JPH08189380A - 燃料改質装置及びその燃料改質装置を備えた発電システム - Google Patents

燃料改質装置及びその燃料改質装置を備えた発電システム

Info

Publication number
JPH08189380A
JPH08189380A JP7001019A JP101995A JPH08189380A JP H08189380 A JPH08189380 A JP H08189380A JP 7001019 A JP7001019 A JP 7001019A JP 101995 A JP101995 A JP 101995A JP H08189380 A JPH08189380 A JP H08189380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
gas
supplied
reforming
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7001019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3196549B2 (ja
Inventor
Kazuhito Koyama
一仁 小山
Narihisa Sugita
成久 杉田
Shinya Marushima
信也 圓島
Yuji Makino
祐治 牧野
Kazuhiro Gonda
和裕 権田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP00101995A priority Critical patent/JP3196549B2/ja
Priority to GB9600289A priority patent/GB2296719B/en
Priority to GB9619546A priority patent/GB2305186B/en
Publication of JPH08189380A publication Critical patent/JPH08189380A/ja
Priority to US08/822,934 priority patent/US5873236A/en
Priority to US08/901,266 priority patent/US5826422A/en
Priority to US09/115,521 priority patent/US5987878A/en
Priority to JP10257830A priority patent/JPH11182264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196549B2 publication Critical patent/JP3196549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01BBOILING; BOILING APPARATUS ; EVAPORATION; EVAPORATION APPARATUS
    • B01B1/00Boiling; Boiling apparatus for physical or chemical purposes ; Evaporation in general
    • B01B1/005Evaporation for physical or chemical purposes; Evaporation apparatus therefor, e.g. evaporation of liquids for gas phase reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K21/00Steam engine plants not otherwise provided for
    • F01K21/04Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of steam and gas; Plants generating or heating steam by bringing water or steam into direct contact with hot gas
    • F01K21/047Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of steam and gas; Plants generating or heating steam by bringing water or steam into direct contact with hot gas having at least one combustion gas turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/24Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being liquid at standard temperature and pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/26Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension
    • F02C3/28Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension using a separate gas producer for gasifying the fuel before combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/32Inducing air flow by fluid jet, e.g. ejector action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ガスタービン発電システムに適用できる信頼性
の高い燃料改質装置及びその燃料改質装置を備えた信頼
性の高い発電システムの提供。 【構成】断熱層16で覆われた円筒状の燃料改質装置
は、その中心軸方向に円筒状郭壁2で郭定された燃料流
路1が形成され、その途中には、燃料流路1の上流側か
ら流れてきた被改質ガスを所定の改質ガスに改質する改
質触媒層3が備えられている。改質触媒層3の上流側に
は、燃料流路1を取り囲むように冷却用ジャケット10
が配設され、円筒状郭壁2を冷却するための水蒸気11
が供給されるようになっている。また、改質触媒層3の
上流側の円筒状郭壁2には、冷却用ジャケット10に導
入された水蒸気11が燃料流路1に排出されるよう冷却
用ジャケット10と燃料流路1とを連通する噴射口15
が複数設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料改質装置及びその燃
料改質装置を備えた発電システムに係り、特にガスター
ビン発電システムに好適な直接熱交換式燃料改質装置と
その改質装置を備えた発電システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より炭化水素等の原燃料を水素富化
ガスに改質する燃料改質装置として、間接熱交換式燃料
改質装置,直接熱交換式燃料改質装置等が知られてい
る。
【0003】このうち、間接熱交換式燃料改質装置は、
改質触媒をしてなる反応管と、この反応管に熱を与える
バーナとを備え、バーナからの燃焼ガスにより反応管を
加熱しながら、反応管の一端側から内部に流入した原燃
料をその内部に充填されている改質触媒により水素富化
ガスに改質するというものである。
【0004】一方、直接熱交換式燃料改質装置は、改質
触媒を内部に備える燃料流路を備え、燃料流路内におい
て原燃料の一部を空気で部分酸化(燃焼)し、得られた
高温の被改質ガスを改質触媒層により水素富化ガスに改
質するというものである。尚、直接熱交換式燃料改質装
置は、化学工業用に用いられている。
【0005】尚、燃料改質装置を備えたガスタービン発
電システムとして、例えば、特開平2−286835 号,特開
平5−332166 号,特開平5−332167 号等に記載されたも
のがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述した間接熱交換式
燃料改質装置は、反応管を加熱するバーナを備えている
ことから装置が大型になる。しかも、ガスタービンの排
ガスを熱源とすると、改質反応に必要な700℃程度の
改質温度を得ることが難しい。つまり、ガスタービンの
排ガス温度は、効率の面から、通常高い場合でも600
℃程度、一般的には約500℃前後に設定されている。
従って、改質反応に必要な700℃程度の改質温度を得
ることが難しい。
【0007】この点、直接熱交換式燃料改質装置は、原
燃料の一部を空気で部分酸化(燃焼)するので小型にでき
るとともに、改質反応に必要な改質温度が十分に得られ
る点で間接熱交換式燃料改質装置より優れている。
【0008】従って、本願発明者は、直接熱交換式燃料
改質装置をガスタービン発電システムに適用しようと考
えたが、次の点が判明した。即ち、直接熱交換式燃料改
質装置は、部分酸化(燃焼)が行われる燃料流路が耐火
レンガによって形成されており、長時間一定の運転条件
で使用される化学工業用では、耐火レンガにかかる熱負
荷の変動が小さく、耐火レンガの割れ等も発生しにくい
が、負荷変動の大きいガスタービン発電システムでは、
耐火レンガにかかる熱負荷の変動が大きく、耐火レンガ
の割れ等が発生し易い。このため、従来の直接熱交換式
燃料改質装置をこのままガスタービン発電システム適用
したのでは、耐火レンガの破損が生ずる恐れがある。ま
た、破損した耐火レンガの破片により二次的な不具合が
発生する恐れもある。尚、前述した公知のものは間接熱
交換式燃料改質装置である。
【0009】本発明は、上記の点に鑑みなされたもので
あって、その目的とするところは、負荷変動の大きいガ
スタービン発電システムにも適用できる信頼性の高い燃
料改質装置を提供するにある。また、これと同時に、前
記燃料改質装置を備えた信頼性の高い発電システムを提
供することも目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する燃料
改質装置を得るために、本発明においては、以下のよう
に燃料改質装置を構成した。
【0011】内部に改質触媒層を備える第1の部屋と、
該第1の部屋に隣接して配置され前記第1の部屋に冷却
媒体を導入する第2の部屋とを有してなる。
【0012】また、原燃料を部分酸化させ被改質ガスを
得ると共に、内部に備えた改質触媒層により前記被改質
ガスを改質し改質ガスを得る第1の部屋と、該第1の部
屋に隣接して配置され前記第1の部屋に冷却媒体を導入
する第2の部屋とを有してなる。
【0013】また、原燃料を部分酸化させ被改質ガスを
得ると共に、内部に備えた改質触媒層により前記被改質
ガスを改質し改質ガスを得る燃料流路と、前記改質触媒
層よりも上流側の前記燃料流路に隣接して配置され前記
燃料流路に冷却媒体を前記燃料流路に対し複数個所で導
入する冷却ジャケットとを有してなる。
【0014】また、原燃料を部分酸化させ被改質ガスを
得ると共に、内部に備えた改質触媒層により前記被改質
ガスを改質し改質ガスを得る燃料流路と、前記改質触媒
層よりも上流側の前記燃料流路に隣接して配置され前記
燃料流路に冷却媒体を前記燃料流路に対し複数個所で導
入する冷却ジャケットと、前記改質触媒層の上流側に備
えた整流器とを有してなる。
【0015】また、前記整流器は、燃焼触媒を担持して
いる。
【0016】また、原燃料を部分酸化させ被改質ガスを
得ると共に、内部に備えた改質触媒層により前記被改質
ガスを改質し改質ガスを得る燃料流路と、前記改質触媒
層よりも上流側の前記燃料流路に隣接して配置され前記
燃料流路に冷却媒体を前記燃料流路に対し複数個所で導
入する冷却ジャケットとを有すると共に、前記燃料流路
は直径の異なる複数の燃料流路からなる。
【0017】また、原燃料を部分酸化させ被改質ガスを
得ると共に、内部に備えた改質触媒層により前記被改質
ガスを改質し改質ガスを得る第1の部屋と、該第1の部
屋に隣接して配置され前記第1の部屋を冷却する第1の
媒体を導入する第2の部屋と、前記改質触媒層の上流側
に設けられ前記第1の部屋に供給された第2の媒体に旋
回を与える旋回手段とを有してなる。
【0018】上記目的を達成する発電システムを得るた
めに、本発明においては、以下のように発電システムを
構成した。
【0019】燃料を燃焼して燃焼ガスを得る燃焼器と、
該燃焼器で得られた燃焼ガスを駆動源とするタービン
と、該タービンから排出された排ガスにより水蒸気を発
生させる排熱回収ボイラとを有する発電システムにおい
て、前記排熱回収ボイラで得られた水蒸気により冷却さ
れると共に、前記燃焼器に供給する前記燃料を得る燃料
改質装置を具備した。
【0020】また、燃料を燃焼して燃焼ガスを得る燃焼
器と、該燃焼器で得られた燃焼ガスを駆動源とするター
ビンと、該タービンから排出された排ガスにより水蒸気
を発生させる排熱回収ボイラとを有する発電システムに
おいて、前記排熱回収ボイラで得られた水蒸気により冷
却されると共に、冷却した前記水蒸気により改質される
被改質ガスの温度を調整し、前記燃焼器に供給する前記
燃料を得る燃料改質装置を具備した。
【0021】また、圧縮空気と燃料とを燃焼して燃焼ガ
スを得る燃焼器と、該燃焼器で得られた燃焼ガスを駆動
源とするタービンと、該タービンから排出された排ガス
により水蒸気を発生させる排熱回収ボイラとを有する発
電システムにおいて、前記圧縮空気により冷却されると
共に、前記排熱回収ボイラで得られた水蒸気により冷却
され、冷却した前記水蒸気により改質される被改質ガス
の温度を調整し、前記燃焼器に供給する前記燃料を得る
燃料改質装置を具備した。
【0022】
【作用】前述した本発明の燃料改質装置によれば、第1
の部屋、即ち燃料流路に隣接して配置された第2の部
屋、即ち冷却ジャケットに冷却媒体である水蒸気が導入
され燃料流路を外側から冷却する。これにより、高温の
被改質ガスにさらされている燃料流路は、高温の被改質
ガスから保護される。
【0023】冷却後の水蒸気は、冷却ジャケットの複数
の個所から燃料流路に噴射される。これにより、改質触
媒層に流入する被改質ガスは、その温度が改質触媒層で
改質されるのに適した温度に調節される。
【0024】また、本発明の燃料改質装置によれば、改
質触媒層の上流側に備えた整流器を介して被改質ガスを
改質触媒層に流入させる。これにより、被改質ガスに形
成されている流速分布領域,温度分布領域或いは燃料濃
度分布領域がガスの流れ方向に対して均等化される。ま
た、整流器に燃焼触媒を担持させているので、被改質ガ
スに微量に含まれている空気中の酸素が完全に燃焼され
る。
【0025】また、本発明の燃料改質装置によれば、燃
料流路が直径の異なる複数の燃料流路から構成されてい
るので、燃料流路に作用する熱応力による伸縮差を許容
できる。
【0026】また、本発明の燃料改質装置によれば、冷
却ジャケットに冷却媒体である空気が導入され燃料流路
を外側から冷却する。また、旋回手段を介して燃料流路
に水蒸気が供給される。供給された水蒸気は、燃料流路
内に大きく拡がり、燃料流路を内側から冷却する。これ
により、高温の被改質ガスにさらされている燃料流路
は、高温の被改質ガスから保護される。また、水蒸気
は、被改質ガスに混合される。これにより、改質触媒層
に流入する被改質ガスは、その温度が改質触媒層で改質
されるのに適した温度に調節される。
【0027】前述した発電システムによれば、排熱回収
ボイラで発生した水蒸気或いは圧縮空気により燃料改質
装置が冷却される。これにより、ガスタービンの負荷変
動により熱負荷の変動があっても、その熱から燃料改質
装置は保護されながら、燃焼器へ供給する燃料ガスが得
られる。
【0028】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0029】図1は本発明の第1の実施例である燃料改
質装置の軸線を含む平面での断面図である。
【0030】断熱層16で覆われた円筒状の燃料改質装
置は、その中心軸方向に円筒状郭壁2で郭定された燃料
流路1が形成され、その途中には、燃料流路1の上流側
から流れてきた被改質ガスを所定の改質ガスに改質する
改質触媒層3が備えられている。尚、前記断熱層16
は、燃料改質装置から放出される熱を遮断する役目をし
ているものであって、具体的には、熱伝導率の小さいグ
ラスウールやセラミックウール等の保温材を用いてい
る。また、改質触媒層3としては、炭化水素に対する改
質性能がよく、低コストであるニッケル系の金属を用い
ている。
【0031】ここで、郭定とは、物体の輪郭ないしは形
状を決定するという意味で、郭壁とは、その意味を含ん
だ壁を意味する。
【0032】改質触媒層3の上流側には、燃料流路1を
取り囲むように冷却用ジャケット10が配設され、円筒
状郭壁2を冷却するための水蒸気11が供給されるよう
になっている。また、改質触媒層3の上流側の円筒状郭
壁2には、冷却用ジャケット10に導入された水蒸気1
1が燃料流路1に排出されるよう冷却用ジャケット10
と燃料流路1とを連通する噴射口15が複数設けられて
いる。
【0033】燃料改質装置の上流側端面4のほぼ中心部
には、炭化水素等の燃料と水蒸気とを所定の割合で混合
し得られた混合ガス5を外部から燃料流路1内に供給す
る燃料供給管6が接続され、かつこの燃料供給管6の内
部には、空気7を外部から燃料流路1内に供給する空気
供給管8が燃料供給管6のほぼ中心軸上に配設されてい
る。また、上流側端面4には、水蒸気11を外部から冷
却用ジャケット10内に供給する複数の冷却媒体供給管
12が冷却用ジャケット10に沿って、燃料改質装置の
周方向に接続されている。尚、9は燃料流路1内に供給
されたガスに点火する点火栓である。
【0034】燃料改質装置の下流側端面17のほぼ中心
部には、改質触媒層3によって改質され得られた水素富
化ガス13を外部装置に排出する燃料排出管14が接続
されている。
【0035】このように本実施例の燃料改質装置は構成
されており、以下のように動作する。
【0036】燃料供給管6を介して燃料流路1内に炭化
水素等の燃料(本実施例ではメタンを採用)と水蒸気と
を所定の割合で混合した混合ガス5が供給され、空気供
給管8を介して燃料流路1内に空気7が供給される。燃
料流路1内に供給された混合ガス5と空気7は、点火栓
9により点火され拡散燃焼する。この時、空気供給管8
を介して燃料流路1内に供給された空気7は、その流量
が燃料供給管6を介して燃料流路1内に供給された混合
ガス5(燃料であるメタン)の20%程度を燃焼させる
流量であるので、混合ガス5は部分酸化(部分燃焼)さ
れ、未燃ガスを含む高温の被改質ガスが得られる。
【0037】尚、燃料供給管6を介して燃料流路1内に
供給される混合ガス5は、予め炭化水素等の燃料と水蒸
気とを所定の割合で混合し得られるものであるが、この
混合のタイミングとしては、燃料供給管6に供給する前
であってもよいし、炭化水素等の燃料と水蒸気とを夫々
燃料供給管6に供給してからでもよい。
【0038】一方、冷却媒体供給管12を介して冷却用
ジャケット10内に水蒸気11が供給される。冷却用ジ
ャケット10内に供給された水蒸気11は、前記燃焼に
より得られた高温の被改質ガスにさらされる円筒状郭壁
2を外側から冷却する。
【0039】円筒状郭壁2の冷却後、冷却用ジャケット
10内に供給された水蒸気11は、冷却用ジャケット1
0と燃料流路1とを連通する複数の噴射口15から燃料
流路1内に噴射され、前記燃焼により得られた高温の被
改質ガスと混合される。これにより、高温の被改質ガス
は、改質触媒層3に流入するのに適した温度、即ち改質
されるのに適した温度に調節され、改質触媒層3に流入
する。
【0040】改質触媒層3では、以下の数式で表される
反応が行われ、被改質ガスは水素富化ガス13に改質さ
れる。尚、この改質反応は、メタンのスチームリフォー
ミング反応と呼ばれ、メタンとスチームの混合ガスが水
素リッチなガスに変わる吸熱反応である。
【0041】
【数1】 CH4+sH2O → hH2+c1CO+c2CO2−ΔQ …(1) ここで、s,h,c1 ,c2 は係数、ΔQは反応熱であ
る。
【0042】このようにして得られた水素富化ガス13
は、燃料排出管14より外部装置に供給される。
【0043】以上本実施例によれば、円筒状郭壁2によ
り形成された燃料流路1を取り囲むように冷却用ジャケ
ット10を配置し、この冷却用ジャケット10内に円筒
状郭壁2を冷却するための水蒸気11を供給するように
したので、円筒状郭壁2は水蒸気11により外側から冷
却される。従って、高温の被改質ガスによって高温に熱
せられる円筒状郭壁2は、前記冷却により保護される。
これにより、高熱に対する燃料改質装置の信頼性が向上
する。具体的には、前記部分酸化(燃焼)で得られる被
改質ガスに直接さらされる円筒状郭壁2は、1100℃
程度まで上昇する。これに対して、冷却用ジャケット1
0には、350℃〜450℃程度の水蒸気が供給され
る。これにより、この高温の被改質ガスに直接さらされ
る円筒状郭壁2の温度を700℃程度に抑えることがで
きる。従って、円筒状郭壁2には、700℃程度の温度
に耐える材質の材料を使用すればよい。
【0044】また、本実施例によれば、冷却用ジャケッ
ト10と燃料流路1とを連通する噴射口15を円筒状郭
壁2に複数設け、円筒状郭壁2を冷却した水蒸気11が
複数の噴射口15介して燃料流路1に噴射されるように
したので、被改質ガスの温度は、混合ガス5を部分酸化
(部分燃焼)させる空気7と、円筒状郭壁2を冷却した
水蒸気11とにより調整する自由度を有する。これによ
り、改質触媒の活性変化(例えば活性劣化)がおきて
も、被改質ガスの温度を空気7と水蒸気11とにより調
整し、改質触媒層3における改質率を一定に維持する。
従って、燃料改質装置の燃料改質装置の制御性と性能が
向上する。
【0045】また、円筒状郭壁2を冷却した水蒸気11
が被改質ガスに混合されると、改質触媒層3において行
われる改質反応、即ち前述した数式で示される反応にお
けるスチームカーボン比s(H2O/CH4のモル比)を
4.0 程度にすることができるので、前述した式(1)
で示される反応を促進させることができる。従って、改
質触媒層3での改質効率が向上する。
【0046】また、本実施例によれば、燃焼方式として
拡散燃焼を採用したので、燃料供給管6から供給される
混合ガス5と空気供給管8から供給される空気7は、確
実に着火される。つまり、混合ガス5(燃料)と空気と
を別々に供給すると、燃料の濃度分布は0%(空気10
0%)〜100%(空気0%)の全範囲にわたる。一
方、燃料は、夫々固有の燃焼範囲、即ち燃焼が持続する
ための燃料の濃度範囲をもっている(例えば、本実施例
における燃料であるメタンの空気中(常温常圧)におけ
る燃焼範囲は、体積濃度で5.0%〜15.0%)。従っ
て、拡散燃焼を採用することにより、確実に燃料の燃焼
範囲を含み、確実に着火できる。また、この着火による
燃焼熱により燃料流路1内での燃焼を持続させる。従っ
て、燃料流路1内での燃焼に対する燃料改質装置の信頼
性が向上する。
【0047】図2は本発明の第2の実施例である燃料改
質装置の軸線を含む平面での断面図であって、前述した
図1の変形例である。従って、以下の説明においては、
図1との相違点のみ説明する。
【0048】本実施例においては、冷却用ジャケット1
0に導入される冷却媒体として炭化水素等の燃料と水蒸
気とを所定の割合で混合した混合ガス5、即ち、燃料供
給管6を介して燃料流路1内に供給される混合ガス5と
同様の組成ガスを用いている。
【0049】このため、本実施例の燃料改質装置では、
その上流側端面4に接続されている燃料供給管6及び複
数の冷却媒体供給管12が、その上流側において、燃料
母管18に接続されている。尚、他の部分については図
1と同様であるのでその説明を省略する。
【0050】このように構成すると、燃料母管18,燃
料供給管6を介して燃料流路1内に炭化水素等の燃料
(本実施例ではメタンを採用)と水蒸気とを所定の割合
で混合した混合ガス5が供給される。また、空気供給管
8を介して燃料流路1内に空気7が供給される。燃料流
路1内に供給された混合ガス5と空気7は、点火栓9に
より点火され拡散燃焼する。この時、空気供給管8を介
して燃料流路1内に供給された空気7は、その流量が燃
料供給管6を介して燃料流路1内に供給された混合ガス
5(燃料であるメタン)の20%程度を燃焼させる流量
であるので、混合ガス5は部分酸化(部分燃焼)され、
未燃ガスを含む高温の被改質ガスが得られる。
【0051】一方、燃料母管18,冷却媒体供給管12
を介して冷却用ジャケット10内に混合ガス5が供給さ
れる。冷却用ジャケット10内に供給された混合ガス5
は、前記燃焼により得られた高温の被改質ガスにさらさ
れる円筒状郭壁2を外側から冷却する。
【0052】尚、燃料母管18,燃料供給管6を介して
燃料流路1内に供給される混合ガス5及び燃料母管1
8,冷却媒体供給管12を介して冷却用ジャケット10
内に供給される混合ガス5は、予め炭化水素等の燃料と
水蒸気とを所定の割合で混合し得られるものであるが、
この混合のタイミングとしては、燃料母管18に供給す
る前であってもよいし、炭化水素等の燃料と水蒸気とを
夫々燃料母管18に供給してからでもよい。
【0053】円筒状郭壁2の冷却後、冷却用ジャケット
10内に供給された混合ガス5は、冷却用ジャケット1
0と燃料流路1とを連通する複数の噴射口15から燃料
流路1内に噴射され、前記燃焼により得られた高温の被
改質ガスと混合される。これにより、高温の被改質ガス
は、改質触媒層3に流入するのに適した温度、即ち改質
されるのに適した温度に調節され、改質触媒層3に流入
し、前述した式(1)の反応により改質される。
【0054】以上本実施例によれば、燃料供給管6及び
冷却媒体供給管12を、その上流側において、共通の燃
料母管18に接続し、冷却用ジャケット10内に、混合
ガス5を供給するようにしたので、円筒状郭壁2は冷却
用ジャケット10内に供給された混合ガス5により外側
から冷却される。従って、混合ガス5と空気7とを燃焼
して得られる高温の被改質ガスによって高温に熱せられ
る円筒状郭壁2は、前記冷却により保護される。これに
より、高熱に対する燃料改質装置の信頼性が向上する。
【0055】また、冷却用ジャケット10内に、混合ガ
ス5を供給するようにしたので、燃料供給管6を介して
燃料流路1に導かれる混合ガス5の燃料濃度が、前例の
燃料供給管6を介して燃料流路1に導かれる混合ガス5
に混合されている燃料濃度よりも薄くなる。つまり、前
例の燃料改質装置と本実施例の燃料改質装置に導かれる
燃料量と水蒸気量が同じ流量で決まっているとすると、
前例の燃料改質装置では、燃料供給管6から供給される
燃料が燃料改質装置に導かれる燃料全量が導かれること
になる。換言すれば、冷却用ジャケット10には燃料が
導かれない。一方、本実施例の燃料改質装置では、冷却
用ジャケット10にも所定の燃料が導かれるので、燃料
供給管6を介して燃料流路1内に導入される燃料が少な
く(薄く)なる。
【0056】従って、燃料流路1内に形成される未燃ガ
スを含む高温の被改質ガスには、局所的な高温部が形成
されにくくなり、円筒状郭壁2は、高温の被改質ガスか
ら保護される。これにより、高熱に対する燃料改質装置
の信頼性がさらに向上する。また、本実施例によれば、
冷却用ジャケット10と燃料流路1とを連通する噴射口
15を複数円筒状郭壁2に設け、冷却用ジャケット10
に供給された混合ガス5が複数の噴射口15を介して燃
料流路1に噴射されるようにしたので、被改質ガスと混
合ガス5が混合される。従って、改質触媒層3に流入す
る被改質ガスにおける燃料と水蒸気の混合性が良くな
り、改質触媒層3において均一な反応を行わせることが
できる。これにより、燃料改質装置の性能が向上する。
【0057】図3は本発明の第3の実施例である燃料改
質装置の軸線を含む平面での断面図であって、前述した
図1の変形例である。従って、以下の説明においては、
図1との相違点のみ説明する。
【0058】本実施例では、燃料流路1の内部に備えら
れてた改質触媒層3の上流側に、複数の整流板によって
ハニカム状に形成された整流器19を備えている。燃料
流路1内において、混合ガス5と空気7との部分酸化
(部分燃焼)により得られた未燃ガスを含む高温の被改
質ガスには、流速分布領域と温度分布領域或いは燃料濃
度分布領域が夫々形成される。このため、このような状
態で下流側の改質触媒層3に流入すると、均質な改質反
応が得られず、改質触媒層3に温度分布や反応のムラが
生じてしまう。本実施例では、これを防止するために、
前述した整流器19を改質触媒層3の上流側に備えたも
のである。
【0059】このように構成すると、燃焼により得られ
た未燃ガスを含む高温の被改質ガスは、複数の噴射口1
5より噴射された冷却媒体である水蒸気11(燃料供給
管6を介して燃料流路1内に供給される混合ガス5でも
よい)により改質触媒層3に流入するのに適した温度
(改質されるのに適した温度)に調節され、下流側に進
む。この際、被改質ガスは、整流器19を通過するの
で、被改質ガスに形成された流速分布領域と温度分布領
域或いは燃料濃度分布領域がガスの流れ方向に対して均
等化され、改質触媒層3に流入する。
【0060】以上本実施例によれば、燃料流路1の内部
に備えられてた改質触媒層3の上流側に、複数の整流板
によってハニカム状に形成された整流器19を備え、燃
焼により得られた被改質ガスが改質触媒層3に流入する
前に前記整流器19を通過させるようにしたので、被改
質ガスに形成された流速分布領域と温度分布領域或いは
燃料濃度分布領域がガスの流れ方向に対して均等化され
る。従って、改質触媒層3の単位体積当りにおける反応
による熱負荷が均等化され、改質触媒層3の寿命を伸ば
すことができる。これにより、燃料改質装置の信頼性が
向上する。
【0061】さらに、本実施例においては、以下の改良
を加えている。
【0062】即ち、前述した整流器19に燃焼触媒20
を担持させている。具体的には、パラジウムまたは白金
等の活性成分を有するものを燃焼触媒20として整流器
19に担持させている。この場合、前記整流器19は、
セラミック系のランタン,ベータ,アルミナ等の高耐熱
性材料で造られていることが好ましい。
【0063】部分酸化において得られた未燃ガスを含む
高温の被改質ガスには、空気中の酸素が微量に残留して
いる。この状態で、改質触媒層3に流入すると、残留し
ている空気中の酸素により改質触媒が酸化され、改質反
応が充分に行われなくなる。本実施例では、これを防止
するために、前述した整流器19にパラジウムまたは白
金等の活性成分を有するものを燃焼触媒20を担持させ
たものである。
【0064】また、燃焼触媒20による燃焼温度に整流
器19が耐えられるように、整流器19をセラミック系
のランタン・ベータ・アルミナ等の高耐熱性材料で造っ
たものである。
【0065】このように構成すると、燃焼により得られ
た未燃ガスを含む高温の被改質ガスは、複数の噴射口1
5より噴射された冷却媒体11である水蒸気(燃料供給
管6を介して燃料流路1内に供給される混合ガス5でも
よい)により改質触媒層3に流入するのに適した温度
(改質されるのに適した温度)に調節され、下流側に進
む。この際、被改質ガスは、燃焼触媒20を担持した整
流器19を通過するので、燃焼触媒20により被改質ガ
ス中に前記部分酸化において微量に残留する空気中の酸
素が完全に燃焼され、改質触媒層3に流入する。
【0066】以上本実施例によれば、改質触媒層3の上
流に備えられた整流器19にパラジウムまたは白金等の
活性成分を有する燃焼触媒20を担持させ、被改質ガス
を改質触媒層3に流入する前に前記整流器19を通過さ
せるようにしたので、被改質ガス中に前記部分酸化にお
いて微量に残留する空気中の酸素が完全に燃焼される。
これにより、被改質ガスに微量に残留する空気中の酸素
による改質触媒層3の酸化を防止でき、充分な改質反応
を行わせることができる。
【0067】また、燃焼触媒20による燃焼温度に整流
器19が耐えられるように、整流器19をセラミック系
のランタン・ベータ・アルミナ等の高耐熱性材料で造っ
たものであるので、高温による変形等を防止できる。従
って、燃料改質装置の性能と信頼性が向上する。
【0068】図4は本発明の第4の実施例である燃料改
質装置の軸線を含む平面での断面図であって、前述した
図1の変形例である。従って、以下の説明においては、
図1との相違点のみ説明する。
【0069】本実施例では、燃料流路1を大きさが夫々
異なる第1の円筒状郭壁2aと第2の円筒状郭壁2bと
から形成されている。具体的には、第1の円筒状郭壁2
aの直径Raが第2の円筒状郭壁2bの直径Rbよりも
小さくなっており、これら直径の異なる円筒状郭壁がそ
の端部において重ね合わされている。直径の異なる円筒
状郭壁を重ね合わせた部分には、間隙部が形成されるの
で、そこには断面がS字状に形成された環状のフラシー
ル21が直径の異なる二つの円筒状郭壁を弾性的に支持
するように設けられている。
【0070】尚、上記直径の寸法として例えば、前記R
aを350mm,Rbを370mm程度とし、前記間隙部を
10mm前後程度のようにする。
【0071】フラシール21は、一般にスプリングシー
ルと呼ばれるもので、周方向の線接触により、直径の異
なる円筒状郭壁2を重ね合わせ場合に形成される間隙部
から流体が漏れるのを防止(シール)している。また、
弾性をもたせるためフラシール21には、軸方向にスリ
ット状の切り込みが設けられている。
【0072】円筒状郭壁2は、冷却用ジャケット10に
供給された水蒸気11(燃料供給管6を介して燃料流路
1内に供給される混合ガス5でもよい)により外側から
冷却され、高温の被改質ガスにより内側から熱せられる
ので、伸びと縮みの両応力が作用する。この伸縮の差が
大きすぎると、図1乃至図3で説明した燃料改質装置で
は、円筒状郭壁2に許容がないため、機器を構成する他
の部材に悪影響を及ぼしたり、それ自身の強度が低下し
破損したりする。本実施例では、これを防止するため
に、大きさが夫々異なる第1の円筒状郭壁2aと、第2
の円筒状郭壁2bとから燃料流路1を形成し、前記伸縮
差に対する許容をもたせたものである。
【0073】以上本実施例によれば、大きさが夫々異な
る第1の円筒状郭壁2aと、第2の円筒状郭壁2bとか
ら燃料流路1を形成したので、円筒状郭壁2に作用する
熱応力による伸縮差を許容できる。これにより、機器を
構成する他の部材に悪影響を及ぼさず、かつそれ自身の
強度低下を極力抑え、機器の寿命を向上させることがで
きる。従って、熱に対する燃料改質装置の信頼性が向上
する。
【0074】図5は本発明の第5の実施例である燃料改
質装置の軸線を含む平面での断面図である。
【0075】断熱層16で覆われた円筒状の燃料改質装
置は、その中心軸方向に円筒状郭壁2で郭定された燃料
流路1が形成され、その途中には、燃料流路1の上流側
から流れてきた被改質ガスを所定の改質ガスに改質する
改質触媒層3が備えられている。燃料流路1の周囲には
燃料流路1を取り囲むように冷却用ジャケット10が配
設され、円筒状郭壁2を冷却するための空気23が導入
されるようになっている。
【0076】尚、前記断熱層16は、燃料改質装置から
放出される熱を遮断する役目をしているものであって、
具体的には、熱伝導率の小さいグラスウールやセラミッ
クウール等の保温材を用いている。また、改質触媒層3
としては、炭化水素に対する改質性能がよく、低コスト
であるニッケル系の金属を用いている。
【0077】燃料改質装置の上流側端面4のほぼ中心部
には、炭化水素等の燃料と水蒸気とを所定の割合で混合
し得られた混合ガス5を外部から燃料流路1内に供給す
る燃料供給管6が接続され、かつこの燃料供給管6の内
部には、空気7を外部から燃料流路1内に供給する空気
供給管8が燃料供給管6のほぼ中心軸上に配設されてい
る。また、上流側端面4には、燃料供給管6の周囲に配
置され水蒸気11を外部から燃料流路1内に供給する複
数の水蒸気供給管24と、冷却用ジャケット10に沿っ
て燃料改質装置の周方向に配置され空気23を外部から
冷却用ジャケット10内に供給する複数の冷却媒体供給
管12とが接続されている。尚、9は燃料流路1内に導
入されたガスに点火する点火栓である。
【0078】燃料改質装置の下流側端面17のほぼ中心
部には、改質触媒層3によって改質され得られた水素富
化ガス13を外部装置に供給する燃料排出管14が接続
されている。また、下流側端面17には、冷却用ジャケ
ット10に沿って燃料改質装置の周方向に配置され冷却
用ジャケット10内に導入された空気23を外部へ供給
する冷却媒体導出管25が接続されている。
【0079】また、複数の水蒸気供給管24を介して燃
料流路1内に供給される水蒸気11に旋回を与えるため
に、改質触媒層3の上流側、即ち燃料流路1の端部(上
流側端面4)には、燃料供給管6を環状に取り囲むよう
に配置された旋回器22が設けられている。
【0080】このように本実施例の燃料改質装置は構成
されており、以下のように動作する。
【0081】燃料供給管6を介して燃料流路1内に炭化
水素等の燃料(本実施例ではメタンを採用)と水蒸気と
を所定の割合で混合した混合ガス5が供給され、空気供
給管8を介して燃料流路1内に空気7が供給される。燃
料流路1内に供給された混合ガス5と空気7は、点火栓
9により点火され拡散燃焼する。この時、空気供給管8
を介して燃料流路1内に供給された空気7は、その流量
が燃料供給管6を介して燃料流路1内に供給された混合
ガス5(燃料であるメタン)の20%程度を燃焼させる
流量であるので、混合ガス5は部分酸化(部分燃焼)さ
れ、未燃ガスを含む高温の被改質ガスが得られる。尚、
本実施例においては燃焼方式として安定燃焼範囲が広い
拡散燃焼を採用している。
【0082】尚、燃料供給管6を介して燃料流路1内に
供給される混合ガス5は、予め炭化水素等の燃料と水蒸
気とを所定の割合で混合し得られるものであるが、この
混合のタイミングとしては、燃料供給管6に供給する前
であってもよいし、炭化水素等の燃料と水蒸気とを夫々
燃料供給管6に供給してからでもよい。
【0083】また、燃料流路1内には、水蒸気供給管2
4を介して水蒸気23が供給される。この時、水蒸気2
3は改質触媒層3の上流側、即ち燃料流路1の端部(上
流側端面4)に設けられた旋回器22により旋回が加え
られ、燃料流路1内に大きく拡がる。燃料流路1内に大
きく拡がった水蒸気23は、高温の被改質ガスにさらさ
れる円筒状郭壁2を内側から冷却すると共に、前記燃焼
で得られた未燃ガスを含む高温の被改質ガスと混合し、
未燃ガスを含む高温の被改質ガスの温度を改質触媒層3
に流入するのに適した温度、即ち改質されるのに適した
温度に調節される。
【0084】一方、冷却媒体供給管12を介して冷却用
ジャケット10内に空気23が供給される。冷却用ジャ
ケット10内に供給された空気23は、前記燃焼により
得られた高温の被改質ガスにさらされる円筒状郭壁2を
外側から冷却する。冷却後、冷却用ジャケット10内に
供給された空気23は、冷却媒体導出管25を介して外
部へ供給される。
【0085】改質触媒層3に流入するのに適した温度、
即ち改質されるのに適した温度に調節された被改質ガス
は、改質触媒層3により改質され水素富化ガス13にさ
れ、燃料排出管14を介して外部装置に供給される。
尚、改質触媒層3における改質反応は、前述した式
(1)と同様である。
【0086】以上本実施例によれば、燃料流路1を取り
囲むように冷却用ジャケット10を配置し、この冷却用
ジャケット10内に空気23を供給するようにしたの
で、円筒状郭壁2は冷却用ジャケット10内に供給され
た空気23により外側から冷却される。
【0087】また、改質触媒層3の上流側、即ち燃料流
路1の端部(上流側端面4)に旋回器22を設け、水蒸
気供給管24を介して燃料流路1内に供給される水蒸気
11に旋回を与え、水蒸気11が燃料流路1内に大きく
拡がるようにしたので、円筒状郭壁2は水蒸気11によ
り内側から冷却される。これにより、前記燃焼により得
られる高温の被改質ガスにさらされる円筒状郭壁2は、
その内側と外側の両側から前記冷却により保護される。
従って、高熱に対する燃料改質装置の信頼性がさらに向
上する。
【0088】次に、前述した燃料改質装置を備えた発電
システムの実施例について説明する。
【0089】図6は本発明の第6の実施例であり、前述
した図1の燃料改質装置を備えた発電システムを示す系
統図である。本実施例の発電システムは、大別するとガ
スタービン系統と排熱回収ボイラ系統と燃料改質系統と
からなっている。
【0090】このうちガスタービン系統は、空気圧縮機
31により圧縮された燃焼用空気30と燃料とを燃焼し
高温の燃焼ガス33を得る燃焼器32と、燃焼器32で
得られた高温の燃焼ガス33によって駆動されると共
に、直結されている発電機35を駆動するガスタービン
34とを備えてなる。
【0091】排熱回収ボイラ系統は、ガスタービン34
より排出された排ガス36と給水とを熱交換し水蒸気を
得る排熱回収ボイラ37を備えてなっており、排熱回収
ボイラ37には、排ガス36の高圧側(排ガス36の流
入側)から、混合ガス加熱器38,水蒸気加熱器39,
蒸発器40(ドラム41),節炭器42の順に配設され
ている。
【0092】燃料改質系統は、燃料供給管6を介して供
給された混合ガス5と空気供給装置45(例えば、圧縮
機)から空気供給管8を介して供給された空気7とを燃
焼して被改質ガスを得ると共に、被改質ガスを改質触媒
層3により改質し燃料ガス46を得る燃料改質装置R1
を備えてなっている。尚、12は冷却用ジャケット10
に水蒸気11を供給する冷却媒体供給管、14は燃焼器
32に燃料改質装置R1で得られた燃料ガス46を供給
する燃料排出管14である。
【0093】このように本実施例の発電システムは前記
各系統から構成されており、以下のように動作する。
【0094】起動時、燃料改質装置R1の燃料流路1内
には、燃料供給管6を介して原燃料44が供給されると
共に、空気供給管8を介して空気供給装置45で得られ
た空気7が供給される。供給された原燃料44及び空気
7は、点火栓(図示せず)により点火されて燃焼し数百
度の未燃ガス47となる。このようにして得られた未燃
ガス47は、燃料流路1内を下流側に向かって流れ、燃
料排出管14を介して燃焼器32に供給される。この
際、未燃ガス47は、燃料流路1内に備えられている改
質触媒層3を昇温する。
【0095】燃焼器32に供給された未燃ガス47は、
空気圧縮機31から供給された燃焼用空気30と混合さ
れ燃焼される。この燃焼により高温の燃焼ガス33が得
られ、得られた燃焼ガス33は、ガスタービン34を駆
動し、駆動後排ガス36となってガスタービン34より
排出される。また、ガスタービン34の駆動により、ガ
スタービン34に直結されている発電機35が駆動され
る。
【0096】ガスタービン34より排出された排ガス3
6は、排熱回収ボイラ37に供給され給水43と熱交換
される。給水43は、ポンプにより節炭器42に供給さ
れ低圧の排ガス36により予熱される。予熱された給水
は、蒸発器40(ドラム41)に供給され、高圧の排ガス
36により加熱されて水蒸気11となる。水蒸気11
は、冷却媒体供給管12を介して燃料改質装置R1の冷
却用ジャケット10に供給され、燃料流路1を外側から
冷却する。
【0097】また、水蒸気11は冷却媒体供給管12よ
り分岐され、水蒸気加熱器39に供給され、さらに高圧
の排ガス36により加熱される。加熱された水蒸気11
は、原燃料44(本実施例ではメタンを採用)と混合し
混合ガス加熱器38に供給され、最も高圧の排ガス36
により加熱される。このようにして得られた混合ガス5
は、燃料供給管6を介して燃料改質装置R1の燃料流路
1内に供給される。
【0098】燃料流路1内に供給された混合ガス5は、
空気供給管8を介して燃料流路1内に供給された空気7
と共に拡散燃焼(部分酸化)される。拡散燃焼により得
られた高温の被改質ガスは、冷却用ジャケット10内に
供給され燃料流路1を冷却した水蒸気11と混合され、
改質触媒層3に流入するのに適した温度、即ち改質され
るのに適した温度に調節され、改質触媒層3に流入す
る。被改質ガスは、改質触媒層3により改質され水素富
化ガス13となる。このようにして得られた水素富化ガ
ス13は、燃料排出管14を介して燃焼器32に供給さ
れる。これ以後、燃焼器32には燃料ガスとして水素富
化ガス13が供給される。
【0099】以上本実施例によれば、排熱回収ボイラ3
7で得られた水蒸気11を冷却媒体供給管12を介して
燃料改質装置R1の冷却用ジャケット10に供給するよ
うにしたので、高温のガスにさらされる燃料改質装置R
1の燃料流路1は、前記水蒸気11により外側から冷却
される。これにより、ガスタービン34の負荷変動によ
り熱負荷が変動しても燃料改質装置R1は、高温の熱よ
り保護される。従って、発電システムの信頼性が向上す
る。
【0100】また、本実施例によれば、排熱回収ボイラ
37に混合ガス加熱器38と水蒸気加熱器39とを設
け、燃料改質装置R1に供給される混合ガス5とガスタ
ービン34から排出された排ガス36とを熱交換するよ
うにしたので、排ガス36の熱を有効に回収できる。従
って、発電システムの熱効率が向上する。
【0101】また、本実施例によれば、燃料改質装置R
1に空気7を供給する空気供給装置45を備えているの
で、燃焼器32と燃料改質装置R1に供給される空気
は、それぞれ別々の空気供給装置により供給される。こ
れにより、個別に空気流量を制御することができ、各空
気供給量を広範囲に変化させることができる。従って、
発電システムの制御性が向上する。
【0102】また、本実施例によれば、原燃料44に水
蒸気11を含ませた混合ガス5を燃料改質装置R1に供
給し、さらに、冷却用ジャケット10に供給された水蒸
気11を燃焼し得られた被改質ガスに混合するというよ
うに、大量の水蒸気を燃料改質装置R1に供給するよう
にしているので、燃料改質装置R1から燃焼器32に供
給される燃焼ガス46には水蒸気が含まれている。これ
により、燃焼器32では燃焼ガス46に含まれている水
蒸気により燃焼温度が抑制され、NOxの発生量が低減
される、即ち低NOx化が図れる。従って、発電システ
ムの信頼性が向上する。
【0103】また、低NOx化により、脱硝装置等の装
置が不要となり、脱硝に必要なアンモニア水等のランニ
ングコストが削減されると共に、発電システムの構成が
シンプルになる。従って、発電システムのコストが削減
される。
【0104】また、本実施例によれば、燃料改質装置R
1は、原燃料を水素が含有する燃焼ガス46に改質する
ようにしたので、その燃焼ガス46が供給される燃焼器
32では、燃焼性(燃焼速度,燃焼範囲)が増す。これ
により、燃焼器32にさらに水蒸気を投入することがで
きるので、発電システムの出力または効率が向上すると
共に、発電システムの熱電比(熱と電気出力の比)の調
整幅を拡大できる。従って、発電システムの使い勝手が
向上する。
【0105】図7は本発明の第7の実施例であり、前述
した図2の燃料改質装置を備えた発電システムの系統図
であって、前述した図6の変形例である。以下の説明に
おいては、図6との相違点のみ説明する。
【0106】本実施例においては、燃料改質装置R2の
冷却用ジャケット10にも混合ガス5が供給される。こ
のため、冷却用ジャケット10に冷却媒体を供給する冷
却媒体供給管12と燃料流路1内に燃料を供給する燃料
供給管6は、その上流側において、共通の燃料母管18
の一端側に接続され、燃料母管18の他端側は、混合ガ
ス加熱器38に接続されている。
【0107】このように構成すると、起動時、燃料改質
装置R2の燃料流路1内には、燃料母管18,燃料供給
管6を介して原燃料44が供給されると共に、空気供給
管8を介して空気7が供給され燃焼される。燃焼により
得られた数百度の未燃ガス47は、燃料流路1内の改質
触媒層3を昇温した後、燃焼器32に供給される。燃焼
器32に供給された未燃ガス47は、空気圧縮機31か
ら供給された燃焼用空気30と混合し燃焼する。前例の
ように、燃焼により得られた燃焼ガス33は、ガスター
ビン34を駆動し、排ガス36として排熱回収ボイラ3
7に供給され給水43と熱交換される。給水43は、蒸
発器40(ドラム41)で水蒸気11となり、水蒸気加
熱器39により加熱された後、原燃料44(本実施例で
はメタンを採用)と混合される。
【0108】水蒸気11と原燃料44との混合で得られ
た混合ガス5は、混合ガス加熱器38により加熱され、
燃料母管18,燃料供給管6を介して燃料流路1内に供
給されると共に、燃料母管18,冷却媒体供給管12を
介して冷却用ジャケット10に供給される。
【0109】燃料流路1内に供給された混合ガス5は、
空気供給管8を介して燃料流路1内に供給された空気7
と共に拡散燃焼(部分酸化)される。拡散燃焼により得
られた高温の被改質ガスは、冷却用ジャケット10内に
供給され燃料流路1を冷却した混合ガス5と混合され、
改質触媒層3に流入するのに適した温度、即ち改質され
るのに適した温度に調節され、改質触媒層3に流入す
る。被改質ガスは、改質触媒層3により改質され水素富
化ガス13となる。このようにして得られた水素富化ガ
ス13は、燃料排出管14を介して燃焼器32に供給さ
れる。これ以後、燃焼器32には燃料ガスとして水素富
化ガス13が供給される。
【0110】以上本実施例によれば、燃料母管18を分
岐して燃料流路1に供給される混合ガス5を冷却媒体供
給管12をを介して燃料改質装置R2の冷却用ジャケッ
ト10に供給するようにしたので、高温のガスにさらさ
れる燃料改質装置R2の燃料流路1は、前記混合ガス5
により外側から冷却される。これにより、ガスタービン
34の負荷変動により熱負荷が変動しても燃料改質装置
R2は、高温の熱より保護される。従って、前例同様に
発電システムの信頼性が向上する。
【0111】また、本実施例によれば、燃料供給管6及
び空気供給管8をその上流側において、共通の燃料母管
18の一端側に接続し、燃料母管18の他端側を混合ガ
ス加熱器38に接続するようにしたので、燃料流路1及
び冷却用ジャケット10には、混合ガス5が供給され
る。これにより、排熱回収ボイラ37から冷却用ジャケ
ット10内に水蒸気を供給する供給管を備える必要がな
く、発電システムの構成をシンプルにできる。従って、
発電システムのコストが削減される。尚、このような構
成は、敷地面積の狭い、例えば工場等に設置されるコジ
ェネレーションシステムに有効な発電システムである。
また、コンバインドプラント等に適用されてもよい。
【0112】また、本実施例によれば、原燃料44に混
合される水蒸気11の量が、前例で原燃料44に混合さ
れる蒸気量と冷却用ジャケット10に供給され被改質ガ
スに混合される蒸気量とを合わせた量に等しので、燃焼
器32に供給される水蒸気の量も前例と同様である。従
って、前例同様に低NOx化を図ることができる。
【0113】図8は本発明の第8の実施例であり、前述
した図1の燃料改質装置を備える発電システムを示す系
統図であって、前述した図6の変形例である。従って、
以下の説明においては、図6との相違点のみ説明する。
【0114】本実施例においては、燃料改質装置R1に
空気を供給する供給源が、燃焼器32へ燃焼用空気30
を供給する空気圧縮機31となっている。このため、空
気圧縮機31で圧縮した燃焼用空気30を燃焼器32へ
供給する配管に空気供給管18の一端側が接続されてい
る。尚、この場合、空気圧縮機31から燃焼器32へ流
れる燃焼用空気30の圧力損失が、抽気され空気供給管
18,燃料改質装置R1を介して燃焼器32へ供給され
る空気7の通る全圧力損失と同じになるように両者の流
路抵抗を設定する。
【0115】このように構成すると、起動時、燃料改質
装置R1の燃料流路1内には、原燃料44が燃料供給管
6を介して供給されると共に、空気圧縮機31で圧縮さ
れた燃焼用空気30の一部が抽気され空気供給管8を介
して空気7が供給されるようになる。これ以降の動作
は、前述した図6と同じであるので省略する。
【0116】以上本実施例によれば、空気圧縮機31で
圧縮した燃焼用空気30を燃焼器32へ供給する配管に
空気供給管18の一端側を接続するようにしたので、空
気圧縮機31で圧縮された燃焼用空気30の一部は、抽
気され空気供給管18を介して燃料改質装置R1の燃料
流路1内に供給される。これにより、別個に設けていた
空気供給装置を備える必要がなく、発電システムの構成
をシンプルにできる。従って、発電システムのコストが
削減される。尚、このような構成は、敷地面積の狭い、
例えば工場等に設置されるコジェネレーションシステム
に有効な発電システムである。また、コンバインドプラ
ント等に適用されてもよい。
【0117】さらに、本実施例によれば、以下の変形を
加えることができる。
【0118】即ち、図7に示したように、燃料改質装置
R2の冷却用ジャケット10に混合ガス5を供給させる
ようにし、冷却用ジャケット10に冷却媒体を供給する
冷却媒体供給管12と燃料流路1内に燃料を供給する燃
料供給管6を、その上流側において、共通の燃料母管1
8の一端側に接続し、燃料母管18の他端側を、混合ガ
ス加熱器38に接続させる。
【0119】このように構成すると、起動時、燃料母管
18,燃料供給管6を介して燃料流路1内に原燃料44
が供給される。また、蒸気発生時、燃料母管18,燃料
供給管6を介して燃料流路1内に混合ガス5が供給され
ると共に、燃料母管18,冷却媒体供給管12を介して
冷却用ジャケット10内に混合ガス5が供給される。以
上本実施例によれば、燃料供給管6及び空気供給管8を
その上流側において、共通の燃料母管18の一端側に接
続し、燃料母管18の他端側を混合ガス加熱器38に接
続するようにしたので、燃料流路1及び冷却用ジャケッ
ト10には、混合ガス5が供給される。これにより、排
熱回収ボイラ37から冷却用ジャケット10内に水蒸気
を供給する供給管を備える必要がなく、さらに発電シス
テムの構成をシンプルにできる。従って、発電システム
のコストがさらに削減される。また、本実施例によれ
ば、前例同様に低NOx化を図ることができるので、発
電システムの信頼性が向上する。
【0120】図9は本発明の第9の実施例であり、前述
した図5の燃料改質装置を備えた発電システムを示す系
統図である。本実施例の発電システムは、大別するとガ
スタービン系統と排熱回収ボイラ系統と燃料改質系統と
からなっている。
【0121】このうちガスタービン系統は、空気圧縮機
31により圧縮され、後述する燃料改質系統を介して供
給された燃焼用空気30と燃料とを燃焼し高温の燃焼ガ
ス33を得る燃焼器32と、燃焼器32で得られた高温
の燃焼ガス33によって駆動されると共に、直結されて
いる発電機35を駆動するガスタービン34とを備えて
なっている。
【0122】排熱回収ボイラ系統は、ガスタービン34
より排出された排ガス36と給水とを熱交換し水蒸気を
得る排熱回収ボイラ37を備えてなっており、排熱回収
ボイラ37には、排ガス36の高圧側(排ガス36の流
入側)から、混合ガス加熱器38,水蒸気加熱器39,
蒸発器40(ドラム41),節炭器42の順に配設され
ている。
【0123】燃料改質系統は、燃料供給管6を介して供
給された混合ガス5と空気圧縮機31から空気母管4
8,空気供給管8を介して供給された空気7とを燃焼し
て被改質ガスを得ると共に、被改質ガスを改質触媒層3
により改質し燃料ガス46を得る燃料改質装置R5を備
えてなっている。尚、12は空気母管48にその一端が
接続され冷却用ジャケット10に空気7を供給する冷却
媒体供給管、24は燃料流路1内に水蒸気11を供給す
る水蒸気供給管、14は燃焼器32に燃料改質装置R1
で得られた燃料ガス46を供給する燃料排出管、25は
燃焼器32に冷却用ジャケット10内に供給された空気
7を供給する冷却媒体排出管である。
【0124】このように本実施例の発電システムは前記
各系統から構成されており、以下のように動作する。
【0125】起動時、燃料改質装置R5の燃料流路1内
には、燃料供給管6を介して原燃料44が供給される。
これと同時に、燃料流路1内には、空気母管48,空気
供給管8を介して空気圧縮機31で圧縮された空気7が
供給されると共に、冷却用ジャケット10内に、空気母
管48,冷却媒体供給管12を介して空気7が供給され
る。燃料流路1内に供給された原燃料44及び空気7
は、点火栓(図示せず)により点火されて燃焼し数百度
の未燃ガス47となる。このようにして得られた未燃ガ
ス47は、燃料流路1内を下流側に向かって流れ、燃料
排出管14を介して燃焼器32に供給される。この際、
未燃ガス47は、燃料流路1内に備えられている改質触
媒層3を昇温する。また、冷却用ジャケット10内に供
給された空気7は、燃料流路1を外側から冷却し、冷却
媒体排出管25を介して燃焼器32に供給される。
【0126】燃焼器32に供給された未燃ガス47と空
気7は、混合され燃焼される。この燃焼により高温の燃
焼ガス33が得られ、得られた燃焼ガス33は、ガスタ
ービン34を駆動し、駆動後排ガス36となってガスタ
ービン34より排出される。また、ガスタービン34の
駆動により、ガスタービン34に直結されている発電機
35が駆動される。
【0127】ガスタービン34より排出された排ガス3
6は、排熱回収ボイラ37に供給され給水43と熱交換
される。給水43は、ポンプにより節炭器42に供給さ
れ低圧の排ガス36により予熱される。予熱された給水
は、蒸発器40(ドラム41)に供給され、高圧の排ガス
36により加熱されて水蒸気11となる。水蒸気11
は、水蒸気供給管24,旋回器22を介して燃料流路1
に供給される。
【0128】また、水蒸気11は水蒸気供給管24より
分岐され、水蒸気加熱器39に供給され、さらに高圧の
排ガス36により加熱される。加熱された水蒸気11
は、原燃料44(本実施例ではメタンを採用)と混合し
混合ガス加熱器38に供給され、最も高圧の排ガス36
により加熱される。このようにして得られた混合ガス5
は、燃料供給管6を介して燃料改質装置R5の燃料流路
1内に供給される。
【0129】燃料流路1内に供給された混合ガス5は、
空気供給管8を介して燃料流路1内に供給された空気7
と共に拡散燃焼(部分酸化)される。拡散燃焼により得
られた高温の被改質ガスは、旋回器22を介して燃料流
路1内に供給された水蒸気11と混合され、改質触媒層
3に流入するのに適した温度、即ち改質されるのに適し
た温度に調節され、改質触媒層3に流入する。被改質ガ
スは、改質触媒層3により改質され水素富化ガス13と
なる。このようにして得られた水素富化ガス13は、燃
料排出管14を介して燃焼器32に供給される。これ以
後、燃焼器32には燃料ガスとして水素富化ガス13が
供給される。
【0130】以上本実施例によれば、空気圧縮機31で
圧縮された空気7を空気母管48,冷却媒体供給管12
を介して燃料改質装置R5の冷却用ジャケット10に供
給するようにしたので、高温のガスにさらされる燃料改
質装置R6の燃料流路1は、前記水蒸気11により外側
から冷却される。また、排熱回収ボイラ37で得られた
水蒸気11を水蒸気供給管24,旋回器22を介して燃
料流路1に供給したので、高温のガスにさらされる燃料
流路1は内側から冷却される。これにより、ガスタービ
ン34の負荷変動により熱負荷が変動しても燃料改質装
置R5は、高温の熱より保護される。従って、発電シス
テムの信頼性がさらに向上する。
【0131】また、本実施例によれば、空気圧縮機31
から燃焼器32に供給される空気は、燃料改質装置R6
の冷却用ジャケット10を介して供給されるので、燃料
改質装置R5を冷却してから供給される。これにより、
燃料改質装置R5は、システムの起動時においても冷却
されることになる。従って、発電システムの信頼性がさ
らに向上する。
【0132】また、本実施例によれば、排熱回収ボイラ
37に混合ガス加熱器38と水蒸気加熱器39とを設
け、燃料改質装置R5に供給される混合ガス5とガスタ
ービン34から排出された排ガス36とを熱交換するよ
うにしたので、排ガス36の熱を有効に回収できる。従
って、発電システムの熱効率が向上する。
【0133】また、本実施例によれば、空気圧縮機31
で圧縮した空気7を改質系統に供給する空気母管48を
設け、この空気母管48に空気供給管8及び冷却媒体供
給管12を接続するようにしたので、空気圧縮機31で
圧縮した空気7は、空気母管48,空気供給管8を介し
て燃料流路1内に供給されると共に、空気母管48,冷
却媒体供給管12を介して冷却用ジャケット10内に供
給される。また、冷却媒体排出管25を燃焼器32に接
続したので、冷却用ジャケット10内に供給された空気
7は、冷却媒体排出管25を介して燃焼器32に供給さ
れる。これにより、燃料改質装置R5に空気を供給する
別置の空気供給装置が不要となる。また、燃料改質装置
R5と燃焼器32とが直列接続となり、燃料改質装置R
5と燃焼器32を一体の機器で構成できるので、発電シ
ステムの構成をシンプルにできる。従って、発電システ
ムのコストが削減される。尚、このような構成は、敷地
面積の狭い、例えば工場等に設置されるコジェネレーシ
ョンシステムに有効な発電システムである。また、コン
バインドプラント等に適用されてもよい。
【0134】また、本実施例によれば、原燃料44に水
蒸気11を含ませた混合ガス5を燃料改質装置R5に供
給し、さらに、燃料流路1内に水蒸気11を供給し被改
質ガスに混合するというように、大量の水蒸気を燃料改
質装置R5に供給するようにしているので、燃料改質装
置R5から燃焼器32に供給される燃焼ガス46には水
蒸気が含まれている。これにより、燃焼器32では燃焼
ガス46に含まれている水蒸気により燃焼温度が抑制さ
れ、NOxの発生量が低減される、即ち低NOx化が図れ
る。従って、発電システムの信頼性が向上する。
【0135】また、低NOx化により、脱硝装置等の装
置が不要となり、脱硝に必要なアンモニア水等のランニ
ングコストが削減されると共に、発電システムの構成が
シンプルになる。従って、発電システムのコストがさら
に削減される。
【0136】また、本実施例によれば、燃料改質装置R
5は、原燃料を水素が含有する燃焼ガス46に改質する
ようにしたので、その燃焼ガス46が供給される燃焼器
32では、燃焼性(燃焼速度,燃焼範囲)が増す。これ
により、燃焼器32にさらに水蒸気を投入することがで
きるので、発電システムの出力または効率が向上すると
共に、発電システムの熱電比(熱と電気出力の比)の調
整幅を拡大できる。従って、発電システムの使い勝手が
向上する。
【0137】
【発明の効果】本発明によれば、燃料流路に隣接して冷
却ジャケットを配置し、この冷却ジャケットに燃料流路
を冷却する冷却媒体を導入するようにし、冷却流路を冷
却するようにしたので、ガスタービンの負荷変動により
熱負荷が変動しても燃料改質装置は、高温の熱より保護
される。
【0138】従って、ガスタービン発電システムに適用
できる信頼性の高い燃料改質装置を提供できる。また、
前記燃料改質装置を備えた信頼性の高い発電システムを
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である燃料改質装置の軸
線を含む平面での断面図。
【図2】本発明の第2の実施例である燃料改質装置の軸
線を含む平面での断面図。
【図3】本発明の第3の実施例である燃料改質装置の軸
線を含む平面での断面図。
【図4】本発明の第4の実施例である燃料改質装置の軸
線を含む平面での断面図。
【図5】本発明の第5の実施例である燃料改質装置の軸
線を含む平面での断面図。
【図6】本発明の第6の実施例であって、図1の燃料改
質装置を備えた発電プラントを示す系統図。
【図7】本発明の第7の実施例であって、図2の燃料改
質装置を備えた発電プラントを示す系統図。
【図8】本発明の第8の実施例であって、図1の燃料改
質装置を備えた発電プラントを示す系統図。
【図9】本発明の第9の実施例であって、図5の燃料改
質装置を備えた発電プラントを示す系統図。
【符号の説明】
1…燃料流路、3…改質触媒層、10…冷却用ジャケッ
ト、15…噴射口、19…整流器、20…燃焼触媒、2
2…旋回器、32…燃焼器、34……ガスタービン、3
6…排ガス、37…排熱回収ボイラ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年2月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0055
【補正方法】変更
【補正内容】
【0055】また、冷却用ジャケット10内に、混合ガ
ス5を供給するようにしたので、燃料供給管6を介して
燃料流路1に導かれる混合ガス5の燃料濃度が、前例の
燃料供給管6を介して燃料流路1に導かれる混合ガス5
に混合されている燃料濃度よりも薄くなる。つまり、前
例の燃料改質装置と本実施例の燃料改質装置に導かれる
燃料量と水蒸気量が同じ流量で決まっているとすると、
前例の燃料改質装置では、燃料供給管6から燃料流路1
内に供給される燃料燃料改質装置に導かれる燃料
に相当する。換言すれば、冷却用ジャケット10には
燃料が導かれない。一方、本実施例の燃料改質装置で
は、冷却用ジャケット10にも所定の燃料が導かれるの
で、燃料供給管6を介して燃料流路1内に導入される燃
料が少なく(薄く)なる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0062
【補正方法】変更
【補正内容】
【0062】即ち、前述した整流器19に燃焼触媒20
を担持させている。具体的には、パラジウムまたは白金
等の活性成分を有するものを燃焼触媒20として整流器
19に担持させている。この場合、前記整流器19は、
セラミック系のランタンベータアルミナ等の高耐熱
性材料で造られていることが好ましい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0111
【補正方法】変更
【補正内容】
【0111】また、本実施例によれば、燃料供給管6及
び空気供給管8をその上流側において、共通の燃料母管
18の一端側に接続し、燃料母管18の他端側を混合ガ
ス加熱器38に接続するようにしたので、燃料流路1及
び冷却用ジャケット10には、混合ガス5が供給され
る。これにより、排熱回収ボイラ37から冷却用ジャケ
ット10内に水蒸気を供給する供給管を備える必要がな
く、発電システムの構成をシンプルにできる。従って、
発電システムのコストが削減される。尚、このような構
成は、敷地面積の狭い、例えば工場等に設置されるコ
ジェネレーションシステムに有効な発電システムであ
る。また、コンバインドプラント等に適用されてもよ
い。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0116
【補正方法】変更
【補正内容】
【0116】以上本実施例によれば、空気圧縮機31で
圧縮した燃焼用空気30を燃焼器32へ供給する配管に
空気供給管18の一端側を接続するようにしたので、空
気圧縮機31で圧縮された燃焼用空気30の一部は、抽
気され空気供給管18を介して燃料改質装置R1の燃料
流路1内に供給される。これにより、別個に設けていた
空気供給装置を備える必要がなく、発電システムの構成
をシンプルにできる。従って、発電システムのコストが
削減される。尚、このような構成は、敷地面積の狭い、
例えば工場等に設置されるコジェネレーションシステ
ムに有効な発電システムである。また、コンバインドプ
ラント等に適用されてもよい。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0133
【補正方法】変更
【補正内容】
【0133】また、本実施例によれば、空気圧縮機31
で圧縮した空気7を改質系統に供給する空気母管48を
設け、この空気母管48に空気供給管8及び冷却媒体供
給管12を接続するようにしたので、空気圧縮機31で
圧縮した空気7は、空気母管48,空気供給管8を介し
て燃料流路1内に供給されると共に、空気母管48,冷
却媒体供給管12を介して冷却用ジャケット10内に供
給される。また、冷却媒体排出管25を燃焼器32に接
続したので、冷却用ジャケット10内に供給された空気
7は、冷却媒体排出管25を介して燃焼器32に供給さ
れる。これにより、燃料改質装置R5に空気を供給する
別置の空気供給装置が不要となる。また、燃料改質装置
R5と燃焼器32とが直列接続となり、燃料改質装置R
5と燃焼器32を一体の機器で構成できるので、発電シ
ステムの構成をシンプルにできる。従って、発電システ
ムのコストが削減される。尚、このような構成は、敷地
面積の狭い、例えば工場等に設置されるコジェネレー
ションシステムに有効な発電システムである。また、コ
ンバインドプラント等に適用されてもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牧野 祐治 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 権田 和裕 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に改質触媒層を備える第1の部屋と、
    該第1の部屋に隣接して配置され前記第1の部屋に冷却
    媒体を導入する第2の部屋とを有してなる燃料改質装
    置。
  2. 【請求項2】原燃料を部分酸化させ被改質ガスを得ると
    共に、内部に備えた改質触媒層により前記被改質ガスを
    改質し改質ガスを得る第1の部屋と、該第1の部屋に隣
    接して配置され前記第1の部屋に冷却媒体を導入する第
    2の部屋とを有してなる燃料改質装置。
  3. 【請求項3】原燃料を部分酸化させ被改質ガスを得ると
    共に、内部に備えた改質触媒層により前記被改質ガスを
    改質し改質ガスを得る燃料流路と、前記改質触媒層より
    も上流側の前記燃料流路に隣接して配置され前記燃料流
    路に冷却媒体を前記燃料流路に対し複数個所で導入する
    冷却ジャケットとを有してなる燃料改質装置。
  4. 【請求項4】原燃料を部分酸化させ被改質ガスを得ると
    共に、内部に備えた改質触媒層により前記被改質ガスを
    改質し改質ガスを得る燃料流路と、前記改質触媒層より
    も上流側の前記燃料流路に隣接して配置され前記燃料流
    路に冷却媒体を前記燃料流路に対し複数個所で導入する
    冷却ジャケットと、前記質触媒層の上流側に備えた整流
    器とを有してなる燃料改質装置。
  5. 【請求項5】前記整流器は、燃焼触媒を担持しているこ
    とを特徴とする請求項4記載の燃料改質装置。
  6. 【請求項6】原燃料を部分酸化させ被改質ガスを得ると
    共に、内部に備えた改質触媒層により前記被改質ガスを
    改質し改質ガスを得る燃料流路と、前記改質触媒層より
    も上流側の前記燃料流路に隣接して配置され前記燃料流
    路に冷却媒体を前記燃料流路に対し複数個所で導入する
    冷却ジャケットとを有すると共に、前記燃料流路は直径
    の異なる複数の燃料流路からなる燃料改質装置。
  7. 【請求項7】原燃料を部分酸化させ被改質ガスを得ると
    共に、内部に備えた改質触媒層により前記被改質ガスを
    改質し改質ガスを得る第1の部屋と、該第1の部屋に隣
    接して配置され前記第1の部屋を冷却する第1の媒体を
    導入する第2の部屋と、前記改質触媒層の上流側に設け
    られ前記第1の部屋に供給された第2の媒体に旋回を与
    える旋回手段とを有してなる燃料改質装置。
  8. 【請求項8】燃料を燃焼して燃焼ガスを得る燃焼器と、
    該燃焼器で得られた燃焼ガスを駆動源とするタービン
    と、該タービンから排出された排ガスにより水蒸気を発
    生させる排熱回収ボイラとを有する発電システムにおい
    て、 前記排熱回収ボイラで得られた水蒸気により冷却される
    と共に、前記燃焼器に供給する前記燃料を得る燃料改質
    装置を具備したことを特徴とする発電システム。
  9. 【請求項9】燃料を燃焼して燃焼ガスを得る燃焼器と、
    該燃焼器で得られた燃焼ガスを駆動源とするタービン
    と、該タービンから排出された排ガスにより水蒸気を発
    生させる排熱回収ボイラとを有する発電システムにおい
    て、 前記排熱回収ボイラで得られた水蒸気により冷却される
    と共に、冷却した前記水蒸気により改質される被改質ガ
    スの温度を調整し、前記燃焼器に供給する前記燃料を得
    る燃料改質装置を具備したことを特徴とする発電システ
    ム。
  10. 【請求項10】圧縮空気と燃料とを燃焼して燃焼ガスを
    得る燃焼器と、該燃焼器で得られた燃焼ガスを駆動源と
    するタービンと、該タービンから排出された排ガスによ
    り水蒸気を発生させる排熱回収ボイラとを有する発電シ
    ステムにおいて、 前記圧縮空気により冷却されると共に、前記排熱回収ボ
    イラで得られた水蒸気により冷却され、冷却した前記水
    蒸気により改質される被改質ガスの温度を調整し、前記
    燃焼器に供給する前記燃料を得る燃料改質装置を具備し
    たことを特徴とする発電システム。
JP00101995A 1995-01-09 1995-01-09 燃料改質装置を備えた発電システム Expired - Fee Related JP3196549B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00101995A JP3196549B2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 燃料改質装置を備えた発電システム
GB9619546A GB2305186B (en) 1995-01-09 1996-01-08 Fuel reforming apparatus and electric power generating system having the same
GB9600289A GB2296719B (en) 1995-01-09 1996-01-08 Fuel reforming apparatus and electric power generating system having the same
US08/822,934 US5873236A (en) 1995-01-09 1997-03-21 Fuel reforming apparatus and electric power generating system having the same
US08/901,266 US5826422A (en) 1995-01-09 1997-07-28 Fuel reforming apparatus and electric power generating system having the same
US09/115,521 US5987878A (en) 1995-01-09 1998-07-15 Fuel reforming apparatus and electric power generating system having the same
JP10257830A JPH11182264A (ja) 1995-01-09 1998-09-11 燃料改質装置及びその燃料改質装置を備えた発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00101995A JP3196549B2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 燃料改質装置を備えた発電システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257830A Division JPH11182264A (ja) 1995-01-09 1998-09-11 燃料改質装置及びその燃料改質装置を備えた発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08189380A true JPH08189380A (ja) 1996-07-23
JP3196549B2 JP3196549B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=11489864

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00101995A Expired - Fee Related JP3196549B2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 燃料改質装置を備えた発電システム
JP10257830A Pending JPH11182264A (ja) 1995-01-09 1998-09-11 燃料改質装置及びその燃料改質装置を備えた発電システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257830A Pending JPH11182264A (ja) 1995-01-09 1998-09-11 燃料改質装置及びその燃料改質装置を備えた発電システム

Country Status (3)

Country Link
US (3) US5873236A (ja)
JP (2) JP3196549B2 (ja)
GB (1) GB2296719B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260348B1 (en) 1998-04-07 2001-07-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combined cycle power plant with fuel reformer
WO2004062788A1 (en) 2003-01-09 2004-07-29 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel vaporizing device
JP2009036206A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 General Electric Co <Ge> インライン燃料改質によるウォッベ数制御及び作動性の向上
JP2012153597A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 General Electric Co <Ge> 改質多燃料予混合低エミッション燃焼器及び関連する方法
JP2013155732A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンシステム内の導管の温度を制御するためのガスタービンエンジンシステムおよび方法
WO2013151162A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器
US11512852B2 (en) 2017-04-10 2022-11-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Regeneration cooler of ramjet engine, and manufacturing method of the same

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3196549B2 (ja) * 1995-01-09 2001-08-06 株式会社日立製作所 燃料改質装置を備えた発電システム
US6245303B1 (en) 1998-01-14 2001-06-12 Arthur D. Little, Inc. Reactor for producing hydrogen from hydrocarbon fuels
US6126908A (en) * 1996-08-26 2000-10-03 Arthur D. Little, Inc. Method and apparatus for converting hydrocarbon fuel into hydrogen gas and carbon dioxide
DE19654472A1 (de) * 1996-12-27 1998-07-02 Asea Brown Boveri Verfahren zur Kühlung von thermisch hochbelasteten Aggregaten einer Gasturbogruppe
US20030135414A1 (en) * 1998-02-19 2003-07-17 Tai Roland D. Promotion processor and management system
JP2000080927A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Toshiba Corp ガスタービンシステム
US6272846B1 (en) * 1999-04-14 2001-08-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Reduced toxicity fuel satellite propulsion system
DE19934927A1 (de) * 1999-07-26 2001-02-01 Abb Alstom Power Ch Ag Verfahren zum Kühlen von Leit- und/oder Laufschaufeln in den Turbinenstufen einer Gasturbinenanlage sowie Gasturbinenanlage zur Durchführung des Verfahrens
DE19955929C2 (de) * 1999-11-20 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur autothermen Reformierung eines Kohlenwasserstoffs
EP1172288B1 (en) 2000-02-14 2006-03-01 Komatsu Ltd. Fixing structure between links and pins in crawler
US6916564B2 (en) * 2000-05-31 2005-07-12 Nuvera Fuel Cells, Inc. High-efficiency fuel cell power system with power generating expander
US6921595B2 (en) 2000-05-31 2005-07-26 Nuvera Fuel Cells, Inc. Joint-cycle high-efficiency fuel cell system with power generating turbine
US6595003B2 (en) * 2000-08-31 2003-07-22 Ralph A. Dalla Betta Process and apparatus for control of NOx in catalytic combustion systems
DE10055613A1 (de) * 2000-11-09 2002-05-23 Xcellsis Gmbh Verfahren zur Zufuhr von Brennstoff und/oder thermischer Energie in einen Gasstrom
DE10061527A1 (de) * 2000-12-11 2002-06-13 Alstom Switzerland Ltd Vormischbrenneranordnung mit katalytischer Verbrennung sowie Verfahren zum Betrieb hierzu
US6968700B2 (en) 2001-03-01 2005-11-29 Lott Henry A Power systems
US6787115B2 (en) * 2001-06-11 2004-09-07 General Motors Corporation Passive element for fuel processor start up transient temperature control
JP3659204B2 (ja) * 2001-08-30 2005-06-15 日産自動車株式会社 移動体用燃料電池パワープラント
US6841683B2 (en) * 2001-08-30 2005-01-11 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Sulfonation method for zonisamide intermediate in zonisamide synthesis and their novel crystal forms
EP1454042B1 (en) 2001-12-05 2007-04-25 Lawrence G. Clawson High efficiency otto cycle engine with power generating expander
JP2003306307A (ja) * 2002-04-09 2003-10-28 Nissan Motor Co Ltd 燃料改質装置
DE50313028D1 (de) * 2002-05-02 2010-10-14 Alstom Technology Ltd Katalytischer Brenner
DE10348638A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-25 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verdampferanordnung zur Erzeugung eines in einem Reformer zur Wasserstoffgewinnung zersetzbaren Kohlenwasserstoff/Wasserdampf-Gemisches
DE10348637A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-25 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verdampferanordnung zur Erzeugung eines in einem Reformer zur Wasserstoffgewinnung zersetzbaren Kohlenwasserstoff/Luft- oder/und Wasserdampf-Gemisches und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Verdampferanordnung
DE102004020507A1 (de) * 2004-04-26 2005-11-24 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verdampferanordnung zur Erzeugung eines Kohlenwasserstoffdampf/Mischmaterial-Gemisches, insbesondere für eine Reformeranordnung eines Brennstoffzellensystems
CA2575629A1 (en) * 2004-06-11 2006-08-10 Nuvera Fuel Cells, Inc. Fuel fired hydrogen generator
US7373771B2 (en) * 2004-07-09 2008-05-20 Pratt & Whitney Canada Corp. Cooling arrangement for an accessory gearbox and method of cooling
DE102004041676A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Reaktor zur Reformierung
DE102004055425B4 (de) * 2004-11-17 2007-06-14 Forschungszentrum Jülich GmbH Mischkammer für einen Reformer sowie Verfahren zum Betreiben derselben
ITAQ20050007A1 (it) * 2005-05-19 2006-11-20 Roberto Carapellucci Metodo di potenziamento con iniezione di vapore per impianti a ciclo combinato
GB2429516B (en) * 2005-08-27 2010-12-29 Siemens Ind Turbomachinery Ltd An apparatus for modifying the content of a gaseous fuel
US7690205B2 (en) * 2005-09-20 2010-04-06 Honeywell International Inc. Gas turbine engine cold start mechanization
US7523602B2 (en) * 2005-09-27 2009-04-28 United Technologies Corporation Turbine exhaust catalyst
US20070089417A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-26 Khanna Vivek K Catalytic reformer with upstream and downstream supports, and method of assembling same
US20070113476A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Thomas Stephen M Fuel reformer and method of using the same
DE102005056363A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Süd-Chemie AG Reformierung höherer Kohlenwasserstoffe mit Wasserzugabe aus Verbrennungsabgas
DE102006016912A1 (de) * 2006-04-11 2007-12-13 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zum Verdampfen eines flüssigen Kraftstoffs sowie eine Mischkammer zur Durchführung dieses Verfahrens
US20070275278A1 (en) * 2006-05-27 2007-11-29 Dr. Herng Shinn Hwang Integrated catalytic and turbine system and process for the generation of electricity
DE102006025664B4 (de) 2006-06-01 2018-03-08 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Baugruppe zur Erzeugung eines wasserstoffhaltigen Gases
US20080020333A1 (en) * 2006-06-14 2008-01-24 Smaling Rudolf M Dual reaction zone fuel reformer and associated method
US8397509B2 (en) * 2007-06-06 2013-03-19 Herng Shinn Hwang Catalytic engine
CN102261270A (zh) * 2010-05-25 2011-11-30 谢海洋 高效率燃气蒸汽复合式涡轮发动机
US8869502B2 (en) * 2011-01-13 2014-10-28 General Electric Company Fuel reformer system for a turbomachine system
SE537092C2 (sv) * 2011-09-08 2015-01-07 Reformtech Heating Holding Ab Brännare
US10865709B2 (en) 2012-05-23 2020-12-15 Herng Shinn Hwang Flex-fuel hydrogen reformer for IC engines and gas turbines
US9435183B2 (en) * 2014-01-13 2016-09-06 Bernard Compton Chung Steam environmentally generated drainage system and method
EP2993331A1 (de) * 2014-09-05 2016-03-09 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur parallelen Erzeugung von mechanischer Leistung und Herstellung von Reaktionsprodukten
US10626790B2 (en) 2016-11-16 2020-04-21 Herng Shinn Hwang Catalytic biogas combined heat and power generator
KR101843332B1 (ko) * 2018-01-02 2018-03-28 주식회사 에코피아 에코 반사 발광매트

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB835815A (ja) *
GB1152008A (en) * 1966-01-05 1969-05-14 Gas Council Preparation of Methane-Containing Gases
GB1360988A (en) * 1970-09-22 1974-07-24 Nixon I G Partial combustion burners
DE2117236B2 (de) * 1971-04-08 1974-02-07 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von methanarmen, Wasserstoff und Kohlenmonoxid enthaltenden Gasen durch oxydierende Spaltung von Kohlenwasserstoffen·
DE2303586B2 (de) * 1973-01-25 1976-10-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gasturbinenanlage mit vollstaendiger kontinuierlicher verbrennung des ihr zugefuehrten brennstoffs
JPS525643B2 (ja) * 1973-05-04 1977-02-15
US4202829A (en) * 1978-01-05 1980-05-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Process for preparing 1α-hydroxylated compounds
US4341069A (en) * 1980-04-02 1982-07-27 Mobil Oil Corporation Method for generating power upon demand
DE3176219D1 (en) * 1980-12-27 1987-07-02 Hitachi Ltd Method and apparatus for controlling combustion of gasified fuel
US4397356A (en) * 1981-03-26 1983-08-09 Retallick William B High pressure combustor for generating steam downhole
US4884529A (en) * 1987-11-12 1989-12-05 Blower Engineering, Inc. Steam generator
DE59205446D1 (de) * 1991-07-17 1996-04-04 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Gas- und Dampfturbinenanlage und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
US5522356A (en) * 1992-09-04 1996-06-04 Spread Spectrum Method and apparatus for transferring heat energy from engine housing to expansion fluid employed in continuous combustion, pinned vane type, integrated rotary compressor-expander engine system
CA2102637A1 (en) * 1992-11-13 1994-05-14 David H. Dietz Circulating fluidized bed reactor combined cycle power generation system
US5388395A (en) * 1993-04-27 1995-02-14 Air Products And Chemicals, Inc. Use of nitrogen from an air separation unit as gas turbine air compressor feed refrigerant to improve power output
US5461854A (en) * 1993-07-07 1995-10-31 Griffin, Jr.; Arthur T. Combustor cooling for gas turbine engines
US5566542A (en) * 1994-08-24 1996-10-22 Westinghouse Electric Corporation Method for regulating and augmenting the power output of a gas turbine
JP3196549B2 (ja) * 1995-01-09 2001-08-06 株式会社日立製作所 燃料改質装置を備えた発電システム
US5595059A (en) * 1995-03-02 1997-01-21 Westingthouse Electric Corporation Combined cycle power plant with thermochemical recuperation and flue gas recirculation

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260348B1 (en) 1998-04-07 2001-07-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combined cycle power plant with fuel reformer
US6430916B2 (en) 1998-04-07 2002-08-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combined cycle power plant
US6536205B2 (en) 1998-04-07 2003-03-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combined cycle power plant
WO2004062788A1 (en) 2003-01-09 2004-07-29 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel vaporizing device
US7146801B2 (en) 2003-01-09 2006-12-12 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel vaporizing device
JP2009036206A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 General Electric Co <Ge> インライン燃料改質によるウォッベ数制御及び作動性の向上
US8534075B2 (en) 2007-08-01 2013-09-17 General Electric Company Wobbe control and enhanced operability through in-line fuel reforming
JP2012153597A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 General Electric Co <Ge> 改質多燃料予混合低エミッション燃焼器及び関連する方法
JP2013155732A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンシステム内の導管の温度を制御するためのガスタービンエンジンシステムおよび方法
WO2013151162A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器
US11512852B2 (en) 2017-04-10 2022-11-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Regeneration cooler of ramjet engine, and manufacturing method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
GB9600289D0 (en) 1996-03-13
GB2296719A (en) 1996-07-10
GB2296719B (en) 1997-09-24
US5987878A (en) 1999-11-23
JP3196549B2 (ja) 2001-08-06
JPH11182264A (ja) 1999-07-06
US5873236A (en) 1999-02-23
US5826422A (en) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3196549B2 (ja) 燃料改質装置を備えた発電システム
EP0356092B1 (en) Gas turbine combustor
US7594394B2 (en) Catalytic reactor and method for the combustion of fuel-air mixtures by means of a catalytic reactor
JP4718188B2 (ja) NOx排出を低減するための無触媒燃焼器
JP2006118854A (ja) リッチ−リーン触媒燃焼のための方法及びシステム
JPH09317408A (ja) ごみ発電システム,ごみ処理システム及びそれに用いられる燃料改質装置
US6718773B2 (en) Method for igniting a thermal turbomachine
JP3765989B2 (ja) 改質器の加熱方法と加熱装置
JPH0252930A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH11159741A (ja) 燃料改質装置
JPH10110630A (ja) ガスタービン燃焼器の燃料プラント
GB2305186A (en) Fuel reforming apparatus and electric power generating system
JP2004196584A (ja) 水素製造装置および燃料電池システムの停止方法
JPS6153425A (ja) ガスタ−ビン用の燃焼器並びにその燃焼方法
JPH10213308A (ja) 水素・酸素燃焼器
JP7215405B2 (ja) 燃焼器
JP4973080B2 (ja) 改質器の起動方法
JPH0463964B2 (ja)
JPH04268108A (ja) スタートアップ手段を内蔵した燃料電池発電システム用多段触媒燃焼器
JP2700248B2 (ja) 燃料改質装置の加熱装置
JP2593196B2 (ja) 燃料改質装置
JPS61260553A (ja) 燃料電池用燃料改質装置
JPH04136620A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH02217718A (ja) ガスタービン燃焼器
KR20040090631A (ko) 순차식 촉매연소 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees