JPH08207652A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPH08207652A
JPH08207652A JP2027095A JP2027095A JPH08207652A JP H08207652 A JPH08207652 A JP H08207652A JP 2027095 A JP2027095 A JP 2027095A JP 2027095 A JP2027095 A JP 2027095A JP H08207652 A JPH08207652 A JP H08207652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
control circuit
circuit
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2027095A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Toyama
耕一 外山
Koichi Kato
公一 加藤
Kenji Aida
健二 会田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2027095A priority Critical patent/JPH08207652A/ja
Publication of JPH08207652A publication Critical patent/JPH08207652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パワーリレーを用いることなく電源から負荷
への給電を制御することができる電源回路を提供するこ
と。 【構成】 MOSFET25は、車載バッテリ1からト
ランス24の1次巻線24aへの給電路に設けられ、車
載バッテリ1から1次巻線24aへの給電を制御する。
制御回路35は、車載バッテリ1から電源供給を受けて
MOSFET25を制御する。PNPトランジスタ36
は、車載バッテリ1から制御回路35への給電路に設け
られ、操作者による操作スイッチ3の操作に応答して車
載バッテリ1から制御回路35へ電源を供給又は遮断す
る。PNPトランジスタ36の駆動回路は、電源の過電
圧に応答する過電圧保護回路40,41などを有する。
トランス24の2次巻線24bは、メタルハライドラン
プ28に電源を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電灯点灯装置などの
電源回路に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平5−131870号公報などに記
載の放電灯点灯装置において、放電灯としてメタルハラ
イドランプを用い、これを車両用前照灯として使用する
場合、車載バッテリの12Vの電圧をDC/DCコンバ
ータにより300〜500[V]程度にまで昇圧してメ
タルハライドランプに印加する必要があり、ランプの点
灯、消灯制御を行うにあたって、バッテリからランプへ
の給電路にパワーリレーを設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な車両用放電灯点灯装置のみに限定されるものではない
が、パワーリレーを用いることなく電源から負荷への給
電を制御することができる電源回路を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1では、電源から
負荷への給電路に設けられ、前記電源から前記負荷への
給電を制御する第1のスイッチと、前記電源から電源供
給を受けて前記第1のスイッチを制御する制御回路と、
前記電源から前記制御回路への給電路に設けられ、操作
者の操作に応答して前記電源から前記制御回路へ電源を
供給又は遮断する第2のスイッチと、を備えることを特
徴とする電源回路を採用する。
【0005】請求項2では、前記第2のスイッチはスイ
ッチング素子であり、該スイッチング素子の駆動回路
は、前記電源の過電圧に応答する過電圧保護回路を有す
ることを特徴とする請求項1に記載の電源回路を採用す
る。
【0006】請求項3では、前記負荷は、トランスの1
次巻線であることを特徴とする請求項1又は2に記載の
電源回路を採用する。
【0007】請求項4では、前記トランスの2次巻線
は、放電灯に電源を供給することを特徴とする請求項3
に記載の電源回路を採用する。
【0008】請求項5では、前記電源は、車載バッテリ
であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
の電源回路を採用する。
【0009】
【発明の作用効果】請求項1に係る電源回路において、
第2のスイッチは、操作者の操作に応答して電源から制
御回路へ電源を供給又は遮断する。制御回路は、電源が
供給されると、第1のスイッチを制御し、電源から負荷
への給電が制御される。一方、制御回路への電源が遮断
されると、第1のスイッチにより電源から負荷への給電
が停止される。このように、請求項1に係る電源回路に
よると、パワーリレーを用いなくても操作者の要求に応
じて電源から負荷への給電を制御することができるよう
になる。
【0010】請求項2に係る電源回路によると、過電圧
保護回路によりスイッチング素子を過電圧から保護する
ことができる。
【0011】請求項3に係る電源回路は、トランスの1
次巻線が負荷である場合に適用される。
【0012】請求項4に係る電源回路は、トランスの1
次巻線が負荷であり、2次巻線により放電灯に電源が供
給される放電灯点灯装置に適用される。
【0013】請求項5に係る電源回路は、車載バッテリ
が電源である場合に適用される。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0015】図1は、一実施例に係る電源回路を含む車
両用放電灯点灯装置の回路構成図を示している。
【0016】図1において、1は、電源としての車載バ
ッテリ、2は、メタルハライドランプを放電灯として用
いた放電灯点灯装置、3は、運転席に設けられ操作者に
より手動操作される操作スイッチを表している。
【0017】放電灯点灯装置2は、車載バッテリ1に接
続される電源入力端子21,22と、操作スイッチ3に
接続される接続端子23とを有している。電源入力端子
21,22間には、負荷としてのトランス24の1次巻
線24aが接続され、この1次巻線24aに車載バッテ
リ1による電源が供給されるように構成されている。ま
た、車載バッテリ1から1次巻線24aへの給電路に
は、第1のスイッチとしての半導体スイッチング素子例
えばMOSFET25が接続され、MOSFET25に
よって1次巻線24aへの給電が制御されるように構成
されている。
【0018】トランス24の2次巻線24bには、整流
ダイオード26が接続され、この整流ダイオード26に
よって、2次巻線24bに誘起される交流電圧を整流す
るよう構成されている。さらに、整流ダイオード26の
カソードには、平滑コンデンサ27が接続され、この平
滑コンデンサ27によって、整流ダイオード26により
整流された直流電圧を平滑化してランプ28に印加する
よう構成されている。このように、トランス24の2次
巻線24bは、ランプ28の電源として作用する。
【0019】ランプ28には、高圧トランス29の2次
巻線29bが接続され、高圧トランス29の1次巻線2
9aは高圧パルス発生回路30に接続され、始動時に高
圧パルスがランプ28に印加されるよう構成されてい
る。
【0020】ランプ28には、分圧抵抗31,32が並
列に接続され、分圧抵抗31,32によってランプ電圧
を検出するように構成されている。また、ランプ28に
は、電流検出用抵抗33が直列に接続され、この抵抗3
3によってランプ電流を検出するように構成されてい
る。分圧抵抗31,32の分圧点P1 及びランプ28と
電流検出用抵抗33との接続点P2 は、電力制御回路3
4の入力端子に接続され、電力制御回路34の出力端子
は、MOSFET25を制御する制御回路35の入力端
子に接続されている。電力制御回路34は、ランプ電圧
及びランプ電流に基づいてランプ28の消費電力を制御
するよう構成されている。
【0021】正側の電源入力端子21から制御回路35
への給電路には、第2のスイッチとしての半導体スイッ
チング素子例えばPNPトランジスタ36が接続され、
PNPトランジスタ36は、後述するような駆動回路に
よって駆動され、制御回路35へ電源を供給又は遮断す
るよう構成されている。
【0022】PNPトランジスタ36の駆動回路は、操
作スイッチ3のオン、オフに応じてオン、オフし、PN
Pトランジスタ36のベース電流を供給、遮断するスイ
ッチング素子例えばNPNトランジスタ37を有する。
このようなNPNトランジスタ37のスイッチングは、
そのベース側に接続されたトランジスタ38,39によ
って制御される。また、駆動回路には、電源入力端子2
1,22間に過電圧が加わると制御回路35への電源供
給を停止してMOSFET25を過電圧から保護する過
電圧保護回路が設けられている。この過電圧保護回路
は、電源入力端子21,22間に過電圧が加わるとオン
するツェナーダイオード40及びトランジスタ41を備
え、このトランジスタ41のオンによりNPNトランジ
スタ37をオフしてPNPトランジスタ36をオフする
よう構成される。なお、駆動回路は、これらの他、コン
デンサ42、抵抗43〜46を備える。
【0023】次に、上記のように構成された車両用放電
灯点灯装置の動作を説明する。
【0024】操作スイッチ3がオンすると、コンデンサ
42が充電され、トランジスタ39がオンし、トランジ
スタ38がオフし、NPNトランジスタ37がオンし、
PNPトランジスタ36がオンし、これにより制御回路
35に車載バッテリ1による電源が供給されるようにな
る。このため、MOSFET25が制御回路35によっ
て制御されるようになり、トランス24の2次巻線24
bからランプ28に電源が供給されるようになる。
【0025】また、高圧パルス発生回路30により高圧
トランス29の2次巻線29bに高圧パルスが発生し、
ランプ28は放電を開始し、ランプ28は点灯する。分
圧抵抗31,32及び電流検出用抵抗33は、それぞれ
ランプ電圧及びランプ電流を検出し、電力制御回路34
は、ランプ電圧及びランプ電流に基づいてランプ28の
消費電力を制御すべく制御回路35を制御し、MOSF
ET25が制御される。
【0026】操作スイッチ3がオンしているときに、電
源入力端子21,22間に過電圧が加わると、ツェナー
ダイオード40がオンしてトランジスタ41がオンし、
NPNトランジスタ37がオフし、PNPトランジスタ
36がオフする。PNPトランジスタ36がオフする
と、制御回路35への電源が遮断され、MOSFET2
5はオフするため、MOSFET25は過電圧から保護
される。
【0027】操作スイッチ3がオフすると、トランジス
タ39がオフし、トランジスタ38がオンし、NPNト
ランジスタ37がオフし、PNPトランジスタ36がオ
フする。PNPトランジスタ36がオフすると、制御回
路35への電源が遮断され、MOSFET25はオフ
し、これによりランプ28への電源が遮断され、ランプ
28は消灯する。
【0028】以上説明したように、PNPトランジスタ
36は、操作者の操作に応答して車載バッテリ1から制
御回路35へ電源を供給又は遮断する。制御回路35
は、電源が供給されると、MOSFET25を制御し、
車載バッテリ1からトランス24の1次巻線24aへの
給電が制御される。一方、制御回路35への電源が遮断
されると、MOSFET25のオフにより車載バッテリ
1から1次巻線24aへの給電が停止される。このよう
に、上記実施例に係る電源回路によると、大電流を通電
できるパワーリレーを用いなくても1次巻線24aへの
通電量に比べるとはるかに小さい制御回路35への通電
を断続するだけで車載バッテリ1から1次巻線24aへ
の給電を制御することができるようになる。さらに、過
電圧保護回路によりMOSFET25を過電圧から保護
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係る電源回路を含む車両用放電灯点
灯装置の回路構成図
【符号の説明】
1 車載バッテリ(電源) 3 操作スイッチ 24a トランスの1次巻線(負荷) 24b トランスの2次巻線 25 MOSFET(第1のスイッチ) 28 メタルハライドランプ(放電灯) 35 制御回路 36 PNPトランジスタ(第2のスイッチ,スイッ
チング素子) 40 ツェナーダイオード(過電圧保護回路の要素) 41 トランジスタ(過電圧保護回路の要素)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源から負荷への給電路に設けられ、前
    記電源から前記負荷への給電を制御する第1のスイッチ
    と、 前記電源から電源供給を受けて前記第1のスイッチを制
    御する制御回路と、 前記電源から前記制御回路への給電路に設けられ、操作
    者の操作に応答して前記電源から前記制御回路へ電源を
    供給又は遮断する第2のスイッチと、 を備えることを特徴とする電源回路。
  2. 【請求項2】 前記第2のスイッチはスイッチング素子
    であり、該スイッチング素子の駆動回路は、前記電源の
    過電圧に応答する過電圧保護回路を有することを特徴と
    する請求項1に記載の電源回路。
  3. 【請求項3】 前記負荷は、トランスの1次巻線である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電源回路。
  4. 【請求項4】 前記トランスの2次巻線は、放電灯に電
    源を供給することを特徴とする請求項3に記載の電源回
    路。
  5. 【請求項5】 前記電源は、車載バッテリであることを
    特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電源回路。
JP2027095A 1995-02-08 1995-02-08 電源回路 Pending JPH08207652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027095A JPH08207652A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027095A JPH08207652A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08207652A true JPH08207652A (ja) 1996-08-13

Family

ID=12022503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027095A Pending JPH08207652A (ja) 1995-02-08 1995-02-08 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08207652A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069481A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha 放電灯点灯装置
WO2009113570A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 ダイキン工業株式会社 過電圧保護回路及び電源システム
JP2010537877A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 オスラム シルヴェニア インコーポレイテッド 給電電圧を供給する電源装置からランプに電力を供給するための安定器及びリモートイネーブル信号の状態に応じて電源装置からランプに電力を選択的に供給するための方法
JP2013199186A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Mitsuba Corp 灯体制御装置
TWI469688B (zh) * 2012-05-25 2015-01-11 Hep Tech Co Ltd A light source supply module with local switch control
CN117410933A (zh) * 2023-12-08 2024-01-16 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 过压保护电路及储能电源

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069481A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha 放電灯点灯装置
US7940535B2 (en) 2005-12-14 2011-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Discharge lamp lighting device for lighting discharge lamps
JP2010537877A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 オスラム シルヴェニア インコーポレイテッド 給電電圧を供給する電源装置からランプに電力を供給するための安定器及びリモートイネーブル信号の状態に応じて電源装置からランプに電力を選択的に供給するための方法
WO2009113570A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 ダイキン工業株式会社 過電圧保護回路及び電源システム
JP2009247201A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Daikin Ind Ltd 過電圧保護回路及び電源システム
CN101926068A (zh) * 2008-03-13 2010-12-22 大金工业株式会社 过电压保护电路和电源系统
JP2013199186A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Mitsuba Corp 灯体制御装置
TWI469688B (zh) * 2012-05-25 2015-01-11 Hep Tech Co Ltd A light source supply module with local switch control
CN117410933A (zh) * 2023-12-08 2024-01-16 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 过压保护电路及储能电源
CN117410933B (zh) * 2023-12-08 2024-05-17 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 过压保护电路及储能电源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0950893A (ja) 車両用放電灯制御装置
JP4429387B2 (ja) 三相発電機の出力電圧の制御装置
JPH08107606A (ja) 電動車両用充電装置
JPH08207652A (ja) 電源回路
JP2002369595A (ja) 車両用発電機の制御装置
KR100193948B1 (ko) 차량용 교류발전기의 제어장치
JP4012081B2 (ja) 光源点灯用回路およびそれを備えた点灯式表示装置
US5982651A (en) Half-bridge self-exciting switching power supply with over-voltage cut-off capability
JPS5838416Y2 (ja) スイッチング電源回路
JPH0528904Y2 (ja)
JPH1155942A (ja) スイッチング電源およびスイッチング電源の保護方法
JPH08237945A (ja) スイッチング電源回路
JPH0137762B2 (ja)
JPH06222845A (ja) 突入電流抑制回路
JPH06233528A (ja) スイッチング電源装置
JPH0334877Y2 (ja)
KR890006038Y1 (ko) 인버어터 제어회로
KR870004067Y1 (ko) 직류용 리모콘 텔레비젼의 과방전 보호회로
JP2553784Y2 (ja) リンギング・チョーク・コンバータの過電圧保護回路
WO1985000147A1 (en) Apparatus for controlling forklift
JPH11355965A (ja) 車載用充電器
KR0126841Y1 (ko) 입력전압 안정화 회로
JPH08308225A (ja) スイッチング電源装置
JPH0576170A (ja) 出力短絡保護回路
JP2002125329A (ja) 車両用発電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316