JPH08190332A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08190332A
JPH08190332A JP7019693A JP1969395A JPH08190332A JP H08190332 A JPH08190332 A JP H08190332A JP 7019693 A JP7019693 A JP 7019693A JP 1969395 A JP1969395 A JP 1969395A JP H08190332 A JPH08190332 A JP H08190332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
handle
main body
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7019693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayuki Mae
寿行 前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7019693A priority Critical patent/JPH08190332A/ja
Publication of JPH08190332A publication Critical patent/JPH08190332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運搬や移動時等の為の部品を兼用して部品点
数を少なくして、格安で納品作業の工程を減少させるだ
けてなく、運搬や移動時の転倒や誤動作等の発生を防止
して、安全確実で機器の故障が発生しない画像形成装置
を提供することを目的とする。 【構成】 運搬用の把手を有する画像形成装置におい
て、画像形成装置の筐体の側壁に設けた進退用穴10a
から筐体の内外へ進退可能に支持され且つ運搬時に引き
出し可能な把手1と、把手と一体の締結手段とを有し、
上記把手を筐体内に収納した時に画像形成装置の下方に
位置する設置体面3に該締結手段が締結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファクシミ
リ、プリンタ、スキャナー、或はこれらの機能を併有し
た複合機等の画像形成装置に関し、特に画像形成装置に
装備される運搬や移動の為の把手の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、中型程度の大きさの画像形成装置
を2人の人間が運搬したり移動する場合は、運搬や移動
の作業を安全確実におこなう為に、機器の持ち易い位置
に把手が設けられる。この把手には一般には2つのタイ
プがある。図11は従来の画像形成装置に設けられる把
手の説明図であり、一方のタイプは図示のように、画像
形成装置本体110の両側面下部に夫々設けられたへこ
み或は突起状の把手であり、この把手は機器に対して一
体化されている。他方のタイプは図示しないが、機器の
底部に出し入れ自在に支持されており、機器の運搬、移
動時にだけ外部に引き出されて使用される引き出し型で
ある。
【0003】このように従来の把手は、筐体の側面に固
定されたり、筐体底部に突出入自在に組み付けられてお
り、これらはいずれも公知である(実開昭60−826
39号、実開昭61−72699号の公報を参照)。上
記従来の画像形成装置の筐体には、把手の他に、その設
置体や周辺ユニットとして、テーブルや給紙バンク、ソ
ータ・スティプラー等が配置される。例えば、設置台を
兼ねる給紙バンクの天板の上に画像形成装置を搭載し
て、画像形成を行う場合の振動や、がたつきの発生を防
止する為に、その納品時に両者の間を締結部材によって
締結することが行われていた。このように、従来は機器
の運搬や移動作業を安全確実におこなう為の把手の他
に、振動や、がたつきの発生を防止する為の締結部材が
用いられており、これらが、部品点数の増加によるコス
トアップや、その納品作業の作業工程数の増加の原因と
なっていた。
【0004】又、画像形成装置は、本体単独では重量バ
ランスが良くなるように設計上配慮されている為、その
運搬や移動の時に、傾くような不安定要素はないが、周
辺ユニットのソータ・スティプラー等が取り付けられる
と、重量バランスが崩れ、周辺ユニットのソータ・ステ
ィプラー等が取り付けらた状態で、運搬や移動を行う
と、転倒等の非常に危険な事故が発生していた。更に、
画像形成装置には、周辺ユニットとしての給紙バンクや
ソータ・スティプラー等との間を接続するためのハーネ
スケーブルのコネクタが着脱可能に設けられているが、
このハーネスケーブルのコネクタを連結したままで、画
像形成装置の本体を、運搬や移動の時に持ち上げると、
このハーネスが断線する等の故障、事故が発生し易かっ
た。このように従来の画像形成装置では、その運搬や移
動時等の為の把手の他に、上下位置関係にあるユニット
間を固定する部品等が用いられている為、部品点数が多
く、コストアップや納品作業の煩雑化をもたらすだけで
なく、周辺ユニットを装備した場合には機器全体の重量
バランスが崩れる為に運搬や移動の時に転倒等の事故が
起こり易いという問題があった。
【0005】
【発明の目的】そこで本発明は、このような問題点を解
決するものである。すなわち、本発明は、運搬や移動時
等の際に把持するための把手を、画像形成装置とその設
置台を兼ねる他のユニットとの締結部品と兼用させるこ
とにより、部品点数を少なくして、格安で納品作業の工
程を減少させるだけてなく、運搬や移動時の転倒や誤動
作等の発生を防止して、安全確実で機器の故障が発生し
ない画像形成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、運搬用の把手を有する画像形成
装置において、画像形成装置の筐体の側壁に設けた進退
用穴から筐体の内外へ進退可能に支持され且つ運搬時に
引き出し可能な把手と、上記把手と一体の締結手段とを
有し、上記把手を筐体内に収納した時に画像形成装置の
下方に位置する設置体面に該締結手段が締結することを
特徴とする。請求項2の発明では、上記締結手段は、上
記把手の内端部に設けられており、該締結手段は上記設
置体面と一体の被締結部を締結する構成としたことを特
徴とする。請求項3記載の発明では、上記進退用穴の形
成位置は、上記画像形成装置に取り付けられる周辺ユニ
ットによって上記把手の引き出しが阻止される位置であ
ることを特徴とする。請求項4記載の発明では、上記把
手の進退動作に連動して、上記画像形成側のコネクタ
と、上記設置体側のコネクタとの着脱がおこなわれる構
成としたことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記のように構成された画像形成装置は、請求
項1においては、画像形成装置本体を運搬や移動する時
に引き出す把手と一体的な締結手段によって下方に設け
られた設置体面に締結するようにしたので、運搬や移動
時等の為の部品を締結用の部品と兼用して部品点数を少
なく、格安で納品作業の工程を減少させるだけでなく、
運搬や移動時の転倒や誤動作等の発生を防止して、安全
確実で機器の故障が発生しない画像形成装置を提供する
ことができる。
【0008】請求項2においては、画像形成装置本体を
運搬や移動する時に引き出す把手の端部に一体的に設け
られた締結手段によって下方に設けられた設置体面に締
結するようにしたので、運搬や移動時等の為の部品を締
結用の部品と兼用して部品点数を少なく、格安で納品作
業の工程を減少させるだけでなく、運搬や移動時の転倒
や誤動作等の発生を防止して、安全確実で機器の故障が
発生しない画像形成装置を提供することができる。
【0009】請求項3においては、画像形成装置本体を
運搬や移動する時に引き出す把手と一体的に設けられた
締結手段によって下方に設けられた設置体面に締結する
ようにした把手を周辺ユニットによって引き出しが阻止
される位置に配置したので、運搬や移動時等の為の部品
を締結用部品と兼用して部品点数を少なく、格安で納品
作業の工程を減少させるだけでなく、運搬や移動時の周
辺ユニットによる転倒や誤動作等の発生を防止して、安
全確実で機器の故障が発生しない画像形成装置を提供す
ることができる。
【0010】請求項4においては、画像形成装置本体を
運搬や移動する時に引き出す把手と一体的な締結手段に
よって下方に設けられた設置体面に締結するようにした
把手の進退動作に連動してコネクタ(画像形成装置とそ
の設置台となるユニットのコネクタ同志)の着脱がおこ
なわれるようにしたので、運搬や移動時等の為の部品を
締結用部品と兼用して部品点数を少なく、格安で納品作
業の工程を減少させるだけでなく、運搬や移動時の転倒
やコネクタの着脱忘れの誤動作等の発生を防止して、安
全確実で機器の故障が発生しない画像形成装置を提供す
ることができるようにする。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の位置実施例の画像形成装置
の外観構成説明図であり、図2はその要部構成を示す拡
大斜視図である。画像形成装置10の筐体の両側面適所
(下部)に夫々設けた進退用穴10aには、長尺の把手
1が図示の矢印A方向に収納又は引き出し可能に支持さ
れており、機器の運搬や移動を行う際は、運搬や移動用
の把手として引き出されて使用される。把手1の内端部
には締結手段2が一体的に形成されており、機器を運
搬、移動しない時は、画像形成装置本体10の底板6に
収納されて、画像形成装置本体10の底板6の下方に位
置する給紙バンク等の他のユニット(設置体)3の上面
面に締結するようになっている。
【0012】図2において、上記把手1は、上記底板6
の上面に形成されたガイド部材としての案内部6aの穴
に挿通されて案内されながらスライド可能に保持されて
おり、収納方向Bに移動した時に機器内部に収納され、
引き出し方向Cに移動した時に機器外へ引き出されるよ
うに、上記画像形成装置本体10に取り付けられてい
る。上記把手1の底板6上の収納方向印B側の端部近傍
には、穴6bが設けられている。他方、給紙バンク等の
設置体3の天板の上面にはロック用のブラケットの被締
結部3aを設け、この被締結部3aを上記穴6bに対向
するようにしている。
【0013】上記画像形成装置本体10を図示の矢印D
方向から給紙バンク等の天板3に搭載すると、上記被締
結部3aが、上記底板6に設けられた上記穴6bを通り
抜けて、上記被締結部3aの先端部だけが底板6から突
出する。この状態で、上記把手1の内端部1aに設けら
れた締結手段2と被締結部3aの先端部が係合して締結
可能となっている。
【0014】図3は把手の全体構成を示す斜視図、図4
は把手の出し入れ操作説明図であり、把手1の他端部
(外端部)1bには、図示のようなふくらみ形状部1c
があり、このふくらみ形状部1cが案内部6aの穴で係
止されるようになっているから、このふくらみ形状部1
cは把手1を矢印Eで示す収納方向に収納した際に、奥
に入り過ぎないように係止する係止部材の役割と、運搬
や移動する際の手で握る時の滑り止めの役割をするよう
になっている。ふくらみ形状部1c等の構成は、図示し
たものに限らず、上記機能を実現可能な範囲内で種々変
更可能である。他方、把手1は、その内端部1aに一体
的に設けられた上記締結手段2としての切り倒し部1d
が案内部6aの穴で係止されるようになっているから、
図示の矢印F方向の引き出し方向に引き出した際に、抜
き過ぎないように係止する係止部材の役割をするように
なっている。次に、上記画像形成装置本体10を給紙バ
ンク等の天板の上記設置体面3に搭載する設置手順を図
5、図6、図7に基づいて説明する。
【0015】図5は、画像形成装置本体10が、図示の
矢印G方向に降下することにより、設置体面3(天板)
に降ろされて搭載される直前の状態を示している。搭載
が完了すると、図6に示す様にロック用ブラケットの被
締結部3aが穴6b内に入り込んで穴から上方へ突出す
る。このとき、把手1は機外に突出した状態にあるの
で、把手の内端部1aはブラケット3aに干渉していな
い。
【0016】図7は把手を図6の状態から内部に押し込
んだ状態を示しており、把手1は、上記底板6に設けら
れた案内部6a(穴)に遊嵌されているので、収納方向
Hに押し込まれると、被締結部3aの先端に設けられた
切欠き部3bに、把手1と一体で上記端部1aに設けら
れた上記締結手段2が嵌合し、上記画像形成装置本体1
0と給紙バンク等の天板の上記設置体面3が締結され
る。把手1を外側へ引き出せば、該締結状態が解除され
るので、給紙バンクから画像形成装置本体を離脱させる
ことが可能と成り、また突出状態と成った把手を把持し
ての運搬が可能となる。
【0017】図8及び図9は本発明の応用例を示す全体
図及び要部拡大図であり、上記画像形成装置本体10を
単独で運搬や移動する際は、上記画像形成装置本体10
自体の重量バランスが調整されているのが一般であるか
ら、バランスを崩す等による不安定要素が少ないから、
転倒等に伴う非常に危険な事故等は発生しない。然し、
上記画像形成装置本体10の側壁に、ソータ・スティプ
ラー等の周辺ユニット4が取り付けられた状態では、そ
の重量バランスが崩れ去り、上記画像形成装置本体10
を運搬や移動する際に、転倒等の事故が発生し易くな
る。
【0018】そこで、本発明では、図示する様に把手1
の外側への突出経路をふさぐ様に、ソータ・スティプラ
ー等の上記周辺ユニット4が配置しているので、周辺ユ
ニットが装備されているかぎり、把手1を図示の矢印I
方向の外部に引き出すことが不可能となる。従って、画
像形成装置本体10に周辺ユニット4が取り付けられた
状態では、把手1の他端部1bは、上記周辺ユニット4
によって突出不能であるから、上記画像形成装置本体1
0を運搬や移動する際には、上記周辺ユニット4を除去
して把手を突出させざるをえなくなる。従って、運搬時
には、常に、上記画像形成装置本体10だけが単独で運
搬されることになるから、重量バランスが崩れることは
なく、その運搬や移動の時に転倒等に伴う、危険な事故
が発生することを防止できる。
【0019】図10は本発明の変形実施例の説明図であ
り、給紙バンク等の天板の上記設置体面3に設けられた
ロック用の被締結部3cには、ハーネスケーブルの雌コ
ネクタ5aが予め組み付けられている。上記画像形成装
置本体10を図示のように、給紙バンク等の天板の上記
設置体面3に搭載すると、上記底板6に設けられた穴6
cより、雌コネクタ5aを含む被締結部3cの先端部が
突出するようになっている。
【0020】また、把手1の内側端部適所には、上記コ
ネクタ5のハーネスケーブルの雄コネクタ5bが組み付
けられ、把手1を図示の矢印I方向に収納した時点で、
上記雌コネクタ5aと連結するようになっている。上記
画像形成装置本体10を運搬や移動する時に、把手1を
図示の矢印I方向と逆の方向に引き出すと、この動作に
連動して、上記雄コネクタ5bが上記雌コネクタ5aか
ら離脱するようになっている。従って、上記画像形成装
置本体10が、給紙バンク等の天板の上記設置体面3に
搭載されている時は、把手1を図示の矢印I方向に収納
した時点で、電気的に結合される。
【0021】他方、上記画像形成装置本体10を運搬や
移動する時には、把手1を図示の矢印I方向と逆方向に
引き出すので、この動作に連動して、上記雄コネクタ5
bが上記雌コネクタ5aから自動的に離脱するようにな
っているから、上記画像形成装置本体10を運搬や移動
する時に上記コネクタ5の上記雌コネクタ5aと上記雄
コネクタ5bとの取外し忘れによる、ハーネスケーブル
等の断線等の事故による故障を未然に防止できる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように画像形成
装置本体の筐体の適所に設けた穴から内外へ進退可能に
把手を支持し、画像形成装置本体を運搬や移動する時に
は該把手を引き出す一方、画像形成装置本体を給紙バン
ク等の他のユニット上に載置固定する際には、把手を押
し込むことにより給紙バンク等の他の設置体面上のブラ
ケット(被締結部)に締結するようにしたので、運搬や
移動時等の為の部品を締結用の部品と兼用して部品点数
を少なくし、格安で納品作業時の組み立て手数を減少さ
せるだけでなく、運搬や移動時の転倒や誤動作等の発生
を防止して、安全確実で機器の故障が発生しない画像形
成装置を提供することができるようになった。
【0023】請求項2の発明によれば、画像形成装置本
体を運搬や移動する時に引き出す把手の端部に一体的に
設けられた締結手段によって下方に設けられた設置体面
上の被締結部に締結するようにしたので、運搬や移動時
等の為の部品を締結用の部品と兼用して部品点数を少な
くす、格安で納品作業時の組み立て手数を減少させ、更
に、運搬や移動時の転倒や誤動作等の発生を防止して、
安全確実で機器の故障が発生しない画像形成装置を提供
することができるようになった。
【0024】請求項3の発明によれば、画像形成装置本
体を運搬や移動する時に引き出す把手と一体的に設けら
れた締結手段によって下方に設けられた設置体面に締結
するようにした把手の引き出し経路をふさぐ様に周辺ユ
ニットを配置したので、運搬や移動時等の為の部品を締
結用の部品と兼用して部品点数を少なく、格安で納品作
業時の組み立て手数を減少させるだけでなく、運搬や移
動時の周辺ユニットによる転倒や誤動作等の発生を防止
して、安全確実で機器の故障が発生しない画像形成装置
を提供することができるようになった。
【0025】請求項4の発明によれば、画像形成装置本
体を運搬や移動する時に引き出す把手と一体的な締結手
段によって下方に設けられた設置体面に締結するように
した把手の収納動作に連動してコネクタの着脱がおこな
われるようにしたので、運搬や移動時等の為の部品を締
結用の部品と兼用して部品点数を少なく、格安で納品作
業時の組み立て手数を減少させるだけでなく、運搬や移
動時の転倒やコネクタの着脱忘れの誤動作等の発生を防
止して、安全確実で機器の故障が発生しない画像形成装
置を提供することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像形成装置の概略を説明
する説明図。
【図2】図1の実施例の画像形成装置の要部を説明する
拡大展開斜視図。
【図3】図1の実施例の画像形成装置の他の要部を説明
する拡大斜視図。
【図4】図1の一実施例の画像形成装置の他の要部の使
用状態を説明する拡大斜視図。
【図5】本発明の一実施例の画像形成装置の動作説明
図。
【図6】図5に続く動作説明図。
【図7】図6に続く動作説明図。
【図8】本発明の他の一実施例の画像形成装置の概略を
説明する説明図。
【図9】図8の一部拡大図。
【図10】本発明の他の実施例の画像形成装置の要部を
説明する拡大斜視図。
【図11】従来技術の画像形成装置の概略を説明する説
明図。
【符号の説明】
1・・・把手、1a・・・端部、1b・・・他端部、1
c・・・ふくらみ形状部、1d・・・切り倒し部、2・
・・締結手段、3・・・設置体面、3a・・・被締結
部、3b・・・切欠き部、3c・・・被締結部、4・・
・周辺ユニット、5・・・コネクタ、5a・・・雌コネ
クタ、5b・・・雄コネクタ、6・・・底板、6a・・
・案内部、6b・・・穴、6c・・・穴、10・・・画
像形成装置本体、10a・・・進退用穴、 101・・
・把手、110・・・画像形成装置本体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 550 B41J 29/12 B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運搬用の把手を有する画像形成装置にお
    いて、画像形成装置の筐体の側壁に設けた進退用穴から
    筐体の内外へ進退可能に支持され且つ運搬時に引き出し
    可能な把手と、上記把手と一体の締結手段とを有し、上
    記把手を筐体内に収納した時に画像形成装置の下方に位
    置する設置体面に該締結手段が締結することを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記締結手段は、上記把手の内端部に設
    けられており、該締結手段は上記設置体面と一体の被締
    結部と締結する構成としたことを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記進退用穴の形成位置は、上記画像形
    成装置に取り付けられる周辺ユニットによって上記把手
    の引き出しが阻止される位置であることを特徴とする請
    求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 上記把手の進退動作に連動して、上記画
    像形成側のコネクタと、上記設置体側のコネクタとの着
    脱がおこなわれる構成としたことを特徴とする請求項
    1、2又は3記載の画像形成装置。
JP7019693A 1995-01-12 1995-01-12 画像形成装置 Pending JPH08190332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019693A JPH08190332A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019693A JPH08190332A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190332A true JPH08190332A (ja) 1996-07-23

Family

ID=12006342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7019693A Pending JPH08190332A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190332A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217561A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Canon Inc 結合装置
US6517270B2 (en) 2000-03-28 2003-02-11 Seiko Epson Corporation Printer with frame member for supporting components
US6834172B2 (en) * 2002-01-31 2004-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha Carrier handle and image forming apparatus equipped with carrier handles
US7106990B2 (en) * 2003-09-18 2006-09-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2011046178A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の把手及び機器運搬締結用把手
JP2012242704A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US20230297020A1 (en) * 2020-07-27 2023-09-21 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517270B2 (en) 2000-03-28 2003-02-11 Seiko Epson Corporation Printer with frame member for supporting components
JP2002217561A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Canon Inc 結合装置
US6834172B2 (en) * 2002-01-31 2004-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha Carrier handle and image forming apparatus equipped with carrier handles
US7106990B2 (en) * 2003-09-18 2006-09-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2011046178A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の把手及び機器運搬締結用把手
JP2012242704A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US20230297020A1 (en) * 2020-07-27 2023-09-21 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
US11934141B2 (en) * 2020-07-27 2024-03-19 Kyocera Document Solutions Inc. Image formation apparatus including grip member to be gripped during transportation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7066704B2 (en) Component feeder exchange cart, and mechanism and method for positioning component feeder
JPH08190332A (ja) 画像形成装置
US5399035A (en) Ink ribbon cassette and method of replacing ink ribbon film
JP2009057163A (ja) 画像形成装置
US5152496A (en) Lock structure for vehicle mounted type electronic equipment
US7106990B2 (en) Image forming apparatus
US5120240A (en) Electrical connector with improved connector position assurance device
JPS6161496A (ja) 電気的インタ−ロツク装置
JP4560699B2 (ja) プリンター
US7151555B2 (en) Cassette for a thermal transfer sheet
JP3534972B2 (ja) カードモジュールのケースの着脱装置
JP4587201B2 (ja) 機器運搬用取手装置、機器、画像形成装置
JP5070821B2 (ja) 画像形成装置
JP3978351B2 (ja) 複写機及び複合機
JPH1115225A (ja) 画像形成装置
JPH10287019A (ja) プリント装置
US5603618A (en) Mounting board unit attaching/detaching device
JP3703501B2 (ja) 運搬用把手
JP5321358B2 (ja) 画像形成装置の把手及び機器運搬締結用把手
JPH04164727A (ja) 画像形成装置
JP3189427B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2005231862A (ja) 給紙カセット
JPH11208903A (ja) 画像形成装置と給紙ユニット体との連結装置
JPH0743068Y2 (ja) 給紙装置
JP3257154B2 (ja) 増設ユニットの連結構造