JPH08203592A - 二重係止コネクタ - Google Patents

二重係止コネクタ

Info

Publication number
JPH08203592A
JPH08203592A JP7013469A JP1346995A JPH08203592A JP H08203592 A JPH08203592 A JP H08203592A JP 7013469 A JP7013469 A JP 7013469A JP 1346995 A JP1346995 A JP 1346995A JP H08203592 A JPH08203592 A JP H08203592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
connector housing
locking
connector
inclined guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7013469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3731758B2 (ja
Inventor
Toshiro Maejima
敏郎 前島
Yoshinori Uchida
好則 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP01346995A priority Critical patent/JP3731758B2/ja
Priority to US08/590,448 priority patent/US5597325A/en
Publication of JPH08203592A publication Critical patent/JPH08203592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731758B2 publication Critical patent/JP3731758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4364Insertion of locking piece from the front
    • H01R13/4365Insertion of locking piece from the front comprising a temporary and a final locking position

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子係止用のスペーサをコネクタハウジング
に入れた状態で確実に係止ランスによる端子の係止を解
除する。 【構成】 コネクタハウジング4に、スペーサ7に対す
る押し上げ用の傾斜面3aを有する傾斜ガイド部3が形
成され、スペーサ7に、傾斜ガイド部3よりも下側に位
置して傾斜ガイド部に対する傾斜摺接部5が形成され、
撓み防止板11の先端に、可撓係止ランス13に対する
押し下げ用の傾斜面15aが形成されている。コネクタ
ハウジング4の開口縁に、スペーサ7に対する上向き傾
斜ガイド面24が形成されている。コネクタハウジング
4とスペーサ7とに、前記傾斜ガイド部3と傾斜摺接部
5とを近接させた位置で仮停止させる仮係止手段21,
22が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、端子係止用のスペーサ
をコネクタハウジングに仮係止させた状態でコネクタハ
ウジング内の係止ランスによる端子の係止を解除し得る
二重係止コネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図12〜13は実開平4−78780号
に記載された従来の二重係止コネクタを示すものであ
る。この二重係止コネクタ31は端子32を収容するコ
ネクタハウジング33と、該コネクタハウジング33内
に前方から挿入され、コネクタハウジング33内の可撓
係止ランス34の撓みを防止するフロントスペーサ35
とで構成される。
【0003】該スペーサ35は図13の如く一方の撓み
防止板36に、コネクタハウジング33の仮係止突起3
7に対する係合爪38を有し、他方の撓み防止板39に
同じく本係止突起40に対する係合爪41を有する。そ
してスペーサ35を図12の如く仮係止させた状態でコ
ネクタハウジング33内に治具棒42を挿入して可撓係
止ランス34を押し下げ、端子32を抜き取る。これに
より一々スペーサ35を抜き出す手間が省け、抜き出し
時のスペーサ35の破損等も防止される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の二重係止コネクタ31にあっては、端子32の係止
解除に際して作業者が治具棒42を使って盲作業で係止
ランス34を押し下げる操作をしなければならず、作業
性が悪という問題があった。また作業者が誤って治具棒
42を端子32の接触部43に突き入れてしまうことが
あり、端子32の接触信頼性の低下を招くといった問題
もあった。
【0005】本発明は、上記した点に鑑み、スペーサを
完全に抜き出す手間を省き、しかも治具棒を用いずに端
子の係止解除を確実に行うことのできる二重係止コネク
タを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、端子に対する可撓係止ランスを有するコ
ネクタハウジングと、該可撓係止ランスに対する撓み防
止板を有して該コネクタハウジング内に挿入されるスペ
ーサとで構成される二重係止コネクタにおいて、該コネ
クタハウジングに、スペーサに対する押し上げ用の傾斜
面を有する傾斜ガイド部が形成され、該スペーサに、該
傾斜ガイド部よりも下側に位置して該傾斜ガイド部に対
する傾斜摺接部が形成され、該撓み防止板の先端に、該
可撓係止ランスに対する押し下げ用の傾斜面が形成され
た構造を基本とする。そして、前記コネクタハウジング
の開口縁に、前記スペーサに対する上向き傾斜ガイド面
が形成された構造や、コネクタハウジングとスペーサと
に、前記傾斜ガイド部と傾斜摺接部とを近接させた位置
で仮停止させる仮係止手段が設けられた構造も有効であ
る。
【0007】
【作用】スペーサの仮係止状態で傾斜ガイド部と傾斜摺
接部とが近接して位置する。この状態からスペーサの後
方を押し下げてスペーサを前上がりに傾斜させる。これ
により傾斜摺接部が上向きに位置し、傾斜ガイド部と対
向する。次いでスペーサを傾斜した状態で傾斜ガイド面
に沿って斜めに押し上げることにより、傾斜ガイド部と
傾斜摺接部とが摺接しつつ、撓み防止板が斜め上方に前
進し、防止板の傾斜面が可撓係止ランスを撓み方向に押
し下げる。これにより端子の係止が解除される。
【0008】
【実施例】図1〜2は本発明に係る二重係止コネクタの
一実施例を示すものである。この二重係止コネクタ1は
両内側壁2,2にデルタ状の一対の傾斜ガイド突部3,
3を有する合成樹脂製のコネクタハウジング4と、該傾
斜ガイド突部3,3に対する一対の傾斜摺接部5,5を
両外側壁6,6に有する合成樹脂製のフロントスペーサ
7とで構成される。
【0009】該傾斜ガイド突部3はコネクタハウジング
4の開口8に臨むスペーサ押し上げ用の上向き傾斜面3
aを有する。またスペーサ側の傾斜摺接突部5は、該傾
斜ガイド突部3の上向き傾斜面3aに対する下向き傾斜
面5aを有する。該傾斜摺接突部5はスペーサ7の外側
壁6の中央にスペーサ挿入方向に向けて水平に形成さ
れ、下向き傾斜面5aはスペーサ7の枠状部9の前端寄
りに位置する。該上向き傾斜面3aと下向き傾斜面5a
の傾斜角度はほぼ同等に設定される。該傾斜摺接突部5
はスペーサ挿入時に傾斜ガイド突部3の下側に近接して
位置する。
【0010】該スペーサ7には、コネクタハウジング4
の端子収容室10の下側に挿入される撓み防止板11が
複数突設されている。該撓み防止板11は図6に示す如
く端子12に対するコネクタハウジング4の可撓係止ラ
ンス13の撓み空間14内に挿入される。該撓み防止板
11の先端には下向きの傾斜面15aを有する楔状部1
5が形成されている。
【0011】本例において端子収容室10はコネクタハ
ウジング4内に上下二段に形成され、それに対応してス
ペーサ7に撓み防止板11が上下二列に形成されてい
る。端子収容部10aの周囲にスペーサ挿入空間16が
形成されている。該撓み防止板11は枠状部9から前方
に突設され、該枠状部9の両側壁6,6に前記傾斜摺接
突部5,5が形成されている。
【0012】また該枠状部9の上部からはコネクタハウ
ジング4内の可撓ロック片17に対する仮係止突起18
と本係止突起19とを有するロック板20が突設されて
いる。該仮係止突起18はロック板20の挿入方向前方
に位置し、本係止突起19は仮係止突起18の後方に位
置する。該仮係止突起18と本係止突起19との間隔L
は図8〜10で後述する可撓係止ランス13に対するス
ペーサ7の前進距離L 1 と同等に設定される。
【0013】さらに該スペーサ7の両外側壁6の前端寄
りには該傾斜摺接突部5の上方において仮係止用小突起
21が形成され、コネクタハウジング4の両内側壁2に
は、該小突起21に対する浅めの係合孔22が形成され
ている。該係合孔22は傾斜ガイド突部3よりも前方に
位置する。
【0014】またコネクタハウジング4の底壁23の開
口縁には上向きの傾斜ガイド面24が形成されている。
該傾斜ガイド面24はスペーサ7を斜め上向きに傾斜さ
せるための案内となる。該傾斜ガイド面24の傾斜角度
は前記傾斜ガイド突部3の傾斜面3aの傾斜角度とほぼ
同等に設定される。
【0015】図2はスペーサ7をコネクタハウジング4
に仮係止させた状態であり、図1で示したスペーサ7の
仮係止突起18はコネクタハウジング4の可撓ロック片
17の爪部17aを乗り越え、仮係止用小突起21が係
合孔22に係合してスペーサ7を仮停止させる。この仮
停止力は極めて小さいものである。
【0016】この仮係止状態で図3に示す如くスペーサ
7の傾斜摺接突部5がコネクタハウジング4の傾斜ガイ
ド突部3の前方下側に近接して位置する。この状態でス
ペーサ7を矢印イの如く手で斜め下向きに押し下げ、図
4の如く枠状部9の底壁25をハウジング開口8の傾斜
ガイド面24に当接させる。なお、この状態で仮係止用
の小突起21を係合させる第二の係合孔26を図3の如
くコネクタハウジング4の上方に形成しておいてもよ
い。
【0017】次いで図5の如くスペーサ7を傾斜ガイド
面24に沿って斜め上向きに摺動させ、スペーサ7の傾
斜摺接突部5の下向き傾斜面5aをハウジング4の傾斜
ガイド突部3の上向き傾斜面3aに沿って移動させる。
この操作により図8〜10の如くスペーサ7の撓み防止
板11が斜め上方に前進し、該撓み防止板11の先端の
下向き傾斜面15aがコネクタハウジング4の可撓係止
ランス13の先端13aに摺接して、該係止ランス13
を撓み空間14内に押し下げる。これにより図11の如
く端子12が端子収容室10から後方に抜き出される。
【0018】なお図6はスペーサ7をコネクタハウジン
グ4に本係止させた状態を示し、図7は本係止状態から
スペーサ7を引き出して仮係止させた状態を示すもので
ある。本係止状態でスペーサ7の撓み防止板11は係止
ランス13の撓み空間14内に位置し、仮係止状態で撓
み防止板11は係止ランス13の撓み空間14から外れ
て係止ランス13の下側前方に近接して位置する。図7
の状態から図10の状態までの撓み防止板11の前進動
作は前記仮係止突起18と本係止突起19との間で可撓
ロック片17の爪部17aが遊動することで可能とな
る。
【0019】
【発明の効果】以上の如くに、本発明によれば、スペー
サを仮係止の状態で傾斜させて押し上げることにより、
端子に対する可撓係止ランスの係止を解除させることが
できる。これにより従来のような治具棒を使わずに、し
かもスペーサを抜き外すことなく、簡単且つ確実に端子
の係止解除を行うことができる。また治具棒による端子
の変形等の不具合も起こらない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る二重係止コネクタの一実施例を示
す分解斜視図である。
【図2】同じくスペーサの仮係止状態を示す斜視図であ
る。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】同じくスペーサを傾斜させた状態の断面図であ
る。
【図5】同じくスペーサを斜めに押し込んだ状態の断面
図である。
【図6】スペーサの本係止状態を示す縦断面図である。
【図7】スペーサの仮係止状態における撓み防止板の動
きを示す縦断面図である。
【図8】同じくスペーサを傾斜させた状態の縦断面図で
ある。
【図9】スペーサを斜めに押し込んだ状態の縦断面図で
ある。
【図10】撓み防止板で係止ランスを押し下げた状態の
縦断面図である。
【図11】端子を抜き出す状態の縦断面図である。
【図12】従来の二重係止コネクタを示す縦断面図であ
る。
【図13】同じく横断面図である。
【符号の説明】
1 二重係止コネクタ 3 傾斜ガイド部 3a 上向き傾斜面 4 コネクタハウジング 5 傾斜摺接部 5a,15a 下向き傾斜面 7 スペーサ 11 撓み防止板 12 端子 13 可撓係止ランス 21 仮係止用小突起 22 係合孔 24 傾斜ガイド面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子に対する可撓係止ランスを有するコ
    ネクタハウジングと、該可撓係止ランスに対する撓み防
    止板を有して該コネクタハウジング内に挿入されるスペ
    ーサとで構成される二重係止コネクタにおいて、該コネ
    クタハウジングに、スペーサに対する押し上げ用の傾斜
    面を有する傾斜ガイド部が形成され、該スペーサに、該
    傾斜ガイド部よりも下側に位置して該傾斜ガイド部に対
    する傾斜摺接部が形成され、該撓み防止板の先端に、該
    可撓係止ランスに対する押し下げ用の傾斜面が形成され
    たことを特徴とする二重係止コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記コネクタハウジングの開口縁に、前
    記スペーサに対する上向き傾斜ガイド面が形成されたこ
    とを特徴とする請求項1記載の二重係止コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記コネクタハウジングとスペーサと
    に、前記傾斜ガイド部と傾斜摺接部とを近接させた位置
    で仮停止させる仮係止手段が設けられたことを特徴とす
    る請求項1又は2記載の二重係止コネクタ。
JP01346995A 1995-01-31 1995-01-31 二重係止コネクタ Expired - Fee Related JP3731758B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01346995A JP3731758B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 二重係止コネクタ
US08/590,448 US5597325A (en) 1995-01-31 1996-01-23 Double-lock connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01346995A JP3731758B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 二重係止コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08203592A true JPH08203592A (ja) 1996-08-09
JP3731758B2 JP3731758B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=11834003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01346995A Expired - Fee Related JP3731758B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 二重係止コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5597325A (ja)
JP (1) JP3731758B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854544A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-22 Yazaki Corporation Structure for retaining front holder in housing
CN108258535A (zh) * 2016-12-16 2018-07-06 矢崎总业株式会社 连接器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5890935A (en) * 1997-12-10 1999-04-06 Molex Incorporated Electrical connector with terminal position assurance device
US6062906A (en) * 1998-08-31 2000-05-16 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connector and retaining member therefor
GB2411528B (en) * 2002-07-29 2006-03-08 Yazaki Corp Electrical connector having contact provisionally-retaining and completely-retaining means
CN102856728B (zh) * 2011-06-28 2015-08-26 比亚迪股份有限公司 一种导向卡扣及具有该导向卡扣的端子护套
CN103650250B (zh) * 2011-07-08 2016-08-31 德尔福国际业务卢森堡公司 连接器和连接器组件
US10673168B2 (en) 2016-01-14 2020-06-02 J.S.T. Corporation MSL connector series

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617875A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 三菱電機株式会社 表示画面切換装置
JPS62171165A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 電界効果トランジスタ
JPS63131074A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波放射計
JPS6464872A (en) * 1987-09-07 1989-03-10 Canon Kk Recording apparatus
JPH01117077A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Fuji Electric Co Ltd スラブ形固体レーザ発振装置
JPH01119176A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Sharp Corp データ伝送方式
JP3080969B2 (ja) * 1990-07-18 2000-08-28 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の燃料タンク取付装置
JP2674286B2 (ja) * 1990-07-30 1997-11-12 日本電気株式会社 特徴抽出方式
JPH0572063A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧力センサの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854544A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-22 Yazaki Corporation Structure for retaining front holder in housing
CN108258535A (zh) * 2016-12-16 2018-07-06 矢崎总业株式会社 连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3731758B2 (ja) 2006-01-05
US5597325A (en) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040067676A1 (en) Connector
JP3266095B2 (ja) コネクタ
JPH09219255A (ja) 二重ロックコネクタ
JPH05335056A (ja) ボディ固定用コネクタ
JPH0758629B2 (ja) 端子係止具付コネクタ
US6655993B1 (en) Terminal-retainment cancellation structure of connector
JPH09330757A (ja) コネクタ
JP2020149948A (ja) コネクタ
JP2003007389A (ja) コネクタ
US5139447A (en) Connector with a terminal locking member
JPH08203592A (ja) 二重係止コネクタ
EP1047153B1 (en) Terminal double locking connector
JP3529019B2 (ja) ホルダ付コネクタ
US5529426A (en) Housing block-retaining construction
JP2813716B2 (ja) コネクタの端子係止解除構造
US5346414A (en) Construction of rear holder for connector capable to be drawn out
EP0591972B1 (en) Connector
JPH07249454A (ja) コネクタ
JP3754642B2 (ja) コネクタ
US5556302A (en) Electrical connector
JP2767732B2 (ja) 接続端子の係止解除機構
JPH09147982A (ja) ロック構造
JP5543707B2 (ja) スペーサ付きコネクタ
JPH1050382A (ja) コネクタ
JPS5917093Y2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20051006

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees