JPH08189557A - チェンジレバーの支持構造 - Google Patents

チェンジレバーの支持構造

Info

Publication number
JPH08189557A
JPH08189557A JP7001368A JP136895A JPH08189557A JP H08189557 A JPH08189557 A JP H08189557A JP 7001368 A JP7001368 A JP 7001368A JP 136895 A JP136895 A JP 136895A JP H08189557 A JPH08189557 A JP H08189557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
housing
cap
lever
change lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7001368A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Saikai
幸男 西海
Shigeo Matsumoto
成生 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atsumitec Co Ltd
Original Assignee
Atsumitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsumitec Co Ltd filed Critical Atsumitec Co Ltd
Priority to JP7001368A priority Critical patent/JPH08189557A/ja
Priority to US08/456,322 priority patent/US5560252A/en
Priority to EP95303802A priority patent/EP0721073A3/en
Publication of JPH08189557A publication Critical patent/JPH08189557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/04Ratio selector apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • B60K20/04Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means floor mounted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/026Details or special features of the selector casing or lever support
    • F16H2059/0269Ball joints or spherical bearings for supporting the lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0208Selector apparatus with means for suppression of vibrations or reduction of noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0213Selector apparatus with sealing means, e.g. against entry of dust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/36Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement being transmitted by a cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32549Articulated members including limit means
    • Y10T403/32557Articulated members including limit means for pivotal motion
    • Y10T403/32565Ball and socket with restricted movement about one axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20177Particular element [e.g., shift fork, template, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チェンジレバーの球状支点部材をレバーブラ
ケットのハウジングに簡単、確実に支持させる。 【構成】 ハウジング5に、その半球状底壁9aと協働
してチェンジレバー14の球状支点部材15を挟持する
キャップ16と、このキャップ16を弾性リング19を
介して押圧するリテーナ21とを嵌合し、このリテーナ
21及びハウジング5の対向周面に互いに係合する係止
爪22及び係合孔11を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の変速機を制御
するチェンジ装置におけるチェンジレバーの支持構造に
関し、特に、レバーブラケットに形成された、半球状底
壁を有する円筒状ハウジングと、その底壁と協働してチ
ェンジレバーの球状支持部材を回転可能に挟持すべくハ
ウジングに嵌合されるキャップと、このキャップを弾性
リングを介して上方から押圧保持すべくハウジングに嵌
合、固定されるリテーナとからなるものゝ改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】かゝるチェンジレバーの支持構造は、例
えば特開平2−229950号公報に開示されているよ
うに、既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来構造では、リテー
ナをハウジングに固定するために、複数のボルト等の固
着部材を用いているので、部品点数及び組立工程が多
く、コスト高となる嫌いがある。
【0004】本発明は、かゝる点に鑑みてなされたもの
で、固着部材に頼ることなくリテーナをハウジングに簡
単、確実に固定し、チェンジレバーの支点部材をハウジ
ングに常に安定良く支持させ得る、チェンジレバーの支
持構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、レバーブラケットに半球状底壁を有する
円筒状ハウジングを形成し、その底壁と協働してチェン
ジレバーの球状支点部材を回転可能に挟持するキャップ
と、このキャップを弾性リングを介して上方から押圧す
るリテーナとを嵌合し、このリテーナ及びハウジングの
対向周面には、互いに係合してリテーナの上動を阻止す
る弾性係止爪及び係止孔をそれぞれ設けたことを第1の
特徴とする。
【0006】また本発明は、上記特徴に加えて、リテー
ナに設けられる係止爪を先端上向きに傾斜させる一方、
ハウジングに設けられる係止孔の上面を半径方向外方に
向って上向きに傾斜させたことを第2の特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の第1の特徴によれば、リテーナをハウ
ジングに単に嵌入するだけで、係止爪と係止孔の係合が
得られ、リテーナをハウジングに固定することができ
る。
【0008】その際、キャップ及びリテーナ間に介在す
る弾性リングは、その圧縮変形により係止爪と係止孔の
係合を許容し、またその反発力により係止爪と係止孔と
のガタの無い係合状態を保持すると共に、キャップに支
点部材に対する挟持力を与える。
【0009】また本発明の第2の特徴によれば、リテー
ナが上向き荷重を受けたとき、リテーナの係止爪はハウ
ジングの係止孔との係合を一層強めることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例について説
明する。
【0011】先ず図1ないし図4において、自動車の床
板Fにマウントゴム2を介して取付けられるレバーブラ
ケット1は合成樹脂製で、隔壁を共有して車両の横方向
に並ぶ第1及び第2タワー3,4(図2及び図4参照)
を一体に備える。第1タワー3は断面略正方形をなして
いて下面を開放しており、第2タワー4は車両の前後方
向に長い長方形をなしていて上下両面を開放している。
【0012】図3及び図4に示すように、第1タワー3
には、その上端壁3aから該タワー3の軸線に沿って垂
下するハウジング5が一体に連設され、このハウジング
5と第1タワー3との対向周面間は放射状の複数の補強
リブ6によって連結される。
【0013】ハウジング5は中間の段部7を挟んで並ぶ
上部の大径円筒部8と下部の小径円筒部9とからなって
おり、その小径円筒部9は半球状の底壁9aを備え、ま
た小径円筒部9の内側面には上下方向に延びる一条の案
内溝10(図2,図4参照)が形成される。
【0014】大径円筒部8には、複数の係止孔11が前
記段部7に臨んで形成される。また小径円筒部9及び第
2タワー4の相対向する側壁には上下方向に延びる長孔
12,13がそれぞれ穿設される。
【0015】小径円筒部9の半球状底壁9aには、チェ
ンジレバー14の球状支点部材15が回転可能に係合さ
れ、この支点部材15に上方から相対回転可能に係合す
る合成樹脂製で環状のキャップ16が小径円筒部9内周
面に嵌合される。その際、キャップ16の一側面に突設
された回り止め突条17(図2及び図5参照)が前記案
内溝10に係合される。このキャップ16の支点部材1
5外周面に接する面16aは、その外周面に適合する球
面に形成される。
【0016】またキャップ16の上端外周には、Oリン
グ等の弾性リング19を保持する環状凹部20が形成さ
れ、弾性リング19は、その自由状態で略上半部をキャ
ップ16の上面から露出するようになっている。この弾
性リング19を上方から圧縮してキャップ16を押圧保
持するための合成樹脂製で環状のリテーナ21(図5参
照)が大径円筒部8から小径円筒部9に亘りそれらの内
周面に嵌合され、該リテーナ21の外周に突設された複
数の弾性係止爪22が前記係止孔11に係合される。
【0017】図3に示すように、係止爪22は先端を上
向きに傾斜させていて、リテーナ21の大径円筒部8へ
の嵌入時には、その内側面により内方へ撓まされ、係止
孔11の位置にきたとき自己の弾性力で係止孔11に係
合するものである。
【0018】一方、係止孔11の上面11aも半径方向
外方に向って上向きに傾斜している。したがって、その
係止孔11に係合した係止爪22が弾性リング19から
上向きの反発力を受けると、係止孔11との係合を一層
強めることができる。またリテーナ21はハウジング5
の段部7に対向する段部21aを有しており、このリテ
ーナ21のハウジング5への嵌入時、両段部7,21a
の当接による弾性リング19の圧縮変形量を規制するよ
うになっている。
【0019】こうしてキャップ16は弾性リング19の
反発力をもって、ハウジング5の底壁9aとの協働によ
り支点部材15を回転可能に挟持する。
【0020】図1及び図4に示すように、前記チェンジ
レバー14は、上端にノブ24aを有する棒状の主レバ
ー24と、この主レバー24の下端にT字状に交差して
溶接された棒状の副レバー25とからなっている。副レ
バー25は主レバー24の一側から大きく突出し前記長
孔12,13を貫通して第2タワー4内に達する長杆部
25aと、主レバー24の他側に僅かに突出する短杆部
25bとを備えており、この副レバー25と主レバー2
4の交差部に、それを包むように前記支点部材15が固
設される。
【0021】即ち、支点部材15は、図4ないし図6に
示すように、合成樹脂製の一対の椀形半球体27,28
を相互に接合して中空に構成される。両半球体27,2
8は、これらの合せ面に関して基本的に対称形をなすも
ので、それぞれの端面には三方向に延びる半円筒状の支
持凹部29,30,31が形成され、これらは前記主レ
バー24、並びに副レバー25の長杆部25a及び短杆
部25bの外周面に嵌合される。このとき半球体27,
28の中心は主レバー24及び副レバー25の両軸線の
交点に合致するようになっている。
【0022】また両半球体27,28の一方の端面と他
方の端面には、複数の位置決め突起32と位置決め孔3
3がそれぞれ形成され、これらの軽圧入により両半球体
27,28相互の仮接合が行われる。
【0023】而して、両半球体27,28の接合状態
は、これらが前述のようにハウジング5の底壁9a及び
キャップ16間で挟持されることにより、確実に保持さ
れる。
【0024】各半球体27,28内には予めグリースが
充填され、このグリースを支点部材15外周に滲出させ
るグリース孔35が両半球体27,28の下部合せ面
間、その他適所に設けられる。また半球体27,28の
外周にはグリースを保持する潤滑溝36が形成される。
【0025】さらに、半球体27,28の端部外周面に
は、成形時に形成される環状の面取り部34が形成され
る。而して、図7に示すように各半球体27,28を二
つ割りの金型37,38により成形する際、両金型3
7,38の接合面を半球体27,28の端面に一致させ
れば、両金型37,38の接合面間に侵入するように製
品キャビリティー39からはみ出したバリが半球体2
7,28の外周球面外方へ突出することを回避すること
ができ、したがってバリをつけたまゝ半球体27,28
をハウジング5に組込んでも、バリによる相手部材の傷
つけを防止することができる。
【0026】図1、図2及び図4に示すように、前記第
2タワー4には、水平の枢軸40を介して合成樹脂製の
ベルクランク41が取付けられている。このベルクラン
ク41は揺動端を前方へ延ばす水平腕41aと揺動端を
上方へ延ばす垂直腕41bとを備えており、その水平腕
41aの内側面に形成した連結孔41に前記副レバー2
5の先端に首振り可能に付設したブッシュ43が摺動自
在に嵌合される。また垂直腕41bには、プッシュ・プ
ル型のセレクト用ワイヤ44の一端がターンバックル4
8付のロッド46を介して接続される。
【0027】一方、図1及び図3に示すように、主レバ
ー24の中間部に接続された接続片50には、プッシュ
・プル型のシフト用ワイヤ45の一端がターンバックル
49付のロッド47を介して接続される。
【0028】上記セレクト用ワイヤ44及びシフト用ワ
イヤ45の各他端は、図示しない変速機のセレクト部材
及びシフト部材にそれぞれ接続されるものである。
【0029】次に、この実施例の作用について説明す
る。
【0030】ノブ24aを握って主レバー24を支点部
材15周りにセレクト方向A(図4参照、車両の左右方
向)へ揺動すれば、上下に揺動する副レバー25がベル
クランク41の水平腕41aを駆動して垂直腕41bを
車両の前後に揺動させるので、セレクト用ワイヤ44を
介して変速機にセレクト動作が与えられ、所望のギヤ列
が選択される。次いで主レバー24を支点部材15周り
にシフト方向B(車両の前後方向)へ揺動すれば、シフ
ト用ワイヤ45を介して変速機にシフト動作が与えら
れ、先に選択されたギヤ列が確立する。
【0031】ところで、支点部材15を構成する一対の
半球体27,28は、それぞれ三方向の支持凹部29,
30,31を、T字状に交差させた主レバー24及び副
レバー25に嵌合、支持させているので、チェンジレバ
ー14及び支点部材15の軸方向及び回転方向の相対変
位を簡単、確実に防止することができ、したがってチェ
ンジレバー14の操作時には、グリースで潤滑された支
点部材15とハウジング5及びキャップ16との各接触
面間で回転摺動がスムーズに生じる。
【0032】しかも、上記接触面には、支点部材15内
からグリース孔35を通して滲出するグリースが補給さ
れるので、常に良好な潤滑状態に保たれる。
【0033】またハウジング5の底壁9a及びキャップ
16は協働して弾性リング19の反発力をもって支持部
材15を挟持するので、それらの間に生じる摩耗を自動
的に補償し、ガタの発生を防ぐことができる。しかも弾
性リング19は、リテーナ21のハウジング5への嵌入
時、係止爪22と係止孔11との係合を許容すると共に
その係合状態をガタ無く保持するものであるから、リテ
ーナ21用の固着部材が不要であることゝ相俟って、組
立性の向上と構造の簡素化にも寄与する。
【0034】さらに、リテーナ21の係止爪22は先端
上向きに傾斜しており、ハウジング5の係止孔11の上
面11aも半径方向外方へ向って上向きに傾斜している
ので、リテーナ21がキャップ16側から上向きの荷重
を受けると、係止爪22は係止孔11との係合を一層強
化し、リテーナ21のハウジング5からの離脱を確実に
阻止することができる。
【0035】図8は本発明の別の実施例を示すもので、
チェンジレバー14において、副レバー25を主レバー
24の一側面にT字状に交差させた点、並びに各半球体
27,28の外周面に前実施例の潤滑溝36に代わる多
数のディンプル51を形成すると共に、各ディンプル5
1の底面に開口するグリース孔52を設けた点を除け
ば、前実施例と同様の構成であり、図中、前実施例との
対応部分には、同一の符号を付しておく。
【0036】この実施例によれば、支点部材15周りの
潤滑を一層良好に行うことができる。
【0037】上記各実施例においては、本発明の要旨を
逸脱することなく、種々の設計変更が可能である。例え
ば、各半球体27,28を鋼板プレス製又はアルミダイ
カスト製とすることもできる。また各半球体27,28
を中実に形成することもできる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明の第1の特徴によれ
ば、レバーブラケットに半球状底壁を有する円筒状ハウ
ジングを形成し、その底壁と協働してチェンジレバーの
球状支点部材を回転可能に挟持するキャップと、このキ
ャップを弾性リングを介して上方から押圧するリテーナ
とを嵌合し、このリテーナ及びハウジングの対向周面に
は、互いに係合してリテーナの上動を阻止する弾性係止
爪及び係止孔をそれぞれ設けたので、キャップをハウジ
ングに単に嵌入するだけで、係止爪と係止孔の係合が得
られ、これにより固着部材を用いることなくリテーナを
ハウジングに簡単に固定することができる。しかも、キ
ャップ及びリテーナ間の弾性リングは、係止爪及び係止
孔の係合の許容と、それらのガタの無い係合保持と、キ
ャップの支点部材に対する挟持とに全て関与し、これに
より構造の簡素化及びチェンジレバーの支持の安定化を
図ることができる。
【0039】また本発明の第2の特徴によれば、リテー
ナに設けられる係止爪を先端上向きに傾斜させる一方、
ハウジングに設けられる係止孔の上面を半径方向外方に
向って上向きに傾斜させたので、係止爪は、リテーナが
キャップ側から上向き荷重を受けると、係止孔との係合
を一層強めることができ、これによりリテーナの外れ止
めを確実なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るチェンジ装置の一部
縦断側面図。
【図2】図1の2−2線断面図。
【図3】図2の3−3線拡大縦断面図。
【図4】図2の4−4線拡大断面図。
【図5】上記チェンジ装置の要部の分解斜視図。
【図6】上記チェンジ装置おける支点部材の一部破断底
面図。
【図7】上記支点部材を構成する半球体の成形方法説明
図。
【図8】本発明の第2実施例を示す、図4と同様の断面
図。
【符号の説明】
1・・・・・レバーブラケット 5・・・・・ハウジング 9a・・・・底壁 11・・・・係止孔 14・・・・チェンジレバー 15・・・・支点部材 16・・・・キャップ 19・・・・弾性リング 21・・・・リテーナ 22・・・・係止爪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レバーブラケット(1)に半球状底壁
    (9a)を有する円筒状ハウジング(5)を形成し、そ
    の底壁(9a)と協働してチェンジレバー(14)の球
    状支点部材(15)を回転可能に挟持するキャップ(1
    6)と、このキャップ(16)を弾性リング(19)を
    介して上方から押圧するリテーナ(21)とを嵌合し、
    このリテーナ(21)及びハウジング(5)の対向周面
    には、互いに係合してリテーナ(21)の上動を阻止す
    る弾性係止爪(22)及び係止孔(11)をそれぞれ設
    けたことを特徴とする、チェンジレバーの支持構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、 リテーナ(21)に設けられる係止爪(22)を先端上
    向きに傾斜させる一方、ハウジング(5)に設けられる
    係止孔(11)の上面(11a)を半径方向外方に向っ
    て上向きに傾斜させたことを特徴とする、チェンジレバ
    ーの支持構造。
JP7001368A 1995-01-09 1995-01-09 チェンジレバーの支持構造 Pending JPH08189557A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7001368A JPH08189557A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 チェンジレバーの支持構造
US08/456,322 US5560252A (en) 1995-01-09 1995-06-01 Change lever supporting structure
EP95303802A EP0721073A3 (en) 1995-01-09 1995-06-05 Bearing element for gear lever

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7001368A JPH08189557A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 チェンジレバーの支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08189557A true JPH08189557A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11499560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7001368A Pending JPH08189557A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 チェンジレバーの支持構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5560252A (ja)
EP (1) EP0721073A3 (ja)
JP (1) JPH08189557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014002888A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 富士機工株式会社 シフトレバー装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5791197A (en) * 1996-07-24 1998-08-11 Grand Haven Stamped Products Automatic transmission shifter with manual shift mode
US6067873A (en) * 1998-09-18 2000-05-30 Grand Haven Stamped Prod Shifter with novel mounting arrangement
US20030213326A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Fett Brian W. Cable-operated transmission shifters
US7971502B2 (en) 2006-10-25 2011-07-05 Nexteer (Beijing) Technology, Co., Ltd. Assembly with metal casting and polymeric member and transmission shift mechanism including same
DE102010021559A1 (de) * 2010-05-26 2011-12-01 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Gangschalthebel mit Dämpfungsvorrichtung eines Fahrzeugs
DE102010021961A1 (de) * 2010-05-28 2012-04-19 Bomag Gmbh Schwingungserreger für ein Bodenverdichtungsgerät und Bodenverdichtungsgerät
JP7068237B2 (ja) * 2019-07-11 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両用シフト装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3547474A (en) * 1969-07-15 1970-12-15 Trw Inc Boot seal
JPS5125902B2 (ja) * 1972-01-28 1976-08-03
DE8437043U1 (de) * 1984-12-18 1985-04-11 Fhs Stahlverformung Gmbh, 5860 Iserlohn Lagergehaeuse fuer kraftfahrzeug-gangschalthebel mit rueckwaertsgangsperre
US4873884A (en) * 1987-09-08 1989-10-17 Toyota Jidosha Kabushi Kaisha Apparatus for supporting shift lever for transmission
JP2816468B2 (ja) 1987-09-21 1998-10-27 トヨタ自動車株式会社 変速機のシフトレバー支持装置
DE8913506U1 (ja) * 1989-11-15 1990-02-15 Fritz Himmermann Gmbh & Co Kg, 5374 Hellenthal, De
DE4127730A1 (de) * 1991-08-22 1993-03-04 Ford Werke Ag Schalthebellagerung fuer getriebe von kraftfahrzeugen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014002888A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 富士機工株式会社 シフトレバー装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0721073A3 (en) 1997-10-08
US5560252A (en) 1996-10-01
EP0721073A2 (en) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873884A (en) Apparatus for supporting shift lever for transmission
US4879922A (en) Operating device for transmission
KR100442302B1 (ko) 차량용 시이트의 회전 및 조정 기구
US5653547A (en) Spherical joint with an elastic cap
US5626057A (en) Change lever supporting structure
US5896778A (en) Operating lever device for manual transmissions for motor vehicles
JPH08189557A (ja) チェンジレバーの支持構造
US20060043720A1 (en) Steering device for motor vehicle
US5722296A (en) Change device for transmission
JPS634860U (ja)
JP3214793B2 (ja) チェンジレバーの支持構造
JPH08189558A (ja) チェンジ装置の潤滑構造
EP0997654B1 (en) Connecting rod with ball joint and manufacturing method thereof
EP1378409A1 (en) Modular pedal
JP5155022B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバーおよび同ボールジョイント用ダストカバーを備えたボールジョイント
JP4229802B2 (ja) 車両用ドアミラー装置
US5896777A (en) Control lever fixing mechanism
RU60035U1 (ru) Механизм выбора передач коробки передач транспортного средства
US4794812A (en) Gear-shift lever having variable thickness walls
KR950005281Y1 (ko) 자동차용 변속기의 쉬프트 포크 고정장치
JPH106801A (ja) 自動車におけるチェンジレバー用取付基板の弾性支持装置
JPH044274Y2 (ja)
JPH07285354A (ja) シフトレバー装置
JPH09226402A (ja) 自動車用マニュアル変速機の操作レバー装置
JPH0668951U (ja) 自動変速機のシフトレバー装置