JPH08203309A - 高効率、高制御性の照明装置及び方法 - Google Patents
高効率、高制御性の照明装置及び方法Info
- Publication number
- JPH08203309A JPH08203309A JP7205378A JP20537895A JPH08203309A JP H08203309 A JPH08203309 A JP H08203309A JP 7205378 A JP7205378 A JP 7205378A JP 20537895 A JP20537895 A JP 20537895A JP H08203309 A JPH08203309 A JP H08203309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- reflector
- segment
- segments
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V14/00—Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
- F21V14/04—Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of reflectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/08—Lighting devices intended for fixed installation with a standard
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V17/00—Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
- F21V17/02—Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages with provision for adjustment
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V21/00—Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
- F21V21/14—Adjustable mountings
- F21V21/30—Pivoted housings or frames
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/0008—Reflectors for light sources providing for indirect lighting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/0025—Combination of two or more reflectors for a single light source
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/005—Reflectors for light sources with an elongated shape to cooperate with linear light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/10—Construction
- F21V7/18—Construction with provision for folding or collapsing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/22—Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
- F21V7/28—Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/04—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for filtering out infrared radiation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V11/00—Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
- F21V11/16—Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using sheets without apertures, e.g. fixed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/10—Construction
- F21V7/16—Construction with provision for adjusting the curvature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2111/00—Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
- F21W2111/06—Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00 for aircraft runways or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2131/00—Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
- F21W2131/10—Outdoor lighting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2131/00—Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
- F21W2131/10—Outdoor lighting
- F21W2131/103—Outdoor lighting of streets or roads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2131/00—Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
- F21W2131/10—Outdoor lighting
- F21W2131/105—Outdoor lighting of arenas or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2131/00—Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
- F21W2131/40—Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
- F21W2131/406—Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for theatres, stages or film studios
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2103/00—Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
をもって照明するための装置及び方法を提供すること。 【構成】 高度に制御された光を創出し、その光を有効
に利用する照明装置及び方法。この装置は、光源(8
2)と、光源に直接設けられた、又は光源に近接して配
置された一次反射器(94)と、光源及び一次反射器か
ら光を受取り、それを目標区域へ差し向ける二次反射器
(70)から成る。
Description
目標物の照明に関し、特に、大きな区域又は目標物を高
い効率で、かつ、高い制御性をもって照明するために高
強度(強力)光源を使用する技術に関する。
ることが望ましい用例は多数存在する。高強度照明の方
法としては、多くの方法が知られている。大抵の方法
は、比較的高ワット数の何らかの種類のアークランプ
と、アークランプからの光の一部を目標区域へ差し向け
る反射器システムを用いる。一例を挙げれば、ボウル形
の半球状反射器に軸方向に取り付けたアークランプを用
いる方法である。このタイプの照明は、米国特許第5,
337,221号及び5,343,374号に詳述され
ている。
器」とも称する)は、高強度の制御された集中光ビーム
を創出することができるが、この照明器の性質からして
効率と制御の面で幾つかの難点がある。この種の照明器
は、通常、少くとも数十フィートの高さのところに高架
されており、目標区域に向けて照準される。(ここで、
「高架する」とは、高い位置に取り付けることをい
う。)反射器は対称形であるから、一部の光は目標区域
に直接投射されるが、一部の光は目標区域の外にこぼれ
る。そのような光は、こぼれ光と称される。こぼれ光
は、さもなくば目標区域に有効に用いられる可能性のあ
る、照明器によって創出された光が目標区域に向けられ
ないわけであるから、光の有効な利用を低減することに
なる。
た集中光ビームを創出するが、その光の性質からして、
そのような集中ビームでさえ遠くの距離にまで正確に視
準させることができず、従って、一部の光ビーム(単に
「ビーム」とも称する)の発散と光の分散が生じる。遠
く離れた区域で各照明器からのビームパターンの画然と
したカットオフ(遮断又は区切り)を達成することは困
難であり、光の正確な形状及びその他の特性を制御する
ことは困難である。又、照明器からの光の形状を目標区
域の形状に整合させることも困難である。
343,374号は、光制御の問題の克服に向けられた
装置及び方法を開示している。これらの特許に示された
好ましい実施例では、必須要件ではないが、ボウル形反
射器と、一次反射器と、軸方向取り付けアークランプと
で構成された照明器具が用いられている。反射鏡は、一
次光源からの光の少くとも一部分を再指向させる。(こ
こで、光を「再指向させる」とは、光を所望の向きに向
け直すことをいう。)この組み合わせ(ボウル形反射器
と、一次反射器と、アークランプの組み合わせ)は、画
然とした正確なカットオフを有する制御されたビームを
創出するようになされている。従って、レースカートラ
ック(走路)を例にとれば、それらの照明器具を地上に
設置することができ、各照明器具が、トラックの全幅を
カバーするが、トラックの外周縁の制限壁の頂縁又はそ
れに近接したところでカットオフされるように光ビーム
を差し向ける。従って、光は、トラック外ではなくトラ
ック上に投射される。又、光は、観客の目に入らないよ
うにそらされる。トラックに対して均一な、しかし制御
された照明を与えるように複数基のこの種の照明器具を
トラックの内側の周りに配置して統合調整することがで
きる。
ムは確かに効率的ではあるが、それらの器具及び方法に
関してなお改良の余地がある。例えば、装置のサイズは
相当に大きい。上記米国特許第5,337,221号及
び5,343,374号に記載された好ましい実施例で
は、その照明器具の大きさは、軸方向取り付けアークラ
ンプを備えた在来のボウル形照明器具とほぼ同じであ
る。例えば、その反射器の反射面は、直径数フィートも
あり、反射鏡又は二次反射器は、高さ数フィート、幅数
フィートもの大きさで、照明器具から数フィート離れた
ところに配置される。
利用という面でも欠点を有する。照明器具からの光の全
部を二次反射器又は反射鏡によって再指向させることが
できないからである。例えば、照明器具からの光の一部
は、反射鏡の外側にこぼれ、従って失われる。又、この
タイプの構成は、位置ぎめ及び調整の容易さ という点
での融通性においても制約がある。
水準を改善する、高効率、高制御性の照明装置及び方法
を提供することである。本発明の他の目的は、光を能率
的に利用する照明装置及び方法を提供することである。
本発明の他の目的は、比較的コンパクトな照明器具から
大きな区域へ高度に制御可能な光を照射することであ
る。本発明の他の目的は、創出される光の特性の調節等
の操作特性上の融通性を提供することである。本発明の
他の目的は、光を目標区域へ差し向ける上での融通性を
提供することである。本発明の叙上及びその他の目的、
特徴及び利点は、以下の説明及び特許請求の範囲の記載
を参照することによって明らかになろう。
に、本発明は、高強度光源を含む照明装置を提供する。
第1即ち一次反射器は、光源上に又は光源に近接したと
ころに配置し、光源とほぼ同じサイズとする。光源から
の直接光は、光源より相当に大きいサイズの第2即ち二
次反射器によって高度に制御された態様で目標に向けて
再指向させる。一方、一次反射器は、光源からの光を高
度に制御された態様で目標に向けて再指向させるため
に、光源からの光を、該光源を通して該光源に戻すよう
に、及び又は、二次反射器へ向けるように再指向する。
同じハウジング内に収容することができる。このハウジ
ングは、目標に対する該ハウジングの向きを調節自在に
することができるベースに着脱自在に取り付けることが
できる。このベースは、地面に設置してもよく、あるい
は、ハウジングを高架する構造体を含む何らかの構造体
に結合してもよい。
一部分を該光源を通して該光源に戻すように再指向する
操作を含む。この再指向は、光源に非常に近接したとこ
ろで行われる。かくして、光源からの直接の光と、光源
からの光のうち光源を通して光源に再指向された光とを
高度に制御された態様で目標に向けて再指向させる。
又は目標に能率的に利用される光を創出するために単一
の照明器具に適用してもよく、多数の照明器具に適用し
てもよい。
を詳しく説明する。以下に説明する好ましい実施例は、
本発明がとることができる1つの形態だけであるが、こ
れは本発明がとることができるいろいろな実施形態を限
定するものではない。各図を通して同一の参照番号は同
一の部品を示す。
上述した米国特許第5,337,221号及び5,34
3,374号にみられる。一例を挙げれば、本発明は、
レースカートラックのような目標区域に好適に適用する
ことができる。その他の例としては、スポーツ競技場又
はコート(テニス又はバスケット等のコート)の照明、
高速道路又は交差点の照明、及び、高度に能率的で制御
可能な高強度照明が必要とされるか、望ましいその他の
用途が挙げられる。
に「器具」とも称する)10を示す。照明器具10のハ
ウジング12は、いずれもステンレス鋼で形成された頂
壁(頂部パネル)14、底壁(底部パネル)16、左側
壁(左側パネル)18、右側壁(右側パネル)20及び
後壁(後部パネル)22と、前部パネル24を有する。
この実施例では、前部パネル24は、ハウジング12に
付設され、ハウジング12の一部を構成するステンレス
鋼製フレーム26内に嵌められた実質的に透明の窓から
成る。ベース28は、ハウジング12を枢動連結部3
2,32(図6参照)によって画定される水平軸線の周
りに矢印40で示されるように枢動させることができる
ようにハウジング12の側壁18,20に枢動連結部3
2,32によって連結されたフォーク(二又部材)30
を有しているという点でダブルトラニオンである。フォ
ーク30は、ハウジング12の下のトラニオンボックス
から直立した2本の互いに離隔したアームを有してお
り、垂直軸線を画定する支柱42に矢印44で示される
ように垂直軸線を中心として回転自在に取り付けられて
いる。支柱42は、地面46に固定されており、それに
よって器具10全体を地面の近くに設置することができ
る。別法として、支柱42又はそれに類する構造部材を
高架支持体を含めて任意のタイプの支持体に固定するこ
とができる。
に高架された横アーム48に取り付けた例を示す。図1
Bの各照明器具10は、回転自在及び、又は傾動自在に
することができる。ただし、トラニオン取付機構は必ず
しも必要ではなく、ハウジング12は、何らかの支持構
造物又はいろいろなタイプのベースに当業者に周知のい
ろいろな態様で取り付けることができる。
は、そのハウジング12内に収容された部品から光出力
を創出する自蔵ユニットである。図示の好ましい実施例
では、ハウジング12は、幅75.565cm(293
/4in)×高さ86.36cm(34in)×奥行4
8.895cm(191/4in)である。もちろん、
その他の形状及び寸法も可能である。ハウジング12の
素材は、臨界的な重要性を有するものではなく、例えば
板金であってよい。ベース28の各構成部材の素材も臨
界的な重要性を有するものではなく、図示の好ましい実
施例では金属バーと管で形成されている。
周りに枢動開放された前部レンズ(「ドア」とも称す
る)24を示す。掛金56は、リベット又はその他の手
段によってハウジング12に結合されており、ドア24
を閉鎖状態に保持する、端部にリップ(唇部)を有する
中央弾性フィンガを備えている。掛金56の中央フィン
ガの両側のフィンガは、フレーム26が側方へ引張ら
れ、ドア24のガラスに曲げ圧力を及ぼすのを防止する
働きをする。前部ドア(レンズ)24とハウジング12
の前部周囲縁とは、互いに合致する突出リップと、ドア
が閉鎖されたときシールを設定するシリコーン製ガスケ
ットを有している。掛金56は、ドア24を閉鎖状態に
しっかり保持するが、ドア24を容易に開放させる。
向に延長した鋼ロッド60,62によって懸架された光
源取付台58(金属又はセラミック製)が設けられてい
る。鋼ロッド60,62は、外端において鋼アーム6
4,66に連結されている。二次反射器70は、光源取
付台58の、レンズ24のある側とは反対側の一方の側
のから離隔してその周りに配置されている。二次反射器
70の正確な形状及びサイズは、いろいろに変更するこ
とができる。例えば、二次反射器70は、図2に示され
るものよりはるかに大きくすることができる。その場
合、反射器の端部を前方へ光源取付台58の前方にまで
延長させることができる。ただし、反射器70のサイズ
を大きくしても、僅かな利益しか得られない場合があ
る。従って、光の制御を失わない限り、二次反射器70
のサイズはできるだけ小さくされる。
2,74を(ハウジング12の左右両側の内側面に)配
置することができる。これらの反射器72,74は、垂
直ロッド73に取り付けられたフレーム(図示せず)に
取り付けられる。電力は、導線76によって光源取付台
58へ供給される。安定器、ヒューズ、スイッチ等の他
の電気部品は、ハウジング12の外部に、例えばトラニ
オンフォーク30の中や、その他の囲い体の中に配置す
ることができる。例えば、トラニオンフォーク30の水
平部分(トラニオンボックスと称される)の中に安定器
及びその他の電気部品を収容することができる。照明器
具10の過熱の問題を軽減するために、発熱部品、特に
安定器は、ハウジング12の外に配置することができ
る。
部品を詳細に示す。光源、この実施例では電極84,8
6を囲包したアークチューブ82(直径約2.8575
cm、長さ11.43cm)は、取付台58の取付台本
体92から後方に突出したアーム88と90の間にほぼ
水平に配置されている。アークチューブ(アークラン
プ)82の後方に面する側面は、露出しており、二次反
射器70に対面している。一方、アークチューブ82の
前方に面する側面は、アークチューブ82より僅かに大
きく、アークチューブに近接して配置されているか、あ
るいはアークチューブに当接した一次反射器94によっ
て囲繞されている。反射器94は、図7A及び8に示さ
れるように湾曲させたものであってもよく、あるいは、
図7Bに符号94Bで示されるように平坦なものであっ
てもよく、あるいは又図7Cに符号94Cで示されるよ
うにアークチューブ82に被覆したコーチング又は被覆
層であってもよい。図示の好ましい実施例では、一次反
射器94は、高さ2.8575cm(1 1/8in)
×厚さ0.3175cm(1/8in)×長さ27.9
4cm(11.0in)である。
本体92は、アークチューブ82を照明器具10の前方
からの視界から遮蔽していることが分かる。アークチュ
ーブ82の後部側面が露出していることと、一次反射器
94が存在していることとが相俟って、アークチューブ
82の二次反射器70への直接光の大部分又は全部が二
次反射器70によって反射制御されることを保証する。
又、一次反射器94は、その形状とアークチューブ82
に近接して配置されていることとにより、二次反射器7
0へ直接向けられないアークチューブ82からの相当な
量の光をアークチューブのアーク流を通してアークチュ
ーブへ戻すように、及び又は二次反射器70に向けて再
指向する。
82は、点光源に近いものとは異なり、細長い管であ
り、多少細長いアーク流を創生する高強度(強力)アー
クチューブである。もちろん、水平方向に比較的短いア
ーク光源(従って、短いアーク流)を用いれば、その照
明器具から発出される光ビームは、水平方向に幅の狭い
ビームとなる。光源としてかなり幅狭のアーク流を有す
るタイプの高強度光源が市販されている。HMIランプ
には、その種のタイプのものがある。導線76は、図に
示されるように電極84,86に接続されている。導線
76を支持するためにがいし77とブラケット79を用
いることができる。
なタイプ、形状及び特性のものを使用することができ
る。上述した好ましい実施例は、カーレーストラック
(走路)を照明する用途等に好適である。その場合、後
に詳述するように、細長い光源と組み合わせて、複数の
細長い長方形の鏡(反射器)セグメントを用いることに
より、特にビームの頂部に非常に画然としたカットオフ
(遮断又は区切り)を創生することができる。
方向の広がり角度は、アークチューブ82の直径と、ア
ークチューブから二次反射器70の頂点までの距離との
関数である。ビームの最大幅部分は、アークチューブの
頂部と底部から反射器70の頂点へ投射される光線とそ
れらの反射方向によって決定される。アークチューブの
任意の部位から反射器70のどの部位への光線も、アー
クチューブの頂部と底部から出射され反射器70の頂点
から反射される光線によって画定されるビームの垂直方
向の広がりの中に入る。図示の好ましい実施例では、二
次反射器70は、式 y2 = 4fx(ここで、極大x=
22.225cm (8 3/4 in) 、f=16.51cm
(6 1/2 in) 、極大y=38.1cm (15 in))によっ
て規定される放物線に沿って配列された複数の10.1
6cm(4in)×60.96cm(24in)大の鏡
セグメント(単に「反射器セグメント」又は単に「セグ
メント」とも称する)100を有する。反射器70の頂
部前縁と底部前縁との間の距離(即ち、反射器70の両
端を結ぶ弦の長さ)は、約76.2cm(30in)で
ある。組み立てたときのセグメント100の隣接する側
縁と側縁の間には約3.96875mm(5/32i
n)の間隙がある。ビームの垂直方向の広がり角度を1
0°とする場合は、直径2.8575cm(1 1/8
in)で、10.16cm(4in)の電極間距離を有
するアークチューブ82を二次反射器70の頂点からそ
の焦点距離に沿う方向に約16.51cm(6 1/2
in)離れたところに配置する。
ってビームの垂直方向の広がり角を大きくすることがで
きる。あるいは別法として、光源を反射器70に近づけ
る方向に動かすことによっても、ビームの垂直方向の広
がり角を大きくすることができる。反対に、光源の直径
を大きくするか、あるいは、光源を反射器70から遠ざ
ければ、ビームの垂直方向の広がり角を小さくすること
ができる。光源の位置を変更したとすれば、ビームの焦
点がぼける。その場合は、鏡セグメント100の照準を
定め直すか、及び、又は、反射器70の放物線のサイズ
を変更しなければならない。本発明の照明器具10の1
つの特徴は、反射器70に対する光源の位置を変更する
必要なしに、セグメント100を調節することによって
ある程度ビームの垂直方向の広がり角(垂直方向の幅)
を調節することができることである。
との間の距離に応じて器具10全体を小さくすることも
でき、あるいは大きくしなければならない場合もあるこ
とが理解されるであろう。光源の直径を非常に小さくす
ることができれば、光源を直径の大きいものに比べて反
射器70により近い位置に配置することができる。従っ
て、光源と反射器との間の距離を短くするから、器具1
0の全体サイズをコンパクトにすることができる。
個のセグメントで構成することは、ビームの垂直方向の
広がり角を拡大又は縮小するための別の方法を可能にす
る。即ち、各セグメント100を個々に水平軸線の周り
に枢動自在とすることにより光源に対する向きを調節自
在にすることができる。光源からセグメントへの光の入
射角を大きくすれば、ビームの垂直方向の幅を広くする
ことができる。かくして、器具10の調節性及び融通性
を助成する。
ーシング協会)の規定ストックカーに適合する大きさの
レーストラックの場合、ビームの垂直方向広がり角は1
0°に選択されている。このレーストラックは両方向に
長いので、ビームの両側面のカットオフに関してはそれ
ほど留意する必要がない。光源と一次反射器と二次反射
器との関係は、サイズ、形状及び間隔に関する限り、あ
る特定の照明効果を得るために調節又は選択することが
できる。多くの場合、ビームの形状を目標に整合させる
ことが有利である。それは、二次反射器の鏡セグメント
の形状を得ようとするビームの形状との相関関係におい
て選択することによって達成することができる。図示の
好ましい実施例の場合、それは、アークチューブ82の
底部と、二次反射器70の各鏡セグメント100の頂縁
との間に平行な表面を設け、ほぼ直線状の光源80と長
方形の鏡セグメントを用いることによって達成される。
他の照明効果を創生するためには他の形状及び関係を用
いることができる。
トのメタルハライドアークチューブが用いられている
が、他のタイプ又はワット数のランプを用いることもで
きる。250ワット又はそれ以下のワット数のランプで
もよく、光源のワット数やサイズには制限はない。
外側面に近接して配置され、赤外線は透過するが、可視
光の85%を反射するように特別のコーチングが施され
ている。従って、赤外線は、反射されてアークチューブ
82を通して戻されることがないのでアークチューブの
電極84,86の近傍のシール又はホットスポットへの
熱を少なくし、可視光の85%は、反射されてアークチ
ューブ82のアーク流を通して戻されるように、及び、
又は二次反射器70に差し向けられるように再指向され
る。
は、アークチューブ82の外周に合致するように湾曲形
状に付形されているが、別法として、平坦(図7Bに9
4Aで示されている)にしてもよく、他の何らかの形状
にしてもよい。又、一次反射器94は、アークチューブ
82から僅かに離隔させてもよく、あるいは、アークチ
ューブ82に直接被覆されたコーチング(図7Cに94
Bで示されている)としてもよい。そのようなコーチン
グは、例えば、誘電体、ダイクロイック(ある種の波長
の光を通し、他の波長の光を反射する)又は酸化アルミ
ニウムのようなセラミック材であってよい。
には、図7Bに示されるような平坦な又は大きい反射器
94に比べて、光をよりよく制御することができ、垂直
方向の幅の狭いビームを創出する。しかしながら、垂直
方向の幅の広いビームが必要又は望ましい場合があり、
その場合には、平坦な、又は湾曲度の小さい反射器94
を用いればよい。更に、図7A及びCに示されるような
湾曲形状の反射器94は、アークチューブ82のシール
を過熱する等の点でアークチューブに影響を及ぼす過熱
の問題を惹起することがあり、あるいは又、反射器94
を別個の部材として又はコーチングとしてアークチュー
ブ82の外周面に固定するのに必要とされる接合部や溶
着部を劣化させる等の点で反射器94に影響を及ぼす過
熱問題を惹起することがある。従って、一次反射器94
の素材としては、赤外線は透過するが、相当な量の可視
光を反射する材料を用いるのが有利である。
比較的近接しており、アークチューブ82のサイズに近
いサイズを有している。上記米国特許第5,337,2
21号及び5,343,374号に記載された一次反射
器に比べて、一次反射器94をこのようにアークチュー
ブ82に近接して配置し、アークチューブ82のサイズ
に近いサイズにすることにより、器具10の全体サイズ
を相当にコンパクトにすることができる。
に比べてできるだけ小さくするのが、一般には有利であ
る。一次反射器94は、又、一般に、二次反射器70に
比べて非常に小さいので、そのことも、器具10の全体
サイズをできるだけ小さくすることに役立っている。
い正反射性(鏡面)としてもよいが、例えばセラミック
又は酸化アルミニウムのようなセラミックコーチングで
形成された拡散反射性としてもよい。
2を合わせて参照すれば、個々のセグメント100は垂
直平面内の曲線に沿って並置されていることが分かる。
各セグメント100は、ハウジング12の内部の幅を横
切ってほぼ水平方向に延長している。これらのセグメン
トは、基本的に、懸架された光源80の周りを180°
に亙って囲繞している。後に説明するように、光源80
に対する各セグメント100の位置は、それらが、光を
再指向し、非常に能率的に高度に制御された態様でレン
ズ24を通して投射するように定められている。
視図であり、後部パネル22を示す。後部パネル22
は、掛金56によって閉鎖密閉位置に枢動自在に付設す
ることができるという点で前部パネル24と同様であ
る。図9Bに示されるように、この好ましい実施例で
は、二次反射器70の放物線形状を創生し、個々のセグ
メント100を所定位置に保持するためにフレーム11
0が用いられている。
フレーム110は、ほぼ長方形の副フレーム112と、
副フレーム112に付設された2つの湾曲フレーム部材
114,116から成る。湾曲フレーム部材114,1
16は、放物線106(図14A、14B参照)に沿っ
て延長している。各湾曲フレーム部材114,116に
沿って複数の耳片118が一定の間隔を置いて突設され
ており、各対応するセグメント100を対応する耳片1
18と118の間に連結することができるようにフレー
ム部材114の耳片118とフレーム部材116の耳片
118とが水平方向に整列されている。
それぞれ鏡セグメント100の一端を支持するための取
付ブラケット122が付設されている。又、側部反射器
又は側部鏡72,74のためのスロット124を有する
1対の側部鏡取付部材(ブラケット)123,125が
フレーム110の両側から前方へ延設されている。各対
の側部鏡取付部材123,125は、垂直ロッド73
(図2参照)の両端を受容し、対応する上下1対の側部
鏡72,74をハウジング12の内側面に取り付ける。
側部鏡72,74は、ロッド73の周りに枢動自在であ
り、それらの向きを変更することによって照明器具10
から出射される光ビームの水平方向の幅を変更すること
ができる。
す。ブラケット122のフランジ128は、各耳片11
8の2つの割り半分体146と148の間に嵌合する。
耳片118とフランジ128を貫通してねじ180とブ
ッシュ188(図11B参照)が挿通されており、ブラ
ケット122を枢動させるピボット(枢動)軸を構成す
る。キャリッジボルト126が、耳片118の2つの整
合した割り半分体146,148に穿設された整合孔
と、フランジ128に形成された曲線状スロット130
を通して挿通されている。ボルト126は、ブラケット
122を所定位置に錠止するためにナット127によっ
て締着することができる。ブラケット122の傾動可能
範囲は、スロット130によって規定される。かくし
て、鏡セグメント100の両端を保持しているブラケッ
ト122のボルト126が締め付けられるまでは、スロ
ット130に沿ってのボルト126の移動範囲内で鏡セ
グメント100を傾動させることができる。
ト100にそれを破断するような力が加えられるおそれ
を少なくするような態様で鏡セグメント100をブラケ
ット122に取り付ける取付構造を示す。この取付構造
は、又、セグメント100を比較的容易で迅速な着脱を
可能にする。ブラケット122は、断面C字形状の本体
部分134を有し、フランジ128はこの本体部分13
4の一側から延長している。板ばね136をボルト、リ
ベット又はその他の締着部材によってブラケット122
に係留することができる。板ばね136は、その両外端
が鏡セグメント100の裏面の頂縁及び底縁にまで延長
するように付形されている。ねじ140をブラケット1
22の本体部分134の裏面に溶接されたナット141
を通して螺進させることによってばね136の両端を鏡
セグメント100の裏面に圧接させる。鏡セグメント1
00にクッション作用を付与し、この取付構造によって
鏡セグメントに及ぼされる力から防護するために、鏡セ
グメント100のおもて面及び頂縁及び底縁とブラケッ
ト122の本体部分134のジョー(フック状部分)と
の間にパッド142を介設し、ばね136の両端にテフ
ロン製ブロック144を装着することができる。テフロ
ンは、光源80によって器具10内に生じる熱に耐え
る。
させて板ばね136を介して鏡セグメント100の裏面
の頂縁及び底縁に押圧力を加え、鏡セグメント100を
ブラケット122の本体部分134のジョーに圧接させ
ることによって鏡セグメント100をフレーム110に
しっかり取り付けることができ、しかも、鏡セグメント
を容易に抜差しすることができることが理解されよう。
又、取付構造は、鏡セグメント100にその亀裂、破断
又は弓状屈曲をもたらすような力又はトルクが加えられ
るおそれを少なくする。
22の本体部分134は、ブラケット122の一側に延
長している。図10に示された構成では、ブラケット1
22は、1つのセグメント100の両端において本体部
分134が一方の方向に向けられるように配置され、次
のセグメント100の両端において本体部分134が反
対の方向に向けられるように配置されている。これによ
って、セグメント100を互いに密接させて配置するこ
とができ、各セグメントを枢動させて微調節する際に、
隣接するブラケット122が互いに干渉するのを防止す
る。
に対するブラケット122の取付態様の詳細を示す。耳
片118の割り半分体146と148は、それらの間に
ブラケット122のフランジ128を挿入することを可
能にする。フランジ128のスロット130(図11A
参照)を耳片118の半分体146及び148に穿設さ
れた孔に整列させ、キャリッジボルト126をそれらの
孔及びスロットを通して挿通する。図11Bにみられる
ように、ブッシュ188(圧縮率50%)が、耳片11
8の半分体146,148に穿設された孔178とブラ
ケット122のフランジ128に穿設された孔181を
通して挿入されている。ブッシュ188の両端に1つづ
つ外側ワッシャ186,184(いずれも#10ワッシ
ャ)を装着し、ワッシャ186とブッシュ188の一端
との間に厚さ7.9375mm(5/16in) のワッ
シャ190が介設されている。ワッシャ190と耳片1
18の半分体146の外面との間にベルビルワッシャ
(皿形ワッシャ)192A,192Bが介設されてい
る。
る。ねじ180とナット182は、ワッシャ192A,
192Bを圧縮するのにちょうど十分なだけ締め付けら
れる。かくして、ワッシャ192A,192Bは、耳片
118の半分体146,148をブラケット122のフ
ランジ128に対して、フランジ128の耳片118内
での容易で精細な枢動を可能にするのにちょうど適した
クランプ力で持って押圧し、しかも、一旦その枢動が行
われたならば、ブラケット122をその位置に保持す
る。従って、図11Bの構成は、各セグメント100を
迅速、円滑、正確、かつ容易に調節することを可能に
し、キャリッジボルト126が締め付けられるまでセグ
メント100を所定位置に保持するのに十分な張力を与
える。ナット127をキャリッジボルト126に締め付
けることによって各ブラケット122を耳片118に錠
止する操作は、セグメント100の正確な整列を乱すこ
となく行うことができる。
レーム部材114,116を詳細に示す。各湾曲フレー
ム部材114,116は、実際は、スペーサ150によ
って僅かに離隔された位置に保持された外側半分体14
6と内側半分体148とで構成される。スペーサ150
は、各湾曲フレーム部材114,116の半分体146
と148の後縁に点溶接されたものであり、半分体14
6と148とを耳片118のところで互いに接近する方
向に弾性的に押圧することができるようになされてい
る。従って、ブラケット122のフランジ128を各耳
片118のところで湾曲フレーム部材114,116の
半分体146と148の間の空間に嵌入することができ
る。
の部品の詳細図である。図13の右側には、耳片118
に対するブラケット122の結合態様の詳細を示し、左
側は取付部材123と側部鏡74を示す。図13は、
又、フレーム110が、その両側に固定されて外方に突
出したブラケット156(図10をも参照)と、ハウジ
ング12の内側面に固定されたブラケット154を介し
てハウジング12に固定される態様をも示している。ブ
ラケット154と156はボルト152によって固定さ
れる。図15及び16に詳細に示されているように、各
ブラケット154には垂直方向のスロット158が穿設
されている。かくして、図16に示されるように、ボル
ト152を弛めてフレーム110全体を右又は左へ傾け
ることができる。図15は、フレーム110が中心(基
本)位置にあるところを示す。ボルト152を締めれ
ば、フレーム110を所定位置に錠止することができ
る。
状を示し、各セグメント100が互いに協同してその形
状を画定する態様を示す。この形状は放物線状とするこ
とが好ましい。図14Aに示されるように、線102及
び104は、それぞれX軸線及びY軸線を表す。線10
2は、反射器70の(側面からみた)放物線106の中
心を通る平面である。いろいろな異なる放物線形状を用
いることができるが、好ましい形状は、式x2 = 4fy
(ここで、xは水平方向の距離、yは垂直方向の距離、
fは焦点である)によって規定される。図14Aに示さ
れるように、放物線106が選定されたならば、個々の
鏡セグメント100をその放物線106に合致するよう
に向けて並置させる。図14Aに示された実施例では、
鏡セグメント100は、高さ10.16cm(4in)
の平坦なセグメントである。各セグメント100を放物
線106にできるだけ合致するように配置する。
は、鏡面化裏面を有するガラス板で形成されている。こ
れらのセグメントは、拡散反射性が極めて小さく、(鏡
のように)高い正反射性を有する。ただし、これより低
い正反射性を有する反射表面を用いることもできる。正
反射性の度合は、どの程度の制御性が必要であるかに応
じて定める。レーストラックの用途においては、トラッ
クに照射される光と観客との間の短い距離に亙って非常
にシャープな(画然とした)カットオフを得るために高
度の制御性が必要とされる。ガラス板の鏡面化裏面は、
鏡がガラス板の裏面(第2面)にあるので第2面鏡と称
される。通常のガラス板のおもて面即ち第1面からは、
若干の光(入射光のうちのほぼ4%)の反射がある。
又、ガラス板の裏面即ち第2面からも、若干の光(やは
り入射光のうちのほぼ4%)の反射がある。第2面鏡を
用いるのは、ガラス板は、若干の光を反射し、吸収によ
って少量の光が失われるにもかかわらず、人間の目に反
射されると、目を焼きつけるおそれのある紫外線を吸収
するからである。ガラス板の第1面及び第2面からの反
射光は、鏡面化表面から反射された光と同じ方向に進む
ので、失われる光の量は最少限にされる。又、鏡面化表
面は脆弱である。従って、鏡面化表面をガラス板の裏面
に設けることによって鏡面化表面を引っ掻いたり、傷め
たりすることなく、セグメント100を清掃することが
できる。ただし、所望ならば、第1面鏡を用いることも
可能であり、ガラス板による光の反射又は吸収の問題
は、回避される。
図14Aのセグメント100の変型であるセグメント1
00Aを示す。鏡面付きセグメントを放物線106の曲
線により密に追従させることが好ましい場合がある。し
かし、図14Aの平坦なセグメント100では放物線1
06の曲線に近似的に追従するだけである。従って、特
に、放物線106の中央部における曲線の曲率が大きい
(曲率半径が小さい)場合は、放物線106に沿って各
部位においてその曲線に密に合致するように、図14B
に示された垂直断面でみて湾曲した鏡面付きセグメント
100Aを用いることができる。この場合、放物線10
6の両外端に配置するセグメント100Aは、放物線1
06の中央部に配置するセグメント100Aより曲率の
小さいものを用いることができる。各セグメント100
又は100Aをブラケット122に取り付ける態様は、
図10〜14に詳細に示されている。
付態様を示す。フォークの水平横部材の底壁に、該底壁
に穿設された孔162を囲むようにして管160を溶接
又はその他の方法によって固定する。管160の上端は
端板によって閉鎖されているが、その端板に孔164が
穿設されている。支柱42の直径は、孔162及び管1
60の内径より僅かに小さい。次いで、管160を支柱
42の上端に被せるようにしてフォーク30を支柱42
上に座置させる。電気配線166を孔163,164を
通して支柱42内に挿入し、地中にまで延長させる。
とフォーク30との枢動連結部32を詳細に示す。この
実施例では、ハウジング12内でフレーム110を傾動
自在に調節するのに使用されるブラケット154(図1
3をも参照)が、枢動連結部32の一部として用いられ
る。ブラケット154のプレート200をハウジング1
2の側壁18の内側面に平行に当接させる。内管202
をプレート200に符号204で示されるように溶接
し、ハウジング12の側壁18の孔を通してハウジング
12の外へ突出させる。プレート206、外管208及
びプレート212を内管202の外周に嵌め込み、プレ
ート206及びプレート212をそれぞれ溶接210,
214によって外管208に固着する。
グ12の側壁18及びプレート200の孔を通して挿通
し、ナット218を締めることによってプレート206
をハウジング12に固く締着する。この構成は、枢動連
結部32を強固な連結とする。プレート206とハウジ
ング12の側壁18の間にシリコーン製の平坦なガスケ
ットを介設することができる。
220を通す。ボルト220の外端にワッシャ226を
嵌める。このワッシャ226とフォーク30のアームの
外壁との間に小さいスペーサ224を介設し、ワッシャ
226をフォーク30のアームの外壁から離隔させる。
次いで、ナット228をボルト220の外端に締め付け
てワッシャ226に当接させる。図128から分かるよ
うに、ナット228を弛めれば、プレート212をフォ
ーク30に対して回動させることができる。その際、内
管202は、ハウジング12及びプレート212と一緒
にフォーク30のアームの側壁に穿設された孔230内
で回動する。かくして、ハウジング12を所望の向きに
枢動した後、ナット228を締めてワッシャ226を介
してプレート212をクランプすれば、ハウジング12
がフォーク30に対して所望の向きに固定される。
す。上述した米国特許第5,337,221号及び5,
343,374号の場合と同様に、本発明の照明器具
は、長さ1マイル以上で幅の広いトラックに使用するこ
とができる。本発明の照明器具10を使用する態様を理
解し易くするために、図19には、多数の照明器具10
をレーストラック300のインフィールドの周りに地面
に設置した場合が示されている。米国特許第5,33
7,221号及び5,343,374号に説明されてい
るように、このような配置の利点の1つは、トラックの
インフィールド内の観客の視界を遮り、トラックの外側
にいる観客にとっても、トラックの観客からは遠い側の
視界を遮る背の高い照明ポールをトラックのインフィー
ルドから排除することができることである。又、そのよ
うな背の高い照明ポールは、観客にとっても、テレビカ
メラの撮影にとっても、高速で走行するカーに随伴する
「ピケフェンス」(杭垣)問題を惹起する。
によって、光源が、それを必要とする場所、即ちトラッ
ク300の近くに配置され、しかも、光に対する照明器
具10の高度な制御性により、トラックの外周縁に近い
場所にいる観客に対しても光がこぼれて観客の目に入ら
ないように光をトラックの上に投光することができ、シ
ャープなカットオフを可能にする。
ポールを含め、ポールに設置することもでき、又、記者
席、梁、上部構造等の高架構造物に設置してもよい。多
くの場合、本発明の照明器具10を使用することによ
り、在来型の照明器具の場合に必要とされる照明器具台
数を少なくすることができる。従って、エネルギー、初
期コスト、メンテナンス費用の節減を達成することがで
きる。
することができるビームパターンのタイプを示す。シャ
ープなカットオフを有する高度に制御されたビームパタ
ーンは、レーストラックに関連して上述した理由にから
極めて有利である。更に、光源取付台58を備えたこの
好ましい実施例は、光源80を前方からの直接視界から
遮蔽するので、眩光が観客の目に入るのを防止し、レー
シングカーのドライバに対しても眩光を排除する。
置され、ビームを最適に利用し得るような態様にトラッ
ク300上に投射するようにトラニオン取付機構上で調
節される。器具10を位置調節し、所望位置に錠止する
ために止めナット及び止めねじ等の部材、又はその他の
いろいろな方法を用いることができる。
る観客に対してシャープなカットオフラインを設定する
ために二次反射器70の各セグメント100又は100
Aを個別に調節する。照明器具10のための図20に示
された配置においては、アークチューブ82の底部が、
常に、照明器具10によって投射されるビームの頂部を
画定する。従って、各照明器具10の各セグメント10
0を個別に調節することにより試行錯誤によって、シャ
ープなカットオフを得るために各セグメントのカットオ
フラインが例えばトラックの周りの擁壁323の頂縁に
一致するようにすることができる。通常、各セグメント
100の調節は5°程度以上にはならないが、より大き
い角度の調節も可能である。
とは、又、照明器具の製造工場での各セグメントの照準
設定をも可能にする。換言すれば、特定の照明用途に合
わせて特定の特性のビームを創出するように各セグメン
トを設置現場の外で(出荷前に製造工場で)予め照準合
わせしておくことができる。従って、照明器具は、単に
現場へ出荷して所定の設計に従って据え付ければよい。
それによって、各鏡セグメント100の現場での手動調
節操作を省除する。
0を器具10のハウジング12内で調節することができ
ることである。換言すれば、二次反射器70を器具10
のハウジング12に対して回転させ、傾動させることが
できる。この操作は、照明器具のハウジング12自体を
傾動させることに加えて行うことができる。この操作が
必要とされるのは、例えば、照明器具をレーストラック
300に設置するときである。照明器具の前を走り過ぎ
るドライバの目に光ビームが入射するのを避けるために
ビームの大部分をトラックに対して上向きに投射させる
ように器具10全体を回動させた場合、照明器具の頂部
のカットオフが、トラックの、照明器具のある側とは反
対側の擁壁323の頂縁に正確に合致しなくなる場合が
ある。しかしながら、本発明によれば、二次反射鏡を照
明器具内で照明器具に対して、かつ、地面に対して傾動
させることができるので、擁壁323に沿ってのカット
オフを擁壁の頂縁に正確に合致するように調節すること
ができる。
337,221号及び5,343,374号のそれを上
回るのは、幾つかの要因の結果である。ここでいう効率
とは、主として、利用可能な光をいかに効率的に利用で
きるかということである。例えば、二次反射器70のセ
グメント100又は100Aを放物線に沿って整列する
ように配置し、それらのセグメントのサイズ及び形状を
光源のサイズ及び形状を基準にして選定することによ
り、光源からの光を目標によりよく合致するようにする
ことができる。換言すれば、照明器具からの光が目標内
に合致すれば、光を目標の外に無駄に失うことがなく、
従って、効率を高めることができる。
ば、各セグメントからのビームの垂直方向の幅を非常に
狭くすることができるので、この効率を更に高めること
ができる。レーストラックの例では、レーストラックの
擁壁即ち外壁光が観客の目に入射するのを防止するため
と、光の進行方向前方に横方向に延長している長くて狭
いトラックの上にすべての光を収めるために外壁の頂縁
のところに非常に正確なカットオフを設定す必要がある
が、湾曲した鏡セグメント100Aを用いることによっ
て10°程度の狭いビームを創出することができる。本
発明の好ましい実施例による照明は、米国特許第5,3
37,221号及び5,343,374号のものに比べ
て3倍ほどの高い効率を実現することができる。
第2の例は、一次反射器94を利用することである。一
次反射器94は、基本的には、より多くの光を集める機
能を有している。この一次反射器がなく、二次反射器7
0だけでは、光源(アークチューブ)82からほぼ18
0°の角度範囲の光しか集められない。一次反射器94
を用いると、光源から更に120°ほどの角度範囲の光
を集めることができる。その光の一部は、一次反射器が
なければ、照明器具の側部へ、あるいは目標区域の外へ
跳ね返ってしまうか、あるいは、幅広く拡がり過ぎて目
標区域に使用することができない光である。
のもう1つの例は、側部鏡72,74(図2及び13参
照)を利用することである。これらの側部鏡は、光源か
ら直接取り入れられず、二次反射器70から反射した光
を集めるので、第3(三次)反射器と称することができ
る。そのような光は、側部鏡72,74がなければ、使
用されずに失われるか、照明器具の内側壁によって吸収
され、目標に向けて差し向けられることはない。
の更にもう1つの例は、照明器具の前部のレンズ24の
両面に非反射性コーチングを施すことである。これは、
光がガラス板の第1面及び第2面(表裏両面)に入射し
たときに生じる反射損失を少なくする作用を有する。
5,337,221号及び5,343,374号に開示
された照明器具に比べて相当大きな効率の増大を達成
し、従来の標準的な照明器具に比べれば更に大きな効率
の増大をもたらす。
常、照明器具10の側壁の内側面に取り付けられる)を
利用することによって更なる効率の増大を可能にするこ
とができることを示す。図13は、側部鏡72,74
は、光を受取り、それを目標に向けて反射するように枢
動自在に調節することができる(フレーム110の各側
で上側ブラケット125と下側ブラケット123の間に
延設されたロッド73参照)ことを示す。側部鏡72,
74は、照明器具10からの光ビームの水平方向の幅を
所望に応じて狭めるのに用いることができる。照明器具
の効率の増大は、ビームを目標の形状に整合させること
によって達成される。追加の光はほとんど創生されな
い。例えば、米国特許第5,337,221号及び5,
343,374号の照明器具に比べると、それらの特許
の場合ある種の状況下では、一次反射器からの光が光が
二次反射器の外側に落ち、従って目標に向けられないの
で、失われることになる。
ように、本発明によれば「効率」が高められるので、照
明器具間の設置間隔を大きくすることができる。例え
ば、米国特許第5,337,221号及び5,343,
374号の照明器具に比べて、本発明の照明器具10
は、レーストラック300に沿ってより広い間隔を置い
て設置することができる。照明器具をレーストラックに
沿って比較的広い間隔を置いて設置することが望まれる
1つの理由は、レース上に過剰な光が注がれるのを回避
することである。照明器具間の間隔は、主として、光源
ランプの単位ワット数当りの創出光量によって定められ
る。このことは、例えば、照明器具間の間隔を狭くすれ
ば、光源のワット数を小さくすることができるというこ
とを考えれば、容易に理解さえよう。
い場合がある。その場合は、例えば、光源取付台58の
外表面に均一な黒色塗装を施すことができる。光源取付
台58は、アークチューブ82からの光が照明器具から
直接出射されるのを防止するだけでなく、外表面に均一
な黒色塗装を施されていることによって、さもなくば眩
光又はその他の問題を惹起する原因となる光を吸収する
ことができる。
れたものであり、本発明を制限するためのものではな
い。従って、本発明は、その精神及び範囲から逸脱する
ことなく、いろいろな実施形態が可能であり、いろいろ
な変更及び改変を加えることができることを理解された
い。既に幾つかの変型例が挙げられているが、更に追加
の変型例を以下に述べる。
面反射器又は鏡を用いることができる。第1面鏡は、光
のカットオフ機能が優れているので、多くの場合に用い
られる。一次反射器94は、光源であるアークチューブ
に接触又は近接して配置されていることにより、レース
トラックに用いられた場合大きな高架を発揮する。
板とすることができる。随意選択の1つは、ガラスレン
ズ24の各表面(第1及び第2面即ちおもて面と裏面)
の反射を少なくし、そのような反射によって惹起される
眩光を減少させるために、前部ガラスパネル24の両面
に反射防止コーチングを施すことである。
手段と組み合わされずに単独で使用されると、状況によ
っては、光縞の問題を惹起することがある。例えば、米
国特許第5,337,221号及び5,343,374
号においては、各々個別に照準調節することができる複
数のセグメントで構成されたセグメント式反射鏡では、
光強度の弱い部分と光強度の強い部分とが縞状に生じる
ことがある。本発明の照明器具10は、一次反射器94
をアークチューブ82に接触又は近接して配置すること
によってこの問題を克服する。一次反射器94は、アー
クチューブ82からの光をアークチューブのアーク流を
通してアークチューブへ戻すように再指向し、アークチ
ューブから出射されて直接二次反射器70に向けられる
光と協同して、各セグメント100又は100Aからの
ビームとビームの間を円滑に埋めることによって光縞の
発生を防止する。
Aが用いられるので、特定の用途に適する特定の光ビー
ムを創出するように、鏡セグメントを交換したり、調節
したりすることができる。例えば、鏡セグメントをその
水平軸線の周りに傾動することによって、ビームを垂直
方向に拡げたり、縮めたりすることができる。ただし、
ビームを垂直方向に拡げることができる範囲には限度が
ある。鏡セグメントは(図14Aに示される平坦な鏡セ
グメント100であれ、図14Bに示される湾曲鏡セグ
メント100Aであれ)、傾動されてビームを垂直方向
に大きく拡げ過ぎると、光縞(光強度の弱い部分と光強
度の強い部分とが縞状に交互に存在するパターン)を伴
う斑なビームパターンを生じることがある。
合は、放物線106が、その頂点(即ち、中央部)近く
においての方が両外端部分におけるより大きい曲率で湾
曲している。従って、単に、比較的曲率の大きい中央部
のセグメント100Aと比較的曲率の小さい両外端部分
のセグメント100Aとを交換することによってビーム
の幅を広げることができることが判明している。セグメ
ント100Aの取り付け態様に関連して先に説明した構
造は、この機能を達成するために比較的容易にセグメン
ト100Aを脱着し、交換することを可能にする。
おくことができる。このことは、1つのセグメントから
の反射光を他のセグメントからの反射光の上に重ねるこ
とができることを意味し、従って、そのビームによって
照射されるトラック部分の光強度を倍増することができ
る。又、トラニオン又はそれに類する取付機構を使用す
ることにより、トラックの各部分に対してビームの正確
な照準を可能にし、ビーム自体の調節を可能にする。各
鏡セグメントを個別に調節することができることによ
り、先に説明したように、各反射像に関してカットオフ
点を整合させることを可能にする。
フレーム110に取り付ける構造も、いろいろに変更す
ることができるが、ここに示された実施例では、個々の
鏡セグメントの照準操作を容易にするために特別な取付
システムが用いられている。
ジング12の内部に配置してもよく、あるいは、過熱問
題を回避するためにハウジング12の内部に配置しても
よい。
ントとして長方形の鏡セグメントが用いられ、それらの
鏡セグメントの長手方向に細長い、又は、直線状の光源
が用いられている。この構成は、光をレーストラックの
ような目標区域に合致させるのに適している。なぜな
ら、照射する必要のあるレーストラック及び擁壁は、水
平方向に細長いが、擁壁を越えて観客内にまで光を投射
することなく、又、トラックのインフィールド側に多量
の光を投射することなく、トラックによって画定される
水平方向の比較的狭い区域と擁壁に光を投射するために
垂直方向に非常に幅の小さいビームを必要とするからで
ある。従って、この好ましい実施例は、バスケットボー
ルコート、ホッケー競技場、フットボール競技場、長方
形のステージ等の方形の目標区域等に適用することがで
きる。
うにして得られるのかを理解するために図20を参照し
て説明する。図20は、概略的であり、実寸ではなく、
例示の目的で示されたものである。図20には、光源8
2と、一次反射器94と、二次反射器70のための数枚
の代表的な鏡セグメント100が示されている。擁壁3
23を有するレーストラック300と、レーシングカー
321も示されている。
底部を示し、参照番号328は、アークチューブ82の
頂部を示す。符号A,C,E,G,I,K,M及びO
は、各セグメント100の頂縁を示し、符号B,D,
F,H,J,L,N及びPは、各セグメント100の底
縁を示す。
同じであり、従って、各鏡セグメント100の頂縁に光
を投射するアークチューブ82の最下点は、その対応す
る鏡セグメントからの反射ビームの頂部を画定する。従
って、本発明は、各鏡セグメント100を光源82に対
して正確に調節することができるような態様で各鏡セグ
メントを光源82に対して配置することを可能にし、そ
れによって、すべての鏡セグメント100からのビーム
が基本的に擁壁323の頂縁に収斂するように、反射角
を各鏡セグメント100の頂縁に対して整合させること
ができる。従って、どの鏡セグメント100からの光
も、擁壁323の頂縁を越えることがなく、非常にシャ
ープなカットオフを得ることができる。残りの光は、ト
ラックを横切る。図20において、トラックの幅は、参
照番号325,325で表されており、それらの参照番
号はビームに対応している。
遠いセグメントより垂直方向の幅の広いビームを創出す
るので、トラックの幅の大部分又は全部をカバーする垂
直方向の幅を有するビームを創出するように設計され
る。図20に示されるように、反射器70の両端よりに
位置し、光源から遠いセグメントは、垂直方向の幅の小
さいビームを創出する。
壁の頂縁に収斂させるように調節されているので、各セ
グメントからトラックの最も遠い側へのビームが累積的
に積重される。これは、トラック300の全幅に亙って
均一な照明を与えるのに役立つ。なぜなら、照明器具か
ら遠いところへの光強度を強くし、照明器具から近いと
ころへの光強度を弱くするからである。かくして、照明
を均一にするために照明の基本法則が用いられ、それは
個別セグメントによって可能にされる。
って光源からのより多くの光が集められ、それがセグメ
ントによって制御されてより多くの光をトラック300
内に投射する態様を示す。
装置の前方右側からみた透視図である。図1Bは、ポー
ルに高架された多重照明装置の概略立面図である。
り、前部レンズが開放位置にあるところを示し、照明器
具のハウジングの内部に収容された大サイズの二次反射
器と、光源及び一次反射器のための取付機構の一部を示
す。
ある。
面図である。
ある。
射器の概略側面図である。図7Bは、光源と、それとは
別体の平坦な一次反射器の概略側面図である。図7C
は、光源と、そのコーチングとして設けられた一次反射
器の概略側面図である。
透視図である。
視図である。図9Bは、図9Aの照明器具のハウジング
の拡大透視図であり、枢動開放された後部パネルと、二
次反射器を支持するフレームの後部を示す。
付けられた反射器フレームの拡大孤立透視図である。
ってみた拡大側面図であり、1つの鏡セグメントと、そ
の鏡セグメントの一端を図10のフレームに連結する連
結部材を示す。図11Bは、図11Aの線11B−11
Bに沿ってみた断面図である。
た拡大部分背面図である。
たハウジングの内部の一部分の拡大断面図であり、ハウ
ジング内の大型二次反射器の位置関係を示す。
立図であり、ここの反射器セグメントが配置されている
線を図解的に示す。図14Bは、図14Aと同様の図で
あるが、図14Aの反射器セグメントの変型例を示す。
グの内部の背面図であり、照明器具内での図10のフレ
ームの位置調節を可能にするように二次反射器をブラケ
ットに取り付ける態様を示す。
0のフレームが照明器具内で調節自在に回動されたとこ
ろを示す。
あり、支持ポールが下方トラニオンボックスに取り付け
られる態様を示す。
断面図である。
クの内側の周りに配置した例を示すレーストラックの上
からみた平面図である。
具の概略側面図であり、照明器具から発せられたビーム
に画然としたカットオフが創生される様子を示する。
Claims (19)
- 【請求項1】 特定の形状を有し、相当大きなサイズを
有する目標区域を相当に強い強度の光で照明するための
照明器具であって、 実質的に透明な前部レンズを有するハウジングと、 該ハウジング内に配置された、一定の長さを有する高強
度光源と、 該光源と同程度のサイズを有し、光源の一側から光を集
めるように光源上に、又は光源に近接してほぼ光源の長
手に沿って設けられた一次反射器と、 該一次反射器より相当に大きいサイズを有しており、前
記光源から離隔して該光源の、該一次反射器がある側と
は反対側の側面を取り巻くようにして前記ハウジング内
に配置された二次反射器とから成り、該二次反射器は、
フレームと、複数の同様なサイズ及び形状の反射器セグ
メントと、ほぼ連続した二次反射器表面を形成するよう
に該フレームに沿って該各セグメントを互いに近接して
位置づけする取付部材と、該各セグメントを調節自在に
傾動することができるように該取付部材とフレームとの
間に連結された調節部材を含み、前記一次反射器は、そ
れが集めた光を前記二次反射器へ差向け、該二次反射器
は、該各セグメントを傾動させることによって互いに調
節自在に位置ぎめされた、各セグメントからの反射光か
ら成る高度に制御された複合光ビームを創出し、該光ビ
ームが前部レンズを通して前記ハウジングから出射され
るようになされていることを特徴とする照明器具。 - 【請求項2】 前記フレームを前記ハウジングに取り付
ける第2取付部材と、該第2取付部材とフレームとの間
に連結されており、前記ハウジング内で該フレームの傾
動を可能にする調節部材を含むことを特徴とする請求項
1に記載の照明器具。 - 【請求項3】 前記レンズは、非反射性コーチングを有
していることを特徴とする請求項2に記載の照明器具。 - 【請求項4】 前記二次反射器は、ほぼ平坦であるが、
一平面内において湾曲していることを特徴とする請求項
1に記載の照明器具。 - 【請求項5】 前記湾曲は、放物線状であることを特徴
とする請求項4に記載の照明器具。 - 【請求項6】 前記一次反射器は、可視光線の大部分を
反射するが、赤外線は透過することを特徴とする請求項
1に記載の照明器具。 - 【請求項7】 相当大きな区域を照明するための照明装
置であって、 前記照明すべき区域に対して互いに離隔された位置に設
置されたベースによって支持された複数基の照明器具か
ら成り、該各照明器具は、レンズによって覆われた開口
を有するハウジングと、該ハウジング内に配置された高
強度光源と、該光源上に、又は光源に近接して設けられ
た一次反射器と、該ハウジング内に該一次反射器から離
隔して配置された二次反射器とから成り、前記一次反射
器は、前記光源からの光を前記二次反射器へ差向け、該
二次反射器は、一次反射器からと光源からの光を前記レ
ンズを通して前記ハウジング外へ出射するようになされ
ていることを特徴とする照明装置。 - 【請求項8】 前記二次反射器は、放物線状の垂直断面
形状を有し、前記ハウジング内で該ハウジングの両側部
近くにまで向かって延長する幅を有していることを特徴
とする請求項7に記載の照明装置。 - 【請求項9】 前記二次反射器は、放物線に沿って個々
に調節自在の複数のセグメントから成ることを特徴とす
る請求項7に記載の照明装置。 - 【請求項10】 特定の形状を有する目標区域を相当に
照明する方法であって、 目標区域から一定距離離れたところに光源を配置し、 さもなくばほぼ前記目標区域の方向に進むであろう該光
源からの直接光を該光源に非常に近接したところで集
め、 さもなくば該光源から離れる方向に進むであろう該光源
からの他の光を集め、 それらの集められた光を前記目標区域の前記特定の形状
にほぼ合致させるように該目標区域に差し向けることか
ら成る照明方法。 - 【請求項11】 前記集められた光を前記目標区域に差
し向けるために複数の反射器セグメントを使用し、それ
らのセグメントから差し向けられた該集められた光の少
くとも1つの外辺部が前記目標区域の同じ部位に照準さ
れて該部位に光のシャープなカットオフを創生するよう
に該各セグメントを前記光源に対して調節することを特
徴とする請求項10に記載の照明方法。 - 【請求項12】 前記光源は細長い光源であり、前記各
セグメントは細長い長方形であり、前記目標区域は長方
形であることを特徴とする請求項11に記載の照明方
法。 - 【請求項13】 前記光源の底部と、前記各セグメント
の頂縁は、互いに平行であることを特徴とする請求項1
2に記載の照明方法。 - 【請求項14】 光源から離れた位置にあり、相当大き
な拡がりを有する目標区域を照明する方法であって、 (a)アークチューブから創出された光の一部を該アー
クチューブに近接した位置で該アークチューブと同程度
のサイズの反射器によって反射させ、 (b)該反射された光と、前記アークチューブからの他
の光を画然と制御されたビームの形で前記目標区域の一
部分へ再指向させ、 各々前記工程(a)及び(b)に従って創出された複数
の画然と制御されたビームを、前記目標区域の照明すべ
きすべての部分を照明するために所要の位置へ照準する
ことから成る照明方法。 - 【請求項15】 前記目標区域は、レーストラックであ
ることを特徴とする請求項14に記載の照明方法。 - 【請求項16】 前記各セグメントは、前記目標区域に
向けられる焦点線を有する放物線に沿って配置され、該
各セグメントは、前記光源の形状に類似した形状を有
し、それらのセグメントが協同して前記照明すべき目標
区域の形状に類似した形状を有する光ビームを投射する
ことを特徴とする請求項14に記載の照明方法。 - 【請求項17】 前記各セグメントは、長方形であり、
前記光源は、該各セグメントの頂縁に平行な底縁を有
し、該各セグメントによって創出されるビームの頂部
が、前記目標区域の境界を画定する、該目標区域上の同
じ位置に収斂するように各セグメントの傾斜角を定める
ことによってシャープな画然としたカットオフを創生す
ることを特徴とする請求項16に記載の照明方法。 - 【請求項18】 前記各セグメントは、放物線状となる
ように垂直平面内で湾曲しており、該放物線の頂点に近
いセグメントの方が、放物線の頂点から遠いセグメント
より大きい曲率で湾曲しているっことを特徴とする請求
項16に記載の照明方法。 - 【請求項19】 前記複数のセグメントの複合ビームの
幅を変更するために前記放物線の頂点に対して異なる距
離のとコロニアル少くとも2つのセグメントを交換する
ことを特徴とする請求項18に記載の照明方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/375,650 | 1995-01-20 | ||
US08/375,650 US5647661A (en) | 1992-01-14 | 1995-01-20 | High efficiency, highly controllable lighting apparatus and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08203309A true JPH08203309A (ja) | 1996-08-09 |
JP3740581B2 JP3740581B2 (ja) | 2006-02-01 |
Family
ID=23481743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20537895A Expired - Fee Related JP3740581B2 (ja) | 1995-01-20 | 1995-07-19 | 高効率、高制御性の照明装置及び方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5647661A (ja) |
EP (1) | EP0804704B1 (ja) |
JP (1) | JP3740581B2 (ja) |
KR (1) | KR100405754B1 (ja) |
CN (1) | CN1113183C (ja) |
AT (1) | ATE187234T1 (ja) |
AU (1) | AU705971B2 (ja) |
BR (1) | BR9607174A (ja) |
CA (1) | CA2210226C (ja) |
DE (1) | DE69605399D1 (ja) |
GR (1) | GR3032360T3 (ja) |
NZ (1) | NZ301212A (ja) |
WO (1) | WO1996022490A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021190389A (ja) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | 三菱電機株式会社 | 照明装置 |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5647661A (en) * | 1992-01-14 | 1997-07-15 | Musco Corporation | High efficiency, highly controllable lighting apparatus and method |
US5595440A (en) * | 1992-01-14 | 1997-01-21 | Musco Corporation | Means and method for highly controllable lighting of areas or objects |
EP1079176A1 (en) * | 1999-08-25 | 2001-02-28 | Leon Alejandro Lassovsky | Luminaire |
US5816691A (en) * | 1996-10-07 | 1998-10-06 | Musco Corporation | Apparatus and method for reducing glare caused by reflections from a lens of a lighting fixture |
AU733214B2 (en) * | 1996-10-18 | 2001-05-10 | Walter Wadey & Co. Pty Ltd | Flood light or luminaire construction |
US5887969A (en) * | 1997-02-21 | 1999-03-30 | Musco Corporation | Precise economical reflector |
US6833675B2 (en) * | 1998-05-12 | 2004-12-21 | Musco Corporation | Method and apparatus of blocking ultraviolet radiation from arc tubes |
EP0997684B1 (de) | 1998-10-29 | 2005-03-30 | Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg | Scheinwerfer |
KR100310840B1 (ko) * | 1999-05-21 | 2001-10-17 | 최갑수 | 디지털 화상입력을 위한 조명장치 |
US6676279B1 (en) * | 1999-10-04 | 2004-01-13 | David A. Hubbell | Area lighting device using discrete light sources, such as LEDs |
US7059745B2 (en) * | 2002-02-07 | 2006-06-13 | Musco Corporation | Lighting fixture with quick-disconnect light source mount |
US6486399B1 (en) * | 2001-05-08 | 2002-11-26 | Powerware Corporation | Pole mount cabinet and method for assembling the same |
WO2002095288A1 (fr) * | 2001-05-21 | 2002-11-28 | Green Service Co., Ltd. | Projecteur de lumiere |
US8770796B2 (en) * | 2004-02-24 | 2014-07-08 | Musco Corporation | Energy efficient high intensity lighting fixture and method and system for efficient, effective, and energy saving high intensity lighting |
US20050217201A1 (en) * | 2004-02-27 | 2005-10-06 | Johnson Bruce A | Panel assembly with ornamental facade for use in skirting for manufactured/modular building or as hedging |
US7450540B2 (en) * | 2004-06-15 | 2008-11-11 | Nokia Corporation | Method and system of enhanced dual transfer mode using mobility management |
US7540629B2 (en) | 2004-12-28 | 2009-06-02 | General Electric Company | Modular fixture and sports lighting system |
US8337058B2 (en) * | 2005-01-18 | 2012-12-25 | Musco Corporation | Single arm mogul mount for sports lighting fixtures |
US7527393B2 (en) * | 2005-01-18 | 2009-05-05 | Musco Corporation | Apparatus and method for eliminating outgassing of sports lighting fixtures |
US7201491B2 (en) * | 2005-04-01 | 2007-04-10 | Bayco Products, Ltd. | Fluorescent task lamp with optimized bulb alignment and ballast |
US7311419B2 (en) * | 2005-04-01 | 2007-12-25 | Bayco Products, Ltd. | Illumination apparatus for a fluorescent task lamp |
US20070070628A1 (en) * | 2005-05-04 | 2007-03-29 | Chia-Yi Chen | Street light with heat dispensing device |
US7963681B2 (en) * | 2007-08-22 | 2011-06-21 | Qualite Sports-Lighting, Inc. | Race track lighting fixture and race track lighting system |
US7828456B2 (en) | 2007-10-17 | 2010-11-09 | Lsi Industries, Inc. | Roadway luminaire and methods of use |
US7789543B2 (en) * | 2008-06-17 | 2010-09-07 | Martin Professional A/S | Handle for light fixture |
US7972027B1 (en) * | 2008-07-18 | 2011-07-05 | Hatfield John D | Illuminated door |
US8197115B2 (en) | 2008-12-30 | 2012-06-12 | Dean Andrew Wilkinson | Luminaire with adjustable light source |
US20100288990A1 (en) * | 2009-05-14 | 2010-11-18 | Mcpherson Alan | Stanchion with display device |
KR100959511B1 (ko) * | 2009-07-15 | 2010-05-27 | 주식회사 네브레이코리아 | 비대칭 반사경 및 집광렌즈를 구비하는 발광다이오드 조명기 |
US8517566B2 (en) | 2009-09-25 | 2013-08-27 | Musco Corporation | Apparatus, method, and system for roadway lighting using solid-state light sources |
US8042968B2 (en) | 2009-11-10 | 2011-10-25 | Lsi Industries, Inc. | Modular light reflectors and assemblies for luminaire |
US8794787B2 (en) | 2009-11-10 | 2014-08-05 | Lsi Industries, Inc. | Modular light reflectors and assemblies for luminaire |
WO2011087543A1 (en) * | 2009-12-22 | 2011-07-21 | Musco Corporation | Apparatus, method, and system for adjustably affixing lighting fixtures to structures |
US9631795B2 (en) | 2011-06-02 | 2017-04-25 | Musco Corporation | Apparatus, method, and system for independent aiming and cutoff steps in illuminating a target area |
EP2715222B1 (en) * | 2011-06-02 | 2017-06-21 | Musco Corporation | Apparatus, method, and system for independent aiming and cutoff steps in illuminating a target area |
US8789967B2 (en) * | 2011-06-02 | 2014-07-29 | Musco Corporation | Apparatus, method, and system for independent aiming and cutoff steps in illuminating a target area |
USD743602S1 (en) | 2013-05-20 | 2015-11-17 | Musco Corporation | Array including adjustable armature, knuckles, and lighting fixtures |
US20160097519A1 (en) * | 2014-10-06 | 2016-04-07 | Robert M. Wise | Method and apparatus for decorative lighting |
MX365639B (es) * | 2015-04-30 | 2019-06-10 | Hubbell Inc | Instalacion de luz de estado solido con controles integrados. |
CN104832868A (zh) * | 2015-05-15 | 2015-08-12 | 绍兴市柯桥辅堂进出口有限公司 | 利用太阳能电池板供电且散热快的led路灯装置及其使用方法 |
CN107044620B (zh) * | 2016-02-05 | 2021-02-26 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 光斑压缩结构和光源装置 |
USD794244S1 (en) | 2016-05-27 | 2017-08-08 | Musco Corporation | Adjustable armature including pivotable knuckle |
USD808052S1 (en) | 2016-06-27 | 2018-01-16 | Musco Corporation | Adjustable lighting fixture |
USD808053S1 (en) | 2016-06-27 | 2018-01-16 | Musco Corporation | Adjustable lighting fixture with pivotable lighting fixture visor |
USD833662S1 (en) | 2016-10-18 | 2018-11-13 | Musco Corporation | Array including adjustable lighting fixtures on a pole |
KR102586765B1 (ko) | 2017-06-06 | 2023-10-06 | 무스코 코포레이션 | 정밀한 led 조명을 위한 장치, 방법 및 시스템 |
US10605441B2 (en) * | 2017-08-04 | 2020-03-31 | Eye Lighting International Of North America, Inc. | Luminaire aiming device and method |
US11149936B2 (en) * | 2020-02-18 | 2021-10-19 | Exposure Illumination Architects, Inc. | Uniformly lit planar field of illumination |
US11754260B2 (en) | 2020-07-10 | 2023-09-12 | Musco Corporation | Apparatus, method, and system for precise LED lighting |
Family Cites Families (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US860451A (en) * | 1906-12-29 | 1907-07-16 | Edward P Donnelly | Fog signaling device. |
US1535985A (en) * | 1920-08-27 | 1925-04-28 | Paul L Clark | Projection screen |
GB193515A (en) * | 1921-11-26 | 1923-02-26 | Stuart Nuthall | Improvements in and relating to systems of illumination employing artificial light |
US1814326A (en) * | 1929-08-02 | 1931-07-14 | Burton E Melton | Headlight |
DE562370C (de) * | 1931-04-19 | 1932-10-24 | Walter Pickel | Anordnung zur Kenntlichmachung von Turmspitzen |
US2280640A (en) * | 1938-11-29 | 1942-04-21 | Republic Steel Corp | Light reflecting and distributing ceiling structure |
US2228329A (en) * | 1938-12-07 | 1941-01-14 | Howard G Reynolds | Automobile nonglare headlight |
GB536563A (en) * | 1940-04-29 | 1941-05-20 | George Victor Downer | Improvements in or relating to illuminating devices |
US2390109A (en) * | 1942-10-20 | 1945-12-04 | Harry A Biessing | Airport landing signal apparatus |
US2520445A (en) * | 1948-05-17 | 1950-08-29 | John W Sponsler | Model railroad signal |
US2821393A (en) * | 1953-02-16 | 1958-01-28 | Robert E Burns | Production of moving light effects |
GB862073A (en) * | 1958-10-27 | 1961-03-01 | Thorn Electrical Ind Ltd | Improvements in means for lighting spaced compartments |
US3065336A (en) * | 1959-10-27 | 1962-11-20 | Thorn Electrical Ind Ltd | Means for lighting spaced compartments |
US3099403A (en) * | 1959-12-10 | 1963-07-30 | Raymond L Strawick | Light fixture |
CH373814A (fr) * | 1961-04-14 | 1963-12-15 | Rubeli Jean | Installation d'éclairage |
FR1399448A (fr) * | 1963-06-25 | 1965-05-14 | Thomson Houston Comp Francaise | Perfectionnements apportés à un réflecteur destiné à l'éclairage |
US3511983A (en) * | 1967-04-10 | 1970-05-12 | Corning Glass Works | Lighting device for dental and surgical procedures |
US3586851A (en) * | 1969-02-24 | 1971-06-22 | Robert R Rudolph | Cool light |
US4087682A (en) * | 1976-03-15 | 1978-05-02 | Kolodziej Henry W | Illuminating device |
US4173036A (en) * | 1977-11-21 | 1979-10-30 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Wavy mirror transmitter optics |
US4337506A (en) * | 1978-12-20 | 1982-06-29 | Terada James I | Adjustable lamp |
US4272799A (en) * | 1979-01-29 | 1981-06-09 | Downing James R | Surface floodlight assembly |
GB2048166B (en) * | 1979-05-04 | 1984-01-25 | Leach R J | Mirrors |
US4344120A (en) * | 1979-07-30 | 1982-08-10 | General Electric Company | Plastic PAR lamp construction with tapered reinforcement |
US4367514A (en) * | 1980-09-29 | 1983-01-04 | The Boeing Company | Recessed lighting system |
US4388678A (en) * | 1980-10-14 | 1983-06-14 | Turner Wheeler M | Reading and viewing lamp |
US4436372A (en) * | 1981-02-05 | 1984-03-13 | Mirror Lite Company | Elliptical mirror for vehicular use |
DE3166890D1 (en) * | 1981-03-06 | 1984-12-06 | Schoettler Lunos Lueftung | Reflecting device to be used in the technique of lighting and photography |
US4408266A (en) * | 1981-04-09 | 1983-10-04 | Ermes Sclippa | Optical system for airport semi-flush approach lights |
JPS58142701A (ja) * | 1982-02-12 | 1983-08-24 | エクセル・プロダクツ・マ−ケツテイング | 細長光源用反射笠 |
US4447862A (en) * | 1982-04-05 | 1984-05-08 | General Electric Company | Sealed beam lamp unit sealing surfaces |
JPH0670682B2 (ja) * | 1983-08-19 | 1994-09-07 | 日照技研株式会社 | 照明装置 |
DE3446917A1 (de) * | 1984-12-21 | 1986-07-03 | Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München | Beleuchtungsvorrichtung |
DE3447136A1 (de) * | 1984-12-22 | 1986-06-26 | Paul-Arthur 6330 Wetzlar Loh | Spiegel |
GB8505754D0 (en) * | 1985-03-06 | 1985-04-11 | Tomlinson E V | Directing beam of light |
DE3534285A1 (de) * | 1985-08-08 | 1987-02-19 | Christoph Jaenisch | Vorrichtung zum individuellen illuminieren von objekten |
US4712167A (en) * | 1986-06-30 | 1987-12-08 | Mycro Group Co. | Remote control, moveable lighting system |
US4890208A (en) * | 1986-09-19 | 1989-12-26 | Lehigh University | Stage lighting apparatus |
DE3711568A1 (de) * | 1987-04-06 | 1988-10-27 | Peter J Hitz | Anordnung zum richten von licht |
NL191812C (nl) * | 1987-09-04 | 1996-08-02 | Philips Electronics Nv | Hogedrukgasontladingslamp en armatuur voorzien van die lamp. |
DE3820926A1 (de) * | 1988-06-21 | 1989-12-28 | Hartmut S Engel | Beleuchtungssystem |
CA2017824A1 (en) * | 1989-07-14 | 1991-01-14 | Gerhart Ruelke | Illuminating equipment for the illumination of escalators or travelling walkways |
DE9006883U1 (de) * | 1990-06-19 | 1990-08-23 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Reflektoranordnung |
JPH0574213A (ja) * | 1990-11-30 | 1993-03-26 | Hitachi Lighting Ltd | ルーバー付照明器具およびその補助反射板 |
US5134550A (en) * | 1991-06-28 | 1992-07-28 | Young Richard A | Indirect lighting fixture |
US5647661A (en) * | 1992-01-14 | 1997-07-15 | Musco Corporation | High efficiency, highly controllable lighting apparatus and method |
US5337221A (en) * | 1992-01-14 | 1994-08-09 | Musco Corporation | Means and method for highly controllable lighting |
WO1994003961A1 (de) * | 1992-07-29 | 1994-02-17 | Siemens Aktiengesellschaft | Elektromotor mit einem tiefgezogenen, topfförmigen motorgehäuse |
SK277928B6 (en) * | 1992-12-21 | 1995-08-09 | Miroslav Hanecka | Lighting system for lighting fittings, projecting and enlargement mechanism |
EP0643258B1 (en) * | 1993-09-13 | 1998-07-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Luminaire |
JPH10241419A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 街路灯 |
-
1995
- 1995-01-20 US US08/375,650 patent/US5647661A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-19 JP JP20537895A patent/JP3740581B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-01-19 KR KR1019970704958A patent/KR100405754B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-01-19 WO PCT/US1996/000733 patent/WO1996022490A1/en active IP Right Grant
- 1996-01-19 AT AT96902164T patent/ATE187234T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-01-19 NZ NZ301212A patent/NZ301212A/xx unknown
- 1996-01-19 EP EP96902164A patent/EP0804704B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-01-19 CA CA002210226A patent/CA2210226C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-01-19 DE DE69605399T patent/DE69605399D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-01-19 CN CN96192709A patent/CN1113183C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1996-01-19 AU AU46581/96A patent/AU705971B2/en not_active Ceased
- 1996-01-19 BR BR9607174A patent/BR9607174A/pt not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-07-14 US US08/891,741 patent/US6220726B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-01-13 GR GR20000400057T patent/GR3032360T3/el not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021190389A (ja) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | 三菱電機株式会社 | 照明装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2210226A1 (en) | 1996-07-25 |
ATE187234T1 (de) | 1999-12-15 |
EP0804704B1 (en) | 1999-12-01 |
NZ301212A (en) | 1999-08-30 |
JP3740581B2 (ja) | 2006-02-01 |
BR9607174A (pt) | 1997-11-11 |
WO1996022490A1 (en) | 1996-07-25 |
GR3032360T3 (en) | 2000-04-27 |
EP0804704A1 (en) | 1997-11-05 |
KR19980701567A (ko) | 1998-05-15 |
CN1113183C (zh) | 2003-07-02 |
KR100405754B1 (ko) | 2004-10-14 |
DE69605399D1 (de) | 2000-01-05 |
US6220726B1 (en) | 2001-04-24 |
CN1179204A (zh) | 1998-04-15 |
AU705971B2 (en) | 1999-06-03 |
AU4658196A (en) | 1996-08-07 |
CA2210226C (en) | 2001-01-16 |
US5647661A (en) | 1997-07-15 |
MX9705476A (es) | 1998-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08203309A (ja) | 高効率、高制御性の照明装置及び方法 | |
CA2177910C (en) | Lighting fixture with internal glare and spill control assembly | |
US5161883A (en) | Means and method for increasing output, efficiency, and flexibility of use of an arc lamp | |
US5924789A (en) | Lighting fixture with transverse lamp and reflector mounting arm | |
US5951139A (en) | Surgical light with reflector-lamps and flat reflector panels | |
US5016150A (en) | Means and method for increasing output, efficiency, and flexibility of use of an arc lamp | |
CA2200515C (en) | Split reflector lighting fixture | |
JP3586291B2 (ja) | スポーツ照明器具 | |
JPS5826401A (ja) | 広域照明用補助前照灯および探照灯の組合わせ灯 | |
CA2404537C (en) | Improved arena reflector assembly | |
JP2003010769A (ja) | ランプアセンブリ | |
US5134557A (en) | Means and method for increasing output, efficiency, and flexibility of use of an arc lamp | |
HK1144834A1 (en) | Methods for sports lighting system | |
CA1321987C (en) | Vehicular headlight | |
US5964522A (en) | Dual-reflector floodlight | |
US5067064A (en) | Pattern change mechanism | |
US5473523A (en) | Method and means for simultaneously changing the beam angle of all of the light sources in an array of light sources | |
US5895114A (en) | Lighting fixture with lamp end support for transverse, single-ended lamp | |
US6508579B1 (en) | Lighting apparatus for illuminating well-defined limited areas | |
US4750097A (en) | Lamp reflector assembly | |
MXPA97005476A (en) | Apparatus and highly efficient lighting method and highly controls | |
JPS581482B2 (ja) | 無加熱反射ライト | |
CA2222393C (en) | Recreational floodlight | |
CA2009749C (en) | Glare control lamp and reflector assembly and method for glare control | |
JPH06243710A (ja) | 照明器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040420 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040716 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |