JPH08208457A - ステロールリポソームの調製方法 - Google Patents

ステロールリポソームの調製方法

Info

Publication number
JPH08208457A
JPH08208457A JP7231103A JP23110395A JPH08208457A JP H08208457 A JPH08208457 A JP H08208457A JP 7231103 A JP7231103 A JP 7231103A JP 23110395 A JP23110395 A JP 23110395A JP H08208457 A JPH08208457 A JP H08208457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vesicles
chs
sterol
mlv
entrapped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7231103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2706642B2 (ja
Inventor
Andrew S Janoff
エス ジャノフ、アンドリュー
Mircea C Popescu
シー ポペスク、マーシー
Alan L Weiner
エル ウェイナー、アラン
Lois E Bolcsak
イー ボルクサク、ルイズ
Paul A Trembly
エイ トゥレムブレイ、ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elan Pharmaceuticals LLC
Original Assignee
Liposome Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Liposome Co Inc filed Critical Liposome Co Inc
Publication of JPH08208457A publication Critical patent/JPH08208457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706642B2 publication Critical patent/JP2706642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/829Liposomes, e.g. encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/117497Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水溶性活性物質のより高い服用量の投与を提
供するためおよび水不溶性の活性物質の投与を容易とす
るために、生体内投与に適したステロールベシクルへ生
物学的活性物質を有効に捕捉する方法を提供する。 【解決手段】閉鎖されたベシクルを形成し得るステロー
ルのジカルボン酸類、ポリカルボン酸類、ヒドロキシ酸
類、アミノ酸類及びポリアミノ酸類から選択される有機
誘導体の塩形態を完全に閉鎖されたベシクルを形成する
のに十分な量で、水性相に添加し、ステロールベシクル
中に捕捉されるべき化合物をさらに水性相へ添加し、そ
してマルチラメラベシクルの乳白色の懸濁液が形成され
るまで混合物を振盪することからなる生物活性剤を含有
するステロールリポソームの調製方法、及び得られたマ
ルチラメラベシクルの乳白色の懸濁液をさらに音波処理
する、生物活性剤を含有するユニラメラベシクルである
ステロールリポソームの調製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二重層を形成し得
るステロールの有機酸誘導体の塩形態から成る生物活性
剤を含有するステロールリポソームの調製方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】
1.リポソーム リポソームは内包された水性相を含有する完全に閉鎖さ
れた二重層膜である。リポソームは、種々のマルチラメ
ラベシクル(水性相によって互いに離された同中心的な
膜二重層群によって特徴づけられるタマネギ状構造)ま
たはユニラメラベクシル(単一の膜二重層を有する。)
である。リポソーム調製の2つのパラメータは、ベシク
ル径と脂質濃度の作用である。 (1)脂質の与えられた量によって囲まれた容積として
定義される、捕捉容量は、全脂質のモル当り(mol
~1)の捕捉リットルの単位として表わされる。捕捉容量
は、ベシクルの脂質組成および媒質のイオン組成によっ
てもまた影響されるリポソームの半径に依存する。
(2)二重層によって隔離された水性成分の画分として
定義される、内包能は、パーセンテージとして表わされ
る。内包能は、脂質濃度に直接比例し、より多くの脂質
が存在する場合、より多くの溶質がリポソーム中へと隔
離され得る(ディーマーとアステター、1983年、リ
ポソームプレパレーション:メソッズ アンド メカニ
ズムス、リポソーム中、エム.オストロ編、マルセル
デッカー インコーポレーテッド、ニューヨーク、第2
7〜51頁[Deamer and Uster,19
83,LiposomePreparation:Me
thods and Mechanism,inLip
osomes,ed.M.Ostro,Marcel
Dekker,Inc.,NY,pp.27−51]を
参照のこと。)。リポソーム調製に関する元来の方法
(バングハムら、1965年、ジャーナルオブ モレキ
ュール バイオロジー 13:238−252[Ban
ghamet.al.,J.Mol.Biol.13
238−252]は、有機溶媒中にリン脂質を懸濁さ
せ、そして次に反応容器中にリン脂質の粘稠な沈殿物を
残して乾燥するまで蒸発させることを含むものであっ
た。次に水性相の適当な量が添加され、混合物が「膨
潤」し、そしてマルチラメラベシクル(以下MLVと呼
称する。)から成る生成リポソームが、機械的手段によ
り分散させられた。生成した膜二重層の構造は、脂質の
疎水性(非極性)「テール」が二重層の中心へ向って配
向し、一方親水性(極性)「ヘッド」が水性相へ向って
配向したようなものとなっている。この技法は、パパハ
ジョプーロスとミラー[papahadjopoulo
s and Miller](1967年、バイオヒミ
カ エトバイオフィジカ アクタ 135:624−6
38[1967,Biochim.Biophys.A
cta.135:624−638])によって述べられ
た微小な音波処理されたユニラメラベクシル(以下SU
Vと呼称する。)の発展の基礎となった。しかしなが
ら、MLVとSUVの双方ともモデルシステムとしては
限界があるものであった。
【0003】捕捉容量ないしは内包能を増大させる試み
において、リン脂質二重層からなるリポソームの調製に
関するいくつかの方法が発展してきてはいるが、すべて
の方法は、有機溶媒の使用を必要としている。これらの
いくつかの方法を以下に簡単に記す。内包能を増加させ
るための努力は、リポソーム前駆体すなわちミセル、す
なわち、極性ヘッド基が水性相に指向するように配向さ
れた脂質分子の単一層によって囲繞された水性相を含む
ベシクルを最初に形成することを包含するものである。
リポソーム前駆体は、内包されるべき水性溶液を有機溶
媒中の極性脂質の溶液中へ添加し、そして音波処理する
ことで形成される。このリポソーム前駆体は、次に、過
剰の脂質の存在下第二の水性相中へ乳化させられ、そし
て蒸発させられる。脂質二重層によって内包された水性
相から成る、生成リポソームは水性相中に分散させられ
る(エム、シュナイダー[M.Schneider]に
対して1980年9月23日に発行された米国特許第
4,224,179号を参照のこと。)。内包能を最大
にするための他の試みにおいて、パパハジョプロース
(1980年11月25日発行の米国特許第4,23
5,871号)は、逆相蒸発ベシクル[reverse
−phase evaporation vesicl
e](以下、REVと呼称する。)としてもまた知られ
ているオリゴラメラ脂質ベシクルを形成するための「逆
相蒸発方法[reverse−phase evapo
ration process]」を述べている。この
方法によると、内包されるべき水性脂質は、有機溶媒中
の極性脂質混合物へと添加される。次に均質な油中水
[water−in−oil]型エマルジョンが形成さ
れ、そしてゲルが形成されるまで有機溶媒が蒸発させら
れる。ゲルは次に、水性媒体中のゲル様混合物を分散さ
せることにより、懸濁液へ転化される。生成されたRE
Vは、多くのユニラメラベクシル(ラージユニラメラベ
クシル、LUV)と、大きな内的水性空間を有するわず
か二、三の同中心的二重層によって特徴づけられるわず
かのオリゴラメラベシクルから成る。薬剤供給系へのリ
ポソームの使用の可能性に関して、多くの記載がなされ
ている。例えば、イゥ−ヤァ ラーマンとエリザベス
エイ.セルニー[Yeuh−Erh Rahman a
nd Elizabeth A.Cerny]に対して
1976年11月23日に発行された米国特許第3,9
93,754号や、バリー ディー.シェアーズ[Ba
rry D.Sears]に対して1979年3月20
日に発行された米国特許第4,145,410号を参照
されたい。リポソーム薬剤供給系においては、医薬は、
リポソーム形成の間に捕捉され、そして次に治療される
べき患者へと投与される。この医薬は、水にあるいは非
極性溶媒に可溶である。このような記述の代表的なもの
は、パパハジョプーロスとスゾカ[Szoka]に対し
て1980年11月25日発行された米国特許第4,2
35,871号およびエム.シュナイダーに対して19
80年9月23日に発行された米国特許第4,224,
179号である。生体内に使用するリポソームを調製す
る場合、(1)リポソームの調製の間の有機溶媒を使用
する必要性をなくすこと、および(2)捕捉物質のより
大きな容量と濃度が、一服用量当りに供給されることが
可能となるよう、内包能および捕捉容量を最大化するこ
とが、有利となるであろう。
【0004】2 水溶性ステロール 種々のステロールとそれらの水溶性誘導体が、化粧用、
薬学用および診断学用の目的のために用いられている。
水溶性ステロールとしては例えば、分枝脂肪酸コレステ
ロールエステル、ステロールエステルおよびPEG−植
物ステロールが化粧用調製品において使用されている
(欧州特許出願第28,456号、米国特許第4,39
3,044号ならびにシュライダー、ドラッグ アンド
コスメティック インダストリー、1983年9月第
33頁および1983年10月第46頁[Schrad
er,Drug and Cosmetic Indu
stry,September 1983,p.33
and October 1983,p.46])。サ
ッカーとキューン[Thakkar and Kueh
n](1969年、ジャーナル オブ ファラマシュー
ティカル サイエンス58(7):850−852[1
969,J.Pharm,Sci.58(7): 85
0−852)は、1〜5%濃度のステロイド非イオン性
界面活性剤、特に、エトキシ化コレステロール(すなわ
ち、PEG−コレステロール)の水性溶液を用いてのス
テロイドホルモンの安定化を開示している。しかしなが
ら、生体内での可溶化ステロイドホルモンの有効性ある
いは利用は示されていない。いくつかの水溶性コレステ
ロールが調製されそして生物学的流体中のコレステロー
ル値の測定に関する水溶性標準として用いられている
(米国特許第3,859,047号、米国特許第4,0
40,784号、米国特許第4,042,330号、米
国特許第4,183,847号、米国特許第4,18
9,400号および米国特許第4,224,229
号)。シニツズキーら[Shinitzky et.a
l.](1979年、プロスィーデング オブ ザ ナ
ショナル アカデミーオブ サイエンスィズ オブ ザ
ユナイテット ステート オブ アメリカ76:53
13〜5316[1979,Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA 76:5313〜5316]は
低濃度のコレステロールおよびコレステリルヘミサクシ
ネートを含有する組成培地媒体中に腫瘍細胞を培養し
た。細胞膜内へのコレステロールまたはコレステリルヘ
ミサクシネートの取込みは、膜流動性を減少し、そして
膜−脂質ミクロビスコシティーを増加した。コレステロ
ールおよびその他のステロールはまた、脂質二重層の物
理的特性を変えるためにリン脂質リポソーム膜内へ取込
まされている。例えば、最近の抜粋において、エレンズ
ら[Ellens et.al.](1984年、バイ
オフィジィックス ジャーナル 45:70a[198
4,Biophys.J.45:70a]) はホスフ
ァチジルエタノールアミンおよびコレステリルヘミサク
シネートから成る脂質ベシクルの安定性におけるH+ の
効果について論議している。事実、ブロッカホフとラム
サミー[Brockerhoff and Ramsa
mmy](1982年、バイオチミカ エト バイオフ
ィズィカ アクタ 691:227〜232[198
2,Biochim.Biophys.Acta.])
は、安定化する親水性アンカーが供給されるならが二重
層が完全にコレステロールから成るもので構成され得る
ことを報告している。マルチラメラおよびユニラメラコ
レステロールリポソームは上述した周知の方法におい
て、有機溶媒中に分散されたコレステロール誘導体(す
なわち、コレステロール ホスフォコリン、コレステロ
ール−ポリエチレングリコール、またはコレステロール
−SO4 )を乾燥するまで蒸発させ、反応容器中に沈殿
した脂質フィルムを残すことで調製された。この脂質フ
ィルムはマイクロチップを有する超音波ホモジナイザー
を用いて2ml水下で音波処理された。マルチラメラベ
シクルの形成には10分間の音波処理が必要とされ、一
方スモールユニラメラベクシルの形成には4時間の音波
処理が必要とされた。このマルチラメラリポソーム生成
懸濁液は乳白色で、一方ユニラメラリポソームの懸濁液
は透明であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、水溶性
活性物質のより高い服用量の投与を提供するためおよび
水不溶性の活性物質の投与を容易とするために、生体内
投与に適したステロールベシクルへ生物学的活性物質を
有効に捕捉する方法は、これまでに明らかとはされてお
らず、これらの方法を提供することが本発明の課題であ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ステロールの
有機酸誘導体の塩形態からなる二重層からなる生物活性
剤を含有するステロールリポソームの調製方法に関する
ものである。即ち本発明は、(1)閉鎖されたベシクル
を形成し得るステロールのジカルボン酸類、ポリカルボ
ン酸類、ヒドロキシ酸類、アミノ酸類及びポリアミノ酸
類から選択される有機誘導体の塩形態を完全に閉鎖され
たベシクルを形成するのに十分な量で、水性相に添加
し、ステロールベシクル中に捕捉されるべき化合物をさ
らに水性相へ添加し、そしてマルチラメラベシクルの乳
白色の懸濁液が形成されるまで混合物を振盪することか
らなる生物活性剤を含有するステロールリポソームの調
製方法、(2)ステロールベシクル中に捕捉されるべき
化合物が水溶性である(1)記載の方法、(3)ステロ
ールベシクル中に捕捉されるべき化合物が水不溶性であ
る(1)記載の方法、(4)閉鎖されたベシクルを形成
し得るステロールのジカルボン酸類、ポリカルボン酸
類、ヒドロキシ酸類、アミノ酸類及びポリアミノ酸類か
ら選択される有機誘導体の塩形態を完全に閉鎖されたベ
シクルを形成するのに十分な量で、水性相に添加し、ス
テロールベシクル中に捕捉されるべき化合物をさらに水
性相へ添加し、そして得られたマルチラメラベシクルの
乳白色の懸濁液を、ユニラメラベシクルの懸濁液を形成
するために、さらに音波処理するものである生物活性剤
を含有するステロールリポソームの調製方法、(5)ス
テロールベシクル中に捕捉されるべき化合物が水溶性で
ある(4)記載の方法、および(6)ステロールベシク
ル中に捕捉されるべき化合物が水不溶性である(4)記
載の方法、に関するものである。
【0007】化合物の捕捉は、本明細書において、リポ
ソームの水性成分中への水溶性化合物の捕捉またはステ
ロール二重層内への水不溶性化合物の捕捉として定義さ
れる。本発明のステロールリポソームは、捕捉した化合
物の生体内投与に特に有用であり、この場合、ステロー
ルの有機酸誘導体の生体適合性塩形態がリポソームの調
製に用いられるべきである。実際、生体内投与に関し
て、ステロールの有機酸誘導体のトリス(ヒドロキシメ
チル)アミノメタン塩(トリス−塩)形態がベシクル二
重層構成成分として特に有用である。ステロールベシク
ルを調製する方法は、水性緩衝溶液に、水性成分を捕捉
する完全に閉塞された二重層を形成するのに十分な量
の、閉塞二重層を形成し得るステロールの有機酸誘導体
の塩形態を添加することを包含するものである。マルチ
ラメラベシクルの懸濁液はこの混合物を振盪することに
よって形成される。水性緩衝溶液が溶液中に該塩の対イ
オンをも含んでいるとすると、ベシクルの形成は促進さ
れる。さらにまた、ステロールの有機酸誘導体の解離化
塩形態が中性pHで負に帯電されるとすると、水性緩衝
溶液は本質的に二価または多価カチオンが存在しないも
のとされるべきである。同様にステロールの有機酸誘導
体の解離化塩形態が中性pHで正に帯電されるとする
と、水性緩衝溶液は本質的に二価または多価アニオンが
存在しないものとされるべきである。懸濁液へのエネル
ギーの適用、例えば音波処理、またはフレンチ加圧セル
(フレンチプレス[French Press])を通
してのもしくは適当な孔径を有する多孔性フィルターを
通してのベシクルの押出しは、マルチラメラステロール
ベシクルをユニラメラベクシルへと転化させるであろ
う。本発明のステロールベシクル中へ水溶性化合物、部
分水溶性化合物または水不溶性化合物を捕捉させるため
には、いくつかの方法が可能である。ステロール二重層
中へ分配されるもの(例えば、水不溶性化合物)または
水溶性化合物のいずれであっても、ベシクル形成の間に
この物質をベシクル中に捕捉するために、ベシクル形成
以前に水性相へ添加することができる。あるいはまた、
水不溶性または脂溶性である化合物は、ベシクルが形成
された後に、ステロールベシクルの懸濁液に添加される
ことができ、この場合、化合物はステロール二重層中に
分配される。他の実施態様において、水溶性化合物およ
びステロールの有機酸誘導体の塩形態は、この双方を可
溶とする(相互可溶とする)ために有機溶媒へ添加する
ことができる。有機溶媒は、次に、水不溶性化合物とス
テロール誘導体の均質な分配物を含有するフィルムを残
して蒸発される。水不溶性化合物を捕捉するステロール
リポソームは、水性緩衝溶液がフィルムへ振盪しながら
添加された時に形成される。本発明のステロールリポソ
ームは、水不溶性の生物学的活性物質または水中にわず
かに溶ける生物学的活性物質を捕捉するのに用いられる
場合に、特に有利である。これは、水不溶性薬剤の生体
内投与を可能とし、そしてさらに、これは、服用量:容
量比の変化を許容するゆえに、高濃度の水不溶性化合物
の生体内投与を可能とするものである。本発明のステロ
ールベシクルは、水溶性の生物学的活性物質を捕捉する
のに用いられる場合にも同様の利点を提供する。さら
に、本発明のステロールベシクルは生体外的な診断学的
検定法において用いられ得る。
【0008】本発明は、いくつかの利点を提供する、す
なわちステロールベシクルは、(1)容易にかつ迅速に
形成される、(2)リン脂質−MLVと比較して高い内
包能を有する、(3)その調製に有機溶媒の使用を必要
としない(本発明のステロールベシクルは有機溶媒を用
いても調製することはできるが)、そして(4)生体内
に投与された場合、放出されそして新陳代謝される生物
学的に活性物質なあるいは薬剤を捕捉することができ
る。生体内での捕捉物質の運命は、投与の様式に依存す
る。本発明は、水溶性、部分水溶性をもしくは水不溶性
化合物のリポソーム中への捕捉、即ち閉塞した二重層を
形成し得るステロールの有機酸誘導体の塩形態よりなる
二重層への捕捉方法およびそれによって得られる組成物
に関するものである。本発明のステロールリポソーム
は、(1)水性成分中に水溶性化合物を捕捉する、ある
いは(2)ステロール二重層中へと分配する水不溶性化
合物を捕捉する、あるいはまた(3)水溶性化合物と水
不溶性化合物の双方を1つのリポソーム調製物中へ捕捉
するように調製され得る。水性溶液中で完全に閉鎖され
た二重層(すなわちリポソーム)を形成し得るステロー
ルの有機酸誘導体の任意の塩形態が本発明の実施におい
て用いられ得る。ステロールの有機酸誘導体の特定の塩
形態の好適性は、水溶性化合物が外部環境と接触してな
いために、水溶性化合物を捕捉するその能力の如何にか
かっている。任意のリポソームの水性成分中での捕捉が
生じたことを明確に測定するために、以下の基準が確立
されている(セサとウェイシュマン、1970年 ジャ
ーナル オブ バイオロジー アンド ケミストリー
245:3295[Sessa and Weissm
an,1970,J.Biol.Chem.245:3
295]を参照のこと。):(a)ゲル濾過によって検
定された際に捕捉された化合物と遊離の化合物が完全に
分離されていなければならない、(b)最外郭のベシク
ル二重層と捕捉した化合物との間の疎水性相互作用また
は荷電−荷電相互作用があってはならない。というの
は、この相互作用が分子ふるいによるリポソームからの
遊離化合物の分離を達成することを妨害し、それによっ
て見せかけの捕捉ないしは内包能を不自然に増加させる
ためである。この可能性を回避するために、あらかじめ
形成されたリポソームの懸濁液に添加された水溶性化合
物が、あらかじめ形成されたリポソームと相互に溶出し
ないことを示すべきである。(c)洗浄剤あるいは他の
膜摂動剤の使用によるゲル濾過されたリポソームの破裂
は、リポソームピークと一致する位置から遊離分子で溶
出する位置への、捕捉された分子のゲル濾過パターンに
おけるシフトを誘導するものでなければならない。
【0009】一般に、有機酸の付加により変性され得る
任意のステロールが、本発明の実施において用いられ得
る。例えばこのようなステロールとしては、コレステロ
ール、ビタミンD、植物ステロール類(シトステロー
ル、カンペステロール、スチグマステロールおよび同様
のものが含まれるが、何らこれらに限定されるものでは
ない。)、ステロイドホルモン類および同様のものが含
まれるが、もちろんこれらに限定されるものではない。
ステロールを誘導体化するのに用いられ得る有機酸は、
カルボン酸類、ジカルボン酸類、ポリカルボン酸類、ヒ
ドロキシ酸類、アミノ酸類およびポリアミノ酸類を含む
が、もちろんこれらに限定されるものではない。塩形態
は有機酸の水溶解性を高めるゆえに、任意の有機酸がス
テロールを誘導体化するために用いられ得る。しかしな
がら、有機酸部分自身が水溶性である場合には、ある利
点が得られる。このような水溶性有機酸部分は、酢酸、
プロピオン酸、酪酸、吉草酸および同様のものなどのよ
うな水溶性脂肪族カルボン酸類(注:炭素数4個までの
酸は水と混和する、炭素数5個の遊離酸は部分的に溶解
し、より長い鎖を有する遊離酸は実質的に不溶性とな
る。);マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン
酸、ピメリン酸、マレイン酸および同様のものなどのよ
うな水溶性脂肪族ジカルボン酸類(注:より短い鎖のも
のは、水中で幾分かより溶解する。水中での溶解性のボ
ーダラインは炭素数6ないし7で起こる。);そしてヘ
ミメリチン酸、トリメシン酸、サクシンイミドおよび同
様なものなどのような水不溶性芳香族ジカルボン酸類;
ポリカルボン酸類;グリコール酸、乳酸、マンデル酸、
グリセリン酸、リンゴ酸、洒石酸、クエン酸および同様
のものなどのような水溶性ヒドロキシ酸(注:カルボニ
ル基の第α位の炭素に付着した分枝鎖を有するα−ヒド
ロキシ酸は加水分解をより受けにくく、そしてそれゆ
え、本発明の実施において有利である。);ならびに任
意のアミノ酸類およびポリアミノ酸類が含まれるが、も
ちろんこれらに限定されるわけではない。有機酸は、周
知の方法(例えば米国特許第3,859,047号、米
国特許第4,040,784号、米国特許第4,04
2,330号、米国特許第4,183,847号、米国
特許第4,189,400号を参照のこと。)を用いて
エステルまたはエーテル結合を介してステロールの水酸
基へと結合されることができる。誘導体化ステロールの
塩形態は、ステロールの有機酸誘導体と塩の対イオン
(例えば、塩の遊離塩基)の双方を適当な揮発性溶媒中
に溶解し、そして該溶媒を蒸発あるいは同様の技法によ
り除去し、ステロールの有機酸誘導体の塩形態からなる
残留物を残すことにより調製され得る。用いられ得る対
イオンとしては、トリス([tris] トリス(ヒド
ロキシメチル)アミノメタン)、2−アミノ−2−メチ
ル−1,3−プロパンジオール、2−アミノエタノー
ル、ビス−トリスプロパン、トリエタノールアミンおよ
び同様なものが含まれ(もちろんこれらに限定されるわ
けではない。)、相応する塩が形成される。実際、ミコ
ナゾール遊離塩基および同様のものなどのようなイオン
化可能な生物学的活性剤の遊離塩基が対イオンとして用
いられ得る。
【0010】本発明のステロールリポソームは、二重層
を形成し得るステロールの有機酸誘導体の塩形態を、該
誘導体化ステロールがベシクル(すなわち、捕捉した水
性成分を含有する完全に閉鎖した二重層)を形成するの
に十分な量存在するように、水性相へ添加することによ
り調製され得る。この調製物は、次にマルチラメラコレ
ステロールベシクルの乳白色の懸濁液が形成されるまで
振盪される。好ましい実施態様においては、水性相は、
ベシクル形成を促進するように溶液中に該塩を含むべき
である。さらにまた、ステロールの有機酸誘導体の解離
塩形態が中性pHで負に荷電されている場合には、水性
緩衝溶液は本質的に多価カチオンの存在しないものでな
ければならない。同様に、有機酸誘導体の解離塩形態が
中性pHにおいて正に荷電されている場合には、水性緩
衝溶液は、本質的に多価アニオンの存在しないものでな
ければならない。マルチラメラベシクル形成に関する報
告された方法(例えば、ブロッカホフとラムサミー、1
982年、バイオチミカ エト バイオフィズィカ ア
クタ 691:227〜232[Brockerhof
f and Ramsanny,1982,Bioch
im.Biophis.Acta.691:227−2
32]のリン脂質ベシクルまたはコレステロールリポソ
ーム)との完全な差異として、本発明のステロールマル
チラメラベシクルの形成に関する方法は、有機溶媒の使
用を必要としない。さらにまた、ブロッカホフとラムサ
ミーの方法(上記)とは異なり、ステロールマルチラメ
ラベシクルを形成するために音波処理を必ずしも必要で
はない。事実、本発明のステロールマルチラメラベシク
ルの乳白色の懸濁液の音波処理、あるいは後の音波処理
を伴なうフレンチプレス(エスエルエム−アミンコ[S
LM−Aminco]、アラバマ、イリノイ州)の使用
は、マルチラメラステロールベシクルの乳白色の懸濁液
をユニラメラステロールベクシルの透明な懸濁液へと転
化するために用いることができる。同様に直径100n
mに等しいあるいはこれ以下の孔径を有するフィルター
を通しての適当な圧力下でのマルチラメラステロールベ
シクルの多段階押出しは、ユニラメラステロールベクシ
ルを得るために用いることが可能である。この押出し技
法は、参考のため本明細書で引用している「ユニラメラ
ベクシル調製のための押出し技法[Extrusion
Technique for producing
Unilamellar Vesicles]」に関す
るキューリスら[Cullis et al.]によっ
て1984年6月20日に出願された同時係属出願一連
番号第622,690号中に詳細に述べられている。
【0011】先に説明したようにステロールの任意の有
機酸誘導体のトリス−塩形態は、本発明の実施において
有効に用いられる。例をあげると、例えばステロールヘ
ミサクシネートまたはステロールヘミサクシネート類の
混合物などのような、ステロールヘミジカルボン酸のト
リス−塩形態は、生体内に投与されるステロイドリポソ
ームのベシクル二重層を形成するのに特に有用である。
例えば、コレステロールヘミサクシネートを用いた場
合、2.5〜70μmolの、トリス−塩形態が、トリ
ス−HCl[Tris−HCl](トリス(ヒドロキシ
メチル)アミノメタン ハイドロクロライド)を含有す
る2.0mlの水性緩衝溶液へベシクルを形成するよう
に添加される。この場合、水性緩衝溶液は本質的に二価
または多価カチオンの存在しないものでなければならな
い。本発明によると、水溶性化合物、水不溶性化合物あ
るいはわずかに可溶な化合物の、ステロールの有機酸誘
導体の塩形態から構成されるリポソーム中への捕捉は、
いくつかの方法によって達成されることができる。 (1)水不溶性化合物は、ステロールの有機酸誘導体の
適当な塩形態を用いて上記したようにして調製されたス
テロールリポソーム(マルチラメラステロールベシクル
またはユニラメラステロールベクシルのいずれか)の懸
濁液へ添加されることができる。該化合物は、ステロー
ル二重層へ分配されるゆえ、リポソーム中へ捕捉され
る。この実施態様は通常以下のように実行される。すな
わち、水不溶性化合物は適当な有機溶媒中に溶解され、
続いて蒸発が行なわれ、フィルムすなわち該化合物の残
留物を残すものである。そして、予め形成されたステロ
ールリポソームの水性懸濁液が該残留物へ添加された
際、該残留物はステロールリポソームの二重層中に捕捉
される。好ましい実施態様においては、ユニラメラステ
ロールベクシルが用いられるべきである。マルチラメラ
ステロールベシクルが用いられた場合には、水不溶性化
合物はリポソームの最外殻の二重層中に捕捉され、不変
化の最内殻の二重層を残すこととなり、ステロール成分
の不必要な使用という結果に終るためである。 (2)水不溶性化合物とステロールの有機酸誘導体の塩
形態は双方とも有機溶媒中に共溶解されることができ、
続いて、蒸発が行なわれ、水不溶性化合物とステロール
誘導体との均質な分配物からなるフィルムを残すもので
ある。捕捉した化合物を含有するマルチラメラステロー
ルベシクルの懸濁液が、振盪を行ないながら該フィルム
に水性相を加えることによって形成される。このマルチ
ラメラベシクルは前記したようにユニラメラベクシルに
転化されることができる。 (3)水溶性化合物または水不溶性化合物は、ステロー
ルベシクルの調製において用いられる水性相中に該化合
物を添加することで、ステロールリポソーム中に捕捉さ
れることができる。すなわち、該化合物は、水性相に、
ステロールの有機酸誘導体の塩形態を添加する前にまた
は同時に添加され得る。この場合、水不溶性化合物は、
ベシクル形成の間にこれが二重層中へ分配された際に捕
捉されたものとなり、一方水溶性化合物は、ベシクル形
成の間にステロールベシクルの水性成分中に捕捉された
ものとなる。いずれの場合も、マルチラメラベシクルは
前記したようにしてユニラメラベクシルに転化されるこ
とができる。 (4)もし生物学的活性物質が、イオン化され得るもの
である場合、生物学的活性物質の遊離塩基は、ステロー
ルの有機酸誘導体の塩形態を調製するための対イオンと
して用いられ得る。ステロールリポソームは、ステロー
ルの有機酸誘導体の生物学的活性物質−塩形態を用い
て、本明細書において前述した任意の方法によって調製
され得る。例えば、抗真菌性化合物であるミコナゾール
の遊離塩基は、本発明のこの実施態様において塩誘導体
を形成するために用いられ得る。以上述べた4つの方法
のいずれかを用いることで、水溶性化合物および水不溶
性化合物の双方が1つのステロールリポソーム調製物中
に捕捉され得る。
【0012】本発明のステロールベシクルを用いての水
不溶性化合物の捕捉に関して上記された方法によれば、
いったん二重層中へ水不溶性化合物が分配すれば、ベシ
クルを損なわずにとどめておく必要はない。実際、ひと
たび化合物が二重層中へ分配すると、ベシクルは、捕捉
した水性の化合物の漏出ないしは放出を導きながら撹乱
ないしは崩壊されることが考えられうる。このような
「漏れやすい」ベシクルは捕捉した水不溶性化合物を搬
送するためには用いることができるが、水溶性物質の内
包ないし搬送には用いるべきではない。
【0013】
【発明の実施態様】本発明の一実施態様によると、ステ
ロールリポソームは、コレステロールヘミサクシネート
のトリス−塩形態を用いて以下のようにして調製され
る:コレステロールヘミサクシネートのトリス−塩形態
4.5〜200mgが0.01Mトリス−HCl、0.
14M NaClを含有する水性緩衝溶液1ml当りに
ついて添加される。混合物は振盪されそしてコレステロ
ールヘミサクシネートマルチラメラベシクルの乳白色懸
濁液が形成される。ベシクルは遠心分離によってペレッ
ト化することができ、そして水性緩衝溶液を用いて繰返
し洗浄される。コレステロールヘミサクシネートマルチ
ラメラベシクル(CHS−MLV)の懸濁液はコレステ
ロールヘミサクシネートユニラメラベクシル(CHS−
SUV)を形成するために、音波処理(例えば浴型音波
処理器において)され得る。あるいはまた、CHS−M
LVは、40000psiでフレンチ圧力ふるい(フレ
ンチプレス)を濾過させられる。もしくはCHS−ML
Vは300〜400paで2つの100nmヌクレオポ
ア[Nucleopore](商標名)フィルターを通
過させられて,CHS−SUVを形成する。コレステロ
ールヘミサクシネートベシクル(MLVかSUVのいず
れか)は2価のカチオンの存在下において不安定であ
る、すなわち、2価のカチオンにさらすことで、捕捉し
た水性成分および水溶性化合物を放出する。これゆえ、
ベシクルの調製においてあるいは貯蔵の間に用いられる
水性媒体は、本質的に2価のカチオンの存在しないもの
であるべきである。
【0014】本発明の方法により捕捉される化合物は、
種々の方法で用いることができる。例えば、化合物が生
物学的活性物質である場合、ステロールリポソームに捕
捉された化合物は、生体内に投与され得る。これは、通
常、水溶液中に不溶またはほとんど溶けない生物学的活
性物質の生体内投与を容易にする。ステロールの有機酸
誘導体の塩形態から構成されたリポソーム中への捕捉
は、より高い服用量:容量比でこのような不溶性化合物
の投与を容易なものにし得る。実際、本発明のステロー
ルベシクルは、該ベシクルが生体内供給のための1ない
しそれ以上の生物学的活性物質を捕捉するのに用いられ
得るゆえ、生体内で特に有利に使用される。さらにま
た、本発明のベシクルは、これらが有機溶媒を用いるこ
となく調製され得るゆえ、生体内に使用された際に、従
来の脂質ベシクルないしはリポソーム以上の利点を与え
る。捕捉した作用物質の生体内での運命は、投与の経路
または様式に依存する。例えばステロールリポソームに
捕捉された作用物質が静脈内的に投与された場合、作用
物質の生体内におけるクリアランスは、捕捉されていな
い作用物質、またはリン脂質から構成された従来のリポ
ソーム(すなわち、MLV、SUV、REV、LUV)
中に捕捉された作用物質とは異なる経路を伴う。一方、
ステロールリポソームに捕捉された作用物質の筋内投与
は、該作用物質の生体内における持続された放出をもた
らす。
【0015】実質的に任意の生物学的活性物質が、本発
明のステロールリポソーム中へ捕捉されることができ
る。このような作用物質としては、例えば抗細菌性物
質、抗ウィルス性物質、抗真菌性物質、抗寄生虫性物
質、抗腫瘍性物質、抗代謝剤、ポリペプチド、ペプチ
ド、タンパク質、毒素、酵素、ホルモン、神経伝達物
質、糖タンパク、リポタンパク、免疫グロブリン、イム
ノモジュレーター、血管拡張剤、染料、放射線標識、放
射線不透過性化合物、蛍光化合物、受容体結合分子、抗
炎症剤、抗緑内障剤、散瞳性化合物、局所麻酔剤、麻
薬、ビタミン、核酸、ポリヌクレオチドなどが含まれる
が、もちろんこれらのに限定されるものではない。2な
いしそれ以上の化合物を同時に捕捉することは、これら
の化合物が相補的なあるいは相乗的な効果をもたらす場
合に特に望ましい。ステロールリポソームに捕捉された
作用物質は、接種もしくは注射(例えば、静脈内、腹腔
内、筋内、皮下、耳内、関節内、乳房内等)、局所適用
(例をあげると、例えば眼、皮膚などのような部位上
に、耳内に、あるいは創傷および火傷などのような傷の
上に)、および上皮または粘膜皮膚内面(例えば鼻の、
口内の、膣の、直腸の、胃腸の粘膜など)を通じての吸
収などのような(もちろんこれに限定されるわけではな
い。)任意の好ましい経路によって生体内に投与され
る。これらの使用の他の例において、ステロールリポソ
ームに捕捉された化合物は、他の脂質のベシクルないし
リポソーム、ゲル、オイル、エマルジョンおよび同様の
ものなど(もちろんこれらに限定されるわけではな
い。)のような広い範囲の物質中へ取り込まれ得る。例
えば、捕捉化合物を有するステロールリポソームの懸濁
液は、任意の種類のリポソーム調製物(例えば、リン脂
質のMLV,SUV,LUV,REVなど)における成
分である水性相に添加される。これによってリン脂質リ
ポソーム中へ上記化合物を捕捉することができる。上記
以外の他の使用については、調製物の特別の特性によっ
ており、当業者が容易に想像し得るものである。例えば
これらの二価カチオン感応性ゆえに、本発明のコレステ
ロールヘミサクシネートリポソームは、二価カチオンに
対して感応性の指示染料を捕捉することにより、生体外
における比色的な診断学的検定法に用いることができ
る。
【0016】本発明におけるステロールリポソームにお
いては、有機酸の塩形態などのような親水性部が付着さ
れており、例えばコレステロールあるいは他の脂質のな
どのようなステロールが、マルチラメラベシクル[mu
ltilamellar vesicle]またはスモ
ールユニラメラベシクル[small unilame
llar vesicle]の懸濁液の調製に用いるこ
とができる。本発明のステロールリポソームは、有機溶
媒を用いてあるいは用いずに調製され得る。これらのベ
シクル(小胞体)は、水溶性化合物、部分水溶性化合物
および水不溶性化合物を捕捉し得る。本発明におけるス
テロールベシクルは、生体内に[in vivo]投与
され得る生物学的に活発な化合物ないしは薬学的な化合
物の捕捉に特に有用である。あるいはまた、本発明のス
テロールリポソームは、生体外的に[in vitr
]に用いられ得る。例えば、本明細書中に述べられる
コレステロールヘミサクシネートリポソームは、生体外
において二価カチオン依存検定システムに用いられ得
る。
【0017】
【実施例】以下の例は、説明の目的のためのものであ
り、本発明の範囲を限定するものではない。水溶性化合物を捕捉するコレステロールヘミサクシネー
トリポソーム 以下、アルセナゾIII 、イヌリンまたはクロムを捕捉す
るコレステロールヘミサクシネートリポソームの調製を
述べるものである。内包能および捕捉容量などのような
パラメーターが評価されている。このコレステロールベ
シクルのカルシウム依存不安定性が表示される。コレス
テロールヘミサクシネートベシクルの冷凍エッチング電
子顕微鏡像、X線回折像および電子スピン共鳴吸収につ
いて、また述べられている。 例1 コレステロールヘミサクシネートの種々の塩形態
を用いて調製されたリポソーム 以下の文節は、コレステロールヘミクシネートの種々の
塩形態を用いてのCHSリポソームの調製を述べるもの
である。コレステロールヘミサクシネートのトリス−塩
形態(以下トリス−塩CHSと呼称する。)を含むすべ
ての例において、トリス−塩CHSは、シグマバイオケ
ミカルズ、セントルイス、ミズリー州[Sigma B
iochemicals,St.Louis,MO]か
ら購入され、精製されずに用いられたか、あるいは以下
のようにして合成されたもののいずれかであった。トリ
ス塩基の3.3モル溶液30mlが、エーテル中のコレ
ステロールヒドロゲン サクシネート(アイシーエス、
クリーブランド、オハイオ州[INC、Clevela
nd,Ohio])の67Mモル溶液1.5リットルに
添加された。得られた溶液は、しめった残留物となるま
で回転蒸発されそして12時間凍結乾燥された。得られ
たトリス−塩CHSは、酢酸エチルから3度再結晶化さ
れた。残留酢酸エチルは減圧下(0.1mmHg)56
℃に加熱することによって除去された。
【0018】例1−1 トリス−塩コレステロールヘミ
サクシネート−MLV トリス−塩CHS(54mg)が0.01M トリス−
HCl(pH7.3)、0.14M NaCl中のアル
セナゾIII(4.5mM、最終濃度)の溶液1mlに添
加された。CHS−MLVの乳白色の懸濁液が機械的振
盪によって形成された。このCHS−MLVは10,0
00×gで15分間遠心分離されて、ペレット化され、
そして得られたペレットは0.01Mトリス−HCl
(pH7.3),0.14M NaClの10mlを用
いて3度洗浄された。得られたペレットは、アルセナゾ
IIIの捕捉を示す赤色を呈していた。 例1−2 2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパン
ジオールコレステロールヘミサクシネート−MLV コレステロールヘミサクシネート(50mg)の2−ア
ミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール塩が0.
01M 2−アミノ−2−メチル1,3−プロパンジオ
ール−HCl(pH7.3)、0.07M KCl,
0.07M NaCl中のアルセナゾIII(4.5m
M、最終濃度)の溶液1mlへ添加された。CHS−M
LVの懸濁液はガラス製ビーズを用いての旋回混合によ
って、形成された。このCHS−MLVは10,000
×gで15分間遠心分離されて、ペレット化され、そし
て得られたペレットは第6.1.1節で述べた様にして
3度洗浄された。得られたペレットは、アルセナゾIII
の捕捉を色示していた。 例1−3 2−アミノエタノールコレステロールヘミサ
クシネート−MLV コレステロールヘミサクシネート(50mg)の2−ア
ミノエタノール塩が0.01M 2−アミルエタノール
−HCl(pH7.3),0.07M KCl,0.0
7M NaCl中のアルセナゾIII(4.5mM、最終
濃度)の溶液1mlへ添加された。CHS−MLVの懸
濁液はガラス製ビーズを用いての旋回混合によって形成
された。このCHS−MLVは10,000×gで15
分間遠心分離されて、ペレット化され、そして得られた
ペレットは、第6.1.1節において述べる様にして3
度洗浄された。得られたぺレットは、アルセナゾIIIの
捕捉を示す赤色を呈していた。
【0019】例1−4 ビス−トリス−プロパンコレス
テロールヘミサクシネート−MLV コレステロールヘミサクシネート(50mg)のビス−
トリス−プロパン塩が0.01Mビス−トリス−プロパ
ン−HCl(pH7.3),0.07M KCl,0.
07M NaCl中のアルセナゾIII(4.5mM、最
終濃度)の溶液1mlへ添加された。CHS−MLVの
懸濁液はガラス製ビーズを用いての旋回混合によって形
成された。このCHS−MLVは10,000×gで1
5分間遠心分離されて、ペレット化され、そして得られ
たペレットは、例1−1において述べる様にして3度洗
浄された。得られたぺレットは、アルセナゾIIIの捕捉
を示す赤色を呈していた。 例1−5 トリエタノールアミン コレステロール ヘ
ミサクシネート−MLV コレステロールヘミサクシネート(50mg)のトリエ
タノールアミン塩が0.01Mトリエタノールアミン−
HCl(pH7.3),0.07M KCl、0.07
M NaCl中のアルセゾIII(4.5mM、最終濃
度)の溶液1mlへ添加された。CHS−MLVの懸濁
液は10,000×gで15分間遠心分離され、ペレッ
ト化され、そして得られたペレットは第6.1.1節に
述べる様にして3度洗浄された。得られたぺレットは、
アルセナゾIIIの捕捉を示す赤色を呈していた。 例1−6 ミコナゾールコレステロールヘミサクシネー
ト−MLV ミコナゾールの遊離塩基が以下のようにして調製され
た。すなわち、NaOHの水溶液がエーテル中のミコナ
ゾール−ニトレートの懸濁液中へ滴定さた。エーテル相
は、採取され、そしてエーテルは、ミコナゾール遊離塩
からなるオイルを残して蒸発される。該オイルは次にコ
レステロールヒドロゲンサクシネートを含有するエタノ
ールへ添加された。エタノールは、ミコナゾールコレス
テロールヘミサクシネートの塩形態からなるフィルムを
残して蒸発される。次に、該フィルムに食塩水が添加さ
れる。延長的な旋回混合の後に、ベシクルが溶液中に観
察された。 例1−7 音波処理により調製されたコレステロールヘ
ミサクシネート−SUV アルセナゾIIIを用いない以外は、上記例1−1、1−
2、1−3、1−4、および1−5述べたものと同様に
して、CHS−MLVが調製された。それぞれのベシク
ルの最終ペレットは、それが調製された緩衝溶液の2m
l中へ再懸濁され、そして乳白色の懸濁液が透明とな
り、CHS−MLVのCHS−SUVへの転化を示すま
で浴型音波処理器において音波処理された。 例1−8 押出し技法により調製されたコレステロール
ヘミサクシネート−SUV CHSが、100mg/mlの濃度で、10mMヘペス
[HEPES]、150mM NaCl(pH7.5)
中へ分散させられた。この物質は、30nmヌクレオポ
アフィルターを通して10回押出され、CHS−SUV
を得た。
【0020】例2 コレステロールヘミサクシネートM
LV中へのイヌリンの捕捉 捕捉される作用物質として 3H−イヌリンを取込んだコ
レステロールヘミサクシネートマルチラメラベシクル
(CHS−MLV)は、以下の様にして調製された。3
H−イヌリン(1.0mCi/ml、ニューイングラン
ド ヌクレア[New England Nuclea
r]、ボストン、マサチューセッツ州)は、0.01M
トリス−HCl(pH7.3)、0.14M NaC
l 2ml中へ溶解された。次にトリス−塩CHS40
mgが該溶液へ添加され、そして得られた混合物は振盪
により機械的に分散された。マルチラメラベシクル形成
を示す乳白色の懸濁液が形成された。この懸濁液は、2
時間静置され、この時間経過時に懸濁液は0.01M
トリス−HCl(pH7.3)、0.14M NaCl
を用いて最終濃度の10mlへと希釈された。1つの1
0μlアリコット([aliquot]、分割物)の放
射能は、該アリコットをシンチレーション流体(オムニ
フルア[Ommiflour](ニューイングランド
ヌクレア、ボストン、マサチューセッツ州)40g、ト
ルエン6l、エチレングリコールモノエチルエーテル4
l)10ml中に添加し、そして0.400にウィンド
ウをセットしてベックマンL6800リクイド シンチ
レーションカウンター[Beckman L6800
liquid scintilation count
er]を用いて放射能測定をすることにより、24,6
25cpm/10μlであると測定された。1分間あた
りのカウント数(cpm)における放射能はケンチング
補正のH#方法[the H# method of
quench correction]を適用すること
によって1分間あたりの崩壊に変換された(ホロック、
ディーエル ザ ナンバー コンセプト、ベックマン
インストルメンツ、1977[Horrock,D.
L. The Number Concept,Bec
kman Instruments,1977])。こ
のCHS−MLVは次に10,000×gで15分間遠
心分離されてペレット化された。得られたペレットは該
ペレットを0.01Mトリス−HCl(pH7.3)、
0.14M NaClを用いて最終濃度の10ml中に
再懸濁させ、そして10,000×gで15分間遠心分
離して再ペレット化することによって3度洗浄された。
ベシクルの洗浄されたペレットは、最終容量10mlと
なるように0.01Mトリス−HCl(pH7.3)、
0.14M NaCl中へ再懸濁された。10μlアリ
コットの放射能は3,442cpm/10μlであると
測定された。それゆえ、最初の 3H−イヌリンの全体の
14%がCHS−MLV中に捕捉された。
【0021】例2−1 コレステロールヘミサクシネー
ト−MLVおよび卵ホスファチジルコリン−MLVにお
けるイヌリン内包能 コレステロールヘミサクシネートの変動濃度からなるM
LV中に捕捉されたイヌリンの内包能が、卵ホスファチ
ジルコリンの変動濃度からなるMLV中に捕捉されたイ
ヌリンの内包能と比較された(注.任意のリポソームに
関する内包能は、二重層によって隔離された水性成分の
画分と定義され、そしてそれはパーセンテージで表わさ
れる。上記2−1参照のこと。)。卵ホスファチジルコ
リン(EPC)またはトリス−塩CHSのいずれかで構
成されるマルチラメラベシクルは、内包能を比較するた
めに全く同じ処方を用いて調製された。従って 3H−イ
ヌリン(217.0mCi/mg)5μlを有する。
0.01M トリス−HCl(pH7.3)、0.14
M NaCl緩衝溶液2.0ml中の40、80、16
0、320もしくは400mgの濃度のトリス−塩CH
Sが旋回混合され、そして2時間放置され、捕捉された
化合物として 3H−イヌリンを有するCHS−MLVが
形成された。0.01M トリス−HCl(pH7.
3)、0.14M NaCl緩衝溶液の追加的な3ml
が該懸濁液に添加され、懸濁液は室温下1晩放置され
た。次に、0.01M トリス−HCl(pH7.
3)、0.14M NaCl緩衝溶液約3.0mlが全
容量を10mlまでにするために添加された。卵ホスフ
ァチジルコリン(アバンティ、バーミンガム、アラバマ
州[Avanti,Birmingham,AL])か
ら構成されるマルチラメラベシクル(EPC−MLV)
は以下の処方により調製された。40、80、160、
320もしくは400mg/mlのEPCが、このリン
脂質を完全に溶解するのに十分な量のクロロホルム中に
懸濁された。クロロホルムは乾燥するまで蒸発され、試
験管にワックス状の沈殿物が残された。次に 3H−イヌ
リン(217.0mCi/mg)5μgを有する0.0
1M トリス−HCl(pH7.3)、0.14M N
aCl緩衝溶液2.0mlが添加され、この混合物は
「膨張」させられ、得られたEPC−MLVは延長され
た旋回混合により分散させられた。追加的な0.01M
トリス−HCl(pH7.3)、0.14M NaC
l緩衝溶液3mlが該懸濁液に添加され、懸濁液は室温
下一晩放置された。次に0.01Mトリス−HCl(p
H7.3)、0.14M NaCl緩衝溶液を用いて、
全容量を10mlとした。CHS−MVSおよびEPC
−MLVによる 3H−イヌリン内包能が以下のようにし
て測定された。成分のそれぞれ最初の混合物の20μl
における放射能が、前記したようにシンチレーションカ
ウンティングによって計測された。形成の後、リポソー
ムは、懸濁液を10,000×gで10〜20分間遠心
分離することによってペレット化され、それぞれのペレ
ットは、0.01M トリス−HCl(pH7.3)、
0.14M NaCl緩衝溶液10ml中で4度洗浄さ
れ、そして最終容量10mlの0.01Mトリス−HC
l(pH7.3)、0.14NaCl緩衝溶液へ再懸濁
された。この最終的に洗浄されたサンプルの20μlア
リコットの放射能が測定された。この最終的なサンプル
において計測された最初の放射能の分数が、脂質ベシク
ル中に捕捉された 3H−イヌリンを表わした。表1に示
すように、内包能における増加は、CHS濃度における
増加に比例しているが、より重要なことは20〜200
mg/mlCHSを用いて調製されたCHS−MLV
は、同濃度のリン脂質を用いて調製されたEPC−ML
Vのものよりも、より高いイヌリン内包能を示したこと
である。
【0022】 表 1 リン脂質ベシクルとコレステロールヘミサクシネートベシクルに おけるイヌリンの内包能の比較 脂質の濃度(mg/ml) 捕捉された 3H−イヌリン(%) EPC−MLV a CHS−MLV b 20 2 10 40 4 14 80 5 29 160 8 38 200 11 60 a: 卵ホスファチジルコリン マルチラメラ ベシクル b: コレステロール ヘミサクシネート マルチラメラベシクル CHS−MLVの内包能が、水性緩衝溶液中でCHSが
遊離 3H−イヌリンと接触した時間の量によって影響さ
れるか否かを測定するために、CHS−MLVが以下の
ようにして調製された。トリス−塩CHS80mgある
いは300mgが 3H−イヌリン(217mCi/mg
比放射能)10μlを含有する0.01M トリス−H
Cl、0.14M NaCl緩衝溶液20ml中に旋回
混合され、これによりそれぞれ40mg/mlおよび1
50mg/ml CHSの濃度を用いたCHS−MLV
を形成した。2つの脂質濃度のそれぞれ5つのサンプル
が調製され、CHS−MLV懸濁液は、0.01M ト
リス−HCl(pH7.3)、0.14M NaCl緩
衝溶液2.0ml中で室温下放置された。以下の時間間
隔、すなわち0、15、30、60および120分で、
サンプルは同じ緩衝溶液を用いて10ml容量とされ
た。それぞれのサンプルの最初の10μlアリコット
は、前記したようなシンチレーションカウンティングの
ために取り除かれた。サンプルは次に10,000×g
で10分間遠心分離され、それぞれのペレットは緩衝溶
液10ml中で4度洗浄された。最終的なペレットは最
終容量10mlへと緩衝溶液中へ懸濁され、それぞれの
最終的サンプル10μlアリコットの放射能が、それぞ
れの時間点での最初のサンプルの放射能と比較された。
この結果は、試験された脂質のいずれの濃度においても
5つの時間点に関する内包能における顕著な違いが全く
なかったことを示すものであった。これは、調製物に対
して添加された最初の 3H−イヌリンの約12%もしく
は20%の捕捉は、それぞれCHS40mg/mlもし
くは150mg/mlでの接触時間に関係なく起ること
を示している。これは、卵ホスファチジルコリンを用い
て調製された従来のMLVとは異なり、「膨脹時間」
は、CHS−MLVの調製においては不必要であること
を示すものである。
【0023】例3 コレステロールヘミサクシネート−
SUVにおけるイヌリンの捕捉 捕捉された作用物質として 3H−イヌリンを含有するコ
レステロールヘミサクシネートから構成されたスモール
ユニメラベシクル(CHS−SUV)は次のようにして
調製された。1.0mCi/ml 3H−イヌリン(ニュ
ーイングランドヌクレア、ボストン、マサチューセッツ
州)の100μlが、トリス−塩CHS100mgある
いは200mgのいずれかが添加される0.01M ト
リス−HCl(pH7.3)、0.14M NaCl
2.5ml溶解された。ガラス製ビーズを用いての旋回
混合の後、混合物は、ビーズからピペット中へ吸引さ
れ、そして透明となるまで、すなわち約2時間、音波処
理された。懸濁液の透明化は、CHS−MLVのスモー
ルユニラメラベシクルへの転化を示す。CHS−SUV
懸濁液中のCHSの最終濃度はそれぞれ40mg/ml
および80mg/mlであった。イヌリン捕捉を明らか
とするために(上記第5節参照)、CHS−SUVは、
以下のようなゲル濾過により未捕捉のイヌリンから分離
された。それぞれのリポソーム懸濁液は、0.01M
トリス−HCl(pH7.3)、0.14M NaCl
緩衝溶液で平衡化され校正された、分子量40,000
〜15,000,000ドルトンの操作範囲を有するバ
イオーゲル A−15m[Bio−GelA−15m]
100〜200メッシュアガロースカラム(バイオ−レ
ッド ラボラトリーズ[Bio−Red Labora
tories]、リッチモンド、カリフォルニア州)に
別々に適用された。次にカラムから溶出された1ml分
画は採取されそしてそれぞれの分画の10μlアリコッ
トの放射能が、前記したようにして測定された。隔離さ
れたイヌリンの存在しない透明な分離物がゲル濾過によ
って得られ、これゆえCHS−SUV中へのイヌリンの
捕捉が示された。この分析は、イヌリンの約1%がCH
S−SUV中に捕捉されたことを示していた。
【0024】例4 コレステロールヘミサクシネートM
LV中へのクロムの捕捉 捕捉された作用物質として51Crを取込むコレステロー
ルヘミサクシネートマルチラメラベシクルは、以下のよ
うにして調製された。トリス塩CHS 15.0μmo
l、40.0μmol、65.8μmol、100.0
μmol、175.0μmol、263.2μmol、
526.4μmolもしくは658.0μmolが51
r(ニューイングランド ヌクレア、ボストン、マサチ
ューセッツ州)の痕跡量を含有する、0.01M トリ
ス−HCl、0.14M NaCl、pH7.3 5m
lへ添加され、そして室温下で2時間放置され、捕捉し
たCrを含有するCHS−MLVの懸濁液が得られた。 例4−1 コレステロールヘミサクシネート−MLV中
へのクロムの内包能 第6.4節において調製されたCHS−MLVの内包能
を測定するために、それぞれの調製物のサンプルが蒸溜
水中で3度煮沸された透析バッグ(トーマスサイエンテ
ィフィス[Thomas Scientific]、カ
タログ番号第3787−D22号、12,000ドルト
ンの分子量除去)中へピペットにより入れられた。透析
バッグ中のサンプルは、ガンマカウンター(ティーエム
アナリテック[Tm Analytic]、モデル番
号第1191号)にて最初に計測された。サンプルは次
に、1:150よりも大きい保持物:透析物比において
同じ0.01Mトリス−HCl、0.14M NaC
l、pH7.3緩衝溶液に対してそれぞれ20時間透析
された。透析物は最初の6時間においては2時間毎に満
たされた。内包能は、残存した最初のカウントのパーセ
ンテージを計算することにより決定された。表2に示す
ように、内包能における増加は、CHS濃度の増加に比
例するものである。 表 2 コレステロールヘミサクシネートベシクル中へのクロムの内包能 CHSの濃度(μmol) 捕捉された51Cr(%) 15.0 14.79 40.0 15.20 65.8 15.09 100.0 16.10 165.0 20.13 263.0 27.90 526.4 40.74 658.0 48.03 例4−2 コレステロールヘミサクシネート中への捕捉
容量:クロム捕捉およびコレステロールヘミサクシネー
ト濃度 例4−1において述べるようにして調製されたCHSベ
シクルの捕捉容量が、次の計算式、 を用いて捕捉容量を計算することによって、それぞれの
コレステロールヘミサクシネートの濃度に関して測定さ
れた。図1に図示された結果は、トリス−塩CHSの濃
度が増加するに従いより少ないクロム/モル(脂質)が
捕捉された。ゆえに、内包能における増加は、脂質濃度
における増加に比例しているが、捕捉容量は、脂質濃度
の増加に従い減少する。1つの点当りの試みの回数は、
それぞれの点の横のカッコ内に示す。
【0025】例5 コレステロールヘミサクシネートリ
ポソームの超微細構造 イヌリンが用いられない以外は例1において述べるよう
にしてコレステロールヘミサクシネートのトリス−塩を
用いて調製された、CHS−MLVおよびCHS−SU
Vのサンプルが、凍結エッチング電子顕微鏡(凍結エッ
チング法に関しては、プフェニンガーら、1975年、
ジャーナル オブ セル バイオロジーズ65:15〜
28[Pfenninger et al,1975,
J.Cell Biol.65:15−28]を参照の
こと。)のために調製された。CHS−MLV凍結エッ
チング化調製物の電子顕微鏡は、少なくとも1つのラメ
ラによって結合された不連続単位、すなわちリポソーム
ないしは脂質ベシクルを見せるものであった。直径80
0〜10,000nmの範囲にわたる、CHS−MLV
の大きさのかなりの不均質性があった。より大きなベシ
クルは、1つのあるいは2、3の外核ラメラを有するも
の、および多くのラメラを有するものなどを含むいくつ
かの分類に類別され得るものであった。より大きなベシ
クルの多くは、水性画室を示し得る、木目のような外観
を内部に有する実質的な空間を有していた。多くの例に
おいて、小さなベシクルあるいは小さなベシクルの群
は、より大きなベシクルの内側にはっきりして、幾分か
遊離したもので、時々は4もしくは5層の深さであっ
た。このはっきりした「隠蔽[nesting]」は負
に帯電したリン脂質を用いて調製された従来のリポソー
ムにおいて普通に観察されるものである。随時的に、密
接に並べられたラメラのゾーンが観察されることができ
た。これらは従来のリン脂質MLVのラメラとすべての
点において同様のものであった。調べられた音波処理さ
れたサンプルはまた、50nm〜500nmの範囲の多
くの微小な球状体を含んでいた。これらのベシクルはリ
ン脂質MLVの音波処理により調製されたSUVに多分
匹敵する。より微小なCHS−ベシクルは裂くことがで
きないので内部またはこれらの成分ラメラの構造を識別
することは不可能であった。30nmフィルターを通過
して押出された(10回)、平均直径約65nmを有す
るCHSベシクルが観察された。これはフレンチプレス
法により調製された極端に小さい(平均直径約25nm
またはそれ以下)CHSベシクルと対比される。
【0026】 例6 コレステロールヘミサクシネートのX線回折分析 種々のCHS−MLV調製物のX線回折が、他のもの
(グルーナー、エス.エム、1977年、物理学博士論
文、プリンストンユニバーシティ、プリンストンニュー
ジャージー州 09540 アメリカ合衆国[Grun
er,S.M.,1977,phDthesis,Pr
inceton University,Prince
ton NJ 09540 USA];レイノルズ、ゼ
オ.ティー.,ミリック、ジェイ.アール.およびグル
ーナー、エス.エム.、1978年、リバイズド サイ
エンティフィックインストラクションズ 49:124
1〜1249[Reynolds,Geo.T.Mil
ch,J.R.and Gruner,S.M.,19
78,Rev.Sci.Instr.49:1241−
1249];テルコック、シー.ピー.ティー.、バリ
ー、エム.ビー.、ファーレン、エス.ビー.、キュー
リス、ピー.アール.およびグルーナー、エス.エ
ム.、1984年、バイオケミカリー、23:2696
〜2703[Tilcock,C.P.T.,Ball
y,M.B.,Farren,S.B.,Culli
s,P.R.and Gruner,S.M.,198
4,Biochem,23:2696−2703])に
述べられた2次元画像−増幅X線検知装置を用いて行な
われた。X線反復間隔は±0.5Åとして表わされた。
CHS分散液は、エポキシの栓により密封された1.5
mmのガラス製X線キャピラリー中に保たれた。標本は
ゆっくりとまたは活発に水和された。ゆっくりとした水
和に関しては、緩衝溶液は、シリンジを介してX線キャ
ピラリーの底部における乾燥CHS上へ積み重ねられ
た。このキャピラリーは次に、脂質水ペーストからの空
気泡を消すためにテーブルトップ遠心機中でしばらく遠
心分離された。キャピラリーは、次に密封されそして5
℃で少なくとも4時間平衡化された。活発な水和は、乾
燥CHSを緩衝溶液および2個のガラス製混合ビーズと
試験管中にて渦動することによって行なわれた。1つの
アリコットが次にX線キャピラリーへと移された。X線
回折は、水和されたCHSがマルチラメラ構造を形成し
ていることを示した。図2aおよび図2bは、それぞれ
68.9重量%および59.1重量%のCHSから成る
ゆっくりと水和された標本から得られた低角度回折を示
す。回折の最高4つまでの均等な間隔を保たれた秩序置
換[order]は視認でき、それぞれ68.1Åおよ
び79.8Å、反復、のマルチラメラ配列で一致してい
た。この秩序置換はシャープでかつよく分析されてお
り、格子がほとんど無秩序置換[disorder]を
含んでいないことを示していた。これらの濃縮されたC
HS標本は、視認出来る過剰な緩衝溶液を有しない均一
なペースト様外観を有し、水性含量の増加に従って反復
間隔が増加する事実と一致する。極めて高い水性濃度に
おいては、ゆっくりと水和されたCHS標本は、水和さ
れた脂質の頂部上に過剰な緩衝溶液の明らかに視認でき
る溜りを示す。こういうサンプル(全重量の20.2%
CHS)からの回折は図2cに示される。より高角度の
回折ピークの広がることは、格子における少なからぬ無
秩序置換を暗示するものである。回折における無秩序置
換は限定的な格子割当を困難とするが、図2cにおいて
示されたように、ラメラ適合がなされると、反復は約8
6Åであり、脂質二重層間の広い水性空間を暗示するも
のであった。ゆっくりした水和を用いる代わりに、2
0.7%CHS標本が、乾燥脂質を緩衝溶液と旋回的に
混合することによって調製される場合、得られる標本
は、均一な乳白色の外観を有していた。図2dに示すよ
うに、低角度回折は、鋭く限定された格子のほとんど形
跡を有しない散乱の広いバンドを示すものであった。同
様の回折特色が、ラメラ間の水性幅が広く変化したマル
チラメラ系から期待できる。希釈CHS分散液のX線回
折は、ラメラ間力が弱いマルチラメラ系から発生するも
のとして、最も矛盾なく解釈される。例えば希釈卵ホス
ファチジルコン分散液などのような、他の脂質系におい
ては、X線回折パターンは、重量的にほとんど脂質であ
る鋭く限定されたラメラ格子を示す(ランド、1981
年、マニュアル リヴュー オブ バイオフィジックス
アンド バイオエンジニアリング10:217〜31
4[Rand,1981,Annu.Rev.Biop
hys.Bioeng.10:217−314])。こ
の明確な格子反復は、脂質層分離の関数である格子電位
におけるかなり鋭い極小の結果である。電位対距離曲線
が浅いくぼみしか有していない場合には、弱いラメラ間
力および少なからぬ格子無秩序置換を予想するものであ
る。これはCHSベシクルでの場合であるらしい。
【0027】図2dの標本は、図2aの68.1Å反復
に比較される、約86Å反復を有している。このこと
は、過剰の緩衝溶液の存在下において、CHSリポソー
ムが脂質に対する水の高い割合を有していることを示
す。同様の結果が、他の帯電脂質系において観察できる
(ランド,1981年,上記)。
【0028】例7 コレステロールヘミサクシネート
リポソームの電子スピン共鳴分析 卵ホスファチジルコリン(アバンティ ポーラ リピッ
ズ[Avanti Polar Lipidsp]、バ
ーミンガム、アラバマ州)から調製されたマルチラメラ
ベシクルはスピン標識化され、そして本質的には前記し
たようにして調製された、同様にスピン標識化されたト
リス−塩CHS−MLVと比較された。EPC−MLV
の場合には、5、7、9、10、12または16ドキシ
ルステアレート(モレキュラープローブス[Molec
ular Probes]、ジャンクション シティ
オレゴン州)の1モルパーセントが、クロロホルム中の
脂質40mgに添加され、そして得られた溶液は回転蒸
発によって薄いフィルムとなるまで乾燥された。次にト
リス−HCl緩衝溶液2mlが、このフィルムが完全に
懸濁されるまで渦動することによりフィルムを水和する
ために用いられた。得られたEPC−MLVは分光学の
前に2度洗浄された。CHS−MLVの場合には、エタ
ノール中の適当なスピン標識が、試験管側面に薄いフィ
ルムを形成するまで乾燥され、そしてここにトリス−塩
CHS粉末40mgおよびトリス−HCl緩衝溶液2m
lが添加された。この懸濁液は渦動され、そして得られ
たリポソームは2度洗浄された。すべての電子スピン共
鳴実験は、アイビーエムインストルメンツ ER100
D ESR スペクトロメーター[IBM Instr
uments ER100D ESR spectro
mter]を用いて行なわれた。秩序パラメーター[o
rder parameter](S)は、他のもの
(グリッフィスとジスト、スピン ラベリング、ベルリ
ナー、エル.ジェイ(編)、アカデミック プレス、ニ
ューヨーク、1976年中[Griffith and
Just in、Spin Labelling、B
erliner、L.J(ed.)、Academic
Press、N.Y.1976)に述べられるように
して算定された。図3は、5、6、7、9、10、12
または16ドキルステアレートでこれらの調製物をスピ
ン標識化することによって限定されるCHS−MLVお
よびEPC−MLVの秩序パラメーター特性を示す。E
PC二重層に関しては、すでに報告されているように、
二重層中への炭素数の増加に伴い、秩序パラメーターが
減少する。CHS二重層の超分子構造は、顕著に異なる
ものである。すなわち、EPC二重層よりもCHS二重
層が劇的により剛直であるのみならず、CHS系は50
番から90番の炭素の位においてある増加を活発に示
し、以前に報告されているものとは全く異なる物理的お
よび化学的二重層構造を示すものである。
【0029】例8 コレステロールヘミサクシネートリ
ポソームの等張膨脹 以下の一連の実験において、コレステロールヘミサクシ
ネートおよびリン脂質のマルチラメラベシクルの等張膨
脹挙動が比較された。 (1) CHS−MLVは、0.01Mトリス−HC
l、0.1M KCl緩衝溶液2.0ml中のトリス−
塩CHS40mgを用いて例1において述べたようにし
て調製された。 (2) EPC−MLVは、0.01Mトリス−HC
l、0.1M KCl緩衝溶液2.0ml中のEPC5
1.8mgを用いて例2−1において述べたようにして
調製された。 (3) EPCおよび卵ホスファチジン酸(EPA)か
ら構成される脂質二重層を有するマルチラメラベシクル
が、0.01Mトリス−HCl、0.1M KCl緩衝
溶液22.0ml中のEPC41.1mgおよびEPA
9.79mgを用いて、EPC−MLV調製に関して例
2−1において述べられた方法を用いて調製された。得
られたMLV(EPC:EPA−MLV)は、それぞれ
が8:2のモル比のEPC:EPAで構成されていた。 旋回混合の後、MLVのそれぞれの懸濁液(すなわち、
CHS−MLV,EPC−MLVおよびEPC:EPA
−MLV)が調製に用いられた緩衝溶液中で2時間室温
下に放置された。それぞれのリポソーム調製物の20μ
lアリコットが、次に、0.055Mから0.5Mまで
の範囲の濃度のKClを含む0.01Mトリス−HCl
緩衝溶液の連続群1.0mlへ添加された。1.5時間
の平衡化の後、550nmの波長でのサンプルの吸光度
を計測することにより光散乱が測定された。結果はベシ
クルがさらされる媒体のKCl濃度の逆数に対して吸光
度がプロットされるものである図4に図示される。増加
した吸光度は、脂質ベシクルの膨脹を示す。曲線Bおよ
びDは、予期したように、リン脂質MLV(すなわちE
PC−MLVおよびEPC:EPA−MLV)が理想浸
透圧計であるようにふるまったことを示す。しかしなが
ら曲線Cは、CHS−MLVが閉鎖したベシクル構造と
してふるまうが、これらは、低張および高張媒体におい
ては非理想的挙動を示すことを示唆している。図4に示
した、この挙動はブロッカホフとラムサミー(1982
年、バイオヒミカ エト バイオフィジカ アクタ
91:227〜232[1982,Biochi.Bi
ophis.Acta.691:227〜232])の
コレステロールリポソームにおいて観察されるものとは
全く異なるものである。
【0030】例9 難溶性化合物を捕捉するコレステロ
ールヘミサクシネートリポソーム 水にわずかに溶解する化合物のCHS−リポソーム中へ
の捕捉が、ウシ成長ホルモン、インスリンおよびチロシ
ン(tylosyn)に関して実証された。 例9−1 コレステロールヘミサクシネート−SUV中
に捕捉されたウシ成長ホルモン 約191のアミノ酸の単鎖から成る単純タンパクであ
る、ウシ成長ホルモン(BGH)は、部分水溶性であ
る。通常溶解度は、pH8.0で1〜1.5mg/ml
である。BGHは、クロロホルムのような有機溶媒中に
沈澱する。
【0031】CHS−MLVは、0.01Mトリス−H
Cl(pH7.4)、0.14MNaCl緩衝溶液1.
0ml中のトリス−塩CHS27mgを用いて第6.2
節において述べるようにして調製された。CHS−ML
V調製物は、音波処理化CHS−MLVを形成するため
に、透明となるまで音波処理され、そして次にBGH
(エリ リリー アンド カンパニー[Eli Lil
ly & Co.]、インディアナポリス、インディア
ナ州)5,10,15,25,30または166mgの
いずれかが、音波処理化CHS−MLV懸濁液の別々の
アリコットへ加えられた。懸濁液は、延長的に旋回混合
され、CHS−SUV二重層中へのタンパクの分配を起
こした。音波処理化CHS−SUV懸濁液は、1日、2
日および21日に沈澱物の存在に関して目視的に観察さ
れた。沈澱物は観察されず、室温下で21日間試験され
たすべての濃度でウシ成長ホルモンはCHSリポソーム
中に捕捉されたままであったことを示した。 例9−2 コレステロールヘミサクシネート−SUV中
に捕捉されたインスリン 亜鉛−インスリン(ポリペプチドホルモンの1つであ
る。)は、希釈酸またはアルカリに容易に溶解するが、
pH4.5〜7.0の水性相に実質的に不溶である。実
際、マクロ集塊を形成するインスリン溶液の傾向は、長
期間インスリン供給系の発達において障害であった。C
HS−MLVは、0.01Mトリス−HCl(pH7.
4)、0.14MNaCl緩衝溶液1.0ml中のトリ
ス−塩CHS27mgを用いて、第6.2節に述べるよ
うにして調製された。CHS−MLV調製物は、音波処
理化CHS−SUVを形成するために透明となるまで音
波処理され、そして亜鉛−インスリン粉末(ウシ膵臓イ
ンスリン、シグマケミカルカンパニー、セントルイス、
ミズーリー州[Bovine Pancreatic
Insulin,SigmaChemical Co,
St.Louis,MO])が47mgに至るまで、C
HS−SUV懸濁液へ添加された。懸濁液は、延長的に
旋回混合され、インスリンのCHS−SUV中への分配
を起こした。音波処理化CHS−SUVは、1日、2日
および21日に沈澱物の存在に関して目視的に観察され
た。沈澱物は観察されず、室温下で少なくとも21日
間、5mg/mlの濃度でインスリンは捕捉されたまま
であったことを示した。
【0032】例9−3 コレステロールヘミサクシネー
ト−SUV中に捕捉されたチロシン チロシンは、水に25℃で5mg/ml溶解してそして
低級アルコール類、エステル類およびケトン類、塩素化
炭化水素類ならびにエーテルにもまた可溶である抗生物
質である。スモールユニラメラベシクルは以下のように
調製された。チロシン−塩基(エリ リリー アンドカ
ンパニー,インディアナポリス、インディアナ州)10
0mgおよびトリス−塩CHS200mgが、リン酸緩
衝化食塩水(pH7.4)4ml中にて旋回混合され
た。得られたCHS−MLVの乳白色懸濁液は、プロー
ブチップ音波処理器[probe tip sonic
ator]を用いて15分間音波処理された(予防処置
として、氷浴が、混合物の温度を低下させつづけるよう
に試験管のまわりに配置された。)。混合物は、次に1
時間45分の間、浴型音波処理器中へ移された。2時間
の音波処理期間の後、チロシンを捕捉したCHS−SU
Vが、10,000×gで10分間の懸濁液の遠心分離
によって、小さなペレットと乳白光を発する上澄みを形
成することによって懸濁液から分離された。上澄み中の
音波処理化CHS−SUVはチロシン−塩基(エリ リ
リー アンド カンパニー,インディアナポリス,イン
ディアナ州)100mgを水の同容量に添加した懸濁液
と目視的に比較された。チロシン−塩基の懸濁液におい
ては沈澱物が形成されたが、CHS−SUVチロシン調
製物においては沈澱物は形成されなかった。これゆえチ
ロシンは少なくとも48時間捕捉されたままであった。
【0033】例10 脂質溶性化合物の捕捉へのコレス
テロールヘミサクシネートの使用 脂質に対して可溶である生物学的活性物質の捕捉が、イ
ンドメタシンおよびジアゼパムに関して実証された。 例10−1 コレステロールヘミサクシネート−MLV
中に捕捉されたインドメタシン プロスタグランジン阻止剤の1つである、インドメタシ
ンの遊離酸は、エタノール、エーテル、アセトンおよび
ひまし油に可溶である。生物学的活性剤としてインドメ
タシンの変化する量を取込むCHS−MLVは、以下の
ようにして調製された。丸底フラスコ中に、トリス−塩
CHS27mg、インドメタシン1〜5mgおよび14
−インドメタシン(22.0mCi/mmol,ニュー
イングランド ヌクレア,ボストン,マサチューセッツ
州)10μlが混ぜ合せられた。すべての成分を溶解す
るのに十分な量のメタノールが添加された。混合物は次
に、容器上に薄いフィルムを形成させるために回転蒸発
され、そしてすべてのメタノールの除去を保証するため
に一晩真空乾燥された。次にCHS−MLVが、それぞ
れのフラスコに0.01Mトリス−HCl(pH7.
3)、0.14M NaCl緩衝溶液1.0mlを添加
することにより形成された。懸濁液は、ガラス製ビーズ
を用いて旋回混合され、そして2時間静置された。2時
間の後、CHSS−MLV中に捕捉されたインドメタシ
ンの相対量が次のようにして測定された。0.01Mト
リス−HCl(pH7.3)、0.14MNaCl緩衝
溶液9.0mlがそれぞれのサンプルへ添加され、そし
て混合物は、10,000×gで10〜20分間遠心分
離された。得られたペレットは、0.01Mトリス−H
Cl(pH7.3)、0.14M NaCl緩衝溶液1
0ml中で3度洗浄され、そして最終容量1.0mlの
0.01Mトリス−HCl(pH7.3)、0.14M
NaCl緩衝溶媒中へ懸濁された。「標準」は、最初
の混合物中に放射線標識化インドメタシンのみを添加す
る(すなわち、インドメタシン1〜5mgは、CHS−
MLV標準調製から除外された。)以外はサンプルと同
様の方法で調製された。それぞれのサンプルからの濾過
された20μlアリコット中に含まれる放射能がシンチ
レーション流体10ml中でカウントされた。「標準」
のインドメタシンの種々の濃度を含むサンプルとの比較
は、捕捉されたインドメタシンのパーセンテージの決定
をなさせるものであった。結果は表3に表わされる。 表 3 CHS−MLV中へのインドメタシンの捕捉 インドメタシン濃度 CHS−MLV中に捕捉された (mg/ml) 14C−インドメタシン(%) 1 78 2 70 3 37 4 28 5 34 結果は、最高78%までのインドメタシンがCHS−M
LV中に捕捉され得ることを示している。
【0034】例10−1−2 インドメタシンを含有す
るコレステロールヘミサクシネートベシクルの微細構造 捕捉されたインドメタシンが膜ベシクルを変化させるも
のであるか否かを調べるために、インドメタシンの存在
下調製されたCHS−MLV(8−1−1参照のこ
と。)が前述したようにして凍結エッチング電子顕微鏡
に関して調査分析された。凍結エッチング電子顕微鏡に
おいて、低拡大条件下、「空の[empty]」CHS
−MLVは、含有されたインドメタシンを有するCHS
−MLVと区別がつかなかった。すなわち、このもの
が、このものあるいは他のものに対して独特であるとし
て識別できる明らかな特色がなかった。しかしながら、
高拡大条件下では、インドメタシンを含有するCHS−
MLVの「二重層」は検知できる。インドメタシンは水
不溶性薬剤でありかつエタノール、エーテル、アセト
ン、および他の非極性溶媒に可溶であるので、脂質の存
在において、インドメタシンは水から隔離されるように
配置されるであろう。電子顕微鏡によって観察された二
重層の調査は、二重層の厚さは、交差破砕において変わ
ることを示していた。これは、インドメタシンが、実際
に二重層の脂質部位に分配され、これによって付加的な
厚みと非常に不均一な配列を与えるらしいことを提唱す
るものであった。すなわち、厚さは、1つの二重層が破
砕ラインに沿って追跡された際に変化した。この結果
は、薬剤が二重層の脂質部位に隔離されるような溶解性
を有するそれらの薬剤におそらく固有のものである。
【0035】例10−2 コレステロールヘミサクシネ
ート−SUV中に捕捉されたジアゼパム 鎮静剤またはトランキライザーの1つであるジアゼパム
(すなわち、ヴァリアム[Valium])は、クロロ
ホルム、ベンゼン、アセトンおよびアルコールに可溶で
あるが、水にはほんのわずか溶解するにすぎない。ジア
ゼパムを取込むCHS−SUVは、次のようにして調製
された。ジアゼパム2,3,4または5mgが 3H−ジ
アゼパム(75.7Ci/mmol,ニューイングラン
ドヌクレア,ボストン,マサチューセッシ州)5μlを
含んでいる試験管へ添加された。該薬剤を溶解するのに
十分な量のメタノール(最大2mlのメタノール)がそ
れぞれの試験管に加えられた。混合物は次に薄いフィル
ムになるまで回転蒸発され、そしてすべてのメタノール
の除去を保証するために一晩真空下で乾燥された。乾燥
フィルムは音波処理化CHS−SUV(CHS50,1
00、または200mg/mlを用いて以下に述べるよ
うにして調製された。)の懸濁液1ml中に再懸濁液さ
れ、ガラス製ビーズを用いて旋回混合し、そして0.2
2μmミリポア[Millipore]フィルター(ミ
リポアコーポレーション[Millipore Cor
p.],ニューヨーク,ニューヨーク州)を用いて濾過
された。CHS−SUVは以下の処方に基づき調製され
た。トリス−塩CHS50,100または200mgが
0.01Mトリス−HCl(pH7.3)、0.14M
NaCl緩衝溶液1.0mlと旋回混合された。プロー
ブ音波処理器を用いて、混合物は、550nmの波長で
計測した約0.40の光学密度(すなわち「透明な」溶
液)となるまで音波処理され、そして次に音波処理器の
プローブの先端からとれたかもしれないチタンを除去す
るために1,000×gで遠心分離された。CHS−S
UVの懸濁液は次に試験管からデカンテーションされ
た。音波処理化CHS−SUVによって捕捉され得たジ
アゼパムの相対量は、サンプルの「標準」調製物との比
較によって測定された。「標準」調製物は、放射線標準
化ジアゼパムのみを添加する(すなわち、ジアゼパム2
〜5mgはCHS−SUV標準調製からは除外され
た。)以外はサンプルと同様の方法において調製され
た。いずれの場合においても、濾過された懸濁液の10
μlアリコット中に含まれる放射能はシンチレーション
流体10ml中でカウントされた。結果は表4に示され
る。
【0036】 表 4 音波処理化CHS−ベシクル中へのジアゼパムの捕捉 ジアゼパム濃度 捕捉された 3H−ジアゼパム(%) (mg/ml) CHS濃度(mg/ml) 50 100 200 2 86 100 100 3 79 95 89 4 58 100 100 5 53 100 100 結果は、CHS100mg/mlおよび200mg/m
lは、用いられたジアゼパムの最高濃度である100%
を捕捉することを示すものである。CHS100mg/
mlおよび200mg/mlは共に十分にジアゼパムを
捕捉するゆえ、100mg/mlがジアゼパムの捕捉に
関するCHSのより理想的な濃度である。
【0037】例11 血清中のアミノグリコシド濃度を
測定するためのコレステロールヘミサクシネートリポソ
ームの使用 かなりの低濃度のCHS−ベシクル(1μg/mgCH
S未満)がリン酸緩衝化食塩水(PBS)中の懸濁液か
ら赤血球細胞(RBC)を強く凝集したものが観察され
た。CHS−ベシクルはCa++および他のカチオン、例
えばアミノグリコシド抗生物質類などにより沈澱される
ので、CHS−ベシクルは、(a)CHS−ベシクルの
固定量が沈澱される抗生物質を含む血清の希釈度を測定
し、そして(b)抗生物質含有血清への添加の後に沈澱
されていない残存する遊離ベシクルの濃度を赤血球凝集
滴定により測定する、ことで血清中のアミノグリコシド
抗生物質の濃度を測定することに用いられ得る。いずれ
の立場においても、抗生物質の正確な量は抗生物質の既
知濃度から導き出された標準曲線での比較を行なうこと
により得られうる。基礎実験は以下に述べられる。すな
わち、PBS中の硫酸ゲンタマイシン(1mg/ml)
24μlが血清中に連続的に希釈された(すなわち、血
清の25μlアリコット)。次に0.01M トリス−
HCl(pH7.3)、0.14M NaCl緩衝溶液
中で25mg/mlの濃度で、pH7.4でトリス−塩
CHSを音波処理することによって調製されたCHS−
ユニラメラベシクルの24μlアリコットがそれぞれの
サンプルに添加された。室温で10分間経過の後、それ
ぞれの混合物の混濁度が記録された。50μgあるいは
それ以上のゲンタマイシンを含む混合物のみが、視認で
きる沈澱を示し、CHSベシクルがゲンタマイシンと相
互作用したことを示した。次に沈澱した物質は、ペレッ
ト化されそして上澄み液は、ニワトリ赤血球細胞を用い
ての赤血球凝集によるCHS−SUVの濃度を測定する
ために用いられた。赤血球凝集検定は、96U型ミクロ
ウェルプレート[96U−shapedmicrowe
ll plate]中でPBS50μlにベシクル懸濁
液を連続的に希釈し、そして次にPBS中の0.5%R
BC40μlをそれぞれのくぼみに加えることにより行
なわれた。4℃で60分間経過の後、赤血球凝集は反転
鏡を用いて観察された。比較対象(CHSベシクルの存
在しないRBC)は全く赤血球凝集を示さなかった。予
備実験において濁りを起こしたものを除いた、CHSを
含むすべてのサンプルはRBCを強く赤血球凝集した。
この結果は、CHSのみを含む比較対照の懸濁液と比較
して、かなり少量のベシクルが赤血球凝集に有効である
ために、CHSベシクルがゲンタマイシンと相互作用し
たことを示すものであった。
【0038】例12 コレステロールヘミサクシネート
リポソームの生体内投与 以下の分節は、本発明のコレステロールヘミサクシネー
トリポソームを用いての生物学的活性物質の生体内投与
に関する方法および組成物を述べるものである。捕捉さ
れた生物学的活性物質の医学的効果が測定され、そして
選択された臓器での薬剤分布が適当なもので追跡され
た。 例12−1 コレステロールヘミサクシネートリポソー
ム中に捕捉されたインドメタシンを用いての関節炎の治
雄の白色ニュージランドウサギ(2〜2.5kg)が、
フロイント完全アジュバンド中で乳化された20mg/
mlウシ血清アルブミン(BSA)(マイルズラボラト
リーズ[Miles Laboratories],エ
ルクハート,インディアナ州)1mlを用いて2週間間
隔で2回皮内に免疫された。第3週目に、ウサギは関節
炎を起こさせるために右膝関節中へ食塩水1.0ml中
BSA10mlの単回関節内注射を受けた。左膝関節は
比較対照として取扱われた。関節の直径は、0.01m
m精度のフォウラー[fowler]ダイアル式カリパ
スを用いて計測された。BSAを注入された関節は膨脹
し、そして代表的には比較対照関節よりも3〜4mm大
きく計測された。第4週目において、ウサギは、関節炎
を起こさせるために、食塩水中のBSAの別の関節内注
射を受けた。CHS270.0mgおよびインドメタシ
ン10mgを用いて第8.1節において述べられたよう
にして、CHS−MLVが調製され、インドメタシンの
最終濃度1.0mg/mlを得た。炎症誘導の3日間
後、BSAを注入された動物はCHS−ベシクル中に捕
捉されたインドメタシン1mg/mlの単回関節内注射
を受けた(全投与量1mg/動物)。関節膨脹は他の1
0日間計測された。図5にグラフ的に図示された結果
は、CHS−MLV中に捕捉されたインドメタシンは関
節内投与された際に関節膨脹を減少させることに有効で
あることを示す。 例12−2 コレステロールヘミサクシネートSUV中
に捕捉されたジアゼパムの生体内投与 マウスは、例10−2において述べたようにして調製さ
れたCHS−SUV中に捕捉されたジアゼパムの500
μg/kg(体重)を静脈内にあるいは筋内に接種され
た。該ジアゼパムは、捕捉された薬剤の活性の保持を示
すものであるマウスにおける鎮静効果(マウスは接種後
に睡眠におちいる。)を有していた。 例12−2−1 静脈内接種後の臓器分布 捕捉されたジアゼパムを含有するCHS−SUVは、第
8.2節において述べられるようにして調製された。浴
型音波処理器における音波処理の後、550nmの波長
で計測された懸濁液の吸光度は0.370であった。次
にCHS−SUV懸濁液の44.2μlアリコットが、
14C−ジアゼパム(比活性は、エタノール中の100μ
Ci/mlとして供給された181μCi/mgに等し
い。)の40μCiが窒素条件下乾燥されたものである
ガラス製試験管中へ添加された。5分間の旋回混合の
後、0.01Mトリス−HCl(pH7.3)、0.1
4MNaCl緩衝溶液1.282mlが該溶液中へ添加
され、ジアゼパム0.167mg/μlのマウスに対す
る治療学的投与量を生じる、懸濁液の30倍希釈物を得
た。CHS−SUV−14C−ジアゼパム懸濁液の0.1
mlアリコットが意識のある拘束された35mgスイス
ウェブスター[Swiss−Webster]マウスの
尾静脈中へ注射された。比較対照マウスは、等価投与量
の捕捉されていない14C−ジアゼパムを同様に接種され
た。注入後1,2または5時間目に、マウスは脊髄脱臼
により犠牲とされそして内臓(腎臓、肺、脾臓、肝臓、
腸、脳、心臓、脾臓および脂肪)および血液サンプルが
除去された。臓器は計量されそしてそれぞれの小さなサ
ンプル(20〜40μg)がマイムとコーベルグ[Ma
himand Kohberg]の方法(1966年,
アナリティカル バイオケミカリー16:500[19
66,Analytical Biochem,16
500])によって消化されそして脱色された。サンプ
ルは次に、化学ルミネッセンスが放射能計測前に静まる
ことをなさせるために、5日間暗順応された。
【0039】この実験の結果は図6に示される。CHS
−SUVに捕捉されたジアゼパムを接種されたマウスに
おいては、薬剤は、脾臓中には蓄積しておらず、CHS
−SUV中に捕捉されたジアゼパムは、リン脂質リソー
ムに捕捉された薬剤が静脈内的に生体内投与された際と
同様の挙動をしないことを示している。
【0040】例12−3 コレステロールヘミサクシネ
ート−MLV中に捕捉されたクロムの生体内投与 CHSベシクルが、生体内投与された際に、そのまま残
存するか否かを測定するために、遊離水性標識の臓器分
布が、CHSベシクル中に捕捉された水性標識の臓器分
布と比較して、マウスへの静脈内注射の後に測定され
た。このために、捕捉されていない51クロム(51
r)、CHS−MLV中に捕捉された51Crおよびリン
脂質ベシクル中に捕捉されたCr51の臓器分配が比較さ
れた。追随する処方は次の通りである。(a)捕捉されていない51Cr 51Crは0.9%殺菌
食塩水中の51CrO2~(ニューイングランドヌクレア,
ニュートン,マサチューセッツ州)として供給される。
51Cr注射剤は、0.9%食塩水中の51Cr 100μ
lを0.01Mトリス−HCl、pH7.3、0.14
NaCl、5%デキストロースを用いて最終容量1.5
mlへ希釈することで調製された。雄の40gスイスウ
ェブスターマウス16匹がそれぞれ尾静脈を介して0.
1ml(約700,000cpm)の静脈内注射を受け
た。(b)CHS−MLV中の51Cr は、極微量の51Cr
(殺菌0.9%食塩水中の51CrO2~ )を含有する
0.01MトリスHCl、pH7.3、0.14M N
aCl、5%デキストロース中に、乾燥トリス−塩CH
S粉末を溶解することによって調製された。混合物は旋
回混合され、そしてすぐ後に30分間音波処理された。
前記したように遠心分離によるペレット化および3度洗
浄した後に、最終的ペレットはCHS10mg/mlの
最終濃度に再懸濁され、そしてニコップ準弾性光散乱分
析[Nicop quesielastic ligh
t scattering analysis]によっ
て直径1ミクロンで計られた。雄の40gスイスウェブ
スターマウス12匹がそれぞれ尾静脈を介して0.1m
l(約120,000cpm)の静脈内注射を受けた。 (c)EPC−SPLV中の51Crは、参考のため本明
細書で引用している、「安定なプルリラメラベシクル、
その調製および使用」と題されたレンクら[Lenk
et al.]によって1983年3月24日に出願さ
れた同時係属米国出願番号第476,496号中に詳述
に述べられる一般的方法によって調製された。このため
に、卵ホスファチジルコリン(EPC)65mgをクロ
ロホルム中に溶解しそしてフィルムを形成するようにE
PCを乾燥させることによって、バッチ5mlが調製さ
れた。フィルムは、エーテル10ml中に再懸濁され、
そして、0.9%食塩水(pH8)中の51CrO2~
0.3mlが加えられた。混合物は、次に音波処理によ
り乳化され、一方同時にN2ガス条件下でエーテルを蒸
発した。得られた安定なプルリラメラベシクル(SPL
V)は0.01Mトリス−HCl、pH7.3、0.1
4M NaCl、5%デキストロース5ml中に再懸濁
され、そして遠心分離によりペレット化された。ペレッ
トは捕捉されていない51Crを除去するために3度洗浄
され、そして最終的ペレットは0.01Mトリス−HC
l、pH7.3、0.14M NaCl、5%デキスト
ロース5ml中に再懸濁された。EPCの最終濃度は1
3mg/mlであった。雄の40gスイスウエブスター
マウス12匹は、それぞれ尾静脈を介して0.1ml
(約100,000cpm)の静脈内注射を受けた。
1,2,5および24時間後に、リポソーム調製物で処
理されたそれぞれのグループから3匹のマウスおよび捕
捉されていない51Crで処理されたグループから4匹の
マウスが脊髄脱臼により犠牲とされた。臓器が除去さ
れ、0.9%食塩水ですすがれ、計量されそして試験さ
れたそれぞれの臓器中に残存する投与量のパーセンテー
ジおよび投与量/グラムのパーセンテージを測定するた
めに前記したようにしてカウントされた。図7に示す結
果は、捕捉されていないクロム(図7C参照)は迅速に
排泄され、試験されたいずれの臓器中にも集中していな
いことを実証する。EPCおよびCHSに捕捉されたク
ロムは、注射の24時間後に計測しうる値をとどめてお
り、CHSベシクルが、EPC−SPLVと同様に、生
体内にそのままとどまることを示していた。さらに、
0.5〜1.0ミクロン間の平均直径を有するEPC−
SPLV(13mg/ml)は、肝臓、肺および脾臓中
に蓄積され(図7B参照)、すなわちリポソーム分布の
代表的パターンを示す。等モルのCHSベシクルは主に
肝臓中に蓄積され、そして肺および脾臓にはかなりより
少ない程度であった(図7A参照)。2種のリポソーム
調製物の生体内の分布パターンによる違いが示される。
【0041】例12−4 コレステロールヘミサクシネ
ートMLV中に捕捉されたヒト成長ホルモンの生体内投
125 I−ヒト成長ホルモン(HGHニューイングラン
ド、ヌクレア、ボストン,マサチューセッツ州)を取込
んだCHS−マルチラメラベシクルは以下のようにして
調製された。トリス−塩CHSが、 125I−HGH(ニ
ューイングランドヌクレア、ボストン、マサチューセッ
ツ州)1μCi/mlを含有する0.01Mトリス−H
Cl、0.14M NaCl緩衝溶液(pH7.4)中
へ、トリス−塩CHS最終濃度25mg/mlを得るよ
うに添加された。この懸濁液はガラス製ビーズを用いて
旋回混合された。得られたCHS−MLVは、最初の放
射能カウント数と比較することにより測定して125I−
HGHの10%を捕捉していた。雌のスイスウェブスタ
ーマウス12匹のグループは、CHS−MLVに捕捉さ
れた125I−HGHの懸濁液0.5mlを後肢に筋内的
に注射された。マウス12匹の比較対象グループは、
0.01Mトリス−HCl、0.14M NaCl緩衝
溶液中の遊離125I−HGH 0.5mlを注射され
た。双方のグループのそれぞれの動物は、約35,00
0cpm/動物を受けた。注射後の週期的間隔で、マウ
スは犠牲とされ、後肢が解剖され、そして残存する全放
射能のパーセンテージが測定された。表5のデータは、
CHS−MLV中へ取込まれた場合、125I−HGHの
保持が実質的に増加することを実証する。これゆえ、筋
内的に注射される場合、CHS−リポソームに捕捉され
た薬剤は、持続様式で解放される。 表 5 投与されたMLVに捕捉された125I−ヒト成長ホルモンの持続 接 種 物 肢中に残存する放射能(%) (数:12匹) 時間(時間) 24 72 168 比較対照 a 125 I −HGH 5 0.7 0.2 0.3 CHS−ベシクル中の 125I−HGH b 56 37 29 22 a.動物は、0.01Mトリス−HCl、0.14M
NaCl中の125I−ヒト成長ホルモン0.5mlを受
けた。 b.動物は、0.01Mトリス−HCl、0.14M
NaCl中のCHS−ベシクル(25mg/ml CH
S)中の125I−ヒト成長ホルモン0.5mlを受け
た。
【0042】
【発明の効果】ステロールの本発明の特定の有機酸の塩
形態からなるステロールリポソームの調製方法により水
不溶性化合物をステロールベシクル中へ効率よく捕捉す
ることができ、水不溶性活性物質の高い服用量での投与
を容易にすることができる。
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】捕捉された溶質(クロム)とマルチラメラリポ
ソームを調製するのに用いられたコレステロールヘミサ
クシネートの濃度との逆比例関係をグラフで示したもの
である。
【図2】4つの異なるCHS−MLV(コレステロール
ヘミサクシネート−マルチラメラベシクル)調製物に関
して得られたX線回折パターンを表わすものである。
【図3】CHS−マルチラメラベシクルおよびEPC−
マルチラメラベシクル(卵ホスファチジルコリン−マル
チラメラベシクル)に関する電子スピン共鳴データを表
わすものである。
【図4】種々の緊張力の水性緩衝溶液中でのコレステロ
ールヘミサクシネートリポソームおよび卵ホスファジル
コリンリポソームの膨潤特性を示すものである。
【図5】筋内的に投与された際の、コレステロールヘミ
サクシネートリポソーム中に捕捉されたインドメタシン
の関節膨脹を減少させる効果をグラフで示すものであ
る。
【図6】マウスに静脈内的にCHS−SUVに内包され
ないで(遊離)あるいは内包されて投与された14C−ジ
アゼパムの臓器分布を示すものである。
【図7A】マウスに静脈内的に投与された51Crの臓器
分布を示す図であり、その投与形態がCHS−MLVに
内包されたものである。
【図7B】マウスに静脈内的に投与された51Crの臓器
分布を示す図であり、その投与形態がEPC−SPLV
に内包されたものである。
【図7C】マウスに静脈内的に投与された51Crの臓器
分布を示す図であり、その投与形態がEPC−SPLV
に内包されないで投与されたものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャノフ、アンドリュー エス アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 19067 ヤードレイ サウス クレセント ブルバード 1807 (72)発明者 ポペスク、マーシー シー アメリカ合衆国 ニュージャージー州 08536 プレインスボーロ パークウェイ アベニュー 5 (72)発明者 ウェイナー、アラン エル アメリカ合衆国 ニュージャージー州 08536 プレインスボーロ フォックス ラン ドライブ 39−06 (72)発明者 ボルクサク、ルイズ イー アメリカ合衆国 ニュージャージー州 08648 ローレンスヴィール タワープレ ース 11 (72)発明者 トゥレムブレイ、ポール エイ アメリカ合衆国 ニュージャージー州 08619 ハミルトン ノッチングガム ウ ェイ 2633

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】閉鎖されたベシクルを形成し得るステロー
    ルのジカルボン酸類、ポリカルボン酸類、ヒドロキシ酸
    類、アミノ酸類及びポリアミノ酸類から選択される有機
    誘導体の塩形態を完全に閉鎖されたベシクルを形成する
    のに十分な量で、水性相に添加し、ステロールベシクル
    中に捕捉されるべき化合物をさらに水性相へ添加し、そ
    してマルチラメラベシクルの乳白色の懸濁液が形成され
    るまで混合物を振盪することからなる生物活性剤を含有
    するステロールリポソームの調製方法。
  2. 【請求項2】ステロールベシクル中に捕捉されるべき化
    合物が水溶性である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】ステロールベシクル中に捕捉されるべき化
    合物が水不溶性である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  4. 【請求項4】閉鎖されたベシクルを形成し得るステロー
    ルのジカルボン酸類、ポリカルボン酸類、ヒドロキシ酸
    類、アミノ酸類及びポリアミノ酸類から選択される有機
    誘導体の塩形態を完全に閉鎖されたベシクルを形成する
    のに十分な量で、水性相に添加し、ステロールベシクル
    中に捕捉されるべき化合物をさらに水性相へ添加し、そ
    して得られたマルチラメラベシクルの乳白色の懸濁液
    を、ユニラメラベシクルの懸濁液を形成するために、さ
    らに音波処理するものである生物活性剤を含有するステ
    ロールリポソームの調製方法。
  5. 【請求項5】ステロールベシクル中に捕捉されるべき化
    合物が水溶性である特許請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 【請求項6】ステロールベシクル中に捕捉されるべき化
    合物が水不溶性である特許請求の範囲第4項記載の方
    法。
JP7231103A 1984-04-12 1995-09-08 ステロールリポソームの調製方法 Expired - Lifetime JP2706642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59969184A 1984-04-12 1984-04-12
US599691 1985-04-10
US721630 1985-04-10
US06/721,630 US4721612A (en) 1984-04-12 1985-04-10 Steroidal liposomes

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502090A Division JPH0832623B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-11 ステロイドリポソ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08208457A true JPH08208457A (ja) 1996-08-13
JP2706642B2 JP2706642B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=27083413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7231103A Expired - Lifetime JP2706642B2 (ja) 1984-04-12 1995-09-08 ステロールリポソームの調製方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4721612A (ja)
EP (1) EP0185680B1 (ja)
JP (1) JP2706642B2 (ja)
CA (1) CA1262093A (ja)
DE (1) DE3586242T2 (ja)
DK (1) DK573585A (ja)
HK (1) HK71492A (ja)
IL (1) IL74912A (ja)
SG (1) SG76792G (ja)
WO (1) WO1985004578A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119746A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 独立行政法人産業技術総合研究所 金属配位型有機ナノチューブの大量製造法
JP2018519818A (ja) * 2015-07-09 2018-07-26 インスメッド, インコーポレイテッド 肺疾患及び肺損傷を治療するための組成物及び方法

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231112A (en) * 1984-04-12 1993-07-27 The Liposome Company, Inc. Compositions containing tris salt of cholesterol hemisuccinate and antifungal
US5897873A (en) * 1984-04-12 1999-04-27 The Liposome Company, Inc. Affinity associated vaccine
US6090406A (en) * 1984-04-12 2000-07-18 The Liposome Company, Inc. Potentiation of immune responses with liposomal adjuvants
US4891208A (en) * 1985-04-10 1990-01-02 The Liposome Company, Inc. Steroidal liposomes
US5916588A (en) * 1984-04-12 1999-06-29 The Liposome Company, Inc. Peptide-containing liposomes, immunogenic liposomes and methods of preparation and use
MX9203291A (es) * 1985-06-26 1992-08-01 Liposome Co Inc Metodo para acoplamiento de liposomas.
US5059421A (en) * 1985-07-26 1991-10-22 The Liposome Company, Inc. Preparation of targeted liposome systems of a defined size distribution
US4861580A (en) * 1985-10-15 1989-08-29 The Liposome Company, Inc. Composition using salt form of organic acid derivative of alpha-tocopheral
US5041278A (en) * 1985-10-15 1991-08-20 The Liposome Company, Inc. Alpha tocopherol-based vesicles
US5045478A (en) * 1986-03-03 1991-09-03 Becton Dickinson And Company Vesicles and use thereof in an assay
US6759057B1 (en) 1986-06-12 2004-07-06 The Liposome Company, Inc. Methods and compositions using liposome-encapsulated non-steroidal anti-inflammatory drugs
EP0249561B1 (en) * 1986-06-12 1992-05-13 The Liposome Company, Inc. Compositions using liposome-encapsulated non-steroidal anti-inflammatory drugs
US5252263A (en) * 1986-06-16 1993-10-12 The Liposome Company, Inc. Induction of asymmetry in vesicles
US5204112A (en) * 1986-06-16 1993-04-20 The Liposome Company, Inc. Induction of asymmetry in vesicles
US6406713B1 (en) 1987-03-05 2002-06-18 The Liposome Company, Inc. Methods of preparing low-toxicity drug-lipid complexes
US5616334A (en) * 1987-03-05 1997-04-01 The Liposome Company, Inc. Low toxicity drug-lipid systems
MX9203808A (es) * 1987-03-05 1992-07-01 Liposome Co Inc Formulaciones de alto contenido de medicamento: lipido, de agentes liposomicos-antineoplasticos.
US5023086A (en) * 1987-03-13 1991-06-11 Micro-Pak, Inc. Encapsulated ionophore growth factors
US5262168A (en) * 1987-05-22 1993-11-16 The Liposome Company, Inc. Prostaglandin-lipid formulations
US5082664A (en) * 1987-05-22 1992-01-21 The Liposome Company, Inc. Prostaglandin-lipid formulations
US5925375A (en) * 1987-05-22 1999-07-20 The Liposome Company, Inc. Therapeutic use of multilamellar liposomal prostaglandin formulations
US5271881A (en) * 1987-09-28 1993-12-21 Redding Bruce K Apparatus and method for making microcapsules
WO1992011083A1 (en) * 1987-09-28 1992-07-09 Redding Bruce K Jr Apparatus and method for making microcapsules
MX9203804A (es) * 1987-10-19 1992-07-01 Liposome Co Inc Sistemas farmaceuticos a base de tocoferol.
ATE112679T1 (de) * 1987-10-19 1994-10-15 Liposome Co Inc Wässrige bereitung von liposomenzusammensetzungen.
US5009819A (en) * 1987-11-12 1991-04-23 The Liposome Company, Inc. Taste moderating composition
US4915951A (en) * 1987-12-03 1990-04-10 California Institute Of Technology Cryoprotective reagent
US5807572A (en) * 1988-02-18 1998-09-15 Depotech Corporation Multivesicular liposomes having a biologically active substance encapsulated therein in the presence of a hydrochloride
US5948441A (en) * 1988-03-07 1999-09-07 The Liposome Company, Inc. Method for size separation of particles
US5133965A (en) * 1988-06-08 1992-07-28 Fountain Pharmaceuticals, Inc. Dressing material having adsorbed thereon a solvent dilution microcarrier precursor solution
US5269979A (en) * 1988-06-08 1993-12-14 Fountain Pharmaceuticals, Inc. Method for making solvent dilution microcarriers
AU631377B2 (en) * 1988-08-25 1992-11-26 Liposome Company, Inc., The Affinity associated vaccine
WO1990001948A1 (en) * 1988-08-25 1990-03-08 The Liposome Company, Inc. Influenza vaccine and novel adjuvants
US4937078A (en) * 1988-08-26 1990-06-26 Mezei Associates Limited Liposomal local anesthetic and analgesic products
AU4525589A (en) * 1988-10-27 1990-05-14 Regents Of The University Of Minnesota Liposome immunoadjuvants containing il-2
US5049392A (en) * 1989-01-18 1991-09-17 The Liposome Company, Inc. Osmotically dependent vesicles
ES2085920T3 (es) * 1989-06-23 1996-06-16 Liposome Co Inc Liposomas dirigidos y metodos de acoplamiento liposoma-proteina.
US5100662A (en) * 1989-08-23 1992-03-31 The Liposome Company, Inc. Steroidal liposomes exhibiting enhanced stability
CA2066698A1 (en) * 1989-10-30 1991-05-01 Lois E. Bolcsak Liposomal compositions
US5525232A (en) * 1990-03-02 1996-06-11 The Liposome Company, Inc. Method for entrapment of cationic species in lemellar vesicles
US5152999A (en) * 1990-04-24 1992-10-06 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Liposome preparation
US5132101A (en) * 1990-05-04 1992-07-21 Cytopharm, Inc. Acetylene-cumulene porphycene compounds for photodynamic therapy
JP3533215B2 (ja) * 1990-07-31 2004-05-31 ザ リポソーム カンパニー,インコーポレイテッド アミノ酸及びペプチドのリポソーム内への蓄積
CA2047969A1 (en) * 1990-08-17 1992-02-18 Thomas D. Madden Benzoporphyrin vesicles
AU1252492A (en) * 1991-01-15 1992-08-27 University Of Miami Stimulation of hair growth by phospholipids
US5244671A (en) * 1991-01-29 1993-09-14 Cytopharm, Inc. Derivatives of porphycene for photodynamic therapy of cancer
US5179120A (en) * 1991-06-28 1993-01-12 Cytopharm, Inc. Porphycene compounds for photodynamic therapy
DE4132677C2 (de) * 1991-10-01 1995-08-24 Braun Melsungen Ag Flüchtige Inhalationsnarkotika enthaltende Liposomen, ihre Herstellung und Verwendung
JPH07502734A (ja) * 1991-12-31 1995-03-23 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド 血液損失を減少する方法および組成物
US5665381A (en) * 1992-02-25 1997-09-09 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Inhibition of aggregation of drug containing particles
WO1994026254A1 (en) * 1993-05-17 1994-11-24 The Liposome Company, Inc. Incorporation of taxol into liposomes and gels
EP1118326A3 (en) * 1993-05-21 2002-07-31 The Liposome Company, Inc. Reduction of liposome-induced adverse physiological reactions
PT707472E (pt) 1993-07-08 2001-07-31 Liposome Co Inc Processo para controlar a dimensao de lipossomas
US5417978A (en) * 1993-07-29 1995-05-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Liposomal antisense methyl phosphonate oligonucleotides and methods for their preparation and use
JPH09504517A (ja) * 1993-09-27 1997-05-06 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション カンプトテシン処方物
DE69518627T2 (de) * 1994-02-02 2001-01-11 Liposome Co Inc Pharmazeutisch wirksame verbindungen und liposome und verfahren zu deren herstellung
JP4221515B2 (ja) * 1994-05-23 2009-02-12 セファロン リミテッド 製剤調製機
US5595752A (en) * 1994-07-01 1997-01-21 Monsanto Company Increasing dressing percentage and carcass weight in finishing beef cattle
US5672357A (en) * 1994-07-01 1997-09-30 Monsanto Company Method and device for implantation of large diameter objects in bovines
US5610175A (en) * 1995-04-06 1997-03-11 Cytopharm, Inc. 9-Substituted porphycenes
US5637608A (en) * 1995-04-06 1997-06-10 Cytopharm, Inc. 9-substituted porphycenes
US5759519A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Gen-Probe Incorporated Method for the intracellular delivery of biomolecules using thiocationic lipids
US5851548A (en) * 1995-06-07 1998-12-22 Gen-Probe Incorporated Liposomes containing cationic lipids and vitamin D
US5756352A (en) * 1995-06-07 1998-05-26 Gen-Probe Incorporated Thiocationic lipid-nucleic acid conjugates
US5739271A (en) * 1995-06-07 1998-04-14 Gen-Probe Incorporated Thiocationic lipids
US5711964A (en) * 1995-06-07 1998-01-27 United States Of America Method for the intracellular delivery of biomolecules using liposomes containing cationic lipids and vitamin D
US5855911A (en) * 1995-08-29 1999-01-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Liposomal phosphodiester, phosphorothioate, and P-ethoxy oligonucleotides
US6183774B1 (en) 1996-01-31 2001-02-06 Collaborative Laboratories, Inc. Stabilizing vitamin A derivatives by encapsulation in lipid vesicles formed with alkylammonium fatty acid salts
US5874105A (en) * 1996-01-31 1999-02-23 Collaborative Laboratories, Inc. Lipid vesicles formed with alkylammonium fatty acid salts
US6071535A (en) * 1996-01-31 2000-06-06 Collaborative Laboratories, Inc. Lipid vesicles formed with alkylammonium fatty acid salts
US6977244B2 (en) 1996-10-04 2005-12-20 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Inhibition of Bcl-2 protein expression by liposomal antisense oligodeoxynucleotides
US5830432A (en) * 1997-03-31 1998-11-03 Amur Pharmacuticals, Inc. Phospholipid drug derivatives
US7285288B1 (en) 1997-10-03 2007-10-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Inhibition of Bcl-2 protein expression by liposomal antisense oligodeoxynucleotides
US7704962B1 (en) 1997-10-03 2010-04-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Small oligonucleotides with anti-tumor activity
PL363618A1 (en) * 2000-11-09 2004-11-29 Neopharm, Inc. Sn-38 lipid complexes and methods of use
WO2003030864A1 (en) 2001-05-29 2003-04-17 Neopharm, Inc. Liposomal formulation of irinotecan
US7476400B2 (en) * 2001-11-13 2009-01-13 Ferndale Ip, Inc. High-concentration lidocaine compositions and methods for their preparation
US7070801B2 (en) * 2002-01-30 2006-07-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Sugar-modified liposome and products comprising the liposome
US20060193906A1 (en) * 2002-01-30 2006-08-31 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Sugar-modified liposome and products comprising the liposome
AU2003296897A1 (en) * 2002-08-20 2004-05-04 Neopharm, Inc. Pharmaceutical formulations of camptothecine derivatives
US20060030578A1 (en) * 2002-08-20 2006-02-09 Neopharm, Inc. Pharmaceutically active lipid based formulation of irinotecan
US7718189B2 (en) 2002-10-29 2010-05-18 Transave, Inc. Sustained release of antiinfectives
PT1581236E (pt) 2002-10-29 2013-12-24 Insmed Inc Libertação prolongada de anti-infecciosos
US7879351B2 (en) * 2002-10-29 2011-02-01 Transave, Inc. High delivery rates for lipid based drug formulations, and methods of treatment thereof
ITMI20031322A1 (it) * 2003-06-27 2004-12-28 Vama Farmacosmetica S R L Sali degli acidi di ciclopentaperidrofenantrene 3-beta-carbossilici, procedimento per la preparazione di questi sali, emulsionante di base preparato con gli stessi, emulsione olio/acqua ottenuta con questo emulsionante di base e preparati per l'impie
FR2870741B1 (fr) * 2004-05-25 2008-03-14 Coletica Sa Phase lamellaires hydratees ou liposomes, contenant une monoamine grasse ou un polymere cationique favorisant la penetration intercellulaire, et composition cosmetique ou pharmaceutique la contenant.
KR100651728B1 (ko) * 2004-11-10 2006-12-06 한국전자통신연구원 정착기를 갖는 전자 소자용 화합물 및 이를 포함하는 전자소자와 이들의 제조 방법
WO2006071659A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Trustees Of Boston University Delivery of h2 antagonists
DE102005031206A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-11 Rovi Gmbh & Co. Kosmetische Rohstoffe Kg Verfahren zur Untersuchung von Liposomen
US9107824B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Insmed Incorporated Methods of treating cancer with high potency lipid-based platinum compound formulations administered intraperitoneally
EP3067046B1 (en) * 2005-12-08 2020-03-25 Insmed Incorporated Lipid-based compositions of antiinfectives for treating pulmonary infections
US20100196455A1 (en) 2007-05-04 2010-08-05 Transave, Inc. Compositions of Multicationic Drugs for Reducing Interactions with Polyanionic Biomolecules and Methods of Use Thereof
US9114081B2 (en) 2007-05-07 2015-08-25 Insmed Incorporated Methods of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US9119783B2 (en) 2007-05-07 2015-09-01 Insmed Incorporated Method of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US9333214B2 (en) 2007-05-07 2016-05-10 Insmed Incorporated Method for treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
WO2011150392A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Purdue Research Foundation Delivery of therapeutic agents to inflamed tissues using folate-targeted agents
SI2852391T1 (sl) 2012-05-21 2022-04-29 Insmed Incorporated Sistemi za obravnavo pljučnih infekcij
CN105025904A (zh) 2012-09-04 2015-11-04 埃莱森制药有限责任公司 用顺铂脂质复合物预防癌症的肺部复发
CA2891487A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Insmed Incorporated Stabilized vancomycin formulations
DK3466432T3 (da) 2014-05-15 2020-09-28 Insmed Inc Fremgangsmåder til behandling af pulmonale non-tuberkuløse mykobakterielle infektioner
CN108136023B (zh) 2015-08-12 2021-07-27 北卡罗莱纳州立大学 血小板膜包覆的药物递送系统
EP3281644A1 (en) 2016-08-08 2018-02-14 Consejo Superior De Investigaciones Científicas Stable fluorescent nanovesicles, method for obtaining them and uses thereof
GB2571696B (en) 2017-10-09 2020-05-27 Compass Pathways Ltd Large scale method for the preparation of Psilocybin and formulations of Psilocybin so produced
WO2019191627A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 Insmed Incorporated Methods for continuous manufacture of liposomal drug products
WO2020212948A1 (en) 2019-04-17 2020-10-22 Compass Pathfinder Limited Methods of treating neurocognitive disorders, chronic pain and reducing inflammation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1142147A (en) * 1965-05-28 1969-02-05 Glaxo Lab Ltd A process for making free-flowing gel particles
DE2404047A1 (de) * 1974-01-29 1975-08-14 Henkel & Cie Gmbh Hautpflege- und hautschutzmittel mit einem gehalt an haut-feuchthaltemitteln
US3957971A (en) * 1974-07-29 1976-05-18 Lever Brothers Company Moisturizing units and moisturizing compositions containing the same
US4100268A (en) * 1976-03-08 1978-07-11 Technam, Inc. Preparation of gentamicin sensitized particles for agglutination tests
US4183847A (en) * 1976-08-23 1980-01-15 Deshmukh Arvind D Enzymatically hydrolyzable, serum-soluble cholesterol compounds and method for their preparation
US4040784A (en) * 1976-08-23 1977-08-09 Deshmukh Arvind D Method for checking the accuracy of a test, using a serum-soluble cholesterol compound
EP0001654B1 (de) * 1977-10-13 1981-07-22 Siegfried Aktiengesellschaft Imidazolyläthyl-oxyalkoxy-Derivate und ihre Thio-Analoge, pharmazeutische Zubereitungen mit diesen Stoffen und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4356167A (en) * 1978-01-27 1982-10-26 Sandoz, Inc. Liposome drug delivery systems
US4235871A (en) * 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4298594A (en) * 1978-04-14 1981-11-03 Arthur D. Little, Inc. Xenobiotic delivery vehicles, method of forming them and method of using them
US4193983A (en) * 1978-05-16 1980-03-18 Syva Company Labeled liposome particle compositions and immunoassays therewith
GR73668B (ja) * 1978-11-21 1984-03-28 Hoffmann La Roche
US4342739A (en) * 1979-01-09 1982-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Novel material for immunological assay of biochemical components and a process for the determination of said components
EP0032578B1 (de) * 1980-01-16 1984-07-25 Hans Georg Prof. Dr. Weder Verfahren und Dialysiereinrichtung zur Herstellung von Bilayer-Vesikeln und Verwendung der Bilayer-Vesikel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119746A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 独立行政法人産業技術総合研究所 金属配位型有機ナノチューブの大量製造法
JP2009233825A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属配位型有機ナノチューブの大量製造法
JP2018519818A (ja) * 2015-07-09 2018-07-26 インスメッド, インコーポレイテッド 肺疾患及び肺損傷を治療するための組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1262093C (en) 1989-10-03
DE3586242T2 (de) 1993-01-28
EP0185680B1 (en) 1992-06-17
DE3586242D1 (en) 1992-07-23
JP2706642B2 (ja) 1998-01-28
WO1985004578A1 (en) 1985-10-24
HK71492A (en) 1992-09-25
SG76792G (en) 1992-10-02
CA1262093A (en) 1989-10-03
DK573585D0 (da) 1985-12-11
DK573585A (da) 1985-12-11
EP0185680A1 (en) 1986-07-02
US4721612A (en) 1988-01-26
IL74912A (en) 1990-04-29
EP0185680A4 (en) 1988-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2706642B2 (ja) ステロールリポソームの調製方法
KR890001882B1 (ko) 스테로이드계 리포좀
US6352716B1 (en) Steroidal liposomes
JP2848583B2 (ja) アルファトコフェロールをベースにした小胞体
US5041278A (en) Alpha tocopherol-based vesicles
JPH10502667A (ja) 活性薬剤の制御放出に用いる多小胞リポソームの調製
JP2001510451A (ja) 弱塩基性薬物を担持するイオン運搬体―中介リポゾーム
CN1044093C (zh) 低毒性药物类脂制剂
JP3813439B2 (ja) 脂質剤及びタンパク質を含む脂質粒子の医薬組成物の製造方法
JP2568034B2 (ja) 生物学的活性物質を含有するステロイドリポソーム含有生体内投与剤
JP2706649B2 (ja) ステロールベシクル中への化合物の捕捉方法
JPH0832623B2 (ja) ステロイドリポソ−ム
JP2705175B2 (ja) 低毒性薬剤‐脂質系
Katsai et al. Preparation and characterization of liposomal delivery system of natural heme protein
Anandrao et al. A COMPREHENSIVE REVIEW ON LIPOSOMES: A NOVEL DRUG DELIVERY SYSTEM
JPH0330832A (ja) リポソーム
Abraham The effect of liposomal charge on the distrubution of liposomes to the liver, brain, lungs and kidneys in a rat model
CA1333049C (en) Alpha-tocopherol based vesicles
JPH0466527A (ja) 新規リポソーム
DD255533A5 (de) Verfahren zur herstellung von sterolliposomen

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970919

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term