JPH08187693A - 所定の裁断線に沿って平坦な印刷物を裁断する方法 - Google Patents
所定の裁断線に沿って平坦な印刷物を裁断する方法Info
- Publication number
- JPH08187693A JPH08187693A JP7205913A JP20591395A JPH08187693A JP H08187693 A JPH08187693 A JP H08187693A JP 7205913 A JP7205913 A JP 7205913A JP 20591395 A JP20591395 A JP 20591395A JP H08187693 A JPH08187693 A JP H08187693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- blades
- feed
- printed matter
- feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/56—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter
- B26D1/60—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter and is mounted on a movable carriage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D11/00—Combinations of several similar cutting apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/08—Means for actuating the cutting member to effect the cut
- B26D5/14—Crank and pin means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/06—Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
- B26D7/0675—Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form specially adapted for piles of sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D2007/0012—Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
- B26D2007/0056—Rotating a pile of sheets in the plane of the sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D2007/0012—Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
- B26D2007/0081—Cutting on three sides, e.g. trilateral trimming
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S83/00—Cutting
- Y10S83/929—Particular nature of work or product
- Y10S83/934—Book, being made, e.g. trimming a signature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/04—Processes
- Y10T83/0515—During movement of work past flying cutter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/465—Cutting motion of tool has component in direction of moving work
- Y10T83/4696—Plural diverse flying cutters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/465—Cutting motion of tool has component in direction of moving work
- Y10T83/4705—Plural separately mounted flying cutters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/647—With means to convey work relative to tool station
- Y10T83/6476—Including means to move work from one tool station to another
- Y10T83/6478—Tool stations angularly related
- Y10T83/648—Work manipulated between tool stations
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Abstract
高く、要求される裁断の仕上がりの良さが目的通り得ら
れ、所定の裁断線に沿って印刷物を裁断する方法と装置
を提示する 【解決手段】 印刷物2をその面に平行な送り方向に順
次連続的に供給する送り装置3と、印刷物2が供給装置
3により二つの刃物の間を通す、互いに対向する二つの
刃物を有する裁断装置4,4′と、少なくとも一方の刃
物の駆動装置とを備え、この駆動装置により印刷物2の
面にほぼ垂直な両方の刃物の裁断介入運動が生じる。
Description
二つの刃物の間を通り、印刷物の面に平行な送り方向に
沿って順次連続的に送りされる平坦な印刷物を所定の裁
断線に沿って裁断する方法およびこの方法を実施する装
置に関する。
雑誌、新聞の製本、パンフレットあるいは小冊子や本の
ブロックを糊付けあるいは糸綴じした後で使用される。
ここでは、それぞれ縁側で天地、および前部分の縁の裁
断を前処理する。このため、例えば枚葉紙を裁断するス
イス特許第 A 650 967号明細書が知られている。この装
置を使用すると、枚葉紙は送り装置の面上に載置され、
所定の裁断線に沿って裁断装置を通して供給される。そ
の場合、裁断装置は対向刃物に対して動作して、半径方
向に多数の刃物が突き出ている回転刃物円板を有する。
るには裁断装置に対して達成される。この裁断装置では
回転刃物円板と同様に回転する刃物円板として形成され
た対向刃物とが円形の刃を有し、この裁断装置は比較的
薄い印刷物を裁断するためにしか適していない。
題は、印刷物を注意して取り扱う場合、装填効率が高
く、要求される裁断の仕上がりの良さが目的通り得られ
る、冒頭に述べた類の所定の裁断線に沿って印刷物を裁
断する方法およびこの方法を実施するための装置を提示
することにある。
により、冒頭に述べた類の裁断方法にあって、両方の刃
物が印刷物の面にほぼ垂直な方向で互いに裁断介入して
移動することによって解決されている。更に、上記の課
題は、この発明により、印刷物2をその面に平行な送り
方向に順次連続的に供給する送り装置3と、印刷物2を
供給装置3により二つの刃物14,15;14′,1
5′;50,51の間を通す、対向する二つの刃物1
4,15;14′,15′;50,51を有する裁断装
置4,4′,5と、刃物14,15;14′,15′;
50,51の少なくとも一方用の駆動装置16とを備
え、所定の裁断線に沿って平坦な印刷物2を裁断する装
置にあって、駆動装置16により二つの刃物14,1
5;14′,15′;50,51の印刷物2の面にほぼ
垂直な裁断介入運動が生じることによって解決されてい
る。
特許請求の範囲の従属請求項に記載されている。
断線が印刷物の送り方向に平行または垂直に延びてい
て、そのため印刷物の天地側や前側も簡単に裁断でき、
主に天地部分が印刷物の送り方向に平行で、前部分が送
り方向に垂直である場合、特に有利である。
なくとも一方の刃物であるが、好ましくは両方の刃物に
与えてあり、それにより刃物の裁断動作が時間的に延長
可能で、刃物の少なくとも近似的に同じ移動距離にわた
り、所謂裁断動作が行われる場合、特に望ましい。特
に、印刷物の移動部品と刃物が裁断介入時に、あるいは
裁断過程の中にほぼ同じ大きさである場合、大部分摩擦
なしの装填で、印刷物に関して最適な裁断の仕上がりの
良さが達成できる。
する装置は、印刷物の面に平行な送り方向に沿って順次
連続的に供給できる送り装置と、互い対向する二つの刃
物を有し、印刷物を送り装置により両方の刃物の間に貫
通できる裁断装置と、この発明により印刷物の平面にほ
ぼ垂直な両方の刃物の裁断介入運動を与え、これにより
印刷物を大切に処理する場合に最適な裁断の仕上がりの
良さを保証する、少なくとも一つの刃物に対する駆動装
置とで構成されている。
に、前記複数の刃物は送り装置の送り方向に平行な裁断
方向に配置されていると、効果的であることが分かる。
この代わりに、特に、印刷物の前部分を取り扱う場合、
刃物を送り装置の送り方向に垂直な裁断方向に配置する
と同じように効果的である。刃物を長細い刃の形状に形
成した刃物は、常時良好な裁断の仕上がりの良さに対し
て安定で信頼性がある。
り装置の送り方向に平行に往復運動でき、その結果、垂
直な運動方向と連動して吸引裁断介入と送りの流れと同
じ向きの運動が生じる場合、裁断の精度が良好になり、
刃物の寿命を高め、そして必要な裁断力が低減される。
これには、裁断装置に連結する少なくとも一つのクラン
ク機構により形成されるような駆動装置が特に効果的に
適している。
ンク機構には、送り装置の送り方向に間隔を置き、刃物
の一方が端部で連結する二つのクランクがあると効果的
である。送り方向に垂直に行うべき裁断のために、送り
装置の送り方向に間隔を置いて配置された二つのクラン
クを有するクランク機構が好ましくは印刷物の送り方向
に延び、端部で連結する操作部を有し、裁断方向であり
送り方向に垂直に配置されている刃物の一方が操作部に
配置されている。
め、刃物の少なくとも一方を移動可能で固定可能に形成
する。クランク機構のクランクの同方向の駆動運動を与
えるため、二つのクランクの間にこれ等のクランクに作
用する共通の駆動円板(中間円板)が配置されている。
り流れを得るため、および/または裁断の直前および裁
断の間に印刷物の安定化を支援するため、裁断装置の一
方の刃物に属するクランクが裁断介入動作に関して他方
の刃物に属するクランクに対して後続して制御されると
有利である。裁断状況が印刷物の厚さと他の特性と共に
変わるため、および最適な裁断の仕上がりの良さを与え
るため、一方の刃物のクランクの追従性を調節可能に形
成されていると、好ましい。
クあるいは刃物、および送り装置が近接した領域でほぼ
同じ速度を有することに注意すべきである。裁断装置の
一方の刃物、主に下の刃物が裁断過程で印刷物の支持を
形成できるため、連続的に回転するベルトで構成された
送り装置および一方の刃物の上端が裁断装置の裁断介入
中にほぼ同一面となる送り面を形成する場合、重要でな
くはない。
すると有利である。それ故、送り装置が裁断領域でベル
トに支持された状態で作用する案内装置を有する。不均
一な遠心力を避けるため、クランク機構の両クランクが
クランク軸に対向するそれぞれ一つのバランス錘に連結
している。印刷物は裁断装置の領域で主に制御されるグ
ラブと共に送りされ、このグラブはクランク機構と連動
している。
で構成され、裁断装置に固定されているストッパーに対
して印刷物の相対位置を保ち、これ等のストッパーで印
刷物の先頭の端部(折り端部)を装置に保持する。印刷
物の連続する送り流れおよび印刷物の姿勢を変えないで
行われる前部分あるいは送り方向に垂直の所定の裁断線
と関連して、送りチェーンに間隔を置いて固定されたグ
ラブで形成され、送り装置の排出端部に前方引渡端部を
有する送り装置が延びている。
有する一方の刃物が形成されているという処置を行う。
必要とされる高い裁断の仕上がりの良さを考慮して、裁
断装置の一方の刃物に対向して印刷物に上部から働く押
さえ装置が配置されている。印刷物の裁断すべき形式が
異なっているため、送り装置に垂直に対向する天地部分
に対する裁断装置が機械の支持部に連結する案内装置に
間隔に関して移動可能で固定可能に形成されている。
前部分の裁断を行うのに有利な装置の変形種としては、
送り流れの両側に間隔を置いて配置された印刷物に対向
する天地部分のためにある二つの裁断装置と、印刷物の
連続的な裁断過程に使用され、印刷物の天地部分の裁断
装置に送り方向で後続する前部分用の一つの裁断装置と
で構成されている。
断の企てを行う。裁断装置の順序を変える代わりに、送
りの流れの両側に間隔を置いて配置された印刷物に対向
する二つの裁断装置から成る裁断設備が天地部分の裁断
に使用され、これ等の裁断装置に印刷物の前部分のため
にある裁断装置が続き、その場合、最初の裁断装置と後
の裁断装置の間に印刷物の送りの流れの向きを変える偏
向装置が接続され、前記裁断装置が印刷物の折り目とは
反対の送り流れの側に配置されている。
づきより詳しく説明する。図1の模式図には、裁断設備
1が示してある。この設備には矢印Aに従い右側で印刷
物2を送り装置3により折り目を先頭にして導入され
る。裁断設備1は、印刷物の送り方向に見て、印刷物2
の天地を両側で裁断するための裁断装置4,4′で構成
されている。この裁断装置には間隔を置いて続く印刷物
2の前側の縁部用の裁断装置5が後続している。裁断設
備1で印刷物2を処理するには、送り装置3と裁断装置
4,4′,5の間でタイミングをとって行われる。
備1は回転数を制御するモータ7で駆動される。このモ
ータ7には、歯車駆動部8と牽引駆動部9が後続してい
る。これ等の駆動部8,9には裁断装置4,4′,5が
駆動可能に連結している。図1は、付加的な説明を必要
とすることなく、このような駆動可能性を示す。図2に
は、ベルト駆動機構10により直接駆動される裁断装置
4,4′が示してあり、また図3により詳しく示してあ
る。
物2の天地部分のために形成され、印刷物は回転するベ
ルトから成り、印刷物2に横方向で作用する中心合わせ
装置11により裁断前に所定の裁断線に揃えられ、送り
速度に加わる回転するベルト(図示せず)の加速装置1
3により、ストッパー12に対して後ろから、回転する
送りチェーンで形成された送り装置3に順次当たる。天
地部分の裁断装置4,4′,5は互いに対向している二
つの刃物14,15で構成され、両方の刃物の間に散発
的な印刷物2が送り装置3により通過できるように駆動
される。両方の刃物14,15は次に説明すべき駆動装
置16により印刷物2の平面にほぼ垂直な裁断介入運動
を行い、送り装置3の送り方向に平行な裁断方向に配置
され、互いに逆向きに案内される刃物14,15が裁断
介入の間に更に印刷物2と共に同じ向きに移動する。
形成され、説明したように駆動装置16により送り方向
に平行に往復運動する。このため、それぞれ刃14,1
5に付属するクランク機構17と18が設けてある。そ
れぞれ一つの刃14,15に付属する二つのクランク機
構17,18は一緒になって裁断装置4,4′の駆動装
置16を形成する。その場合、各クランク機構17,1
8は送り装置3の送り方向に間隔を置いて配置された二
つのクランク19,20あるいは21,22を有する。
これ等のクランクには、送り方向に平行な裁断方向に配
置された刃物14,15のそれぞれ一つが端部で結合し
ている。
運動は、刃物14,15に付属する二つのクランク1
9,20あるいは21,22の等角度の回転運動により
生じ、そのために、そして同じ回転方向に、二つのクラ
ンク19,20あるいはクランク21,22の間に配置
された共通の駆動円板23が設けてある。図示ぅる実施
例では、図1と2によりこの駆動円板23がクランク1
9,20に付属している。
置4,4′ではクランク機構17,18がクランク軸2
4〜27に固定された同じ部分直径と歯数の歯車28〜
31により形成されている。図2は、一つの刃物14の
クランク19,20が対向する刃物15のクランク2
1,22に対してクランク軸24,25あるいは26,
27に関して異なった回転位置を有する。つまり(下
の)刃物15は最高(頂点)位置に達した後、(上の)
刃物14が最低(最大の裁断介入)位置に達する。刃物
14に付属するクランク19,20は裁断装置4,
4′,5の裁断介入運動に関して追従制御により駆動さ
れる。
9,21の相互の捩じれにより歯車29,31あるいは
28,30を用いて可能あるいは設定可能であり、印刷
物2と裁断装置の特性に合わせて行われる。印刷物2に
対向するクランク19,21と20,22あるいは刃物
14,15および送り装置3は近接領域でほぼ同じ速度
を有することにより、発生する裁断区間を述べることが
でき、この裁断区間で裁断介入が行われる。
めておくため、横方向に間隔を置いて配置されているエ
ンドレスの少なくとも二つのベルトで構成された送り装
置3と、刃物15の上端部が裁断装置4,4′,5の裁
断介入の間に大体共通面を形成する。図2は刃物15の
上端部が最高位置に到達する前、しかも裁断開始直前に
共通面に達し、次いで僅かに持ち上がり逆裁断運動を行
うことを示す。この可能性は印刷物を裁断する時、選択
可能な状況に裁断装置4,4′,5を合わせることを表
している。
の送り方向に向けて狭くなる裁断間隔32を形成し、こ
の隙間の楔角度は調節設定装置71により可変でき、こ
のことは裁断すべき印刷物2の特性に起因していること
が分かる。楔状の隙間が平らになればそれだけ印刷物2
に作用する裁断と送り効率が高くなる。刃物14の調節
可能性に対して、この刃物がクランク19,20に両端
で連結する梁33に固定されている。この等の梁33は
その長手方向にボルトの嵌まるネジ穴を有し、これ等の
ネジは刃物5の垂直なスリットを貫通する。
エンドレスのベルト35が案内装置34に支持されてい
る。理解を助けるため、裁断設備1中で一列の連続する
ロール36から成る支持装置37とストッパー送りチェ
ーン39用の案内装置38を指摘しておく。クランク運
動により発生する軸受中のアンバランスとそれによる騒
音を低減するため、クランク軸24〜27でクランク1
9〜22に対向する側で相殺するバランス錘70が固定
されている。
ある送り方向に垂直な間隔に対して裁断装置4,4′を
調整できる可能性の必要性は図面で見えにくい。これに
対して、送り方向に垂直に機械のスタンドと共に働く案
内装置が設けてあり、この案内装置のところに裁断装置
4,4′は、例えばスピンドル駆動部により個々にある
いは共通に調節固定できる。
しもそうではない移行は、送り方向に裁断装置4,4′
を越えてる送り装置3と、回転送りチェーン41に等間
隔で制御装置により制御可能なグラブ42が固定され、
排出端部で前記送り装置と協働する送り装置40を引き
受ける。配置方法と送り装置40との送り装置3の協働
は図1と5から読み取れる。裁断設備1の垂直な長手中
心面にほぼ延びる送り装置40の駆動は牽引駆動部9か
ら与えられる。印刷物2は送り装置3により送り装置3
の受渡し領域あるいは排出位置で予め折り畳んで開いて
いるグラブ42に押し出されるか、導入される。これ等
のグラブ42は、印刷物2を送る場合、制御装置から導
入され、バネ力により閉ざされる。次いで、印刷物2は
裁断装置5の裁断介入領域で止まる案内皿43上で裁断
装置を通過移動するか貫通して引き出される。
物50,51が送り装置3の送り方向に垂直な裁断方向
に配置されている点で最初の裁断装置とは異なってい
る。即ち、印刷物2の送り通路のそれぞれの側に再び協
働する二つのクランク駆動部48,49あるいは4
8′,49′が設けてあり、これ等のクランク駆動部は
対向する駆動部48,49あるいは48′,49′と共
に刃物50,51により接続されている。その場合、刃
物50,51は送り方向に間隔をおいて配置された駆動
部48,49あるいは48′,49′のクランクに端部
側で連結する操作部材44〜47に固定されている。
7,18あるいは17′,18′が同じように連動する
場合、クランク19〜22の異なっている角度位置とは
逆に、クランク52〜55の角度はクランク軸56〜5
9で印刷物2に対してほぼ対にして対称に対向するよう
に向けてあるので、刃物50,51は送り方向に垂直に
延びる裁断面を形成し、裁断介入は送り方向に平行とな
る裁断区間上で行われる。この裁断区間上では、印刷物
2が刃物50,51と少なくとも近似的に同じ速さで移
動する。これ等の刃物50,51はその垂直裁断位置の
回転運動の間に変化しない。
では下部横梁により、裁断時の印刷物の載置部を形成す
る。印刷物2を安定にするため、図3により少なくとも
裁断区間を越えて延び、印刷物2を梁33の上側に対し
て押圧する押さえ部65に送り方向に並列する多数の押
圧ローラがある。これ等の押圧ローラは、例えば印刷物
2の上でバネ力貯蔵部72に対して押圧される。
して導入され、中間歯車61はクランク52,53ある
いは52′,53′を同じ方向に回転させるためにあ
り、送り装置40の対向側のクランク54,55あるい
は54′,55′で反対向きに回転させる。送り装置4
0は図5により垂直の長手中心面の横方向に延びる二つ
の送りチェーン41で構成され、これ等の送りチェーン
41はグラブ42を担持する横向きの間隔保持体62に
より接続されている。裁断装置の裁断領域の外に配置さ
れている送りチェーン41は固定案内ウェブ63に支持
されている。
を示す。このグラブでは、可動グラブ部分66が送りチ
ェーン41に連結する固定ブラブ部分67に対して押圧
される。グラブ42を閉じるにはバネ力により行われ
る。制御軌道を移動する二重レバー68によりバネ力に
逆らってグラブ42を少し持ち上げる。図1に示すよう
な裁断装置4,4′,5の配置方式の代わりに、図7に
より印刷物に関する天地部分と前部分用の裁断装置の他
の配置がある。基本的には、図7の裁断設備1の場合、
裁断ステーションないし裁断装置を印刷物2の送り方向
に対して直角に配置している。その場合、裁断ステーシ
ョンの間で印刷物2を天地部分に対して 90 °ほど変わ
った送り方向に移動させる偏向装置69が配置されてい
る。この偏向装置69は周囲に固定されたグラブを備え
た回転担持部材として形成されている。これ等のグラブ
には印刷物が天地部分に従って送り装置3により導入さ
れ、偏向後、続く前部分の送り装置40に排出される
(図1〜6に示してあるように)あるいは、グラブを備
えた担持部材の代わりに、偏向ロールを使用する。この
偏向ロールによりエンドレスの送りチェーンに固定され
たグラブが前部分の後続する裁断装置に導入される。
対して、印刷物の天地部分に対して使用するものと同じ
裁断装置を同じ配置様式にして使用できると有利であ
る。
裁断方法の利点は、印刷物を注意して取り扱う場合、装
填効率が高く、要求される裁断の仕上がりの良さが目的
通り得られる。
部の拡大側面図である。
置の断面図である。
側面図である。
置の断面図である。
る。
Claims (29)
- 【請求項1】 互いに対向する二つの刃物の間を通り、
印刷物の面に平行な送り方向に沿って順次連続的に送り
される平坦な印刷物を所定の裁断線に沿って裁断する方
法において、両方の刃物が印刷物の面にほぼ垂直な方向
で互いに裁断介入して移動することを特徴とする方法。 - 【請求項2】 所定の裁断線は印刷物の送り方向に平行
に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の方
法。 - 【請求項3】 所定の裁断線は印刷物の送り方向に垂直
に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の方
法。 - 【請求項4】 少なくとも一つの刃物には、印刷物の送
り方向に働く運動成分が与えてあることを特徴とする請
求項1〜3の何れか1項に記載の方法。 - 【請求項5】 刃物の運動成分は裁断介入で印刷物の送
り運動にほぼ対応していることを特徴とする請求項4に
記載の方法。 - 【請求項6】 印刷物(2)をその面に平行な送り方向
に順次連続的に供給する送り装置(3)と、印刷物
(2)が供給装置(3)により二つの刃物(14,1
5;14′,15′;50,51)の間を通す、互いに
対向する二つの刃物(14,15;14′,15′;5
0,51)を有する裁断装置(4,4′,5)と、少な
くとも一方の刃物(14,15;14′,15′;5
0,51)の駆動装置(16)とを備え、所定の裁断線
に沿って平坦な印刷物(2)を裁断する装置において、
駆動装置(16)により印刷物(2)の面にほぼ垂直な
両方の刃物(14,15;14′,15′;50,5
1)の裁断介入運動が生じることを特徴とする装置。 - 【請求項7】 刃物(14,15;14′)は送り方向
に平行な裁断方向に配置されていることを特徴とする請
求項6に記載の装置。 - 【請求項8】 刃物(14,15;14′)は送り方向
に垂直な裁断方向に配置されていることを特徴とする請
求項6に記載の装置。 - 【請求項9】 刃物(14,15;14′,15′;5
0,51)は細長い刃物の刃の形に形成されていること
を特徴とする請求項6〜8の何れか1項に記載の装置。 - 【請求項10】 刃物(14,15;14′)の少なく
とも一方は駆動装置(16)により送り装置の送り方向
に平行に往復運動することを特徴とする請求項7または
8に記載の装置。 - 【請求項11】 駆動装置(16)は裁断装置(4,
4′,5)に連結する少なくとも一つのクランク駆動部
(17,17′,18,18′,48,48′,49,
49′)により形成されていることを特徴とする請求項
10に記載の装置。 - 【請求項12】 クランク駆動部(17,17′,1
8,18′)は送り装置(3)の送り方向に間隔を置い
て配置された二つのクランク(19〜22;52〜5
5)を有し、これ等のクランクのところに送り方向に平
行な裁断方向に配置された刃物(14,15;14′,
15′;50,51)の一方が端部側で連結しているこ
とを特徴とする請求項6〜11の何れか1項に記載の装
置。 - 【請求項13】 クランク駆動部(17,17′,1
8,18′)は送り装置(3)の送り方向に間隔を置い
て配置された二つのクランク(19〜22;52〜5
5)を有し、これ等のクランクのところに送り方向に延
びる操作部材(44,45;46,47)が端部側で連
結し、送り方向に垂直な裁断方向に配置されている刃物
(50,51)の一方が操作部材(44,45;46,
47)に配置されていることを特徴とする請求項6〜1
1の何れか1項に記載の装置。 - 【請求項14】 裁断装置(4,4′,5)の刃物(1
4,15;14′,15′;50,51)の少なくとも
一方は調節固定可能に形成されていることを特徴とする
請求項13に記載の装置。 - 【請求項15】 クランク(19〜22)の駆動は二つ
のクランク(19,20あるいは21,23)の間に配
置された共通の駆動歯車(23)により行われることを
特徴とする請求項13または14に記載の装置。 - 【請求項16】 裁断装置(4,4′,5)の一方の刃
物(14,15;14′,15′;50,51)に属す
るクランク(19,20)は裁断介入運動に関して他方
の刃物(14,15;14′,15′;50,51)に
属するクランク(21,22)に比べて遅れて制御され
ることを特徴とする請求項11〜15の何れか1項に記
載の装置。 - 【請求項17】 一方の刃物(14,15;14′,1
5′)のクランク(19,20)の追従は調節可能に構
成されていることを特徴とする請求項16に記載の装
置。 - 【請求項18】 クランク(19〜22)あるいは刃物
(14,15;14′,15′)および送り装置(3)
は接近した領域でほぼ同じ速度を有することを特徴とす
る請求項11〜16の何れか1項に記載の装置。 - 【請求項19】 エンドレスに回転するベルトで形成さ
れた送り装置(3)と刃物(15)の上端部は裁断装置
(4,4′,5)の裁断介入の間にほぼ同一の送り面を
形成することを特徴とする請求項11〜16の何れか1
項に記載の装置。 - 【請求項20】 送り装置(3)は裁断領域にベルト上
に支持されて動作する案内装置(34)を有することを
特徴とする請求項19に記載の装置。 - 【請求項21】 クランク(19〜22)はクランク軸
(24〜27)に対向する一つのバランス錘(70)に
それぞれ連結していることを特徴とする請求項11〜1
3の何れか1項に記載の装置。 - 【請求項22】 印刷物(2)を裁断装置(5)の領域
で送りして制御するグラブ(42)が設けてあり、この
グラブはクランク駆動部(48,49;48′,4
9′)と連動して回転することを特徴とする請求項11
に記載の装置。 - 【請求項23】 送り装置(3)はエンドレスに回転す
るベルトを裁断装置(4,4′)に関して印刷物(2)
の相対位置に設定するストッパー(12)を有し、これ
等のストッパーのところで印刷物(2)の先行する端部
が保持されることを特徴とする請求項6に記載の装置。 - 【請求項24】 少なくとも一つの送りチェーン(4
1)に固定されたグラブ(42)により形成される送り
装置(40)の前方受渡し端部は送り装置(3)の排出
端部を越えて延びていることを特徴とする請求項6〜2
3の何れか1項に記載の装置。 - 【請求項25】 刃物(14,15;14′,15′あ
るいは50,51)の一方は印刷物(2)の載置面で裁
断領域に形成されていることを特徴とする請求項6〜1
3の何れか1項に記載の装置。 - 【請求項26】 裁断装置(4,4′,5)の刃物(1
4,15;14′,15′あるいは50,51)の一方
に対向して、印刷物(2)の上に押圧して作用する押さ
え装置(65)が設けてあることを特徴とする請求項7
または25に記載の装置。 - 【請求項27】 送り装置に垂直に対向配置された裁断
装置(4,4′)は間隔に関して機械の支持部(6)に
連結する案内装置のところで調節設定できるように構成
されていることを特徴とする請求項6〜12の何れか1
項に記載の装置。 - 【請求項28】 送り流れの両側に間隔を置いて配置さ
れた印刷物(2)に対向する天地部分のためにある二つ
の裁断装置(4,4′)と、印刷物(2)の連続裁断過
程のためにこれ等の裁断装置に後続する印刷物(2)の
前部分用の一つの裁断装置(5)とから成ることを特徴
とする請求項6〜27の何れか1項による裁断設備。 - 【請求項29】 送り流れの両側に間隔を置いて配置さ
れた印刷物(2)に対向する天地部分用に設けた二つの
裁断装置(4,4′)と、印刷物の送り流れの方向を変
えるためにある偏向装置(69)を中間接続して、印刷
物(2)の前側を連続裁断過程のために前記裁断装置に
後続し、印刷物(2)の折り目に対向する裁断装置
(5)とから成ることを特徴とする請求項6〜27の何
れか1項による裁断設備。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH02489/94A CH689449A5 (de) | 1994-08-12 | 1994-08-12 | Verfahren zum Beschneiden von flachen Druckprodukten laengs einer vorgegebenen Schnittlinie. |
CH02489/94-4 | 1994-08-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08187693A true JPH08187693A (ja) | 1996-07-23 |
JP3977447B2 JP3977447B2 (ja) | 2007-09-19 |
Family
ID=4234951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20591395A Expired - Fee Related JP3977447B2 (ja) | 1994-08-12 | 1995-08-11 | 所定の裁断線に沿って平坦な印刷物を裁断する装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6152002A (ja) |
EP (1) | EP0698451B1 (ja) |
JP (1) | JP3977447B2 (ja) |
CH (1) | CH689449A5 (ja) |
DE (1) | DE59506208D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004268253A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Heidelberger Druckmas Ag | 本を化粧裁ちする方法および装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1004411A1 (de) * | 1998-11-26 | 2000-05-31 | Grapha-Holding Ag | Vorrichtung zum Schneiden von flächigen Bogen oder Bahnen aus Papier oder Kunststoff |
US6615699B2 (en) | 1999-09-17 | 2003-09-09 | Ferag Ag | Method and device for cutting continuously conveyed, flat objects |
EP1166977B1 (de) | 2000-06-26 | 2006-01-18 | GRAPHA-Holding AG | Schneidmaschine zum selbsttätigen Beschneiden von Druckerzeugnissen |
JP2002003069A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-09 | Konica Corp | 用紙断裁装置及び画像形成装置 |
DE10039854C2 (de) * | 2000-08-10 | 2003-10-02 | Wohlenberg Buchbindesysteme Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten eines blattförmigen Druckerzeugnisses |
US8519301B2 (en) * | 2003-01-15 | 2013-08-27 | Goss International Americas, Inc. | Book trimmer with laser scorer |
US20050066781A1 (en) * | 2003-06-27 | 2005-03-31 | Kurt Begemann | Method and apparatus for trimming printed products |
GB0521020D0 (en) * | 2005-10-17 | 2005-11-23 | Ibis Integrated Bindery System | Book trimming apparatus |
CN100341690C (zh) * | 2005-11-29 | 2007-10-10 | 太原重型机械集团有限公司 | 碳素挤压机的随动剪切装置 |
US8186252B2 (en) * | 2008-03-18 | 2012-05-29 | Goss International Americas, Inc. | Method and apparatus for trimming and transporting printed products in a trimmer |
US20090238662A1 (en) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | Goss International Americas, Inc. | Servo driven apparatus for trimming and transporting printed products in a trimmer |
EP2130654B1 (de) | 2008-06-05 | 2012-08-01 | Müller Martini Holding AG | Einrichtung zum Beschneiden der Kopf- und/oder Fusskante von durch ein Schneidwerk hindurch geführten Druckerzeugnissen |
EP2218585A1 (de) | 2009-02-11 | 2010-08-18 | Müller Martini Holding AG | Verfahren und Sammelhefter zum Bearbeiten eines Druckbogens |
EP2345517A1 (en) * | 2010-01-18 | 2011-07-20 | MBT S.r.l. | Three-sided cutting machine for books |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US28840A (en) * | 1860-06-26 | Eeed-water heater for steam-boilers | ||
DE340479C (de) * | 1917-12-03 | 1921-09-12 | Felice Gilardini | Verfahren zur Herstellung von Treibriemen mit aneinandergereihten, ueber die ganze Oberflaeche verteilten kleinen Vertiefungen |
US1359076A (en) * | 1920-05-06 | 1920-11-16 | Samuel M Langston Co | Cut-off mechanism |
US1658466A (en) * | 1926-01-14 | 1928-02-07 | Hoe & Co R | Means for trimming magazine signatures |
US2208350A (en) * | 1937-06-18 | 1940-07-16 | S & S Corrugated Paper Mach | Cutting apparatus |
GB738039A (en) * | 1952-09-05 | 1955-10-05 | Pinnacle Press Pty Ltd | Improvements in or relating to book-trimming machines |
GB813436A (en) * | 1954-11-30 | 1959-05-13 | St Regis Paper Co | Apparatus for scoring sheet material |
BE548293A (ja) * | 1956-05-09 | 1900-01-01 | ||
DE1105384B (de) * | 1958-05-02 | 1961-04-27 | Hans Mueller | Vorrichtung zum Foerdern und Anlegen von zu Broschueren vereinigten Papier-bogen an eine Schneidstation |
DE1206851B (de) * | 1960-03-10 | 1965-12-16 | Hemmets Journal Aktiebolag | Vorrichtung zum Beschneiden von Druck-schriften, wie Zeitungen, Zeitschriften u. dgl. |
US3122041A (en) * | 1960-05-19 | 1964-02-25 | Donnelley & Sons Co | Magazine trimming device |
DE1266275B (de) * | 1966-04-02 | 1968-04-18 | Guenther Schick Dipl Ing | Schneidemaschine zum vorzugsweise dreiseitigen Beschneiden von Buechern, Broschueren u. ae. mit ebenso vielen Messern |
DE1258826B (de) * | 1966-11-07 | 1968-01-18 | Leipziger Buchbindereimaschine | Fliessschneider |
US3528332A (en) * | 1968-02-01 | 1970-09-15 | Miehle Goss Dexter Inc | Continuous one-station three-knife book trimmer |
US3552246A (en) * | 1968-06-18 | 1971-01-05 | T W & C B Sheridan Co | Book trimming machine |
DD112380A1 (ja) * | 1973-07-06 | 1975-04-12 | ||
US3884102A (en) * | 1974-01-09 | 1975-05-20 | Advance Enterprises Inc | Three knife trimming machine |
US4142430A (en) * | 1977-08-22 | 1979-03-06 | Amer-O-Matic Corp. | Envelope opener |
DE2852878A1 (de) * | 1978-12-07 | 1980-06-19 | Rahdener Maschf August | Dreimesserschneidemaschine |
JPS5715699A (en) * | 1980-07-01 | 1982-01-27 | Rengo Co Ltd | Puncher |
US4387614A (en) * | 1981-05-20 | 1983-06-14 | Molins Machine Company | Automated web chop-out control for cut-to-mark cut-off machine |
CH650967A5 (de) | 1981-07-15 | 1985-08-30 | Grapha Holding Ag | Einrichtung zum seitlichen beschneiden von papierbogen. |
CH656828A5 (de) * | 1982-05-06 | 1986-07-31 | Grapha Holding Ag | Schneidmaschine zum beschneiden von broschueren. |
US4922773A (en) * | 1988-01-05 | 1990-05-08 | Itoh Iron Works Co., Ltd. | Three-side cutting apparatus |
US5586479A (en) * | 1993-03-10 | 1996-12-24 | Eastman Kodak Company | Cutting apparatus for cutting an image from a receiving sheet |
US5377569A (en) * | 1993-05-07 | 1995-01-03 | Xerox Corporation | Signature booklet maker with a modified fold blade and a trim waste elimination device |
-
1994
- 1994-08-12 CH CH02489/94A patent/CH689449A5/de not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-07-31 DE DE59506208T patent/DE59506208D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-31 EP EP95810490A patent/EP0698451B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-11 JP JP20591395A patent/JP3977447B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-08-11 US US08/514,377 patent/US6152002A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004268253A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Heidelberger Druckmas Ag | 本を化粧裁ちする方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0698451B1 (de) | 1999-06-16 |
DE59506208D1 (de) | 1999-07-22 |
US6152002A (en) | 2000-11-28 |
CH689449A5 (de) | 1999-04-30 |
JP3977447B2 (ja) | 2007-09-19 |
EP0698451A1 (de) | 1996-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08187693A (ja) | 所定の裁断線に沿って平坦な印刷物を裁断する方法 | |
US4841822A (en) | Cutter head and knife for cutting sheet material | |
US6134999A (en) | Trimming device for flat articles | |
WO2010027520A1 (en) | Apparatus for guiding and cutting web products and related methods | |
JPH11504308A (ja) | ペーパーシート送り装置及びこの装置のためのゲート形成部材 | |
JP2000071195A (ja) | 仮とじ本、雑誌又は書籍のような印刷物の自動断裁用断裁機 | |
US4030394A (en) | Device for cutting through a pile of sheets with a revolving blade | |
KR20150016285A (ko) | 식품생지 신장장치 및 식품생지 신장방법 | |
US4076231A (en) | Apparatus for trimming signatures | |
US20070209734A1 (en) | Veneer composer | |
US3401930A (en) | Machine for receiving and translating sheet material for trimming, slicing, scoring or perforating | |
US6231041B1 (en) | Method and apparatus for separating 2-up sheets | |
JP3068561B2 (ja) | プレート状ワークピースのコンベアにおける選別装置 | |
JPS5953340A (ja) | 枚葉紙又は枚葉紙パイルの搬送装置 | |
US6178864B1 (en) | Panel sawing device | |
CA2041165C (en) | Feeder table for an infeed station of a machine used for instance for cutting or printing plate or sheet-shaped workpieces to be converted into package | |
US5711199A (en) | Clipping trash gate for trimming strip of sheet material | |
US20100014944A1 (en) | Methods and apparatus to score book covers | |
CN111231007B (zh) | 激光平模切机 | |
US4793227A (en) | Apparatus and method for trimming signatures | |
EP1247625A2 (en) | Device for forming box joining flaps in a box blanks splitting machine | |
EP0251802B1 (en) | Cutting mechanism | |
US5678816A (en) | System for feeding short length sheets for slitting | |
JPH10330035A (ja) | ブレード折り機及びブレード折り機によるシートの横折り方法並びにそのようなブレード折り機による端物処理方法ライン | |
JP2000033593A (ja) | 仮とじ本、定期刊行物および本を自動的に切り取るための裁断機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050712 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051011 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060823 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |