JPH07502734A - 血液損失を減少する方法および組成物 - Google Patents

血液損失を減少する方法および組成物

Info

Publication number
JPH07502734A
JPH07502734A JP51191893A JP51191893A JPH07502734A JP H07502734 A JPH07502734 A JP H07502734A JP 51191893 A JP51191893 A JP 51191893A JP 51191893 A JP51191893 A JP 51191893A JP H07502734 A JPH07502734 A JP H07502734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor xiii
factor
surgery
administered
blood loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51191893A
Other languages
English (en)
Inventor
カーター,ブルース エル.エー.
ウィリアム エドワーズ,マーティン
Original Assignee
ザイモジェネティクス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25217802&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07502734(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザイモジェネティクス,インコーポレイティド filed Critical ザイモジェネティクス,インコーポレイティド
Publication of JPH07502734A publication Critical patent/JPH07502734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/45Transferases (2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 血液損失を減少する方法および組成物 発明の背景 血液損失は、心臓開口および池の主な手術の重大な併発である。
心臓手術の患者は、移入される提供者の血液の著るしい割合をしめる。血液の輸 血は疾患伝達の危険および逆反応の危険を有する。加えて、提供者の血液は高価 でありそしてしばしば供給を超えて要求する。
血液損失を減少する薬学的および他の方法並びに移入に対する必デスモブレスン ン アセテート(desmopressin acetate)が試験されたが 、デスモブレスンン アセテートに関する結果は決定的でなく、そしてこれらの 試剤のいずれも術後の輸血に対する必要性を排除することはできなかった。
ウシ アプロチニンは、術中の血液損失を減少させるのに有効で1989) 、 Lかし低血圧および潮紅(ボレール等、Anaesthesia 45 :85 3−854.1990)を含む不都合な作用およびアレルギー反応(ディートリ ンチ等、同上)報告された。それにすてにさらされている患者においてアプロチ ニンの使用は推奨されない(ディートリッチ等、同F)。血液誘導アプロチニン の使用は、ウィルス性疾患の伝達の危険を除去しない。更に、アプロチニンは米 国において使用が未だ認められていない。
術中および術後、血液の損失を減少するための信頼できかつ広く適用できる方法 および組成物に対する必要性が業界に存する。特に、血液誘導製品に頼らない非 −イムノゲンの方法に対する必要性が存する。また、アプロチニン治療にみられ る不都合な副作用を伴わない方法の必要がある。本発明は手術中の血液損失を減 少するための改善された方法および組成物を提供することによりこの必要性を満 足する。
発明の開示 本発明の範囲内で因子X111が、手術を受ける患者において術中血液損失の減 少のための医薬組成物の製造に対して用いられる。
本発明はまた、手術を受ける患者において術中血液損失を減少する方法を提供し 、この方法において生物学的に適合性ビヒクル中に有効量の因子Xll+を患者 に投与する。一つの嘘様において、因子Xll+を患者に注射薬として、典型的 には手術前、1日以内に投与する。他の態様において、因子X111を患者の体 重1kg当たり0.1−1.0mg、好ましくは0.15−0.4 kgの用量 で投与する。他の態様において、アプロチニンも又患者に投与される。
本発明のこれらおよび他の面は次の詳細な記載を参照して明らかになるであろう 。
発明の詳細な記載 本発明は、手術を受ける患者において、特に胸の又は腹の手術又は多量の血液の 損失が起こり得る他の手術を受ける患者において、術中の血液損失を減少させる ための改善された方法および組成物を提供する。これらの方法および組成物は、 全提供者の血液又は血液製品に対する必要性を減少又は排除し、これにより感染 の危険性および他の不都合な副作用並びに手術の費用を減少させる。従って、水 洗は正常な患者、すなわち先天性の又は他の術前の出血疾患、例えば凝固因子の 欠損症又は欠乏症を有しない人における血液損失を減少させるのに有用である。
血液損失における減少は、術中血液損失の減少として、減少せしめられた術後ド レナージとして、又は双方として見られる。
本発明の範囲内において、有効量の因子X111を生物学的に適合性ビヒクルと 組合わせそして患者に投与する。適当なビヒクルには、滅菌した、非−発熱性水 性希釈液、例えば注射用滅菌水、滅菌緩衝溶液又は滅菌食塩水が含まれる。得ら れた組成物は静脈注入により又は輸液により術前および/又は術中に患者に投与 される。好ましい態様において、因子×111組成物は、術前1週までにしかし 好ましくは術前1日以内に注射薬として投与される。
因子X111 (また、「フィブリノリガーゼ(fibrinoligase) Jとして知られる〔ローランド等、Prog、IIemost、Thromb、 5 : 245−290゜19803および「フィブリン安定化因子」としても 知られる〔クルチウスおよびローランド、Methods Enzymol、  45: 17?−191,1976] )は、活性化されるとき、フィブリン分 子の側鎖間および他の基質間の分子内γ−グルタミルーε−リジン架橋結合を形 成するその能力によって特徴づけられる。酵素が2個のaサブユニットおよび2 個のbサブユニット(a2bzと称す)の四量体酵素前駆体としてプラスマ中に 存在する。これらの酵素前駆体形のいずれも本発明において使用でき、並びにそ の特徴的架橋結合活性を保持する因子X1llの遺伝子工学で作成された変異体 も使用できる。
本発明において、因子X111の「有効量」は、術中および術後、血液の損失を 少なくとも15%だけ減少させるのに十分な量として定義される。投与される因 子x111の量は、因子X111の重上のプラスマレベルを与えるのに十分であ ろう。因子X111の有効量は、一般に患者の体重1kg当たり約0.1〜1. OBの範囲内であり、すなわち70kgの患者に対し約10mg〜約70mgの 用量である。患者の体重1kg当たり約0.15mg〜約0.4mgの範囲内の 用量は、実際に好ましい。投与される因子X111の実際の量は、手術の性質お よび予じめ存在する因子X1llレベルを含めた患者の全体的状態の如き因子に 一部は依存するであろう。術中の過剰の血液損失の場合には、追加の因子X11 1が投与できる。
本発明の一つの態様において、因子X111はアプロチニンと組合せて投与され る。アプロチニン(例えば、トラシロール(Trasylol)、バイエル社、 レーベルキュセン、ドイツ)は、術前および術中そしてオキシゲネータ−(ox ygenator)を介し静脈内注入を含めた、当業者に公知の方法に従って投 与される。一般に、約2 X 10’ KIUないし8XlO’にIUの用量が 、患者の体重および手術の長さ等の因子に応じて用いられるであろう。典型的に は、約2 X 10’ KIUの用量が体外循環のブライミング(primin g)容量中に与えられる。追加の2X10’に団が1時間当たり約500.0O OK 10の連続投与と共に、手術前負荷用量として与えられることができる。
ローストン等、同上、ジートリッヒ、同上およびフレートリッヒ、同上(これら は引用してその内容を本発明に加える)を参照のこと。
本発明において使用するための因子Xll+は、フックおよびホールれらは引用 してその内容が本発明に加入される)によって開示された如き、公知の方法に従 ってブラスマから調製できる。因子x111がらのa2ダイマーは、米国特許3 .904.751 、 3.931.399 、4.597.899および4. 285.933(これらは引用して本発明にその内容が加えられる)に開示され た如き胎盤から調製できる。しかし疾患伝達の危険性を有する血液−又は組織− 誘導製品の使用を避けるため組換え体因子Xll+を使用することが好ましい。
組換え体因子Xll+の製造方法は、業界公知である。例えばダビ等、ヨーロッ パ特許268.772およびブルンドマン等、オーストラリア公開69896/ 96 (これらは引用してその内容が本発明に加えられる)を参照のこと。好ま しい態様において、因子X1ll a、ダイマーは同時米国特許出願07/74 1.263およびPCT出願US92106629(これらは引用してその内容 が本発明に加えられる)に記載される如く、酵母菌サツカロマイセス セレビシ ェ(Saccharomyces cerevisiae)中て細胞質的に調製 される。細胞を集め次いで溶解させ、そして澄明なライセードを調製した。ライ セードを、誘導アガロース、例えばDEAE高速流セファ0−ス(Sepha− rose) (登録商標)(ファルマシア)等のカラムを用い、中性ないしわず かにアルカリ性pl+でアニオン交換クロマトグラフィーにより分画する。次い で、因子x111を、溶出液を濃縮し次いてpl+を5.2〜5.5に調節する ことにより、例えばコハク酸アンモニウムに対しダイアフィルターにかけること により、カラム溶出液から沈殿させる。次いで沈殿物を溶解させ次いで通常のク ロマトグラフィー法、例えばゲル濾過および疎水性相互作用クロマトグラフィー により更に精製する。
当業者に明らかなように、免疫応答を誘発する危険性を減少させるため患者と同 −遺伝子型の因子Xll+蛋白質を用いることが好ましい。非−ヒト因子Xll +の製造および特徴は、中村等(J、Biochem。
78・+247−1266、1975)により開示された。本発明は獣医学の手 順においてそのような因子Xll+蛋白質の使用を包含する。
前記の如く、本発明方法は実質的血液損失が期待される外科的手順に特に適用で きる。これらの手順には胸の手術、例えば心臓開口手術および特にくりかえしの 心臓手術;および腹の手術、例えば結腸切除および肝臓又は膵臓損傷の修復が含 まれる。
次の実施例は本発明を説明するものであるが、本発明を制限するものではない。
例1 正常な血液凝固因子を有する20匹の成長雄家兎を、各々10匹からなる2群に 分ける。実験群に、25mMのグリシン、0.25mMのEDTAおよび5%ス クロース、pH7,4中の10mg/mlの組換え体因子X1ll a2ダイマ ー10mg (ブラスマ因子Xll+レベルを3〜5倍の正常まで上昇させるの に十分)の静脈内注射薬を投与する。対照群にビヒクルのみの同等の注射薬を投 与する。次いで動物を麻酔し次いでそれらの腹を外科的に開く。膵臓を開放しそ して予備駅員したガーゼ三角布上に置く。4回の標準化した裂傷を毎動物の膵臓 において行いそして次の観察を行う: 1、出血時間、可視的に推定 2、血液損失、乾燥および損傷後15分後の湿ガーゼ重量間の差異として推定。
例2 心肺のバイパスにより心臓手術を受ける予定の70kgの成人男性患者を、25 mgの合計用量に対し、25+nMのグリシン、0.25mMの!!DTA、5 %のスクロース、pH7,4中の4mlの因子Xll+の静脈内注射により処理 する。患者を、短時間作用パルピッレートを用い引き続きハロタンおよびパンク ロニウム(pancuronium)で維持する標準法により麻酔する。ヘパリ ンを投与し次いで大動脈および静脈カニユーレを挿入後、バイパスを設けそして 手術を行う。バイパスを除去後、残留ヘパリン化をブロタミンスルフヱートの投 与により変える。心腹および間膜ドレーンを、胸骨切開の閉鎖前に挿入し、次い で吸引を適用する。ドレナージ量を監視する。ドレーン内およびスワブ上の血液 損失、およびヘモグロビンの降下を治療の有効性決定のため測定する。
例3 心肺のバイパスにより心臓手術を受ける予定の70kgの成人男性患者を、例2 における如く因子Xll+を用いて処理する。患者を、標準法により麻酔する。
ヘパリンを投与し次いで大動脈および静脈カニユーレを挿入後、バイパスをブラ イミング(priming)容量のアプロチニン(トランロール(Trasyl ol) 、バイエル)の2 XIO’ KIUと共に設は次いで手術を行う。バ イパスを除去後、残留ヘパリン化をプロタミンスルフェートの投与により変える 。6膜および間膜ドレーンを、胸骨切開の閉鎖前に挿入し、次いで吸引を適用す る。ドレナージ量を監視する。
本発明の幾つかの態様を、説明の目的のため詳しく説明したが、本明細書におい て記載した方法および製剤は、本発明の範囲の精神および範囲を離れることなく 改変され得る。従って、本発明は請求の範囲に限定されるものではない。
国際調査報告 l−11・〜1−−−−−−−^−〇1tcolle@−4・PCT/US92 /11241PCT/IJS 92/11241 9A1m 61167B

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.手術を受ける患者における術中血液損失の減少のための医薬薬組成物の製造 に対する因子XIIIの使用。
  2. 2.手術を受ける患者における術中血液損失を減少させるための医薬組成物であ って、生物学的に適合性のビヒクル中に因子XIIIを含んでなる、前記医薬組 成物。
  3. 3.因子XIIIが因子XIIIa2ダイマーである、請求の範囲第2項記載の 組成物。
  4. 4.因子XIIIが組換え体因子XIIIである、請求の範囲第2項記載の組成 物。
  5. 5.手術を受ける患者における術中血液損失を減少する方法であって、生物学的 に適合性のビヒクル中の有効量の因子XIIIを患者に投与することを含んでな る、前記方法。
  6. 6.因子XIIIを手術前注射薬として投与する、請求の範囲第5項記載の方法 。
  7. 7.因子XIIIを手術前1日以内に投与する、請求の範囲第6項記載の方法。
  8. 8.因子XIIIを患者の体重1kg当たり0.1〜1.0mgの用量で投与す る、請求の範囲第5項記載の方法。
  9. 9.因子XIIIを患者の体重1kg当たり0.15〜0.4mgの用量で投与 する、請求の範囲第5項記載の方法。
  10. 10.因子XIIIが因子XIIIa2ダイマーである、請求の範囲第5項記載 の方法。
  11. 11.因子XIIIが組換え体因子XIIIである、請求の範囲第5項記載の方 法。
  12. 12.更に患者にアプロチニンを投与することを含んでなる、請求の範囲第5項 記載の方法。
  13. 13.アプロチニンを、2×106KIU〜8×106KIUの用量で投与する 、請求の範囲第12項記載の方法。
  14. 14.手術が胸の手術である、請求の範囲第2項記載の方法。
JP51191893A 1991-12-31 1992-12-28 血液損失を減少する方法および組成物 Pending JPH07502734A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81544391A 1991-12-31 1991-12-31
US815,443 1991-12-31
PCT/US1992/011241 WO1993012813A1 (en) 1991-12-31 1992-12-28 Methods and compositions for reducing blood loss

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07502734A true JPH07502734A (ja) 1995-03-23

Family

ID=25217802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51191893A Pending JPH07502734A (ja) 1991-12-31 1992-12-28 血液損失を減少する方法および組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5607917A (ja)
EP (1) EP0624095B2 (ja)
JP (1) JPH07502734A (ja)
AT (1) ATE171071T1 (ja)
AU (1) AU3423493A (ja)
CA (1) CA2127107C (ja)
DE (1) DE69227042T3 (ja)
WO (1) WO1993012813A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8383776B2 (en) 2004-08-27 2013-02-26 Novo Nordisk Health Care Ag Purification of factor XIII polypeptides from biological materials

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525335A (en) * 1992-04-21 1996-06-11 Ajinomoto Co., Inc. Wound healing agent
BR0110659A (pt) * 2000-05-10 2003-02-11 Novo Nordisk As Composição farmacêutica, kit, uso de um fator viia em combinação com um fator, xiii, e, métodos para intensificação da formação de coágulo de fibrina em um indivìduo e para tratar de episódios de hemorragia em um indivìduo
WO2002036573A2 (en) 2000-10-31 2002-05-10 Rensselaer Polytechnic Institute 8- substituted-2, 6-methano-3-benzazocines and 3-substituted morphinanes as opioid receptor binding agents
JP2004537505A (ja) * 2001-02-21 2004-12-16 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド 血小板疾患を処理するための血液凝固第viii因子
US7008926B2 (en) * 2001-02-22 2006-03-07 Zymogenetics Inc. Blood coagulation factor XIII for treating platelet disorders
WO2005115442A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Novo Nordisk Health Care Ag Use of coagulation factor xiii for treatment of post surgical bleedings
AU2005308830B2 (en) 2004-11-23 2012-01-19 Zymogenetics, Inc. Purification of recombinant human factor XIII

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931399A (en) 1970-12-22 1976-01-06 Behringwerke Aktiengesellschaft Process for isolating a fibrin-stabilizing factor
GB1575343A (en) * 1977-05-10 1980-09-17 Ici Ltd Method for preparing liposome compositions containing biologically active compounds
US4235877A (en) * 1979-06-27 1980-11-25 Merck & Co., Inc. Liposome particle containing viral or bacterial antigenic subunit
EP0049611B2 (en) * 1980-10-02 1993-12-08 Hooper Trading Co. N.V. A T-cell growth factor, and a process of producing the same
US4464355A (en) * 1981-03-26 1984-08-07 Hooper Trading Co. Serum-free and mitogen-free T-cell growth factor and process for making same
US4684625A (en) * 1982-07-08 1987-08-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for enhancing the anti-infective activity of muramyldipeptide derivatives
US4522811A (en) * 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US4683199A (en) * 1983-01-31 1987-07-28 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Interleukin-2 dependent cytotoxic T-cell clones
US4588578A (en) * 1983-08-08 1986-05-13 The Liposome Company, Inc. Lipid vesicles prepared in a monophase
US4518584A (en) * 1983-04-15 1985-05-21 Cetus Corporation Human recombinant interleukin-2 muteins
CA1237671A (en) * 1983-08-01 1988-06-07 Michael W. Fountain Enhancement of pharmaceutical activity
US4565696A (en) * 1983-08-03 1986-01-21 The Regents Of The University Of California Production of immunogens by antigen conjugation to liposomes
US4599227A (en) * 1983-11-07 1986-07-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Injectable pharmaceutical preparation for the induction of multiple follicular growth
US4708861A (en) * 1984-02-15 1987-11-24 The Liposome Company, Inc. Liposome-gel compositions
GB8405555D0 (en) * 1984-03-02 1984-04-04 Rees A D M Macrophage activating factors
US4604377A (en) * 1984-03-28 1986-08-05 Cetus Corporation Pharmaceutical compositions of microbially produced interleukin-2
US4636463A (en) * 1984-04-05 1987-01-13 Scripps Clinic And Research Foundation Antibodies to human interleukin-2 induced by synthetic polypeptides
BE902089A (fr) * 1984-04-09 1985-10-02 Sandoz Sa Perfectionnements a la therapie par l'interleukine.
FR2562421B1 (fr) * 1984-04-09 1989-02-17 Sandoz Sa Perfectionnements a la therapie par l'interleukine
US4721612A (en) * 1984-04-12 1988-01-26 The Liposome Company, Inc. Steroidal liposomes
EP0172007B1 (en) * 1984-08-10 1991-05-22 Syntex (U.S.A.) Inc. Stable liposomes with aqueous-soluble medicaments and methods for their preparation
CA1260393A (en) * 1984-10-16 1989-09-26 Lajos Tarcsay Liposomes of synthetic lipids
US4689222A (en) * 1985-01-18 1987-08-25 Mcmichael John Methods and materials for alleviation of pain symptoms of malignant neoplasia
CA1256372A (en) * 1985-04-11 1989-06-27 Koichiro Miyazima Process for producing liposome composition
US4663161A (en) * 1985-04-22 1987-05-05 Mannino Raphael J Liposome methods and compositions
EP0203403B1 (en) * 1985-05-01 1992-10-28 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha A cloned t cell capable of recognizing tumors and a t cell antigen receptor
US4774085A (en) * 1985-07-09 1988-09-27 501 Board of Regents, Univ. of Texas Pharmaceutical administration systems containing a mixture of immunomodulators
US4690915A (en) * 1985-08-08 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adoptive immunotherapy as a treatment modality in humans
ES2039203T3 (es) * 1985-11-22 1993-09-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composicion de liposomas.
WO1987004592A1 (en) * 1986-02-10 1987-08-13 Liposome Technology, Inc. Controlled-release liposome delivery system
JPH0751496B2 (ja) * 1986-04-02 1995-06-05 武田薬品工業株式会社 リポソ−ムの製造法
WO1988000970A2 (en) * 1986-08-08 1988-02-11 Regents Of The University Of Minnesota Method of culturing leukocytes
US4752425A (en) * 1986-09-18 1988-06-21 Liposome Technology, Inc. High-encapsulation liposome processing method
US4781871A (en) * 1986-09-18 1988-11-01 Liposome Technology, Inc. High-concentration liposome processing method
EP0268772B1 (en) * 1986-09-19 1995-04-26 ZymoGenetics, Inc. Expression of biologically active factor XIII
US5017556A (en) * 1986-11-04 1991-05-21 Genentech, Inc. Treatment of bleeding disorders using lipid-free tissue factor protein
JP2660341B2 (ja) * 1986-12-04 1997-10-08 武田薬品工業株式会社 リポソーム製剤およびその製造法
JPS63196520A (ja) * 1987-02-09 1988-08-15 Hoechst Japan Kk 潰瘍性大腸炎治療剤
US4808151A (en) * 1987-04-27 1989-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Simplified method for the preparation of human lymphokine activated killer cells
EP0390849B1 (en) * 1987-12-03 1993-01-07 The Liposome Company, Inc. Methyl cellulose pharmaceutical composition
AU2925789A (en) * 1987-12-17 1989-07-19 Browning's Clinical Pathology Services Limited Lymphokine activation of cells for adoptive immunotherapy, e.g. of hiv infection
FR2624741B1 (fr) * 1987-12-21 1991-06-28 Pasteur Institut Compositions a base d'une combinaison de liposomes et de lymphokine presentant des proprietes immunostimulantes et leurs applications en medecine humaine et veterinaire
JPH01216939A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Hoechst Japan Kk 末熟児頭蓋内出血阻止剤
EP0409901A4 (en) * 1988-04-15 1991-10-30 Research Corporation Technologies, Inc Lak cell cytotoxin
DE68913003T2 (de) * 1988-05-16 1994-06-09 Vestar Inc An hormone gekoppelte liposome.
US5204447A (en) * 1988-11-14 1993-04-20 Zymogenetics, Inc. Purification of factor xiii
US5047406A (en) * 1989-12-06 1991-09-10 Warner-Lambert Co. Substituted cyclohexanols as central nervous system agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8383776B2 (en) 2004-08-27 2013-02-26 Novo Nordisk Health Care Ag Purification of factor XIII polypeptides from biological materials

Also Published As

Publication number Publication date
EP0624095A1 (en) 1994-11-17
CA2127107C (en) 2007-06-19
ATE171071T1 (de) 1998-10-15
DE69227042T2 (de) 1999-05-27
WO1993012813A1 (en) 1993-07-08
US5607917A (en) 1997-03-04
CA2127107A1 (en) 1993-07-08
DE69227042D1 (de) 1998-10-22
DE69227042T3 (de) 2006-07-27
EP0624095B1 (en) 1998-09-16
AU3423493A (en) 1993-07-28
EP0624095B2 (en) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ERSLEV Erythropoietic function in uremic rabbits
Lessard et al. Isoflurane-induced hypotension in orthognathic surgery
JPS6259222A (ja) 繊維素溶解を低下させる溶液およびその溶液の調製に使用される溶質
JP3012319B2 (ja) 脳及び筋肉組織傷害による浮腫の治療剤
NIEUWENHUIS et al. 1-Desamino-8-D-arginine vasopressin (desmopressin) shortens the bleeding time in storage pool deficiency
JPH07502734A (ja) 血液損失を減少する方法および組成物
TW201425332A (zh) 抗凝血酶用於體外膜氧合之用途
Baez et al. Role of the neurohypophysis in ferritin-induced antidiuresis
PT89802B (pt) Processo para a preparacao de uma composicao farmaceutica, contendo o factor xiii de coagulacao do sangue humano, para a prevencao da hemorragia intraventricular em criancas permaturas
CN105431165A (zh) 用于治疗心肺手术后的术后并发症的组合物和方法
CAMPBELL et al. Plasma thromboplastin antecedent (PTA) deficiency
Olsen Intracranial surgery in hemophiliacs: report of a case and review of the literature
US20200038489A1 (en) Novel Use of Von Willebrand Factor
JP3742675B2 (ja) 虚血−再灌流障害の予防および治療薬
JPH0684965B2 (ja) 血液製剤中の不適合反応原因物質の試験法
SK92194A3 (en) Pharmaceutical agent method of its preparing and using
JP2004231664A (ja) 出血を阻止するため局所に塗布する第xiii因子の用途
JPH07196650A (ja) 平滑筋細胞増殖抑制作用を有するアルガトロバン製剤
JPS63132843A (ja) 抗炎症剤
RU2816883C1 (ru) Способ профилактики геморрагических осложнений у пациенток с болезнью Виллебранда при проведении экстракорпорального оплодотворения
Farman 5 ANAESTHESIA FOR TRANSPLANT SURGERY
JPH08231416A (ja) 血栓症治療剤
JP3884064B6 (ja) 出血を阻止するため局所に塗布する第▲xiii▼因子の用途
Tolleth et al. Regional isolation perfusion in the treatment of advanced malignant disease
OKAMOTO et al. The Depressor Principle in the Kidney of the New-born Rat: I. SOME BIOLOGICAL AND PHYSICOCHEMICAL PROPERTIES OF THE KIDNEY EXTRACT OF THE NEW-BORN RAT

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050616

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050915