JPH08207259A - 位置決め駆動装置 - Google Patents

位置決め駆動装置

Info

Publication number
JPH08207259A
JPH08207259A JP7285930A JP28593095A JPH08207259A JP H08207259 A JPH08207259 A JP H08207259A JP 7285930 A JP7285930 A JP 7285930A JP 28593095 A JP28593095 A JP 28593095A JP H08207259 A JPH08207259 A JP H08207259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
sensors
rotor
position sensor
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7285930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3095984B2 (ja
Inventor
Christian Schlegel
シュレーゲル クリスチアン
Joachim Blumoer
ブルメーア ヨアヒム
Albrecht Voelz
フェルツ アルブレヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH08207259A publication Critical patent/JPH08207259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095984B2 publication Critical patent/JP3095984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/004Electric or hydraulic features of drives
    • B41F13/0045Electric driving devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 位置決め駆動装置を、構造技術的に簡単にか
つ安価に構成すること。 【解決手段】 モータ(1、2)はブラシレス直流電動
機として構成されており、該直流電動機は1つの位置セ
ンサ(3)と複数のセンサ(S1,S2,S3)を有
し、前記複数のセンサは転流制御部(4)と接続されて
おり、位置決め制御部(6)には位置センサ評価部
(5)が前置接続されており、該位置センサ評価部は前
記複数のセンサ(S1,S2,S3)と接続されてお
り、前記位置センサ評価部によって、複数のセンサ(S
1,S2,S3)の信号から、ロータ(1)により駆動
される要素の実際位置が検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は請求項1の上位概念
に記載の、印刷機に配置され、レジスタ遠隔調整、イン
キ調量装置に対する位置決め駆動装置に関する。この位
置決め駆動装置は、電子制御可能なモータと前置接続さ
れた位置決め制御部を有する。
【0002】
【従来の技術】通常の印刷機、例えば枚葉紙オフセット
印刷機は多数の位置決め駆動装置を有する。ここでは例
えば、レジスタ遠隔調整装置、微調整可能なインキ調量
装置並びにフォーマットに依存して調整すべきストッパ
等があげられる。通常は位置決め駆動装置として直流電
動機、同期電動機またはステップモータが使用される。
これらのモータは通常は、変速伝動装置を介して調整す
べき要素に作用する。調整すべき要素の実際位置を検出
することができるように、モータないし伝動装置には、
例えばポテンシオメータとして構成された実際位置セン
サが配属ないし配置されている。しかし付加的な実際位
置センサにはコストがかかる。
【0003】なるほど、ステップモータは実際位置セン
サなしで装備することができる。しかしステップモータ
を使用する場合には、調整すべき要素ないし伝動装置が
ロックしないか、またはモータのロータの重たい動きに
よって非同期に回転しないことが保証されなければなら
ない。そのため、ステップモータは、場合によりゼロ位
置を検出するためさらに付加的な近接センサと共に使用
するので、少数の適用例に制限されてしまう。
【0004】ブラシレス直流電動機は、現在印刷機でま
すます使用されるようになっている。しかし位置決め駆
動装置では、従来の直流電動機のように使用される。す
なわち、付加的な実際位置センサと関連して、例えばポ
テンシオメータの形態で使用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、請求
項1の上位概念に記載された形式の位置決め駆動装置
を、構造技術的に簡単にかつ安価に構成することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、モータはブラシレス直流電動機として構成されてお
り、該直流電動機は1つの位置センサと複数のセンサを
有し、前記複数のセンサは転流制御部と接続されてお
り、位置決め制御部には位置センサ評価部が前置接続さ
れており、該位置センサ評価部は前記複数のセンサと接
続されており、前記位置センサ評価部によって、複数の
センサの信号から、ロータにより駆動される要素の実際
位置が検出されるように構成して解決される。本発明の
発展形態は従属請求項に記載されている。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明によれば、基本的にロータ
位置識別装置を集積して有するブラシレス直流電動機が
使用される。ブラシレス直流電動機のロータ位置識別信
号は位置センサ評価のための電子回路に供給される。こ
の電子回路は、前記信号を積分信号の形で加算するか、
または回転方向が反対の場合は計数状態から減算し、そ
こから位置決め駆動装置の実際位置ないしこれにより駆
動される要素の実際位置を算出する。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を以下、図面に基づき説明す
る。
【0009】ブラシレス直流電動機はロータ1と、直流
電動機の極数に相応する数の巻線2(ここでは例として
3つの巻線)を固定子に有する。ロータ1の軸は図示し
ないがほぼ遊びのない伝動装置を介して調整すべき要
素、例えばレジスタ調整装置と結合されている。
【0010】ロータ1には、例えばディスクマグネット
形態の位置センサ3が固定して結合されている。この位
置センサ3のマーキング、例えば永久磁石または光学的
に走査可能なマーキングがセンサS1,S2,S3によ
り検出される。ここでは巻線の数に相応して3つのセン
サS1〜S3が設けられているがこれは例である。
【0011】センサS1〜S3の信号は転流制御部4に
供給される。転流制御部はこれらの信号からそれ自体公
知のようにロータ1の位置を検出し、相応に転流を制御
する。すなわち、巻線2を電流の流れに関して、ロータ
1が所定の回転方向に回転するように極性付けるのであ
る。
【0012】センサS1〜S3の信号は付加的に、本発
明により設けられた位置センサ評価部5としての回路に
供給される。この位置センサ評価部は実質的に(加算)
カウンタとして構成されており、ロータ1により調整す
べき要素の実際位置を検出する。所要の精度に応じて、
位置センサ評価部5は1つ、または2つ、または全部の
センサS1〜S3の信号を実際位置を求めるために評価
する。位置センサ評価部5がセンサ例えばS1の信号し
か評価しなければ、第2のセンサの信号をロータ1の回
転方向に関する情報を得るために評価することができ
る。
【0013】位置センサ評価部5は、センサS1〜S3
により送出された位置パルスの加算ないし、回転方向が
逆の場合には減算を行う。例えば、ロータ1に後置接続
された伝動装置または調整すべき要素(図示せず)が固
定のストッパ位置を有し、このストッパにおいてロータ
1がブロックされ、これにより位置センサ評価部5がセ
ンサS1〜S3の信号が発生しないときにゼロ位置を、
例えば所定のカウンタ状態の形態で導出することができ
るようにする。
【0014】位置センサ評価部5の出力側には、ロータ
1、ないしこれに後置接続された調整素子の実際位置の
アナログ信号またはデジタル信号が出力される。このア
ナログまたはデジタル信号は位置決め制御部6に供給さ
れ、位置決め制御部6は他方の入力側に目標位置として
のアナログまたはデジタル信号を受け取る。位置決め制
御部6はそれ自体公知のように比較器として構成されて
おり、目標位置と実際位置との差形成によって、ロータ
1をどの方向に駆動すべきかを検出する。この目標/実
際位置比較に相応して、位置決め制御部6は相応の信号
を転流制御部4に出力し、この転流制御部はロータ1を
所要の方向に駆動するか、または静止状態におく。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック回路図である。
【符号の説明】
1 ロータ 2 巻線 3 位置センサ 4 転流制御部 5 位置センサ評価部 6 位置決め制御部
フロントページの続き (72)発明者 ヨアヒム ブルメーア ドイツ連邦共和国 ハインブルク ヴァル トシュトラーセ 10 (72)発明者 アルブレヒト フェルツ ドイツ連邦共和国 レーダーマルク シュ ヴァルツバッハシュトラーセ 5ゲー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機に配置され、例えばレジスタ遠隔
    調整、インキ調量装置等に対する位置決め駆動装置であ
    って、 該位置決め駆動装置は、電気制御可能なモータと前置接
    続された位置決め制御部とを有する形式の位置決め駆動
    装置において、 モータ(1、2)はブラシレス直流電動機として構成さ
    れており、 該直流電動機は1つの位置センサ(3)と複数のセンサ
    (S1,S2,S3)を有し、 前記複数のセンサは転流制御部(4)と接続されてお
    り、 位置決め制御部(6)には位置センサ評価部(5)が前
    置接続されており、 該位置センサ評価部は前記複数のセンサ(S1,S2,
    S3)と接続されており、 前記位置センサ評価部によって、複数のセンサ(S1,
    S2,S3)の信号から、ロータ(1)により駆動され
    る要素の実際位置が検出されることを特徴とする位置決
    め駆動装置。
  2. 【請求項2】 ブラシレス直流電動機(1、2)のロー
    タ(1)はほとんど遊びなしに調整された伝動装置を介
    して調整すべき要素と結合されている請求項1記載の位
    置決め駆動装置。
  3. 【請求項3】 伝動装置または調整すべき要素は、ロー
    タ(1)を所定の方向でロックするためのストッパを有
    し、 位置センサ評価部(5)によって、複数のセンサ(S
    1,S2,S3)の信号からロータ(1)のロックが検
    出され、ゼロ位置として記憶される請求項2記載の位置
    決め駆動装置。
JP07285930A 1994-11-03 1995-11-02 位置決め駆動装置 Expired - Fee Related JP3095984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9417591U DE9417591U1 (de) 1994-11-03 1994-11-03 Positionierantrieb innerhalb einer Druckmaschine
DE9417591.8 1994-11-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207259A true JPH08207259A (ja) 1996-08-13
JP3095984B2 JP3095984B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=6915622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07285930A Expired - Fee Related JP3095984B2 (ja) 1994-11-03 1995-11-02 位置決め駆動装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0710559B1 (ja)
JP (1) JP3095984B2 (ja)
AT (1) ATE169564T1 (ja)
DE (2) DE9417591U1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103640332A (zh) * 2013-11-29 2014-03-19 中达电通股份有限公司 用于圆网印花的控制系统及方法
JP2015071312A (ja) * 2006-06-23 2015-04-16 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム 活字印刷番号印字のための番号印字装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29512597U1 (de) * 1995-08-04 1995-10-19 Roland Man Druckmasch Stellantrieb für eine Druckmaschine
DE19652941C2 (de) * 1995-12-19 1999-04-01 Lutz Eugen Gmbh & Co Meßeinrichtung und Verfahren zur Ermittlung der Breite eines Profils
DE10043812B4 (de) 1999-10-04 2010-08-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Verfahrgeschwindigkeit einer Einheit einer bedruckstoffverarbeitenden Maschine und ebensolche
DE202005009161U1 (de) 2005-06-10 2005-09-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Stellantrieb für eine Druckmaschine
DE102011006521B4 (de) * 2011-03-31 2013-09-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft System zum Einstellen eines Farbflusses an einer Zone eines Farbwerks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118086A (ja) * 1983-11-01 1985-06-25 Oki Electric Ind Co Ltd 直流ブラシレスモ−タの原点位置決め方法
JPH04161083A (ja) * 1990-10-22 1992-06-04 Sharp Corp 多相ブラシレスモータ制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679954A (en) * 1970-07-13 1972-07-25 Lear Siegler Inc Brushless d.c. motor with rate control of position sensor
DE2812292A1 (de) * 1978-03-21 1979-10-04 Bosch Gmbh Robert Stelleinrichtung zur genauen drehwinkeleinstellung von stellgliedern
DD150027A1 (de) * 1980-04-10 1981-08-12 Max Janicki Regeleinrichtung fuer stellglieder an druck-und buchbindereimaschinen
US4405885A (en) * 1980-07-23 1983-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless dc motor
JPS5771017A (en) * 1980-10-22 1982-05-01 Sony Corp Generator for position detection signal
DE3604238A1 (de) * 1986-02-11 1987-08-13 Thomson Brandt Gmbh Anordnung und schaltung fuer die elektrische kommutierung von erregerspulen
JP2568068B2 (ja) * 1986-03-14 1996-12-25 ファナック 株式会社 モ−タのロ−タ回転位置検出器
DE3820903A1 (de) * 1988-06-21 1990-01-04 Heidelberger Druckmasch Ag Elektrische maschine
DE3941553A1 (de) * 1988-12-15 1990-06-21 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Verfahren und anordnung zur ansteuerung elektromechanischer wandler
DE3900270A1 (de) * 1989-01-07 1990-07-12 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur positionserfassung
DE4028690C1 (en) * 1990-09-10 1992-03-12 Carlo Gavazzi Gmbh, 7121 Gemmrigheim, De Electrical adjusting esp. positioning drive - has electronic commutating motor drivable in forward and backward directions
DE4036024C1 (ja) * 1990-11-13 1992-02-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE4229045A1 (de) * 1992-08-29 1994-03-03 Brose Fahrzeugteile Bürstenbehafteter Kommutatormotor
DE4137559A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zur erfassung mindestens einer zustandsgroesse eines buerstenlosen gleichstrommotors
US5625353A (en) * 1992-12-29 1997-04-29 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Device for transmitting signals from position detector and method of such signal transmission

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118086A (ja) * 1983-11-01 1985-06-25 Oki Electric Ind Co Ltd 直流ブラシレスモ−タの原点位置決め方法
JPH04161083A (ja) * 1990-10-22 1992-06-04 Sharp Corp 多相ブラシレスモータ制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015071312A (ja) * 2006-06-23 2015-04-16 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム 活字印刷番号印字のための番号印字装置
CN103640332A (zh) * 2013-11-29 2014-03-19 中达电通股份有限公司 用于圆网印花的控制系统及方法
CN103640332B (zh) * 2013-11-29 2016-04-13 中达电通股份有限公司 用于圆网印花的控制系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0710559A2 (de) 1996-05-08
EP0710559B1 (de) 1998-08-12
DE9417591U1 (de) 1994-12-15
DE59503149D1 (de) 1998-09-17
JP3095984B2 (ja) 2000-10-10
EP0710559A3 (de) 1996-09-25
ATE169564T1 (de) 1998-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1468486B1 (en) Method and apparatus for detecting a stall condition in a stepping motor
US5610457A (en) Brushless motor with hall elements for controlling drive circuit and for detecting a position of rotor by use of magnetic flux varying means
WO2007148480A1 (ja) ブラシレスモータ装置
JPH08207259A (ja) 位置決め駆動装置
US6184636B1 (en) Motor control
JP2004274804A (ja) モータ制御方法及びモータ制御装置
JP4141779B2 (ja) パルス制御された電子的に整流されるモータ
JPH0459267A (ja) 記録装置
CA2259859A1 (en) Actuator of a paper or board machine
EP0524384A1 (en) An electric motor including a connectable-disconnectable encoder comprising a hall-effect sensor arranged between the field poles of the stator
JP4110883B2 (ja) モータ制御装置
JP2003289692A (ja) モータ
JP2004180451A (ja) サーボモータの磁極検出方法
JP3047549B2 (ja) シルアルプリンタおよびそのホーム位置設定方法
JPH10310066A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3357522B2 (ja) 輪転印刷機の機械原点合わせ方法
KR100476714B1 (ko) 차량의 전동식 조향장치용 브러시리스 모터의 로터 위치검출장치
JP2004180456A (ja) リニアサーボモータの磁極検出方法及びリニアアクチュエータのサーボモータの磁極検出方法
JP2792152B2 (ja) 回転数センサ及び回転数センサを備えた電動モータ型アクチュエータ
JP3294094B2 (ja) Dcブラシレスモ−タの制御装置
JP3420038B2 (ja) Dcモータ駆動装置
JP2726071B2 (ja) 記録装置
JPH08266093A (ja) ステッピングモータシステム
CN1035575C (zh) 带有驱动器相位检测器的记录器
JPH0382359A (ja) エンコーダ付ブラシレス直流モートル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees