JPH0818577B2 - 壁面走行用ロボットの移動吸着盤 - Google Patents

壁面走行用ロボットの移動吸着盤

Info

Publication number
JPH0818577B2
JPH0818577B2 JP5199783A JP19978393A JPH0818577B2 JP H0818577 B2 JPH0818577 B2 JP H0818577B2 JP 5199783 A JP5199783 A JP 5199783A JP 19978393 A JP19978393 A JP 19978393A JP H0818577 B2 JPH0818577 B2 JP H0818577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wall surface
suction
moving
inner slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5199783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752842A (ja
Inventor
秀嗣 西口
憲治 西口
Original Assignee
秀嗣 西口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀嗣 西口 filed Critical 秀嗣 西口
Priority to JP5199783A priority Critical patent/JPH0818577B2/ja
Publication of JPH0752842A publication Critical patent/JPH0752842A/ja
Publication of JPH0818577B2 publication Critical patent/JPH0818577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビル,橋梁などの建
造物の壁面あるいは天井面などを遠隔操作によって走行
させることができる壁面走行用ロボットの移動吸着盤に
関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、この種の壁面走行用ロボ
ットは、ビル,橋梁,トンネル等の建造物の壁面及び天
井面の清掃,検査,コーティング作業などのように、従
来は人が危険を伴いながら行っていた作業を遠隔操作に
より無人運転で行うことができるものとして利用されて
いる。そして、このような壁面走行用ロボットに使用さ
れる移動吸着盤としては、例えば、実開平01-128475 号
公報や実開平04-38386号公報に開示されるものがある。
【0003】すなわち、実開平01-128475 号公報に開示
されるものは、クローラ式壁面移動ロボットの吸着盤の
改良に関し、吸着盤に呼込み用の吸引部を設けたことを
特徴とするものであるが、この吸着盤の呼込み用の吸引
部は、壁面に吸着盤が接する直前においての吸引を有効
に行うことを主眼とするものである。
【0004】一方、実開平04-38386号公報に開示される
ものは、吸盤本体を硬質弾性素材からなる硬質吸盤元部
と、軟質弾性素材からなる軟質吸盤先端部とから構成す
ることによって、吸着し易く、かつ離反しにくい吸着盤
を提供するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
技術によるものは、いずれも壁面に対して吸着し易く又
離反しにくい構造の吸盤を提供しようとするものであ
り、吸着し易く又離反しにくいという点については一応
の効果が認められるものの、壁面条件によっては必ずし
も上記効果が得られない。つまり、壁面が濡れている
か、あるいは壁面の凹凸起伏が顕著な場合には、その濡
れや凹凸起伏に起因し、さらに壁面走行用ロボットの自
重などによって吸盤が壁面に対して滑りやすく、場合に
よっては壁面から壁面走行用ロボットが滑落するという
不具合があるなど、実用化という点ではかなりの課題が
あるものであった。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の点に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、吸盤
自体に一定の滑り止め効果を持たせることによって壁面
条件の良否にかかわらず所定の吸着効果を発揮し、これ
により、壁面走行用ロボットが作業中に壁面から滑落す
るおそれがない壁面走行用ロボットの移動吸着盤を提供
しようというものである。
【0007】上記の目的を達成するため、請求項1の発
明は、枠体の前後に所定間隔をおいて配置された2対以
上の回転輪に巻回されて回転走行する回転帯と、該回転
帯に取付枠を介して固定され、壁面走行時に真空発生装
置作動による吸着作用により壁面に吸着しうる複数の移
動吸着盤とを備えた壁面走行用ロボットを前提とするも
のであって、特に、上記移動吸着盤を、取付枠上に固着
された土台枠と、該土台枠上に設けられた可撓性部材か
らなる囲い枠と、上記土台枠内で取付枠上に固着された
台座と、上記土台枠及び囲い枠と台座との間を上下動可
能に配装され、表面が摩擦面となった内部スライド枠
と、上記台座と内部スライド枠との間に係止されて内部
スライド枠を上方へ付勢させる弾性体とから構成すると
ともに、上記取付枠及び台座と内部スライド枠にそれぞ
れ内外に連通する通気孔を設け、上記真空発生装置作動
時の吸引力によって内部スライド枠表面の摩擦面及び囲
い枠先端が壁面に吸着されるように構成したことを特徴
としている。
【0008】
【作用】上記構成による請求項1の発明では、移動吸着
盤が取付枠上に固着した土台枠上に設けた可撓性部材か
らなる囲い枠と、上記土台枠内に固着した台座と上記土
台枠及び囲い枠との間を上下動可能に配装され、かつ上
方へ付勢されている内部スライド枠とから構成されてい
るので、移動吸着盤が壁面に接する際には、まず、囲い
枠先端と内部スライド枠表面の摩擦面が接するが、この
とき、上記真空発生装置作動時の吸引力により、内部ス
ライド枠に設けた通気孔、取付枠及び台座に設けた通気
孔から空気が吸引される結果、上記内部スライド枠と台
座との間に存在する空間内が負圧となる。このようにし
て上記空間内が負圧となると、上記内部スライド枠は弾
性体の付勢力に抗して台座側に移動する一方で、壁面に
接触している囲い枠は可撓性部材から形成されているの
で、該囲い枠はその先端側へ強く圧縮されることにな
り、壁面に対して密着状態となる。と同時に、台座側に
移動している上記内部スライド枠表面の摩擦面は壁面に
対して強く圧接することになる。このとき、上記内部ス
ライド枠表面の摩擦面と壁面との間では大きな摩擦力が
生じて、この摩擦力により、壁面に対する移動吸着盤の
滑りが阻止される。また、上記したように、壁面に対し
て密着している囲い枠は上述のように可撓性部材で形成
されているので、たとえ、壁面に多少の凹凸があったと
しても上記囲い枠の先端はその凹凸形状に沿って変形
し、囲い枠先端と壁面との僅かな隙間をも完全にうめつ
くすので、囲い枠内の気密状態が一段と向上させられる
ことになる。さらに、内部スライド枠によって囲い枠内
が気密状態となっても、内側につぶれることがない。
【0009】一方、移動吸着盤が壁面から離反して真空
発生装置からの吸引力が移動吸着盤に作用しなくなる
と、台座側に移動している内部スライド枠は弾性体の復
元力によって囲い枠内の上方へすみやかに移動して元の
状態に復帰する、つまり、内部スライド枠が上方に付勢
された状態となると同時に、上記囲い枠もこれを構成す
る可撓性部材の復元力によって囲い枠本来の形状に直ち
に復元し、上記内部スライド枠と台座との間に再び、空
間が形成され、同空間は常圧となる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1乃至4はこの発明にかかる移動吸着盤6
を使用した壁面走行用ロボット1を示している。これら
の図面に示すように、この壁面走行用ロボット1は、枠
体2の一端側に該枠体2の横幅の距離を開けて相対向す
るようにして配置された1対の回転輪を構成する駆動輪
3及び従動輪4と、枠体2の他端側に上記1対の駆動輪
3と従動輪4の配置を左右逆にして相対向するようにし
て配置された他の1対の回転輪を構成する駆動輪3と従
動輪4と、これらの一端側と他端側にそれぞれ配置した
前記2対の駆動輪3と従動輪4の間にわたって巻回され
て回転する1つの回転帯5と、該回転帯5の外周面に図
示しない取付枠を介して固定された複数の移動吸着盤6
とから基本構成され、望ましくは、該移動吸着盤6と図
外の真空発生装置とを接続する吸引管7と、該吸引管7
の配管途中に設けられ上記移動吸着盤6の接壁面時に上
記真空発生装置と接続し離反時に真空発生装置と切断す
る制御部8とを備えた構成となっている。
【0011】上記枠体2は図2で示すように矩形形状と
なっており、この枠体2の一端側に設けたモータ9から
枠体2の一側に設けた駆動歯車10,中間歯車11を介
して駆動輪3に回転力を伝達している。そして、この駆
動輪3の外周には、回転帯5の裏面に形成した噛合歯型
12と噛み合うように歯部が形成されている。また、こ
の駆動輪3の相向い合う枠体2の他側には同径の従動輪
4が回転自在に設けられ、この従動輪4の外周にも回転
帯5の噛合歯型12と噛み合う歯部が形成されている。
さらに、上記モータ9は枠体2の他端側にも設けられ、
枠体2の対角線の位置に相当する他側にも前記と同様の
駆動歯車10、中間歯車11及び駆動輪3がそれぞれ設
けられるとともに、相向い合う枠体2の一側に従動輪4
が回転自在に設けられている。
【0012】このように、上記回転帯5は、その内周面
に形成した噛合歯型12が枠体2の一端側と他端側にお
いてそれぞれ相対向するように設けた上記2対の駆動輪
3と従動輪4の歯部と噛み合うように巻回されているの
で、上記回転帯5には両巻回端の異なる側から回転駆動
が与えられるようになっている。このため、回転帯5の
正逆いずれの回転時または回転切換時においても、回転
帯5のテンションは緊張した状態を維持して弛むことが
ないので、壁面走行時において、該ロボット1は走行し
ようとする壁面に対して常に密着した状態を持続でき、
吸着力の大きい安定走行ができる。
【0013】また、上記回転帯5は、この裏面側に設け
た噛合歯型12が上記枠体2の両端側に配置した前後2
対の駆動輪3と従動輪4の間に位置する一側及び他側に
それぞれ2つずつ計4つ配置され、上記駆動輪3よりも
大径で、回転自在な誘導輪13と噛み合っている。
【0014】そして、上記した4つの誘導輪13のう
ち、枠体2の一側及び他側にあり、これらの側にある各
従動輪4と近接する2つの誘導輪13は、その軸に固定
した歯車14、枠体2に固定した各軸にそれぞれ回転自
在に支持されている第1中間歯車15、第2中間歯車1
6、該第2中間歯車16と同軸にある第3中間歯車17
及び第4中間歯車18を介し、枠体2の中心にあってそ
の軸19を共有する枠体2の左右両側にある一対の制御
輪20を駆動させるようになっている。これらの歯車機
構の噛み合いによって、上記誘導輪13から制御輪20
に回転力が伝達され、回転帯5が1回転するとき、上記
制御輪20が1回転するように、回転帯5の1回転と制
御輪20の1回転とが同期するように調節されている。
【0015】さらに、上記移動吸着盤6は図2で示すよ
うに、回転帯5の外周面全周にわたり、その横幅方向に
蝶番28を介して取り付けた多数の取付枠27上に各
々、固着されたもので、具体的に説明すると、図5及び
図6で示すような構造となっている。すなわち、これら
の図面に示すように、上記した移動吸着盤6は、横長な
矩形形状をなした土台枠22上に、これと同一形状で、
軟質ゴム等の復元力のある可撓性部材で形成された囲い
枠21を取り付け、上記土台枠22の内部に台座24を
固着し、上記土台枠22及び囲い枠21と台座24との
間に略箱型の内部スライド枠26を上下動可能に配装す
るとともに、上記台座24と内部スライド枠26との間
に上記内部スライド枠26を上方に付勢させるバネ等の
弾性体25を配装支持して構成され、しかも上記取付枠
27及び台座24には外部に連通する通気孔23が設け
られる一方で、内部スライド枠26の中心部位にはその
表面側の摩擦面29と裏面側を貫通して内外を連通する
通気孔30が設けられた構成となっている。
【0016】そして、上記内部スライド枠26は、図5
に示すように、囲い枠21の内部に形成されている各吸
引室28内毎にそれぞれ配装されており、しかも、この
内部スライド枠26に設けられた上記通気孔30を横切
って摩擦面29側に吸引溝31が縦横に交差して複数形
成されている。したがって、図7に示すように、壁面走
行用ロボット1の移動吸着盤6が垂直な壁面Aに接面し
ているときは、図外の真空発生装置の作動により、ま
ず、取付枠27に設けた通気孔23から移動吸引管32
を通じて吸引されると、吸引溝31、通気孔30及び通
気孔23を経由して空気が真空発生装置側に吸引されて
いき、これにより、図6で示す内部スライド枠26の内
部空間である吸引室28は負圧となって、図7で示すよ
うに、内部スライド枠26が弾性体25の付勢力に抗し
て台座24方向へ移動するとともに、囲い枠21の先端
が壁面Aに対して圧縮されつつ壁面Aとの間をシールさ
れる。と同時に、台座24側に移動した内部スライド枠
26は台座24側に接した状態で壁面Aに対して圧接す
るように動作する(つまり、図6に示す状態から図7に
示す状態へと変化する)。このような作用によって、囲
い枠21の先端と内部スライド枠26の摩擦面29と
は、壁面Aに対して気密性が高い状態で吸着することに
なる。
【0017】また、上記取付枠27は、図5,図6で具
体的に示すように、その長手方向の両端が囲い枠21と
反対方向へ折れ曲がった垂直片33とこの垂直片33の
端部から更に外側へ折れ曲がった水平片34を有してお
り、上記垂直片33には軸の長さは異なるが、上記垂直
片34に対して平行な配置状態となるように第1ガイド
車35と第2ガイド車36とが設けられる一方で、上記
水平片34の下面側には上記第1、第2ガイド車35、
36と回転方向が直交する位置で回転する第3ガイド車
37が設けられている。また、前述したように、上記取
付枠27の裏面には、図10で具体的に示すように、回
転帯5の外周面に蝶番38を介して回転可能にネジなど
で固着されているが、相隣り合う取付枠27間の隙間は
僅かであるので、取付枠27が蝶番38を介して自由回
転する角度は僅かである。
【0018】上記枠体2の左右両端には、図8、図9及
び図10で示すように、上記取付枠27の3つのガイド
車35,36,37を案内する直線状の案内レール39
がそれぞれ取付けられている。これらの案内レール39
は、回転帯5が上記2対の駆動輪3、従動輪4及び2対
の誘導輪13と噛み合いして回転するとき、回転帯5の
外周面に蝶番38ならびに取付枠27を介して取り付け
られている移動吸着盤6が壁面Aと常時平行な状態を維
持し、壁面走行用ロボット1に偏荷重がかかって枠体2
が壁面Aから離れる方向に外力が作用した場合であって
も、この外力を壁面Aの吸着しているすべての移動吸着
盤6にできるだけ等しく分配する目的、かつ進行方向の
左右の揺れを防止する目的で設けられ、上記2つの第
1、第2ガイド車35、36を壁面Aと平行方向に案内
する第1ガイド40と、第3ガイド車37を壁面Aと垂
直方向に案内する第2ガイド41とを有している。
【0019】また、上記のように、案内レール39は、
回転帯5の、誘導輪13の噛合部位を境として、直線部
分の下方に配装されているが、誘導輪13の噛合部位か
ら駆動輪3(又は従動輪4)側に至る曲線部位では、図
8または図9に示すように、円弧状の補助案内レール4
2が設けられている。すなわち、これらの補助案内レー
ル42は、図8で示すように、右下がりに傾斜している
図中左側に位置する移動吸着盤6を、案内レール39上
を平行状態に移動するようにガイドするため、上記移動
吸着盤6が壁面に接する直前(回転帯5の曲線部位)に
て、移動吸着盤6の内部スライド枠26の摩擦面29が
壁面と平行になるように姿勢を直すためのものであり、
図5で示す取付枠27の垂直片33に設けた軸の長い方
の第1ガイド車35が図8で示すように、補助案内レー
ル42の円弧外周面側にガイドされることによって、蝶
番38を中心に移動吸着盤6が回転して平行姿勢を保つ
ようになっている。なお、回転帯の逆回転の場合に備え
て、反対側の端部においても、同様の補助案内レールが
設けられているが、この場合には軸の短い方の第2ガイ
ド車36が円弧状外周面側にガイドされるようになって
いる。
【0020】一方、制御部8は、図10乃至図13で具
体的に示すように、主として、制御輪20と、枠体2に
支持されている制御板43と、これらの制御輪20と制
御板43の間に介装され回動可能な切換板44とから構
成され、特に、上記制御輪20には、軸19が貫通する
中心穴45から外周方向に向かって放射状に1列4つの
透孔46が等角度間隔で15列設けられている。この1
列4個の透孔46は1つの移動吸着盤6の4つの通気孔
23にそれぞれ対応しており、上記各透孔46と移動吸
着盤6の各通気孔23との間は前記した移動吸引管32
によってそれぞれ接続されている。また、回転帯5の外
周面に取り付けられた移動吸着盤6の数は計30個であ
るので、1つの制御輪20に設けられた15列の透孔4
6は半分の移動吸着盤6に対応し、2つの制御輪20で
すべての移動吸着盤6に対応していることになるが、安
全を見越して相隣合う移動吸着盤6には異なる制御輪2
0の1列の透孔46が対応するような配慮を施してい
る。これによって、万一、一方の制御部8に破損事故な
どが発生しても、残り半分の移動吸着盤6が壁面Aに吸
着している状態が維持されるように図られている。
【0021】上記した相対向する2つの制御輪20は、
前記歯車機構によって同一方向に同速度で回転するよう
になっているが、前記したように両端を枠体2に回転自
在に支持された軸19にそれぞれ固定されて強制的にも
同一方向、同速度に回転できるようにもなっている。さ
らに、この2つの制御輪20と回転帯5の回転方向は同
方向で且つ制御輪20が1回転すると回転帯5も1回転
するように同期しているのに加えて、相向い合う駆動輪
3と従動輪4の間には軸19に相当する軸が存在しない
ことから、回転帯5は各々の制御輪20の透孔46と各
移動吸着盤6の複数の通気孔23との間をそれぞれ接続
する120本の移動吸引管32同志は互いにもつれるこ
となく回転移動するようになっている。
【0022】また、上記制御板43は、図10で示すよ
うに、制御輪20と同心状となるように切換板44を介
在させて枠体2に固定して設けられているが、これらの
制御板43、切換板44及び制御輪20との間にはそれ
ぞれ図示しないパッキンなどを介して気密状態となるよ
うに構成している。この制御板43には、具体的には図
11で示すように、扇形状の吸引貫通孔47が形成され
ているとともに、この吸引貫通孔47は図外の真空発生
装置からの吸引管7と接続されており、上記吸引貫通孔
47よりも周角度のやや小さめで扇形状の吸引透孔48
が形成された切換板44、上記吸引貫通孔47に形成部
位に相当する制御輪20の各透孔46及び該各透孔46
に接続している各移動吸引管32とを介し、この各移動
吸引管32に接続されている移動吸着盤6の吸引室28
内の空気や移動吸着盤6内の内部スライド枠26の摩擦
面と壁面との間に存在する空気を吸引できるようになっ
ている。
【0023】そして、枠体2の左右両側にある2つの制
御板43の、それぞれの吸引貫通孔47に位置する透孔
46は一方が6列、他方が5列の合計11列、すなわ
ち、常時11個の移動吸着盤6が壁面Aに吸着するよう
になっている。また、上述したように、切換板44にも
この吸引貫通孔47と略同形状の吸引透孔48が形成さ
れているので、吸引管7からの吸引力は制御板43、切
換板44、制御輪20、移動吸引管32を経由して移動
吸着盤6側に伝わるようになっている。さらに、上記切
換板44の外周には多数の歯が形成され、この歯は枠体
2に固定された図外の制御モータの軸に取り付けた歯車
の歯と噛み合うようになっており、この制御モータの駆
動によって軸19を中心に2列の透孔46のなす角度だ
け回転、すなわち、図12に示す1点鎖線Xから2点鎖
線Yの位置まで回転することで、移動吸着盤6の吸着位
置を切り換えることができるようになっている。これに
よって吸引している11個の移動吸着盤6のうち、吸引
し始めの最初の移動吸着盤6の位置が切り換えられ、壁
面走行用ロボット1の進行方向の最前列の移動吸着盤6
が常時吸引されるようになっている。
【0024】なお、上記真空発生装置は、真空ポンプで
あっても、あるいは圧縮空気を供給してエゼクタの原理
で吸引する形式のいずれであっても差し支えなく、ま
た、この真空発生装置の設置場所は壁面Aを形成する建
造物の屋上などの高所、または地上であっても、あるい
は当該ロボット1に積載するなどの、いずれの手段でも
差し支えない。特に、真空発生装置を高所に設置した場
合には、真空発生装置と当該ロボット1との間が吸引管
7で接続されているので、万一、移動吸着盤6の吸引力
が著しく低下し、これにより、当該ロボット1を壁面A
に吸着できなくなった場合でもこの吸引管7を命綱の代
りに利用して落下を防止できるという効果がある。
【0025】以上のように構成される壁面走行用ロボッ
トを建造物の壁面に沿って走行させたい場合には、たと
えば、図7で示すように、最初は壁面Aに壁面走行用ロ
ボット1の下面側に位置する11個の移動吸着盤6の各
摩擦面29を壁面Aに強制的に当接させて、上記ロボッ
ト1と接続された図外の真空発生装置の作動により、吸
引作用を発揮させるだけで所期の目的を達成できる。つ
まり、図11に示すように、図外の真空発生装置の作動
による吸引作用により、これに接続された吸引管7から
の吸引作用によって、2つの制御板43の扇形状の吸引
貫通孔47、切換板44の吸引透孔48及びこれら孔4
7,48の開設部位にそれぞれ位置している2つの制御
輪20の合計11列で計44個の透孔46と、これらの
各透孔46に接続されている各移動吸引管32とを経由
して、これら各移動吸引管32に接続され、壁面Aに接
している11個の移動吸着盤6の計44個の吸引室28
内から空気が吸引されていくので、上記吸引室28内が
急激に減圧されていき、該吸引室28内は負圧となる。
【0026】このようにして、移動吸着盤6の計44個
の吸引室28内が負圧となる結果、図6で示す移動吸着
盤6内に配装されている内部スライド枠26は弾性体2
5の付勢力に抗して台座24側に移動する一方で、壁面
に接触している囲い枠21は軟質ゴムでできているの
で、該囲い枠21はその先端側へ強く圧縮されることに
なり、壁面に対して密着状態となる。と同時に、台座2
4側に移動している上記内部スライド枠26表面の摩擦
面29は、壁面に対して強く圧接し、図7で示すような
状態となる。このとき、内部スライド枠26表面の摩擦
面29と壁面Aとの間では大きな摩擦力が生じ、この摩
擦力により、移動吸着盤6の壁面Aに対する滑りが阻止
される。また、壁面Aに対して密着している囲い枠21
は上述のように軟質ゴム等の可撓性部材で形成されてい
るので、たとえ、壁面A表面に多少の凹凸があったとし
ても上記囲い枠21の先端はその凹凸形状に沿って変形
し、該囲い枠21先端と壁面Aとの僅かな隙間をも略完
全にうめつくすので、該囲い枠21内に気密状態が一段
と向上する。また、気密状態時においても、内部スライ
ド枠26によって囲い枠21が内側へつぶれることがな
い。
【0027】このように、壁面走行用ロボット1の移動
吸着盤6が壁面Aに対して強力に吸着される結果、移動
吸着盤6が壁面A上を滑りることがなく、したがって、
壁面A上から壁面走行用ロボット1が滑落するおそれが
なくなるという効果がある。
【0028】なお、上記実施例のように、移動吸着盤6
に複数の吸引室28を設けた場合には、真空発生装置の
作動による吸引作用は、個々の吸引室28から独立して
作用するため、仮に1つの吸引室28や移動吸引管32
に破損事故が生じるなどしても、吸引力の低下や大気中
の空気が吸引されることが生じても、他の吸引室28や
移動吸引管32にはその影響が及ばず、有効にその機能
を発揮する。したがって、上記破損事故に起因して、壁
面Aから壁面走行用ロボット1が滑落するというおそれ
がなく、安全面の利点がある。
【0029】また、壁面走行用ロボット1を壁面Aに沿
って走行させる場合には、図外の真空発生装置に接続す
る吸引管7と一緒に束ねられるなどして電源に接続され
ている電線に通電して2つのモータ9を同時に正又は逆
方向に駆動させる。すると、対角線上に配置した2つの
駆動輪3も同時に回転して回転帯5を回転させる。この
とき、回転帯5は4つの誘導輪13と噛み合っているの
で、この4つの誘導輪13と前記した歯車機構によって
噛み合う制御輪20も回転し始める。そして、真空発生
装置の作動時において、上記制御輪20に設けた多数の
透孔46は、そのすべての透孔46が利用に供されるの
ではなく、前記したように壁面A側に位置する11個の
移動吸着盤6からのみ吸引され、前後端又は壁面Aと反
対側に位置している移動吸着盤6からの吸引はないの
で、その一部(11列で計44個の透孔)が利用される
だけであるので、真空発生装置からの吸引力は有効に利
用される。また、壁面走行用ロボット1の走行中、吸引
作用をする11個の移動吸着盤6のうち、1個は壁面に
接する少し前から吸引しているとともに、壁面に接する
直前には、図8に示すように、補助案内レール42及び
第1ガイド車35又は第2ガイド車36によって蝶番3
8を中心にして回動して、摩擦表面29と壁面Aとが平
行となり、壁面Aに吸着し易い状態となっている。
【0030】一方、壁面走行用ロボット1の進行方向を
逆方向に切り換える時には、まず図外の制御モータを駆
動させて、切換板44を相隣り合う2列の透孔46が形
成する角度分だけ回転させる。これによって、吸引作用
をする11個の移動吸着盤6のうち、壁面に接する直前
の移動吸着盤6が前記と同じ理由によって吸引され、壁
面Aに対して吸着し易い状態となる。そして、モータ9
を逆方向に回転させ、前記と同様に2つの駆動輪3を駆
動させ、回転帯5を逆方向に回転させることによって、
壁面走行用ロボット1を逆方向に進行させる。このよう
にして、次々と壁面に接する移動吸着盤6から吸引し、
逆に、離反する移動吸着盤6に対しては制御部8を通じ
て吸引を止めるように制御することにより、前後進でき
るようになっている。
【0031】上記のように構成される壁面走行用ロボッ
ト1の枠体2には、使用用途に応じて、壁面Aの塗装装
置,清掃装置,検査装置,コーティング装置などを搭載
することにより、各種作業をおこなうようになっている
が、このような作業は壁面走行用ロボット1が単に前進
後進する機能に加え、作業途中で進行方向を方向転換で
きると、その作業能率が著しく向上すると考えられるた
め、下記するように、方向転換用の装置をも具備させる
ことができる。
【0032】すなわち、この方向転換用の装置は、具体
的には、図1に示すように、枠体2の上方に配設した固
定アーム49を介して、旋回用モータ50及び歯車列5
1によって方向転換自在に支持された回転アーム52
と、該回転アーム52の両端に設けた上下動シリンダ5
3と、該上下動シリンダ53のロッド54に固定した固
定吸着盤55と、該固定吸着盤55と図外の真空発生装
置とを接続する吸引管7と、該吸引管7の配管途中に設
けられて真空発生装置と固定吸着盤55との接続をON
・OFFの切り換えにより切り換える図外の切換弁とを
具備した構成となっている。そして、上記上下動シリン
ダ53はシリンダ内を吸引することで上下方向にロッド
54をコントロールできるように吸引管7と接続されて
おり、上記固定吸着盤55は移動吸着盤6と同じ構成を
なしている。
【0033】このような方向転換用の装置によって、当
該ロボット1の進行方向を変えたいときには、まず、回
転アーム52の両端に設けた上下動シリンダ53を伸長
させて固定吸着盤55を壁面Aに当接させ、ついで、図
外の切換弁を切換えて真空発生装置と吸引管7を介して
接続した固定吸着盤55に負圧を生じさせることによ
り、固定吸着盤55を壁面Aに対して強固に吸着させて
から、移動吸着盤6と真空発生装置の接続を切り、上記
した上下動シリンダ53のロッド54を更に伸長させて
11個の移動吸着盤6を壁面Aから離反させる。その後
に、当該ロボット1を回転アーム52に対して新しく進
行しようとする方向へ回転させる。このとき、旋回用モ
ータ50を駆動させることによって、歯車列51に回転
力が伝わって当該ロボット1は回転する。つぎに、上下
動シリンダ53のロッド54を縮小させて11個の移動
吸着盤6を再び、壁面Aに当ててから真空発生装置と移
動吸着盤6を接続して吸着力を生じさせ、壁面Aに対し
て移動吸着盤6を吸着させてから、切換弁によって真空
発生装置と固定吸着盤55との接続を切断する。そし
て、上下動シリンダ53のロッド54を更に縮小するこ
とにより、固定吸着盤55を壁面Aから離反し、以後は
2つのモータ9を駆動させて回転帯5を正又は逆回転さ
せることにより、目的方向に進行させることができるよ
うになっている。
【0034】さらに、図14及び図15に示す実施例
は、壁面走行用ロボット1をその作業目的によって横方
向のみに移動することが必要な場合に有効な移動装置を
取り付けたものを示している。この実施例のものは、壁
面走行用ロボット1の枠体2の両端に取付腕56を介し
て上下動シリンダ53を設け、この上下動シリンダ53
のロッド54の先端にそれぞれ長尺な固定吸着盤55を
取り付け、かつ、この固定吸着盤55の上面とロッド5
4の先端とをスライド板57を介してスライド自在に構
成すると共に、枠体2の両端に設けた駆動歯車58と2
つの固定吸着盤55の内側に形成した歯59とが噛み合
うように構成したものである。
【0035】このような構成を採用することによって、
固定吸着盤55を壁面Aに吸着固定し、壁面走行用ロボ
ット1を上下動シリンダ53によって壁面Aから離反し
てのち、駆動歯車58を駆動することで、壁面走行用ロ
ボット1を横方向に移動させることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、壁面走行用ロボットの移動吸着盤は、軟質ゴム
からなる囲い枠と、該囲い枠内に上下動自在で、かつ上
方へ付勢して配装した内部スライド枠とで構成し、真空
発生装置作動による吸引力により、上記内部スライド枠
をその付勢力に抗して壁面と反対側に吸引することで、
壁面に接する軟質ゴムからなる囲い枠先端を壁面に対し
て圧縮させると同時に、上記内部スライド枠表面の摩擦
面を壁面に対して圧接させるように構成した。このこと
により、壁面と内部スライド枠表面の摩擦面とにおける
摩擦抵抗が増大すると同時に、囲い枠もその構成材料で
ある軟質ゴム等の可撓性部材が壁面の凹凸起伏に沿って
自由に変形してその凹凸面をうめつくすので、囲い枠先
端と壁面と間における気密性が格段に向上する。したが
って、上記移動吸着盤を採用した壁面走行用ロボット
は、壁面に対する吸着効果がきわめて大きくなり、壁面
条件の良否にかかわらず、壁面に対して常に滑りにくく
なっているので、滑落等の危険性がなくて安全作業がお
こなえるのみならず、壁面走行用ロボットにより従来よ
りも沢山の機材を積載できて作業性が向上するという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる移動吸着盤を使用
した壁面走行用ロボットの全体斜視図である。
【図2】壁面走行用ロボットの駆動機構の平面説明図で
ある。
【図3】壁面走行用ロボットの駆動機構の側面説明図で
ある。
【図4】壁面走行用ロボットの側面説明図である。
【図5】移動吸着盤の一部を拡大して示す斜視図であ
る。
【図6】図5のA−A線断面説明図である。
【図7】壁面に移動吸着盤が吸着した状態を示す断面説
明図である。
【図8】案内レールと補助案内レールとの配置関係を示
す一部省略説明図である。
【図9】図8のB方向矢視図である。
【図10】制御部と移動吸着盤の取付状態を示す断面説
明図である。
【図11】制御部と移動吸着盤の取付関係を示す斜視分
解説明図である。
【図12】制御輪に対する制御板の吸引貫通孔及び切換
板の吸引透孔の位置関係を示す平面図である。
【図13】図11のC−C線断面図である。
【図14】壁面走行用ロボットの他の実施例を示す斜視
図である。
【図15】図14のD−D線断面図である。
【符号の説明】
1 壁面走行用ロボット 2 枠体 3 駆動輪(回転輪) 4 従動輪(回転輪) 5 回転帯 6 移動吸着盤 8 制御部 21 囲い枠 25 弾性体 26 内部スライド枠 29 摩擦面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠体の前後に所定間隔をおいて配置され
    た2対以上の回転輪に巻回されて回転走行する回転帯
    と、該回転帯に取付枠を介して固定され、壁面走行時に
    真空発生装置作動による吸着作用により壁面に吸着しう
    る複数の移動吸着盤とを備えた壁面走行用ロボットの移
    動吸着盤において、 上記移動吸着盤は、取付枠上に固着された土台枠と、該
    土台枠上に設けられた可撓性部材からなる囲い枠と、上
    記土台枠内で取付枠上に固着された台座と、上記土台枠
    及び囲い枠と台座との間を上下動可能に配装され、表面
    が摩擦面となった内部スライド枠と、上記台座と内部ス
    ライド枠との間に係止されて内部スライド枠を上方へ付
    勢させる弾性体とから構成されるとともに、 上記取付枠及び台座と、内部スライド枠にはそれぞれ内
    外に連通する通気孔が設けられ、 上記真空発生装置作動時の吸引力によって内部スライド
    枠表面の摩擦面及び囲い枠先端が壁面に吸着されるよう
    に構成されたことを特徴とする壁面走行用ロボットの移
    動吸着盤。
JP5199783A 1993-08-11 1993-08-11 壁面走行用ロボットの移動吸着盤 Expired - Fee Related JPH0818577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199783A JPH0818577B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 壁面走行用ロボットの移動吸着盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199783A JPH0818577B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 壁面走行用ロボットの移動吸着盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0752842A JPH0752842A (ja) 1995-02-28
JPH0818577B2 true JPH0818577B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=16413541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5199783A Expired - Fee Related JPH0818577B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 壁面走行用ロボットの移動吸着盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818577B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106824612B (zh) * 2017-03-24 2023-03-17 洛阳圣瑞智能机器人有限公司 一种安全稳定的多功能爬壁喷漆机器人
CN106965866B (zh) * 2017-04-14 2022-12-30 中科新松有限公司 爬壁真空吸附履带底盘
CN109533072A (zh) * 2018-12-21 2019-03-29 杭州测质成科技有限公司 一种爬壁机器人的腿部附着装置
CN110539817B (zh) * 2019-05-27 2024-04-02 中国地质大学(武汉) 一种蠕动爬行式管道外检测机器人
CN112377511B (zh) * 2020-11-04 2023-03-10 广州力多机器人智能科技有限公司 一种吸附机构及作业系统
CN114013610B (zh) * 2021-09-18 2022-12-02 浙江大学 适用于水下作业的离心叶轮式伯努利吸盘

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752842A (ja) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0584520B1 (en) Robot travelling on a wall
CN108903762B (zh) 一种清洁机器人
JPH034432B2 (ja)
JP7100862B2 (ja) 吸着走行装置
JP2016516625A (ja) 壁面吸引式クローラ
KR101358384B1 (ko) 벽면주행로봇
JPH0316887A (ja) 壁面吸着走行装置
JPH0818577B2 (ja) 壁面走行用ロボットの移動吸着盤
CN109171545A (zh) 一种清洁机器人
JPH0672364A (ja) 壁面走行用ロボット
JP2559329B2 (ja) 壁面走行用ロボットの滑落防止機構
JP2559328B2 (ja) 壁面走行用ロボットの走行制御装置
JP2557786B2 (ja) 壁面走行用ロボット
JP4554580B2 (ja) クローラ型壁面吸着走行ロボット
JP2578262B2 (ja) クローラ型壁面吸着走行ロボット
JPH06191446A (ja) 壁面走行用ロボットの移動吸着盤
JP4644861B2 (ja) 負圧などの吸着手段により表面に吸着する移動台車
JP4140008B2 (ja) 壁面移動装置
CN110840332B (zh) 一种楼梯扶手智能清扫机器人
JP5846778B2 (ja) 拡幅車両における拡幅部の同期駆動と自己保持装置
JPH0550955A (ja) クローラ型壁面吸着走行ロボツト
WO2019078174A1 (ja) 吸着ユニット
JPH0343031B2 (ja)
JPS61183565A (ja) 壁面吸着式自走装置
JPH05245086A (ja) 自走式床面洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees