JPS62131717A - フリ−アクセスフロア−の支持梁 - Google Patents

フリ−アクセスフロア−の支持梁

Info

Publication number
JPS62131717A
JPS62131717A JP60268600A JP26860085A JPS62131717A JP S62131717 A JPS62131717 A JP S62131717A JP 60268600 A JP60268600 A JP 60268600A JP 26860085 A JP26860085 A JP 26860085A JP S62131717 A JPS62131717 A JP S62131717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
lid
cord
support beam
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60268600A
Other languages
English (en)
Inventor
清 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oyo Kikaku KK
Original Assignee
Oyo Kikaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oyo Kikaku KK filed Critical Oyo Kikaku KK
Priority to JP60268600A priority Critical patent/JPS62131717A/ja
Publication of JPS62131717A publication Critical patent/JPS62131717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はフリーアクセスフロア−の支持梁に関する。
〔従来の技術〕
従来は床板の一部を切欠いて、コード引出し口を設けて
きた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来方法は床板を切欠かなければならなかった。
〔問題点を解決する手段〕
この問題を解決するため、この発明では、支持梁を上面
に引出し口が、側面・底面・端面の何れかにコード引き
込み口が付設された筒ないし半筒体で構成し、梁の中央
部に全長にわたり、着脱自在に、蓋兼用の床板を設置し
、梁の縁部に床板の端部を架設する。
〔作用〕
このように構成すると、床板したに敷設されたコードは
引き込み口から筒ないし半筒体に導入され、蓋からコー
ドを床上に引き出すことが可能となり、従来のように床
板に切欠きを設けないでもよい。
〔実施例1〕 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
〈支持梁Aの形成〉 (1)第1図に示すように、リップミゾ形鋼1の開口部
2を上面に向け、側面にはコード引き込み口3を付設す
る。
〈床板〉 (1)通常フリーアクセスフロア−の床板として用いら
れる60 X 60cmの正方形の床板を使用する。材
料はアルミダイカスト・鉄板・セメント・板などその種
類を間はない。
(2)表面にはビニールタイルなどの仕」−げ材を予め
貼っておいてもよい。
く蓋〉 (1)床板と同様な材料で形成する。
(2)長さは床板と同じにする。
(3)厚さは床板と同一とする。
(4)幅は梁の開口部よりもやや広くする。
(5)裏面の幅方向の中央には、開口部に合致する嵌合
底を付設する。
(6)蓋の中央部に予めアウトレットトを設げた引出し
蓋を準備する。
(7)床板に仕上げ材が貼っである場合は、蓋にも仕上
げ材を貼っておくのが都合がよい。同色でもよいし、配
色で美観を呈することも可能である。
く施工手順〉 (1)第2図・第3図に示すように、スラブ4上に互い
に平行な複数本の支持梁Aを設置する。高さの調節には
梁の下にモルタルや緩衝材シー)5などで行う。
(2)スラブ上のコード6を、引き込み口3からリップ
ミゾ形鋼の中に引き込む。
(3)開口部2の再縁間に蓋7を被せる。蓋の両側に支
持縁8を残ず。又、蓋の裏面の嵌合底9は開口部に填め
込み移動を防ぐ。
(4)隣接する支持梁の支持縁8と支持縁の間に、床板
10を載置する。床板の表面は蓋7の表面とレベルを揃
える。
(5)コード7を床上に引出したい個所では、蓋にアウ
トレット11を設けておく。
(6)リップミゾ形鋼の中にコンセント12を設置し、
引き込まれたコードをコンセンI・・プラグ13を介し
て床上に引出してもよい。
〔実施例2〕 く支持梁へ〉 (1)実施例1と同様、リップミゾ形鋼1の開口部2を
上面に向け、側面にはコード引き込み口3を付設する。
(2)形鋼を床板の一辺の長さと略同じ長さに切断する
(3)形鋼の両端部底面には嵌合孔を設ける。
く支持脚Bの形成〉 (1)第4図に示すように、長方形の鋼板からなる支持
板14の中央部に円形の凹部15を設ける。
(2)凹部の中央にネジ孔16を設ける。
(3)凹部の周囲、四辺に対応する個所に嵌合突起17
を設ける。
(4)ネジ孔には底盤18を付設したネジ脚19を螺着
して支持脚Bを形成する。
く床板〉 実施例1と同じとする。
く蓋〉 実施例1と略同じとする。
〈施工手順〉 (1)スラブ上に縦横に略等間隔で支持脚を設置する。
ネジ脚を回転させて高さの調節をする。
(2)支持脚間に支持梁を架設し、支持梁を格子状に組
み立てる。この場合第5図に示すように、支持梁の端部
を支持板14の上に載せ、支持脚の嵌合突起17を支持
梁の嵌合孔に嵌合して固定する。
(3)スラブ上のコード6を、引き込み口3からリップ
ミゾ形鋼の中に引き込む。
(4)第6図に示すように、開口部の両縁間に蓋7を被
せる。この場合梁の交点ではアウトレット11の付いた
、正方形の蓋を用い、梁の上には二枚の長方形の蓋を用
いる。
蓋の両側には支持縁8を残す。蓋の嵌合底を開口部に填
め込み移動を防ぐのは、前実施例と同一である。
(4)蓋に囲まれた正方形の空間には床板10を載置す
る。
(5)コード6はアウトレット11から床上に引き出す
正方形の蓋は長方形の蓋と互換性があるので、蓋を入れ
替えることにより任意の個所にアウトレフトを移動させ
ることが可能である。
〔その他の実施例〕
実施例では支持梁としてリップミゾ形鋼を用いたが、筒
ないし半筒体であり、上面にコード引出し口、他の面に
コード引き込み口があれば、その形状は規定しない。例
えば、フランジが外側に張り出したハント形鋼・フラン
ジの付かないミゾ形鋼などでもよい。アングル材二本を
対峙させて連結したような形状でもよい。更に、梁に横
断方向の補強を付設したようなものでもよい。
引出し口は通常連続した開口であるが、ところどころ両
縁が連結されていても、本発明の主旨を逸脱するもので
はない。
引き込み口の形状も特に規定されない。開口まで連続し
た切欠きであってもよい。
支持脚の形状も同様である。支持板を介せず、ネジ脚が
直接梁に付設されたものでもよい。
〔効果〕
この発明はこのように構成されているので、次のような
特長を有する。
■ 床板に切欠を設けないでも、コードが床上に引き出
せる。
■ 梁の任意の個所からコードを引き出せる。
■ 大規模の模様替えの場合は床板を動かすことにより
対応出来ることは勿論であるが、小規模の模様替えの場
合には、床板を動かさないで配線替えに対応出来る。
■ コンセントを梁の中に収容することにより、床上の
コンセントを無くすことが可能。
【図面の簡単な説明】
第1図は支持梁の一例を示す説明図、第2図は施工方法
の一例を示す正面図、第3図は同じくその平面図、第4
図は支持板の一例を示す側面図、第5図・第6図は施工
手順の一例を示す平面図である。 A・・支持梁、B・・支持脚。 1・・リップミゾ形鋼、2・・開口部、3・・引き込み
口、4・・スラブ、5・・緩衝材シート、6・・コード
、7・・蓋、8・・支持縁、9・・嵌合底、10・・床
板、11・・アウトレフト、12・・コンセント、13
・・プラグ、14・・支持板、15・・凹部、16・・
ネジ孔、17・・嵌合突起、18・・底盤、19・・ネ
ジ脚。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 筒ないし半筒状体からなる、フリーアクセスフロアーの
    支持梁において、 梁の上面にはコード引出し口が、 側面・底面・端面の何れかにコード引き込み口が付設さ
    れ、 梁の中央部には全長にわたり、着脱自在に、蓋が設置さ
    れ、 梁の縁部には床板端部が架設されるように構成されたこ
    とを特徴とした フリーアクセスフロアーの支持梁。
JP60268600A 1985-11-29 1985-11-29 フリ−アクセスフロア−の支持梁 Pending JPS62131717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268600A JPS62131717A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 フリ−アクセスフロア−の支持梁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268600A JPS62131717A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 フリ−アクセスフロア−の支持梁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62131717A true JPS62131717A (ja) 1987-06-15

Family

ID=17460784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268600A Pending JPS62131717A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 フリ−アクセスフロア−の支持梁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62131717A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135233U (ja) * 1988-03-09 1989-09-14
JPH04208020A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Mirai Ind Co Ltd 床下配線引き込み方法及び配線用床材構造
JPH05169307A (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 Rasa Kogyo Kk コアドリル
JPH05344633A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Mitsui Constr Co Ltd 配電床設備

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135233U (ja) * 1988-03-09 1989-09-14
JPH04208020A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Mirai Ind Co Ltd 床下配線引き込み方法及び配線用床材構造
JPH05169307A (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 Rasa Kogyo Kk コアドリル
JPH05344633A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Mitsui Constr Co Ltd 配電床設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644877A (en) Demountable ceiling closure
US4189893A (en) Ceiling runner and panel assembly having sliding lockability
JPS62131717A (ja) フリ−アクセスフロア−の支持梁
JP2710018B2 (ja) 床における配線ダクト支持構造
JPS62273359A (ja) 配線床構造
JPS62129456A (ja) 二重床の施工方法
JP3066070U (ja) フリ―アクセスフロア
JPS6356111A (ja) 配線床下地構造
JPS637460A (ja) 配線床下地構造
JPH0540188Y2 (ja)
JPS62264254A (ja) 配線床構造
JPS6015845Y2 (ja) 天井パネルの取付装置
JPH0624519Y2 (ja) 二重床装置における家具等の固定装置
JPS6235804Y2 (ja)
JP2589234B2 (ja) フリーアクセスフロアーのアクセス路形成方法
JPS62146835U (ja)
JPS63161254A (ja) 床構造
JPH0662080U (ja) 化粧材打込み床板
JP2533892Y2 (ja) フリーアクセスフロアのボーダー部構造
JPH0540187Y2 (ja)
JPH0650571Y2 (ja) 間仕切り壁の上レール取り付け構造
JPS625454Y2 (ja)
JPH10280657A (ja) 二重床のボーダー床板
JP3006258U (ja) イージーオーダー収納家具
JPS62220647A (ja) 床装置