JPH08189109A - レンガ積み曲面施工法 - Google Patents

レンガ積み曲面施工法

Info

Publication number
JPH08189109A
JPH08189109A JP7034761A JP3476195A JPH08189109A JP H08189109 A JPH08189109 A JP H08189109A JP 7034761 A JP7034761 A JP 7034761A JP 3476195 A JP3476195 A JP 3476195A JP H08189109 A JPH08189109 A JP H08189109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bricks
brick
curved surface
lines
unit row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7034761A
Other languages
English (en)
Inventor
Sohei Suzuki
壮兵 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7034761A priority Critical patent/JPH08189109A/ja
Publication of JPH08189109A publication Critical patent/JPH08189109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】種々なる湾曲度の曲面施工に対応でき、構造全
体が強固で安定し、素人にでも施工が容易であり、表面
全体が平滑に仕上がる、レンガ積み曲面施工法の実現。 【構成】平面図が扇形のレンガの凸部を外方に向けて凸
に曲面状に段列とするに当たり、レンガの前角線同士ま
たは後角線同士を突き合わせ、レンガの後角線同士また
は前角線同士を後線間隔または前線間隔だけ広げ、後線
間隔または前線間隔をふさぐ後タテメジまたは前タテメ
ジの上部をレンガの上面に後支持メジまたは前支持メジ
として広げ、レンガの上回に後支持メジまたは前支持メ
ジをさけてヨコメジを載置して単位段列とし、各単位段
列をレンガ半丁分だけ曲面に沿い変位させて積み上げ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レンガ積み施工法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、同形のレンガにより種々なる湾
曲度の曲面レンガ壁の施工に対応することは困難であつ
た。充分安定した強固な構造を得ることができなかつ
た。また、素人の施工は極めて困難であつた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の欠点を除去した
レンガ積み曲面施工法の実現。
【0004】
【問題を解決するための手段】平面図が扇形のレンガの
凸部を外方に向けて凸に曲面状に段列とするに当たり、
レンガの前角線同士または後角線同士を突き合わせ、レ
ンガの後角線同士または前角線同士を後線間隔または前
線間隔だけ広げ、後線間隔または前線間隔をふさぐ後タ
テメジまたは前タテメジの上部をレンガの上面に後支持
メジまたは前支持メジとして広げ、レンガの上面に後支
持メジまたは前支持メジをさけてヨコメジを載置して単
位段列とし、各単位段列をレンガ半丁分だけ曲面に沿い
変位させて積み上げる。
【0005】
【実施例】実施例について、図面を参照して説明する。
【0006】平面図が扇形のレンガ1の複数個を凸部2
を外側にして、外方に凸に曲面状に配列して段列とす
る。レンガ1の形状は図2に示すように、例えば同心円
周上の一部である。外方に凸に浅い湾曲度で曲面状にし
た場合を図1は示す。
【0007】レンガ1の前側部の前角線3、3同士を突
き合わせる。
【0008】レンガ1の後側部の後角線4、4同士を後
線間隔5だけ広げる。
【0009】後線間隔5をふさぐ後タテメジ6の上部を
レンガ1の上面に後支持メジ7として広げる。
【0010】レンガ1の上面に後支持メジをさけて、ヨ
コメジ8を載置して、単位段列とする。
【0011】各単位段列をレンガ半丁分だけ曲面に沿い
変位させて積み上げる。
【0012】図2にはレンガ1の標準湾曲度を示すもの
であるが、図1の場合は標準湾曲度よりも浅い湾曲度の
曲面を示している。
【0013】図3は標準湾曲度よりも深い湾曲度の曲面
の場合を示している。
【0014】レンガ1の後側部の後角線4、4を突き合
わせる。
【0015】レンガ1の前側部の前角線3、3を前線間
隔9だけ広げる。
【0016】前線間隔9をふさぐ前タテメジ10の上部
をレンガ1の上面に前支持メジ11として広げる。
【0017】レンガ1の上面に前支持メジ11をさけ
て、ヨコメジ8を載置して、単位段列とする。
【0018】各単位段列をレンガ半丁分だけ曲面に沿い
変位させて積み上げる。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているの
で、次の効果を生ずる。
【0020】標準湾曲度の単一形状のレンガにより、浅
い湾曲度の曲面施工も、また深い湾曲度の曲面施工も可
能である。
【0021】支持メジによりタテメジが固定され、構造
全体が強固に安定する。
【0022】モルタル、セメント等を必要とせず、レン
ガをただ単にヨコメジ、タテメジ、支持メジを介して積
み上げていくだけであるから、素人にも日曜大工的に、
複雑な曲面施工が容易である。
【0023】タテメジ、ヨコメジの使用により、表面全
体が平滑に仕上がる。
【0024】なお、ヨコメジ8の突起12はレンガ1の
穴13にはまる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 湾曲度の浅い場合の単位段列の上面図で、
一部除いてある。
【図2】 標準湾曲度のレンガの上面図である。
【図3】 湾曲度の深い場合の単位段列の上面図で、
一部除いてある。
【図4】 湾曲度の深い場合の内面図である。
【図5】 湾曲度の深い場合の外面図である。
【図6】 後タテメジ後支持メジの正面図である。
【図7】 後タテメジ後支持メジの上面図である。
【図8】 後タテメジ後支持メジの底面図である。
【図9】 後タテメジ後支持メジの側面図である。
【符号の説明】
1 レンガ 2 凸部 3 前角線 4 後角線 5 後線間隔 6 後タテメジ 7 後支持メジ 8 ヨコメジ 9 前線間隔 10 前タテメジ 11 前支持メジ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面図が扇形のレンガの複数個を凸部を
    外側に向けて外方に凸に曲面状に配列して段列とするに
    当たり、レンガの前側部の前角線同士を突き合わせ、レ
    ンガの後側部の後角線同士を後線間隔だけ広げ、後線間
    隔をふさぐ後タテメジの上部をレンガの上面に後支持メ
    ジとして広げ、レンガの上面に後支持メジをさけてヨコ
    メジを載置して単位段列とし、各単位段列をレンガ半丁
    分だけ曲面に沿い変位させて積み上げることを特徴とす
    るレンガ積み曲面施工法
  2. 【請求項2】 平面図が扇形のレンガの複数個を凸部を
    外側に向けて外方に凸に曲面状に配列して段列とするに
    当たり、レンガの後側部の後側線同士を突き合わせ、レ
    ンガの前側部の前角線同士を前線間隔だけ広げ、前線間
    隔をふさぐ前タテメジの上部をレンガの上面に前支持メ
    ジとして広げ、レンガの上面に前支持メジをさけてヨコ
    メジを載置して単位段列とし、各単位段列をレンガ半丁
    分だけ曲面に沿い変位させて積み上げることを特徴とす
    るレンガ積み曲面施工法
JP7034761A 1995-01-12 1995-01-12 レンガ積み曲面施工法 Pending JPH08189109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7034761A JPH08189109A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 レンガ積み曲面施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7034761A JPH08189109A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 レンガ積み曲面施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08189109A true JPH08189109A (ja) 1996-07-23

Family

ID=12423307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7034761A Pending JPH08189109A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 レンガ積み曲面施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08189109A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103883020A (zh) * 2014-02-25 2014-06-25 巨匠建设集团有限公司 一种京砖装饰的大剧院外墙
CN103883021A (zh) * 2014-02-25 2014-06-25 巨匠建设集团有限公司 一种京砖装饰墙
CN110704891A (zh) * 2019-08-15 2020-01-17 杭州群核信息技术有限公司 一种沿任意曲线自动铺贴的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103883020A (zh) * 2014-02-25 2014-06-25 巨匠建设集团有限公司 一种京砖装饰的大剧院外墙
CN103883021A (zh) * 2014-02-25 2014-06-25 巨匠建设集团有限公司 一种京砖装饰墙
CN103883020B (zh) * 2014-02-25 2016-06-29 巨匠建设集团股份有限公司 一种京砖装饰的大剧院外墙
CN103883021B (zh) * 2014-02-25 2016-06-29 巨匠建设集团股份有限公司 一种京砖装饰墙
CN110704891A (zh) * 2019-08-15 2020-01-17 杭州群核信息技术有限公司 一种沿任意曲线自动铺贴的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4186540A (en) Interlocking cementitious building blocks
US4107894A (en) Interlocking cementitious building blocks
US20060150559A1 (en) Two piece interlocking block system
US3254417A (en) Tile setting template
JPH08189109A (ja) レンガ積み曲面施工法
JPH0640276Y2 (ja) ブロック用目地部材
JP2501135B2 (ja) 壁パネル及びその取付方法
JPH0721700Y2 (ja) 隅棟面戸および隅棟面戸瓦
SU1560697A1 (ru) Стена из природных камней
JP2020158688A (ja) コークス炉用れんが積体の製造方法
JP2008150825A (ja) ボーダー部構造及びその設置方法
JP5046269B2 (ja) 間仕切装置
JPH0532577Y2 (ja)
JPS62131717A (ja) フリ−アクセスフロア−の支持梁
JPH0711221Y2 (ja) モルタル充填掛止のし瓦
JPS6039398Y2 (ja) 建物パネル
JPH06101242A (ja) 軽量ブロック、軽量ブロックの基礎ブロック、及び、 ブロック積み工法
JPH0518048A (ja) 屋根パネル
JPS5835805Y2 (ja) 壁板材の固定構造
JPH02232454A (ja) 熨斗瓦及びそれを使用した施工方法
JPH0721699Y2 (ja) 建物の隅棟における棟芯構造
JPS6138993Y2 (ja)
JP2001262593A (ja) 擁壁ブロック及びその構築方法
JP2008231675A (ja) レンガタイルユニット並びにその施工方法
JPH07300868A (ja) 土止めブロック