JPH081A - 耕耘ローター - Google Patents

耕耘ローター

Info

Publication number
JPH081A
JPH081A JP13909394A JP13909394A JPH081A JP H081 A JPH081 A JP H081A JP 13909394 A JP13909394 A JP 13909394A JP 13909394 A JP13909394 A JP 13909394A JP H081 A JPH081 A JP H081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivating
tilling
rotor
claw
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13909394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3077736B2 (ja
Inventor
Yukio Miyamaru
幸雄 宮丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAMARU ATATSUCHIMENTO KENKYU
Miyamaru Attachment Co Ltd
Original Assignee
MIYAMARU ATATSUCHIMENTO KENKYU
Miyamaru Attachment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAMARU ATATSUCHIMENTO KENKYU, Miyamaru Attachment Co Ltd filed Critical MIYAMARU ATATSUCHIMENTO KENKYU
Priority to JP06139093A priority Critical patent/JP3077736B2/ja
Publication of JPH081A publication Critical patent/JPH081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077736B2 publication Critical patent/JP3077736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耕耘機に装着されて広幅の栽培畝の形成、広
幅の土寄せ、きれいな溝の形成等が行えるようにした耕
耘ローターを提供する。 【構成】 耕耘機に装着される耕耘ローターであって、
この耕耘ローターは、爪取付け部に取付けられた耕耘爪
の外周縁がほぼ円形をなし、それぞれの耕耘爪は、取付
け基部から延びる先端部が側面視で隣接する耕耘爪と重
ならない程度に長く延設され、ほぼ垂直の取付け基部か
ら外側に向け次第に張り出すように弯曲して先端部に放
てき部を形成し、その幅は取付け基部から放てき部に向
け次第に広くなるようにし、その幅方向断面形状は内側
が凸面、外側が凹面をなし、取付け基部から先端側の耕
耘作用部分全体に、土壌への打ち込み抵抗により弾性変
形可能な程度の弾性を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耕耘機に装着されて広
幅の栽培畝の形成、広幅の土寄せ、きれいな溝の形成等
が行えるようにした耕耘ローターに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、耕耘機の伝動ケース下端部から水
平方向に突出する耕耘軸の軸周に、放射方向に等間隔に
複数の爪取付け部を設け、これら爪取付け部に耕耘爪の
取付け基部を取付け、培土、土寄せ、溝形成作業等を行
うようにした耕耘ローターが知られている。そして、耕
耘ローターに取付けられている耕耘爪は、回転周方向の
長さが短く、また、側方への張出し量(偏心量)が少な
いものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の耕耘ロータ
ーにおいては、耕耘爪の回転周方向への長さが短く、ま
た、側方への張出し量が少ないので、例えば、ハウス用
の耕耘作業を行うために耕幅を広くしようとすると、耕
耘爪の配列を幅方向に分割しなければならなかった。従
って、耕耘土壌の横方向への放てきがばらばらになり、
耕耘ローターの回転により耕耘土の持回りが生じ、きれ
いな広幅畝及び溝の形成を行うことができなかった。ま
た、溝の底面は凹凸となって所要動力が大きくなるばか
りでなく、耕耘土壌の側方(横方向)への放てきがスム
ーズに行えない、といった問題点があった。本発明は、
上記の問題点を解決することを目的になされたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、耕耘機の伝動ケース下端部から水平方向
に突出する耕耘軸の軸周に、放射方向に等間隔に複数の
爪取付け部を設け、これら爪取付け部に耕耘爪の取付け
基部を取付けてなる耕耘ローターにおいて、上記耕耘ロ
ーターは、爪取付け部に取付けられた耕耘爪の外周縁が
ほぼ円形をなし、それぞれの耕耘爪は、取付け基部から
延びる先端部が側面視で隣接する耕耘爪と重ならない程
度に長く延設され、ほぼ垂直の取付け基部から外側に向
け次第に張り出すように弯曲して先端部に放てき部を形
成し、その幅は取付け基部から放てき部に向け次第に広
くなるようにし、その幅方向断面形状は内側が凸面、外
側が凹面をなし、取付け基部から先端側の耕耘作用部分
全体に、土壌への打ち込み抵抗により弾性変形可能な程
度の弾性を有していることを特徴とする。
【0005】
【作用】上記の構成によって本発明の耕耘ローターは、
ローターが回転すると、耕耘爪の取付け基部から土壌に
打ち込まれ、土壌は耕耘爪の円周縁に添うようにして横
方向に移動し、溝の底面は均平に削られてきれいな溝が
形成され、耕耘土壌は持回りを生ずることなく耕耘爪の
放てき部により側方に大きく放てきされて広幅の畝を形
成し、あるいは広幅の土寄せを行う。そして、ハウス用
などに適した作業が行える。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付の図面を参照
して具体的に説明する。図3において、符号1は動力耕
耘機で、この動力耕耘機1は、左右一対の走行車輪3を
有し、機体フレーム2の後側にエンジン4を搭載し、機
体フレーム2の中央部に操縦ハンドル5を後方に向け突
設している。走行車輪3及びエンジン4の前方には、エ
ンジン4から変速機を介して変速された動力を受ける伝
動ケース6が前傾状に設けられ、この伝動ケース6の下
端部から水平方向に突出する耕耘軸6aに、本発明に係
る耕耘ローター7がアップカット方向に回転するように
装着されている。耕耘ローター7の上方には耕耘部カバ
ー8が設けられ、また、伝動ケース6及び耕耘ローター
7の前側に、左右一対のゲージ車輪9が設けられてい
る。耕耘ローター7は、図3の場合では伝動ケース6の
左右両側に配設されているが、これを左右何れか一方に
のみ設けるようにしてもよいものである。
【0007】図1(a),(b)及び図2に示すように
耕耘ローター7は、、耕耘軸6aに対してピン孔10a
にピンを挿通して取付けられる耕耘軸取付け筒10の外
周面に、放射方向に等間隔に3個の爪取付け部11を設
け、これら各爪取付け部11に耕耘爪12の取付け基部
12aを、取付けボルト13により取付けている。爪取
付け部11に取付けられた耕耘爪12の外周縁は、図3
で明らかなようにほぼ円形をなしている。それぞれの耕
耘爪12は、取付け基部12aから延びる先端部が側面
視で隣接する耕耘爪12と重ならない程度に長く延設さ
れている。取付け基部12aは、爪取付け部11に取付
けられてほぼ垂直に延び、この取付け基部12aから耕
耘爪12の作用部が外側に向け次第に張り出す(偏心す
る)ように弯曲しながら伸び、その先端部に放てき部1
2bを形成している。また、耕耘爪12の幅は、取付け
基部12aから放てき部12bに向け次第に広くなるよ
うになっている。
【0008】また、耕耘爪12の外周縁には、内側に片
刃の刃縁12cが形成されている。耕耘爪12の幅方向
断面形状は、図1(b)に示すように、外側が凹面12
d、内側が凸面12eをなすように弯曲している。耕耘
爪12の取付け基部12aから先端側の耕耘作用部分
は、その全体が、土壌へ打ち込まれたときに、その打ち
込み抵抗によって弾性変形可能な程度の弾性を有してい
る。また、耕耘ローター7は、図5に示すように、耕耘
軸取付け筒10bに対して、上記耕耘爪12と共に偏心
耕耘爪16を所定間隔開けて一体的に取付けて2連にし
た耕耘ローター7を構成してもよいものである。この場
合には、耕耘爪12と偏心耕耘爪16の各基端部及び先
端部は揃っていて、側面視でそれぞれラップさせてい
る。
【0009】次に、上記のように構成された耕耘ロータ
ー7を備える動力耕耘機1の作用について説明する。動
力耕耘機1では、エンジン4からの動力が変速機で変速
されて走行車輪3及び伝動ケース6に伝達され、走行車
輪3により機体が走行すると共に、耕耘ローター7がア
ップカット方向に回転して、図4に示すように、例え
ば、ハウス内において耕耘溝14、広幅畝15を形成す
る。
【0010】このような耕耘・溝開け作業時に耕耘ロー
ター7では、耕耘ローター7が回転すると、まず耕耘爪
12の取付け基部12aが土壌に打ち込まれ、次いで耕
耘爪12の作用部が順に打ち込まれて、土壌を耕耘爪1
2の円周縁に添うようにして横方向に移動させる。従っ
て、耕耘溝14の底面は均平に削られてきれいな溝が形
成される。耕耘土壌は、耕耘爪12の外側面で外側に放
てきされるが、耕耘爪12の長さが長く、取付け基部1
2aから耕耘爪12の作用部が外側に向け次第に張り出
す(偏心する)ように弯曲しながら伸び、その先端部に
放てき部12bを形成しているので、耕耘土壌を持回る
ことなく放てき部12bにより側方に大きく放てきして
広幅の畝を形成し、あるいは広幅の土寄せ作業を行う。
【0011】また、耕耘爪12は、取付け基部12aか
ら外側に向け次第に張り出すように弯曲しながら伸び、
その先端部に放てき部12bを形成し、かつ断面で外側
に凹面12d、内側に凸面12eを形成して弯曲してお
り、その耕耘ピッチが小さくなって土壌への食い込みが
良好となり、耕耘土壌の移動並びに放てきが少ない動力
でスムーズに行われる。また、耕耘爪12は、取付け基
部12aから先端側の耕耘作用部分の全体に、土壌へ打
ち込まれたときに、その打ち込み抵抗によって弾性変形
可能な程度の弾性を有しているので、その弾性により土
壌の付着が少なくて作業性能が向上し、また、側方への
土壌放てき性が良好となる。
【0012】なお、本発明の耕耘ローター7を備える動
力耕耘機1は、上記のようなハウス用の作業に限らず、
例えば、水田における排水溝作り作業、果樹園における
堆肥溝作り作業、一般畑作における広幅畝の作成作業、
広幅土寄せ作業などにも使用できるものである。また、
耕耘ローター7を伝動ケース6の両側に設けた場合、片
側に設けた場合、1連の場合、2連の場合など、各種の
使い方ができるものである。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明の耕耘ロータ
ーによれば、耕耘ローターは、爪取付け部に取付けられ
た耕耘爪の外周縁がほぼ円形をなし、それぞれの耕耘爪
は、取付け基部から延びる先端部が側面視で隣接する耕
耘爪と重ならない程度に長く延設され、ほぼ垂直の取付
け基部から外側に向け次第に張り出すように弯曲して先
端部に放てき部を形成し、その幅は取付け基部から放て
き部に向け次第に広くなるようにし、その幅方向断面形
状は内側が凸面、外側が凹面をなし、取付け基部から先
端側の耕耘作用部分全体に、土壌への打ち込み抵抗によ
り弾性変形可能な程度の弾性を有しているので、以下の
効果を奏することができる。
【0014】.耕耘ローターの耕耘爪の外周縁がほぼ
円形をしているので、きれいな溝を掘ることができ、ま
た、耕耘所要動力を少なくすることができる。 .耕耘ローターの耕耘爪は、取付け基部から延びる先
端部が側面視で隣接する耕耘爪と重ならない程度に長く
延設され、ほぼ垂直の取付け基部から外側に向け次第に
張り出すように弯曲して先端部に放てき部を形成してい
るので、耕耘ピッチが小さくなり、土壌への食い込みが
良好となり、耕耘土壌の横移動並びに幅広の放てき作業
をスムーズに行うことができる。また、耕耘土壌の持回
りを少なくすることができる。
【0015】.耕耘爪の幅を取付け基部から放てき部
に向け次第に広くなるようにし、その幅方向断面形状を
内側が凸面、外側が凹面となるよう弯曲させたので、耕
耘土壌の横方向への放てきが良好に行われ、きれいな広
幅畝を形成することができる。 .耕耘爪の取付け基部から先端側の耕耘作用部分全体
に、土壌への打ち込み抵抗により弾性変形可能な程度の
弾性を持たせているので、作業中に耕耘爪への土壌の付
着が少なくなって作業性能を向上させることができる。
また、耕耘土壌の横方向への放てき性を向上させること
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明による耕耘ローターの斜視図、
(b)は(a)のA−A線断面図である。
【図2】本発明による耕耘ローターの正面図である。
【図3】本発明による耕耘ローターを装着した耕耘機の
側面図である。
【図4】耕耘ローターを装着した耕耘機による作用説明
図である。
【図5】本発明による耕耘ローターの他の実施例の正面
図である。
【符号の説明】
1 動力耕耘機 2 機体フレーム 3 走行車輪 4 エンジン 5 操縦ハンドル 6 伝動ケース 6a 耕耘軸 7 耕耘ローター 8 耕耘部カバー 9 ゲージ車輪 10,10b 耕耘軸取付け筒 10a ピン孔 11 爪取付け部 12 耕耘爪 12a 取付け基部 12b 放てき部
12c 刃縁 12d 凹面 12e 凸面 13 取付けボルト 14 耕耘溝 15 広幅畝 16 偏心耕耘爪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耕耘機の伝動ケース下端部から水平方向
    に突出する耕耘軸の軸周に、放射方向に等間隔に複数の
    爪取付け部を設け、これら爪取付け部に耕耘爪の取付け
    基部を取付けてなる耕耘ローターにおいて、 上記耕耘ローターは、爪取付け部に取付けられた耕耘爪
    の外周縁がほぼ円形をなし、それぞれの耕耘爪は、取付
    け基部から延びる先端部が側面視で隣接する耕耘爪と重
    ならない程度に長く延設され、ほぼ垂直の取付け基部か
    ら外側に向け次第に張り出すように弯曲して先端部に放
    てき部を形成し、その幅は取付け基部から放てき部に向
    け次第に広くなるようにし、その幅方向断面形状は内側
    が凸面、外側が凹面をなし、取付け基部から先端側の耕
    耘作用部分全体に、土壌への打ち込み抵抗により弾性変
    形可能な程度の弾性を有していることを特徴とする耕耘
    ローター。
JP06139093A 1994-06-21 1994-06-21 作業ローター Expired - Lifetime JP3077736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06139093A JP3077736B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 作業ローター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06139093A JP3077736B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 作業ローター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081A true JPH081A (ja) 1996-01-09
JP3077736B2 JP3077736B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=15237335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06139093A Expired - Lifetime JP3077736B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 作業ローター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077736B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102498762A (zh) * 2011-09-27 2012-06-20 农业部南京农业机械化研究所 微型自走式起垄机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192402U (ja) * 1975-01-21 1976-07-24
JPS58113301U (ja) * 1982-01-26 1983-08-03 大陽鍛工株式会社 耕耘爪
JPS58182603U (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 マメトラ農機株式会社 テ−ラ型耕耘機
JPS6040565U (ja) * 1983-08-23 1985-03-22 マメトラ農機株式会社 溝掘機
JPS62210903A (ja) * 1986-03-10 1987-09-17 小橋工業株式会社 耕耘爪

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192402U (ja) * 1975-01-21 1976-07-24
JPS58113301U (ja) * 1982-01-26 1983-08-03 大陽鍛工株式会社 耕耘爪
JPS58182603U (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 マメトラ農機株式会社 テ−ラ型耕耘機
JPS6040565U (ja) * 1983-08-23 1985-03-22 マメトラ農機株式会社 溝掘機
JPS62210903A (ja) * 1986-03-10 1987-09-17 小橋工業株式会社 耕耘爪

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102498762A (zh) * 2011-09-27 2012-06-20 农业部南京农业机械化研究所 微型自走式起垄机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3077736B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081A (ja) 耕耘ローター
JPH08130903A (ja) 耕耘ロータリ作業機
JP3541974B2 (ja) 残耕処理刃付き耕耘爪
CN105960845A (zh) 一种旋耕装置
JPH0622603A (ja) 作業の進行方向に対して斜めに延びたロータを有する土地を耕す農業機械
JPS63160501A (ja) 耕耘爪
JPH064654Y2 (ja) ロ−タリ機の溝切り装置
JP6727750B2 (ja) 耕耘爪、及び作業機
JPH081601Y2 (ja) 耕うん爪
JPH0481406B2 (ja)
JPH0642405Y2 (ja) アツプカツト耕法による耕うん爪
JP2548541B2 (ja) 深耕用アップカットロ−タリ耕うん装置
KR200182603Y1 (ko) 농기계용 로타리날 개선구조
JP3046601U (ja) ハンドトラクタ装着用溝掘り機
JPH084809Y2 (ja) 深耕用農耕機
JP2004121018A (ja) 畦切り装置
JP2020156515A (ja) 作業爪及び作業機
JPS62257302A (ja) ロ−タリ耕うん・砕土装置
JP3904898B2 (ja) 耕耘爪の配列方法
JPS6310641Y2 (ja)
JPS6239602Y2 (ja)
JPH0673402B2 (ja) アツプカツト耕法による耕うん装置のロ−タリカバ−
JPH0132802Y2 (ja)
JPS6224407Y2 (ja)
JPH0220881Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term