JPH08187334A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JPH08187334A
JPH08187334A JP7002156A JP215695A JPH08187334A JP H08187334 A JPH08187334 A JP H08187334A JP 7002156 A JP7002156 A JP 7002156A JP 215695 A JP215695 A JP 215695A JP H08187334 A JPH08187334 A JP H08187334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
symbol
symbols
unit
dynamic change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7002156A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP7002156A priority Critical patent/JPH08187334A/ja
Publication of JPH08187334A publication Critical patent/JPH08187334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】大当りとなる可能性がないと分かった時点で、
即座に、図柄表示部に図柄の動的変化表示を停止させる
パチンコ遊技機を提供。 【構成】パチンコ遊技機に備えられた図柄表示部108
は、通常は、複数の表示位置の各々に、複数種類の図柄
を、該表示位置に表示される図柄の種類が順次動的に変
化するように表示を開始し、また、複数の表示位置にお
ける図柄の動的変化表示を、該複数の表示位置の各々で
時間的なズレが生じるように停止するが、制御部は、複
数の表示位置の各々について、図柄表示部108が該表
示位置における図柄の動的変化表示を停止する度に、そ
の時点で該表示位置に表示されている図柄が特定の組み
合わせを構成するか否かを判定し、構成しないと判定し
た場合に、その時点で図柄の動的変化表示が停止されて
いない全ての表示位置について、図柄の動的変化表示を
停止するように、図柄表示部108を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊技媒体の入賞が可能
な特定入賞部に遊技媒体が入賞することによって動作を
開始する図柄表示部を備え、遊技者が、該図柄表示部が
動作を停止した際の状態が特定の状態になることを期待
して、遊技媒体が特定入賞部に入賞するよう操作するパ
チンコ遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、各種タイプのパチンコ遊技機を設
置したパチンコ店が繁盛している。
【0003】以下、現在主流となっているタイプのパチ
ンコ遊技機について説明する。
【0004】図1は従来のパチンコ遊技機の正面図であ
る。
【0005】図1に示すように、従来のパチンコ遊技機
は、遊技媒体であるパチンコ玉を移動させるための空間
を構成する遊技盤10と、遊技盤10を一定間隔を保っ
て覆うガラス板(図示せず。)と、遊技盤10とガラス
板とで仕切られる空間内にパチンコ玉を発射するための
発射機構(図示せず。)とを有しており、遊技盤10
が、鉛直方向に実質的に平行となるように、設置されて
いる。
【0006】また、パチンコ遊技機の前面には、遊技者
がパチンコ玉を打ち出す操作を行うための発射ハンドル
101と、パチンコ玉を貯溜するための受皿102とが
設けられている。発射ハンドル101は、上述した発射
機構の一部を構成するものである。すなわち、遊技者
は、発射ハンドル101を所望の角度だけ回転すると、
受皿102に貯溜されているパチンコ玉は、該回転角度
に応じた強さで1個ずつ発射される。
【0007】また、遊技盤10を囲むように、ガイドレ
ール103が設けられている。ガイドレール103は、
発射ハンドル101によって発射されたパチンコ玉を、
これに沿って案内し、遊技盤10の鉛直方向の上方位置
に送り出すものである。
【0008】また、遊技盤10には、パチンコ玉がそこ
に入って遊技盤10から排出されると入賞となる、入賞
部104,特定入賞部105,変動入賞部106と、こ
れらの入賞部104,特定入賞部105,変動入賞部1
06のいずれにも入らなかったパチンコ玉が最終的に集
まって、遊技盤10から排出される1個のアウト玉排出
部107とが設けられている。なお、入賞部104,特
定入賞部105,変動入賞部106にパチンコ玉が入賞
すると、予め決められた個数のパチンコ玉が受皿102
に支払われるようになっている。また、変動入賞部10
6は、後述するように、特別な場合に、パチンコ玉の入
賞が可能な状態に変化するようになっている。
【0009】また、遊技盤10には、図示していない
が、遊技盤10に沿って落下するパチンコ玉が頻繁に衝
突して、その運動方向に揺らぎを生ずるように、多数の
障害釘が、パチンコ玉の直径相当の長さ分、遊技盤10
から突出した状態で、実質的に垂直に配置されている。
パチンコ店は、これらの障害釘の傾き具合を微妙に調整
することにより、特定入賞部105へのパチンコ玉の入
賞のしやすさを変更することができる。
【0010】さらに、遊技盤10には、特定入賞部10
5へのパチンコ玉の入賞を契機として動作を行う図柄表
示部108が設けられている。図柄表示部108は、特
定入賞部105にパチンコ玉が入賞すると、複数(ここ
では、3個)の表示位置に、複数種類の図柄を、3個の
表示位置の各々に表示される図柄の種類が順次動的に変
化するよう表示を開始し、予め決められた時間または乱
数計算によって求めた時間が経過すると、図柄の動的変
化表示を、3個の表示位置の各々で時間的なズレが生じ
るように停止するものである。
【0011】なお、図柄表示部108が図柄の動的変化
表示を停止した時点で、表示位置に表示されている図柄
のことを「表示図柄」と称す。
【0012】変動入賞部106は、3個の表示位置の表
示図柄の組み合わせが予め決められた特定の組み合わせ
(以下、「大当り組み合わせ」と称す。)である場合
に、パチンコ玉の入賞が可能な入賞可能状態に変化す
る。詳しくは、変動入賞部106は、蓋を有し、この蓋
は、通常時は、遊技盤10と一体化するように閉鎖され
た状態となっており、表示図柄の組み合わせが大当り組
み合わせとなると、蓋を開放して、パチンコ玉が入る空
間を確保するようになっている。なお、変動入賞部10
6は、予め決められた個数のパチンコ玉が入賞するかま
たは予め決められた時間が経過すると、蓋を閉鎖するよ
うになっている。
【0013】なお、表示図柄の組み合わせが大当り組み
合わせとなって変動入賞部106が入賞可能状態に変化
することを「大当り」と称す。
【0014】また、図柄表示部108の動作中に特定入
賞部105にパチンコ玉が入賞することを考慮して、最
大4個までのパチンコ玉の入賞を入賞個数表示部109
に表示し、図柄表示部108の動作を保証することがで
きるようになっている。
【0015】一般に、図柄表示部108の動作は、内部
のマイクロプロセッサによって制御されるようになって
いる。すなわち、マイクロプロセッサは、図柄表示部1
08に図柄の動的変化表示を開始させてから予め決めら
れた時間または乱数計算によって求めた時間が経過する
と、図柄表示部108に図柄の動的変化表示を停止させ
るようになっている。
【0016】例えば、図柄表示部108が3個の表示位
置の各々に「A」〜「P」の16種類の図柄の動的変化
表示を行う場合を考える。大当り組み合わせは、全ての
表示図柄が一致している16個の組み合わせ、すなわ
ち、3個の表示図柄が全て「A」〜「P」である場合の
16通りとする。
【0017】特定入賞部105にパチンコ玉が入賞する
と、図柄表示部108は、内部のマイクロプロセッサの
制御によって、3個の表示位置の各々に16種類の図柄
の動的変化表示を開始し、また、内部のマイクロプロセ
ッサの制御によって、3個の表示位置における図柄の動
的変化表示を、3個の表示位置の各々で時間的なズレが
生じるように停止する。
【0018】2個の表示位置について図柄の動的表示表
示が停止されたとき、該2個の表示位置の表示図柄が一
致した場合は、3個の表示位置の表示図柄が全て一致す
る可能性があることから、「リーチがかかる」と称す。
リーチがかかり、3個目の表示位置における図柄の動的
変化表示が停止され、3個の表示位置の表示図柄が全て
一致した場合は、大当りとなり、変動入賞部106が入
賞可能状態に変化する。
【0019】なお、図柄表示部108が図柄を表示する
表示位置は、プラズマディスプレイや液晶ディスプレイ
等の表示装置からなるようにすることができ、図柄表示
部108は、該表示位置に図柄の動的変化表示を行う。
また、複数種類の図柄を描いた回転ドラムを複数個用意
し、図柄表示部108は、これらを回転させることによ
って、図柄の動的変化表示を実現するようにしてもよ
い。
【0020】このほかに、パチンコ遊技機には、様々な
装飾ランプが設けられており、図柄表示部108が動作
中の場合,リーチがかかった場合,大当りとなった場合
に作動し、遊技の雰囲気を盛上げる。
【0021】また、通常、図柄表示部108の動作中に
は、効果音が流され、遊技者の気分を高揚させるように
することができ、リーチがかかった場合は、図柄表示部
108の動作中に流されている通常の効果音とは別の効
果音が流され、遊技者の期待感を増加させるようにする
ことができ、さらに、大当りとなった場合は、通常の効
果音およびリーチ時の効果音とは別の効果音が流され、
遊技者の喜びを増加させるようにすることができる。
【0022】次に、従来のパチンコ遊技機における遊技
の様子について説明する。
【0023】遊技者は、遊技開始時に、現金に応じた個
数のパチンコ玉を受け取り、受皿102に該パチンコ玉
を投入する。そして、発射ダイヤル101を所望の角度
だけ回転すると、受皿102に貯溜されているパチンコ
玉は、該回転角度に応じた強さで1個ずつ発射され、ガ
イドレール103に案内されながら遊技盤10の上方位
置に導かれる。遊技盤10においては、パチンコ玉は、
自由落下を始め、この落下途中で、障害釘にぶつかっ
て、進路を不規則に変えていく。
【0024】そして、入賞部104,特定入賞部105
にパチンコ玉が入賞すると、予め決められた個数(例え
ば、7個)のパチンコ玉が受皿102に支払われる。特
に、特定入賞部105にパチンコ玉が入賞した場合は、
図柄表示部108は、3個の表示位置の各々について、
「A」〜「P」の16種類の図柄の動的変化表示を開始
し、予め決められた時間または乱数計算によって求めた
時間が経過すると、3個の表示位置の各々における図柄
の動的変化表示を、3個の表示位置の各々で時間的なズ
レが生じるように停止する。
【0025】図柄表示部108が3個の表示位置の全て
について図柄の動的変化表示を停止したときに、3個の
表示位置の表示図柄が大当り組み合わせとなった場合
は、大当りとなるので、変動入賞部106は、蓋を開放
して入賞可能状態に変化し、予め決められた個数(例え
ば、10個)のパチンコ玉が入賞するかまたは予め決め
られた時間(例えば、30秒)が経過すると、蓋を閉鎖
する。変動入賞部106が1回蓋を開放して閉鎖するま
での間、すなわち、1回のラウンド中に入賞したパチン
コ玉の各々について、予め決められた個数(例えば、1
5個)のパチンコ玉が受皿102に支払われる。
【0026】なお、1回の大当りに対して、予め決めら
れた回数(例えば、16回)のラウンドを用意するよう
にすることができる。また、1回のラウンド中に、変動
入賞部106内の特定部位にパチンコ玉が入賞した場合
にのみ、次のラウンドに進むようにすることもできる。
【0027】一方、入賞部104,特定入賞部105,
変動入賞部106のいずれにも入賞しなかったパチンコ
玉は、アウト玉排出部107に入り、パチンコ店に回収
される。
【0028】遊技者は、遊技終了時に、手元に残ったパ
チンコ玉を、その個数に応じて、各種景品に交換するこ
とができる。これらの景品のうちの一部は、パチンコ店
の外部にある景品交換所において、さらに、現金と交換
可能なものもある。従って、、遊技者は、多くのパチン
コ玉を獲得するために、すなわち、大当りとするため
に、いかにして特定入賞部105にパチンコ玉を入賞さ
せて図柄表示部108に図柄の動的変化表示を行わせる
かを遊技の目的とする。
【0029】上述した従来例としては、特公昭63−2
1511号公報,特公平2−5102号公報,特公平2
−29350号公報に記載されている技術がある。
【0030】上述した従来例は、図柄表示部108の表
示図柄の組み合わせが大当り組み合わせと一致した場合
に大当りとする方法であり、図柄表示部108の表示図
柄に基づいて、大当りであるか否かを決定するようにな
っている。
【0031】一方、最近では、特定入賞部105にパチ
ンコ玉が入賞した時点で、内部のマイクロプロセッサの
制御によって、大当りとなるか否かが先に決定され、そ
の決定に応じて、複数の表示位置の各々に表示図柄とし
て表示される図柄が決定される方法も採用されている。
【0032】具体的には、マイクロプロセッサは、特定
入賞部105にパチンコ玉が入賞すると、まず、大当り
となるか否かを決定し、さらに、大当りとなると決定し
た場合は、大当り組み合わせのうちから任意の1個を決
定し、大当りとならないと決定した場合には、大当り組
み合わせ以外の組み合わせ(ハズレ組み合わせ)のうち
から任意の1個を決定するようにする。続いて、複数の
表示位置の表示図柄の組み合わせが決定した組み合わせ
となるよう、図柄表示部108を制御する。
【0033】以下、このようなパチンコ遊技機における
マイクロプロセッサの動作について、図2および図3を
用いて説明する。
【0034】なお、ここでは、図柄表示部108が3個
の表示位置の各々に「A」〜「P」の16種類の図柄の
動的変化表示を行う場合を考える。また、大当り組み合
わせは、3個の表示位置の表示図柄が「A」〜「P」で
ある場合の16通りとする。
【0035】図2はパチンコ遊技機の内部の記憶装置に
記憶されるデータを示す図である。
【0036】図2において、201は大当り組み合わせ
を記憶している大当りテーブル、202はハズレ組み合
わせを記憶しているハズレテーブルである。
【0037】大当りテーブル201には、「A,A,
A」〜「P,P,P」の16個の大当り組み合わせが記
憶されている。また、ハズレテーブル202には、
「A」〜「P」の16種類の図柄の組み合わせの数(1
6×16×16)から大当り組み合わせの個数である
「16」を減じた数分、すなわち、4080個のハズレ
組み合わせが記憶されている。
【0038】そして、マイクロプロセッサは、特定入賞
部105にパチンコ玉が入賞する度に、図3のフローチ
ャートに示す処理を行う。
【0039】すなわち、まず、図柄表示部108に図柄
の動的変化表示を開始させると共に(ステップ30
1)、大当りとなるか否かを決定し(ステップ30
2)、大当りとなると決定すると、さらに、大当り組み
合わせを決定する(ステップ303)。
【0040】ここで、大当りとなるか否かを決定する処
理について説明する。
【0041】マイクロプロセッサは、「1」〜「25
6」の範囲を持つ乱数Xを乱数計算により求め、求めた
乱数Xの値が予め決められた数(例えば、「1」)とな
った場合に、大当りとなると決定し、「2」〜「25
6」のうちのいずれかとなった場合に、大当りとならな
いと決定する。乱数Xの範囲は、大当りとなる確率に関
係しており、この例では、大当りとなる確率は256分
の1となる。
【0042】また、ここで、大当り組み合わせを決定す
る処理について説明する。
【0043】マイクロプロセッサは、「1」〜「16」
の範囲を持つ乱数Yを乱数計算により求め、求めた乱数
Yの値に応じて大当り組み合わせを決定する。すなわ
ち、乱数Yの値が「1」となった場合に、大当り組み合
わせが「A,A,A」であると決定し、乱数Yの値が
「2」となった場合に、大当り組み合わせが「B,B,
B」であると決定し、乱数Yの値が「16」となった場
合に、大当り組み合わせが「P,P,P」であると決定
する。
【0044】マイクロプロセッサは、大当り組み合わせ
を決定すると、図柄表示部108が、3個の表示位置の
うちの1個目の表示位置に大当り組み合わせのうちの1
個目の図柄を表示したときに、1個目の表示位置におけ
る図柄の動的変化表示を停止するよう制御し(ステップ
304)、図柄表示部108が、3個の表示位置のうち
の2個目の表示位置に大当り組み合わせのうちの2個目
の図柄を表示したときに、2個目の表示位置における図
柄の動的変化表示を停止するよう制御し(ステップ30
5)、図柄表示部108が、3個の表示位置のうちの3
個目の表示位置に大当り組み合わせのうちの3個目の図
柄を表示したときに、3個目の表示位置における図柄の
動的変化表示を停止するよう制御する(ステップ30
6)。なお、ステップ305とステップ306との間
は、リーチがかかった状態となる。
【0045】続いて、マイクロプロセッサは、ステップ
306の処理が終了すると、変動入賞部106を入賞可
能状態に変化させて大当りとし(ステップ307)、大
当りが終了すると(ステップ308)、ステップ301
に戻る。
【0046】さて、マイクロプロセッサは、大当りとな
らないと決定すると、さらに、ハズレ組み合わせを決定
する(ステップ309)。
【0047】ここで、ハズレ組み合わせを決定する処理
について説明する。
【0048】マイクロプロセッサは、「1」〜「408
0」の範囲を持つ乱数Zを乱数計算により求め、求めた
乱数Zの値に応じてハズレ組み合わせを決定する。すな
わち、乱数Zの値が「1」となった場合に、ハズレ組み
合わせが「A,A,B」であると決定し、乱数Zの値が
「2」となった場合に、ハズレ組み合わせが「A,A,
C」であると決定し、乱数Zの値が「4080」となっ
た場合に、ハズレ組み合わせが「P,P,O」であると
決定する。
【0049】マイクロプロセッサは、ハズレ組み合わせ
を決定すると、図柄表示部108が、3個の表示位置の
うちの1個目の表示位置にハズレ組み合わせのうちの1
個目の図柄を表示したときに、1個目の表示位置におけ
る図柄の動的変化表示を停止するよう制御し(ステップ
310)、図柄表示部108が、3個の表示位置のうち
の2個目の表示位置にハズレ組み合わせのうちの2個目
の図柄を表示したときに、2個目の表示位置における図
柄の動的変化表示を停止するよう制御し(ステップ31
1)、図柄表示部108が、3個の表示位置のうちの3
個目の表示位置にハズレ組み合わせのうちの3個目の図
柄を表示したときに、3個目の表示位置における図柄の
動的変化表示を停止するよう制御する(ステップ31
2)。
【0050】なお、大当りとならないと決定した場合で
も、リーチがかかる場合がある。すなわち、ハズレ組み
合わせが「A,A,B」〜「A,A,P」,「B,B,
A」,「B,B,C」〜「B,B,P」,…,「P,
P,A」〜「P,P,O」の240個のうちのいずれか
であると決定された場合は、ステップ311とステップ
312との間は、リーチがかかった状態となる。
【0051】このように、特定入賞部105にパチンコ
玉が入賞した時点で、大当りとなるか否かを先に決定す
るパチンコ遊技機においても、遊技者にとっては、複数
の表示位置の表示図柄が大当り組み合わせである場合に
大当りとなるということに変わりはない。
【0052】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のパチンコ遊技機においては、図柄表示部が図柄の動的
変化表示を停止した時点の表示位置の表示図柄は、パチ
ンコ遊技機側が一方的に決定するものであるので、遊技
者は、表示図柄の組み合わせが大当り組み合わせとなる
のを待つだけであり、この間、図柄表示部が図柄の動的
変化表示を行う様子を眺めるだけとなる。
【0053】また、図柄表示部が複数の表示位置の全て
について図柄の動的変化表示を停止する前に、既に図柄
の動的変化表示を停止している表示位置の表示図柄によ
っては、大当り組み合わせとはならないことが分かって
しまう場合があり、このような場合は、遊技者は、大当
りとならないことが既に分かっているにも係わらず、複
数の表示位置の全てについて図柄の動的変化表示が停止
するまで、図柄表示部が図柄の動的変化表示を行う様子
を眺めなければならない。
【0054】例えば、3個の表示位置について図柄の動
的変化表示を行うパチンコ遊技機において、3個の表示
位置の表示図柄が全て一致した組み合わせが大当り組み
合わせであるとした場合には、2個の表示位置の表示図
柄が一致した時点でリーチがかかるので、遊技者は、2
個の表示位置の表示図柄が一致しなければ、その時点
で、大当り組み合わせとはならないことが分かってしま
い、3個目の表示位置の表示図柄に興味を持つことはな
い。
【0055】遊技者にとって、遊技の目的は、いかにし
て図柄表示部に図柄の動的変化表示を行わせて大当りと
するかであるので、大当りとならないことが分かってい
ながら図柄表示部が図柄の動的変化表示を行う様子を眺
めることは、時間のムダであり、さらに、この間に発射
されたパチンコ玉もムダとなる。
【0056】本発明の目的は、遊技者が大当りとなる可
能性がないと分かった時点で、即座に、図柄表示部に図
柄の動的変化表示を停止させることが可能なパチンコ遊
技機を提供することにある。
【0057】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のパチンコ遊技機は、(1)遊技媒体の入賞
が可能な特定入賞部、(2)上記特定入賞部に遊技媒体
が入賞した場合に、複数の表示位置の各々に、複数種類
の図柄を、該表示位置に表示される図柄の種類が順次動
的に変化するように表示を開始し、また、上記複数の表
示位置における図柄の動的変化表示を、該複数の表示位
置の各々で時間的なズレが生じるように停止する図柄表
示部、(3)上記複数の表示位置の各々について、上記
図柄表示部が図柄の動的変化表示を停止する度に、その
時点で該表示位置に表示されている図柄を検出する検出
部、(4)上記検出部が図柄を検出する度に、該検出し
た図柄が、予め決められた図柄の組み合わせである特定
の組み合わせを構成するか否かを判定する判定部、
(5)上記検出部が検出した図柄が上記特定の組み合わ
せを構成しないと上記判定部が判定した場合に、その時
点で図柄の動的変化表示が停止されていない全ての表示
位置について、図柄の動的変化表示を停止するように、
上記図柄表示部を制御する制御部、(6)上記検出部が
検出した図柄が上記特定の組み合わせを構成すると上記
判定部が判定した場合に、その時点で全ての表示位置に
ついて図柄の動的変化表示が停止されているならば、遊
技媒体の入賞が可能な状態に変化する変動入賞部、を備
えるようにしている。
【0058】また、本発明のパチンコ遊技機は、(1)
遊技媒体の入賞が可能な特定入賞部、(2)遊技媒体の
入賞が可能な状態に変化する変動入賞部、(3)上記特
定入賞部に遊技媒体が入賞した場合に、上記変動入賞部
が入賞可能状態に変化すべきであるか否かを決定する第
1の決定部、(4)上記変動入賞部が入賞可能状態に変
化すべきでないと上記第1の決定部が決定した場合に、
複数の表示位置の各々に表示されるべき図柄の組み合わ
せが、複数種類の図柄のうちの1種類以上の図柄から構
成される、予め決められた図柄の組み合わせである特定
の組み合わせとなるように、該複数の表示位置の各々に
表示される図柄を決定する第2の決定部、(5)上記変
動入賞部が入賞可能状態に変化すべきでないと上記第1
の決定部が決定した場合に、複数の表示位置の各々に表
示されるべき図柄の組み合わせが、上記特定の組み合わ
せ以外の組み合わせとなるように、該複数の表示位置の
各々に表示される図柄を決定する第3の決定部、(6)
上記特定の組み合わせ以外の組み合わせを上記第3の決
定部が決定した場合に、該組み合わせを構成する各々の
図柄のうちから、上記特定の組み合わせを構成しない図
柄を検出し、該検出した図柄に対応する表示位置を判定
する判定部、(7)上記特定入賞部に遊技媒体が入賞し
た場合に、上記複数の表示位置の各々に、上記複数種類
の図柄を、該表示位置に表示される図柄の種類が順次動
的に変化するように表示を開始し、また、上記複数の表
示位置における図柄の動的変化表示を、該複数の表示位
置の各々で時間的なズレが生じ、かつ、該複数の表示位
置の各々に、上記第2の決定部または上記第3の決定部
が決定した組み合わせを構成する図柄のうちの対応する
位置にある図柄が表示されたときに停止する図柄表示
部、(8)上記特定の組み合わせを構成しない図柄に対
応する表示位置を上記判定部が判定した場合に、上記図
柄表示部が該表示位置について図柄の動的変化表示を停
止した後、その時点で図柄の動的変化表示が停止されて
いない全ての表示位置について、図柄の動的変化表示を
停止するように、上記図柄表示部を制御する制御部、を
備えるようにしており、上記変動入賞部は、入賞可能状
態に変化すべきであると上記第1の決定部が決定した場
合に、上記図柄表示部が全ての表示位置について図柄の
動的変化表示を停止した後、入賞可能状態に変化するよ
うにしている。
【0059】なお、上記制御部の制御によって上記図柄
表示部が図柄の動的変化表示を停止した場合に、上記変
動入賞部が入賞可能状態に変化する可能性がない旨を外
部に通知する通知部をさらに備えるようにすることが好
ましい。また、この通知部を備える代わりに、上記図柄
表示部が、上記制御部の制御によって図柄の動的変化表
示を停止した場合に、上記変動入賞部が入賞可能状態に
変化する可能性がない旨を外部に通知するようにしても
よい。
【0060】
【作用】例えば、3個の表示位置について図柄の動的変
化表示を行う図柄表示部を有するパチンコ遊技機を考え
ると、3個の表示位置の表示図柄が全て一致した組み合
わせが大当り組み合わせであるとした場合に、2個の表
示位置の表示図柄が一致した時点でリーチがかかるの
で、遊技者は、2個の表示位置の表示図柄が一致しなけ
れば、その時点で、大当り組み合わせとはならず、大当
りとなる可能性がなくなったことが分かる。
【0061】本発明は、遊技者が大当りとなる可能性が
ないと分かった時点で、即座に、3個目の表示位置につ
いての図柄の動的変化表示を停止するようにしているの
で、次に特定入賞部に入賞したパチンコ玉について、再
び、図柄表示部が図柄の動的変化表示を開始することが
できるようになると共に、遊技者は、大当りとなる可能
性がある間だけ、図柄表示部が図柄の動的変化表示を行
う様子を眺めることとなる。すなわち、遊技者は、従来
のように、大当りとなる可能性がないと分かっていなが
ら、図柄表示部が図柄の動的変化表示を行う様子を眺め
る必要がなくなる。
【0062】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0063】本実施例のパチンコ遊技機の正面図は、従
来のパチンコ遊技機の正面図である図1と同様である。
【0064】すなわち、図1に示すように、本実施例の
パチンコ遊技機は、パチンコ玉を移動させるための空間
を構成する遊技盤10と、遊技盤10を一定間隔を保っ
て覆うガラス板と、遊技盤10とガラス板とで仕切られ
る空間内にパチンコ玉を発射するための発射機構とを有
しており、遊技盤10が、鉛直方向に実質的に平行とな
るように、設置されている。
【0065】また、パチンコ遊技機の前面には、遊技者
がパチンコ玉を打ち出す操作を行うための発射ハンドル
101と、パチンコ玉を貯留するための受皿102とが
設けられている。
【0066】また、遊技盤10を囲むように、ガイドレ
ール103が設けられている。ガイドレール103は、
発射ハンドル101によって発射されたパチンコ玉を、
これに沿って案内し、遊技盤10の鉛直方向の上方位置
に送り出すものである。
【0067】また、遊技盤10には、パチンコ玉がそこ
に入って遊技盤10から排出されると入賞となる、入賞
部104,特定入賞部105,変動入賞部106と、こ
れらの入賞部104,特定入賞部105,変動入賞部1
06のいずれにも入らなかったパチンコ玉が最終的に集
まって、遊技盤10から排出される1個のアウト玉排出
部107とが設けられている。
【0068】また、遊技盤10には、遊技盤10に沿っ
て落下するパチンコ玉が頻繁に衝突して、その運動方向
に揺らぎを生ずるように、多数の障害釘が、パチンコ玉
の直径相当の長さ分、遊技盤10から突出した状態で、
実質的に垂直に配置されている。
【0069】さらに、遊技盤10には、特定入賞部10
5へのパチンコ玉の入賞を契機として動作を行う図柄表
示部108が設けられている。図柄表示部108は、特
定入賞部105にパチンコ玉が入賞すると、3個の表示
位置に、複数種類の図柄を、3個の表示位置の各々に表
示される図柄の種類が順次動的に変化するよう表示を開
始し、予め決められた時間または乱数計算によって求め
た時間が経過すると、3個の表示位置における図柄の動
的変化表示を、3個の表示位置の各々で時間的なズレが
生じるように停止するものである。
【0070】本実施例においては、図柄表示部108が
表示する複数種類の図柄は、「A」〜「P」の16種類
の図柄であるものとする。
【0071】変動入賞部106は、3個の表示位置の表
示図柄の組み合わせが大当り組み合わせである場合に、
パチンコ玉の入賞が可能な入賞可能状態に変化する。詳
しくは、変動入賞部106は、蓋を有し、この蓋は、通
常時は、遊技盤10と一体化するように閉鎖された状態
となっており、3個の表示図柄の組み合わせが大当り組
み合わせとなると、蓋を開放して、パチンコ玉が入る空
間を確保する。なお、変動入賞部106は、予め決めら
れた個数のパチンコ玉が入賞するかまたは予め決められ
た時間が経過すると、蓋を閉鎖する。
【0072】本実施例においては、大当り組み合わせ
は、3個の表示図柄が全て一致した組み合わせ、すなわ
ち、3個の表示図柄が全て「A」である場合,「B」で
ある場合,…,「P」である場合の16通りであるもの
とする。
【0073】また、図柄表示部108の動作中に特定入
賞部105にパチンコ玉が入賞することを考慮して、最
大4個までのパチンコ玉の入賞を入賞個数表示部109
に表示し、図柄表示部108の動作を保証することがで
きるようになっている。
【0074】なお、図柄表示部108が図柄を表示する
表示位置は、プラズマディスプレイや液晶ディスプレイ
等の表示装置からなるようにすることができ、図柄表示
部108は、該表示位置に図柄の動的変化表示を行う。
また、複数種類の図柄を描いた回転ドラムを複数個用意
し、図柄表示部108は、これらを回転させることによ
って、図柄の動的変化表示を実現するようにしてもよ
い。
【0075】さて、遊技者は、遊技開始時に、現金に応
じた個数のパチンコ玉を受け取り、受皿102に該パチ
ンコ玉を投入する。そして、発射ダイヤル101を所望
の角度だけ回転すると、受皿102に貯留されているパ
チンコ玉は、該回転角度に応じた強さで1個ずつ発射さ
れ、ガイドレール103に案内されながら遊技盤10の
上方位置に導かれる。遊技盤10においては、パチンコ
玉は、自由落下を始め、この落下途中で、障害釘にぶつ
かって、進路を不規則に変えていく。
【0076】そして、入賞部104,特定入賞部105
にパチンコ玉が入賞すると、予め決められた個数(例え
ば、7個)のパチンコ玉が受皿102に支払われる。特
に、特定入賞部105にパチンコ玉が入賞した場合は、
図柄表示部108は、3個の表示位置の各々について、
「A」〜「P」の16種類の図柄の動的変化表示を開始
し、予め決められた時間または乱数計算によって求めた
時間が経過すると、3個の表示位置における図柄の動的
変化表示を、3個の表示位置の各々で時間的なズレが生
じるように停止する。
【0077】本実施例においては、図柄表示部108
は、1個目の表示位置,2個目の表示位置,3個目の表
示位置という順序で、図柄の動的変化表示を停止してい
くものとする。
【0078】2個目の表示位置における図柄の動的変化
表示が停止されたとき、1個目の表示位置の表示図柄と
2個目の表示位置の表示図柄とが一致した場合は、3個
の表示位置の表示図柄が全て一致する可能性があること
から、リーチがかかり、さらに、3個目の表示位置にお
ける図柄の動的変化表示が停止され、3個の表示位置の
表示図柄が全て一致した場合は、大当りとなるので、変
動入賞部106は、蓋を開放して入賞可能状態に変化
し、予め決められた個数(例えば、10個)のパチンコ
玉が入賞するかまたは予め決められた時間(例えば、3
0秒)が経過すると、蓋を閉鎖する。変動入賞部106
が1回蓋を開放して閉鎖するまでの間、すなわち、1回
のラウンド中に入賞したパチンコ玉の各々について、予
め決められた個数(例えば、15個)のパチンコ玉が受
皿102に支払われる。
【0079】なお、図柄表示部108の動作中には、遊
技者の気分を高揚させるために、パチンコ遊技機から効
果音が流されており、リーチがかかると、遊技者の期待
を増加させるために、通常時の効果音とは異なる効果音
が流される。また、大当りとなると、遊技者の喜びを増
加させるために、通常時の効果音およびリーチ時の効果
音とは異なる効果音が流される。
【0080】また、図柄表示部108は、ラウンド中に
は、遊技者を飽きさせないために、予め用意された少な
くとも1種類の動画を表示したり、変動入賞部106へ
のパチンコ玉の入賞個数をカウントした結果を表示した
りするようにすることが好ましい。
【0081】一方、入賞部104,特定入賞部105,
変動入賞部106のいずれにも入賞しなかったパチンコ
玉は、アウト玉排出部107に入り、パチンコ店に回収
される。
【0082】ところで、本実施例は、遊技者が大当りと
なる可能性がないと分かった時点で、即座に、図柄表示
部108に図柄の動的変化表示を停止させるようにし、
次に特定入賞部105に入賞したパチンコ玉について、
再び、図柄表示部108が図柄の動的変化表示を開始す
ることができるようにしている。
【0083】ここで、遊技者が大当りとなる可能性がな
いと分かった時点とは、本実施例のパチンコ遊技機にお
いては、図柄表示部108が3個の表示位置について図
柄の動的変化表示を行うことから、リーチがかからなか
った時点となるが、例えば、4個の表示位置について図
柄の動的変化表示を行う図柄表示部108を備えるよう
にしたパチンコ遊技機においては、2個目の表示位置に
おける図柄の動的変化表示が停止したときに、1個目の
表示位置の表示図柄および2個目の表示位置の表示図柄
によって、大当りとなる可能性がないと分かる場合もあ
り、また、3個目の表示位置における図柄の動的変化表
示が停止したときに、1個目の表示位置の表示図柄,2
個目の表示位置の表示図柄,3個目の表示位置の表示図
柄によって、大当りとなる可能性がないと分かる場合も
ある。
【0084】また、本実施例では、大当りとなる可能性
がないと分かり、図柄表示部108に図柄の動的変化表
示を停止させたときに、さらに、大当りとなる可能性が
ない旨を遊技者に通知するようにしている。
【0085】ここで、通知の仕方は、通知専用の装置を
パチンコ遊技機に備えるようにしてもよいが、本実施例
では、図柄表示部108が、図4に示すように、「残念
でした!次回に期待!」というメッセージを表示するよ
うにしている。
【0086】次に、本実施例の動作を実現するための制
御部について、図5〜図9を用いて説明する。
【0087】なお、以下の説明においては、便宜的に、
図柄表示部108を3個に分け、1個目の表示位置に関
する部分を図柄表示部108aとし、2個目の表示位置
に関する部分を図柄表示部108bとし、3個目の表示
位置に関する部分を図柄表示部108cとして説明す
る。
【0088】制御部は、パチンコ遊技機の内部に設けら
れており、上述した本実施例の動作を実現するための制
御を行うものであり、その構成を図5に示す。
【0089】図5において、501は図柄表示部制御装
置、502は特定入賞部制御装置、503は入賞個数表
示部制御装置、504は変動入賞部制御装置、505は
マイクロプロセッサ、506は記憶装置である。
【0090】図柄表示部制御装置501は、マイクロプ
ロセッサ505の制御に従って、図柄表示部108a〜
108cに図柄の動的変化表示を開始させたり停止させ
たりする。また、図柄表示部制御装置501は、図柄表
示部108a〜108cが図柄の動的変化表示を停止し
た時点の各々の表示図柄をマイクロプロセッサ505に
通知する。なお、マイクロプロセッサ505に通知する
表示図柄は、該表示図柄を示す識別コードを出力するよ
うにすることが好ましい。さらに、図柄表示部制御装置
501は、マイクロプロセッサ505の制御に従って、
図柄表示部108a〜108cにメッセージを表示させ
る。
【0091】特定入賞部制御装置502は、特定入賞部
105にパチンコ玉が入賞したことを検出する度に、内
部に設けた特定入賞カウンタのカウント値に「1」を加
算する。この特定入賞カウンタは、「0」〜「3」まで
カウント可能なカウンタであり、初期値としては、
「0」がセットされており、カウント値は、入賞個数表
示部制御装置503に出力されている。
【0092】入賞個数表示部制御装置503は、特定入
賞部制御装置502から出力されているカウント値に基
づいて、特定入賞部105に入力したパチンコ玉の個数
を4個まで入賞個数表示部109に表示するためのもの
である。これは、予め用意されている4個のランプのう
ちのカウント値分のランプを点灯することにより実現す
ることができる。
【0093】変動入賞部制御装置504は、マイクロプ
ロセッサ505の制御に従って、変動入賞部106を入
賞可能状態に変化させたり該入賞可能状態を解除させた
りする。また、変動入賞部制御装置504は、入賞可能
状態である変動入賞部106にパチンコ玉が入賞したこ
とを検出する度に、その旨をマイクロプロセッサ505
に通知する。
【0094】マイクロプロセッサ505は、記憶装置5
06に記憶されているプログラムを読み出して実行する
ことにより、本実施例の動作を実現する。
【0095】記憶装置506は、マイクロプロセッサ5
05が実行するプログラムを記憶すると共に、図6に示
すような各種データを記憶する。
【0096】図6は記憶装置506に記憶される各種デ
ータを示す図である。
【0097】図6において、601,602は図柄表示
部108a,108bの表示図柄の識別コードを格納す
るための表示図柄格納領域、603は変動入賞部106
に入賞したパチンコ玉の個数を10個までカウントする
ための変動入賞カウンタである。
【0098】図7は特定入賞部制御装置502,入賞個
数表示部制御装置503の動作の流れを示すフローチャ
ートである。
【0099】特定入賞部制御装置502は、特定入賞部
105にパチンコ玉が入賞したことを検出する度に(ス
テップ701)、内部に設けられた特定入賞カウンタの
カウント値を「1」加算する(ステップ702)。特定
入賞カウンタのカウント値は、入賞個数表示部制御装置
503に出力されており、入賞個数表示部制御装置50
3は、予め用意されている4個のランプのうちのカウン
ト値分のランプを点灯することにより、入賞個数表示部
109の入賞個数表示を実現する(ステップ703)。
図7に示した動作は、以下に示すマイクロプロセッサ5
05の動作に関係なく、常時行われているものである。
【0100】図8および図9はマイクロプロセッサ50
5の動作の流れを示すフローチャートである。
【0101】図8は図柄表示処理を示し、図9は大当り
処理を示している。なお、図柄表示処理は、電源が投入
されるか、または、発射ハンドル101が回転されると
起動される。
【0102】図8に示すように、図柄表示処理において
は、マイクロプロセッサ505は、まず、特定入賞部制
御装置502内の特定入賞カウンタのカウント値を判定
し、カウント値が「0」でないならば(ステップ80
1)、開始信号を図柄表示部制御装置501に出力する
と共に(ステップ802)、特定入賞カウンタのカウン
ト値を「1」減算する(ステップ803)。図柄表示部
制御装置501は、開始信号が出力されると、図柄表示
部108a〜108cに「A」〜「P」の16種類の図
柄の動的変化表示を開始させる。
【0103】続いて、マイクロプロセッサ505は、予
め決められた時間または乱数計算によって求めた時間が
経過すると、停止信号を図柄表示部制御装置501に出
力する(ステップ804)。図柄表示部制御装置501
は、1個目の停止信号が出力されると、図柄表示部10
8aに図柄の動的変化表示を停止させる。また、図柄表
示部制御装置501は、図柄表示部108aの表示図柄
を示す識別コードをマイクロプロセッサ505に通知す
る。
【0104】そこで、マイクロプロセッサ505は、図
柄表示部制御装置501から出力された識別コードを、
記憶装置506の表示図柄格納領域601に格納する
(ステップ805)。
【0105】同様に、マイクロプロセッサ505は、予
め決められた時間または乱数計算によって求めた時間が
経過すると、停止信号を図柄表示部制御装置501に出
力する(ステップ806)。図柄表示部制御装置501
は、2個目の停止信号が出力されると、図柄表示部10
8bに図柄の動的変化表示を停止させる。また、図柄表
示部制御装置501は、図柄表示部108bの表示図柄
を示す識別コードをマイクロプロセッサ505に通知す
る。
【0106】そこで、マイクロプロセッサ505は、図
柄表示部制御装置501から出力された識別コードを、
記憶装置506の表示図柄格納領域601に格納する
(ステップ807)。
【0107】続いて、マイクロプロセッサ505は、表
示図柄格納領域601,602に格納されている識別コ
ードが一致したか否かを判定し(ステップ808)、両
者が一致した場合は、リーチがかかった(大当りとなる
可能性がある)と判定して、ステップ812に進む。
【0108】また、両者が一致しなかった場合は、リー
チがかからなかった(大当りとなる可能性がない)と判
定して、予め決められた時間または乱数計算によって求
めた時間が経過するのを待たずに、即座に、停止信号を
図柄表示部制御装置501に出力すると共に(ステップ
809)、メッセージ表示信号を図柄表示部制御装置5
01に出力する(ステップ810)。
【0109】図柄表示部制御装置501は、3個目の停
止信号が出力されると、図柄表示部108cに図柄の動
的変化表示を停止させる。また、図柄表示部制御装置5
01は、メッセージ表示信号が出力されると、図柄表示
部108a〜108cにメッセージを表示させる。
【0110】これにより、リーチがかからなかった場合
は、即座に、図柄表示部108cに図柄の動的変化表示
を停止させることができ、さらに、大当りとなる可能性
がない旨を遊技者に通知することができる。なお、図柄
表示部制御装置501は、図柄表示部108cの表示図
柄を示す識別コードをマイクロプロセッサ505に通知
するが、マイクロプロセッサ505は、通知された識別
コードについての処理は行わない。また、図柄表示部制
御装置501は、図柄表示部108a〜108cが各々
表示すべきメッセージのイメージを内部に記憶してお
り、メッセージ表示信号と共に、該イメージを図柄表示
部108a〜108cに出力するようになっている。
【0111】最後に、マイクロプロセッサ505は、表
示図柄格納領域601,602に格納されている識別コ
ードを削除してから(ステップ811)、ステップ80
1に戻る。
【0112】さて、ステップ812においては、マイク
ロプロセッサ505は、予め決められた時間または乱数
計算によって求めた時間が経過すると、停止信号を図柄
表示部制御装置501に出力する。図柄表示部制御装置
501は、3個目の停止信号が出力されると、図柄表示
部108cに図柄の動的変化表示を停止させる。また、
図柄表示部制御装置501は、図柄表示部108cの表
示図柄を示す識別コードをマイクロプロセッサ505に
通知する。
【0113】そこで、マイクロプロセッサ505は、図
柄表示部制御装置501から出力された識別コード(図
柄表示部108cの表示図柄を示す識別コード)と表示
図柄格納領域601,602に格納されている識別コー
ド(図柄表示部108aの表示図柄,図柄表示部108
bの表示図柄)とが一致したか否かを判定する(ステッ
プ813)。
【0114】両者が一致した場合は、図9に示す大当り
処理を起動し(ステップ814)、大当り処理の終了を
待って、ステップ801に戻る。また、両者が一致しな
かった場合は、メッセージ表示信号を図柄表示部制御装
置501に出力すると共に(ステップ815)、表示図
柄格納領域601,602に格納されている識別コード
を削除してから(ステップ816)、ステップ801に
戻る。
【0115】図柄表示部制御装置501は、メッセージ
表示信号が出力されると、図柄表示部108a〜108
cにメッセージを表示させる。これにより、リーチがか
かっても大当りとならなかった場合に、その旨を遊技者
に通知することができるが、ここでの通知は行わなくて
もよい。
【0116】図9に示すように、大当り処理において
は、マイクロプロセッサ505は、まず、開放信号を変
動入賞部制御装置504に出力する(ステップ90
1)。
【0117】変動入賞部制御装置504は、開放信号が
出力されると、変動入賞部106の蓋を開放して入賞可
能状態に変化させる。また、変動入賞部御装置504
は、変動入賞部106が蓋を開放している間に変動入賞
部106にパチンコ玉が入賞したことを検出する度に、
入賞検出信号をマイクロプロセッサ505に出力する。
【0118】マイクロプロセッサ505は、予め決めら
れた時間(例えば、30秒)が経過するまでに(ステッ
プ902)、変動入賞部制御装置504から入賞検出信
号が出力されると(ステップ903)、変動入賞カウン
タ603のカウント値を「1」加算する(ステップ90
4)。
【0119】変動入賞カウンタ603のカウント値を加
算した結果、変動入賞カウンタ603のカウント値が
「10」に達していないならば(ステップ905)、ス
テップ902に戻り、「10」に達したならば、ステッ
プ906に進む。また、変動入賞カウンタ603のカウ
ント値に係わらず、30秒が経過しても(ステップ90
2)、ステップ906に進む。
【0120】ステップ906においては、マイクロプロ
セッサ505は、閉鎖信号を変動入賞部制御装置504
に出力する。変動入賞部制御装置504は、閉鎖信号出
力されると、変動入賞部106の蓋を閉鎖して入賞可能
状態を解除させる。
【0121】続いて、マイクロプロセッサ505は、変
動入賞カウンタ603をリセットすると共に(ステップ
907)、表示図柄格納領域601,602に格納され
ている識別コードを削除する(ステップ908)。
【0122】なお、特定入賞部105,変動入賞部10
6に入賞したパチンコ玉についての支払いを行うために
は、玉支払機構を設け、特定入賞部制御装置502から
玉支払機構に対して、特定入賞部105に玉が入賞する
度に入賞検出信号が出力されるようにし、変動入賞部制
御装置504から玉支払機構に対して、入賞検出信号出
力されるようにする。そして、玉支払機構は、特定入賞
部制御装置502から入賞検出信号が出力されると、7
個の玉を受皿102に支払うようにし、変動入賞部制御
装置504から入賞検出信号が出力されると、15個の
玉を受皿102に支払うようにする。玉支払機構は、例
えば、パチンコ店側から各パチンコ遊技機にパチンコ玉
を供給するために、パチンコ玉が1個ずつ列をなして並
んでいる供給路を、通常時に遮断しておき、特定入賞部
制御装置502または変動入賞部制御装置504から入
賞検出信号が出力された場合に、供給路を開通させ、該
当する個数分のパチンコ玉を供給することにより実現す
ることができる。
【0123】また、効果音を出力するためには、通常時
の効果音,リーチ時の効果音,大当り時の効果音を出力
する効果音出力機構を設け、特定入賞部制御装置502
から効果音出力機構に対して、入賞検出信号が出力され
るようにする。また、マイクロプロセッサ505がリー
チがかかったと判定した場合に、マイクロプロセッサ5
05から効果音出力機構に対して、その旨を通知する制
御信号が出力されるようにし、マイクロプロセッサ50
5が大当りとなったと判定した場合に、マイクロプロセ
ッサ505から効果音出力機構に対して、その旨を通知
する制御信号が出力されるようにする。そして、効果音
出力機構は、特定入賞部制御装置502から入賞検出信
号が出力されると、通常時の効果音を出力するように
し、マイクロプロセッサ505からリーチがかかった旨
を通知する制御信号が出力されると、リーチ時の効果音
を出力するようにし、マイクロプロセッサ505から大
当りとなった旨を通知する制御信号が出力されると、大
当り時の効果音を出力するようにする。
【0124】上述したように、本実施例のパチンコ遊技
機によれば、リーチがかからず、遊技者が大当りとなる
可能性がないと分かった時点で、即座に、図柄表示部1
08cに図柄の動的変化表示を停止させるようにしてい
るので、次に特定入賞部105に入賞したパチンコ玉に
ついて、再び、図柄表示部108が図柄の動的変化表示
を開始することができるようになると共に、遊技者は、
従来のように、大当りとなる可能性がないと分かってい
ながら、図柄表示部108が図柄の動的変化表示を行う
様子を眺める必要がなくなる。
【0125】また、本実施例のパチンコ遊技機によれ
ば、大当りとなる可能性がないと分かり、図柄表示部1
08cに図柄の動的変化表示を停止させたときに、「残
念でした!次回に期待!」というメッセージを表示する
ようにしているので、遊技者は、特定入賞部105に入
賞した1個のパチンコ玉について図柄表示部108が行
う図柄の動的変化表示の区切りを識別することができ
る。
【0126】ところで、上述したパチンコ遊技機の例で
は、図柄表示部108a〜108cの表示図柄が全て一
致した場合に、大当りとなるようにした例について説明
したが、これとは逆に、特定入賞部105にパチンコ玉
が入賞すると、マイクロプロセッサ505が、大当りと
なるか否かを決定し、その決定に応じて、図柄表示部1
08a〜108cの表示図柄を決定するようにしてもよ
い。
【0127】以下、このようにした実施例について説明
する。
【0128】本実施例におけるパチンコ遊技機の正面
図,図柄表示部108が表示するメッセージを示す図
は、図1,図4と同様である。
【0129】また、本実施例における制御部の構成図
は、図5と同様である。ただし、図柄表示部制御装置5
01は、マイクロプロセッサ505の制御に従って、図
柄表示部108a〜108cに図柄の動的変化表示を開
始させ、マイクロプロセッサ505から出力された識別
コードが示す図柄を表示したときに、図柄表示部108
a〜108cに図柄の動的変化表示を停止させるように
する点が異なる。
【0130】また、記憶装置506に記憶される各種デ
ータを示す図,特定入賞部制御装置502および入賞個
数表示部制御装置503の動作の流れを示すフローチャ
ートは、図2,図7と同様である。
【0131】図10は図柄表示処理を示すフローチャー
トであり、図11は大当り処理を示すフローチャートで
ある。
【0132】図10に示すように、図柄表示処理におい
ては、マイクロプロセッサ505は、まず、特定入賞部
制御装置502内の特定入賞カウンタのカウント値を判
定し、カウント値が「0」でないならば(ステップ10
01)、開始信号を図柄表示部制御装置501に出力す
ると共に(ステップ1002)、特定入賞カウンタのカ
ウント値を「1」減算する(ステップ1003)。
【0133】図柄表示部制御装置501は、開始信号が
出力されると、図柄表示部108a〜108cに「A」
〜「P」の16種類の図柄の動的変化表示を開始させ
る。
【0134】続いて、マイクロプロセッサ505は、大
当りとなるか否かを決定する(ステップ1004)。
【0135】ここで、大当りとなるか否かを決定する処
理について説明する。
【0136】マイクロプロセッサ505は、「1」〜
「256」の範囲を持つ乱数Xを乱数計算により求め、
求めた乱数Xの値が予め決められた数(例えば、
「1」)となった場合に、大当りとなると決定し、
「2」〜「256」のうちのいずれかとなった場合に、
大当りとならないと決定する。乱数Xの範囲は、大当り
となる確率に関係しており、この例では、大当りとなる
確率は256分の1となる。
【0137】マイクロプロセッサ505は、大当りとな
ると決定すると、さらに、大当り組み合わせを決定する
(ステップ1005)。
【0138】ここで、大当り組み合わせを決定する処理
について説明する。
【0139】マイクロプロセッサ505は、「1」〜
「16」の範囲を持つ乱数Yを乱数計算により求め、求
めた乱数Yの値に応じて、大当り組み合わせを決定す
る。すなわち、乱数Yの値が「1」となった場合に、大
当り組み合わせが「A,A,A」であると決定し、乱数
Yの値が「2」となった場合に、大当り組み合わせが
「B,B,B」であると決定し、乱数Yの値が「16」
となった場合に、大当り組み合わせが「P,P,P」で
あると決定する。
【0140】続いて、マイクロプロセッサ505は、予
め決められた時間または乱数計算によって求めた時間が
経過すると、停止信号および決定した大当り組み合わせ
のうちの1個目の図柄を示す識別コードを図柄表示部制
御装置501に出力する(ステップ1006)。図柄表
示部制御装置501は、1個目の停止信号および識別コ
ードが出力されると、該識別コードが示す図柄が表示さ
れたときに、図柄表示部108aに図柄の動的変化表示
を停止させる。
【0141】同様に、マイクロプロセッサ505は、予
め決められた時間または乱数計算によって求めた時間が
経過すると、停止信号および決定した大当り組み合わせ
のうちの2個目の図柄を示す識別コードを図柄表示部制
御装置501に出力する(ステップ1007)。図柄表
示部制御装置501は、2個目の停止信号および識別コ
ードが出力されると、該識別コードが示す図柄が表示さ
れたときに、図柄表示部108bに図柄の動的変化表示
を停止させる。遊技者は、この時点で、リーチがかかっ
たと分かる。
【0142】同様に、マイクロプロセッサ505は、予
め決められた時間または乱数計算によって求めた時間が
経過すると、停止信号および決定した大当り組み合わせ
のうちの3個目の図柄を示す識別コードを図柄表示部制
御装置501に出力する(ステップ1008)。図柄表
示部制御装置501は、3個目の停止信号および識別コ
ードが出力されると、該識別コードが示す図柄が表示さ
れたときに、図柄表示部108cに図柄の動的変化表示
を停止させる。遊技者は、この時点で、大当りとなった
と分かる。
【0143】続いて、マイクロプロセッサ505は、図
11に示す大当り処理を起動し(ステップ1009)、
大当り処理の終了を待って、ステップ1001に戻る。
【0144】さて、マイクロプロセッサ505は、大当
りとならないと決定すると、さらに、ハズレ組み合わせ
を決定する(ステップ1010)。
【0145】ここで、ハズレ組み合わせを決定する処理
について説明する。
【0146】マイクロプロセッサ505は、「1」〜
「4080」の範囲を持つ乱数Zを乱数計算により求
め、求めた乱数Zの値に応じて、ハズレ組み合わせを決
定する。すなわち、乱数Zの値が「1」となった場合
に、ハズレ組み合わせが「A,A,B」であると決定
し、乱数Zの値が「2」となった場合に、ハズレ組み合
わせが「A,A,C」であると決定し、乱数Zの値が
「4080」となった場合に、ハズレ組み合わせが
「P,P,O」であると決定する。
【0147】続いて、マイクロプロセッサ505は、予
め決められた時間または乱数計算によって求めた時間が
経過すると、停止信号および決定したハズレ組み合わせ
のうちの1個目の図柄を示す識別コードを図柄表示部制
御装置501に出力する(ステップ1011)。図柄表
示部制御装置501は、1個目の停止信号および識別コ
ードが出力されると、該識別コードが示す図柄が表示さ
れたときに、図柄表示部108aに図柄の動的変化表示
を停止させる。
【0148】同様に、マイクロプロセッサ505は、予
め決められた時間または乱数計算によって求めた時間が
経過すると、停止信号および決定したハズレ組み合わせ
のうちの2個目の図柄を示す識別コードを図柄表示部制
御装置501に出力する(ステップ1012)。図柄表
示部制御装置501は、2個目の停止信号および識別コ
ードが出力されると、該識別コードが示す図柄が表示さ
れたときに、図柄表示部108bに図柄の動的変化表示
を停止させる。
【0149】なお、決定されたハズレ組み合わせによっ
ては、最終的には、大当りとならないが、リーチがかか
る場合があり、そのような場合は、遊技者は、この時点
で、リーチがかかったと分かり、大当りとなる可能性が
あると思える。
【0150】ここで、リーチがかかる場合とは、ハズレ
組み合わせが「A,A,B」〜「A,A,P」,「B,
B,A」,「B,B,C」〜「B,B,P」,…,
「P,P,A」〜「P,P,O」の240個のうちのい
ずれかであると決定された場合、すなわち、1個目の図
柄と2個目の図柄とが一致しているようなハズレ組み合
わせが決定された場合である。
【0151】そこで、決定したハズレ組み合わせのうち
の1個目の図柄を示す識別コードと2個目の図柄を示す
識別コードとが一致しているか否かを判定し(ステップ
1013)、両者が一致している場合は、リーチがかか
ったと判定して、ステップ1016に進む。
【0152】また、両者が一致しなかった場合は、リー
チがかからなかったと判定して、予め決められた時間ま
たは乱数計算によって求めた時間が経過するのを待たず
に、即座に、停止信号および決定したハズレ組み合わせ
のうちの3個目の図柄を示す識別コードを図柄表示部制
御装置501に出力すると共に(ステップ1014)、
メッセージ表示信号を図柄表示部制御装置501に出力
してから(ステップ1015)、ステップ1001に戻
る。
【0153】図柄表示部制御装置501は、3個目の停
止信号および識別コードが出力されると、該識別コード
が示す図柄が表示されたときに、図柄表示部108cに
図柄の動的変化表示を停止させる。また、図柄表示部制
御装置501は、メッセージ表示信号が出力されると、
図柄表示部108a〜108cにメッセージを表示させ
る。
【0154】これにより、リーチがかからなかった場合
は、即座に、図柄表示部108cに図柄の動的変化表示
を停止させることができ、さらに、大当りとなる可能性
がない旨を遊技者に通知することができる。なお、図柄
表示部制御装置501は、図柄表示部108a〜108
cが各々表示すべきメッセージのイメージを内部に記憶
しており、メッセージ表示信号と共に、該イメージを図
柄表示部108a〜108cに出力するようになってい
る。
【0155】ステップ1016においては、マイクロプ
ロセッサ505は、予め決められた時間または乱数計算
によって求めた時間が経過すると、停止信号および決定
したハズレ組み合わせのうちの3個目の図柄を示す識別
コードを図柄表示部制御装置501に出力すると共に
(ステップ1016)、メッセージ表示信号を図柄表示
部制御装置501に出力してから(ステップ101
7)、ステップ1001に戻る。
【0156】図柄表示部制御装置501は、3個目の停
止信号および識別コードが出力されると、該識別コード
が示す図柄が表示されたときに、図柄表示部108cに
図柄の動的変化表示を停止させる。また、図柄表示部制
御装置501は、メッセージ表示信号が出力されると、
図柄表示部108a〜108cにメッセージを表示させ
る。
【0157】これにより、リーチがかかっても大当りと
ならなかった場合に、その旨を遊技者に通知することが
できるが、ここでの通知は行わなくてもよい。
【0158】図11に示すように、大当り処理において
は、マイクロプロセッサ505は、まず、開放信号を変
動入賞部制御装置504に出力する(ステップ110
1)。
【0159】変動入賞部制御装置504は、開放信号が
出力されると、変動入賞部106の蓋を開放して入賞可
能状態に変化させる。また、変動入賞部御装置504
は、変動入賞部106が蓋を開放している間に変動入賞
部106にパチンコ玉が入賞したことを検出する度に、
入賞検出信号をマイクロプロセッサ505に出力する。
【0160】マイクロプロセッサ505は、予め決めら
れた時間(例えば、30秒)が経過するまでに(ステッ
プ1102)、変動入賞部制御装置504から入賞検出
信号が出力されると(ステップ1103)、変動入賞カ
ウンタ603のカウント値を「1」加算する(ステップ
1104)。
【0161】変動入賞カウンタ603のカウント値を加
算した結果、変動入賞カウンタ603のカウント値が
「10」に達していないならば(ステップ1105)、
ステップ1102に戻り、「10」に達したならば、ス
テップ1106に進む。また、変動入賞カウンタ603
のカウント値に係わらず、30秒が経過しても(ステッ
プ1102)、ステップ1106に進む。
【0162】さて、ステップ1106においては、マイ
クロプロセッサ505は、閉鎖信号を変動入賞部制御装
置504に出力する。変動入賞部制御装置504は、閉
鎖信号出力されると、変動入賞部106の蓋を閉鎖して
入賞可能状態を解除させる。
【0163】最後に、マイクロプロセッサ505は、変
動入賞カウンタ603をリセットする(ステップ110
7)。
【0164】このようなパチンコ遊技機においても、遊
技者にとっては、図柄表示部108a〜108cの表示
図柄が全て一致した場合に大当りとなるということに変
わりはない。
【0165】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のパチンコ
遊技機によれば、遊技者が大当りとなる可能性がないと
分かった時点で、即座に、図柄表示部に図柄の動的変化
表示を停止させることができるので、次に特定入賞部に
入賞したパチンコ玉について、再び、図柄表示部が図柄
の動的変化表示を開始することができるようになると共
に、遊技者は、従来のように、大当りとなる可能性がな
いと分かっていながら、図柄表示部が図柄の動的変化表
示を行う様子を眺める必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のパチンコ遊技機および本実施例のパチン
コ遊技機の正面図。
【図2】従来技術および他の実施例において記憶装置に
記憶される各種データを示す説明図。
【図3】従来技術におけるマイクロプロセッサの動作の
流れを示すフローチャート。
【図4】本実施例において図柄表示部が表示するメッセ
ージを示す説明図。
【図5】本実施例における制御部の構成図。
【図6】本実施例において記憶装置に記憶される各種デ
ータを示す説明図。
【図7】本実施例における特定入賞部制御装置および入
賞個数表示部制御装置の動作の流れを示すフローチャー
ト。
【図8】本実施例におけるマイクロプロセッサが行う図
柄表示処理の流れを示すフローチャート。
【図9】本実施例におけるマイクロプロセッサが行う大
当り処理の流れを示すフローチャート。
【図10】他の実施例におけるマイクロプロセッサが行
う図柄表示処理の流れを示すフローチャート。
【図11】他の実施例におけるマイクロプロセッサが行
う大当り処理の流れを示すフローチャート。
【符号の説明】
10…遊技盤、101…発射ハンドル、102…受皿、
103…ガイドレール、104…入賞部、105…特定
入賞部、106…変動入賞部、107…アウト玉排出
口、108…図柄表示部、109…入賞個数表示部、2
01…大当りテーブル、202…ハズレテーブル、50
1…図柄表示部制御装置、502…特定入賞部制御装
置、503…入賞個数表示部制御装置、504…変動入
賞部制御装置、505…マイクロプロセッサ、506…
記憶装置、601,602…表示図柄格納領域、603
…変動入賞カウンタ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊技媒体の入賞が可能な特定入賞部と、 上記特定入賞部に遊技媒体が入賞した場合に、複数の表
    示位置の各々に、複数種類の図柄を、該表示位置に表示
    される図柄の種類が順次動的に変化するように表示を開
    始し、また、上記複数の表示位置における図柄の動的変
    化表示を、該複数の表示位置の各々で時間的なズレが生
    じるように停止する図柄表示部と、 上記複数の表示位置の各々について、上記図柄表示部が
    図柄の動的変化表示を停止する度に、その時点で該表示
    位置に表示されている図柄を検出する検出部と、 上記検出部が図柄を検出する度に、該検出した図柄が、
    予め決められた図柄の組み合わせである特定の組み合わ
    せを構成するか否かを判定する判定部と、 上記検出部が検出した図柄が上記特定の組み合わせを構
    成しないと上記判定部が判定した場合に、その時点で図
    柄の動的変化表示が停止されていない全ての表示位置に
    ついて、図柄の動的変化表示を停止するように、上記図
    柄表示部を制御する制御部と、 上記検出部が検出した図柄が上記特定の組み合わせを構
    成すると上記判定部が判定した場合に、その時点で全て
    の表示位置について図柄の動的変化表示が停止されてい
    るならば、遊技媒体の入賞が可能な状態に変化する変動
    入賞部とを備えたことを特徴とするパチンコ遊技機。
  2. 【請求項2】遊技媒体の入賞が可能な特定入賞部と、 遊技媒体の入賞が可能な状態に変化する変動入賞部と、 上記特定入賞部に遊技媒体が入賞した場合に、上記変動
    入賞部が入賞可能状態に変化すべきであるか否かを決定
    する第1の決定部と、 上記変動入賞部が入賞可能状態に変化すべきでないと上
    記第1の決定部が決定した場合に、複数の表示位置の各
    々に表示されるべき図柄の組み合わせが、複数種類の図
    柄のうちの1種類以上の図柄から構成される、予め決め
    られた図柄の組み合わせである特定の組み合わせとなる
    ように、該複数の表示位置の各々に表示される図柄を決
    定する第2の決定部と、 上記変動入賞部が入賞可能状態に変化すべきでないと上
    記第1の決定部が決定した場合に、複数の表示位置の各
    々に表示されるべき図柄の組み合わせが、上記特定の組
    み合わせ以外の組み合わせとなるように、該複数の表示
    位置の各々に表示される図柄を決定する第3の決定部
    と、 上記特定の組み合わせ以外の組み合わせを上記第3の決
    定部が決定した場合に、該組み合わせを構成する各々の
    図柄のうちから、上記特定の組み合わせを構成しない図
    柄を検出し、該検出した図柄に対応する表示位置を判定
    する判定部と、 上記特定入賞部に遊技媒体が入賞した場合に、上記複数
    の表示位置の各々に、上記複数種類の図柄を、該表示位
    置に表示される図柄の種類が順次動的に変化するように
    表示を開始し、また、上記複数の表示位置における図柄
    の動的変化表示を、該複数の表示位置の各々で時間的な
    ズレが生じ、かつ、該複数の表示位置の各々に、上記第
    2の決定部または上記第3の決定部が決定した組み合わ
    せを構成する図柄のうちの対応する位置にある図柄が表
    示されたときに停止する図柄表示部と、 上記特定の組み合わせを構成しない図柄に対応する表示
    位置を上記判定部が判定した場合に、上記図柄表示部が
    該表示位置について図柄の動的変化表示を停止した後、
    その時点で図柄の動的変化表示が停止されていない全て
    の表示位置について、図柄の動的変化表示を停止するよ
    うに、上記図柄表示部を制御する制御部とを備え、 上記変動入賞部は、入賞可能状態に変化すべきであると
    上記第1の決定部が決定した場合に、上記図柄表示部が
    全ての表示位置について図柄の動的変化表示を停止した
    後、入賞可能状態に変化することを特徴とするパチンコ
    遊技機。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のパチンコ遊技機に
    おいて、 上記制御部は、図柄の動的変化表示が停止されていない
    表示位置が複数ある場合に、これら全ての表示位置につ
    いて、同時に、図柄の動的変化表示を停止するように、
    上記図柄表示部を制御することを特徴とするパチンコ遊
    技機。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3記載のパチンコ遊技
    機において、 上記制御部の制御によって上記図柄表示部が図柄の動的
    変化表示を停止した場合に、上記変動入賞部が入賞可能
    状態に変化する可能性がない旨を外部に通知する通知部
    をさらに備えたことを特徴とするパチンコ遊技機。
  5. 【請求項5】請求項1,2または3記載のパチンコ遊技
    機において、 上記図柄表示部は、上記制御部の制御によって図柄の動
    的変化表示を停止した場合に、上記変動入賞部が入賞可
    能状態に変化する可能性がない旨を外部に通知すること
    を特徴とするパチンコ遊技機。
  6. 【請求項6】予め決められた条件が成立した場合に、複
    数の表示位置の各々に、複数種類の図柄を、該表示位置
    に表示される図柄の種類が順次動的に変化するように表
    示を開始し、また、上記複数の表示位置における図柄の
    動的変化表示を、該複数の表示位置の各々で時間的なズ
    レが生じるように停止する図柄表示部と、上記図柄表示
    部が全ての表示位置についての図柄の動的変化表示を停
    止した時点で、各々の表示位置に表示されている図柄の
    組み合わせが予め決められた図柄の組み合わせである特
    定の組み合わせとなった場合に、遊技媒体の入賞が可能
    となる変動入賞部とを備えたパチンコ遊技機における図
    柄表示方法であって、 上記複数の表示位置の各々について、上記図柄表示部が
    該表示位置における図柄の動的変化表示を停止する度
    に、その時点で該表示位置に表示されている図柄が上記
    特定の組み合わせを構成するか否かを判定し、構成しな
    いと判定した場合に、その時点で図柄の動的変化表示が
    停止されていない全ての表示位置について、図柄の動的
    変化表示を停止するように、上記図柄表示部を制御する
    ことを特徴とする図柄表示方法。
  7. 【請求項7】予め決められた条件が成立した場合に、複
    数の表示位置の各々に、複数種類の図柄を、該表示位置
    に表示される図柄の種類が順次動的に変化するように表
    示を開始し、また、上記複数の表示位置における図柄の
    動的変化表示を、該複数の表示位置の各々で時間的なズ
    レが生じるように停止する図柄表示部と、上記図柄表示
    部が全ての表示位置についての図柄の動的変化表示を停
    止した時点で、各々の表示位置に表示されている図柄の
    組み合わせが予め決められた図柄の組み合わせである特
    定の組み合わせとなった場合に、遊技媒体の入賞が可能
    となる変動入賞部とを備えたパチンコ遊技機における図
    柄表示方法であって、 上記条件が成立した場合に、上記複数の表示位置の各々
    に表示されるべき図柄を決定し、該複数の表示位置の各
    々に該決定した図柄が表示されたときに、該表示位置に
    おける図柄の動的変化表示を停止するように、上記図柄
    表示部を制御すると共に、該決定した図柄の組み合わせ
    が上記特定の組み合わせでない場合に、該決定した図柄
    の組み合わせを構成する図柄のうちの上記特定の組み合
    わせを構成しない図柄に対応する表示位置を判定し、判
    定した表示位置における図柄の動的変化表示を停止した
    後に、その時点で図柄の動的変化表示が停止されていな
    い全ての表示位置について、図柄の動的変化表示を停止
    するように、上記図柄表示部を制御することを特徴とす
    る図柄表示方法。
JP7002156A 1995-01-10 1995-01-10 パチンコ遊技機 Pending JPH08187334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002156A JPH08187334A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002156A JPH08187334A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 パチンコ遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187334A true JPH08187334A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11521498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7002156A Pending JPH08187334A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187334A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005418A (ja) * 2009-08-24 2010-01-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010069342A (ja) * 2010-01-12 2010-04-02 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2013094607A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Maruhon Industry Co Ltd パチンコ遊技機
JP2017184976A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 京楽産業.株式会社 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005418A (ja) * 2009-08-24 2010-01-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP4581145B2 (ja) * 2009-08-24 2010-11-17 株式会社大一商会 遊技機
JP2010069342A (ja) * 2010-01-12 2010-04-02 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2013094607A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Maruhon Industry Co Ltd パチンコ遊技機
JP2017184976A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 京楽産業.株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887022B2 (ja) 遊技機
JPH08187332A (ja) パチンコ遊技機
JP2004357973A (ja) 遊技台
JP4358771B2 (ja) 遊技機
JPH07227469A (ja) パチンコゲーム機
JP2010125195A (ja) 遊技機
JPH08187334A (ja) パチンコ遊技機
JP3681416B2 (ja) 遊技機
JP2006263207A (ja) 遊技機
JP2000070454A (ja) 遊技機
JP7240344B2 (ja) 遊技機
JPH08322992A (ja) パチンコ遊技機
JP2005081057A (ja) 遊技機
JP3970346B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2003159434A (ja) 遊技機
JP2715246B2 (ja) パチンコゲーム機
JP4365634B2 (ja) 遊技機
JPH07289705A (ja) 遊技機
JPH08299548A (ja) パチンコ遊技機
JPH0938286A (ja) パチンコ遊技機
JPH07313691A (ja) パチンコ遊技機
JP3113135B2 (ja) パチンコゲーム機
JP2022108606A (ja) 遊技機
JP2022126091A (ja) 遊技機
JPH08308999A (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704