JPS58500948A - 「う」蝕症からの保護 - Google Patents

「う」蝕症からの保護

Info

Publication number
JPS58500948A
JPS58500948A JP57501682A JP50168282A JPS58500948A JP S58500948 A JPS58500948 A JP S58500948A JP 57501682 A JP57501682 A JP 57501682A JP 50168282 A JP50168282 A JP 50168282A JP S58500948 A JPS58500948 A JP S58500948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell wall
antigen
sds
antigen preparation
destroyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57501682A
Other languages
English (en)
Inventor
ラスル・ロイ・ロバ−ト・ベア−ド
Original Assignee
イギリス国
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イギリス国 filed Critical イギリス国
Publication of JPS58500948A publication Critical patent/JPS58500948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/09Lactobacillales, e.g. aerococcus, enterococcus, lactobacillus, lactococcus, streptococcus
    • A61K39/092Streptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/885Streptococcus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/806Antigenic peptides or proteins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/808Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
    • Y10S530/809Fused cells, e.g. hybridoma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/825Bacteria

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 if!>蝕症からの 本発明は、細菌種見■二戸、ocoe工歴−叩殖見す−から誘導しつる抗原性蛋 白質と、試1症発生率を減少させるべきワクチン用の骸蛋白質な含有する製剤と に関する。
p■ulμ匹とじは#商蝕症という疾病に於て重要な役割を果すと考えられ、又 この細菌に基づくワクチンを用いる自働免疫法によって実験動物の締蝕のレベル な減少させ得ることが、多数の研究所により【立証された。例えば、サッカロー スに富む食餌を与えられたMaeaca fs@eicularis 種のサル の場合、30mutansそのま\又は細胞壁に富む物質のいずれかを用いて免 疫処断をすると、台西蝕を著しく減少させ得ることが判明した( Bowen  、 Br1tish Dental Journal 、第126巻。
159〜160頁、1969年; Bovren等、 Br1tish Den talJournal、第139巻、45〜50頁、1975年; Cohen 等、Br1tish Dental Journal、第147巻、9〜14頁 、1979年)。蛋白質を破壊するためにトリプシンによって処理されたs8m utansの細胞壁を用いることによっては、保護し得ないことも判明し、恐ら くは保護免疫処置に必要なものはS、mutansの細胞壁の蛋白質成分でおる ことが判った(英国Chertmey州Rsedboekm社のM、T、Par kerによって編集されたC61mmHとCoheHのPathogenic  5treptoeoeci 、 214頁、1979年)。
いかなる免疫処置法に於ても、保護剤に含まれる細菌成分を識別し得ることが重 要ヂある。このことに関する明白な理由の一つは、保護に必要な成分が存在する ことを保証するために。
使用前に製剤を更にテストできるということである。更に、保護抗原を精製する ことによって、ワクチンの調製が可能になり。
ワクチンから不必要な成分又は毒性成分を除外することができる。この細菌が、 哺乳動物の心臓組織と抗原的に交差反応する成分をもっていることが立証された ことによって、Smut見すの場合に問題が提起された(例えば、 Hugh@ s等のInfect、pImmun、 、 $ 27巻、576〜58g頁、1 980年を参照)。
S、mutan+s中に前記心臓交差反応性抗原が存在することを意識すること によって、心臓交差反応性抗原をワクチン製剤から除外するために、これらの抗 原を同定し且つ特性づ轄るべきであることが推奨される、 英国特許出願公開第2033223A号には、Smutμmの細胞機から単離し 得る蛋白質と、抗原性挙動を示す蛋白質の2sが記載されている。これらの抗原 性蛋白質のうちの一方(標識#1表昭58−5(1(1948(3)抗J[A) が前記特許出願中に請求されiおり、心臓組織との明白な寥差反応性を示す他方 の蛋白質(抗原B)は、ワクチン成分としてヒトに於ける使用は許容し得ないと 考えられる。抗原A及びBを下記の一連の基準によって定義することができる: a、抗原A及びBはS、mutansの遺伝群x74株の細胞壁に存在する(  Coykendall * J、Gcn、Mierob、iol、s第83巻、 327頁、1974年)。この遺伝群は、Perch等(Acta Path。
Microbiol 5eand、、 882巻、357頁、1974年)によ って特定されたように、抗1jli4 、 e及び工の菌株を含む。
b、抗原A及びBは、1011/lj のドデシル硫酸ナトリウム(SDS)と 共に20分間煮沸した後に、前記細胞eに残存する。
e、5DS−ポリアクリルアミドゲル1気泳動法(8DS−PAGE)によって 分析した場合、これらの抗原の見掛の分子量は、八については約29,000  であり、BKついては約190,000である。
d、アクリルアミドゲル中での等電点電気泳動法に工って分析した場合、これら の抗原の等電点け、AKついては約4.3で性蛋白質eは蛋白分解酵素によって 破壊され、抗原性蛋白質fは心臓組織と交差反応しなI/y。
抗原性蛋白質のもう一つのFr(抗原C)をS、matang遺伝群II遺伝群 細11株ら単離できることが判明した。この群の蛋白質は、単一特異的抗血清を 製造するのに使用することができ。
且つS、mutangの細胞壁を用いるワクチン接種によってもたらされる薊蝕 症からの保護に関連すると思われる。この許の蛋白質は哺乳動物の心臓組織との 交差反応性を全く示さなかった、故に1本発明は、抗J[C(後に定義されるよ うな)を含む。
書西蝕症の減少又は予防に用いるための抗原製剤を提供する。前記製剤はS、m utan+sから誘導しうる心臓交差反応性抗原を実質的に含有しない・ 抗NACは、 記細胞を10分間処理することによって、破壊さするか、又は抽出されるが、1 5℃のSDS中で洗滌された細胞壁と会合して残存し。
e、5DB−ポリアクリルアミドゲルを気詠動法(SDS−PAGE)による分 子i 70,000±5,000’@有し。
d、蛋白分解W#素によって破壊され、抗原性蛋白質群を包含する・ 本抗原製剤は、唯一の抗原性蛋白質として、抗原Cを含有し得る。然しなから、 別の具体例に於ては、本製剤は、別の非心臓交差反応性抗原性蛋白質、特に、以 前の英国特許出願公WIA第本抗原製剤は、アジュバント(例えば水酸化アルミ ニウム)、安定剤及び製画剤等の適当な医薬上許容しうる希釈剤又は担体型の用 量で、皮下注射、筋肉内注射、静脈内注射又は粘膜下注対によって投与され得る 、免疫処tは、経口経路Y介して、例えば抗原製剤ケ含有するカプセル乞えん下 するか、又は抗WCを含有する含微剤処方もしくは錬歯磨処方な反彷使用するこ とによっても行われ得る。
本発明の抗原性蛋白質によってもたらされるi症からの保護は、身体の免疫応答 によって生成されるこの抗原に対する抗体に原因することが認識される。そのよ うな抗体は、例えば牝牛又はウサギに抗原(1−含む適当なS mu’tang 抗原製剤を注射し、次に瀉血を行う勢の従来技術によって、免疫性を与えるべき 被検者の体外で発生させ得る。又、このようにして製造され。
且つ通常の医薬上許容しうる希釈剤又は担体を含む抗体製剤の投与はd1蝕症を 予防又は減少させる際に有効である。従って、本発明は、抗原Cの抗原決定基に 対して特異的な抗体製剤又はこの抗WK対する抗体を含有する抗体製剤を包含す る。本発明は1通常の希釈剤又は担体と共に上述の抗原製剤を含む医薬組成物、 及びそのような希釈剤又は担体と共に抗w、Crc対する抗体を含む医薬組成物 をも包含する。
抗原CはS、mntans+の細胞壁上及び細胞を含まないS、mutansの 培養P液中の双方に存在する。細胞構成物から蛋白質を除去するために用いられ る通常の技術を変形することによって、Somutansの細胞壁から抗原Cを 抽゛出することができるけれども、精製方法を妨害しそうな物質を比較的僅かし か一般に含有しないS、rnutansの細胞を含まない培養r液又は全細胞抽 出物のいずれかから抗原Cを分離するのが軒ましい。
又は予防に使用するための抗原Cを含む抗原製剤を製造する方法が提供される。
前記製剤は、 tre tocoeeus mut4nsから誘導しうる心臓交 差反応性抗原を実質的に含まず、前記方法は、適当な培地中で細動、」すj1リ ヒ!す把1コリ1υリー乞成長させ、蛋白質溶液を残すために、得られる培養菌 から少くとも細胞壁を除去し、及び前記蛋白質溶液から必要な(所望とする)抗 原製剤を分離することから成る。
適切なゲル濾過物質、イオン交換物質又は疎水相互作用物質を用いるカラムクロ マトグラフィーにかけることによって、分離を行い得るけれども、抗原Cに対す る固定化抗体上のアフイニテイクロマトグラフイーにかけるステップを包含する 分離法を用いるのが好ましい。固定化抗体は、抗原Cに対する単一特異的抗体、 又は細胞のハイブリダイゼーション技術によって調製された抗J[Cに対する1 種又は2s以上の単クローン性抗体のいずれかであり得る、 抗原Cと抗WAの混合物を必要とする場合には、今度は、固定化抗体上σ)アフ イニティクロマトグラフイーにかけることによってこの2つの抗原を別々Kv! 4製して、次にこわらを組み合せ得る、又は抗−抗原Cと、抗−抗原への固定化 抗体との組み合せのアフイニテイクロマトグラフイーにかけることによって。
一段階で混合物を調製し得る。
培地は、トッド−ヒユーイツトプロス(Todd−Hewjttbroth)、  )リプトン/イースト抽出物又は化学的に定義された培地尋のS0mutan s用の任意の通常の培地であり得る。その後の精製を容易にするた込に、化学的 に定義された培地が好ましい。培養のすべての段階に於て、抗原Cが成長培地中 に放出される。細胞はバッチ式培養で成長させ得、好ましくは初期の定常段階( 典型的には、37℃で15〜25時間)で得られる。
別に、細胞を連続培養で、好ましくは約0.01〜0.1/時間、%に約0,0 57時間の稀釈速度で成長させ得る。
蛋白質溶液は、全細胞を除去することによって得らjた培養f液、又は細胞壁と 破片とを含まない細胞抽出物から成り得る。
別に、蛋白質溶液は、全培養菌の細胞を粉砕し、次に細胞壁と破片を除去するこ とにより得られたこ4らの混合物であり得る。
h胞壁を全細胞又は廟解後のフラグメントのいずれかとして、遠心分離又はt過 等の通常の方法によって除去し得る。
次に、絡付図面を参照しながら、単なる実施例によって1本発明による典型的な 生成物と方法とを説明する。添付図面に於て。
第1図は、4匹の対照サルと、h11!!1壁を用いて免疫性を与えられた(1 975年K Boven I4によって記載された(実験C)ように)4匹のサ ルに於ける抗原CK対する血清IgG 抗体のELISA法による力価測定を、 血清希釈に対して405 nm K1ffるp−ニトロフェノールの吸光度をプ ロットすることによって説明し。
の発生と、5匹の対照動物(1979年rccohen 尋によって記載された (実験19 )、$ように)の永久歯に於ける−−の発生とを比較し、及び 第3図は、4匹の対照サルと、細胞壁を用いて免疫性を与えられた(1979年 にCohen 等り(実験19)に記載されたように)4匹のサルに於ける抗原 Cに対する血清IgG 抗体のELISA法による力価測定を、血清希釈に対し て405 mm K於ffるp−ニトロフェノールの吸光度をプロットすること によって説明する。
周知のIngbritt菌株のS6mutans+が用いられた。この菌株は、 Krasseによって記載(Arehs、Qral、Biol、第11巻、42 9〜43J6頁、1966年)され、又この1株はCoykendallKAつ て遺伝群Iとして分類され、Pareh 等によるとKIN型二として分類され ている。この菌株は、スコツトランドのアバ−ディンにあるNational  Co11ection ofIndu@trial Bacteriaに、NC lB11516として寄託された。ロンドンのコリンダールにあるNation al Co11ectionof Type Cu1tu’resから得た菌株 (NCTC10449)を用いて類似の結果が得られた。この菌株はIngbr ittl1株と近縁関係にある。
この細菌を600wLtの恒成分培養槽(chemostat ) 中のEll wood 郷に↓って記載された培地(Arehs、0ral Biol−。
第19巻、659〜664頁、1974年)に於て0.05/時間の希釈速度で 成長させた、この場合、水酸化カリウムを自動的に添加することKよってpHを 6.5に維持した。細菌を遠心分離によって捕集し、生理食塩水中で洗滌し、自 己融解酵素を不活性化するために、60°で3θ分間加熱した。次に、Miek leの組織ジスイッチグレーター中でBa1lotini の12号ガラスピー ズな用いて振盪することによって細菌を破壊した。破壊された細胞なf過によっ てガラスピーズから分離しs Potterの組織ホモジナイザーによってSD B 水溶液C1o9/l)K再び懸濁させるIIIK、水で2回洗滌し、I M NaCIを用いて2目洗滌した。低速遠心分離によって細胞壁から細1をそのま \分離し、細胞壁を生理食塩水と水で何回も洗滌した螢に、凍結乾燥した。
トッド−ヒユーイツトブロス(J、Path、and Baet@riol s 第35巻、973〜974頁、1932都)又はグルコースを含有する培地、p Hを制御したトリプトンとイースト抽出物中でバッチ方式で成長させた細■を用 r、 Brat+a ホモジナイザー中で細胞を破壊するか、さもなければ細胞 を室温で比較的長時間SD8 による抽出にかけるかして、同様の結果を得た。
z F)IIl 凍結乾燥した細胞壁を1IIliil/dの濃度になるように無−生理食塩水K ll濁して、サル(下記参照)又はウナギに免疫性を与えるために使用した。ウ サギに、3週間間隔で3回10%の水酸化アルミニウムアジュバントを含有する 生理食塩水中の細胞壁lIIgをそれぞれ筋肉内に接種した。その後、ウサギは 。
鍛後の注射後1遇関目に、心臓穿11i13によって採血された。
λ 疫 動 前述の如く調製した細胞壁に対する抗血清が、抗原Cの特性表示と精製の双方に 使用された。Ingbritt 11株(又は近縁−抹)の培養P液からの蛋白 質が、Axelsen等(’ A Manualof Qumntative  Immunoelectropharvsis″、 0BLOn 1973年) によって記載された方法に従って行った交差免疫電気泳動実験に於て抗原とじ【 用いられ、且つ細胞壁に対する抗血清に入れて電気泳動にかけられた場合、3つ の沈降ピークが観察された。
抗J[A及びB又はム及びBに対する単一特異的抗血清のいずれかを含む中間ゲ ルによる中間ゲル技術(Ax@l@em 等、71頁)を用いる実験によって、 2つの沈降ピークは抗原A及びBに基因するものであり、第3番目のピークは無 関係な抗原、即ちCに基因することを示し得た。
抗原Cの特性を究明するために、交差電気泳動法によって試験するに先立って、 抗原製剤を各種の処理にかけた。蛋白分解酵素トリプシン又はプロナーゼ200  ILII/Miと共に37℃で3時間培養することによって、抗原Cが破壊さ れることが判った、従って、抗原Cは本来蛋白質である。抗原Cのサンプルが。
5.0未5雨のPHを示す酸S液に3時間さらされることによっても破壊されて 、抗原Cが酸に不安定であるという示唆と一致した。
抗原Cの物理的特性に関する情報が、交差免疫電気泳動法によって得られた。そ の場合、最初の大きさによる分離は、分子量に応じて蛋白質を分離するための8 DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法(方法の詳細は、Ru5sellのJ 、Gen、Mitro −blol、*第114巻、109〜115頁、197 9年にある)、又は蛋白質の電荷に応じて蛋白質を分離するアガロース中での交 差免疫等電点電気泳動法(Rossn及びAmanのJ、Immt+nol。
M@th、、 1979年、28、l)によって行われた。その結果から、抗原 Cは70,000±5,000(SD)の見掛けの分子量と、4.45±0.2 4の等電点とを示すことが判った。
細胞壁に対する抗血清又は純粋な抗原C(下記参照)に対する抗血清を用いる免 疫拡散実験によって、抗原Cを検出することもできた。従って、Cと同一の抗原 が、抗原wcのSomatttImの6種の別の菌株によって産生され、又抗J [型!及び工の典型的な菌株によっても産生されることを立証するために、免疫 拡散法が用いられた。
(抗原Cのnjl 既に示されたデータから、抗原Cは、細胞壁上又は細胞を含まない培養f液中の 双方に存在することが判る。適切な方法によって細胞壁から抗原Cを抽出するこ とができるけれども、これが、精製方法を妨害すると思われ5る比較的少量の物 質を含有するので、培養f液から抗原Cを精製するのが好ましい。
N、tば、適切なゲルパーミェーションマトリックス及びイオン交換でトリック スを用諭るカラムクロマトグラフィーという日常の実験室的方法によって抗原C を精製し得るけれども、免疫吸着剤アフニティクロマトグラフイーによって抗原 Cを最も好適に単離することかできる。従って、この技術に基づく実験を以下に 説明する。
a、S、mutangのIngbritt 1株を半特定培地(Ras+sel 1gFEM8 Microbiol、Lett、、 fl 6巻、197〜19 9頁。
1979年)中で初期定常段階まで収長させ、遠心分離にかけ1次にガラス繊維 を通してr遇することによって細胞を除去した。細菌の生育を抑制するために、 アジ化ナトリウム(最終濃度0.02慢)と共にプロテアーゼ阻l剤フッ化フェ ニルメチルスルホニル(PMS F ) ヲ1 mMのR111!爵度で皺加し た。次に、グルコシル転移酵素、及び次の免疫吸着剤カラムに別の方法で結合し 得る別のデキストラン−結合蛋白質(RusIell、FEMS Mierob iol。
Lett、、 1981年、11,279)を除去するために、不m=yルコー スポリマーミュタン(1nsolubl@glucose polymer z utan )と、 Ru5sell (J、Gen。
Mi crobjol +j第112巻、197〜201頁、1979年)によ って記載されるように実質的に調製されたアガロースゲルビーズ(5ephar ose CL−6B )とを含むアフイニテイクロマトグラフイーカラムにP液 を通した。次に培養P液を。
1)抗原AK対する単一特異的抗体、 腸)抗原BK対する単一特異的抗体。
1)all胸壁 を含む一連の3個の免疫吸着剤カラムに順次通した。
このよう(して、第3番目のカラムは抗j[A、B及びCに対する抗体を含んで いた轢れども、抗原A及びBは。
第3番目のカラムに達する以@C試料から除去されるので、抗原Cのみが保持さ れ、次に3Mのチオシアン酸ナトリウム勢の適切な試薬(よつ″C溶離され得た 。標準的な方法によって、免疫吸着剤カラムを調製した。この場合、製造元の推 奨する手法に従って、血清の免疫グロブリンGji分を架橋アガロースビーズ( Pharmaeia FinaCh@m1cal−社のCnBr−活性化セファ ロース4B)K結合させた。
次に、前述の方法で調製した抗原Cを用いて、単一特異的抗血清を生じさせた。
この抗血清は、一段での抗原精製を行い得るC−@A性免疫吸着剤カカラの構成 を可能和した。
b、抗* c t’smするための別の方法として、免疫吸着剤アフイニテイク ロ!トゲラフイー〇次に疎水相互作用クロマトグラフィーにかける方法が用いら れた。この方法の場合、先づ、ミュタン(matan )とセファロースとを含 むアフイニテイカ之ムに培養P液を通し1次に細胞壁に対する抗体を含む免疫吸 着剤カラム(通した。抗J[A。
B及びCが、そのようなカラムによって保持され、3Mチオシアン酸ナトリウム の0.05 M トリスMCI 緩衝液(pH7,5)で溶出され得た。チオシ アン酸ナトリウムを透析によって除去し、抗原性蛋白質溶液を1M硫酸アンモニ ウムを含有する0、05M)リスHCIII街液(pH7,5)中で平衡化した 。次にこの試料を、フェニルセファロースCL −4B (Pharmaeia  Flne Chemicals社)を含むクロマトグラフィーカラムに適用し た。次にカラムによって保持された蛋白質を、硫酸アンモニウムの減少濃度勾配 と同時にエチレングリコールの増加#1度勾配(最終濃度はそれぞれ0嗟及び5 Qチ)#ICよって溶出した。0.6〜0.7M硫酸アンモニウム/15〜20 チエチレングリコールの間で抗原Cが抗J[A及びBよりも先に溶出した。
次に、前述の方法で調製した抗J[Cを用いて単一特異的抗血清を生じさせた。
この抗血清は、一段での抗原精製を行い得るC−特異性免疫吸着剤の構成を可能 和した。
細胞壁を用いて免疫処置することによる1蝕に対する保護上述のようKwI4製 したS、mt+tan@のIngbritt■株の細胞壁を用いて免疫性を与え ると、サル(Maeaea fagel eularim )では醸、蝕から保 護されることが、2つの別個の実験で判明し。
これらの実験の詳細は、Boven等(Br1tish Dental Joi +rnal第139巻、45〜5g頁、1975年)及びCohsn 11!! (Br1tish Dental Journal * 第147巻、9〜14 頁。
1979年)によって発表された、 Bowen 吟によって記載された実験Cに於ては、鹸蝕促遂食餌で飼育された 5匹の対照動物が、細胞壁を用いて免疫性を与えられた4匹の動物と比較された 。この実験開始後5年目に、対照動物中の共蝕障害の全数は64件であり、一方 、免疫処置群に於ては全数で僅か4件の障害が検出された。この保護は少くとも 9年間続行された(Cohsn郷、1.979年)。交差免疫電気泳動法による 実験開始後5年目に実験動物からの血清サンプルを試験することによって、細胞 壁を用いて免疫性を与えると、抗原A、B及びC[対する抗体が誘発されること が判明した。この鋭敏な方法は、それ以上の抗原に対する抗体が存在することを 示すことができなかった。
抗体応答の定量は、エンザイムオムノアツセ((enzyme −11nkad  immunosorbent asaay、ELIsA) Kよって行われ、 その次[■o11er等(1977年、Flovline出版社)のマイクロプ レート法によって行われた。約1 xi/M f’) 濃度の純粋な抗原Cを用 いてプラスチック製のiイクロタイタートレイを被覆した。
アルカリ性ホスファターゼ(Sigma Ch@m1ea1社)に結合させた抗 −ヒ)IIG と共に培養し、405 nmで発色団の吸光度を測定することに より発色団(p−ニトロフェノール)の生成量を測定することによって、抗原に 結合したサルの抗体量を定量した。第1図は、サルの対照群とサルの免疫処置群 からの抗血清について力価を測定した結果を示す。結果を表1#c表示する。細 胞壁を用いて免疫性を与えることによって、抗原Cに対する抗体のレベルが著し く増加した。非免疫処置対照動物でさえ年令と共[S、mutans抗原に対す る抗体を発生することが以前から判っていた点に注目され得る(Russell  andBeighton 、 Infection & Imm、t+ni  tys I! 35巻、741〜7447j、1981年)。
1/20 1λ5±0j75 1.996±0.011/40 0,91±0λ 1 1,859±0.091780 0.747±、0,21 1.64±(j 、211/160 0,566±0,13 1,33土0j917320 G、 38g±0.09 0,968±0.!71/6 jO0262十0.06 0 .677±0.20171280 0.18±0.05 0,430土0.13 1/2560 0.115±0,03 0λ96±0.08Cohsn 等(1 979年)Kよって記載された実験19に於ては、対照サル群が、0.05/時 間の希釈速度■で恒成分培養槽中で成長させたS、mutansのIngbri tt 菌株から調製した細胞壁によって免疫性を与えられた群と比較された、こ れらの動結果を表2に表示する。
表 2 161.0±0.450 18 1.4±0.75 0 21 2.4±0.97 0 2532±1.88 0 29 3.4±1.63 0 31 3.6±1.60 0.33±0.334 5.2±1.67 0.33 土0コ36 5.75±1,86 0.33±0コ45 7j5±2A21,3 3±029実験の各種の段階で採取された血清サンプル中の抗原CK対する抗体 のレベルがELISA法によって測定された。この実験を通じて、p = 0. 057時間で成長させた細胞からの細胞Uによって免疫性を与えられた動物は、 抗原Cに対する抗体について高い力価を示し、これらの力価は対照動IIIJに 於けるよりも可成り高いことが判明した。実験開始後3年目に採取された血清サ ンプルを用いて得られた代表的な結果を第3図に示す。これらの結果を表3に表 示する。
抗@CK対する抗体の高レベルでの誘発と猷・蝕からの保膜との関に強い相関関 係が存在する。
1720 0.262±0.0S O,752±02151740 0.253 ±0.07 0,47B±0.0817140 0.181:0,04 0,4 00±0.051/160 0,173±0.04 0,330±0A41/3 20 0,144±o、oz oλ28±0.041/640 0.145±0 .03 0J81±0.04免疫処置されたサルの抗体応答 細胞壁によって免疫性を与えられた動物からの血清には抗原C[対する抗体が含 まれ【いた。純粋な抗原Cを利用する免疫拡散実験又は免疫電気原動実験(よっ て、そのような抗体を容易に立証することができた。免疫処置されなかった対照 動物からの血清の場合には、そのような抗体を観察することができなかった。こ のようにして、CK対する抗体の存在が、細胞壁によって免疫処置されたサルの 保護と相互に関連することは明白である。
これらの研究所に於て、12都以上の閏、各種ワクチン製剤によるサルの免疫処 置#IC関する実験が進められた。これらの実験に於て参数の動物から得られた 血清サンプルは今でも利用することができる。又これらの血清サンプルは、抗J [C[対する抗体が存在すること(ついて試験された。結果を表4に要約する。
これらの結果は、CK対する抗体の存在と保護との間の相関関係を確実なものに する。
実験番号 ワクチン −の減少 CK対する抗体4 細胞壁 100% + 11 細胞 50哄 十 14 細胞 60−+ 17 GTP O− (グルコシル転移酵素) 19 細胞壁 100% や (30ケ月) 血清のy#軌

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.4alStreすoeoeeum二4すΔシー遺伝群■菌株の細胞壁上に存 在し。 lbl沸騰ドデシル硫酸ナトリウA(SDB)水溶液(10yrrv’l )を 用いて前記細胞壁を10分間処理することによって、破壊又は抽出されるが、1 5℃のSDB中で洗滌された細胞壁と会合して残留し。 +a S D 8−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)法に よる分子量70,000土s、oooを有し、ldl蛋白分解酵素によって破壊 され、1614.45±0.24の等電点を有し、及びlfl心臓組織と交差反 応しない 抗原性蛋白質を含む、踪蝕症の軽減又は予防に用いる抗原製剤であって、旦vジ お1どμm2」μじから誘導し得る任意の心臓交差反応性抗原を実質的に含まな い抗原製剤。 re eoecu!+ mutans遺伝群I[株から誘導されることを特徴と する請求の範囲1[記載の抗原製剤。 re eoecus mutans抗原型el1株から誘導されることを特徴と する請求の範囲2に記載の抗原製剤。 し、 (bl 101m/lのSDBと共に20分間煮沸後に、前記細胞壁上(残存し 、 let 8 D B−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDB−PAGE)法 による分子量約29.000を有し。 肯約4.3の醇電点を有し、 (・)蛋白分解酵素によって破壊され、及びlfl心臓組織と交差反応を行わな い 抗原性蛋白質を更に含むことを特徴とする請求の範囲IK記載の抗原製剤、 & 医薬上許容し得る希釈剤又は担体と共に、無毒性有効量の有効成分を含む哺 乳動物の踪蝕症の軽減又は予防に用いるための医薬製剤であって、前記有効成分 が請求の範囲IK記載の抗原製剤、請求の範囲4に記載の抗原製剤及びこれらの 抗原製剤のいずれかに対する抗体から成る群から選択されてなる医薬製剤。 6、注射又は経口投与に適する形態にあることを特徴とする請求の範囲5に記載 の医薬製剤。 7、 アジュバントとして水酸化アルミニウムを含有することな特徴とする請求 の範囲6に記載の医薬製剤。 & 口内に局所的に適用するに適する形IIlにあることを特徴とする請求の範 囲5に記載の医薬製剤。 9、錬歯磨又は含轍剤の形Sにあることを特徴とする請求の範囲8に記載の医幣 製剤。 1(L 適当な培地中で5tre toeoecus mutans種の細菌を 成長させ、蛋白質溶液を残すために、得られる培養菌から少くとも細胞壁を除去 し、及び前記蛋白質溶液から必要な抗原製剤を分離することから成る請求の範囲 IK記載の抗原製剤の製造方法。 11、181 l竪叶υ工竺」土!すμV遺伝群I菌株の細胞壁上に存在し。 11m1沸騰ドデシル硫酸ナトリウム(SDS) 水溶液(10?ル9)を用い て10分間前記細胞壁を処理することによって破壊され又は抽出されるが、15 ℃のSDSで洗滌された細胞壁と会合して残留し。 IcI S D S−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)法 による分子量70,000±5,000を有し、ldl蛋白分解酵素によって破 壊され。 1614.45±0.24の等電点な有し、及びlfl心臓組織と交差反応しな い 抗原性蛋白質に対する固定化抗体上でアフイニテイクロマトグラフイーにかける 段階を含む方法によって、抗原製剤を蛋白質溶液から分離することを特徴とする 請求の範囲10#c記載の方法。 12 適当な培地中で5treptococcus mutans種の細菌を成 長させ、蛋白質溶液を残すために、得られる培養菌から少くとも細胞壁を除去し 、及び前記蛋白質溶液から必要な抗原製剤を分離することから成る請求の範囲4 に記載の抗原製剤の製造方法であって、 lal 5treptoeoeeus mutang遺伝群■菌株の細胞壁上に 存在し、 +bt沸騰ドデシル硫酸ナトリウム(SDS) 水溶液(10yrv’l )を 用いて10分間前記細胞壁を処理することによって、破壊又は抽出されるが、1 5℃のSDSを用いて洗滌された細胞壁と会合して残留し。 IcI S D B−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)法 による分子量70,000±5000を有し。 ldl蛋白分解酵素によって破壊され。 (・14.45±0.24の11℃亀点を有し、及び(1)心臓組織と交差反応 しない 抗原性蛋白質と。 1alStre tocoecug mutsns遺伝許I―株の細胞壁上に存 在し。 lbllOym/lのSDSと共に20分間沸騰した後、前記細胞壁上に残存し 。 IcI S p 8−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)法 による分子量約29,000を有し、fdi約4.3の等を点を有し。 神)蛋白分解酵素によって破壊され、及びlfl心臓組織と交差反応しない 抗原性蛋白質の双方に対する固定化抗体上のアフイニテイクロマトグラフイーに かりる段階を含む方法によって、蛋白質溶液から抗原製剤を分離することから成 る方法。 】1 細菌を0.01〜0.1/時間の稀釈速度で成長させることを特徴とする 請求の範囲1(1m記載の方法。 11 請求の範囲5に記載の医薬製剤の無毒有効tを投与することから成る哺乳 動物の鴬7蝕症を制御する方法815請求の範囲6に記載の医薬製剤の無毒ワク チン接種量を投与することから成る哺乳動物の哩1蝕症予防方法。
JP57501682A 1981-06-19 1982-06-04 「う」蝕症からの保護 Pending JPS58500948A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8118886KFI 1981-06-19
GB8118886 1981-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58500948A true JPS58500948A (ja) 1983-06-09

Family

ID=10522633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57501682A Pending JPS58500948A (ja) 1981-06-19 1982-06-04 「う」蝕症からの保護

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4521513A (ja)
EP (1) EP0068660B1 (ja)
JP (1) JPS58500948A (ja)
AU (1) AU556184B2 (ja)
CA (1) CA1204384A (ja)
CS (1) CS244906B2 (ja)
DE (1) DE3263103D1 (ja)
DK (1) DK54483D0 (ja)
FI (1) FI77983C (ja)
HU (1) HU187734B (ja)
NZ (1) NZ200917A (ja)
WO (1) WO1982004396A1 (ja)
ZA (1) ZA824091B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352450A (en) * 1989-05-29 1994-10-04 Lion Corporation Method for preparing vaccine for dental caries and vaccinal compositions for dental caries used as nasal drop

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8303994D0 (en) * 1983-02-14 1983-03-16 Council Of Governors Of United Antigenic materials
US5225344A (en) * 1983-02-15 1993-07-06 Kitasato Kenkyusho Non-cariogenic composition and drink
US5240704A (en) * 1983-07-03 1993-08-31 Kitasato Kenkyusho Vaccine, antibodies & antibody-containing compositions for inhibiting human dental caries induced by streptococcus mutans
JPS6028937A (ja) * 1983-07-25 1985-02-14 Kitasato Inst:The 非う蝕性抗体および組成物
US4693888A (en) * 1983-08-11 1987-09-15 Lion Corporation Caries-preventive composition
JPS6038329A (ja) * 1983-08-11 1985-02-27 Lion Corp う蝕予防剤
FR2581877B1 (fr) * 1985-05-14 1987-12-18 Louvain Universite Catholique Conjugue constitue d'une adhesine de paroi de s. mutans, de nature proteique et d'un polysaccharide de s. mutans, sa preparation et son utilisation notamment dans des vaccins anti-caries
JPH0699291B2 (ja) * 1985-06-14 1994-12-07 ライオン株式会社 口腔用組成物
US4981685A (en) * 1986-03-07 1991-01-01 Utah State University Foundation Bacterial extract vaccines for veterinary application
US5352446A (en) * 1986-03-25 1994-10-04 Council Of Governors Of The United Medical And Dental Schools Of Guy's And St. Thomas's Hospitals Method of treating dental caries with monoclonal antibodies against the antigen I and antigen I/II of streptococcus mutans
AU613857B3 (en) * 1990-07-10 1991-06-25 Geoffrey Ernest Smith Methods for manufacture and use of autogenous anti-tooth decay vaccines
WO1995015497A1 (en) * 1993-11-30 1995-06-08 The University Of Queensland Immunoassay for cervical cancer
CA2243730C (en) * 1997-07-29 2009-12-22 Akzo Nobel N.V. Streptococcus equi vaccine
US6682745B1 (en) * 1998-07-28 2004-01-27 Christiaan Antonius Arnoldus Jacobs Use of bacterium for manufacture of a vaccine
US6231857B1 (en) 1998-09-28 2001-05-15 The Regents Of The University Of California Antibodies to S. mutans and uses thereof
DK1023903T3 (da) * 1999-01-26 2004-05-10 Akzo Nobel Nv Anvendelse af levende, svækkede bakterier til fremstilling af en submukös vaccine
US6923962B2 (en) * 2000-04-10 2005-08-02 Dennis Cvitkovitch Signal peptides, nucleic acid molecules and methods for treatment of caries
US7556807B2 (en) * 2001-02-20 2009-07-07 Kane Biotech, Inc. Signal peptides, nucleic acid molecules and methods for treatment of caries
US7597895B2 (en) * 2001-02-20 2009-10-06 The Governing Council Of The University Of Toronto Signal peptides, nucleic acid molecules and methods for treatment of caries
US20050123490A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-09 Kazue Yamagishi Composition and method for prevention and treatment of dental caries
US7875598B2 (en) * 2004-03-04 2011-01-25 The Regents Of The University Of California Compositions useful for the treatment of microbial infections
JP5775260B2 (ja) 2006-09-06 2015-09-09 シー3 ジアン インコーポレイテッド 選択的に標的化された抗菌性ペプチドおよびその使用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569516A (en) * 1978-09-01 1980-05-26 Secr Defence Brit Antigen composition for prevention of dental caries

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1375866A (ja) * 1971-06-11 1974-11-27
US4150116A (en) * 1978-02-21 1979-04-17 Forsyth Dental Infirmary For Children Immunization against dental caries with glucosyltransferase antigens
GB2033223B (en) * 1978-09-01 1983-09-14 Secr Social Service Brit Antigen fromstreptococcus mutans for protection against dental caries
GB2060647B (en) * 1979-10-18 1983-04-13 Russell M W Antigens ex streptococcus mutans
US4250262A (en) * 1979-12-14 1981-02-10 Forsyth Dental Infirmary For Children Method of preparing a purified glucosyltransferase

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569516A (en) * 1978-09-01 1980-05-26 Secr Defence Brit Antigen composition for prevention of dental caries

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352450A (en) * 1989-05-29 1994-10-04 Lion Corporation Method for preparing vaccine for dental caries and vaccinal compositions for dental caries used as nasal drop

Also Published As

Publication number Publication date
AU8459182A (en) 1983-01-04
CS244906B2 (en) 1986-08-14
US4521513A (en) 1985-06-04
DE3263103D1 (en) 1985-05-23
CS455882A2 (en) 1985-09-17
EP0068660A1 (en) 1983-01-05
FI830552L (fi) 1983-02-18
EP0068660B1 (en) 1985-04-17
DK54483A (da) 1983-02-09
HU187734B (en) 1986-02-28
NZ200917A (en) 1985-03-20
ZA824091B (en) 1983-04-27
FI77983C (fi) 1989-06-12
DK54483D0 (da) 1983-02-09
WO1982004396A1 (en) 1982-12-23
CA1204384A (en) 1986-05-13
FI830552A0 (fi) 1983-02-18
AU556184B2 (en) 1986-10-23
FI77983B (fi) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58500948A (ja) 「う」蝕症からの保護
ES2198405T3 (es) Antigenos de superficie de tipo i asociados a staphylococcus epidermis.
JP3711289B2 (ja) グラム−陰性球菌のリポオリゴ糖が除去された外膜蛋白質の製造および使用
Frasch et al. An outer membrane protein of Neisseria meningitidis group B responsible for serotype specificity
Ferretti et al. Cross-reactivity of Streptococcus mutans antigens and human heart tissue
Murphy et al. Purification and analysis with monoclonal antibodies of P2, the major outer membrane protein of nontypable Haemophilus influenzae
JPH0118056B2 (ja)
EP0656014B1 (en) Protein rib, a cell surface protein that confers immunity to many strains of the group b streptococcus; process for purification of the protein, reagent kit and pharmaceutical composition
US4220638A (en) Antigenic complex from N. Gonorrhoeae
PT90310B (pt) Processo para a obtencao de preparacoes de adenilato-ciclase
JPH06507494A (ja) 細菌性アレルゲンにより惹起される疾患の検出及び治療方法
Schmidt et al. Immunodiffusion reactions with rubella antigens
US4288557A (en) Antigenic complex from N. gonorrhoeae
US4539201A (en) Medicament and method for inducing immunity to infectious bovine keratoconjunctivitis
CA1110968A (en) Antigenic complex from n. gonorrhoeae
Gilsdorf et al. Reactivity of Haemophilus influenzae type b anti-pili antibodies
JPH08187093A (ja) パスツレラの抗原の製造方法
Nsofor Purification and partial characterization of a novel lipoprotein in a serotype A strain of Pasteurella multocida
NO161355B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av et antigenpreparat mot dental caries.
JPS59186926A (ja) アスペルギルス菌感染症治療用薬剤
Gaafar Immunogenicity of antigen-antibody complex
Tanigaki et al. STUDIES ON MOLLUSCUM CONTAGIOSUM Purification of Molluscum Contagiosum Virus
JPS59500615A (ja) ナイザ−淋菌ワクチン
JPS60248623A (ja) 緑膿菌感染に対してワクチン活性を有するリポ糖蛋白psc―aおよび緑膿菌ワクチン