JPH08207250A - 可とう性の版を取り付ける方法及び装置 - Google Patents

可とう性の版を取り付ける方法及び装置

Info

Publication number
JPH08207250A
JPH08207250A JP7285929A JP28592995A JPH08207250A JP H08207250 A JPH08207250 A JP H08207250A JP 7285929 A JP7285929 A JP 7285929A JP 28592995 A JP28592995 A JP 28592995A JP H08207250 A JPH08207250 A JP H08207250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cylinder
slit
fixed slit
hooked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7285929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2925001B2 (ja
Inventor
Peter Krokolinski
クロコリンスキー ペーター
Helmut Puschnerat
プシュネラート ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koenig and Bauer AG
Original Assignee
Koenig and Bauer Albert AG
Koenig and Bauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4447088A external-priority patent/DE4447088C1/de
Application filed by Koenig and Bauer Albert AG, Koenig and Bauer AG filed Critical Koenig and Bauer Albert AG
Publication of JPH08207250A publication Critical patent/JPH08207250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925001B2 publication Critical patent/JP2925001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1206Feeding to or removing from the forme cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/60Devices for transferring printing plates
    • B41P2227/62Devices for introducing printing plates

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 終端部(7)に引っかけ折り曲げ部を備
えた版(2)を取り付ける方法及び装置において,引っ
かけ折り曲げ部が,その開き角度が90°よりも大きい
場合でも,確実に胴(1)の固定スリット(4)内に導
かれるようにする。 【解決手段】 版(2)の終端部を短縮させながら変形
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,引っかけ折り曲げ
部を備えている可とう性の版の終端部を,輪転印刷機の
固定スリットを備えた胴に取り付ける方法であって,版
終端部の引っかけ折り曲げ部は90°よりも大きいかあ
るいは90°と等しい開き角度を有しており,版始端部
の引っかけ折り曲げ部を固定スリット内に引っかけた後
に,版を胴に巻き付ける形式のもの並びにこの方法を実
施する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第 42 19
822 号明細書及び図面には,可とう性の印刷版を輪転
印刷機の版胴に取り付けかつ取り外す方法並びに装置が
記載されている。使用される印刷版は始端部に鋭角の引
っかけ折り曲げ部を有しており,これに対し終端部には
引っかけ折り曲げ部が直角に構成されている。直角の引
っかけ折り曲げ部は圧着ローラによって胴の固定スリッ
ト内に押し込まれる。圧着ローラによって引っかけ折り
曲げ部を押し込むことは次のような欠点を有している。
すなわち,装置の機能の確実性が,引っかけ折り曲げ部
の正確さ及び形状安定性に関連していることである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は,引っ
かけ折り曲げ部を備えた可とう性の版を,輪転印刷機の
固定スリットを備えた胴に取り付ける方法及び装置を改
良して,版の終端部の引っかけ折り曲げ部が確実に固定
スリット内に導かれるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に,本発明の方法では,版の巻き付けられた部分を胴の
外とう面に押さえ付けて,版の巻き付けられていない終
端部が胴から半径方向及び接線方向に突出するように
し,次いで,版の巻き付けられていない終端部を短縮さ
せながら湾曲させて,胴の外とう面からの版の解離線と
版の引っかけ脚部の端部との間の弦長が,胴の外とう面
からの版の解離線と外とう面の範囲における版の終端部
のための固定スリットとの間の弦長と等しくなるように
し,次いで版の終端部の引っかけ脚部を胴の固定スリッ
ト内に差し込むようにした。
【0005】また本発明の装置では,装置が案内面と,
供給往復台と,差し込みスライダとを備えており,案内
面は胴に対して半径方向及び軸方向に延びていて,胴が
差し込み位置にある場合に,固定スリットの範囲で終わ
るように位置させることができ,供給往復台は案内面に
沿って運動可能に配置されており,差し込みスライダは
固定スリットの角度の方向にかつ固定スリット内に向か
って運動可能に配置されているようにした。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の有利な1実施形態では,
版の巻き付けられていない終端部を装置によってつか
み,次いで版の引っかけ折り曲げ部の引っかけ脚部を固
定スリットのところまで動かし,固定スリットに達した
後に,引っかけ脚部を固定スリットの傾斜角度に相応す
る方向で固定スリット内に差し込む。版を胴に巻き付け
ること並びに押さえ付けることは,圧着ローラによって
行うこともできるし,固定スリットを有している第1の
胴と協働する第2の胴によって行うこともできる。
【0007】本発明による装置の有利な実施形態におい
ては,差し込みスライダは供給往復台上で運動可能に配
置されている。また,胴の切り欠き部内に当て付け可能
かつこの切り欠き部から引き出し可能な係止ピンを設け
ておくと,版の取り付けの際に胴を所定の回動位置に確
実に固定することができる。
【0008】
【実施例】以下においては,図面に示した実施例に基づ
いて,本発明の構成を具体的に説明する。
【0009】輪転印刷機の胴1は可とう性の版2を取り
付けるために,胴1の外とう面3から胴1の内部に延び
ている軸方向の固定スリット4を備えている。厚さd2
が例えば0.3mmである版2は有利には印刷版である
が,例えばゴムブランケットを取り付けられた版であっ
てもよい。版2は始端部6及び終端部7にそれぞれ引っ
かけ折り曲げ部8・9を備えている。引っかけ折り曲げ
部8・9はそれぞれ引っかけ脚部11・12によって構
成されており,これらの引っかけ脚部は,平らな版2に
対して,始端部6においては例えば45°の角度αを,
終端部においては例えば135°の角度βを形成してい
る。有利には,始端部6における角度αは鋭角であり,
終端部7における角度βは鈍角である。
【0010】固定スリット4は,胴1の全長にわたって
軸方向に延び,胴1の外とう面3から胴1の内部に突入
しているスリットとして構成されていて,その幅b4は
少なくとも版2の厚さd2の2倍であり,したがって版
2の始端部6及び終端部7における引っかけ折り曲げ部
8・9を収容する。もちろん,始端部6及び終端部7の
ために別個の固定スリット4を使用することも可能であ
る。また胴1の周方向若しくは長さ方向に複数の版2を
取り付けるために複数の固定スリット4を設けておくこ
とも可能である。固定スリット4は,胴1の外とう面3
の接線に対して例えば45°の角度γで傾斜している。
版2の引っかけ折り曲げ部8・9の角度α及びβは固定
スリット4の角度γに適合せしめられている。
【0011】胴1に所属して,版2の終端部7の引っか
け折り曲げ部9のための装置13が設けられている。こ
の装置13は,大体において,案内面14を備えた横材
16と,供給往復台17と,差し込みスライダ18とか
ら成っている。案内面14は平らな面であって,その第
1の方向は胴1の長さに沿って軸方向に延びており,そ
の第2の方向は胴1に対して半径方向に延びている。こ
の平らな案内面14に沿って,換言すれば胴1に対して
半径方向に運動可能に供給往復台17が配置されてい
る。この供給往復台17は第2の平らな案内面19を有
しており,その第1の方向はやはり胴1の長さに沿って
軸方向に延びており,その第2の方向は,胴1が差し込
み位置Eにある場合の固定スリット4の位置に対して平
行に延びている。供給往復台17のこの案内面19に沿
って差し込みスライダ18が運動可能に配置されてい
る。この差し込みスライダ18は面平行な板として構成
されていて,その胴1に向いた端面21は例えば45°
の角度で斜めに傾斜しており,したがってこの端面21
は供給往復台17のための案内面14に対してほぼ垂直
である。差し込みスライダ18は供給往復台17に形成
されている案内面19に沿って,案内面14に向かって
運動可能である。供給往復台17及び差し込みスライダ
18の運動は例えば図示していない圧縮空気シリンダに
よって行わせることができる。装置13全体は,胴に近
い作業位置(図2〜図5)から胴から離れた休止位置
(図1)に移動させることができる。このために,機枠
に固定した図示していない直線案内を設けておくことが
でき,装置13はこの直線案内に沿って調節駆動装置,
例えば圧縮空気シリンダによって動かされる。
【0012】更に胴1に所属して,半径方向に可動な,
休止位置においては機枠に固定されている係止ピン22
が設けられていて,胴1を正確な差し込み位置に固定す
るようになっている。係止ピン22は胴1の方の端部2
3を円すい状に構成されている。この円すい状の端部2
3は,胴1に設けられているやはり円すい状の相応する
切り欠き部24と協働する。係止ピン22は例えば装置
13の横材16に固定しておくことができる。装置13
が休止位置から作業位置に運動すると,係止ピン22は
版範囲の外側で胴1に設けられている切り欠き部24内
に係合し,胴1の差し込み位置Eを正確に規定する。
【0013】装置13の上方には,胴1に沿って軸方向
に延びる回転可能な圧着ローラ26が配置されている。
この圧着ローラ26は外とう面3に当て付け可能かつ外
とう面32から離反可能に構成されており,この場合圧
着ローラの当て付け及び離反は例えば圧縮空気シリンダ
によって行われる。圧着ローラ26は例えばゴムから成
る軟質の被覆を備えており,多部分から構成することも
できる。しかし圧着ローラ26の代わりに別の圧着部材
若しくは保持部材を使用することもできる。
【0014】版2の取り付け作業は次のように行われ
る:胴1は取り付け位置に位置せしめられる(図1)。
ここで,例えば作業員あるいは操作装置が始端部6の引
っかけ折り曲げ部8を固定スリット内に引っかけ,胴1
は印刷作業方向Pに回動し始める。胴1は例えば第2の
胴27,例えばゴム胴,と協働しており,この胴27は
版2を胴1に巻き付ける。しかし,圧着ローラ26によ
って版2を胴1に巻き付けることもできる。胴1は差し
込み位置Eにまで回動して停止する。次いで圧着ローラ
26が当て付けられ,版2が胴1に押さえ付けられる。
胴1を正確に位置せしめるために,係止ピン22が胴1
の切り欠き部24内に係合せしめられ,正確な調節が行
われる。このことは図示の実施例では装置13が休止位
置から作業位置に動くことによって行われる。しかし,
装置13と係止ピン22との運動を互いに別個に行わせ
ることもできる。装置13は作業位置においてはその案
内面14を,固定スリット4の範囲において胴1の外と
う面3の半径方向で直前に位置させている。
【0015】版2の巻き付けられていない終端部7は版
2の固有張力によって,版2と圧着ローラ26との解離
箇所25から接線方向に突出し,この場合圧着ローラ2
6は,終端部7の引っかけ折り曲げ部9を装置13によ
ってつかむことができるように,配置されている。
【0016】また圧着ローラ26を省略して,解離箇所
25を第2の胴27によって規定することも可能であ
る。
【0017】版2の終端部7の引っかけ折り曲げ部9を
装置13によってつかむために,例えば旋回運動によっ
て,装置13を版2の終端部7に近づけることも可能で
ある。また図示していない実施例では,版2の終端部7
をつかんだ後に,装置13を,つかんだ版2の終端部7
と一緒に,固定スリット4の範囲内に動かすことも可能
である。
【0018】図示の実施例では,供給往復台17は固定
スリット4の方向に動かされ,引っかけ折り曲げ部9の
引っかけ脚部12は案内面14に沿って案内される。こ
れによって,版2の圧着ローラ26と供給往復台17と
の間の自由な部分は円弧形に緊縮せしめられ,圧着ロー
ラ26と固定スリット4との間の範囲において胴1に密
着することになる。したがって,圧着ローラ26の解離
線25と引っかけ折り曲げ部9の引っかけ脚部12の端
部との間の間隔が短縮せしめられる。版2のこの「短
縮」変形は有利には弾性的に行われる。解離線25と版
2の終端部7における引っかけ脚部12の端部との間の
弦長l1は解離線25と固定スリット4との間の弦長l
2に適合せしめられる。引っかけ折り曲げ部9の引っか
け脚部12は固定スリット4の範囲において胴1の外と
う面3の高さに位置する。
【0019】次いで,差し込みスライダ18が胴1の方
向に動かされ,その端面21が版2の引っかけ折り曲げ
部9を固定スリット4内に差し込む。係止ピン22及び
装置13は再び胴1から離れたその休止位置に戻され,
これによって,版2の取り付け作業が終了する。
【0020】
【発明の効果】以上のような構成によって,輪転印刷機
の胴の固定スリットが極めて小さい場合でも,版終端部
の引っかけ折り曲げ部が確実に供給される。特に,版終
端部の引っかけ折り曲げ部の開き角度が90°に等しい
か,90°よりも大きい場合,胴の固定スリット内に確
実に取り付けることが可能である。このことは,圧着ロ
ーラによって押し込む場合には不可能である。本発明に
よれば,巻き付けられた版の終端部の引っかけ折り曲げ
部が固定スリットの開口の範囲に位置していない場合,
換言すれば特に終端部の引っかけ折り曲げ部の開き角度
が鈍角である場合でも,版を取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】固定スリット内に版の始端部が引っかけられて
いる胴及び休止位置にある本発明による装置を示した図
である。
【図2】本発明による装置が作業位置にある状態の胴を
示した図である。
【図3】圧着ローラが当て付けられている胴を示した図
である。
【図4】供給往復台が胴に接近せしめられている状態の
本発明による装置を示した図である。
【図5】差し込みスライダが胴に接近せしめられている
状態の本発明による装置を示した図である。
【符号の説明】
1 胴, 2 版, 3 外とう面, 4 固定スリッ
ト, 6 始端部, 7終端部, 8及び9 引っかけ
折り曲げ部, 11及び12 引っかけ脚部,13 装
置, 14 案内面, 16 横材, 17 供給往復
台, 18差し込みスライダ, 19 案内面, 21
端面, 22 係止ピン, 23端部, 24 切り
欠き部, 25 解離線, 26 圧着ローラ, 27
胴, b4 幅, d2 厚さ, E 差し込み位置,
l1及びl2 弦長,P 印刷作業方向, α・β及
びγ 角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート プシュネラート ドイツ連邦共和国 ヴァッヒェンハイム ヴォルムザー シュトラーセ 21

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引っかけ折り曲げ部(8;9)を備えた
    可とう性の版(2)を,固定スリット(4)を備えた胴
    (1)に取り付ける方法であって,版終端部(7)の引
    っかけ折り曲げ部(9)は90°よりも大きいかあるい
    は90°と等しい開き角度(β)を有しており,版始端
    部(6)の引っかけ折り曲げ部(8)を固定スリット
    (4)内に引っかけた後に,版(2)を胴(1)に巻き
    付ける形式のものにおいて,版(2)の巻き付けられた
    部分を胴(1)の外とう面(3)に押さえ付けて,版
    (2)の巻き付けられていない終端部(7)が胴(1)
    から半径方向及び接線方向に突出するようにし,次い
    で,版(2)の巻き付けられていない終端部(7)を短
    縮させながら湾曲させて,胴(1)の外とう面(3)か
    らの版(2)の解離線(25)と版(2)の引っかけ脚
    部(12)の端部との間の弦長(l1)が,胴(1)の
    外とう面(3)からの版(2)の解離線(25)と外と
    う面(3)の範囲における版(2)の終端部(7)のた
    めの固定スリット(4)との間の弦長(l2)と等しく
    なるようにし,次いで版(2)の終端部(7)の引っか
    け脚部(12)を胴(1)の固定スリット(4)内に差
    し込むことを特徴とする,可とう性の版を取り付ける方
    法。
  2. 【請求項2】 版(2)の巻き付けられていない終端部
    (7)を装置(13)によってつかみ,次いで版(2)
    の引っかけ折り曲げ部(9)の引っかけ脚部(12)を
    固定スリット(4)のところまで動かし,固定スリット
    (4)に達した後に,引っかけ脚部(12)を固定スリ
    ット(4)の傾斜角度(γ)に相応する方向で固定スリ
    ット(4)内に差し込むことを特徴とする,請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 版(2)の短縮湾曲変形を弾性的に行う
    ことを特徴とする,請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 版(2)を圧着ローラ(26)によって
    胴(1)に巻き付けることを特徴とする,請求項3記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 版(2)を,第1の胴と協働する第2の
    胴(27)によって第1の胴(1)に巻き付けることを
    特徴とする,請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 版(2)の巻き付けられた部分を圧着ロ
    ーラ(26)によって胴(1)に押さえ付けることを特
    徴とする,請求項4記載の方法。
  7. 【請求項7】 版(2)の巻き付けられた部分を第2の
    胴(27)によって第1の胴(1)に押さえ付けること
    を特徴とする,請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 版(2)の巻き付けられていない終端部
    (7)を圧着ローラ(26)によって装置(13)内に
    動かすことを特徴とする,請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 装置(13)を,版(2)の巻き付けら
    れていない終端部(7)に向かって動かすことを特徴と
    する,請求項2から7までのいずれか1項に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 装置(13)を,つかんだ終端部
    (7)と一緒に,胴(1)の固定スリット(4)の範囲
    内に動かすことを特徴とする,請求項2から9までのい
    ずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 案内面(14)と,供給往復台(1
    7)と,差し込みスライダ(18)とを備えており,案
    内面(14)は胴(1)に対して半径方向及び軸方向に
    延びていて,胴(1)が差し込み位置(E)にある場合
    に,固定スリット(4)の範囲で終わるように位置させ
    ることができ,供給往復台(17)は案内面(14)に
    沿って運動可能に配置されており,差し込みスライダ
    (18)は固定スリット(4)の角度(γ)の方向にか
    つ固定スリット(4)内に向かって運動可能に配置され
    ていることを特徴とする,請求項1記載の方法を実施す
    る装置。
  12. 【請求項12】 差し込みスライダ(18)が供給往復
    台(17)上で運動可能に配置されていることを特徴と
    する,請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 差し込みスライダ(18)の端面(2
    1)が,装置(13)の半径方向の案内面(14)に対
    してほぼ垂直に配置されていることを特徴とする,請求
    項11記載の装置。
  14. 【請求項14】 胴(1)の切り欠き部(24)内に当
    て付け可能かつこの切り欠き部(24)から引き出し可
    能な係止ピン(22)が設けられていることを特徴とす
    る,請求項12又は13記載の装置。
  15. 【請求項15】 胴(1)に対して半径方向に運動可能
    に配置されていることを特徴とする,請求項14記載の
    装置。
  16. 【請求項16】 胴(1)の回りで旋回可能に配置され
    ていることを特徴とする,請求項14記載の装置。
JP7285929A 1994-11-05 1995-11-02 可とう性の版を取り付ける方法及び装置 Expired - Fee Related JP2925001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4439616 1994-11-05
DE4447088A DE4447088C1 (de) 1994-11-05 1994-12-29 Verfahren und Vorrichtung zur Montage einer biegsamen Platte
DE4447088.6 1994-12-29
DE4439616.3 1994-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207250A true JPH08207250A (ja) 1996-08-13
JP2925001B2 JP2925001B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=25941729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7285929A Expired - Fee Related JP2925001B2 (ja) 1994-11-05 1995-11-02 可とう性の版を取り付ける方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5560298A (ja)
EP (1) EP0710556B1 (ja)
JP (1) JP2925001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5868072A (en) * 1997-01-13 1999-02-09 Ryobi Ltd. Device for inserting an edge of a plate for a printing machine

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113346A (en) 1996-07-31 2000-09-05 Agfa Corporation Method for loading and unloading a supply of plates in an automated plate handler
DE19719559A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Koenig & Bauer Albert Ag Verfahren und Vorrichtung zur Montage biegsamer Druckplatten
US6792860B2 (en) 2000-05-17 2004-09-21 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Method and device for pressing a packing against a cylinder
DE10219073A1 (de) * 2001-05-23 2002-11-28 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zum Befestigen einer Druckplatte auf einem Plattenzylinder einer Rotationsdruckmaschine
DE10261981A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Montieren einer Druckform auf einen Formzylinder einer Druckmaschine
DE10238105A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine mit mindestens einem Druckwerk
DE10247587A1 (de) * 2002-10-11 2004-04-22 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Montage und Demontage flexibler Druckplatten
AU2002953289A0 (en) * 2002-12-12 2003-01-02 Mokesch, Werner Improved rotary stamper
JP2005199471A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置
DE102005021217A1 (de) 2005-05-07 2006-11-16 Koenig & Bauer Ag Verfahren und zum reproduzierbaren Festlegen der räumlichen Winkellage mindestens eines Zylinders einer Druckmaschine, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und eine Druckeinheit
GB2453354A (en) * 2007-10-04 2009-04-08 Goss Graphic Systems Ltd Apparatus for detecting printing plates and a printing plate monitoring system for a printing press
GB2457901A (en) * 2008-02-27 2009-09-02 Goss Graphic Systems Ltd Method of inserting printing plate into lock-up slots in plate cylinder

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127346A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉印刷機の版締装置
JPH06155715A (ja) * 1992-08-06 1994-06-03 Man Roland Druckmas Ag フレキシブルな版板を固定する装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH518176A (de) * 1969-11-18 1972-01-31 Linotype Machinery Ltd Zylinder für Rotationsdruckmaschine
DD290627A5 (de) * 1989-12-22 1991-06-06 Veb Kombinat Polygraph "Werner Lamberz",De Vorrichtung zum befestigen einer biegsamen druckplatte
JP3030573B2 (ja) * 1991-05-30 2000-04-10 株式会社小森コーポレーション 版胴への刷版装着装置
DE4219822C2 (de) 1992-06-17 1998-08-20 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zur Montage und Demontage einer flexiblen Druckplatte

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127346A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉印刷機の版締装置
JPH06155715A (ja) * 1992-08-06 1994-06-03 Man Roland Druckmas Ag フレキシブルな版板を固定する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5868072A (en) * 1997-01-13 1999-02-09 Ryobi Ltd. Device for inserting an edge of a plate for a printing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2925001B2 (ja) 1999-07-26
US5560298A (en) 1996-10-01
EP0710556A1 (de) 1996-05-08
EP0710556B1 (de) 1998-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08207250A (ja) 可とう性の版を取り付ける方法及び装置
US5460092A (en) Device for feeding a printing plate to a plate cylinder of a printing press
US5062363A (en) Flexible printing plate attachment system
JPH1052907A (ja) 印刷機の片持ち版胴に平刷版を組み付ける方法および装置
US5483891A (en) Arrangement for fastening a flexible printing plate
EP0904200B1 (en) Plate cylinder with fixed tensioning plate mounting device
JPS62199447A (ja) 版板緊張装置
JPH0623953A (ja) 印刷機の版胴に版板を張設するための装置
US5715752A (en) Device for drawing a printing plate onto the plate cylinder of a printing machine
JPH09501114A (ja) フック縁部を備えた容易にたわみ可能なシート状の対象物の取り付け、取り外し及び搬送のための装置
US6023956A (en) Device for bending a hollow section with a hold down clamp
US20020096825A1 (en) Sheet transport drum
JPH04223167A (ja) 輪転印刷機の版胴に版を緊締するための装置
US20070033979A1 (en) Methods and apparatuses for making lithographic plates
US7043950B2 (en) Measuring device for measuring a sheet of material in a sheet bending brake
JP3933801B2 (ja) 版交換装置
JP2005280029A (ja) 印刷機の胴
JP3850125B2 (ja) 巻取り機における支管の位置決め装置
JP2002361836A (ja) 版を輪転印刷機の版胴上に固定する方法および装置
JPH08267138A (ja) 鋼帯巻取り方法及びその実施に使用する緩衝材
JPH0825663B2 (ja) 枚葉紙処理機械用の枚葉紙グリッパ
JP2021062948A (ja) テープ巻付機
JPH0839781A (ja) 端部をz形に折り曲げられている版板を固定し締め付ける装置
JP3092695B2 (ja) プレートを胴から取外すための装置
JPH0381016A (ja) ストリップの巻取方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees