JPH08191895A - 骨盤調整用微電流治療具 - Google Patents

骨盤調整用微電流治療具

Info

Publication number
JPH08191895A
JPH08191895A JP2471295A JP2471295A JPH08191895A JP H08191895 A JPH08191895 A JP H08191895A JP 2471295 A JP2471295 A JP 2471295A JP 2471295 A JP2471295 A JP 2471295A JP H08191895 A JPH08191895 A JP H08191895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
hook
loop
waist
hook surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2471295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3660005B2 (ja
Inventor
Kokichi Ishihara
晃吉 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SERISUTON KENKYUSHO KK
Original Assignee
SERISUTON KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SERISUTON KENKYUSHO KK filed Critical SERISUTON KENKYUSHO KK
Priority to JP02471295A priority Critical patent/JP3660005B2/ja
Publication of JPH08191895A publication Critical patent/JPH08191895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660005B2 publication Critical patent/JP3660005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バンドが腰周りの大小に広く対応することが
できないため、多数の寸法のものを用意しなければなら
ず、また、剛性の高いフック群が皮膚または衣服に接触
するという従来技術の欠点を解消する。 【構成】 人体の腰部に巻回される非導電性材料からな
るバンドにイオン化傾向の異なる異種金属を少なくとも
一対取り付け、前記バンドの両端の一面と他面との先端
部に、剛性の高いフック群を植設した長さの小さいフッ
ク面と、柔軟なループ群を植設した長さの大きいループ
面とからなる面ファスナを前記フック面を先端側にして
張り付けた構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人体の腰部に微電流を
流して骨盤の周りの筋肉の緊張をほぐすことにより骨盤
の調整を行う微電流治療具に関し、特に、装着長さの調
節を行うことができるようにした微電流治療具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、本件特許出願人は伸縮性を有する
リング状のバンドにイオン化傾向の異なる異種金属を取
り付けた骨盤調整用微電流治療具について実用新案登録
出願を行い、実開平6−48691号として公開され
た。
【0003】しかしながら、この治療具は伸縮性を有す
るリング状のバンドを用いているため、腰周りの大きさ
が一定範囲の人は装着可能であるが、そのうちでも腰周
りの大きい人はバンドの締め付け力が大きくて装着が苦
しく、逆に、腰周りの小さい人は締め付け力が小さくて
装着位置が定まらず治療効果が十分にあがらない欠点が
あり、さらに、腰周りが一定範囲外の人は装着すら不能
であるため、多数の寸法のバンドを用意しておく必要が
あって、コスト高となり、管理も繁雑であるという欠点
があった。
【0004】一方、実公昭63−14833号公報及び
実開平1−167260号公報には、リング状ではない
一本のバンドの両端を面ファスナで結合するようにした
健康用バンドが開示されているが、面ファスナは長さの
小さいものであって、面ファスナによる装着長さの調節
は不能であり、腰周りの大小にはいずれもバンド自体の
伸縮性によって対応するようになっていて、上記と同様
の欠点がある。
【0005】このような欠点を除去するための手段とし
て、リング状でない一本のバンドの両端に、剛性の高い
フック群を植設したフック面と、柔軟なループ群を植設
したループ面とからなる面ファスナのフック面とループ
面を長さを大きくして取り付けて重ね合わせ部分の長さ
を調節することにより周長を調節することが考えられた
が、周長を長くするためにフック面とループ面の重ね合
わせ部分の長さを短くした場合に剛性の高いフック群が
内周または外周に露出するから、内周に露出した場合に
は腰に装着したときにフック群が皮膚に接触して傷みや
かゆみを与え、外周に露出した場合にはフック群が下着
に引っ掛かって不快感を与えるという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のバンドが腰周りの大小に広く対応す
ることができないため、多数の寸法のものを用意しなけ
ればならず、また、剛性の高いフック群が皮膚または衣
服に接触するということである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するための手段として、人体の腰部に巻回される
非導電性材料からなるバンドにイオン化傾向の異なる異
種金属を少なくとも一対取り付け、前記バンドの両端の
一面と他面との先端部に、剛性の高いフック群を植設し
た長さの小さいフック面と、柔軟なループ群を植設した
長さの大きいループ面とからなる面ファスナを前記フッ
ク面を先端側にして張り付けた構成とした。
【0008】
【発明の作用及び効果】本発明は上記構成になり、フッ
ク面に比べてループ面の長さを大きくしたからフック面
とループ面の重ね合わせ部分の長さを調節することによ
り周長を大きく調節することができるとともに、周長を
長くするために重ね合わせ部分の長さを小さくした場合
に内面及び外面に露出する部分は柔軟なループ面であっ
て、剛性の高いフック面が皮膚または下着に接触するこ
とによる不具合が回避される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0010】図において、符号1はゴム繊維を織り込ん
だ伸縮性を有する非導電性のバンドであって、腰に巻き
付けたときに腰の両側に対応する2位置の内面に、互い
に対をなすアルミニウム製の金属板2aとアルミニウム
よりイオン化傾向の小さい銅製の金属板2bが間隔をあ
けてそれぞれ取り付けられている。
【0011】各金属板2a、2bはボタンのように糸で
縫い付けるかホックのようにかしめ付けることによりバ
ンド1に取り付けられている。
【0012】バンド1を回曲したときに内側となる一端
の外面に、剛性の高いフック群からなるフック面4と柔
軟なループ群からなるループ面5からなり、フック面4
が短くてループ面5が長い面ファスナ3aがフック面4
を先端側にして張り付けられており、バンド1を回曲し
たときに外側となる他端の内面に同一構成になる面ファ
スナ3bが同じくフック面4を先端側にして張り付けら
れている。
【0013】本実施例の微電流治療具は上記構成にな
り、図4に示すように、両方の金属板2a、2b対をそ
れぞれ腰の両側に当てつつバンド1の両端を面ファスナ
3a、3b同士が対応するように適度の張力で腰に巻き
付けて面ファスナ3a、3b同士を張り合わせると、フ
ック面4のフック群とループ面5のループ群とが絡み合
って2箇所において互いに結合される。
【0014】すると、両金属板2a、2b対がそれぞれ
それぞれ皮膚に密着保持され、腰部の両側において相対
的にイオン化傾向の小さい銅製の金属板2bからその隣
の相対的にイオン化傾向の大きいアルミニウム製の金属
板2aに向かって腰部内を微電流が流れ、この微電流に
より骨盤の周りの筋肉の緊張がほぐされ、骨盤が正常に
調整される。
【0015】このとき、腰周りの大きい人の場合は、図
2、図3に示すように、ループ面5がバンド1の内外面
に露出するのであるが、ループ面5は柔軟なループ群か
らなっているから、皮膚や下着に接触してもかゆみや引
っ掛かりなどの不具合を生ずるおそれがない。
【0016】また、ループ面5が長いから腰周りの大き
い人から小さい人まで広範囲に適応することができて、
バンド1の長さの相違による種類の数を少なくすること
によりコストの低減と管理の簡易化を図ることができ
る。
【0017】なお、本実施例においては、バンド1に伸
縮性を持たせたが、必ずしもその必要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の斜視図である。
【図2】その一部の拡大断面図である。
【図3】その装着状態の一部の平面図である。
【図4】その装着状態の概要を示す斜視図である。
【符号の説明】
1:バンド 2a、2b:金属板 3a、3b:面ファスナ 4:フック面 5:ループ面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人体の腰部に巻回される非導電性材料か
    らなるバンドにイオン化傾向の異なる異種金属を少なく
    とも一対取り付け、前記バンドの両端の一面と他面との
    先端部に、剛性の高いフック群を植設した長さの小さい
    フック面と、柔軟なループ群を植設した長さの大きいル
    ープ面とからなる面ファスナを前記フック面を先端側に
    して張り付けたことを特徴とする骨盤調整用微電流治療
    具。
JP02471295A 1995-01-18 1995-01-18 骨盤調整用微電流治療具 Expired - Fee Related JP3660005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02471295A JP3660005B2 (ja) 1995-01-18 1995-01-18 骨盤調整用微電流治療具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02471295A JP3660005B2 (ja) 1995-01-18 1995-01-18 骨盤調整用微電流治療具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08191895A true JPH08191895A (ja) 1996-07-30
JP3660005B2 JP3660005B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=12145793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02471295A Expired - Fee Related JP3660005B2 (ja) 1995-01-18 1995-01-18 骨盤調整用微電流治療具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3660005B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200001897A (ko) * 2018-06-28 2020-01-07 박정민 팰트니스용 골반 자극 운동기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6898656B2 (ja) * 2018-06-06 2021-07-07 一般財団法人日本美容鍼灸マッサージ協会 健康器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200001897A (ko) * 2018-06-28 2020-01-07 박정민 팰트니스용 골반 자극 운동기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3660005B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7211053B2 (en) Selectively applied wearable medical sensors
JPH07502425A (ja) 調節自在の膝サポーター
JPH08510143A (ja) ベルト用取り付け手段
US4995383A (en) Corrective posture device
JPH08191895A (ja) 骨盤調整用微電流治療具
JPH11206896A (ja) 着装帯付顔面マスク及びその製造方法
JP7365057B2 (ja) 姿勢矯正サポーター
US4272848A (en) Moisture-relieving garment
JP3144687U (ja) 身体着用具
JP6296811B2 (ja) 腰用サポータ
JP2011115463A (ja) 就寝用衛生マスク
IES86962B2 (en) A retaining device and a method for retaining a dressing on a site to be treated of the body of a human or animal subject
JP3023504U (ja) 骨盤バンド
JPH0417134Y2 (ja)
JPH08196562A (ja) マジック式指用サポーター
KR20200000681U (ko) 보호대
JP2567314Y2 (ja) 腰痛帯
JP3337381B2 (ja) 医療用コルセット
JP3027301U (ja) 骨盤ゴムバンド
JPH082362B2 (ja) 加圧ベルト
JPS6317462Y2 (ja)
JPH0984882A (ja) 骨盤調整用下ばき
JP2536304Y2 (ja) 健康保持用下半身下着
JP3104738U (ja) お腹周りのサイズにあわせて、長さ調整のできる腹巻き
JP3036630U (ja) サポーター及びこれと組み合わせて使用するパッド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19950508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20011220

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20011220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20011221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees