JPS63131074A - マイクロ波放射計 - Google Patents

マイクロ波放射計

Info

Publication number
JPS63131074A
JPS63131074A JP61277416A JP27741686A JPS63131074A JP S63131074 A JPS63131074 A JP S63131074A JP 61277416 A JP61277416 A JP 61277416A JP 27741686 A JP27741686 A JP 27741686A JP S63131074 A JPS63131074 A JP S63131074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
output
dummy load
antenna
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61277416A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61277416A priority Critical patent/JPS63131074A/ja
Publication of JPS63131074A publication Critical patent/JPS63131074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は1人工衛星等の飛翔体に搭載して。
リモートセンシングt、、 Remote 8ensi
ng)を行なうマイクロ波放射計の改良に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
まず、従来のこの樵のマイクロ波放射計tコついて説明
する。第2図は従来のマイクロ波放射計を示すブロック
図であり、第2図1ζおいてfilは受信アンテナ、(
2)は低温側校正源であるスカイホーン。
(3)は高温側校正源である標準雑音源、(4)は比較
雑音源、 (5+、 (s+、  (71はそれぞれ第
1のスイッチ、第2のスイッチ、第3のスイッチおよび
(31は受信機である。
久にマイクロ波放射計の動作原理について述べる。
一般に自然界の物体からは電磁波が放射されており、放
射の強度はその物体の輝度温度と密接な関係がある。第
2図の受信アンテナ(11で受信されるアンテナ温度T
Aは、受信アンテナ(1)を取りまく物体の輝度温度の
分布TB (Ω)と受信アンテナ(11の利得関数G(
Ω)とを用いて。
で表わされる。ここでΩは立体角である。
第1のスイッチ(51が■側に接続されている場合。
受信されたアンテナ温度TAは、第2のスイッチ(61
に向かう。第2のスイッチ(61はある瞬間には■側に
接続され1次の瞬間には、■側に接続される操作を数百
H2で繰り返す。また第2のスイッチ(81の■側には
比較的高温で一定温度’r□の雑音を発生する比較雑音
源(4)か接続されており、このスイッチ切換操作に同
期する受信機(81内の検波器を通して、比較雑音源(
41の温度’r□ とアンテナ温度TA の値を知るこ
とが必要条件であり、この値は受信機(8)内で発生す
る出力電圧Vを用いて久の手順を経ることによって求め
ることができる。
まず第1のスイッチ(51の接続を■側から■側に切り
換える。第3のスイッチ(7)が■側の時にスカイホー
ン(2)からのアンテナ温度T1  が、そして■側の
時に標準雑音源(3)の雑音温度T2が受信機(8)に
導かれ、それぞれ比較雑音源(41との温度差に比例し
た電圧v1およびv2が受信機(8)内で発生する。
ここで、スカイホーン(2)は常に宇宙冷却空間に向け
られているとすれば、その輝度温度は周波数の関数とし
て既知の量であり、同時にスカイホーン(21自身の利
得関数も既知であるため、これらをもとに受信機(81
の入力温度T1を知ることができる。
一方、標準雑音源(3)の雑音温度も標準雑音源(31
6ζ温度センサを取り付け、それにモニタすることによ
って受信機(81内の入力温度T2を知ることができる
。なおTI<T2<To、Ml>V>V2 の関係があ
り* TI e  T2 t vl e V2およびV
;6!わかるとアンテナ温度TAは次式から求まる。
以上では、説明の便宜上スイッチ等のR7回路の損失は
無いものと仮定している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のマイクロ波放射では校正源としてス
カイホーン(2)と標準雑音源(31および比較雑音源
(4)を使用しており、マイクロ波放射計の外形寸法お
よび重量が大きくなるという問題点があった。
さらにスカイホーン(21が校正用雑音源となり得るた
めには常に宇宙の冷たい空間に向けられるよう衛星の構
体に取り付ける必要がある。
しかし現実には観測地域、衛星打上げ時期等の制約から
、軌道上においてスカイホーン(2)か常に宇宙の冷た
い空間に同けられることは極めて稀であり、一般にはあ
る時期にわたって太陽9月等の影響を受けることになる
。その結果低雑音源としての機能が保持できなくなり、
この期間の観測は中止せざるを得ないという問題点があ
った。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
のであり、マイクロ波放射計の校正源を改良することに
より外形寸法1重量及び消g&電力を小さくしかつ、軌
道上において常時観測を行うことのできるマイクロ波放
射計を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るマイクロ波放射計は、低温側校正源にサ
ーマルインシュレータに覆れた放射冷却ダミーロードを
使用したものであり、さらに標準雑音源及び、比較雑音
源を除去し、放射冷却ダミーロードによる低温側校正源
のみを用いることで温度校正を行なう構成としたもので
ある。
〔作用〕
この発明においては、低温雑音源のみを用いて温度校正
を行なうため、標準雑音源、及び比較雑音源力3不要に
なる。
又、放射冷却ダミーロードを低温雑音源として使用して
いるため、常時校正信号を発生させるこ七が可能である
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すマイクロ波放射計の
ブロック図であり、 (11〜(81は前記従来装置と
全く同一のものである。
(9)は放射冷却ダミーロードを扱い太陽1月、地球か
らの熱を防ぐサーマルインシュレータ、 QGは放射冷
却ダミーロード、αυは第1の分配器、(13は第2の
分配器、0.α4はそれぞれ第2の分配器の出力雑音温
度を上昇させる第1の減衰器及び第2の減衰器である。
次に第1図を用いて動作原理について述べる。
このマイクロ波放射計の基本動作は従来装置と全く同様
であるため、基本的には(2)式が成立するがここでは
、標準雑音源と比較雑音源が共通のものであるため= 
T2t v2はそれぞれ’rQ、 vQにておきかえら
れた次式によって、アンテナ温度TAは求められる。
なお、 TI<TA<To、 V+)V)Voの関係が
あり。
T1は、低温校正側の放射冷却ダミーロード雑音温度。
vlは、雑音温度T1の時の受信機出力。
’r□は、放射冷却ダミーロードより出力され、減衰器
Aにて上昇した雑音温度。
v(1は、雑音温度’r□の時の受信機出力。
このように、この発明のマイクロ波放射計が従来装置と
同等の性能を有していることは明らかである。
〔発明の効果〕
この発明のマイクロ波放射計は以上説明したとおり、従
来のマイクロ波放射計に比べて、標準雑音源及び比較雑
音源が不張であるため、外形寸法。
重量、及び消費電力が小さくなるという効果がある。
又、温度校正源としてサーマルインシュレータに覆れた
放射冷却ダミーロードを使用しているため、常時校正信
号が供給され、スカイホーンを使用した場合の様に観測
中止期間かなく、常に観測可能であるという効果を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すマイクロ波放射計の
ブロック図、第2図は従来のマイクロ波放射計のブロッ
ク図である。 図中、(1)はアンテナ、(2)はスカイホーン、(3
)は標準雑音源、(4)は比較雑音源、(51は第1の
スイッチ、(6)は第2のスイッチ、(7)は第3のス
イッチ。 (a+ It 受’II 機、 (91はサーマルイン
シュレータ、α0は放射冷却ダミーロード、αDは第1
の分配器、α2は第2の分配器、α3は第1の減衰器、
α4は第2の減衰器である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 人工衛星等の飛翔体に搭載され、観測信号を受信するア
    ンテナと、低温側校正源に使用する放射冷却ダミーロー
    ドと、上記ダミーロードを覆うサーマルインシュレータ
    と、上記ダミーロードの出力を分配する第1の分配器と
    、前記第1の分配器の出力をさらに分配する第2の分配
    器と、前記第2の分配器の出力の雑音温度を上昇させる
    第1の減衰器と、前記第1の減衰器の出力と第1の分配
    器の出力を切り換える第3のスイッチと、前記第3のス
    イッチの出力とアンテナの出力を切り換える第1のスイ
    ッチと、第2の分配器の出力の雑音温度を上昇させる第
    2の減衰器と、前記第2の減衰器の出力と第1のスイッ
    チの出力を切り換える第2のスイッチと、観測信号を増
    幅及び検波する受信機を備えたことを特徴とするマイク
    ロ波放射計。
JP61277416A 1986-11-20 1986-11-20 マイクロ波放射計 Pending JPS63131074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277416A JPS63131074A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 マイクロ波放射計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277416A JPS63131074A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 マイクロ波放射計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63131074A true JPS63131074A (ja) 1988-06-03

Family

ID=17583244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277416A Pending JPS63131074A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 マイクロ波放射計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63131074A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120487A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Yokowo Co Ltd 物体検出装置
US5393248A (en) * 1992-07-24 1995-02-28 Yazaki Corporation Connector having a terminal engaging lance
US5597325A (en) * 1995-01-31 1997-01-28 Yazaki Corporation Double-lock connector
US5718603A (en) * 1995-06-08 1998-02-17 Yazaki Corporation Inspection device for connectors and connector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120487A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Yokowo Co Ltd 物体検出装置
JPH077049B2 (ja) * 1989-10-02 1995-01-30 株式会社横尾製作所 物体検出装置
US5393248A (en) * 1992-07-24 1995-02-28 Yazaki Corporation Connector having a terminal engaging lance
US5597325A (en) * 1995-01-31 1997-01-28 Yazaki Corporation Double-lock connector
US5718603A (en) * 1995-06-08 1998-02-17 Yazaki Corporation Inspection device for connectors and connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kedziora-Chudczer et al. PKS 0405–385: the smallest radio quasar?
Uson et al. New limits on small-scale anisotropy in the microwave background
Chevalier et al. Circumstellar matter and the nature of the SN1987A progenitor star
Filippini et al. SPIDER: a balloon-borne CMB polarimeter for large angular scales
Voûte et al. PuMa, a digital pulsar machine
CN105486713A (zh) 太赫兹超导相变边缘探测器及太赫兹波探测方法
JPS63131074A (ja) マイクロ波放射計
Jaffe et al. A high resolution far-infrared survey of a section of the galactic plane. I. The nature of the sources
Miley et al. Superbright Radio" knots" in the H II Region W51
JPS6223259B2 (ja)
Ellis et al. Absorption of radio waves in the galaxy
JPS6214068A (ja) 多チヤンネルマイクロ波放射計
Forster The core object in Virgo A
JPS6238659B2 (ja)
JPS62135777A (ja) 多チヤンネルマイクロ波放射計
JPS61223665A (ja) 多チヤンネルマイクロ波放射計
JPS6237345B2 (ja)
JPS6223260B2 (ja)
JPS60186775A (ja) マイクロ波放射計
Takubo et al. Development of SiTCP based DAQ system of double-sided silicon strip super-module
JPS60169789A (ja) 多チヤンネルマイクロ波放射計
Platner Charged particle detector system for high rate experiments
JPS6237344B2 (ja)
Vystavkin An ultrasensitive hot-electron microbolometer with Andreev reflection for submillimeter-wave radio astronomy
SU1376049A1 (ru) Модул ционный радиометр