JPH0820989A - 衛生洗浄装置 - Google Patents

衛生洗浄装置

Info

Publication number
JPH0820989A
JPH0820989A JP15465394A JP15465394A JPH0820989A JP H0820989 A JPH0820989 A JP H0820989A JP 15465394 A JP15465394 A JP 15465394A JP 15465394 A JP15465394 A JP 15465394A JP H0820989 A JPH0820989 A JP H0820989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
hose
water
main body
toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15465394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Isono
辰次 磯野
Shigeru Yamazaki
茂 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15465394A priority Critical patent/JPH0820989A/ja
Publication of JPH0820989A publication Critical patent/JPH0820989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 専用のホース付ブラシ、洗剤等を衛生洗浄装
置内に着脱自在に収納し、便器上面と衛生洗浄装置本体
に侵入する汚物を簡単に掃除できるようにするとともに
トイレ空間をすっきりさせる。 【構成】 便器1のリム部1aの横巾より大なる寸法
で、かつ便座3aを開いた状態(倒立状態)で便器1の
手前上方から見て便座1より手前から見える本体部分の
温風吹出口15d、脱臭吸込部17d、捨て水用のサブ
水路ホース8を有する延出部着脱パネル21を着脱自在
可能とすると共に、着脱パネル21の内側又はその本体
2側に専用の掃除用ホース付ブラシ24、洗剤25を着
脱自在に設ける構成としたものである。これにより、便
器1のリム部1aと着脱パネル21との隙間に小便等が
侵入しても着脱パネル21を外し、着脱パネル21の下
部に付着している汚物を簡単に掃除することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は人体の局部を洗浄する衛
生洗浄装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種の衛生洗浄装置では、洋
式便器の後部上面に載置固定した本体の前部を便器内に
延出した延出部を着脱可能としたものは、例えば特開昭
63−265033号公報のようなものがあった。その
内容を図8、図9を基にして説明する。図8は便器装置
の分解平面図である。2は本体のケースであり、7aは
洗浄手段7(図示せず)の洗浄用ノズルである。本体の
ケース2は乾燥用ファン15a、ヒータ15b、乾燥風
洞15cよりなる乾燥手段15と、脱臭ファン17a、
脱臭剤17b、脱臭風洞17cよりなる脱臭手段17を
備えている。便器1の汚物槽に向かい乾燥手段15と連
通する温風吹出口15d、脱臭手段17の先端の脱臭吹
込口17d、洗浄ノズル7aの突出口7bを一体に構成
し、便器1内に臨ませた着脱パネル21を本体のケース
2に着脱自在に設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成におい
て便器1の汚物槽に延出している着脱パネル21は便器
1の汚物槽に面した小さな部分だけを着脱可能にしてお
り、その部分が汚れた場合はその取り外して水洗い掃除
ができる。しかし、便器1のリム部1aと本体2の間の
わずかな隙間23に毛細管現象等によって侵入した汚水
(男子の小便や洗浄水の飛散水)は簡単に掃除できず、
汚水が堆積され悪臭となり使用者に不快感を与えてい
た。
【0004】また、取り外した着脱パネルの水洗いや、
洗浄ノズルや近傍の汚れを水洗い掃除するために、水や
掃除用ブラシ、洗剤などを別途準備したり、片付けの手
間が掛かり大変面倒であった。また、トイレ内に掃除用
具を収納するとトイレ内が狭くなったり、片づきにくい
など不具合な点があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、便器
の汚物槽に延出している本体のケースの底面部分の汚れ
のみならず、本体のケースの上前部の汚れや洗浄ノズル
近傍の汚れなどを本体と着脱パネルの内部に設けた掃除
専用の水、ホース付ブラシ、洗剤などを用いて簡単に掃
除でき、使用者に不快感を与えない使い勝手の良い快適
な衛生洗浄装置を提供することを第1の目的としてい
る。
【0006】第2の目的は、便器と本体の隙間の汚れを
掃除できるようにすると共に、より簡単便利に掃除でき
る衛生洗浄装置を提供することにある。
【0007】第3の目的は、掃除専用の冷水と温水を使
い分けできるようにして、特に汚れ易い洗浄ノズルとそ
の近傍などを温水で掃除でき、より掃除効果の高い使い
勝手の良い衛生洗浄装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記第1の目的
を達成するために、様式の便器の後部上面に載置して固
定する人体の局部を洗浄する洗浄手段を有した本体と、
前記本体に回動自在に設けた便座とからなり、前記洗浄
手段の洗浄ノズルの突出部と捨て水用のサブ水路ホース
を前記本体の前面内側に有し、前記本体の前面側パネル
を着脱自在に設け、前記着脱パネルの裏面又は本体側に
掃除用のホース付ブラシおよび洗剤を着脱自在に収納
し、前記本体の操作部に掃除キーを設け、前記掃除キー
を動作させて前記サブ水路ホースに水道水を通水すると
共に、前記ホース付ブラシを前記サブ水路水ホースに着
脱可能な構成にしたものである。
【0009】また第2の目的を達成するために本発明
は、着脱パネルの横巾を便器のリム部の内側横巾より大
なる寸法を有すると共に、掃除用のホース付ブラシと捨
て水用のサブ水路ホースを一体構成としたものである。
【0010】さらに第3の目的を達成するために本発明
は、本体操作部に掃除キーを2個又は切換可能に設け、
捨て水用のサブ水路ホースへの通水と、洗浄ノズルから
の温水の吐出のどちらか一方を前記掃除キーで選択可能
にすると共に、掃除用のホース付ブラシを前記サブ水路
ホースに着脱可能な構成としたものである。
【0011】
【作用】本発明の衛生洗浄装置は、本体の前面に着脱自
在に設けられた着脱パネルの裏面に、着脱自在に収納さ
れた掃除専用のホース付ブラシおよび洗剤を用いて、ホ
ース付ブラシをサブ水路ホースに接続し、掃除キーを動
作させてサブ水路ホースに水道水を通水することによ
り、取り外した着脱パネルをブラシ付ホースで水洗いが
簡単にでき、また、洗浄ノズルやその近傍の汚れも洗
剤、ブラシを用いて簡単に掃除ができる。また、着脱式
のため、ホース付ブラシや洗剤の収納片付けが簡単にで
きる。
【0012】また、着脱パネルの横巾を便器のリム部の
内側横巾より大なる寸法を有し、掃除専用のホース付ブ
ラシとサブ水路ホースを一体構成としているため、便器
の上面のリム部と本体ケースの底面部分の隙間に汚水が
侵入しても、リム部上面の全巾に亘って着脱自在に設け
られた着脱パネルを外して全面的に掃除ができると共
に、掃除キーでサブ水路ホースに水道水を通水し、サブ
水路ホースと一体になった掃除専用のホース付ブラシを
取り出し、着脱式の掃除専用の洗剤を付けて、極めて簡
単に効率良く汚れ部を掃除することができる。
【0013】また、本操作部に掃除キーを2個又は切換
可能に設け、サブ水路ホースへの水道水の通水と、洗浄
ノズルからの温水の吐出のどちらか一方を掃除キーで選
択可能にすると共に掃除専用のホース付ブラシをサブ水
路ホースに着脱可能にしているため、特に汚れ易い洗浄
ノズルの近傍などは洗浄ノズルからの温水および掃除専
用の洗剤を利用してより効果的な掃除ができる。
【0014】
【実施例】以下本発明の衛生洗浄装置の一実施例を図面
に基づいて説明する。なお同一部品には同一符号を付し
ており説明を省略する。
【0015】図1および図2において、図1は本発明の
一実施例の衛生洗浄装置の斜視図、図2(a)は本発明
の一実施例の衛生洗浄装置の分解平面図であり、図2
(b)は図2(a)の本体のケース2の前面側2a部分
に嵌合する着脱パネル21である。
【0016】便器1の後部上面に載置され、ボルトで固
定された(図示せず)樹脂製の本体のケース2には、各
部品がねじ等で本体2の底部に取り付けられている。4
は一次側が水道管に連なっている給水接続口であり、給
水を開閉する開閉弁5、流量を調節するポンプ9、ヒー
タ(図示せず)を内蔵した温水タンク6を介して洗浄ノ
ズル7aおよび洗浄ノズル7aから延出するノズル突出
部7bへと水路で結合し、洗浄手段7を構成しており、
用便後の局部を洗浄するようになっている。8は開閉弁
5とポンプ9の間の水路に接続された捨て水用のサブ水
路ホースで、通常、局部洗浄時に捨て水として、サブ水
路ホース8の開口部8aから便器1内に一定の水を吐出
するようになっている。本体のケース2の前面側2a部
分に嵌合する着脱パネル21の内部には、掃除専用のホ
ース付ブラシ24、および洗剤25の保持用のリブA2
1G、リブB21Hで夫々着脱自在に固定されている。
また、本体のケース2の操作部26に設けられた掃除キ
ー27を動作させることにより開閉弁5を動作させ、リ
ブ水路ホース8に通水させるようになっている。
【0017】掃除を行なう場合、本体のケース2より着
脱パネル21を取り外し、着脱パネル21の内部に着脱
自在に固定されたホース付ブラシ24、および洗剤25
を取り外し、サブ水路ホース8の開口部8aにホース付
ブラシ24の接続部24aを差し込み、本体のケース2
の操作部26の掃除キー27を動作させてサブ水路ホー
ス8に通水させることにより、ホース付ブラシ24のホ
ース24b先端のブラシ24c部に吐出孔24eより放
水され、洗剤25を用いて着脱パネル21全体をはじ
め、洗浄ノズル7a、ノズル突出部7b、および便器1
の上面のリム面1a、本体のケース2の前面側2a部分
など、汚水や汚物で汚れ易い部分は殆ど掃除できる構成
になっている。また掃除後の片付けも、掃除キー27を
再度押してサブ水路ホース8への通水を停止させ、ホー
ス付ブラシ24を取り外して着脱パネル21の内部に収
納でき、洗剤25も収納後本体のケース2の前面側2a
部分に再度装着することにより非常に簡単に片付けがで
きる。
【0018】15は乾燥ファン15aおよび乾燥ヒータ
15bおよび乾燥風洞15c等により構成した乾燥手段
であり、本体のケース2の右から中央にかけて配置し、
温風吹出口15dより温風が吹き出し、洗浄後の局部を
乾燥するようになっている。
【0019】17は脱臭ファン17aおよび脱臭剤17
bおよび脱臭風洞17cからなる脱臭手段であり、本体
のケース2の左から中央にかけて配置し、脱臭吸気口1
7dより便器内の臭気を吸い込んで排気口17eより排
出するようになっている。
【0020】図3はホース付ブラシ24の拡大詳細図
で、筒状の接続部24aを有するホース24bの先端
部、ブラシ24cには、吐出口24eを有し貫通孔24
fの有した筒状の着脱部24dでホース24bに接続さ
れ、水圧などでは容易に抜けない構成になっている。
【0021】図4は着脱パネル21の着脱を示す斜視図
で、着脱パネル21には、乾燥吹出口15dおよび脱臭
吸込口17d(図示せず)およびリブA21G、リブB
21Hが一体に構成されており、洗剤25およびホース
付ブラシ24はリブA21G、リブB21Hに着脱自在
に固定されている。
【0022】そして本体のケース2への取り付けは前面
側2a部に設けた丸孔20a、20bに着脱パネル21
の後部の円錐突起21a、21bが嵌合し、更に本体の
ケース2の前面側2a部の両側部に設けた角孔20cお
よび20d(図示せず)に、着脱パネル21の側部の山
形突起21e、21fが嵌合し固定できるようになって
いる。そして、本体のケース2からの取り外しは、着脱
パネル21をつかんで手前に少し強く引くことにより前
記の嵌合が外れるようになっている。
【0023】図5は衛生洗浄装置の斜視図であり、3は
便座3a、便フタ3bからなる便座ユニットであり、本
体のケース2に嵌合軸支され、便器1に固定された本体
のケース2に回動自在となるように取り付けられてい
る。
【0024】21は着脱パネル、22は操作リモコンで
あり、洗浄、乾燥、脱臭の各機能の駆動、停止およびそ
れぞれの強弱調節ができるようになっている。27は本
体2の操作部26に設けられた掃除キーである。
【0025】次に図6により第2の実施例について説明
する。便器1に固定された本体2の前面側2b部に嵌合
する着脱パネル21の横巾は、便器1のリム部1aの内
側横巾hより大なる寸法Hで、かつ内側に乾燥吹出口1
5d、および脱臭吸込口17d、およびリブA21Gが
一体に構成されると共に、掃除専用の洗剤25がリブA
21Gに着脱自在に固定されている。
【0026】また、捨て水用のサブ水路ホース28と一
体になった掃除専用のホース付ブラシ29が、本体のケ
ース2の前面側2b部に一体構成されたリブ2cに着脱
自在に固定され、ブラシ29部から便器内に捨て水が吐
出される構成になっている。27は本体のケース2の操
作部26(図示せず)に設けられた掃除キー(図示せ
ず)であり、掃除を行う場合、本体のケース2より着脱
パネル28を取り外すと共に洗剤25およびホース付ブ
ラシ29を取り外し、掃除キー27(図示せず)を動作
させてサブ水路ホース(図示せず)と一体に構成された
ホース付ブラシ29に通水させ、ホース付ブラシ29に
洗剤25を用いて簡単に掃除できる構成になっている。
着脱パネル21全体の丸洗いをはじめ、洗浄ノズル7
a、ノズル突出部7bおよび本体のケース2の前面側2
b部などと共に、便器1の上面のリム面1b部全面、特
に着脱パネル21との隙間に小便や汚物が侵入して汚れ
が堆積され易い箇所が、着脱パネル21を取り外すこと
によって殆んど全部掃除できる構成になっている。ま
た、ホース付ブラシ29がサブ水路ホース28と一体に
なっているため、着脱の手間が極めて簡単で、効率良く
掃除および後片付けができ、使い勝手の良い衛生洗浄装
置を提供できる。
【0027】次に図7により第3の実施例について説明
する。便器1に固定された本体のケース2の前面側2a
部に嵌合する着脱パネル21の横巾は、便器1のリム部
1aの内側横巾hより大なる寸法Hで、かつ内側に乾燥
吹出口715d、脱臭吸込口17dおよびリブA21
G、リブB21Hが一体に構成されており、掃除専用の
洗剤25およびホース付ブラシ24がリブA21G、リ
ブB21Hに着脱自在に固定されている。
【0028】また、本体のケース2の操作部31に設け
れた2個の掃除キーA32a、掃除キー32bの一方を
選択して動作させることにより、一つは開閉弁4(図示
せず)を動作させてサブ水路ホース8に水道水を通水さ
せ、もう一つはポンプ9(図示せず)を動作させて洗浄
ノズル7aに温水を供給し、ノズル突出部7bから温水
を適度の強さで吐出させる構成になっている。
【0029】掃除キーA、32aまたは掃除キーB、3
2bの一方を選択し動作させることにより、サブ水路ホ
ース8からの水道水、またはノズル突出部7bからの温
水を使い分けるようになっている。
【0030】例えば、温水を使って掃除を行う場合、本
体のケース2より着脱パネル21を取り出し、着脱パネ
ル21の内側に着脱自在に固定されたホース付ブラシ2
4および洗剤25を取り出し、本体のケース2の操作部
31に設けられた掃除キーB、32bを動作させてポン
プ9(図示せず)を動作させ、洗浄ノズル7aに温水を
提供し、ノズル突出部7bから温水を適度の強さで吐出
させ、ブラシ24cに洗剤25を用いて掃除する。
【0031】特に汚れ易く、こびり付のひどい箇所で、
着脱パネル21と便器1の上面のリム面1bとの隙間に
侵入し堆積した汚水、汚物などは温水を使うことにより
洗浄効果の高い掃除ができる。また、特に衛生的に保つ
必要のある洗浄ノズル7aのノズル突出部7bなども温
水を使うことにより洗浄効果を高め、衛生的な洗浄がで
きる。
【0032】また、冷水を使って掃除する場合はもう一
方の掃除キーA32aを動作させて開閉弁4を動作さ
せ、サブ水路ホース8に水道水を通水させ、着脱パネル
21の内側に着脱自在に固定されたホース付ブラシ24
の接続部24aをサブ水路ホース8の開口部8aに差し
込み掃除を行う。この場合は、特に着脱パネル21の丸
洗いや、本体のケース2の前面側2a部全体の広範囲の
掃除など、多量に水を使いたい場合に便利で効果的な掃
除ができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明の衛生洗浄装置にお
いては、以下の効果が得られる。
【0034】(1)本体の前面側に着脱自在に設けられ
た着脱パネルの裏面又は本体側に、着脱自在に設けられ
たホース付ブラシおよび洗剤を取り出し、本体の操作部
に設けた掃除キーを動作させて水道水をサブ水路ホース
に通水させると共に、ホース付ブラシをサブ水路ホース
に着脱自在に接続することにより、汚水や汚物で汚れ易
く、不潔になり易い洗浄ノズルや、本体前面の着脱パネ
ル全体、更には便器の上面のリム面などを、極めて簡単
に効率良く掃除洗浄ができ、クリーンな使い勝手の良い
快適な衛生洗浄装置を提供できる。
【0035】(2)掃除用のホース付ブラシが着脱パネ
ル又は本体に着脱自在に収納でき、又、サブ水路ホース
に着脱自在に接続できるため、掃除の手間が省けると共
に、後片付けも極めて簡単に収納できるため、トイレ内
に別に掃除用具のスペースをとる必要がなく、トイレ空
間を有効に活用できる。
【0036】さらに着脱パネルの横巾を、便器のリム部
の内側横巾より大なる寸法にすると共に、掃除用のホー
ス付ブラシと捨て水用のサブ水路ホースと一体構成に
し、簡単に着脱できる構成にしているため、接続の手間
が省けると共に、便器のリム部と本体前面部の着脱パネ
ル間に小便などの汚水、汚物が侵入しても、着脱パネル
を簡単に取り外し、着脱パネルの下部の便器リム部に付
着、堆積している汚物を簡単に、より効率的に掃除洗浄
でき、清潔で使い勝手の良い衛生洗浄装置を提供でき
る。
【0037】本体操作部に掃除キーを2個又は切換可能
に設け、サブ水路ホースへの通水尾と洗浄ノズルからの
温水の吐出を選択可能にしているため、特に汚れ易く、
汚物のこびり付がひどい箇所で、着脱パネルと便器の上
面のリム面との隙間に侵入し堆積した汚水、汚物などは
温水を使うことにより洗浄効果の高い掃除ができる。ま
た、特に衛生的に保つ必要のある洗浄ノズルの突出部な
ども温水を使うことにより洗浄効果を高め、衛生的な洗
浄ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の衛生洗浄装置の斜視図
【図2】(a)本発明の一実施例の衛生洗浄装置の分解
平面図 (b)同衛生洗浄装置の着脱パネルの平面図
【図3】同衛生洗浄装置のホース付ブラシの拡大詳細図
【図4】同衛生洗浄装置の着脱パネルの着脱を示す斜視
【図5】同衛生洗浄装置の斜視図
【図6】本発明の第2の実施例の衛生洗浄装置の分解平
面図
【図7】本発明の第3の実施例の衛生洗浄装置の斜視図
【図8】従来の衛生洗浄装置の分解平面図
【図9】同衛生洗浄装置の斜視図
【符号の説明】
1 便器 2 本体のケース 3a 便座 4 給水接続口 5 開閉弁 6 温水タンク 7 洗浄手段 7a 洗浄ノズル 7b 突出口 8 サブ水路ホース 9 ポンプ 15 乾燥手段 15d 温風吹出口 17 脱臭手段 17d 脱臭吹込口 21 着脱パネル 24 ホース付ブラシ 25 洗剤 26 操作部 27 掃除キー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】洋式の便器と、前記便器の後部上面に載置
    して固定する人体の局部を洗浄する洗浄手段を有した本
    体と、前記本体に回動自在に設けた便座とからなり、前
    記洗浄手段の洗浄ノズルの突出部と、捨て水用のサブ水
    路ホースを前記本体の前面内側に有し、前記本体に着脱
    自在に設けた、前面側パネルと前記着脱パネルの裏面又
    は本体側に掃除用のホース付ブラシおよび洗剤を着脱自
    在に収納し、前記本体の操作部に掃除キーを設け、前記
    掃除キーを動作させて前記サブ水路ホースに水道水を通
    水すると共に、前記ホース付ブラシを前記サブ水路ホー
    スに着脱自在な構成とした衛生洗浄装置。
  2. 【請求項2】着脱パネルの横巾は、前記便器のリム部の
    内側横巾より大なる寸法を有すると共に掃除用のホース
    付ブラシと捨て水用のサブ水路ホースを一体構成とし前
    記ホース付ブラシを着脱自在に設けた請求項1記載の衛
    生洗浄装置。
  3. 【請求項3】着脱パネルの横巾は、便器のリム部の内側
    横巾より大なる寸法を有すると共に本体操作部に掃除キ
    ーを2個又は切換可能に設け、捨て水用のサブ水路ホー
    スへの通水と洗浄ノズルからの温水の吐出を、前記掃除
    キーで選択可能にすると共に掃除用のホース付ブラシを
    前記サブ水路ホースに着脱可能な構成とした衛生洗浄装
    置。
JP15465394A 1994-07-06 1994-07-06 衛生洗浄装置 Pending JPH0820989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15465394A JPH0820989A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 衛生洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15465394A JPH0820989A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 衛生洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0820989A true JPH0820989A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15588946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15465394A Pending JPH0820989A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 衛生洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820989A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200458120Y1 (ko) * 2009-07-16 2012-01-25 주식회사 노비타 비데의 스팀청소장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200458120Y1 (ko) * 2009-07-16 2012-01-25 주식회사 노비타 비데의 스팀청소장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728029B2 (ja) 衛生洗浄便座装置及びトイレ装置
KR100697254B1 (ko) 좌변기 뚜껑에 장착된 세정장치
KR20090043779A (ko) 악취제거 및 건조공기 공급이 용이한 양변기용 비데
JPH0820989A (ja) 衛生洗浄装置
KR200384276Y1 (ko) 좌변기 뚜껑에 장착된 세정장치
KR20100005081U (ko) 비데 및 변기
JP4722528B2 (ja) トイレ装置
JP3070199B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP3649001B2 (ja) ボウル洗浄機能付便座を有する便器
JPH02274930A (ja) 収納式便器ユニット
JPH05272163A (ja) 衛生洗浄装置
CN219315924U (zh) 一种采用蒸汽清洗的拼接式自清洁马桶及其清洁系统
JP2002266412A (ja) 水洗便器
JP2008095452A (ja) 便器
JPH01271543A (ja) 脱臭機能を有する水洗便器
JP2680343B2 (ja) 脱臭機能を有する水洗便器
KR200175303Y1 (ko) 악취제거양변기
KR200316313Y1 (ko) 비데용 노즐구조
JP2004225250A (ja) トイレの換気装置
JPH07259161A (ja) 局部洗浄便器
JPH0354225Y2 (ja)
JPH0234303Y2 (ja)
JPH05163757A (ja) 衛生洗浄装置
JPH1037281A (ja) 吐水・吸気ノズルおよび吐水・吸気ノズル付き洋便器および洗浄・脱臭システム
JPH06167041A (ja) 衛生洗浄装置