JPH0820490A - ホイールクレーン - Google Patents

ホイールクレーン

Info

Publication number
JPH0820490A
JPH0820490A JP15482494A JP15482494A JPH0820490A JP H0820490 A JPH0820490 A JP H0820490A JP 15482494 A JP15482494 A JP 15482494A JP 15482494 A JP15482494 A JP 15482494A JP H0820490 A JPH0820490 A JP H0820490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
winch
hoisting
rope
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15482494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Koizumi
幸雄 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP15482494A priority Critical patent/JPH0820490A/ja
Publication of JPH0820490A publication Critical patent/JPH0820490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 巻上ロープによって走行時の側方視界が妨げ
られ、もしくは車高が増加し、または同ロープが下部走
行体の構造物と干渉することを防止する。 【構成】 ウィンチ12を、ブーム3における基本ブー
ム4の基端部下側に設け、このウィンチ12から引き出
された巻上ロープ11を、従来のようにブーム上方また
は下方ではなく、基本ブーム4の底板内面と第2段ブー
ム5の底板外面との間に通してブームヘッド14に導く
ように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はウィンチから引き出され
た巻上ロープをブーム基端側からブームヘッドに向けて
掛け通す構造を改良したホイールクレーンに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ホイールクレーンにおいては、上部旋回
体の旋回フレームに、クレーン作業時と走行時とに共用
されるキャビン(操縦室)と、伸縮自在なブームとを設
け、このブームを、走行時にはキャビンの側面を横切る
状態で倒伏させるように構成している。
【0003】また、クレーン作業を行うためのウィンチ
を、ブーム(ブーム倒伏状態でのブーム上面もしくは下
面)または旋回フレームに取付け、このウィンチから引
き出した巻上ロープを、ブーム上方(たとえば特開平5
−270788号参照)、または下方(たとえば特開平
6−40694号参照)においてブーム基端側からブー
ムヘッドに向けて掛け通し、ブームポイントシーブを介
して吊りフックに導くようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来技術によると次のような欠点があった。
【0005】 巻上ロープをブーム上方に通す構成に
よると、特開昭63−37097号に示されているよう
に、走行時の側方視界改善のためにブームを低位置(キ
ャビン内のオペレータのアイポイントよりも下方の位
置)に取付けた場合に、巻上ロープが、アイポイントと
ほぼ同じ高さ位置でキャビンの側方を横切るため、この
巻上ロープが走行時の側方視界の妨げとなる。
【0006】一方、ブームを高位置(ブーム上面がキャ
ビンの天井から上方に突出する位置)に取付けたクレー
ンにあっては、巻上ロープによって車高が増加する。
【0007】 巻上ロープをブーム下方に通す構成に
よると、走行時のブーム倒伏状態で、とくに巻上ロープ
が緩んだ場合に、同ロープが下部走行体の構造物(たと
えばブームレスト)に接触したり引っ掛かったりする。
【0008】そこで本発明は、巻上ロープによって走行
時の側方視界が妨げられたり車高が増加したりせず、ま
た同ロープが下部走行体の構造物と干渉するおそれもな
いホイールクレーンを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、基本
ブームと1乃至複数段の可動ブームとによって伸縮自在
に構成されたブームが、クレーン作業時と走行時とに共
用されるキャビンが設けられた上部旋回体の旋回フレー
ムに、起伏自在で、かつ、走行時の倒伏状態で上記キャ
ビンの側面を横切るように枢着され、このブームを起伏
させるブーム起伏シリンダがブームと旋回フレームとの
間に設けられる一方、巻上ロープを巻取り駆動するウィ
ンチが、ブームまたは旋回フレームに設けられ、このウ
ィンチから引き出された巻上ロープが、ブーム内にブー
ム基端側から導入され、ブーム内部を通してブームヘッ
ドに導かれてなるものである。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、ウィンチが、ブーム起伏シリンダよりも後方の位置
で、かつ上部旋回体の後端から後方に突出しない状態で
旋回フレームに取付けられたものである。
【0011】請求項3の発明は、請求項1の構成におい
て、ウィンチが、ブーム起伏シリンダよりも後方の位置
でブーム倒伏状態でのブーム下面に取付けられたもので
ある。
【0012】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかの構成において、ウィンチから引き出された巻上ロ
ープが、ブームにおける基本ブームの底板内面と第2段
ブームの底板外面との間の空間に通され、基本ブームの
先端部から外部に導出されてブームヘッドに導かれたも
のである。
【0013】請求項5の発明は、請求項1乃至4のいず
れかの構成において、ウィンチが、ブームにおける基本
ブームの基端部内方に臨む位置に設けられたものであ
る。
【0014】請求項6の発明は、請求項1乃至4のいず
れかの構成において、ブームにおける基本ブームの基端
部に、ウィンチから引き出された巻上ロープを基本ブー
ム内に向けてガイドするロープガイド部材が設けられた
ものである。
【0015】
【作用】上記構成によると、巻上ロープをブーム内部で
ブーム基端側から先端側に通しているため、同ロープに
よって走行時の側方視界が妨げられたり車高が増加した
りせず、またブーム倒伏状態で同ロープが下部走行体の
構造物と干渉するおそれもなくなる。
【0016】また、請求項2,3の構成によると、巻上
ロープがウィンチからブーム基端部に向かう経路でブー
ム起伏シリンダと干渉するおそれがない。
【0017】加えて、請求項2の構成によると、ウィン
チによって上部旋回体の後端旋回半径が増加する(狭所
作業性が低下する)おそれがなく、請求項3の構成によ
ると、ウィンチ重量によってブーム負荷が増加する(ク
レーンの吊り能力が低下する)おそれがない。
【0018】一方、請求項4の構成によると、巻上ロー
プをブーム中心部に通した場合と比較して、基本ブーム
と第2段ブームがロープガイド部材を兼ねるため、ブー
ム内にガイド部材を設ける必要がなくなり、または最小
限ですむ。
【0019】加えて、ブーム伸縮シリンダ等、ブーム内
に設けられた機器等とロープとの干渉のおそれがないと
ともに、ロープが弛んでもブーム間にかみ込むおそれが
ない。 また、請求項5の構成によると、ウィンチが基
本ブームの基端部内方に臨んで設けられているため、巻
上ロープをウィンチから直接、ブーム内に導入すること
ができる。すなわち、巻上ロープをブーム内に導入する
ためのロープガイド部材が不要となる。
【0020】さらに、基本ブームの基端部にロープガイ
ド部材を設けた請求項6の構成によると、ウィンチを任
意の位置に設置することができるため、設計の自由度が
高くなる。
【0021】
【実施例】
第1実施例(図1〜図3参照) 図1において、Aは下部走行体、Bは上部旋回体で、こ
の上部旋回体Bは旋回フレーム1を有し、この旋回フレ
ーム1に、クレーン作業時と走行時とに共用されるキャ
ビン2とブーム3とが設けられている。
【0022】ブーム3は、基本ブーム(固定ブーム)4
と、複数段の可動ブーム、すなわち第2、第3、第4段
の各中間ブーム5,6,7、および先端ブーム8によっ
て伸縮自在に構成されている。
【0023】このブーム3は、基本ブーム4の基端部が
ブームフットピン9によって旋回フレーム1に枢着さ
れ、基本ブーム4と旋回フレーム1との間に設けられた
ブーム起伏シリンダ10により、ブームフットピン9を
中心として起伏し、走行時には図示のように先下がりの
傾斜姿勢で、かつ、キャビン2内のオペレータのアイポ
イントPよりも下方位置でキャビン側面を横切る状態と
される。
【0024】また、ブーム3には、巻上ロープ11を巻
取り駆動するウィンチ12が、ブーム起伏シリンダ10
よりも後方の位置で、かつ、上部旋回体Bの後端(この
実施例では旋回フレーム1の後端)から後方に突出しな
い位置、すなわち基本ブーム4の基端部下側(ブーム倒
伏状態での下側、以下でいうブーム3の上下の方向性に
ついて同じ)に取付けられている。
【0025】このウィンチ12の取付構造、および巻上
ロープ11の掛け通し構造を図2,3を併用して詳述す
る。
【0026】ウィンチ12は、基本ブーム4の基端部に
おいて底板4aに設けられた切欠13を介して上部が基
本ブーム4内に臨む状態で取付けられている。
【0027】巻上ロープ11は、(イ)ウィンチ12か
ら引き出されて基本ブーム4内に直接導入され、(ロ)
基本ブーム4の底板4a内面と第2段ブーム5の底板5
a外面との間に形成された空間Sに通され、(ハ)基本
ブーム4の先端から外部に導出され、(ニ)ブームヘッ
ド14に設けられたブームポイントシーブ15を介して
吊りフック16のシーブ17に導かれる。
【0028】なお、図1,3中、18…は第2、第3、
第4段各ブーム5,6,7に設けられたロープガイドロ
ーラ、図2,3中、19はウィンチカバー、20…は各
ブーム4〜8に設けられたスライディングパッドで、こ
のスライディングパッド20…によって隣り合うブーム
間の摩擦が軽減され、かつ、上記ロープ11が通された
空間Sを含めて隣り合うブーム間に隙間が形成される。
【0029】このように、巻上ロープ11をブーム内部
に通しているため、同ロープ11によって走行時の側方
視界が妨げられたり、車高が増加したり、ブーム倒伏状
態で同ロープ11が下部走行体Aの構造物と干渉したり
するおそれがなくなる。
【0030】また、ウィンチ12を、ブーム起伏シリン
ダ10よりも後方位置であるブーム基端部に、上部旋回
体Bの後端である旋回フレーム1の後端よりも後方に突
出しない状態で設けているため、 巻上ロープ11がブーム起伏シリンダ10と干渉す
るおそれがない。
【0031】 ウィンチ12により上部旋回体Bの後
端旋回半径が増加して狭所作業性が低下するおそれがな
い。
【0032】 ウィンチ12をブーム起伏シリンダ1
0よりも前方位置で基本ブーム4に取付けた場合のよう
にウィンチ重量によりブーム負荷が増加して吊り能力が
低下するおそれがない。
【0033】さらに、巻上ロープ11を基本ブーム4の
底板内面と第2段ブーム5の底板外面との間に形成され
た空間Sに通しているため、 (a)基本ブーム4と第2段ブーム5がロープガイド部
材を兼ねることになり、ブーム内にガイド部材を設ける
必要がなくなるか、あるいは最小限ですむ。
【0034】(b)ブーム伸縮シリンダ等、ブーム内に
設けられた機器とロープ11との干渉のおそれがない。
【0035】(c)ロープ11が弛んでもブーム間にか
み込むおそれがない。
【0036】第2実施例(図4参照) 第1実施例との相違点のみを説明する。
【0037】第2実施例においては、ウィンチ12が、
ブーム起伏シリンダ10よりも後方で、かつ、旋回フレ
ーム1の後端から後方に突出しない位置で旋回フレーム
1に取付けられている。
【0038】また、基本ブーム4の基端部下側にロープ
導入用のガイドローラ21が設けられ、ウィンチ12か
ら引き出された巻上ロープ11がこのガイドローラ21
にガイドされて基本ブーム4の基端部内方に導入されて
いる。
【0039】この構成によると、ウィンチ12をブーム
基端部から離れた任意の位置に設置することができるた
め、設計の自由度が高くなる。
【0040】その他の実施例 (1)上記実施例では巻上ロープ11を基本ブーム4の
底板内面と第2段ブーム5の底板外面との間に通した
が、これに代えて、同ロープ11を第2段ブーム5の底
板内面と第3段ブーム6の底板外面との間、もしくは第
3段ブーム6の底板内面と第4段ブーム7の底板外面と
の間、または第4段ブーム7の底板内面と先端ブーム8
の底板外面との間に通してもよい。
【0041】あるいは、巻上ロープ11を基本ブーム4
の基端側内方を経由して先端ブーム8内に導入し、同ブ
ーム8内部を先端まで通してもよい。この場合、ブーム
内にロープガイド部材を設ける必要がある。
【0042】(2)上記実施例では、走行時にブーム3
を低位置(アイポイントPよりも下方の位置)で、かつ
先下がりの傾斜姿勢で倒伏させるクレーンを例にとった
が、本発明は、ブーム3を低位置で水平姿勢で倒伏させ
るクレーン、またはアイポイントPと重なる高位置で倒
伏させるクレーンにも適用することができる。
【0043】後者のクレーンの場合、巻上ロープ11を
ブーム内に通すことにより、同ロープ11によって車高
が増加するおそれがないという利点を有する。
【0044】(3)上記実施例では、巻上ロープ11が
1本で、ウィンチ12が単一ドラム式の場合について説
明したが、巻上ロープが主巻用と補巻用の2本あり、ウ
ィンチ12が2ドラム式の場合にも適用することができ
る。
【0045】
【発明の効果】上記のように本発明によるときは、巻上
ロープを、従来のようにブーム上方または下方ではな
く、ブーム内部でブーム基端側から先端側に向けて通し
たから、同ロープによって走行時の側方視界が妨げられ
たり車高が増加したりせず、またブーム倒伏状態で同ロ
ープが下部走行体の構造物と干渉するおそれもなくな
る。
【0046】また、請求項2,3の発明によると、ウィ
ンチをブーム起伏シリンダよりも後方位置で旋回フレー
ムまたはブームに取付けたから、巻上ロープがウィンチ
からブーム基端部に向かう経路でブーム起伏シリンダと
干渉するおそれがない。
【0047】加えて、請求項2の発明によると、ウィン
チにより上部旋回体の後端旋回半径が増加して狭所作業
性が低下するおそれがなく、請求項3の発明によると、
ウィンチ重量によりブーム負荷が増加してクレーンの吊
り能力が低下するおそれがない。
【0048】一方、請求項4の発明によると、巻上ロー
プをブーム中心部に通した場合と比較して、基本ブーム
と第2段ブームがロープガイド部材を兼ねるため、ブー
ム内にガイド部材を設ける必要がなくなり、または最小
限ですむ。
【0049】加えて、ブーム伸縮シリンダ等、ブーム内
に設けられた機器とロープとの干渉のおそれがないとと
もに、ロープが弛んでもブーム間にかみ込むおそれがな
い。また、請求項5の発明によると、ウィンチが基本ブ
ームの基端部内方に臨んで設けたから、巻上ロープをウ
ィンチから直接、ブーム内に導入することができる。す
なわち、巻上ロープをブーム内に導入するためのロープ
ガイド部材が不要となるため、コストが安くてすみ、組
立が容易となる。
【0050】さらに、請求項6の発明によると、基本ブ
ームの基端部にロープガイド部材を設けたから、ウィン
チを任意の位置に設置することができる。このため、設
計の自由度が高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例にかかるホイールクレーン
の概略側面図である。
【図2】図1のII−II線拡大断面図である。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】本発明の第2実施例にかかるホイールクレーン
の概略側面図である。
【符号の説明】
B 上部旋回体 1 旋回フレーム 2 キャビン 3 ブーム 4 基本ブーム 4a 基本ブームの底板 5 第2段ブーム 5a 第2段ブームの底板 S 空間 11 巻上ロープ 12 ウィンチ 14 ブームヘッド 15 ブームポイントシーブ 21 ロープ導入用のガイドローラ(ロープガイド部
材)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本ブームと1乃至複数段の可動ブーム
    とによって伸縮自在に構成されたブームが、クレーン作
    業時と走行時とに共用されるキャビンが設けられた上部
    旋回体の旋回フレームに、起伏自在で、かつ、走行時の
    倒伏状態で上記キャビンの側面を横切るように枢着さ
    れ、このブームを起伏させるブーム起伏シリンダがブー
    ムと旋回フレームとの間に設けられる一方、巻上ロープ
    を巻取り駆動するウィンチが、ブームまたは旋回フレー
    ムに設けられ、このウィンチから引き出された巻上ロー
    プが、ブーム内にブーム基端側から導入され、ブーム内
    部を通してブームヘッドに導かれてなることを特徴とす
    るホイールクレーン。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のホイールクレーンにおい
    て、ウィンチが、ブーム起伏シリンダよりも後方の位置
    で、かつ上部旋回体の後端から後方に突出しない状態で
    旋回フレームに取付けられたことを特徴とするホイール
    クレーン。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のホイールクレーンにおい
    て、ウィンチが、ブーム起伏シリンダよりも後方の位置
    でブーム倒伏状態でのブーム下面に取付けられたことを
    特徴とするホイールクレーン。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のホイ
    ールクレーンにおいて、ウィンチから引き出された巻上
    ロープが、ブームにおける基本ブームの底板内面と第2
    段ブームの底板外面との間の空間に通され、基本ブーム
    の先端部から外部に導出されてブームヘッドに導かれた
    ことを特徴とするホイールクレーン。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載のホイ
    ールクレーンにおいて、ウィンチが、ブームにおける基
    本ブームの基端部内方に臨む位置に設けられたことを特
    徴とするホイールクレーン。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4のいずれかに記載のホイ
    ールクレーンにおいて、ブームにおける基本ブームの基
    端部に、ウィンチから引き出された巻上ロープを基本ブ
    ーム内に向けてガイドするロープガイド部材が設けられ
    たことを特徴とするホイールクレーン。
JP15482494A 1994-07-06 1994-07-06 ホイールクレーン Pending JPH0820490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15482494A JPH0820490A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 ホイールクレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15482494A JPH0820490A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 ホイールクレーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0820490A true JPH0820490A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15592684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15482494A Pending JPH0820490A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 ホイールクレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005015151U1 (de) * 2005-09-26 2007-02-15 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Fahrzeugkran

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005015151U1 (de) * 2005-09-26 2007-02-15 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Fahrzeugkran
US7506774B2 (en) 2005-09-26 2009-03-24 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Mobile crane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7022664B2 (ja) フック装置及びクレーン
JP4934941B2 (ja) エレベータ装置
KR100415749B1 (ko) 엘리베이터 장치
JPH0820490A (ja) ホイールクレーン
JP4341729B2 (ja) エレベーター装置
JP2001158590A (ja) クレーンの巻上ワイヤ巻込み防止装置
JP4940619B2 (ja) 自走式クレーン
JPH0369832B2 (ja)
JP2006096506A (ja) クレーン
JP2737048B2 (ja) 移動式クレーン
JPS6055439B2 (ja) 伸縮ブ−ムにおける伸長用滑車の取付構造
JP2001039678A (ja) クレーンのガイドシーブ装置
JPS5935499Y2 (ja) クレ−ンのワイヤ保護装置
JP3521093B2 (ja) ロードシーブ構造
JPH04266397A (ja) ジブ付きクレーン
JP3754496B2 (ja) フックブロックの振れ止め装置
JP3521096B2 (ja) ショートオーバハングブーム移動式クレーン
JP3488534B2 (ja) 索条式運搬機
JP2793099B2 (ja) クレーンのシーブ装置
JP2000109288A (ja) クレ−ンのブ−ム中間部での吊上機構
JP2801840B2 (ja) ホイールクレーン
JP2579702B2 (ja) ホイールクレーン
JPS6348619Y2 (ja)
JPS6127904Y2 (ja)
JP2749157B2 (ja) 引込みクレーン