JPH0819766B2 - 柱クランプ - Google Patents

柱クランプ

Info

Publication number
JPH0819766B2
JPH0819766B2 JP4154322A JP15432292A JPH0819766B2 JP H0819766 B2 JPH0819766 B2 JP H0819766B2 JP 4154322 A JP4154322 A JP 4154322A JP 15432292 A JP15432292 A JP 15432292A JP H0819766 B2 JPH0819766 B2 JP H0819766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
columnar member
corner
columnar
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4154322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05321461A (ja
Inventor
理昭 近藤
茂雄 林
Original Assignee
中央ビルト工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中央ビルト工業株式会社 filed Critical 中央ビルト工業株式会社
Priority to JP4154322A priority Critical patent/JPH0819766B2/ja
Publication of JPH05321461A publication Critical patent/JPH05321461A/ja
Publication of JPH0819766B2 publication Critical patent/JPH0819766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビルディング等の建
築物の柱を形成する為の型枠パネルを支持する柱クラン
プ、あるいはコラムクランプに関する。
【0002】
【従来の技術】ビルディング等の建築物の柱の形成に
は、型枠パネルと型枠パネルを支持するバタ材や角材等
が必要であった。従来は、ビルディング等の柱の形成に
おいては、柱の型枠パネルをバラバラのバタ材や角材に
よって、その周囲を囲い、クサビ等で締め付けていた。
【0003】
【この発明が解決しようとする課題】柱の形成には、コ
ンクリートを流し込む後、型枠パネル内にコンクリート
を隅々に均等に入れる為、バイブレーターで振動を与え
る必要があった。その為、型枠パネルを締め付けている
クサビが緩む問題点があった。
【0004】また、型枠パネルを締め付けて支持するバ
タ材や角材は、それぞれバラバラであり、個々の部材を
組み立てたる場合、コンクリート柱の大きさ等によって
組み合わせが面倒であった。
【0005】さらに、部材がバラバラであるので、保管
や運搬時に部材がなくなり易いという問題点があった。
【0006】この発明は、ビルディング等の柱型枠パネ
ルを角材やバタ材、クサビを使用せずに1組のユニット
として外側から押さえることができ、かつ柱の太さに合
わせて微調整を非常に簡単にできる柱クランプを得るこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決する為の手段】この目的を達成する為に、
この発明は 折り畳み自在で、かつ角部形成位置の変更
が自在である2本の柱状部材からなる1組の角部形成枠
2組から成り、夫々の角部形成枠の1の柱状部材は、多
数の長さ調整用ボルト孔を直線状に約50mm間隔で設
け、他方の柱状部材は、多数の締め付け孔を直線状に約
50mm間隔で設け、夫々の柱状部材の2個の孔に対応
する4個のボルト孔を有する平面鉤形状の角板体によっ
て互いに直角固定および平行折り曲げ固定自在であり、
角板体の4個のボルト孔の一つは角部側に設け、かつ夫
々の角部形成枠の1の柱状部材は、角板体を設ける側と
反対側端部に斜めに締め付け部材を設け、他方の角部形
成枠の柱状部材の締め付け部材のない端部と斜めに締め
付け可能に連結することを特徴とする柱クランプを提案
する。
【0008】
【作用】1組の角部形成枠は、2本の柱状部材を組合せ
箇所を調節しながら柱型枠の太さに合わせ角部を形成す
る。角部は角板体を夫々の柱状部材の長さ調整用ボルト
孔と固定用ボルト孔の4個のボルト孔を合わせて、柱の
一辺に長さを合わせ直角に形成する。このとき柱状部材
に長さ調整用ボルト孔が約50mm間隔で設けてあるの
で、調整が容易である。
【0009】さらに、それぞれの角部形成枠の角部を対
角線上に位置させ、柱状部材の締め付け部材によって、
夫々他方の柱状部材に連結する。そしてさらに、締め付
け部材を締め付けることにより柱型枠を締め付ける。
【0010】この締め付け部材は、相手の柱状部材に対
して斜めに締め付けるので、締め付け部材側の角部にお
いて、その角部の左右から締め付け徴調整ができる。
【0011】また、角板体の角部側のボルトを外し、他
のボルトを緩めることにより、互いに平行に折り曲げら
れる。
【0012】
【実施例】この発明の実施例の柱クランプの平面を示す
図1、柱クランプを柱型枠に取付けた状態の正面を示す
図2、角部形成枠の角部を形成する場合の拡大説明図で
ある図3、締め付け部材同士の角部の締め付け状態を示
す拡大説明図である図4に基づいて説明する。
【0013】柱クランプ1は、2組の角部形成枠2から
成り、1組の角部形成枠2は2本の柱状部材3から成
る。
【0014】角部形成枠2は、2本の柱状部材3aと3
bは、夫々の端部の両面で角板体4を介して回動自在、
かつ着脱自在に連結している。柱状部材3a、3bは横
断面が、ほぼ長方形となる柱状中空体であり、組み立て
後上下面となる幅面の端長手方向に3mm程度の深さの
溝12を設けている。
【0015】1枚の角板体4は、平面鈎形状の板状体で
あり、2つの柱状部材3a、3bを直角に形成するよう
に複数のボルト孔5を設けている。角板体4のボルト孔
5は、少なくとも夫々の柱状部材3aと3bに2個づつ
連結できるように設け、柱状部材3aに両面からボルト
ナット11a、11bで固定する。
【0016】角板体4の長さ調整用ボルト孔5aは、長
さを調整するものであって、柱状部材3aの長さ調整用
ボルト孔6aと対応し、端部側に設ける。角板体4の柱
状部材3aのボルト孔6aと対応する、もう一つは角部
側にあり、固定用ボルト孔5cである。角板体4の柱状
部材3bの固定用ボルト孔6bに対応する固定用ボルト
孔5bは、5a、5cとは曲がった別の位置に設ける。
【0017】1組の角部形成枠2の一方の柱状部材3a
は、この実施例では長さ1420mm、幅120mm、
厚さ60mm程度の中空の枠体である。
【0018】この柱状部材3aは、長手方向の中央部付
近より一方向へ一列状に並設する長さ調整用ボルト孔6
aを厚さ方向にボルトが貫通するように両面に複数設け
ている。この長さ調整用ボルト孔6aは角板体4の長さ
調整用ボルト孔5aおよび固定用ボルト孔5cに対応
し、これに調整用ボルトナット11a、固定用ボルトナ
ット11cで連結する。この実施例では、50mm間隔
で13個の長さ調整用ボルト孔6aを1列状に並設して
いる。
【0019】この実施例では、長さ調整用ボルト孔6a
の延長線上に、同間隔で固定用ボルト孔6cを1列状3
個設けているが、柱の幅が小さい場合は、長さ調整用ボ
ルト孔6aが6cを兼用する。
【0020】この柱状部材3aの固定用ボルト孔6cの
逆端部に、締め付け台8を設ける。締め付け台8は、柱
状部材3aの側面に、側面に対して斜め状の締め付け面
8aを設ける。締め付け面8aは、柱状部材3aの側面
に対し、約45°程度の角度を有し、斜面は端部側と対
面している。
【0021】締め付け台8の締め付け面8aには、締め
付け具9の締め付け鍔9aが掛止自在である。
【0022】締め付け鍔9aは、回転部9bのネジと螺
合している。締め付け鍔9aは、回転部9bの捩りによ
って、締め付け具9の固定鍔9cに対して移動する。締
め付け具9は、締め付け鍔9aの逆側端部に、固定鍔9
cから出ている2本の鋼鉄棒9dを介して、締め付け孔
用ボルトナット10を設けている。この締め付け孔用ボ
ルトナット10で、他方の柱状部材3bの締め付け孔7
の一つに着脱自在に連結する。
【0023】他方の柱状部材3bは、この実施例では長
さ1310mm、幅120mm、厚さ60mm程度の中
空の枠体である。この柱状部材3bは、長手方向の中央
部付近より締め付け孔7を厚さ方向にボルトが貫通する
ように両面に複数長手方向に亙って並設する。この実施
例では、50mm間隔で13個の締め付け孔7を一列状
に並設している。
【0024】さらに、柱状部材3bの締め付け孔7の逆
側には、角板体4の固定用ボルト孔5bに対応し、ボル
トナット11bによって連結される固定用ボルト孔6b
を少なくとも2個設ける。この2つの固定用ボルト孔6
bの間隔は角板体4の固定用ボルト孔5bの間隔と同じ
である。
【0025】次に、この発明の柱クランプ1の組み立て
および作用を説明する。柱クランプ1は、柱型枠13の
周囲に高さ方向に数箇所組み立てる。この数は柱の幅、
高さによって異なるが、下方の方に厚く設ける。柱クラ
ンプ1の組み立ては、まず同じ形状の角部形成枠2を2
つ組み立てる。
【0026】1組の角部形成枠2は、2本の柱状部材3
aと3bの両面から2枚の角板体4によって直角状に固
定する。柱状部材3aと3bは、柱状部材3aの側面に
柱状部材3bの長手方向端面が当接する形状で直角に連
結する。
【0027】2枚の角板体4と柱状部材3aは、柱型枠
13の1辺の長さに合わせて、角板体4の長さ調整ボル
ト孔5aを、柱状部材3aの適当な位置の長さ調整用ボ
ルト孔6aに合わせ、ボルトナット11aで固定する。
さらに固定用ボルト孔5cと、その位置にある固定用ボ
ルト6cか、柱の幅が比較的狭い場合は他の長さ調整用
ボルト孔6aを合わせ、ボルトナット11cで固定す
る。
【0028】柱状部材3bと2枚の角板体4は、角板体
4の固定用ボルト孔5bと、柱状部材3bの固定用ボル
ト孔6bをボルトナット11bによって連結する。固定
用ボルトナット11bによって、柱状部材3bを柱状部
材3aと直角に固定される。
【0029】この実施例では、長さ調整用ボルト孔6a
は、50mm間隔で13個のボルト孔6を一列状に並設
しており、最大寸法1200mmから最小寸法600m
mの柱幅の柱型枠13のクランプが可能である。
【0030】他方の角部形成枠2も同様に組み立て2組
作る。次に、互いの角板体4を対角線上に位置させ、互
いの締め付け具9の締め付け孔用ボルトナット10を、
他方の柱状部材3bの締め付け孔7の一つに固定する。
【0031】それから、締め付け具9は、回転部9bを
回転させ、締め付け鍔9aを固定鍔9cに近付け、締め
付け台8の締め付け面8aに対面させする。
【0032】双方の締め付け鍔9aを締め付け面8aに
対面させ後、回転部9bを捩り、締め付け鍔9aを固定
鍔9cから離し、締め付け面8aに締め付ける。
【0033】締め付け面8aは、柱状部材3a、3bに
対し45°の角度を有しているので、締め付け具9を締
め付け面8aに締め付けることによって、柱状部材3a
と3bは確実に、柱型枠13を締め付けることができ、
さらに微調整が可能である。
【0034】また、解体する場合は、組み立てと逆の作
業を行えばよい。夫々の締め付け具9の回転9cを緩
め、締め付け面8aから外す。そして2組の角部形成枠
2に分ける。
【0035】運搬、保管する場合は、柱状部材3a、3
bを直角に固定連結しているボルトナット11a、11
b、11cの全てを外さないで、柱状部材3aの固定用
ボルト孔5c、6cを固定しているボルトナット11c
と、柱状部材3bを固定しているボルトナット11bの
内の一つを外す。さらに、残ったボルトナット11a、
ボルトナット11bを回動自在に緩める。
【0036】これによって、夫々の角部形成枠2の2本
の柱状部材3a、3bは、角板体4によって連結したま
ま、平行に折り曲げることができ、運搬、保管が非常に
容易である。また、次の回の組み立ても容易になる。
【0037】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、ビルデ
ィング等の柱型枠パネルを角材やバタ材、クサビを使用
せずに1組のユニットとして外側から押さえることがで
きるので作業効率が非常に良く、作業を、小人数、短時
間で行うことができる。
【0038】また、柱型枠内にコンクリートを流し込
み、バイブレーターを使用しても柱クランプの緩みがで
ないという効果がある。
【0039】さらに柱の太さや、柱型枠の大きさに合わ
せて微調整を非常に簡単にできるという効果がある。
【0040】また、従来に比べ軽量で、かつ折り畳める
ので、運搬、保管が非常に楽に行え、また次回の組み立
てが容易であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を組み立てた場合の平面図
【図2】柱型枠に組み立てた場合の正面説明図
【図3】柱状部材の連結状態を示す説明図
【図4】柱状部材を折り畳んだ状態の説明図。
【図5】締め付け具の側面図
【符号の説明】
1 柱クランプ 2 角部形成枠 3、3a、3b 柱状部材 4 角板体 5 角板体のボルト孔 5a 長さ調整用ボルト孔、 5b 固定用ボルト孔、 5c 角部側の固定用ボルト孔 6 柱状部材のボルト孔 6a 長さ調整用ボルト孔 6b 固定用ボルト孔 6c 固定用ボルト孔 7 締め付け孔 8 締め付け台 9 締め付け具(締め付け部材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳み自在で、かつ角部形成位置の変
    更が自在である2本の柱状部材からなる1組の角部形成
    枠2組から成り、夫々の角部形成枠の1の柱状部材は、
    多数の長さ調整用ボルト孔を直線状に約50mm間隔で
    設け、他方の柱状部材は、多数の締め付け孔を直線状に
    約50mm間隔で設け、夫々の柱状部材の2個の孔に対
    応する4個のボルト孔を有する平面鉤形状の角板体によ
    って互いに直角固定および平行折り曲げ固定自在であ
    り、角板体の4個のボルト孔の一つは角部側に設け、か
    つ夫々の角部形成枠の1の柱状部材は、角板体を設ける
    側と反対側端部に斜めに締め付け部材を設け、他方の角
    部形成枠の柱状部材の締め付け部材のない端部と斜めに
    締め付け可能に連結することを特徴とする柱クランプ。
JP4154322A 1992-05-21 1992-05-21 柱クランプ Expired - Lifetime JPH0819766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154322A JPH0819766B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 柱クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154322A JPH0819766B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 柱クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05321461A JPH05321461A (ja) 1993-12-07
JPH0819766B2 true JPH0819766B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=15581609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4154322A Expired - Lifetime JPH0819766B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 柱クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819766B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100662815B1 (ko) * 2004-08-30 2006-12-28 서보가설산업 주식회사 콘크리트 수직 구조물용 기둥폼
KR100860831B1 (ko) * 2007-07-27 2008-09-29 최재일 기둥거푸집용 고정구조물
KR200452262Y1 (ko) * 2008-06-03 2011-02-14 권태웅 시멘트 기둥용 유로폼 고정밴드

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178467A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Okabe Co Ltd 柱のユニット型枠装置
JPH04106267A (ja) * 1990-08-23 1992-04-08 Okabe Co Ltd 柱の型枠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05321461A (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3795393A (en) Concrete form and clamp therefore
JPH0819766B2 (ja) 柱クランプ
US5102078A (en) Bracket kit
US3442482A (en) Form clamp
JP2662139B2 (ja) 壁体の構築装置
JP2542011Y2 (ja) 柱型枠締付装置
US3368251A (en) Infinitely-adjustable rectangular column clamp
US3795381A (en) Corner clamp
JP4111214B2 (ja) 門形ブロック鉄筋の連結器組付治具と連結器付鉄筋の製造用型枠への装着方法
EP0293781B1 (en) Plate for the anchorage and tensioning of metal reinforcements in the construction of prestressed reinforced concrete railway sleepers
JPH04106267A (ja) 柱の型枠装置
JPH10204892A (ja) 基礎コンクリートのアンカーボルト支持装置
JPH06100025B2 (ja) 柱型枠材
JP2003268988A (ja) コンクリート型枠の支持装置
US12031340B1 (en) Support waler and method of striking formwork
JPS5855308B2 (ja) 柱状,塊状コンクリ−ト等の型枠施工法
JPH0443471Y2 (ja)
JP2975211B2 (ja) コンクリート型枠
JPH05287754A (ja) アンカーボルト位置決め用具
JP2511782B2 (ja) H鋼材組付用クランプ
JPH0882095A (ja) 集水桝用型枠
JPH04101462U (ja) アンカーボルト固定装置
JPH0342202Y2 (ja)
JPH0232752Y2 (ja)
JP2529158B2 (ja) 渡廊下の屋根構造の組立工法及び渡廊下の屋根構造組立用治具