JPH0818765B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0818765B2
JPH0818765B2 JP2312186A JP31218690A JPH0818765B2 JP H0818765 B2 JPH0818765 B2 JP H0818765B2 JP 2312186 A JP2312186 A JP 2312186A JP 31218690 A JP31218690 A JP 31218690A JP H0818765 B2 JPH0818765 B2 JP H0818765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
paper
sheet
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2312186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04182277A (ja
Inventor
昌彦 中尾
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP2312186A priority Critical patent/JPH0818765B2/ja
Priority to US07/788,540 priority patent/US5216474A/en
Priority to DE1991609628 priority patent/DE69109628T2/de
Priority to EP19910119558 priority patent/EP0486972B1/en
Publication of JPH04182277A publication Critical patent/JPH04182277A/ja
Publication of JPH0818765B2 publication Critical patent/JPH0818765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/42Route, path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/0043Refeeding path
    • G03G2215/00434Refeeding tray or cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00447Plural types handled
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/0054Detachable element of feed path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、用紙の片面に対する原稿画像の重ね合わせ
形成や用紙の両面に対する画像形成といった所謂複合画
像の形成が可能な画像形成装置に関する。
〔従来の技術〕
上記画像形成装置の従来例として、例えば特開平1−
236155号公報に示すものがある。この画像形成装置にお
いては、画像形成装置本体内に、中間トレイを設けると
共に、この中間トレイへの複数の排紙部を有し、かつ、
排紙経路終端の排紙部を除く各排紙部に下流側への通紙
を許容する姿勢に切り換えられる排紙ガイドを備えた排
紙装置と、この排紙装置の下流側に設けられる再給紙装
置とを備えると共に、前記画像形成装置本体内に、その
前面側から挿抜される給紙カセットおよび所定の画像の
形成が完了した排紙トレイを収容している。
而して、このように構成された画像形成装置によれ
ば、用紙の片面に対する原稿画像の重ね合わせ形成や用
紙の両面に対する画像形成が行なえると共に、画像形成
に供される用紙を供給するための給紙カセットや所定の
画像の形成が完了した排紙トレイを収容しているので、
画像形成装置本体からの突出物がなくなり、画像形成装
置の周辺がすっきりとしてその設置に要するスペースが
小さくて済むと云った利点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の画像形成装置においては、
中間トレイと排紙トレイとを上下に別々に設けているた
め、それらの設置構造が複雑になると共に、画像形成装
置本体内のスペースが大きくなり、それだけ、画像形成
装置の上下方向の高さが大きくなると云った欠点があ
る。
本発明は、上述の事柄に留意してなされたもので、そ
の目的とするところは、画像形成装置本体内における構
造を簡単にすると共に、画像形成装置の上下方向の高さ
を従来よりも低くすることができ、全体としてコンパク
トな画像形成装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明においては、画像形
成装置本体内に、その前面側から挿抜される給紙カセッ
トと、画像形成後の用紙をストックするトレイと、この
トレイへの複数の排紙部を備えた排紙装置と、この排紙
装置の下流側に設けられ、前記トレイにストックされた
用紙を再給紙する再給紙装置とを収容してなる画像形成
装置において、前記排紙装置には、画像形成に供される
最大サイズの用紙を前記トレイに向けて分岐させる排紙
部よりも上流側に、前記最大サイズの用紙を前記トレイ
に向けて案内してその内部に収容したとき、前記用紙の
先端が前記再給紙装置における再給紙手段に到達しない
ような位置に分岐ガイドを設けると共に、前記トレイの
前記分岐ガイドを介して排紙される用紙を受ける部分
を、前記画像形成装置本体の前面側から挿抜できるよう
に構成している。
〔作用〕
上記構成によれば、用紙の片面に対する原稿画像の重
ね合わせ形成や用紙の両面に対する画像形成など複合画
像を形成する場合においては、再給紙されるために収容
される用紙を、従来のこの種の画像形成装置と同様に、
再給紙装置における再給紙手段に到達した状態でトレイ
内に収容することができ、この場合、トレイは従来技術
で云うところの中間トレイとして機能する。
そして、前記複合画像の形成が完了したあとの用紙や
通常の画像形成における用紙は分岐ガイドを介してトレ
イ上に排紙されるが、この場合、画像形成に供される用
紙が最大サイズであっても、所定の画像形成完了後の用
紙を、再給紙手段に到達させることなく収容することが
できると共に、トレイの分岐ガイドを介してトレイ上に
排紙された用紙を受ける部分を、画像形成装置本体の前
面側から挿抜でき、この場合、トレイは従来技術で云う
ところの排紙トレイとして機能する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。
第2図および第3図は本発明に係る画像形成装置の一
例としての静電写真複写機を示し、これらの図におい
て、1は複写機本体で、その上面部には、原稿載置台2
と原稿押さえ3とが設けられている。この複写機本体1
の内部には、第2図において矢印Rで示す方向に回転す
るドラム状の感光体4が横架されており、この感光体4
のまわりには、帯電装置5、現像装置6,7、転写装置
8、用紙分離装置9、クリーニング装置10などがその順
に感光体4の回転方向Rに沿うようにして所定の位置に
設けられると共に、上部空間には、光学系移動式の露光
装置11が配置されている。なお、12は除電装置である。
また、複写機本体1の内部には、その前面側から挿抜
できるように設けられたカセット13に収容された用紙P
を転写装置8方向に搬送する給紙搬送装置14と、転写・
分離後の用紙Pを定着装置15方向に搬送する排紙搬送装
置16が設けられている。
そして、定着装置15の下流側には、定着後の用紙Pを
排紙装置17(その構成は後述する)方向に案内するスト
ック経路18と、用紙Pをスイッチバックさせて排紙装置
17に案内するスイッチバック経路19が設けられている。
20はこれら両経路18,19の分岐部分に設けられる第1の
経路切り換え部材、21,22はそれぞれスイッチバック経
路19に設けられる第2経路切り換え部材,搬送ローラ対
である。
また、23は排紙装置17の下方に設けられ、排紙装置17
から排出される用紙Pを受けて所定の状態で収容するト
レイ(その構成は後述する)である。24はこのトレイ23
に下流側に設けられ、トレイ23上にストックされた用紙
Pのうち、片面に対する原稿画像の重ね合わせ形成や用
紙両面に対する画像形成といった複合画像の形成に供せ
られる用紙Pを、所定のタイミングで給紙搬送装置14に
合流給紙させる再給紙装置で、25はその再給紙手段とし
ても再給紙ローラである。さらに、26はトレイ23上にス
トックされた用紙Pを幅揃えするための幅揃え機構であ
る。
次に、第1図を参照しながら、排紙装置17およびトレ
イ23の構成を説明すると、先ず、排紙装置17は、上下一
対のフレーム(図外)に適宜の間隔をおいて上下一対の
排紙ローラからなる3つの排紙ローラ対27,28,29を設け
ると共に、各排紙ローラ対27,28,29間に用紙ガイド部材
30,31を設け、さらに、上流側の排紙ローラ対27および
中間に位置する排紙ローラ対28のそれぞれの直下流側に
排紙部32および33を開設すると共に、これらの排紙部3
2,33の直下流部に排紙ガイド34,35を枢着し、下流側の
排紙ローラ対29による排紙部36には、用紙14を下方に案
内するガイド部材37を設けてある。
そして、排紙ガイド34,35は、排紙経路を横断して用
紙14をトレイ23に排紙させる排紙姿勢と、排紙経路から
退避して下流側への用紙14の通紙を許容する姿勢とに切
り換え自在であって、上流側のローラ対27の直下流側の
排紙ガイド34を排紙姿勢にすることで、長尺サイズの用
紙P1がトレイ23に向けて案内され、また、中間に位置す
る排紙ローラ対28の直下流側の排紙ガイド35のみを排紙
姿勢にすることで中サイズの用紙P2がトレイ23に向けて
案内され、さらに、前記2個の排紙ガイド34,35を通紙
許容姿勢に切り換えることで、下流側の排紙ローラ対29
による排紙部31から小サイズの用紙P3がトレイ23に向け
て案内されるようになっていると共に、前記排紙部32,3
3,36を経てトレイ23上に案内された用紙P1,P2,P3は、そ
のサイズの如何に拘わらず、幅揃え機構26によって幅揃
えされると共に、その先端が用紙ストッパ(図外)に当
接した状態で収容されるようにしてある。
さらに、前記長尺サイズの用紙P1をトレイ23方向に分
岐するための排紙部32よりも上流側に、分岐ガイド38が
設けてある。すなわち、ストック経路18とスイッチバッ
ク経路19との合流点の下流側でその近傍において、前記
上下一対のフレームに上下の排紙ローラからなる排紙ロ
ーラ対39を設けると共に、この排紙ローラ対39と排紙ロ
ーラ対27との間に用紙ガイド部材40,41を設け、さら
に、排紙ローラ対39の直下流側に排紙部42を開設すると
共に、この排紙部42の下流部に分岐ガイド38を設けてい
る。そして、この分岐ガイド38の設置位置は、静電写真
複写機が画像形成の対象とする最大サイズの用紙をトレ
イ23に向けて案内してその内部に収容したとき、前記用
紙の先端が再給紙ローラ25の先端に到達しないように、
より好ましくは、幅揃え機構26の紙揃え用側板43の下流
側の端部に到達しないように設定されている。
また、前記トレイ23は、上流側(第1図における左
側)がやや低くなるように傾斜すると共に、長く、か
つ、広い面積を有する第1傾斜トレイ部分44と、この第
1傾斜トレイ部分44に連なり、下流側が低くなるように
傾斜すると共に、短く、かつ、狭い面積を有する第2傾
斜トレイ部分45と、この第2傾斜トレイ部分45に連なる
水平トレイ部分46と一体に形成してなる主トレイ部分47
と、幅揃え機構26の水平部分48とからなり、第2傾斜ト
レイ部分45の終端部と水平トレイ部分46との間には段差
部49が形成され、水平トレイ部分46が前記水平部分48よ
りも下方に位置するように形成されている。
そして、画像形成装置本体1の内部には、第1図にお
ける紙面に垂直な方向にトレイガイド50,51が横設して
ある一方、主トレイ部分47の第1傾斜トレイ部分44の上
流側の側板52および段差部49のそれぞれ外側に、トレイ
ガイド部材50,51と係合する被ガイド部材53,54が設けて
あり、主トレイ部分47を画像形成装置本体1の前面側か
ら挿抜できるようにしてある。
次に、上記構成の画像形成装置の動作について説明す
る。
ところで、通常、用紙Pの片面に1回だけ原稿画像を
形成する場合が最も多いから、分岐ガイド38は第1図に
おいて実線で示す状態に保持されている。そして、第1
の経路切り換え部材20および分岐ガイド38が第1図にお
いて実線で示す位置に切り換えられているものとする。
先ず、原稿載置台2上に原稿を載置してこれを原稿押
さえ3でカバーした後、画像形成装置本体1の上面に設
けられた操作・表示部55のコピーキーを押下すると、露
光装置11が原稿を露光走査すると共に、給紙カセット13
から用紙Pが所定のタイミングで転写装置8方向に送り
だされる。そして、前記露光走査に基づいて感光体4上
に静電潜像が形成され、これが現像装置6によってトナ
ー像となり、このトナー像は転写装置8において前記用
紙Pに転写される。そして、この用紙Pは排紙搬送装置
16によって定着装置15に送られ、所定の定着が行われ
る。
そして、定着処理後の用紙Pは第1の経路切り換え部
材20によってストック経路18に案内されて排紙装置17に
至り、ここで、分岐ガイド38によって排紙部42を経てト
レイ23に導入されるが、その場合、トレイ23の上流側の
主トレイ部分46上に、画像形成面を下にした状態(フェ
イスダウン)で収容される。この場合、分岐ガイド38
は、画像形成に供される最大サイズの用紙をトレイ23に
向けて分岐させる排紙部32よりも上流側に、しかも、前
記用紙の先端が再給紙ローラ25に到達しないような位置
に設けてあるので、排紙部42を経てトレイ23に至る用紙
P4が小サイズである場合は勿論のこと、大サイズであっ
ても、用紙P4の先端が再給紙ローラ25に到達することが
ないのである。
そして、所定の枚数の複写が行われると、トレイ23上
には複写・定着後の用紙Pがストックされるので、完了
後、第3図に示すように、トレイ23の主トレイ部分47を
画像形成装置本体1の前面側に引き出すことにより、所
定のコピーを取り出すことができる。
上記複写時において、第1の経路切り換え部材20およ
び第2の経路切り換え部材21を、第1図において仮想線
で示す状態に切り換えた場合は、定着処理後の用紙P
は、スイッチバック経路19を経て排紙装置17に至るの
で、画像形成面を上にした状態(フェイスアップ)で収
容される。
なお、複写後の用紙をフェイスダウンまたはフェイス
アップの何れで出力するかの選択は、前記操作・表示部
55の選択キーを操作すればよい。
次に、用紙の片面に対して原稿画像の重ね合わせ、例
えば2色刷りを行う場合は、操作・表示部55において、
そのような複写モードを設定する選択キーを操作する。
この複写モード時においては、最初の画像形成時に所
定の定着処理が行われた用紙Pは、トレイ23上にフェイ
スダウンの状態で収容される必要があるので、第1の経
路切り換え部材20は、第1図において実線で示す状態に
保持されると共に、分岐ガイド38は第1図において仮想
線で示す状態に保持される。そして、用紙Pのサイズが
大、中、小の何れであるかによって、排紙ガイド34,35
が適宜切り換えられるが、今、大サイズの用紙Pの片面
に原稿画像を重ね合わせて複写するものとすると、排紙
ガイド34が第1図において実線で示す状態に保持され
る。
この状態で、コピーキーを操作すると、上記と同様に
して原稿が露光され、静電潜像が感光体4上に形成され
るが、この静電潜像は、先ず、現像装置6によって現像
される。そして、所定の転写および定着処理を施された
用紙Pは第1の経路切り換え部材20によってストック経
路18に案内されて排紙装置17に至り、ここで、分岐ガイ
ド38を通過し、排紙ガイド34により排紙部32を経てトレ
イ23に導入されるが、その場合、トレイ23の下流側の幅
揃え機構26の水平部分48と主トレイ部分47にわたった状
態で、しかも、フェイスダウンの状態で収容され、トレ
イ23上にストックされた用紙Pは幅揃え機構26によって
幅揃えされる。
そして、所定の枚数の最初のコピーが完了すると、操
作・表示部の再給紙キーを操作すると、第1の経路切り
換え部材20および分岐ガイド38が第1図において実線で
示す位置に切り換えられると共に、上述と同様に静電潜
像が感光体4上に形成されるが、この静電潜像は、今度
は、他の現像装置7によって現像される。そして、所定
の転写および定着処理を施された用紙Pは、第1の経路
切り換え部材20によってストック経路18に案内されて排
紙装置17に至り、ここで、分岐ガイド38によって排紙部
42を経てトレイ23に導入され、その場合、トレイ23の上
流側の主トレイ部分47上に、フェイスダウンの状態で収
容される。
また、用紙両面に対して画像形成を行う場合は、片方
の面に複写・定着した後の用紙Pをトレイ23上において
フェイスアップの状態で収容する他は前記片面に画像を
重ね合わせて行う場合と同様であるので、その詳しい説
明は省略する。
なお、上記構成の画像形成装置においては、上述した
以外の形態の複写が可能であるが、ここではその説明は
省略する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、画像形成装置
本体内には、用紙を一時的に収容する中間トレイの機能
と、所定の画像形成完了後の用紙を収容する排紙トレイ
の機能を奏するトレイを一つ設けるだけでよく、つま
り、従来の中間トレイと排紙トレイとを兼用することが
できるので、トレイの設置構造が簡単となり、また高さ
方向のスペースが不要となるので、この種の画像形成装
置をコンパクトに構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置の要部の構成を示す
側面図、第2図は画像形成装置の一例としての静電写真
複写機の概略縦断側面図、第3図は前記静電写真複写機
の斜視図である。 1……画像形成装置本体、13……給紙カセット、17……
排紙装置、23……トレイ、24……再給紙装置、25……再
給紙手段、32,33,36……排紙部、38……分岐ガイド、P,
P1,P2,P3,P4……用紙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置本体内に、その前面側から挿
    抜される給紙カセットと、画像形成後の用紙をストック
    するトレイと、このトレイへの複数の排紙部を備えた排
    紙装置と、この排紙装置の下流側に設けられ、前記トレ
    イにストックされた用紙を再給紙する再給紙装置とを収
    容してなる画像形成装置において、前記排紙装置には、
    画像形成に供される最大サイズの用紙を前記トレイに向
    けて分岐させる排紙部よりも上流側に、前記最大サイズ
    の用紙を前記トレイに向けて案内してその内部に収容し
    たとき、前記用紙の先端が前記再給紙装置における再給
    紙手段に到達しないような位置に分岐ガイドを設けると
    共に、前記トレイの前記分岐ガイドを介して排紙される
    用紙を受ける部分を、前記画像形成装置本体の前面側か
    ら挿抜できるように構成したことを特徴とする画像形成
    装置。
JP2312186A 1990-11-17 1990-11-17 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0818765B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312186A JPH0818765B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 画像形成装置
US07/788,540 US5216474A (en) 1990-11-17 1991-11-06 Imase-forming apparatus with tray
DE1991609628 DE69109628T2 (de) 1990-11-17 1991-11-15 Bilderzeugungsgerät.
EP19910119558 EP0486972B1 (en) 1990-11-17 1991-11-15 Image-forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312186A JPH0818765B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04182277A JPH04182277A (ja) 1992-06-29
JPH0818765B2 true JPH0818765B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=18026256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2312186A Expired - Lifetime JPH0818765B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0486972B1 (ja)
JP (1) JPH0818765B2 (ja)
DE (1) DE69109628T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4586347B2 (ja) * 2003-10-07 2010-11-24 富士ゼロックス株式会社 並列処理プリンタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989236A (en) * 1973-12-13 1976-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Copying machine
JPS62194264A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 Sharp Corp 中間トレイ部のジヤム検出装置
DE69021897T2 (de) * 1989-01-10 1996-02-29 Canon Kk Bilderzeugungsgerät.

Also Published As

Publication number Publication date
DE69109628T2 (de) 1996-01-18
EP0486972B1 (en) 1995-05-10
DE69109628D1 (de) 1995-06-14
EP0486972A2 (en) 1992-05-27
EP0486972A3 (en) 1992-11-19
JPH04182277A (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305058A (ja) プリンター装置
JPH0820785B2 (ja) 複写機
JP3740432B2 (ja) 案内路交差部分のシート案内装置及び該装置を備えた画像形成装置
US5216474A (en) Imase-forming apparatus with tray
JPH01291261A (ja) 画像形成装置
JPS6283976A (ja) 画像形成装置
JPH0818765B2 (ja) 画像形成装置
JPH0818766B2 (ja) 画像形成装置
JP2507826B2 (ja) 画像形成装置
JP3099458B2 (ja) 電子写真式複写機
KR100427464B1 (ko) 화상 형성 장치 및 이것에 사용되는 시트 공급 유니트
JPH0413263B2 (ja)
JPH08225219A (ja) 画像形成装置
JP2672653B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送方法
JP2001072346A (ja) 画像形成装置
JP2950925B2 (ja) 画像形成装置
JPH066369Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS60132863A (ja) シ−ト搬送装置
JP3881820B2 (ja) 画像形成装置
JPH01167164A (ja) 用紙のカール矯正装置
JP2943000B2 (ja) 自動原稿搬送装置付き静電写真複写機
JP3181614B2 (ja) 両面コピー可能な画像形成装置及び方法
JPH07199740A (ja) 画像形成装置
JPS60100152A (ja) 両面複写機
JPH0643711A (ja) 中間トレイを備える画像形成装置