JPH08209561A - セルロース系繊維構造物の洗いざらし調加工方法 - Google Patents

セルロース系繊維構造物の洗いざらし調加工方法

Info

Publication number
JPH08209561A
JPH08209561A JP7031681A JP3168195A JPH08209561A JP H08209561 A JPH08209561 A JP H08209561A JP 7031681 A JP7031681 A JP 7031681A JP 3168195 A JP3168195 A JP 3168195A JP H08209561 A JPH08209561 A JP H08209561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
faded
dye
cellulosic
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7031681A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Gakuya
信幸 楽家
Tsudoi Takehira
集 竹平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP7031681A priority Critical patent/JPH08209561A/ja
Publication of JPH08209561A publication Critical patent/JPH08209561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】セルロース系繊維構造物に対して簡単かつ自然
な感じの着古した洗いざらし感を付与でき、洗濯の度に
色が落ち色落ち感が進行することがなく、また種々の色
相を可能にする加工方法を提供する。 【構成】セルロース系繊維構造物に、スレン染料及び架
橋樹脂を含有する処理液を付与した後、架橋樹脂を含有
する処理液を印捺し、熱処理後洗浄することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセルロース系繊維構造物
の洗いざらし調加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、染色物や捺染物は繰り返し洗濯に
対して変褪色が少ない事、即ち洗いざらされない様に堅
牢に染色されていることが望まれている。しかしながら
最近の若者によるファッションの流行に於いては例えば
ブルーデニムの如く、洗いざらした感じ、あるいは着古
した感じが好まれている。特にブリーチアウトデニムな
どと呼称されているカジュアルパンツはインジゴ染料に
て染色された綾織物あるいはその縫製品を漂白剤を使用
し脱色されたものである。さらにインジゴ染料のブルー
のみでなく種々の色相のカラーデニムに対しても洗いざ
らした、即ちブリーチアウトした感じの商品が好まれる
傾向が大となってきている。
【0003】この様な要望に対して従来は反応性染料で
染色又は捺染後、塩素晒をしたり、あるいはスレン染料
で染色又は捺染後、塩素晒をしたりしているが、それぞ
れ欠陥がある。即ち前者は一般に反応性染料の塩素堅牢
度が不良のため、染色布又は捺染布の濃度コントロール
が困難であり、後者は塩素堅牢度が良好すぎてブリーチ
アウトした感じが出にくい。いずれの場合も漂白工程が
ウィンス等のバッチ方式であり長時間を要したり、漂白
剤を使用して脱色するために漂白されずに残った染料さ
えも漂白剤により影響をうけ、堅牢度が低下する。又、
漂白剤として次亜塩素酸ソーダ等を使用するために臭気
の問題で作業性が悪い等の欠点がある。
【0004】また、上記の様な要望に対して顔料で染色
又は捺染後、ボールの入ったワッシャーで揉布処理をし
たりしているが、洗濯の度に色が落ち色落ち感が進行
し、元の洗いざらし感とは異ってしまうという問題があ
った。
【0005】これらの問題点を解決するために特開昭5
9−163491号公報にはセルロース系繊維の白布ま
たは染色布に、水不溶性でかつ還元されリューコ化合物
となって溶解し染着する染料、アルカリ剤,スルフィン
系還元剤およびアルカリ性で還元性を有する無機金属化
合物を含む染料液をパッドし、乾燥することなくスチー
ム処理することにより洗いざらし感を有する染色布を得
る方法が提案されているが、捺染物に適用できないこと
や、スレン染料等が還元剤により分解されるために徐々
に染料濃度が降下し、テーリングが発生するという問題
がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、セルロース
系繊維構造物に対して自然な感じの着古した洗いざらし
た外観を付与する場合における上記のような問題を解決
することを課題とするものである。
【0007】すなわち、本発明においては、セルロース
系繊維構造物に対して簡単かつ自然な感じの着古した洗
いざらし感を付与でき、洗濯の度に色が落ち色落ち感が
進行することがなく、また種々の色相を可能にする加工
方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、セルロー
ス系繊維構造物に、スレン染料及び架橋樹脂を含有する
処理液を付与した後、架橋樹脂を含有する処理液を印捺
し、熱処理後洗浄することを特徴とするセルロース系繊
維構造物の洗いざらし調加工方法により達成される。
【0009】以下、本発明について詳細に説明する。
【0010】本発明で用いるセルロース系繊維としては
綿,麻,レーヨン,アセテートなどが挙げられる。かか
るセルロース系繊維は単独あるいは混紡,交編機により
他の繊維と混用して用いてもよく、混用の場合、セルロ
ース系繊維を50重量%以上含有するのが望ましい。繊
維構造物としては、糸,織物,編物,不織布などの形態
のものが挙げられる。
【0011】本発明に使用しうるスレン染料としては、
チオインジゴ系,インダンスロン系,ビランスロン系及
びイソジベンザンスロン系等が挙げられる。かかる染料
を本発明においてはピグメントベースのままで用いる。
これらスレン染料の使用量は、染色又は捺染濃度に応じ
て適宜量用いればよい。
【0012】本発明に使用しうる架橋樹脂としては、反
応性ウレタン樹脂,反応性シリコン樹脂,アクリル酸エ
ステルエマルジョン樹脂,アミノプラスト樹脂としてメ
ラミン樹脂,グリオキザール樹脂,エチレン尿素樹脂等
が挙げられる。そして、反応性ウレタン樹脂としてはバ
イプレットUSV(バイエル社市販品),エラストロン
MF9(第一工業社市販品),エラストロンMF25
(第一工業市販品)等が挙げられ、反応性シリコン樹脂
としてはウルトラテックス(チバガイギー社市販品),
ライトテックス900(共栄社油脂社市販品)ドライポ
ン600(日華化学社市販品)等が例示される。このよ
うな架橋樹脂は、必要であれば反応触媒とともに用い、
セルロース系繊維構造物に対して1〜10重量%付着す
るように用いる。
【0013】処理液としては上記のスレン染料及び架橋
樹脂を含有するようにするが、アルカリ及び還元剤を含
まないようにする。処理液の付与方法としてはパッディ
ング法,スプレー法,捺染法等が挙げられ、その後乾燥
する。
【0014】本発明に使用しうる印捺に際して用いる架
橋樹脂としては、上記した架橋樹脂と同じものが使用で
きる。処理液を印捺する方法としては、スクリーン捺染
法,ローラー捺染法,ロータリー捺染法,インクジェッ
ト捺染法等が挙げられる。スクリーン捺染法,ローラー
捺染法,ロータリー捺染法等においては、ムラ調の型枠
を用いるのが好ましく、糊材に上記の架橋樹脂を含有せ
しめ捺染糊とするのが好ましい。糊材としては、例えば
デンプン類(デンプン,可溶性デンプン,水溶性デンプ
ン誘導体等)、水溶性のセルロース誘導体(カルボキシ
メチルセルロース,ヒドロキシエチルセルロース,メチ
ルセルロース等)、アルギン酸ナトリウム,アラビアゴ
ム,ガム類(ローカストビーンガム,グアーガム等)、
水溶性タンパク(ゼラチン,にかわ等)、水溶性の合成
高分子化合物(ポリアクリル酸ナトリウム,ポリビニル
アルコール,ポリエチレンオキシド,ポリビニルピロリ
ドン,ポリアクリルアミド,ポリエチレンイミン,4級
化水溶性カチオンポリマー等)が挙げられる。上記した
架橋樹脂は、セルロース系繊維構造物に対して0.01
〜10重量%付着するように用いる。
【0015】処理液を印捺後、必要であれば繊維構造物
を通常80℃以上で乾燥する。その後、熱処理するが、
熱処理方法としては120〜170℃で乾燥処理する方
法、120℃以下の飽和蒸気でスチーミングする方法、
190℃以下の加熱蒸気でスチーミングする方法等が挙
げられる。処理温度,時間等は製品の洗いざらし調に応
じて適宜選択すれば良い。
【0016】熱処理後洗浄するが、洗浄は連続ウィン
ス,ウィンス,オープンソーパー,ワッシャー等を用い
て行う。洗浄の際の温度,時間等は製品の洗いざらし調
に応じて適宜選択すれば良い。洗浄後は繊維構造物を通
常80℃以上で乾燥する。
【0017】
【作用】セルロース系繊維構造物にスレン染料をピグメ
ントベースで付与すると、染料はセルロース系繊維構造
物には染着せず、単に汚染した状態となるが、架橋樹脂
を付与すると、ある程度の堅牢性が得られるようにな
る。次にこれを洗浄すると部分的に染料が脱落し、洗い
晒し調となる。しかも架橋樹脂は2度付与するようにし
ているので、繊維構造物上において部分的に架橋樹脂の
付着量(濃度)が異なるようになり、部分的に色の落ち
方が異なるようになり、洗いざらし感が強調されるよう
になる。
【0018】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明す
る。
【0019】20番手単糸を経糸及び緯糸に用い、経糸
密度108本/吋,緯糸密度58本/吋で製織した2/
1の綾織物に、常法に従って、毛焼,糊抜,精練,漂白
を行った。
【0020】この綾織物に、スレン染料としてミケスレ
ンオリーブT(三井東圧染料社製)3重量%、反応性ウ
レタン樹脂としてバイプレットUSV(バイエル社製,
有効成分27重量%)1重量%、水96重量%よりなる
処理液をプックアップ率70%でパディングした後、8
0℃で5分間乾燥した。
【0021】次いで該綾織物に、反応性ウレタン樹脂と
してバイプレットUSV(バイエル社製,有効成分27
重量%)1重量%同じく反応性ウレタン樹脂としてST
−50A(日華化学社性,有効成分27重量%)1重量
%、糊材としてターペン(紀文フード社製)40重量
%、水58重量%より成る捺染糊をムラ調の型枠のスク
リーンプリントを用い印捺し、温度80℃で5分間乾燥
し、温度150℃で3分間乾燥処理した。その後ロータ
リーワッシャーにて温度60℃で60分間、浴比1:5
0、回転数40回/分で洗浄し染料を脱落せしめ、脱
水,乾燥し、実施例1の製品を得た。
【0022】実施例で得られた製品は、反応性ウレタン
樹脂を印捺した部分が反応性ウレタン樹脂を印捺しなか
った部分に比較して若干濃く、全体的に洗いざらし感の
あるものであった。
【0023】
【発明の効果】以上の如く、本発明方法によれば、従来
のように染色濃度コントロールの難しいこともなく、ま
た工程時間を短く、臭気の問題もなく、再現性に優れた
堅牢なる洗いざらし感のある加工が連続的に達成できる
ものであり、その工業的利用価値は大である。また得ら
れる製品はあらゆる色相が可能であり、今までにない洗
いざらし感があり、カジュアル用途として頗る有用であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロース系繊維構造物に、スレン染料
    及び架橋樹脂を含有する処理液を付与した後、架橋樹脂
    を含有する処理液を印捺し、熱処理後洗浄することを特
    徴とするセルロース系繊維構造物の洗いざらし調加工方
    法。
JP7031681A 1995-01-26 1995-01-26 セルロース系繊維構造物の洗いざらし調加工方法 Pending JPH08209561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031681A JPH08209561A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 セルロース系繊維構造物の洗いざらし調加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031681A JPH08209561A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 セルロース系繊維構造物の洗いざらし調加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08209561A true JPH08209561A (ja) 1996-08-13

Family

ID=12337849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7031681A Pending JPH08209561A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 セルロース系繊維構造物の洗いざらし調加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08209561A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102477862B1 (ko) 친환경적인 청바지의 탈색방법
JP3464053B2 (ja) セルロース系繊維布帛の退色化加工方法
JPH07310292A (ja) 製品洗い加工を伴う製品用織物及びその製造法
JPH08209561A (ja) セルロース系繊維構造物の洗いざらし調加工方法
JPH06212577A (ja) 繊維構造物の捺染方法
JPS6385186A (ja) セルロ−ス系繊維布帛の染色方法
JPH08209560A (ja) セルロース系繊維構造物の洗いざらし調加工方法
JPH055286A (ja) セルロース系繊維構造物の洗いざらし調染色方法
JPH055279A (ja) セルロース系繊維立毛製品の製造方法
JPS6034687A (ja) 染色加工法
JP3692475B2 (ja) 繊維製品の斑染め染色方法
JPH06299473A (ja) セルロース系繊維構造物の洗いざらし調加工方法
JPH0782674A (ja) アセテートとセルロースを含む繊維製品の捺染方法
JPH0718588A (ja) セルロース系繊維構造物の洗い晒し調加工方法
JPH0411085A (ja) 特殊表面絹布およびその製造方法
JPH06322676A (ja) 古着調の外観を有する繊維構造物の製造方法
JPH0397979A (ja) 糸の染色法
JPS6157436B2 (ja)
JPH1181131A (ja) 斑染め繊維製品
JP2525748B2 (ja) セルロ―ス系繊維布帛の皺模様加工方法
JP2003020578A (ja) 脱色剤、染色剤および部分脱色・染色方法
JPH0418174A (ja) セルローズ系繊維製品の製造方法
JP2677139B2 (ja) カラージーンズ調編地衣料の製造方法
KR20000002874A (ko) 직물 또는 의류의 무늬 형성 방법
JPH06322675A (ja) 斑染調繊維構造物の製造方法