JPH08208043A - 給送装置及び記録装置 - Google Patents

給送装置及び記録装置

Info

Publication number
JPH08208043A
JPH08208043A JP7017949A JP1794995A JPH08208043A JP H08208043 A JPH08208043 A JP H08208043A JP 7017949 A JP7017949 A JP 7017949A JP 1794995 A JP1794995 A JP 1794995A JP H08208043 A JPH08208043 A JP H08208043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding
pressure plate
feeding device
recording medium
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7017949A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Iwasaki
武史 岩崎
Takashi Nojima
隆司 野島
Soichi Hiramatsu
壮一 平松
Hiroyuki Inoue
博行 井上
Hideaki Kawakami
英明 川上
Akira Kida
朗 木田
Hideki Yamaguchi
秀樹 山口
Hitoshi Nakamura
仁志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7017949A priority Critical patent/JPH08208043A/ja
Publication of JPH08208043A publication Critical patent/JPH08208043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録装置の給送装置において、2つのピック
アップゴム38a,38bにかかる圧力を均等に配分
し、斜行や給送不良のない安定した記録媒体Sの給送を
行う。 【構成】 圧板8の上縁右端部Dは、フレーム4に回動
自在に軸支すると共に、上縁左端部Cは、記録媒体Sの
搬送方向と略平行な方向へは動きを規制し、圧板8がピ
ックアップローラ9に付勢される方向と略平行な方向へ
は一定量摺動自在とするような長穴Caによりフレーム
4に支持されるよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば複写機やファク
シミリまたはプリンタ等の記録装置における記録媒体の
給送装置に関し、特に複数の記録媒体を積載する圧板を
有する給送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の給送装置と、それを有す
る記録装置の一例の要部説明図を図3,図4,図8,図
9,図10及び図11に示す。図8は、従来例及び後述
の本発明の第1実施例に共通の記録装置の要部模式的斜
視図である。図8において、キャリッジ2は、記録ヘッ
ドカートリッジ1を着脱自在に積載するものであり、フ
レーム104に両端部が固定され、互いに平行に配置さ
れたガイドシャフト5及びガイドレール12に、記録媒
体Sの搬送方向と直交し、かつ記録媒体Sの面に平行な
方向に摺動自在に支持されている。
【0003】また、キャリッジ2は、キャリッジ駆動モ
ータ10の出力軸に固着された駆動プーリ13と、回転
自在に軸支された不図示の従動プーリとの間に掛け回さ
れたキャリッジ駆動ベルト11の一部位に結合されてお
り、キャリッジ駆動モータ10を駆動することによりキ
ャリッジ駆動ベルト11が回転し、キャリッジ2が上記
方向に往復移動するよう構成されている。
【0004】また、記録ヘッドカートリッジ1は、複数
のインク吐出孔とインク吐出用のエネルギーを発生する
ための電気熱変換体を備えた不図示のインクジェット記
録方式によるヘッド部と、同じく不図示のインク取り込
み部とで構成されており、インクタンク30を記録ヘッ
ドカートリッジ1に装着することにより、インクが供給
される。なお、15は排紙ローラ、16は拍車を示す。
【0005】一方、記録媒体Sは、圧板8上に積載され
る。圧板8は、その上縁左端C部が、従来例の給送装置
の要部左側面の模式的側面図を示す図9に示すように、
フレーム104に回転自在に軸支され、従来例及び後述
第1実施例に共通の給送装置の要部模式的上面図である
図4に示す点P1において、図9の圧板ばね左36によ
りピックアップローラ9に向け付勢されている。また、
図4において、圧板8の上縁右端D部も、従来例の給送
装置の要部右側面の模式的側面図である図10に示すよ
うに、フレーム104に回転自在に軸支され、前記図4
に示す点P2において、図10の圧板ばね右37によ
り、ピックアップローラ9(図8,図9)に向け付勢さ
れているが、初期状態においては、不図示のカムによ
り、ピックアップローラ9と圧板8とは離間されてい
る。
【0006】ピックアップローラ9には、図8に示すよ
うに、摩擦係数の大きいピックアップゴム38a,38
bがその外径がピックアップローラ9の最大外径より大
きくなるように嵌着されており、圧板8上のピックアッ
プゴム38a,38bに対向する位置には、図4に示す
ように記録媒体Sのスリップを防ぐ摩擦部材である分離
パッド39a,39bが固定されている。なお、圧板8
において、ピックアップゴム38a,38bに対向する
部位の中心点A,B及び回動軸の支点C,Dの4点は同
一平面上にあるように配設されている(図4〜図10参
照)。
【0007】従来例及び後述第1実施例に共通の記録装
置の要部模式的側面図を示す図3において、給送命令に
よって不図示の搬送モータが回転すると、不図示のギア
列により回転が伝達され、ピックアップローラ9が矢印
方向に回転してカム部が外れ、圧板ばね36,37(図
9,図10)により圧板8が引き上げられて、圧板8に
積載された記録媒体Sは各ピックアップゴム38に圧接
される。さらにピックアップローラ9が回転すると、ピ
ックアップゴム38の摩擦力により前方に押し出された
記録媒体Sはベース14に下部を固定された弾性体21
を撓ませ、この弾性体21の抵抗力の作用により最上位
の記録媒体Sが1枚ずつ分離されて送り出される。
【0008】ピックアップローラ9によって送り出され
た記録媒体Sは、フレーム104に両端部が支持された
搬送ローラ6及びベース14に設けられたピンチローラ
7により挟持されながらキャリッジ2の下方に搬送され
る。ここでキャリッジ駆動モータ10(図8)を回転さ
せることにより、キャリッジ2が記録媒体Sの搬送方向
と直行する方向に走査すると共に、記録命令によりキャ
リッジ2上の記録ヘッドカートリッジ1からインクを吐
出させることにより、1行分の記録がなされる。
【0009】その後、搬送ローラ6により、記録媒体S
を1行分搬送して1行分の記録を行う動作を繰り返すこ
とにより、記録媒体Sへの記録がなされる。記録の完了
した記録媒体Sはベース14に支持された排紙ローラ1
5及びガイドレール12(図8)に支持された拍車16
により挟持されて排出され、記録動作が完了する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例の給送装置にあっては、製造工程上避けられな
い寸法公差などにより、圧板8とピックアップローラ9
との相互位置関係にずれが生じた場合、記録媒体Sがな
い状態で圧板8が上がった時に、ピックアップゴム38
の片側のみが先に分離パッド39(図4)に当接するこ
とがあった。例えば、ピックアップゴム38a(図8)
が先に分離パッド39aに当接したとすると、そのとき
図4において、ピックアップゴム38aの当接部A、圧
板8の上縁左端部C及び上縁右端部Dにより圧板8の3
支点が定まるため、分離パッド39bとピックアップゴ
ム38bとは点Bで当接することができず、隙間が残
る。
【0011】この隙間が小さければ、点P2にかかるば
ね圧によって生ずる圧板8の微少なたわみによって、ピ
ックアップゴム38bと分離パッド39bとが当接する
こともあるが、いずれの場合も、2つのピックアップゴ
ム38a,38bにかかる圧力は大きく異なるため、圧
板8上に記録媒体Sを積載した時は、ピックアップロー
ラ9による記録媒体Sへの搬送力に偏りが生じ、記録媒
体Sの斜行や給送不良を招く原因となる。
【0012】また、圧板8の初期状態において、僅かで
も反り、ねじれが生じていた場合、4点A,B,C,D
が同一平面上に存在できないため、やはりピックアップ
ゴム38の片側のみが先に分離パッド39に当接するこ
とがあった。この場合も2つのピックアップゴム38
a,38bにかかる圧力が大きく異なるため、記録媒体
Sの斜行や給送不良を招く原因となる。
【0013】さらに、本従来例のようにピックアップゴ
ム38a,38bにそれぞれ対向する圧板8上の位置
A,Bに圧板ばね36,37による付勢力の作用点P
1,P2がなく、しかも完全な左右対称の系ではない場
合、圧板ばね左/右36/37による付勢力を同等に設
定すると、相互位置関係のずれや圧板8の反り、ねじれ
のない状態においても、2つのピックアップゴム38
a,38bにかかる圧力は異なり、記録媒体Sの斜行や
給送不良を招く原因となる。
【0014】そこで本発明は、上記の問題に鑑み、圧板
8とピックアップローラ9との相互位置関係にずれが生
じても、また初期状態において圧板に反りやねじれが生
じていても、さらにまた、圧板8にかかる付勢力の作用
点がピックアップゴム38に対向する位置にない場合で
も、ピックアップゴム38にかかる圧力を確実に均等配
分することにより、ピックアップローラ9の記録媒体S
への搬送力の偏りを解消し、記録媒体Sの安定した給送
を実現する給送装置及びこの給送装置を備えた記録装置
を提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による給送装置は、複数の記録媒体を積載す
る積載手段と、この積載手段を回転自在に軸支する軸受
け手段と、前記積載手段に積載された記録媒体表面に圧
接してこの記録媒体を送り出す給送手段と、前記積載手
段を前記給送手段に圧接させる付勢手段と、前記記録媒
体を一枚ずつ分離する分離手段とを有する給送装置であ
って、前記積載された記録媒体に圧接する前記給送手段
の個数、及び前記積載手段が前記軸受け手段に軸支され
ている個数の総計が3であると共に、前記積載手段の軸
支されていない領域において、前記記録媒体の送り出し
方向に略平行な方向への動きは規制し、前記積載手段が
前記給送手段に付勢される方向に略平行な方向へは一定
量摺動可能とする支持手段によって前記積載手段を支持
したことを特徴としている。
【0016】前記支持手段は長穴であり、また前記軸受
け手段と一体に形成されていることが望ましい。
【0017】前記給送手段の個数は2であってもよい。
【0018】前記積載手段は、操作者が強制的に前記付
勢手段による付勢力に抗して記録媒体と前記給送手段と
を離間させるための押し部を有してもよく、その場合前
記押し部は前記積載手段が前記軸受け手段により軸支さ
れている部分に近接して配設するとよく、さらに前記押
し部は、記録媒体を前記積載手段に積載する際の側端部
位置決め手段を兼ねてもよい。
【0019】前記積載手段において、前記付勢手段によ
る付勢力の作用点が、前記給送手段と対向する領域に配
設されていなくてもよく、その場合前記付勢手段は複数
個で、各々の付勢力の大きさが異なるとよい。
【0020】前記積載手段において、前記給送手段と対
向する領域の周囲にスリットを設けてもよい。
【0021】また、本発明による記録装置は、上記要件
を満たす給送装置と、前記給送装置より給送された記録
媒体に記録を行う記録ヘッドとを有することを特徴とし
ている。
【0022】前記記録手段は、信号に応じて電気熱変換
体に通電し、この電気熱変換体による膜沸騰を越える加
熱によって生ずる気泡の成長によりインクを吐出して記
録を行うインクジェット方式であることが望ましい。
【0023】
【作用】以上のような本発明構成による給送装置におい
ては、圧板とピックアップローラに相互位置関係にずれ
が生じても、また初期状態において圧板に反りやねじれ
が生じていても、さらにまた、圧板にかかる付勢力の作
用点がピックアップゴムに対向する位置にない場合で
も、2つの分離ピックアップゴムにかかる圧力を確実に
均等配分することができるため、記録媒体の斜行や給送
不良のない安定した給送が可能となる。
【0024】
【実施例】以下に本発明を複数の実施例に基づいて詳細
に説明する。なお、図中において前記従来例と同一(相
当)構成要素に対しては同一符号で表し、重複説明は省
略する。
【0025】(第1実施例)図1〜図5に、本発明の第
1実施例の各説明図を示す。図1は、第1実施例の要部
左側面図の模式的側面図、図2は、同右側面図の模式的
側面図、図3〜図5は既述の従来例における図と同様で
ある。
【0026】各図において、記録媒体Sは、圧板8の上
縁右端部D(図4,図5)に近接して圧板8と一体に形
成された解除ノブ35(図4)の側壁に側端を合わせて
積載される。上縁左端部Cは、図1に示すように、記録
媒体Sの送り出し方向に略平行な方向の動きは規制さ
れ、圧板8がピックアップローラ9に付勢される方向に
略平行な方向には摺動自在な形状を持つ長穴Caにより
フレーム4に支持されている。また、圧板8の上縁右端
部Dは、図2に示すようにフレーム4によって回転自在
に軸支されている。
【0027】このとき、軸受けの遊びにより、軸支され
たD部の回転軸はC,Dを中心に、ある角度内で自由に
選択可能である。圧板8は、圧板ばね左36(図1)及
び圧板ばね右37(図2)によって上方へ付勢されてい
るが、初期状態においてはピックアップローラ9の不図
示のカム部によって押し下げられている。なお、圧板8
において、各点A,B,C,Dの4点は、同一平面上に
あるように配設されている。また、圧板ばね左36及び
圧板ばね右37の付勢力をそれぞれF1,F2とする
と、 1≦F2/F1≦2 ……(式1) なる関係があり、具体的には、F2/F1=1.6 程
度に設定されている。
【0028】圧板8とピックアップローラ9との相互位
置関係に僅かなずれが生じていた場合、または圧板8の
初期状態において僅かな反り、ねじれが生じていた場
合、給送命令により圧板8が上がったとき、ピックアッ
プゴム38(図3)の片側のみが先に分離パッド39
(図4)に当接する。
【0029】例えば、ピックアップゴム38a(図8)
が先に分離パッド39a(図4)に当接したとすると、
図4に示す圧板8においてピックアップゴム38aの当
接部A、圧板8の上縁右端Dの2支点が定まる。この
時、各点の位置関係を示す図5において、 L3<L6 ……(式2) であり、また(式1)より F1≦F2 であるから、
モーメントの関係より圧板8は、ADを軸としてB側が
上方へ回転し、ピックアップゴム38bと分離パッド3
9bが点Bないし点Bのごく近傍を中心に当接し、圧板
8は各点A,B,Dの3支点で支持される。
【0030】また、ピックアップゴム38bが先に分離
パッド39bに当接したとすると、図4に示す圧板8に
おいて2支点B,Dが定まる。この時、図5において、 L2>2L5 ……(式3) であり、また(式1)より 2F1≦F2 であるか
ら、モーメントの関係より圧板8は、BDを軸としてA
側が上方へ回転し、ピックアップゴム38aと分離パッ
ド39aとが点Aないし点Aのごく近傍を中心に当接
し、圧板8はやはり点A,B,Dの3支点で支持され
る。
【0031】以上の説明において、圧板8とピックアッ
プローラ9との相互位置関係のずれ、または圧板8の初
期状態における反り、ねじれの大きさは十分小さいた
め、ピックアップゴム38の片方に当接した圧板8がA
DまたはBDを軸にして回転し、他方のピックアップゴ
ム38に当接する前に、C部が長穴Ca上下の可動範囲
限界まで達することはない。
【0032】上記の通り、圧板8が上がったときの支点
は常にA,B,Cの3点となるが、2つの圧板ばね3
6,37の付勢力の作用点P1,P2(図5)がそれぞ
れピックアップゴム38と対向する位置A,Bにないた
め、2つの圧板ばね36,37による各々の付勢力は直
接A点,B点にはかからない。このときの各点A,B,
Dにかかる圧力をそれぞれFA,FB,FDとし、圧板
8を剛体と近似してモーメントの釣合いを表すと、図5
において、 L1・F1+L4・F2+L7・FD=0 :軸AB周りの釣合い ……(式4) L2・F1−L5・F2+L8・FA=0 :軸BD周りの釣合い ……(式5) L3・F1−L6・F2+L9・FB=0 :軸DA周りの釣合い ……(式6) となる。
【0033】(式4)〜(式6)に対し、L1〜L9と
して、本実施例における数値L1=8.0,L2=10
6.7,L3=27.6,L4=8.0,L5=29.
8,L6=33.1,L7=41.5,L8=55.
2,L9=24.5をそれぞれ代入してFA,FBにつ
いて解くと、 FA=−1.93F1+0.54F2 ……(式7) FB= 1.12F1−1.35F2 ……(式8) となる。ここでピックアップゴム38a,38bにかか
る圧力が均等になる条件は、 FA=FB ……(式9) となるときであるから、上記条件でF1とF2との比を
求めると、 FB/FA=1.61 ……(式10) であり、これは(式1)に述べた関係と合致している。
すなわち、圧板ばね左36,圧板ばね右37による付勢
力を、同等ではなく 1:1.6 程度にしたことによ
り、2つのピックアップゴム38a,38bにかかる圧
力がほぼ均等配分されていることがわかる。従って記録
媒体Sを圧板8上に載置した時に、ピックアップゴム3
8a,38bによる搬送力に偏りがなく、記録媒体Sに
対し、斜行や給送不良のない安定した給送を行うことが
できる。
【0034】なお、前記従来例の項で述べた動作と同様
の動作により、本実施例による給送装置は、記録媒体S
を安定して一枚ずつ送り出すが、記録媒体Sに折れがあ
ったり不慮の事故が発生すると、給送動作の途中で記録
媒体Sを圧板8とピックアップローラ9との間に挟持し
たまま動作を停止することが稀にあり、この場合、操作
者が挟持されたままの記録媒体Sを抜き取らねばならな
い。この時操作者は、解除ノブ35(図4,図8)を押
すことにより、圧板ばね36,37による付勢力に抗し
て圧板8を押し下げて記録媒体Sを抜き取るが、解除ノ
ブ35は上下に可動領域を有して支持されているC部の
近傍ではなく、軸支されているD部に近接して配設され
ているため、押し下げる時のガタが小さく、操作性が良
好である。
【0035】(第2実施例)図6に、本発明に係る第2
実施例の給送装置の要部模式的上面図を示す。前記第1
実施例では、圧板8とピックアップローラ9との相互位
置関係のずれ、または圧板8の初期状態における反り、
ねじれの量は十分小さいと想定したが、さらに大きい量
を想定する場合、確実にA,B,Dの3点で圧板8を支
持するためには、ピックアップゴム38(図3,図8)
の片方に当接した圧板8がADまたはBDを軸にして回
転し、他方のピックアップゴム38に当接する前に、C
部が長穴Ca上下の可動範囲限界まで達するのを防がね
ばならない。
【0036】本実施例では、前記第1実施例の圧板8に
おいて、さらにピックアップゴム38a,38bと対向
する領域の左右にスリット部41を設け、前記領域が圧
板8中で相対的に低弾性部となるようにしている。圧板
8が上がった時、例えばピックアップゴム38aが先に
分離パッド39aに当接した場合、前記第1実施例の場
合と同様に、圧板8はADを軸として点B側が上方に回
転しようとする。
【0037】このとき、支点であるAにかかる圧力によ
り、点Aを含むスリット41で挟まれた領域が、圧板8
中で相対的に下方に撓む。その結果C部はピックアップ
ローラ9及びフレーム4に対し上方へ移動するため、B
部がピックアップゴム38bと当接する前に、C部が長
穴Caの下部可動限界に達するのを防ぎ、確実に圧板8
がA,B,Dの3点を支点として支持されると共に、点
A,Bの可撓性が増すために圧板ばね36,37により
ピックアップゴム38への圧力の配分をより良好に保つ
ことが可能である。
【0038】(第3実施例)図7に、本発明に係る第3
実施例の給送装置の要部模式的上面図を示す。本実施例
では、圧板8の上縁左端部C,上縁右端部Dの他に、上
縁のほぼ中央部にさらに被支持部Eを設けた。また、本
実施例では、圧板8はE部において、記録媒体Sの積載
を妨げないようにフレーム4に回転自在に軸支され、C
部及びD部は、記録媒体Sの送り出し方向に略平行な方
向の動きは規制され、圧板8がピックアップローラ9
(図1,図2)に付勢される方向に略平行な方向には摺
動自在な形状を持つ長穴Ca(図1)よりフレーム4に
支持されている。
【0039】この場合は、圧板8とピックアップローラ
9との相互位置関係の僅かなずれ、または圧板8の初期
状態において僅かな反り、ねじれがあった場合でも、確
実に圧板8がA,B,Eの3点を支点として支持され
る。このとき、圧板ばね左36及び圧板ばね右37(図
1,図2)による付勢力の作用点P1及びP2は、点A
及びBにないが、ほぼ左右対称の系となるため、2つの
圧板ばね36,37による付勢力を同等に設定すること
ができ、組立性の向上、部品共通化によるコストの削減
が可能である。
【0040】以上、複数の実施例を詳細に説明したが、
本発明の、前記各第1〜第3実施例に限定されるもので
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,
変形が可能なことはもちろんである。例えば、特に図示
しないが、第2実施例におけるスリットは、ピックアッ
プゴム38a,38b(図8)に対向する領域の左右の
みでなく、3方向に設けることも可能であり、前記第1
〜第3実施例における圧板ばねの個数は2個に限定され
ず、3個またはそれ以上でも、それぞれの付勢力を最適
に設定してピックアップゴム38にかかる圧力を均等配
分することも可能である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
圧板とピックアップローラの相互位置関係にずれが生じ
ても、また初期状態において圧板に反りやねじれが生じ
ていても、圧板が上がった時に確実にある3点を支点と
して支持することが可能となると共に、圧板にかかる付
勢力の作用点がピックアップゴムと対向する領域にない
場合でも、ピックアップゴムにかかる圧力を確実に均等
配分することにより、ピックアップローラの記録媒体へ
の搬送力の偏りを解消し、記録媒体のより安定した給送
を実現することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の要部を示す左側面の模式的側面
【図2】 第1実施例の要部を示す右側面の模式的側面
【図3】 従来例及び第1実施例に共通の記録装置の要
部の模式的側面図
【図4】 従来例及び第1実施例に共通の給送装置の要
部模式的上面図
【図5】 図4装置の要部を示す模式的上面図
【図6】 第2実施例の給送装置の要部模式的上面図
【図7】 第3実施例の給送装置の要部模式的上面図
【図8】 従来例及び第1実施例に共通の記録装置の要
部模式的斜視図
【図9】 従来例の給送装置の要部左側面の模式的側面
【図10】 従来例の給送装置の要部右側面の模式的側
面図
【符号の説明】
1 記録ヘッドカートリッジ 2 キャリッジ 4 フレーム 5 ガイドシャフト 6 搬送ローラ 7 ピンチローラ 8 圧板 9 ピックアップローラ 10 キャリッジ駆動モータ 11 キャリッジ駆動ベルト 12 ガイドレール 13 駆動プーリ 14 ベース 15 排紙ローラ 16 拍車 21 弾性体 30 インクタンク 35 解除ノブ 36 圧板ばね左(付勢手段) 37 圧板ばね右(付勢手段) 38a,38b ピックアップゴム 39a,39b 分離パッド 41 スリット 104 フレーム A 圧板8におけるピックアップゴム38aと対向する
領域の中心 B 圧板8におけるピックアップゴム38aと対向する
領域の中心 C 圧板8における上縁部左端 Ca 長穴 D 圧板8における上縁部右端 E 圧板8における上縁部中央 F1 圧板ばね左36による付勢力 F2 圧板ばね右37による付勢力 P1 圧板8におけるF1の作用点 P2 圧板8におけるF2の作用点 L1〜L3 P1とそれぞれAB,BD,DA間の各距
離 L4〜L6 P2とそれぞれAB,BD,DA間の各距
離 L7 DとAB間の距離 L8 AとBD間の距離 L9 BとDA間の距離
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 516 H04N 1/00 108 C // B65H 3/06 330 D 8712−3F (72)発明者 井上 博行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 川上 英明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木田 朗 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 山口 秀樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 中村 仁志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録媒体を積載する積載手段と、
    この積載手段を回転自在に軸支する軸受け手段と、前記
    積載手段に積載された記録媒体表面に圧接してこの記録
    媒体を送り出す給送手段と、前記積載手段を前記給送手
    段に圧接させる付勢手段と、前記記録媒体を一枚ずつ分
    離する分離手段とを有する給送装置であって、 前記積載された記録媒体に圧接する前記給送手段の個
    数、及び前記積載手段が前記軸受け手段に軸支されてい
    る個数の総計が3であると共に、 前記積載手段の軸支されていない領域において、前記記
    録媒体の送り出し方向に略平行な方向への動きは規制
    し、前記積載手段が前記給送手段に付勢される方向に略
    平行な方向へは一定量摺動可能とする支持手段によって
    前記積載手段を支持したことを特徴とする給送装置。
  2. 【請求項2】 前記支持手段は長穴であることを特徴と
    する請求項1記載の給送装置。
  3. 【請求項3】 前記支持手段は、前記軸受け手段と一体
    に形成されていることを特徴とする請求項1,2のいず
    れかに記載の給送装置。
  4. 【請求項4】 前記給送手段の個数は2であることを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の給送装
    置。
  5. 【請求項5】 前記積載手段は、操作者が前記付勢手段
    による付勢力に抗して強制的に前記記録媒体と前記給送
    手段とを離間させるための押し部を有し、この押し部は
    前記積載手段が前記軸受け手段により軸支されている部
    分に近接して配設されたことを特徴とする請求項1ない
    し4のいずれかに記載の給送装置。
  6. 【請求項6】 前記押し部は、前記記録媒体を前記積載
    手段に積載する際の側端部位置決め手段を兼ねているこ
    とを特徴とする請求項5記載の給送装置。
  7. 【請求項7】 前記積載手段において、前記付勢手段に
    よる付勢力の作用点が、前記給送手段と対向する領域に
    配設されていないことを特徴とする請求項1ないし6の
    いずれかに記載の給送装置。
  8. 【請求項8】 前記付勢手段は複数個で、各々の付勢力
    の大きさが異なることを特徴とする請求項7記載の給送
    装置。
  9. 【請求項9】 前記積載手段において、前記給送手段と
    対向する領域の周囲にスリットを設けたことを特徴とす
    る請求項1ないし8のいずれかに記載の給送装置。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
    給送装置と、この給送装置より給送された記録媒体に記
    録を行う記録ヘッドを有することを特徴とする記録装
    置。
  11. 【請求項11】 前記記録手段は、信号に応じて電気熱
    変換体に通電し、この電気熱変換体による膜沸騰によっ
    て生ずる気泡の成長によりインクを吐出して記録を行う
    インクジェット方式であることを特徴とする請求項10
    記載の記録装置。
JP7017949A 1995-02-06 1995-02-06 給送装置及び記録装置 Pending JPH08208043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7017949A JPH08208043A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 給送装置及び記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7017949A JPH08208043A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 給送装置及び記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08208043A true JPH08208043A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11958025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7017949A Pending JPH08208043A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 給送装置及び記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08208043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067508A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Brother Industries Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067508A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Brother Industries Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0737589B1 (en) Sheet supplying and conveying apparatus
US7887038B2 (en) Sheet material feeding device
JP3870104B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた記録装置
JP2950158B2 (ja) 給紙装置及び記録装置
JP3762228B2 (ja) 記録装置および記録方法
JPH08208043A (ja) 給送装置及び記録装置
JP2002226077A (ja) 記録装置および記録方法
JP3495932B2 (ja) シート給送装置及び記録装置
EP1043167B1 (en) Recording apparatus
US10308456B2 (en) Sheet supplier
US6318855B1 (en) Sheet material feeding apparatus and recording apparatus
JPH10139197A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3679652B2 (ja) 自動給紙装置及び記録装置
JP2006076029A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2002173233A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3548554B2 (ja) 記録装置
JP2877810B2 (ja) 給排紙装置
US6305683B1 (en) Front loading type of automatic paper feeding apparatus for preventing paper from being skewed
JP2948702B2 (ja) シート搬送装置
JP3997214B2 (ja) 記録装置
JP2004026479A (ja) シート材給送装置および記録装置
JP2003081468A (ja) 給紙装置及びこれを備えた記録装置
JP3763257B2 (ja) ローラ支持体
JP5350115B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP5031479B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030107