JPH0819396A - グラム−陰性球菌のリポオリゴ糖が除去された外膜蛋白質の製造および使用 - Google Patents

グラム−陰性球菌のリポオリゴ糖が除去された外膜蛋白質の製造および使用

Info

Publication number
JPH0819396A
JPH0819396A JP6122032A JP12203294A JPH0819396A JP H0819396 A JPH0819396 A JP H0819396A JP 6122032 A JP6122032 A JP 6122032A JP 12203294 A JP12203294 A JP 12203294A JP H0819396 A JPH0819396 A JP H0819396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer membrane
lipooligosaccharides
protein
membrane
produced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6122032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3711289B2 (ja
Inventor
Gary W Zlotnick
ゲイリー・ダブリユー・ズロトニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH0819396A publication Critical patent/JPH0819396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711289B2 publication Critical patent/JP3711289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/22Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Neisseriaceae (F)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/095Neisseria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 グラム−陰性球菌の全膜からリポオリゴ糖が
除去された外膜を製造する方法であって、該方法が a)球菌の全膜をポリオキシエチレン界面活性剤で抽出
して内膜が除去された外膜を製造し、そして b)段階a)により製造された外膜を両性イオン系ベタ
イン界面活性剤で抽出してリポオリゴ糖が除去された外
膜を製造する ことを特徴とする方法。 【効果】 リポオリゴ糖が除去された外膜およびリポオ
リゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白質を製造することが
でき、それらはバクテリアの同種菌株に対する殺バクテ
リア性抗体を誘発させるのに有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【背景】バクテリア性髄膜炎は、軟膜中およびそれの隣
接部分でバクテリアの成長により引き起こされる中枢神
経系の炎症性疾病である。それは子供および若年成人に
影響を与える急性であり且つしばしば致死性である感染
性疾病である。ほとんどの世界的なバクテリア性髄膜炎
の共通原因の一つは髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)
の感染である。多くの人間は疾病を示さずに集落化され
ているため、このバクテリア感染の発生は予期できな
い。一部の人間は一時的保菌者であるが、他の人間は慢
性保菌者であり、髄膜炎菌を多かれ少なかれ連続的にま
たは散発的に放出する。感染過程中に、殺バクテリア性
抗体が感染人間の中で製造され、それがその人間をその
後の感染に対してはっきり免疫化させる(ゴールドシュ
ナイダー(Goldschneider)他、1969)。この観察が
バクテリア性抗体を基にしたワクチンが髄膜炎に対して
有効であるかもしれないという期待を生じた。
【0002】髄膜炎菌はグラム−陰性球菌(Gram-negati
ve coccus)である。特徴的には、それは内側の血漿膜、
血漿周辺空間(periplasmic space)、および外膜または
細胞壁からなっている細胞膜により取り囲まれている。
外膜はリポオリゴ糖(LOS)分子、脂質、蛋白質およ
び多糖からなっている。感染人間中で製造される保護抗
体は被膜性多糖および外膜蛋白質の両者に対して向けら
れることが見いだされた(フラッシュ(Frasch)、198
3)。
【0003】髄膜炎菌の菌株は被膜の型(抗原的および
生化学的)に従い血清群に分類される。最近認識された
血清群には、A、B、C、D、W135、X、Y、Zお
よび28Eが包含される。群A、B、C、X、W135
およびYの血清群特異性に関与する多糖が精製されてい
る。血清群A、C、YおよびW135からの精製された
被膜性多糖を基にした4価のワクチンが開発されている
(ハンキンズ(Hankins)他、1982)。しかしなが
ら、2才以下群すなわち髄膜炎菌感染の危険の最も多い
年令群の免疫原性の欠如のために、このワクチンの使用
は限定される。群B髄膜炎菌の被膜は、担体蛋白質と結
合されている時でさえ、全ての年令群において免疫原性
が劣っている。この被膜に対する抗体が胎児および新生
児の脳組織と交差反応するかもしれないという証拠があ
る。
【0004】髄膜炎菌の主要な外膜蛋白質(omp)
は、SDS−ポリアクリルアミドゲルおよびペプチドマ
ップ分析(ツサイ(Tsai)他、1981)上での泳動(M
r)により測定されて、構造的同様性を基にして5種の
綱に分けられている。これらの蛋白質綱の中では、綱1
蛋白質がワクチン製造に最も有利であるようである。そ
れは髄膜炎菌のほとんどの単離物の中で発現されそして
菌株の亜型特異性を基にしている。
【0005】外膜蛋白質を基にしたワクチンを製造する
ためのいくつかの試みがなされている。被膜性多糖およ
び外膜蛋白質または小胞複合体中の外膜蛋白質だけから
なるワクチンが試験されている。これらのワクチンの中
の1種だけが57%以上有効性であると報告されている
(シエラ(Sierra)他、1991)。
【0006】外膜および被膜の両者を基にしたワクチン
の開発における他の意義ある問題はバクテリア性リポオ
リゴ糖(LOS)の存在であり、それが人間の中で毒性
副作用を生ずる。リポオリゴ糖はバクテリア性内毒素と
も称される。低量のリポオリゴ糖は発熱を引き起こす可
能性があり、そして高いリポオリゴ糖量は患者の全身的
瘠痩(悪液質)を生じる可能性がある。多くの最近の外
膜複合体ワクチンは10−70μg/mg蛋白質の残存
リポオリゴ糖水準を有する(ゾリンガー(Zollinger)、
再調査に関する1990)。従って、髄膜炎菌により引
き起こされるバクテリア性髄膜炎用の、そして特に群B
菌株により引き起こされる疾病用の安全で且つ有効なワ
クチンに対する要望が存在する。
【0007】
【発明の要旨】本発明は、ある種の界面活性剤を用いる
連続的抽出によるグラム−陰性球菌の外膜からのリポオ
リゴ糖(LOS)の効果的な除去方法に関するものであ
る。バクテリア性内毒素とも称されるリポオリゴ糖はワ
クチン中での例えば発熱の如き望ましくない副作用を引
き起こす可能性がある。ここに記載されている如く、該
方法は極端に低いリポオリゴ糖含有量を有するが免疫原
性を保有する外膜および可溶性外膜蛋白質を製造する。
これらのリポオリゴ糖が除去された外膜生成物はさらに
殺バクテリア性抗体を誘発することも示されている。従
って、リポオリゴ糖が除去された外膜および可溶性外膜
蛋白質を含んでなるワクチンが提供され、それらは髄膜
炎およびグラム−陰性球菌により引き起こされる他の疾
病に対する治療および予防において有用であると期待さ
れる。
【0008】ここで特記載されるものは髄膜炎菌の外膜
生成物である。本方法により髄膜炎菌から製造される外
膜生成物は約0.01%(重量/重量全蛋白質)より少
ないリポオリゴ糖含有量を有しそして動物中で殺バクテ
リア性抗体を誘発することが示される。その結果、髄膜
炎菌に対するワクチンが提供され、それらは免疫学的に
有効でありそして相対的にバクテリア性リポオリゴ糖を
含んでいない。特に興味のあるものは、現在有効なワク
チンがない髄膜炎菌の血清群B菌株に対するワクチンで
ある。
【0009】本方法は他のグラム−陰性球菌にも適用で
きると期待されており、その理由はこれらのバクテリア
が構造的に同様な外膜を有するからである。例えば、淋
菌(N.gonorrhoeae)の如き他のナイセリア(Neisseria)種
および例えばモラクセラ(Moraxella)の如きグラム−陰
性球菌のリポオリゴ糖が除去された外膜を製造すること
ができる。従って、下記の工程および生成物中では髄膜
炎菌が他のグラム−陰性球菌の代表である。
【0010】この方法はさらにグラム−陰性球菌の種々
の天然菌株並びに1種より多い亜型−特異的エピトー
プ、例えば1種より多い一亜型−特異的エピトープ、例
えば1種より多い髄膜炎菌の綱1蛋白質、を製造するた
めに遺伝子的に操作される組み換え体菌株にも適用でき
る。数種の血清群、血清型または亜型の表面エピトープ
を発現する菌株または組み換え体菌株の混合物を使用し
て多価ワクチンを製造することができる。
【0011】該方法は種々の界面活性剤を用いる連続的
抽出を含んでなるものである。最初に、球菌の全膜をポ
リオキシエチレン界面活性剤(例えば、トリトン(TRITO
N)X−100TM、BRIJ35TM、またはツイーン(TWE
EN)80TM)で抽出して、内膜および一部のリポオリゴ
糖が除去された外膜を生ずる。この次に、例えばツイッ
タージェント(ZWITTERGENT)TMシリーズの1種(例えば
3−12または3−14)またはエンピゲン(EMPIGEN)
BBTMの如き両性イオン系(zwitterionic)ベタイン界面
活性剤で抽出する。これらの界面活性剤は蛋白質はほと
んど抽出しないが残存リポオリゴ糖の本質的に全てを特
異的に除去する。
【0012】生成したリポオリゴ糖が除去された外膜製
剤は細胞壁成分と結合されている外膜蛋白質類(om
p)からなっている。この製剤はワクチン目的用に直接
使用することもでき、または外膜蛋白質を可溶化させそ
して塩緩衝液中で両性イオン系ベタイン界面活性剤を使
用して、例えば約0.1〜約0.5MのNaCl中でのツ
イッタージェント3−14TMを用いて、他の細胞壁成分
から抽出することができる。可溶化段階により、リポオ
リゴ糖が除去された留分が生成し、それらの一方は可溶
性外膜蛋白質を含有しそして他方は他の細胞壁成分と結
合されている不溶性外膜蛋白質を含有する。リポオリゴ
糖が除去された外膜およびリポオリゴ糖が除去された可
溶性外膜蛋白質の両者はハツカネズミ中で殺バクテリア
性抗体を誘発することが示されている。
【0013】
【発明の詳細な記述】髄膜炎菌により例示されているよ
うなグラム−陰性球菌の外膜製剤から有毒なリポオリゴ
糖(LOS)を除去するために有効な方法がここに記載
されている。該方法は簡単でありそして外膜製剤を無毒
化するためのこれまでの方法で得られるものより低いリ
ポオリゴ糖含有量を生ずる。さらに、免疫原性の意義あ
るほどの損失を伴わずにリポオリゴ糖が除去される。
【0014】該方法は異なる型の界面活性剤を用いる連
続的抽出を含んでいる。最初に、球菌の全膜をポリオキ
シエチレン界面活性剤、例えばトリトンX−100TM
BRIJ35TMまたはツイーン80TM、で抽出する。こ
れは内膜および一部のリポオリゴ糖を除去する。次に、
外膜を両性イオン系ベタイン界面活性剤、例えばツイッ
タージェントTMシリーズの1種(例えば3−12または
3−14)またはエンピゲンBBTM、で抽出する。この
段階により、残存リポオリゴ糖の本質的に全てが除去さ
れて、リポオリゴ糖が除去された蛋白質に富んだ外膜複
合体(リポオリゴ糖が除去された外膜と称される)を生
ずる。使用される特定の両性イオン系界面活性剤によっ
ては痕跡量のリポオリゴ糖が残るかもしれないが、これ
らの水準は低くそして人間中で有毒な副作用を誘発する
とは予測されない。
【0015】好適な工程はトリトンX−100TMで数回
抽出しその後にツイッタージェント3−14TM(Zw3
−14)で数回抽出することである。例えば、リポオリ
ゴ糖が除去された外膜は血清群B菌株、例えばH44/
76、2996またはH13、から製造される。バクテ
リア膜はトリトンX−100TMで2回抽出され、次にツ
イッタージェント3−14TMで少なくとも2回抽出され
る(図面参照)。1グラムの凍結乾燥されたバクテリア
からの生ずる収量は約32mgのリポオリゴ糖が除去さ
れた蛋白質に富んだ外膜である。この生成物はSDS−
ポリアクリルアミドゲルの銀染色法により検出可能な残
存リポオリゴ糖を含有しない。
【0016】この方法のリポオリゴ糖が除去された外膜
生成物は外膜蛋白質および細胞壁成分の複合体である。
抗原製剤をさらに精製するために、外膜蛋白質(om
p)をリポオリゴ糖が除去された細胞壁から、好適には
塩緩衝液中での両性イオン系ベタイン界面活性剤を用い
る抽出により、可溶化させる。約0.1〜約0.5Mの塩
化ナトリウム中でのツイッタージェント3−14TMがこ
の目的用に好適である。他の両性イオン系界面活性剤お
よび塩緩衝液、例えば塩化カリウム、も使用できる。可
溶化段階により、リポオリゴ糖が除去された可溶性外膜
蛋白質および他の細胞壁成分と結合された不溶性外膜蛋
白質を含有する別の留分が生成する。リポオリゴ糖が除
去された細胞壁を0.5M塩化ナトリウム中の1.0%ツ
イッタージェント3−14TMで抽出することにより、1
グラムの凍結乾燥された細胞当たり約16mgの可溶化
された外膜蛋白質の収量が得られる。この抽出段階を繰
り返すことにより、さらに多い蛋白質が得られる。
【0017】可溶性外膜蛋白質を、例えばエタノール沈
澱、濾過、および吸収の如き蛋白質濃縮用の種々の標準
的方法により、さらに濃縮することができる。可溶性外
膜蛋白質の濃縮により、ワクチンまたは試薬組成物中の
抗原の最終的濃度を調節することができる。
【0018】図面は、髄膜炎菌の全細胞を用いて開始さ
れそして可溶性外膜蛋白質の濃縮に進行するようなリポ
オリゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白質を製造するため
の方法の一態様を示している。表1(詳細な記載の最
後)は出発物質と比較されているリポオリゴ糖が除去さ
れた外膜および可溶性外膜蛋白質のリポオリゴ糖および
蛋白質含有量を示している。
【0019】使用される界面活性剤の型およびそれらの
使用順序がこの方法にとって重要である。例えば、トリ
トンX−100TMは外膜から最少の蛋白質損失でリポオ
リゴ糖の大部分を除去する。しかしながら、リポオリゴ
糖の残部の除去用に重要なのはツイッタージェント3−
14TMである。界面活性剤の使用順序は蛋白質または他
の細胞壁成分が抽出されるかまたは不溶性のままにする
かを決めるのに重要である。それぞれの界面活性剤は、
次の界面活性剤でどれが可溶化されるかに直接影響す
る。例えば、トリトンX−100TMの代わりにサルコシ
ルを使用して内膜を抽出するなら、SDS−ポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動により測定される生じた外膜の蛋
白質特徴が異なる。綱1外膜蛋白質の水準も減じられ
る。
【0020】上記の方法を種々に最適化してリポオリゴ
糖の除去を最大にしそして蛋白質の損失を最少にでき
る。例えば、Zw3−14の最適濃度範囲は約0.5%
〜約1.0%(重量/容量)であると見いだされてい
る。0.5%より低い水準は内毒素水準の減少において
は有効ではない。それぞれの抽出段階は1回より多く行
うこともできる。しかしながら、ポリオキシエチレン界
面活性剤を用いる抽出は両性イオン系界面活性剤を用い
る抽出に先立つべきである。多数回の抽出はさらに清浄
な製剤を生ずるが、比較的低い収率ももたらす。界面活
性剤の濃度が増加すると比較的少ない抽出で同じ結果を
生ずることができる。異なるポリオキシエチレン界面活
性剤および両性イオン系界面活性剤の組み合わせをそれ
ぞれ第一および第二の抽出段階で使用することもでき
る。例えば、トリトンTM抽出後に、外膜をZw3−12
で2回そしてZw3−14で2回抽出することができ
る。
【0021】バクテリア細胞を溶解させそして膜および
細胞質留分を分離するための標準的方法により、全膜が
球菌から製造される。例えば、フレンチ圧力セルを使用
してバクテリアを溶解させ、低速遠心分離を使用して破
壊されていない細胞を除去し、そして超遠心分離を使用
して全膜を回収する。それぞれの抽出後に希望しない留
分からの希望留分の分離を遠心分離、濾過、透析、およ
び吸収を含む種々の既知の方法により行うこともでき
る。
【0022】界面活性剤置換 種々の界面活性剤置換物を該方法で使用することがで
き、そして外膜の免疫原性を保有しながらのリポオリゴ
糖の除去におけるそれらの有効性を試験できる。
【0023】BRIJTM、トリトンX−100TM、およ
びツイーン80TMはポリオキシエチレン界面活性剤であ
る。BRIJTMおよびツイーン80TMはトリトンTMと非
常に同様に作用する。どちらも内毒素水準をトリトンX
−100TMと同様に効果的には減少させるものではない
が、それらはツイッタージェント3−14TMによるその
後のリポオリゴ糖の除去に影響しない。生成したリポオ
リゴ糖が除去された外膜の全蛋白質含有量は同様であ
る。サルコシルによるトリトンX−100TMの置換は低
い内毒素含有量(1.8ng/mgの蛋白質よりはるか
に少ない)を生ずるが、全蛋白質に関するリポオリゴ糖
が除去された外膜の収量はトリトンTMで得られるものよ
りはるかに少ない。
【0024】両性イオン系ベタイン界面活性剤は下記の
式: [式中、R1は炭素数が10より大きく且つ16より小
さいかまたは16に等しいアルキル鎖であり、R2はカ
ルボキシル基またはスルホニル基であり、そしてnは1
より大きく、そして好適には2−3である]によりまと
められる。例えば、ツイッタージェントTMシリーズはR
2=スルホニル基(−SO3 -)、n=3、およびR1=種
々の長さのアルキル基を有する。ツイッタージェントTM
はアルキル鎖の長さが後記されており、例えば、Zw3
−12は炭素数12のアルキルを有し、そしてZw3−
14はR1中に14個の炭素を有する。エンピゲンBB
TMはR2=カルボニル基(−COO-)、R1中の12個
の炭素原子、およびn=2を有する。
【0025】ツイッタージェントTM3−08、3−12
および3−14の中では、3−14が過剰の蛋白質を抽
出せずに内毒素を除去する点で最も有効である。比較的
小さい鎖の界面活性剤(3−08および3−10)はリ
ポオリゴ糖の除去において有効性が粗糖少なくそして比
較的少ない蛋白質を生ずる。これらの結果は、R1アル
キル基の鎖長がリポオリゴ糖の除去における界面活性剤
の有効性に影響を与えることを示唆している。Zw3−
12およびZw3−14はそれらの鎖がリポオリゴ糖分
子の脂肪族鎖と大体同じ長さであるため有効である可能
性がある。しかしながら、16個より多い炭素数のアル
キル基を有する界面活性剤は不溶性となるかもしれな
い。
【0026】エンピゲンBBTMはZw3−14と実質的
に同一に機能する。それは内毒素の水準の減少において
有効でありそして同じ蛋白質を抽出する。それにより、
それは比較的少ない蛋白質を抽出するようであり、その
結果外膜生成物中での増加された全蛋白質を生ずるとい
う利点が得られる。
【0027】ここで特に挙げられているものと構造的に
同様である他の生成物を、ここに記載されているように
して、リポオリゴ糖が除去された外膜および外膜蛋白質
の製造における有効性に関して試験することができる。
そのような界面活性剤は第一抽出段階におけるポリオキ
シエチレン界面活性剤または第二抽出段階もしくは可溶
化段階で使用される両性イオン系界面活性剤の機能的同
等物であると考えられる。
【0028】外膜生成物の免疫原性 この方法の外膜生成物の免疫原性を試験するために、外
膜(トリトンX−100TMを用いる抽出後の生成物)、
リポオリゴ糖が除去された外膜(示されているようなZ
w3−14およびZw3−12を用いる抽出後の生成
物)、並びにリポオリゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白
質(可溶化段階後の生成物)を髄膜炎菌の組み換え体菌
株(H13)から製造する。菌株H13(B:−:p
1.7,16;p1.5,2)は野生型菌株H44/76
(B:15:p1.7,16)から誘導される二重変異体
細胞系である。H13は綱3および綱5外膜蛋白質が欠
けており、そして遺伝子的に操作されてそれの天然p
1.7,16綱1蛋白質の他にp1.5,2綱1蛋白質を発
現する。野生型菌株2996(B:2B:p1.5,2)
はp1.5,2綱1蛋白質を発現する。従って、H13は
H44/76および2996の両者の綱1亜型を有す
る。
【0029】リポオリゴ糖が除去された外膜製剤をハツ
カネズミ中に注射しそして生じた血清を分析することに
よりそれらを免疫原性に関して試験する。血清を最初の
免疫化から0、4、および8週間後に集め、そして10
週間で放血させる(実施例参照)。血清を次にイムノブ
ロット分析および酵素−結合されたイムノソルベント検
定(ELISA)により、菌株H44/76または29
96からの完全細胞と反応する抗体の存在に関して並び
に精製されたp1.7,16綱1外膜蛋白質を認識する抗
体に関して試験する。
【0030】表2は精製されたp1.7,16の終点EL
ISA滴定量を示している。この表からわかるように、
リポオリゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白質(SOMP
−リポオリゴ糖)は精製されたp1.7,16に対する最
高の抗体滴定量を誘発するが、外膜およびリポオリゴ糖
が除去された外膜(OM−リポオリゴ糖)により誘発さ
れる血清の滴定量はそれより低いものであるがほぼ等し
い。H44/76および2996細胞の両者並びに精製
されたp1.7,16からの外膜に対する血清を用いるウ
ェスタン・イムノブロット分析は、血清が外膜蛋白質に
対する抗体だけを含有しておりそしてリポオリゴ糖に対
する抗体を含有していないことを示している。
【0031】表3および4は、それぞれH44/76お
よび2996全細胞に対する血清の終点ELISA滴定
量を示している。Zw3−12並びにZw3−14を使
用して製造されたリポオリゴ糖が除去された外膜からの
血清の滴定量が示されている。3種全ての抗血清のEL
ISA滴定量はH44/76全細胞に対しても同様であ
る(表3)。可溶性外膜蛋白質により誘発される血清お
よびリポオリゴ糖が除去された外膜により誘発される血
清は放血における平らな段階に達するようである。粗製
外膜により誘発される血清中の抗体水準は線状で増加す
るようである。2996全細胞に対するELISA(表
4)では、粗製外膜により誘発される血清の滴定量とリ
ポオリゴ糖が除去された外膜により誘発されるものはほ
ぼ等しく、そして両者はリポオリゴ糖が除去された可溶
性外膜蛋白質により誘発される血清の滴定量より低い。
これらの結果は、この方法のリポオリゴ糖が除去された
外膜および可溶性外膜蛋白質生成物では内毒素含有量が
極端に低く免疫原性の意義ある損失を伴わないことを示
している。さらに、これらの結果は異なる血清型および
亜型(H44/76および2996)を有する2種の菌
株に対する抗体が両者の菌株の綱1亜型を発現する組み
換え体菌株(H13)から製造される外膜生成物により
誘発されることも示している。
【0032】殺バクテリア活性 リポオリゴ糖が除去された外膜および可溶性外膜蛋白質
製剤が機能的抗体(すなわち、髄膜炎菌細胞の補体−介
在性破壊を誘発可能な抗体)を誘発する能力を、血清の
殺バクテリア活性を測定することにより、試験する。殺
バクテリア活性に関する検定は実施例に記載されてい
る。表5は菌株2996(亜型p1.5,2)または組み
換え体菌株H13(亜型p1.5,2およびp1.7,1
6)を使用して得られた結果を示している。2996の
リポオリゴ糖が除去された外膜および可溶性外膜蛋白質
は髄膜炎菌の同種菌株を死滅させることができるが異種
菌株であるH44/76は死滅させることができない抗
体を製造する。H44/76および2996の両者の綱
1亜型を発現するH13から製造されるリポオリゴ糖が
除去された外膜製剤はH44/76全細胞に対する殺バ
クテリア性抗体を誘発するが2996全細胞に対するも
のは誘発しない。この2996に対する殺バクテリア活
性の欠如は、粗製外膜も機能性抗体を誘発しないため、
リポオリゴ糖の除去中の損失によるものではない。以上
で示されている如く、H13から製造されるリポオリゴ
糖が除去された外膜生成物は2996細胞に対する抗体
を誘発する(表4)。これらの条件下での2996細胞
に対する殺バクテリア活性の欠如はH13菌株中のp
1.5,2綱1蛋白質の弱い発現によるものかもしれな
い。これは、H13菌株が天然p1.7,16綱1蛋白質
より相当少ないp1.5,2蛋白質を発現するというウエ
スタン・ブロットからの観察と一致する。この問題は、
天然綱1蛋白質のものと匹敵する水準において組み換え
体綱1蛋白質を発現する組み換え体菌株からリポオリゴ
糖が除去された外膜を製造することにより、克服でき
る。H13コロニーをが含有するフィルターを抗p1.
5,2抗体に関する反応性に関してスクリーニングする
ことにより、p1.5,2のさらに強い発現を有するH1
3のクローンを選択することもできる。或いは、リポオ
リゴ糖が除去された外膜または可溶性外膜蛋白質の免疫
化投与量を増加することにより殺バクテリア性抗体を誘
発することもできる。
【0033】
【発明の用途】上記の方法は髄膜炎菌および他のグラム
−陰性球菌に対するワクチンの製造用に有用である。従
って、これらの球菌により引き起こされる疾病(例えば
髄膜炎)に対する治療または予防方法が提供される。こ
れまでのワクチン製造方法は、最初に外膜蛋白質(om
p)を細胞壁から抽出しそして次にできるだけ多くリポ
オリゴ糖を除去するという方法に従っている。外膜蛋白
質の抽出前にリポオリゴ糖を除去するという点で、本方
法はこれまでの方法と異なる。その結果、外膜蛋白質か
らの免疫原性の意義ある損失を伴わずにリポオリゴ糖含
有量が非常に減じられる。
【0034】本方法はリポオリゴ糖を外膜蛋白質の可溶
化段階の前に0.01%(重量/重量全蛋白質)より少
なくまで除去することができる。可溶性外膜蛋白質製剤
は1μgの蛋白質当たり約3.0ngより少ないリポオ
リゴ糖を含有する。これはゾリンガー他によりそれらの
ワクチンに関して1978年に報告されたもの(ゾリン
ガー(Zollinger)、米国特許番号第4,707,543
号)より40倍少ない内毒素でありそしてキューバおよ
びブラジルで最近試験されたもの(シエラ(Sierra)他、
1991)より10倍少ない内毒素である。
【0035】他の利点は、2種の型のリポオリゴ糖が除
去された製剤すなわち外膜複合体および可溶性外膜蛋白
質が製造され、それらの両者は免疫原性でありそしてリ
ポオリゴ糖含有量が低いことである。可溶性の抗原製剤
は佐薬の選択における比較的大きい柔軟性およびワクチ
ンの比較的容易な投与を可能にする。可溶性外膜蛋白質
の製剤は小胞構造の不存在下における機能的抗体応答を
誘発可能であることが注目される。全てのこれまでのワ
クチン試みは外膜複合体または小胞形を使用する(シエ
ラ他、1991)。さらに、これらのこれまでのワクチ
ンは低いが測定可能な水準のリポオリゴ糖を有する。実
際に、血清型B髄膜炎菌に対するこれまでのワクチンは
全蛋白質に関して1重量%のリポオリゴ糖を含有する。
【0036】本方法は多価ワクチンの製造用に有用であ
る。例えば、一態様では、リポオリゴ糖が除去された外
膜または可溶性外膜蛋白質が髄膜炎菌の種々の血清群、
血清型および亜型の混合物を使用して製造される。他の
態様では、種々の綱1蛋白質亜型の如き菌株−特異的外
膜エピトープの混合物を発現する組み換え体菌株が比較
的広い保護値を有するワクチン用の出発物質として使用
される。多数の髄膜炎菌の綱1外膜蛋白質のクローニン
グ(バルロウ(Barlow)他、1987)および配列並びに
組み換え体バクテリア菌株の構造はこれまでに記載され
ている(セイド(Seid)他、WO90/06696)。
【0037】可溶性外膜蛋白質を含むリポオリゴ糖が除
去された外膜製剤は、例えば細胞壁または外膜蛋白質に
対する抗体を球菌被膜またはリポオリゴ糖に対する抗体
から区別するための、透析試薬としても有用である。さ
らに、免疫原性製剤は外膜蛋白質または細胞膜を認識す
るが被膜性の糖は認識しない抗体を増加させるためにも
有用である。
【0038】リポオリゴ糖が除去された外膜および可溶
性外膜蛋白質を製造するためのこの方法は種々のグラム
−陰性球菌上で有効であると予測され、その理由はこれ
らのバクテリアが構造的に同様な外膜を有するからであ
る。例えば、リポオリゴ糖が除去された外膜生成物およ
びワクチンは、この方法により他のナイセリア、例えば
淋菌、並びに他のグラム−陰性球菌、例えばモラクセラ
および特にM.カタルハリス(M. catarrhatis)、から製
造できる。
【0039】下記の実施例は本発明を特に説明するもの
である。
【0040】
【実施例】髄膜炎菌菌株 髄膜炎菌H44/76(B:15:pl.7,16)、2
996(B:2B:p1.5,2)、およびH13(B:
−:p1.7,16;p1.5,2)細胞はオランダのJ.
T.プールマン(Poolman)の好意により提供された。H4
4/76は1989年12月11日にオランダ、バーン
のセントラル・ビューロー・ヴール・シンメルカルツレ
ン(Centraal Bureau Voor Schimmelculturen(CBS))にブ
ダペスト・トリーティー(Budapest Treaty)として預託
されており、そしてCBS G35−89と照合され
る。2996およびH13はオランダのRIVMから入
手可能である。菌株の型分類はフラッシュ(Frasch)によ
り提案されている方式に基づいている(1983)。
【0041】髄膜炎菌菌株を、デキストロース(4g/
L)、グルタミン(0.1g/L)、コカルボキシラー
ゼ(0.2mg/L)、および硝酸第二鉄(5mg/
L)が補充されているGC寒天媒体(ミシガン州、デト
ロイトのディフコ・ラボラトリーズ)の凍結原料から成
長させた。板を5%CO2中で35℃において6時間培
養した。6時間成長させた後に、1個の板からのコロニ
ーを使用して0.2%の透析された酵母抽出物、L−グ
ルタミン酸(1.3g/L)、L−システイン−HCl
(0.02g/L)、二塩基性燐酸水素二水塩(10g
/L)、塩化カリウム(0.09g/L)、塩化アンモ
ニウム(1.25g/L)、硫酸マグネシウム六水塩
(0.6g/L)、デキストロース(5g/L)、およ
び酢酸第二鉄(100μM)からなる100mLの液体
培養媒体に接種した。この液体培養物を37℃において
18時間成長させた。18時間培養物の部分試料を20
−30レット単位すなわち650nmにおける0.1の
光学的密度に希釈し、そして培養物を成長させて後期指
数期とした。細胞が後期指数期に達したら、それらを熱
で死滅させ、分割し、凍結し、そして凍結乾燥した。
【0042】リポオリゴ糖が除去された髄膜炎菌外膜お
よび可溶性外膜蛋白質の製造 トリトンX−100TM、BRIJTM、エンピゲンBBTM
およびツイッタージェントTMはカリフォルニア州サンデ
ィエゴのカルビオケムから入手できる。ツイーン80TM
はオハイオ州クイーブランドのICNヌートリショナル
・バイオケミカルズから入手できる。
【0043】1.5グラムの凍結乾燥された熱で死滅し
た細胞を、10mMのpH7.4のヘペス(Hepes)−Na
OH、1mMのEDTAの75ミリリットルの低張性溶
液の中に懸濁させ、そしてSLM/アミンコ・フレンチ
・プレッシャー・セル(AMINCO French Pressure Cell)
の中に溶解させた。バクテリアを遠心分離(5分間、8
000×g、10℃)によりペレット状にした。細胞溶
解物を0.5M塩化ナトリウムで洗浄し、細胞質抽出物
を遠心分離(200,000×g、1時間、10℃)に
より除去した。内膜を可溶化しそして400,000×
gでの10℃における1時間の遠心分離およびその後の
10mMのpH7.4のヘペス−NaOH、1mMの塩
化マグネシウム中1%トリトンX−100TMを用いる抽
出により除去した。この抽出は1回繰り返された。それ
らを次に同一緩衝液中の1%ツイッタージェンツ3−1
TM(重量/容量)でそれぞれ1時間にわたり2回抽出
し、そして400,000×gで10℃において1時間
遠心分離した。蛋白質−含有細胞壁を1%ツイッタージ
ェンツ3−14TM(重量/容量)および0.5M塩化ナ
トリウムで室温において1時間抽出することにより外膜
蛋白質を可溶化し、そして80%エタノール(容量/容
量)沈澱により濃縮した。濃縮された外膜蛋白質をpH
8.0の50mMトリス−HCl、5mMのEDTA、
1%ツイッタージェント3−14TM、0.5MのNaC
lの中で可溶化させた。
【0044】SDS−PAGEおよびイムノブロット法 外膜小胞(OMV)および可溶化された蛋白質の蛋白質
特徴およびリポオリゴ糖含有量を15%SDS−ポリア
クリルアミドゲル中でラエンムリ(Laemmli)(197
0)の緩衝液システムを用いて分析した。使用された装
置はバイオラッド(カリフォルニア州リッチモンド)の
ミニ・プロテアンIIデュアル・スラブ・ゲル・システム
であった。試料をpH7.0の0.1Mトリス−HCl、
25mMのジチオスレイトール、2%のドデシル硫酸ナ
トリウム(SDS)を含有する試料緩衝液の中で100
℃に5分間加熱し、次に6%スクロースとなるようにに
調節した。ゲルを150Vにおいて45−60分間実験
し、そしてモリッセイ(Morrisey)の方法(1981)に
より銀染色するか、または蛋白質を記載されているよう
なイムノブロット法(トウビン(Towbin)他、1979;
ジョンソン(Johnson)他、1984)用のニトロセルロ
ースの上に移した。ブロットをBLOTTO(5%乾燥牛乳、
pH8.0の0.05Mのトリス−HCl、0.15Mの
NaCl)の中で37℃において15分間遮断し、そし
てBLOTTO中で37℃において1時間にわたり1:500
希釈度の血清と共に培養した。綱1の外膜蛋白質(OM
P)であるp1.5,2およびp1.7,16の存在をモノ
クローン抗体(J.T.プールマン(Poolman)を使用して
確認した。反応性蛋白質をホースラディッシュ・ペルオ
キシダーゼ(カリフォルニア州バーリンガムのTAGO
インコーポレーテッド)と結合されている山羊の抗−ハ
ツカネズミIgGおよびIgMを用いて視覚化し、そし
て4−クロロ−1−ナフトールを基質として用いる現像
を行った。
【0045】蛋白質定量化 全蛋白質含有量をピエルス(Pierce's)(イリノイ州ロッ
クフォード)BCAプロテイン・アセイ・キットにより
牛血清アルブミンを標準として用いて測定した。
【0046】動物研究 生後8週間のスイス・ウエブスターハツカネズミの各群
を、25μgの3−O−デアシルモノホスホリル脂質A
(マサチュセッツ州ハミリトンのリビ・イムノケム・リ
サーチ・インコーポレーテッド)が含まれている0.2
ml量の食塩水中の25μgの外膜、リポオリゴ糖が除
去された外膜またはリポオリゴ糖が除去された可溶性外
膜蛋白質を用いて皮下的に免疫感作させた。3回の予防
接種を0、4、および8週間投与した。ハツカネズミを
同じ間隔で出血させ、そして10週間において放血させ
た。各群からの一緒にした血清をイムノブロットおよび
酵素−結合されたイムノソルベント検定(ELISA)
により分析した。イムノブロット法は上記の如くして行
われそして血清をH44/76および2996細胞並び
に精製されたp1.7,16外膜蛋白質からの外膜複合体
に対して1:500希釈度で試験した。ELISA検定
は菌株H44/76もしくは2996または精製された
綱1外膜蛋白質の全細胞を利用した。バクテリアを56
℃において1時間にわたり不活性化し、そして殺菌性燐
酸塩緩衝食塩水(PBS:27mMのKCl、43mM
のNA2HPO4・7H2O、15mMのKH2PO4、5
mMのMgCl2・6H2O、1.4MのNaCl)中で
希釈した。96−ウェルの平らな底の微量滴定板(ヌン
ク(Nunc))に100μlの細胞をコーテイングし、そし
て乾燥培養器中で一夜37℃において乾燥した。板をP
BS(洗浄緩衝液)中の0.05%ツイーン20TMで3
回洗浄し、その後に遮断用に100μlのPBS中0.
1%ゼラチンで培養した。板を洗浄緩衝液で3回洗浄し
た。PBS中0.1%ゼラチンおよび0.05%ツイーン
20TMを使用して対照血清および試験血清を希釈し、そ
して100μlのこれらの希釈物を板に加えそして室温
で90分間培養した。板を再び3回洗浄し、100μl
の1:1000希釈度のアルカリ性ホスファターゼ(T
AGO)と結合されている山羊の抗−ハツカネズミIg
GおよびIgMを加え、そして混合物を室温で1時間培
養した。板を3回洗浄し、その後100μlの基質であ
る燐酸ニトロフェニル(シグマ)と共に1.0mg/m
lにおいて1Mのジエタノールアミン/0.5mMの塩
化マグネシウムの中で1時間培養し、そして420nm
における吸収を読み取った。
【0047】綱1外膜蛋白質p1.7,16に対する抗体
を検出するためのELISA法も行われた。96−ウェ
ルの平らな底の微量滴定板をpH9.6の14mMの炭
酸ナトリウム/36mMの炭酸水素ナトリウム、0.0
2%ナトリウムアジド緩衝液中の100μlの精製され
たp1.7,16で5μg/mlで37℃において90分
間にわたりコーテイングした。板をPBS/0.1%ツ
イーン20TM(洗浄緩衝液)で6回洗浄した。ネズミ血
清をPBS/0.05%ツイーン20TM中で順次希釈
し、100μlをそれぞれの洗浄された板に加え、そし
てそれぞれの板を37℃において1時間培養した。板を
再び洗浄緩衝液で6回洗浄した。100μlの1:20
00希釈度のアルカリ性ホスファターゼと結合されてい
る山羊の抗−ハツカネズミIgGおよびIgMを加え、
そして混合物を37℃において1時間培養した。板を前
記の如く洗浄し、100μlの燐酸ニトロフェニルのジ
エタノールアミン中1mg/ml溶液を加え、そして板
をそのまま室温で1時間培養した。反応を50μlの3
N水酸化ナトリウムを用いて停止し、そして405nm
における吸収を読み取った。
【0048】殺バクテリア性検定 検定工程はホイビー(Hφiby)他(1991)から変更さ
れていた。髄膜炎菌菌株をデキストロース(4g/
L)、グルタミン(0.1g/L)、コカルボキシラー
ゼ(0.2mg/L)、および硝酸第二鉄(5mg/
L)が補充されているGC寒天媒体(ミシガン州デトロ
イトのディフコ・ラボラトリース)の凍結原料から成長
させた。板を5%CO2中で35℃において6時間培養
した。6時間成長させた後に、1枚の板からのコロニー
を使用して0.2%の透析された酵母抽出物、L−グル
タミン酸(1.3g/L)、L−スステイン−HCl
(0.02g/L)、二塩基性燐酸ナトリウム二水塩
(10g/L)、塩化カリウム(9.09g/L)、お
よび塩化アンモニウム(1.25g/L)からなる10
0mLの液体培養媒体を接種した。この液体培養物を3
7℃において18時間成長させた。18時間培養の部分
試料を20−30レット単位すなわち650nmにおけ
る0.1の光学的密度に希釈し、そして培養物を成長さ
せて後期指数期とした。細胞が後期指数期に達した時
に、それらを殺バクテリア性検定で使用した。
【0049】殺バクテリア性検定は、10μLの髄膜炎
菌細胞(約2−4,000個のバクテリア)、10μL
の補体(20%正常人間血清)、0.015mMのCa
Cl2および0.5mMのMgCl2(PCM)を含む2
5μLのPBS、並びに5μLの希釈された血清(希釈
剤としてPCM)を混合することにより、殺バクテリア
性検定を行った。補体源をそれ自身の殺バクテリア活性
の欠如に関して予備試験した。混合物を36℃において
45分間培養し、その時点で200μLのPCMで希釈
し、そして50μLをGC寒天板の上に一度に延ばし
た。培養板を24時間にわたり35−36℃において5
%CO2と共に培養した。コロニーを次に計数しそして
殺バクテリア活性を%対照(血清が加えられていない)
として表示した。滴定量は、%死滅対希釈度のプロット
から外挿されて、検定中でバクテリアの50%が死滅し
た希釈度の逆数として表示されている。全ての血清を1
0週間において通常試験をした。試験した血清の最高濃
度は1/50であり、1/50において死滅させない血
清は<50の滴定量を有すると報告された。全2996
細胞に対して製造された正の対照用抗血清はこれらの条
件下で菌株2996を死滅させるための補体源を使用す
ることができる。
【0050】 表1 外膜製剤の内毒素および蛋白質含有量 製剤 内毒素(Eu) 蛋白質(Mg) 外膜 22,360 448 リポオリゴ糖が除去された外膜 8 175リポオリゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白質 7 30 これらの製剤用の出発物質は1.5g乾燥重量のH13
細胞である。
【0051】内毒素単位(Eu)は懸濁計検定により大腸
菌リポ多糖(LPS)を標準として使用して測定され、こ
こで1Eu=0.1ng大腸菌LPSである。
【0052】 表2 精製されたp1.7,16に対する終点滴定量 最初の免疫化後の下記の週における終点滴定量 免疫原 0 4 8 10 外膜 <100 6,287 63,946 142,416 OM−LOS <100 2,234 70,835 129,159SOMP−LOS <100 20,355 192,939 199,068 OM−LOS、リポオリゴ糖が除去された外膜 SOMP−LOS、リポオリゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白質 表3 H44/76全細胞に対する終点ELISA滴定量 最初の免疫化後の下記の週における終点滴定量 免疫原 0 4 8 10 外膜 248 21,726 122,674 388,553 Zw3-12 OM-LOS 0 30,345 297,971 90,546 Zw3-14 OM-LOS 6070 10,877 298,854 346,163SOMP-LOS 0 30,728 270,977 320,328 Zw3−12 OM-LOS、Zw3−12を用いて製造されたリポオリゴ糖が除去された外膜 Zw3−14 OM-LOS、Zw3−14を用いて製造されたリポオリゴ糖が除去された外膜 SOMP-LOS、リポオリゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白質 表4 2996全細胞に対する終点ELISA滴定量 最初の免疫化後の下記の週における終点滴定量 免疫原 0 4 8 10 外膜 0 7,120 71,166 137,506 Zw3-12 OM-LOS 0 9,437 130,823 79,852 Zw3-14 OM-LOS 0 6,970 231,942 118,969SOMP-LOS 0 14,149 128,629 202,402 Zw3−12 OM-LOS、Zw3−12を用いて製造されたリポオリゴ糖が除去された外膜 Zw3−14 OM-LOS、Zw3−14を用いて製造されたリポオリゴ糖が除去された外膜 SOMP-LOS、リポオリゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白質 表5 リポオリゴ糖が除去された外膜製剤に対する抗血清の殺バクテリア活性 菌株の殺バクテリア滴定量免疫原 H44/76 2996 負の対照(0週間) <50 <50 H13 外膜 1,100 <50 H13 OM+部分的LOS 800 <50 H13 OM−LOS 900 <50 H13 SOMP−LOS 1,000 <50 2996 外膜 <50 650 2996 OM−LOS <50 2252996 SOMP−LOS <50 150 OM+部分的LOS、Zw3−14で1回またはZw3−12で2回抽出された 外膜 OM−LOS、リポオリゴ糖が除去された外膜 SOMP−LOS、リポオリゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白質 滴定量は50%死滅を与える希釈度の逆数である。
【0053】試験した血清の最高濃度は1/50であ
る。1/50で死滅しない血清は<50の滴定量を有す
ると報告されている。
【0054】文献目録 バルロウ(Barlow),A.K.他(1987)、「大腸菌K
−12中の髄膜炎菌綱1外膜蛋白質の分子クローニング
および発現(Molecular cloning and expressionof Neis
seria meningitidis Class 1 outer membrane protein
in Escherichiacoli K-12)」、インフェクション・アン
ド・イミュニティ(Infection and Immunity)、55(1
1):2734−2740。
【0055】フラッシュ(Frasch),C.E.(1983)、
「髄膜炎菌に対する免疫化(Immunization against Neiss
eria meningitidis)」、メディカル・マイクロバイオロ
ジー(Medical Microbiology)(C.S.F.イーストマン
(Eastman)およびJ.ジェルジャスゼヴィツ(Jeljaszewic
z)編集)、アカデミック・プレス、ニューヨーク、2
巻、115−144頁。
【0056】ゴールドシュナイダー(Goldschneider),
I.他(1969)、「髄膜炎菌に対する人間免疫(Huma
n immunity to the meningococcus)、II.自然免疫の発
育(Development of natural immunity)」、J. Exp. Me
d.、129:1327−1348。
【0057】ハンキンズ(Hankins),W.A.他(198
2)、「髄膜炎菌多糖ワクチン群A、C、YおよびW1
35の臨床的および血清学的評価(Clinical and serolo
gical evaluation of a meningococcal polysaccharide
vaccine groups A, C, Y and W135)」、Proc. Soc. Ex
p. Biol. Med.、169:54−57。
【0058】ホイビー(Hφiby),E.A.他(199
1)、NIPH Annals、14(2):147−155。
【0059】ジョンソン(Johnson),D.A.他(198
4)、Gene Anal. Technol.、1:3−8。
【0060】ラエンムリ(Laemmli),U.K.(197
0)、ネーチャー(Nature)、227:680−685。
【0061】モリッセイ(Morrissey),J.H.(198
1)、Anal. Biochem.、117:307−310。
【0062】セイド(Seid),R.C.他、WO90/06
696、「髄膜炎菌綱1外膜蛋白質ワクチン(Meningocc
al Class 1 Outer-Membrane Protein Vaccine)」、19
90年6月28日。
【0063】シエラ(Sierra),G.V.G.他(199
1)、「群B髄膜炎菌に対するワクチン:キューバにお
ける保護試験および大量ワクチン処置結果(Vaccine aga
inst groupB Neisseria meningitidis: protection tra
ial and mass vaccination results in Cuba)」、NIPH
Annals、14(2):195−210。
【0064】トウビン(Towbin),H.他(1979)、Pr
oc. Natl. Acad. Sci. USA、76:4350−435
5。
【0065】ツサイ(Tsai),C.M.他(1981)、
「髄膜炎菌中の主要な外膜蛋白質の5種の構造的綱(Fiv
e Structural classes of major outer membrane prote
ins in Neisseria meningitidis)」、J. Bacteriol.、
146:69−78。
【0066】ゾリンガー(Zollinger),W.D.(199
0)、「髄膜炎菌疾病に対する新規および改良ワクチン
(New and improved vaccines against meningococcal d
isease)」。新世代ワクチン(New Generation Vaccines)
(G.C.ウッドロウ(Woodrow)およびM.M.リヴィン(Le
vine)編集)中、マルセル・デッカー・インコーポレー
テッド、ニューヨーク、325−348頁。
【0067】ゾリンガー(Zollinger),W.D.他、米国特
許番号第4,707,543号、「無毒化された多糖−外
膜蛋白質複合体の製造方法、および抗バクテリアワクチ
ンとしてのそれらの使用(Process for the Preparation
of Detoxified Polysaccharide-Outer Membrane Prote
in Complexes, and Their Use As Antibacterial Vacci
nes)」、1987年11月17日。
【0068】同等物 当技術の専門家はここに特に記載されている本発明の特
定態様の多くの同等物をわかったりまたは単に日常的実
験を用いて確認したりするであろう。そのような同等物
も請求の範囲に包括されることを意図する。
【0069】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0070】1.グラム−陰性球菌の全膜からリポオリ
ゴ糖が除去された外膜を製造する方法であって、該方法
が a)球菌の全膜をポリオキシエチレン界面活性剤で抽出
して内膜が除去された外膜を製造し、そして b)段階a)により製造された外膜を両性イオン系(zwi
tterionic)ベタイン界面活性剤で抽出してリポオリゴ糖
が除去された外膜を製造する ことを含んでなる方法。
【0071】2.球菌がナイセリアおよびモラクセラか
らなる群から選択される、上記1の方法。
【0072】3.球菌が髄膜炎菌、淋菌およびモラクセ
ラ・カタルハリスからなる群から選択される、上記2の
方法。
【0073】4.段階a)中のポリオキシエチレン界面
活性剤が a)トリトンX−100TM、 b)BRIJ35TM、および c)ツイーン80TM からなる群から選択される、上記1の方法。
【0074】5.両性イオン系ベタイン界面活性剤が
式: [式中、R1は炭素数が10より大きく且つ16より小
さいかまたは16に等しいアルキル鎖であり、R2はカ
ルボキシル基またはスルホニル基であり、そしてnは1
より大きい]を有する、上記1の方法。
【0075】6.両性イオン系ベタイン界面活性剤が a)ツイッタージェント3−12TM、 b)ツイッタージェント3−14TM、および c)エンピゲンBBTM からなる群から選択される、上記5の方法。
【0076】7.段階a)が段階b)に進む前に1回よ
り多く行われる、上記1の方法。
【0077】8.段階b)が1回より多く行われる、上
記1の方法。
【0078】9.段階b)により製造された外膜を塩緩
衝液の中で両性イオン系ベタイン界面活性剤で抽出して
可溶性外膜蛋白質を含有する留分並びに不溶性外膜蛋白
質および細胞壁成分を含有する留分を製造することをさ
らに含んでなる、上記1の方法。
【0079】10.両性イオン系ベタイン界面活性剤が
ツイッタージェント3−14TMであり、そして塩緩衝液
が約0.1〜約0.5MのNaClであり、そしてさらに
可溶性外膜蛋白質を濃縮することを含んでなる、上記9
の方法。
【0080】11.上記1、上記4、上記6、上記9お
よび上記10の方法により製造される、単離されたリポ
オリゴ糖が除去された外膜。
【0081】12.上記9の方法により製造される、リ
ポオリゴ糖が除去された不溶性外膜蛋白質および細胞壁
成分。
【0082】13.上記10の方法により製造される、
濃縮されたリポオリゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白
質。
【0083】14.グラム−陰性球菌に対する殺バクテ
リア性抗体を誘発可能な組成物を製造する方法であっ
て、該方法が a)グラム−陰性球菌の全膜を得、 b)該全膜をポリオキシエチレン界面活性剤で抽出して
内膜が除去された外膜を製造し、そして c)段階b)により製造された外膜を両性イオン系ベタ
イン界面活性剤で抽出してリポオリゴ糖が除去された外
膜を製造し、そして生理学的に許容可能な賦形薬と組み
合わせ、それによりグラム−陰性球菌に対する殺バクテ
リア性抗体を誘発可能な組成物を製造する ことを含んでなる方法。
【0084】15.球菌がナイセリアおよびモラクセラ
からなる群から選択される、上記14の方法。
【0085】16.球菌が髄膜炎菌、淋菌およびモラク
セラ・カタルハリスからなる群から選択される、上記1
5の方法。
【0086】17.髄膜炎菌が血清群Bに属する、上記
16の方法。
【0087】18.1種より多いグラム−陰性球菌の菌
株を段階a)で使用し、該菌株がバクテリアの1種より
多い血清群(serogroup)、血清型(serotype)または亜型
(subtype)に属する、上記14の方法。
【0088】19.グラム−陰性球菌が組み換え体であ
りそして組み換え体球菌が綱1(class1)外膜蛋白質の
1種より多い亜型を発現する、上記14の方法。
【0089】20.段階b)中のポリオキシエチレン界
面活性剤が a)トリトンX−100TM、 b)BRIJ35TM、および c)ツイーン80TM からなる群から選択され、ここで両性イオン系ベタイン
界面活性剤が式: [式中、R1は炭素数が10より大きく且つ16より小
さいかまたは16に等しいアルキル鎖であり、そしてR
2はカルボキシル基またはスルホニル基であり、そして
nは1より大きい]を有する、上記14の方法。
【0090】21.両性イオン系ベタイン界面活性剤が a)ツイッタージェント3−12TM、 b)ツイッタージェント3−14TM、および c)エンピゲンBBTM からなる群から選択される、上記20の方法。
【0091】22.d)段階c)により製造された外膜
蛋白質を塩緩衝液の中で両性イオン系ベタイン界面活性
剤で抽出して可溶性外膜蛋白質を得ることをさらに含ん
でなり、ここで両性イオン系ベタイン界面活性剤がツイ
ッタージェント3−14TMでありそして塩緩衝液が約
0.1−約0.5MのNaClである、上記14の方法。
【0092】23.上記14、上記16、上記17、上
記18、上記19、上記20、上記21および上記22
の方法により製造される組成物を含んでなるワクチン。
【0093】24.上記23のワクチンを投与すること
を含んでなる、グラム−陰性球菌により引き起こされる
疾病に対する予防または治療方法。
【0094】25.疾病が髄膜炎である、上記24の方
法。
【0095】26.上記11の単離されたリポオリゴ糖
が除去された外膜を動物中でこの単離された外膜に対す
る抗体を誘発するのに適する環境下で動物に投与するこ
とを含んでなる、グラム−陰性球菌の外膜を認識しそし
て該有機体のリポオリゴ糖と交差反応しない抗体を製造
する方法。
【0096】27.球菌がナイセリアおよびモラクセラ
からなる群から選択される、上記26の方法。
【0097】28.球菌が髄膜炎菌、淋菌およびモラク
セラ・カタルハリスからなる群から選択される、上記2
7の方法。
【0098】29.上記26の方法により製造される抗
体。
【図面の簡単な説明】
【図1】髄膜炎菌からリポオリゴ糖が除去された可溶性
外膜蛋白質を製造する方法の工程図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:36)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グラム−陰性球菌の全膜からリポオリゴ
    糖が除去された外膜を製造する方法であって、該方法が a)球菌の全膜をポリオキシエチレン界面活性剤で抽出
    して内膜が除去された外膜を製造し、そして b)段階a)により製造された外膜を両性イオン系ベタ
    イン界面活性剤で抽出してリポオリゴ糖が除去された外
    膜を製造する ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 段階b)により製造された外膜を塩緩衝
    液の中で両性イオン系ベタイン界面活性剤で抽出して可
    溶性外膜蛋白質を含有する留分並びに不溶性外膜蛋白質
    および細胞壁成分を含有する留分を製造することをさら
    に含んでなる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 請求項1および請求項2の方法により製
    造される、単離されたリポオリゴ糖が除去された外膜。
  4. 【請求項4】 請求項2の方法により製造される、リポ
    オリゴ糖が除去された不溶性外膜蛋白質および細胞壁成
    分。
  5. 【請求項5】 請求項2の方法により製造される、濃縮
    されたリポオリゴ糖が除去された可溶性外膜蛋白質。
  6. 【請求項6】 グラム−陰性球菌に対する殺バクテリア
    性抗体を誘発可能な組成物を製造する方法であって、該
    方法が a)グラム−陰性球菌の全膜を得、 b)該全膜をポリオキシエチレン界面活性剤で抽出して
    内膜が除去された外膜を製造し、そして c)段階b)により製造された外膜を両性イオン系ベタ
    イン界面活性剤で抽出してリポオリゴ糖が除去された外
    膜を製造し、そして生理学的に許容可能な賦形薬と組み
    合わせ、それによりグラム−陰性球菌に対する殺バクテ
    リア性抗体を誘発可能な組成物を製造する ことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 d)段階c)により製造された外膜蛋白
    質を塩緩衝液の中で両性イオン系ベタイン界面活性剤で
    抽出して可溶性外膜蛋白質を得ることをさらに含んでな
    り、ここで両性イオン系ベタイン界面活性剤がツイッタ
    ージェント(ZWITTERGENT)3−14TMでありそして塩緩
    衝液が約0.1−約0.5MのNaClである請求項6に
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項6および請求項7に記載の方法に
    より製造される組成物を含んでなるワクチン。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のワクチンを投与するこ
    とを特徴とする、グラム−陰性球菌により引き起こされ
    る疾病に対する予防または治療方法。
  10. 【請求項10】 請求項3に記載の単離されたリポオリ
    ゴ糖が除去された外膜を動物中でこの単離された外膜に
    対する抗体を誘発するのに適する環境下で動物に投与す
    ることを特徴とする、グラム−陰性球菌の外膜を認識し
    そして該有機体のリポオリゴ糖と交差反応しない抗体を
    製造する方法。
  11. 【請求項11】 請求項10の方法により製造される抗
    体。
JP12203294A 1993-05-13 1994-05-12 グラム−陰性球菌のリポオリゴ糖が除去された外膜蛋白質の製造および使用 Expired - Fee Related JP3711289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6158193A 1993-05-13 1993-05-13
US061581 1993-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0819396A true JPH0819396A (ja) 1996-01-23
JP3711289B2 JP3711289B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=22036711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12203294A Expired - Fee Related JP3711289B2 (ja) 1993-05-13 1994-05-12 グラム−陰性球菌のリポオリゴ糖が除去された外膜蛋白質の製造および使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6355253B1 (ja)
EP (1) EP0624376B1 (ja)
JP (1) JP3711289B2 (ja)
KR (1) KR100355961B1 (ja)
AT (1) ATE190502T1 (ja)
CA (1) CA2123355C (ja)
DE (1) DE69423383T2 (ja)
DK (1) DK0624376T3 (ja)
ES (1) ES2145072T3 (ja)
GR (1) GR3033469T3 (ja)
PT (1) PT624376E (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121427A (en) * 1994-10-24 2000-09-19 Connaught Laboratories Limited Major outer membrane protein CD of branhamella
US20040087020A1 (en) 1997-05-28 2004-05-06 Chiron S.P.A. Culture medium with yeast or soy bean extract as amino acid source and no protein complexes of animal origin
WO1998054296A1 (en) * 1997-05-28 1998-12-03 Chiron S.P.A. Culture medium with yeast or soy bean extract as aminoacid source and no protein complexes of animal origin
PT991761E (pt) * 1997-08-21 2008-04-28 Staat Nl Verteg Door Min Welzi Mutantes novos de bactérias gram negativas das mucosas e a sua aplicação em vacinas.
US20070026021A1 (en) * 1998-05-01 2007-02-01 Chiron S.R.I. Neisseria meningitidis antigens and compositions
EP2261346A3 (en) 1998-05-01 2012-01-04 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Neisseria meningitidis antigens and compositions
JP5074644B2 (ja) 1998-05-29 2012-11-14 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド 組合わせの髄膜炎菌b/cワクチン
CA2373236C (en) 1999-05-19 2014-08-26 Chiron S.P.A. Combination neisserial compositions
GB9928196D0 (en) * 1999-11-29 2000-01-26 Chiron Spa Combinations of B, C and other antigens
DK1897555T3 (da) * 2000-01-17 2014-10-13 Novartis Vaccines & Diagnostic Kompletteret OMV-vaccine mod meningococcus
MX339524B (es) 2001-10-11 2016-05-30 Wyeth Corp Composiciones inmunogenicas novedosas para la prevencion y tratamiento de enfermedad meningococica.
GB0220194D0 (en) 2002-08-30 2002-10-09 Chiron Spa Improved vesicles
US7785608B2 (en) * 2002-08-30 2010-08-31 Wyeth Holdings Corporation Immunogenic compositions for the prevention and treatment of meningococcal disease
US7301554B2 (en) * 2002-09-20 2007-11-27 Ricoh Company, Ltd. Light scanning device, scanning line adjusting method, scanning line adjusting control method, image forming apparatus, and image forming method
HUE031886T2 (en) 2002-10-11 2017-08-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Polypeptide vaccines for extensive protection against hypervirulent meningococcal lines
CA2508912A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-24 Agennix Incorporated Oral lactoferrin in the treatment of sepsis
GB0316560D0 (en) 2003-07-15 2003-08-20 Chiron Srl Vesicle filtration
CN1901935A (zh) 2003-12-30 2007-01-24 惠氏公司 具有改进耐受性的免疫原组合物中的疏水性蛋白调配物
GB0416120D0 (en) 2004-07-19 2004-08-18 Health Prot Agency Stable compositions containing OMV's
GB0419627D0 (en) * 2004-09-03 2004-10-06 Chiron Srl Immunogenic bacterial vesicles with outer membrane proteins
GB0424092D0 (en) 2004-10-29 2004-12-01 Chiron Srl Immunogenic bacterial vesicles with outer membrane proteins
EP1858920B1 (en) 2005-02-18 2016-02-03 GlaxoSmithKline Biologicals SA Proteins and nucleic acids from meningitis/sepsis-associated escherichia coli
EP1858919B1 (en) 2005-02-18 2012-04-04 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Immunogens from uropathogenic escherichia coli
KR100612895B1 (ko) * 2005-05-04 2006-08-14 삼성전자주식회사 화학 물질을 이용한 생물학적 시료로부터 단백질의선택적인 제거 방법
EP2586790A3 (en) 2006-08-16 2013-08-14 Novartis AG Immunogens from uropathogenic Escherichia coli
AR064642A1 (es) * 2006-12-22 2009-04-15 Wyeth Corp Polinucleotido vector que lo comprende celula recombinante que comprende el vector polipeptido , anticuerpo , composicion que comprende el polinucleotido , vector , celula recombinante polipeptido o anticuerpo , uso de la composicion y metodo para preparar la composicion misma y preparar una composi
GB0700562D0 (en) 2007-01-11 2007-02-21 Novartis Vaccines & Diagnostic Modified Saccharides
NZ589812A (en) * 2008-05-30 2012-08-31 U S A As Represented By The Secretary Of The Army On Behalf Of Walter Reed Army Inst Of Res Meningococcal multivalent native outer membrane vesicle vaccine, methods of making and use thereof
GB201009861D0 (en) 2010-06-11 2010-07-21 Novartis Ag OMV vaccines
AU2011294776B2 (en) 2010-08-23 2016-02-04 Wyeth Llc Stable formulations of Neisseria meningitidis rLP2086 antigens
CA2809758C (en) 2010-09-10 2021-07-13 Wyeth Llc Non-lipidated variants of neisseria meningitidis orf2086 antigens
US9259462B2 (en) * 2010-09-10 2016-02-16 Glaxosmithkline Biologicals Sa Developments in meningococcal outer membrane vesicles
GB201015132D0 (en) * 2010-09-10 2010-10-27 Univ Bristol Vaccine composition
SA115360586B1 (ar) 2012-03-09 2017-04-12 فايزر انك تركيبات لعلاج الالتهاب السحائي البكتيري وطرق لتحضيرها
EP4043029A1 (en) 2012-03-09 2022-08-17 Pfizer Inc. Neisseria meningitidis compositions and methods thereof
JP6283674B2 (ja) 2012-09-18 2018-02-21 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 外膜小胞
ES2685894T3 (es) 2013-03-08 2018-10-15 Pfizer Inc. Polipéptidos de fusión inmunogénicos
MX369534B (es) 2013-09-08 2019-11-11 Pfizer Composiciones de neisseria meningitidis y sus metodos.
PE20170501A1 (es) 2014-08-22 2017-04-27 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Un procedimiento que comprende compuestos que administran a un sujeto infectado con neisseria gonorrhoeae
RU2723045C2 (ru) 2015-02-19 2020-06-08 Пфайзер Инк. Композиции neisseria meningitidis и способы их получения
MX2019009011A (es) 2017-01-31 2019-09-26 Pfizer Composiciones de neisseria meningitidis y metodos respectivos.
CN110568116A (zh) * 2019-09-17 2019-12-13 广东医科大学附属医院 一种筛选用于诊断阿尔茨海默病的生物标志物的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271147A (en) 1980-01-10 1981-06-02 Behringwerke Aktiengesellschaft Process for the isolation of membrane proteins from Neisseria meningitidis and vaccines containing same
US4386066A (en) * 1981-08-20 1983-05-31 Merck & Co., Inc. Immunogenic complex from N. gonorrhoeae
WO1983003354A1 (en) 1982-03-30 1983-10-13 Us Army Neisseria gonorrhoeae vaccine
NL8403195A (nl) 1984-10-19 1986-05-16 Nederlanden Staat Immunogene complexen en vaccins die deze bevatten.
US4601903A (en) 1985-05-01 1986-07-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Vaccine against Neisseria meningitidis Group B serotype 2 invasive disease
DE3516017A1 (de) 1985-05-02 1986-11-27 Jochen 1000 Berlin Kittel Verfahren zur herstellung membranstaendiger proteine aus biologischem material zur anwendung im biologischen systemen
US4707543A (en) 1985-09-17 1987-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Process for the preparation of detoxified polysaccharide-outer membrane protein complexes, and their use as antibacterial vaccines
JPH01125328A (ja) * 1987-07-30 1989-05-17 Centro Natl De Biopreparados 髄膜炎菌ワクチン
CA1338708C (en) * 1988-06-29 1996-11-12 Lee Mark Wetzler Neisserial vaccines
ATE120093T1 (de) 1988-12-19 1995-04-15 Praxis Biolog Inc Meningococcales klasse i-aussenmembranprotein- vakzin.
ATE110965T1 (de) 1989-03-09 1994-09-15 Praxis Biolog Inc Impfstoffe gegen hämophilus influenzae.
ES2056378T3 (es) 1989-04-14 1994-10-01 Unilever Nv Procedimiento de extraccion.
US5552146A (en) * 1991-08-15 1996-09-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions relating to useful antigens of Moraxella catarrhalis

Also Published As

Publication number Publication date
EP0624376B1 (en) 2000-03-15
US20020136741A1 (en) 2002-09-26
DE69423383T2 (de) 2000-08-24
US6921537B2 (en) 2005-07-26
DE69423383D1 (de) 2000-04-20
CA2123355A1 (en) 1994-11-14
ES2145072T3 (es) 2000-07-01
KR100355961B1 (ko) 2002-12-26
US6355253B1 (en) 2002-03-12
EP0624376A1 (en) 1994-11-17
PT624376E (pt) 2000-07-31
DK0624376T3 (da) 2000-07-24
GR3033469T3 (en) 2000-09-29
ATE190502T1 (de) 2000-04-15
CA2123355C (en) 2007-08-28
JP3711289B2 (ja) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711289B2 (ja) グラム−陰性球菌のリポオリゴ糖が除去された外膜蛋白質の製造および使用
JP7023248B2 (ja) 過剰ブレブ形成Shigella株
JP5808358B2 (ja) 改良された細菌外膜小胞
RU2475496C2 (ru) МЕНИНГОКОККОВЫЕ ПОЛИПЕПТИДЫ fHBP
US6558677B2 (en) Vaccine against gram negative bacteria
CA2139655C (en) Deletion mutants as vaccines for cholera
KR20140029376A (ko) 미코박테리움 항원성 조성물
JP6687597B2 (ja) 髄膜炎菌ワクチン
JP2015110653A (ja) 髄膜炎菌fHBP配列を含むハイブリッドポリペプチド
KR100196208B1 (ko) 악티노바실루스 플루로뉴모니아 서브 유니트 백신
JPS58500948A (ja) 「う」蝕症からの保護
Ortiz et al. Immunoblot detection of class-specific humoral immune response to outer membrane proteins isolated from Salmonella typhi in humans with typhoid fever
Zhu et al. Comparison of immune responses to gonococcal PorB delivered as outer membrane vesicles, recombinant protein, or Venezuelan equine encephalitis virus replicon particles
JP2016520040A (ja) 膜抗原のための汎用化されたモジュールの産生用の変異細菌
US20110262484A1 (en) Outer membrane vesicle prime-protein boost vaccine
US7157245B2 (en) Neisserial vaccine compositions and methods
Hartman et al. Local immune response and protection in the guinea pig keratoconjunctivitis model following immunization with Shigella vaccines
RU2186582C2 (ru) Способ выделения и очистки белка внешней мембраны moraxella catarrhalis, штамм м.catarrhalis для получения белка cd, изолированный и очищенный неденатурированный белок cd внешней мембраны м.catarrhalis и иммуногенная композиция, содержащая белок cd внешней мембраны м.сatarrhalis
PT90310B (pt) Processo para a obtencao de preparacoes de adenilato-ciclase
US5874088A (en) Deletion mutants of cholera vaccines expressing heterologous antigens
EP0090660A2 (en) Neisseria gonorrhoeae vaccine
WO2004054611A1 (en) Meningococcal vaccine based on outer membrane proteins porb2 and pora
Poolman et al. Purification, cyanogen bromide cleavage, and amino terminus sequencing of class 1 and class 3 outer membrane proteins of meningococci
US7112332B1 (en) Oral or intranasal vaccines using hydrophobic complexes having proteosomes and lipopolysaccharides
Ito et al. Homologous prime-boost strategy in neonate mice using Neisseria lactamica

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees