JP2559328B2 - 壁面走行用ロボットの走行制御装置 - Google Patents

壁面走行用ロボットの走行制御装置

Info

Publication number
JP2559328B2
JP2559328B2 JP5199784A JP19978493A JP2559328B2 JP 2559328 B2 JP2559328 B2 JP 2559328B2 JP 5199784 A JP5199784 A JP 5199784A JP 19978493 A JP19978493 A JP 19978493A JP 2559328 B2 JP2559328 B2 JP 2559328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
wall surface
plate
control
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5199784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752843A (ja
Inventor
秀嗣 西口
憲治 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5199784A priority Critical patent/JP2559328B2/ja
Publication of JPH0752843A publication Critical patent/JPH0752843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559328B2 publication Critical patent/JP2559328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビル,橋梁などの建
造物の壁面あるいは天井面などを遠隔操作によって走行
させることができる壁面走行用ロボットの走行制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、この種の壁面走行用ロボ
ットは、ビル,橋梁,トンネル等の建造物の壁面及び天
井面の清掃,検査,コーティング作業などのように、従
来は人が危険を伴いながら行っていた作業を遠隔操作に
より無人運転で行うことができるものとして利用されて
いる。そして、このような壁面走行用ロボットには、た
とえば、特開昭64−5798号公報や実開平1−12
8475号公報に開示されるものがある。
【0003】すなわち、特開昭64−5798号公報に
開示されるものは、壁面走行用ロボットに取り付けた液
体ジェット切断装置に関するものであるが、ここで使用
される壁面走行用ロボットは、クローラ表面に複数の吸
盤を形成した1対のクローラ式走行体によって走行され
るもので、この吸盤に発生する吸引は、コンプレッサか
ら配管を介して圧縮空気が供給されたものをエゼクタの
原理で吸盤および壁により形成された空間に生じさせた
負圧による構造である。
【0004】また、実開平1−128475号公報に開
示されるものは、クローラ式壁面移動ロボットの吸着盤
の改良に関し、吸着盤に呼込み用の吸引部を設けたこと
を特徴とするものであるが、この吸着壁の吸引をどのよ
うにするかは開示がないので定かではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開昭64−5798号公報に開示されるものは、クロー
ラ表面に複数の吸盤を形成した1対のクローラ式走行体
によって走行する形式のものであるので、2つのクロー
ラが必要であると共に、この2つのクローラの間の空間
は吸盤が位置していないことから、吸着面が少くなり、
その結果吸着力が弱いという不具合がある。
【0006】一方、実開平1−128475号公報に開
示されるものは、その吸引の形式についての開示がない
ので、吸引方法については定かでないが、図面及び明細
書の記載から2つのクローラを使用していると推測で
き、前記と同様の課題を有していると考えられる。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の点に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、1つ
のクローラによって走行可能で、しかもクローラ表面に
取り付けた吸着盤に対する吸引及び吸引停止を壁面に対
する吸着盤位置によって制御することで、壁面に対する
吸着力ならびに吸着効率の向上をはかり、かつ壁面から
に滑落がなく、しかも進行方向に安定して走行させるこ
とのできる壁面走行用ロボットの走行制御装置を提供し
ようというものである。
【0008】上記の目的を達成するため、この発明は、
枠体の前後に所定間隔をおいて配置された2対以上の回
転輪に巻回されて回転走行する回転帯と、該回転帯に取
付枠を介して固定され、壁面走行時に真空発生装置の吸
着作用により壁面に吸着しうる複数の移動吸着盤とを備
えた壁面走行用ロボットの走行制御装置を前提とし、請
求項1の発明では、上記走行制御装置を、枠体両側に取
り付けられ、吸引管を介して真空発生装置と接続されて
いる吸引貫通孔が形成された制御板と、上記回転帯に同
期して軸心周りに回転可能で、中心から外周方向に向か
って放射状にかつ周方向に等間隔で多数列、複数の小孔
が設けられた制御輪と、上記制御輪の各小孔と各移動吸
着盤の各吸引室とを連通状態に接続する複数の移動吸着
管とを備え、上記複数の移動吸着盤のうち壁面に接する
移動吸着盤が、上記制御板の吸引貫通孔に対応して位置
する制御輪の小孔及び移動吸着管とを経て上記真空発生
装置接続して吸引作用を発揮する一方で、壁面から離
反している移動吸着盤が、上記真空発生装置との接続を
上記制御板に切断されて上記吸引作用を停止するように
構成している。
【0009】また、請求項2の発明では、請求項1の発
走行制御装置において上記制御板と制御輪との間
に、上記制御輪と同軸周りに回転可能で吸引透孔が設け
られた切換板を介装し、上記制御板に対し、切換板が制
御輪の2列の小孔がなす角度を回転する毎に、壁面に対
する移動吸着盤の吸着部位及び離反部位が順次、連続的
に更新されるように構成している。
【0010】
【作用】上記のように構成したので、請求項1の発明で
は、走行制御装置の動作によって、移動吸着盤が壁面に
接するときに、外部の真空発生装置と接続して吸引作用
が発揮され、上記移動吸着盤は壁面に対して吸着する一
方で、移動吸着盤が壁面から離反するときに、真空発生
装置との接続が切断されて吸引作用が停止されることに
なる。したがって、移動吸着盤は壁面から離反して吸着
していない場合における無意味な吸引作用が削減され、
吸着力が要求される移動吸着盤が壁面に接する場合にの
み、真空発生装置による吸引作用が有効に作用すること
になり、真空発生装置の吸引効率が向上する。
【0011】また、請求項2の発明では、枠体両側に取
り付けた一対の制御板のそれぞれに対し、切換板が制御
輪の2列の小孔がなす角度を回転する毎に、壁面に対す
る移動吸着盤の吸着部位及び移動吸着盤の離反部位が順
次、連続的に更新されるように構成されているので、請
求項1の作用を確実に奏し、壁面からの滑落のおそれな
く、しかも強い吸着力で確実に壁面の所定の進行方向へ
走行させることができる。さらに、切換板を2列の小孔
のなす角度だけ回転することにより、移動吸着盤の吸着
部位を切換えることができる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1乃至4はこの発明にかかる移動吸着盤6
を使用した壁面走行用ロボット1を示している。これら
の図面に示すように、この壁面走行用ロボット1は、枠
体2の一端側に該枠体2の横幅の距離を開けて相対向す
るようにして配置された1対の回転輪を構成する駆動輪
3及び従動輪4と、枠体2の他端側に上記1対の駆動輪
3と従動輪4の配置を左右逆にして相対向するようにし
て配置された他の1対の回転輪を構成する駆動輪3と従
動輪4と、これらの一端側と他端側にそれぞれ配置した
前記2対の駆動輪3と従動輪4の間にわたって巻回され
て回転する1つの回転帯5と、該回転帯5の外周面に図
示しない取付枠を介して固定された複数の移動吸着盤6
とから基本構成され、望ましくは、該移動吸着盤6と図
外の真空発生装置とを接続する吸引管7と、該吸引管7
の配管途中に設けられ上記移動吸着盤6の接壁面時に上
記真空発生装置と接続し離反時に真空発生装置との接続
を切断する走行制御装置8とから基本的に構成されてい
る。
【0013】上記枠体2は図2で示すように矩形形状と
なっており、この枠体2の一端側に設けたモータ9から
枠体2の一側に設けた駆動歯車10,中間歯車11を介
して駆動輪3に回転力を伝達している。そして、この駆
動輪3の外周には、回転帯5の裏面に形成した噛合歯型
12と噛み合うように歯部が形成されている。また、こ
の駆動輪3の相向い合う枠体2の他側には同径の従動輪
4が回転自在に設けられ、この従動輪4の外周にも回転
帯5の噛合歯型12と噛み合う歯部が形成されている。
さらに、上記モータ9は枠体2の他端側にも設けられ、
枠体2の対角線の位置に相当する他側にも前記と同様の
駆動歯車10、中間歯車11及び駆動輪3がそれぞれ設
けられるとともに、相向い合う枠体2の一側に従動輪4
が回転自在に設けられている。
【0014】このように、上記回転帯5は、その内周面
に形成した噛合歯型12が枠体2の一端側と他端側にお
いてそれぞれ相対向するように設けた上記2対の駆動輪
3と従動輪4の歯部と噛み合うように巻回されているの
で、上記回転帯5には両巻回端の異なる側から回転駆動
が与えられるようになっている。このため、回転帯5の
正逆いずれの回転時または回転切換時においても、回転
帯5のテンションは緊張した状態を維持して弛むことが
ないので、壁面走行時において、該ロボット1は走行し
ようとする壁面に対して常に密着した状態を持続でき、
吸着力の大きい安定走行ができる。
【0015】また、上記回転帯5は、この裏面側に設け
た噛合歯型12が上記枠体2の両端側に配置した前後2
対の駆動輪3と従動輪4の間に位置する一側及び他側に
それぞれ2つずつ径4つ配置され、上記駆動輪3よりも
大径で、回転自在な誘導輪13と噛み合っている。
【0016】そして、上記した4つの誘導輪13のう
ち、枠体2の一側及び他側にあり、これらの側にある各
従動輪4と近接する2つの誘導輪13は、その軸に固定
した歯車14、枠体2に固定した各軸にそれぞれ回転自
在に支持されている第1中間歯車15、第2中間歯車1
6、該第2中間歯車16と同軸にある第3中間歯車17
及び第4中間歯車18を介し、枠体2の中心にあってそ
の軸19を共有する枠体2の左右両側にある一対の制御
輪20を駆動させるようになっている。これらの歯車機
構の噛み合いによって、上記誘導輪13から制御輪20
に回転力が伝達され、回転帯5が1回転するとき、上記
制御輪20が1回転するように、回転帯5の1回転と制
御輪20の1回転とが同期するように調節されている。
【0017】さらに、上記移動吸着盤6は図2で示すよ
うに、回転帯5の外周面全周にわたり、その横幅方向に
蝶番28を介して取り付けた多数の取付枠27上に各
々、固着されたもので、具体的には、たとえば、図5及
び図6で示すような構造となっている。すなわち、これ
らの図面に示すように、上記した移動吸着盤6は、横長
な矩形形状をなした土台枠22上に、これと同一形状
で、軟質ゴムで形成された囲い枠21を取り付け、上記
土台枠22の内部に台座24を固着し、上記土台枠22
及び囲い枠21と台座24との間に略箱型の内部スライ
ド枠26を上下動可能に配装するとともに、上記台座2
4と内部スライド枠26との間に上記内部スライド枠2
6を上方に付勢させるバネ等の弾性体25を配装支持し
て構成され、しかも上記取付枠27及び台座24には外
部に連通する通気孔23が設けられる一方で、内部スラ
イド枠26の中心部位にはその表面側の摩擦面29と裏
面側を貫通して内外を連通する通気孔30が設けられた
構成となっている。
【0018】そして、上記内部スライド枠26は、図5
に示すように、軟質ゴムからなる囲い枠21の内部に形
成されている各吸引室28内毎にそれぞれ配装されてお
り、しかも、この内部スライド枠26に設けられた上記
通気孔30を横切って摩擦面29側に吸引溝31が縦横
に交差して複数形成されている。したがって、図7に示
すように、壁面走行用ロボット1の移動吸着盤6が垂直
な壁面Aに接面しているときは、図外の真空発生装置の
作動により、まず、取付枠27に設けた通気孔23から
移動吸引管32を通じて吸引されると、吸引溝31、通
気孔30及び通気孔23を経由して空気が真空発生装置
側に吸引されていき、これにより、図6で示す内部スラ
イド枠26の内部空間である吸引室28は負圧となっ
て、図7で示すように、内部スライド枠26が弾性体2
5の付勢力に抗して台座24方向へ移動するとともに、
軟質ゴムからなる囲い枠21の先端が壁面Aに対して圧
縮されつつ壁面Aとの間をシールされる。と同時に、台
座24側に移動した内部スライド枠26は台座24側に
接した状態で壁面Aに対して圧接するように動作する
(つまり、図6に示す状態から図7に示す状態へと変化
する)。このような作用によって、囲い枠21の先端と
内部スライド枠26の摩擦面29とは、壁面Aに対して
気密性が高い状態で吸着することになる。
【0019】また、上記取付枠27は、図5,図6で具
体的に示すように、その長手方向の両端が囲い枠21と
反対方向へ折れ曲がった垂直片33とこの垂直片33の
端部から更に外側へ折れ曲がった水平片34を有してお
り、上記垂直片33には軸の長さは異なるが、上記垂直
片34に対して平行な配置状態となるように第1ガイド
車35と第2ガイド車36とが設けられる一方で、上記
水平片34の下面側には上記第1、第2ガイド車35、
36と回転方向が直交する位置で回転する第3ガイド車
37が設けられている。また、前述したように、上記取
付枠27の裏面には、図10で具体的に示すように、回
転帯5の外周面に蝶番38を介して回転可能にネジなど
で固着されているが、相隣り合う取付枠27間の隙間は
僅かであるので、取付枠27が蝶番38を介して自由回
転する角度は僅かである。
【0020】上記枠体2の左右両端には、図8、図9及
び図10で示すように、上記取付枠27の3つのガイド
車35,36,37を案内する直線状の案内レール39
がそれぞれ取付けられている。これらの案内レール39
は、回転帯5が上記2対の駆動輪3、従動輪4及び2対
の誘導輪13と噛み合いして回転するとき、回転帯5の
外周面に蝶番38ならびに取付枠27を介して取り付け
られている移動吸着盤6が壁面Aと常時平行な状態を維
持し、壁面走行用ロボット1に偏荷重がかかって枠体2
が壁面Aから離れる方向に外力が作用した場合であって
も、この外力を壁面Aの吸着しているすべての移動吸着
盤6にできるだけ等しく分配する目的、かつ進行方向の
左右の揺れを防止する目的で設けられ、上記2つの第
1、第2ガイド車35、36を壁面Aと平行方向に案内
する第1ガイド40と、第3ガイド車37を壁面Aと垂
直方向に案内する第2ガイド41とを有している。
【0021】また、上記のように、案内レール39は、
回転帯5の、誘導輪13の噛合部位を境として、直線部
分の下方に配装されているが、誘導輪13の噛合部位か
ら駆動輪3(又は従動輪4)側に至る曲線部位では、図
8または図9に示すように、円弧状の補助案内レール4
2が設けられている。すなわち、これらの補助案内レー
ル42は、図8で示すように、右下がりに傾斜している
図中左側に位置する移動吸着盤6を、案内レール39上
を平行状態に移動するようにガイドするため、上記移動
吸着盤6が壁面に接する直前(回転帯5の曲線部位)に
て、移動吸着盤6の内部スライド枠26の摩擦面29が
壁面と平行になるように姿勢を直すためのものであり、
図5で示す取付枠27の垂直片33に設けた軸の長い方
の第1ガイド車35が図8で示すように、補助案内レー
ル42の円弧外周面側にガイドされることによって、蝶
番38を中心に移動吸着盤6が回転して平行姿勢を保つ
ようになっている。なお、回転帯の逆回転の場合に備え
て、反対側の端部においても、同様の補助案内レールが
設けられているが、この場合には軸の短い方の第2ガイ
ド車36が円弧状外周面側にガイドされるようになって
いる。
【0022】このような構成における壁面走行用ロボッ
トにおいて、この発明における最も重要な構成の一つを
なす走行制御装置8は、図10〜図13で具体的に示す
ように、主として、制御輪20と、枠体2に支持されて
いる制御板43と、これらの制御輪20と制御板43の
間に介装され回動可能な切換板44とから構成され、特
に、上記制御輪20には、軸19が貫通する中心穴45
から外周方向に向かって放射状に1列4つの小孔46が
等角度間隔で15列設けられている。この1列4個の小
孔46は1つの移動吸着盤6の4つの通気孔23にそれ
ぞれ対応しており、上記各小孔46と移動吸着盤6の各
通気孔23との間は前記した移動吸引管32によってそ
れぞれ接続されている。また、回転帯5の外周面に取り
付けられた移動吸着盤6の数は計30個であるので、1
つの制御輪20に設けられた15列の小孔46は半分の
移動吸着盤6に対応し、2つの制御輪20ですべての移
動吸着盤6に対応していることになるが、安全を見越し
て相隣合う移動吸着盤6には異なる制御輪20の1列の
小孔46が対応するような配慮を施している。これによ
って、万一、一方の走行制御装置8に破損事故などが発
生しても、残り半分の移動吸着盤6が壁面Aに吸着して
いる状態が維持されるように図られている。
【0023】上記した相対向する2つの制御輪20は、
前記歯車機構によって同一方向に同速度で回転するよう
になっているが、前記したように両端を枠体2に回転自
在に支持された軸19にそれぞれ固定されて強制的にも
同一方向、同速度に回転できるようにもなっている。さ
らに、この2つの制御輪20と回転帯5の回転方向は同
方向で且つ制御輪20が1回転すると回転帯5も1回転
するように同期しているのに加えて、相向い合う駆動輪
3と従動輪4の間には軸19に相当する軸が存在しない
ことから、回転帯5は各々の制御輪20の小孔46と各
移動吸着盤6の複数の通気孔23との間をそれぞれ接続
する120本の移動吸引管32同志は互いにもつれるこ
となく回転移動するようになっている。
【0024】また、上記制御板43は、図10で示すよ
うに、制御輪20と同心状となるように切換板44を介
在させて枠体2に固定して設けられているが、これらの
制御板43、切換板44及び制御輪20との間にはそれ
ぞれ図示しないパッキンなどを介して気密状態となるよ
うに構成している。この制御板43には、具体的には図
11で示すように、扇状の吸引貫通孔47が形成されて
いるとともに、この吸引貫通孔47は図外の真空発生装
置からの吸引管7と接続されており、上記吸引貫通孔4
7よりも周角度のやや小さめで扇状の吸引透孔48が形
成された切換板44、上記吸引貫通孔47に形成部位に
相当する制御輪20の各小孔46及び該各小孔46に接
続している各移動吸引管32とを介し、これらの各移動
吸引管32に接続されている移動吸着盤6の吸引室28
内の空気や移動吸着盤6内の内部スライド枠26の摩擦
面と壁面との間に存在する空気を吸引できるようになっ
ている。
【0025】そして、枠体2の左右両側にある2つの制
御板43の、それぞれの吸引貫通孔47に位置する小孔
46は一方が6列、他方が5列の合計11列、すなわ
ち、常時11個の移動吸着盤6が壁面Aに吸着するよう
になっている。また、上述したように、切換板44にも
この吸引貫通孔47と略同形状の吸引透孔48が形成さ
れているので、吸引管7からの吸引力は制御板43、切
換板44、制御輪20、移動吸引管32を経由して移動
吸着盤6側に伝わるようになっている。さらに、上記切
換板44の外周には多数の歯が形成され、この歯は枠体
2に固定された図外の制御モータの軸に取り付けた歯車
の歯と噛み合うようになっており、この制御モータの駆
動によって軸19を中心に2列の小孔46のなす角度だ
け回転、すなわち、図12に示す1点鎖線Xから2点鎖
線Yの位置まで回転することで、移動吸着盤6の吸着位
置を切り換えることができるようになっている。これに
よって吸引している11個の移動吸着盤6のうち、吸引
し始めの最初の移動吸着盤6の位置が切り換えられ、壁
面走行用ロボット1の進行方向の最前列の移動吸着盤6
が常時吸引されるようになっている。つまり、上記制御
板43に対し、切換板44が制御輪20の2列の小孔が
なす角度を回転する毎に、壁面に対する移動吸着盤6の
吸着部位及び離反部位が順次、連続的に更新されること
になり、壁面から離反している移動吸着盤6に対しては
真空発生装置作動による吸引作用が停止され、壁面に接
する移動吸着盤6にのみ上記吸引作用が及ぶので、吸着
性が向上するのみならず、一定容量の真空発生装置の吸
引能力が最大限有効に利用されるという効果がある。
【0026】なお、上記真空発生装置は、真空ポンプで
あっても、あるいは圧縮空気を供給してエゼクタの原理
で吸引する形式のいずれであっても差し支えなく、ま
た、この真空発生装置の設置場所は壁面Aを形成する建
造物の屋上などの高所、または地上であっても、あるい
は当該ロボット1に積載するなどの、いずれの手段でも
差し支えない。特に、真空発生装置を高所に設置した場
合には、真空発生装置と当該ロボット1との間が吸引管
7で接続されているので、万一、移動吸着盤6の吸引力
が著しく低下し、これにより、当該ロボット1を壁面A
に吸着できなくなった場合でもこの吸引管7を命綱の代
りに利用して落下を防止できるという効果がある。
【0027】以上のように構成される壁面走行用ロボッ
トを建造物の壁面に沿って走行させたい場合には、たと
えば、図7で示すように、最初は壁面Aに壁面走行用ロ
ボット1の下面側に位置する11個の移動吸着盤6の各
摩擦面29を壁面Aに強制的に当接させて、上記ロボッ
ト1と接続された図外の真空発生装置の作動により、吸
引作用を発揮させるだけで所期の目的を達成できる。つ
まり、図11に示すように、図外の真空発生装置の作動
による吸引作用により、これに接続された吸引管7から
の吸引作用によって、2つの制御板43の扇形状の吸引
貫通孔47、切換板44の吸引透孔48及びこれら孔4
7,48の開設部位にそれぞれ位置している2つの制御
輪20の合計11列で計44個の小孔46と、これらの
各小孔46に接続されている各移動吸引管32とを経由
して、これら各移動吸引管32に接続され、壁面Aに接
している11個の移動吸着盤6の計44個の吸引室28
内から空気が吸引されていくので、上記吸引室28内が
急激に減圧されていき、該吸引室28内は負圧となる。
【0028】そして、移動吸着盤6の計44個の吸引室
28内が負圧となる結果、図6で示す移動吸着盤6内に
配装されている内部スライド枠26は弾性体25の付勢
力に抗して台座24側に移動する一方で、壁面に接触し
ている囲い枠21は軟質ゴムでできているので、該囲い
枠21はその先端側へ強く圧縮されることになり、壁面
に対して密着状態となる。と同時に、台座24側に移動
している上記内部スライド枠26表面の摩擦面29は、
壁面に対して強く圧接し、図7で示すような状態とな
る。このとき、内部スライド枠26表面の摩擦面29と
壁面Aとの間では大きな摩擦力が生じ、この摩擦力によ
り、移動吸着盤6の壁面Aに対する滑りが阻止される。
また、壁面Aに対して密着している囲い枠21は上述の
ように軟質ゴムで形成されているので、たとえ、壁面A
表面に多少の凹凸があったとしても上記囲い枠21の先
端はその凹凸形状に沿って変形し、該囲い枠21先端と
壁面Aとの僅かな隙間をも略完全にうめつくすので、該
囲い枠21内に気密状態が一段と向上する。
【0029】このように、壁面走行用ロボット1の移動
吸着盤6が壁面Aに対して強力に吸着される結果、走行
制御装置8に伴う作用効果と相まって、上記移動吸着盤
6は壁面A上を滑りることがなく、したがって、壁面A
上から壁面走行用ロボット1が滑落するおそれがなくな
るという効果がある。
【0030】なお、上記実施例のように、移動吸着盤6
に複数の吸引室28を設けた場合には、真空発生装置の
作動による吸引作用は、個々の吸引室28から独立して
作用するため、仮に1つの吸引室28や移動吸引管32
に破損事故が生じるなどしても、吸引力の低下や大気中
の空気が吸引されることが生じても、他の吸引室28や
移動吸引管32にはその影響が及ばず、有効にその機能
を発揮する。したがって、上記破損事故に起因して、壁
面Aから壁面走行用ロボット1が滑落するというおそれ
がなく、安全面での利点がある。
【0031】また、壁面走行用ロボット1を壁面Aに沿
って走行させる場合には、図外の真空発生装置に接続す
る吸引管7と一緒に束ねられるなどして電源に接続され
ている電線に通電して2つのモータ9を同時に正又は逆
方向に駆動させる。すると、対角線上に配置した2つの
駆動輪3も同時に回転して回転帯5を回転させる。この
とき、回転帯5は4つの誘導輪13と噛み合っているの
で、この4つの誘導輪13と前記した歯車機構によって
噛み合う制御輪20も回転し始める。そして、真空発生
装置の作動時において、上記制御輪20に設けた多数の
小孔46は、そのすべての小孔46が利用に供されるの
ではなく、前記したように壁面A側に位置する11個の
移動吸着盤6からのみ吸引され、前後端又は壁面Aと反
対側に位置している移動吸着盤6からの吸引はないの
で、その一部(11列で計44個の小孔)が利用される
だけであるので、真空発生装置からの吸引力は有効に利
用される。また、壁面走行用ロボット1の走行中、吸引
作用をする11個の移動吸着盤6のうち、1個は壁面に
接する少し前から吸引しているとともに、壁面に接する
直前には、図8に示すように、補助案内レール42及び
第1ガイド車35又は第2ガイド車36によって蝶番3
8を中心にして回動して、摩擦表面29と壁面Aとが平
行となり、壁面Aに吸着し易い状態となっている。
【0032】一方、壁面走行用ロボット1の進行方向を
逆方向に切り換える時には、まず図外の制御モータを駆
動させて、切換板44を相隣り合う2列の小孔46が形
成する角度分だけ回転させる。これによって、吸引作用
をする11個の移動吸着盤6のうち、壁面に接する直前
の移動吸着盤6が前記と同じ理由によって吸引され、壁
面Aに対して吸着し易い状態となる。そして、モータ9
を逆方向に回転させ、前記と同様に2つの駆動輪3を駆
動させ、回転帯5を逆方向に回転させることによって、
壁面走行用ロボット1を逆方向に進行させる。このよう
にして、次々と壁面に接する移動吸着盤6から吸引し、
逆に、離反する移動吸着盤6に対しては走行制御装置8
を通じて吸引を止めるように制御することにより、前後
進できるようになっている。
【0033】上記のように構成される壁面走行用ロボッ
ト1の枠体2には、使用用途に応じて、壁面Aの塗装装
置,清掃装置,検査装置,コーティング装置などを搭載
することにより、各種作業をおこなうようになっている
が、このような作業は壁面走行用ロボット1が単に前進
後進する機能に加え、作業途中で進行方向を方向転換で
きると、その作業能率が著しく向上すると考えられるた
め、下記するように、方向転換用の装置をも具備させる
ことができる。
【0034】すなわち、この方向転換用の装置は、具体
的には、図1に示すように、枠体2の上方に配設した固
定アーム49を介して、旋回用モータ50及び歯車列5
1によって方向転換自在に支持された回転アーム52
と、該回転アーム52の両端に設けた上下動シリンダ5
3と、該上下動シリンダ53のロッド54に固定した固
定吸着盤55と、該固定吸着盤55と図外の真空発生装
置とを接続する吸引管7と、該吸引管7の配管途中に設
けられて真空発生装置と固定吸着盤55との接続をON
・OFFの切り換えにより切り換える図外の切換弁とを
具備した構成となっている。そして、上記上下動シリン
ダ53はシリンダ内を吸引することで上下方向にロッド
54をコントロールできるように吸引管7と接続されて
おり、上記固定吸着盤55は移動吸着盤6と同じ構成を
なしている。
【0035】このような方向転換用の装置によって、当
該ロボット1の進行方向を変えたいときには、まず、回
転アーム52の両端に設けた上下動シリンダ53を伸長
させて固定吸着盤55を壁面Aに当接させ、ついで、図
外の切換弁を切換えて真空発生装置と吸引管7を介して
接続した固定吸着盤55に負圧を生じさせることによ
り、固定吸着盤55を壁面Aに対して強固に吸着させて
から、移動吸着盤6と真空発生装置の接続を切り、上記
した上下動シリンダ53のロッド54を更に伸長させて
11個の移動吸着盤6を壁面Aから離反させる。その後
に、当該ロボット1を回転アーム52に対して新しく進
行しようとする方向へ回転させる。このとき、旋回用モ
ータ50を駆動させることによって、歯車列51に回転
力が伝わって当該ロボット1は回転する。つぎに、上下
動シリンダ53のロッド54を縮小させて11個の移動
吸着盤6を再び、壁面Aに当ててから真空発生装置と移
動吸着盤6を接続して吸着力を生じさせ、壁面Aに対し
て移動吸着盤6を吸着させてから、切換弁によって真空
発生装置と固定吸着盤55との接続を切断する。そし
て、上下動シリンダ53のロッド54を更に縮小するこ
とにより、固定吸着盤55を壁面Aから離反し、以後は
2つのモータ9を駆動させて回転帯5を正又は逆回転さ
せることにより、目的方向に進行させることができるよ
うになっている。
【0036】さらに、図14及び図15に示す実施例
は、壁面走行用ロボット1をその作業目的によって横方
向のみに移動することが必要な場合に有効な移動装置を
取り付けたものを示している。この実施例のものは、壁
面走行用ロボット1の枠体2の両端に取付腕56を介し
て上下動シリンダ53を設け、この上下動シリンダ53
のロッド54の先端にそれぞれ長尺な固定吸着盤55を
取り付け、かつ、この固定吸着盤55の上面とロッド5
4の先端とをスライド板57を介してスライド自在に構
成すると共に、枠体2の両端に設けた駆動歯車58と2
つの固定吸着盤55の内側に形成した歯59とが噛み合
うように構成したものである。
【0037】このような構成を採用することによって、
固定吸着盤55を壁面Aに吸着固定し、壁面走行用ロボ
ット1を上下動シリンダ53によって壁面Aから離反し
てのち、駆動歯車58を駆動することで、壁面走行用ロ
ボット1を横方向に移動させることができる。
【0038】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1の発明
によれば、枠体の前後に所定間隔をおいて配置された2
対以上の回転輪に巻回されて回転走行する回転帯と、該
回転帯に取付枠を介して固定され、壁面走行時に真空発
生装置の吸着作用により壁面に吸着しうる複数の移動吸
着盤とを備えた壁面走行用ロボットの走行制御装置を、
上記複数の移動吸着盤のうち壁面に接する移動吸着盤
、上記制御板の吸引貫通孔に対応して位置する制御輪
の小孔及び移動吸着管とを経て上記真空発生装置接続
して吸引作用を発揮する一方で、壁面から離反している
移動吸着盤が、上記真空発生装置との接続を上記制御板
切断されて上記吸引作用を停止するように構成した。
また、請求項2の発明では、上記制御板と制御輪との間
に、上記制御輪と同軸周りに回転可能で吸引透孔が設け
られた切換板を介装し、上記制御板に対し、切換板が制
御輪の2列の小孔がなす角度を回転する毎に、壁面に対
する移動吸着盤の吸着部位及び離反部位が順次、連続的
に更新されるように構成した。これらのことにより、壁
接していないか、もしくは離反していく移動吸着盤
には作用せず、真空発生装置の吸引作用は壁面に接して
いるか、もしくは接する直前の移動吸着盤に対してのみ
作用するので、真空発生装置による吸着能力を無駄な
く、最大限有効利用することができる。さらに、切換板
を2列の小孔のなす角度だけ回転することにより、移動
吸着盤の吸着部位を切換えられるため、複数の移動吸着
盤のうち、吸引し始めの最初の移動吸着盤の位置が切り
換えられ、壁面走行用ロボットの進行方向の最前列の移
動吸着盤に常時吸引作用を発揮させて吸着性を向上でき
る。したがって、上記走行制御装置を採用した壁面走行
用ロボットは、壁面に対する吸着効果がきわめて大きく
なり、壁面条件の良否にかかわらず、壁面に対して常に
滑りにくくなり、滑落等の危険性がなくて安全作業が行
える。また、壁面に対する吸着力が大きくなるので、壁
面走行用ロボットに対し、従来よりも沢山の機材を積載
できて作業性が向上するという効果もある。さらに、走
行制御装置により、真空発生装置の保有能力が最大限に
発揮され、比較的小規模の真空発生装置でもって上記効
果が達成されるので、大規模で、吸引能力が大きい真空
発生装置を用いる必要がないので、製造コストが高価と
ならないばかりか、該ロボット全体の重量を軽量化でき
るという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる移動吸着盤を使用
した壁面走行用ロボットの全体斜視図である。
【図2】壁面走行用ロボットの駆動機構の平面説明図で
ある。
【図3】壁面走行用ロボットの駆動機構の側面説明図で
ある。
【図4】壁面走行用ロボットの側面説明図である。
【図5】移動吸着盤の一部を拡大して示す斜視図であ
る。
【図6】図5のA−A線断面説明図である。
【図7】壁面に移動吸着盤が吸着した状態を示す断面説
明図である。
【図8】案内レールと補助案内レールとの配置関係を示
す一部省略説明図である。
【図9】図8のB方向矢視図である。
【図10】制御部と移動吸着盤の取付状態を示す断面説
明図である。
【図11】制御部と移動吸着盤の取付関係を示す斜視分
解説明図である。
【図12】制御輪に対する制御板の吸引貫通孔及び切換
板の吸引透孔の位置関係を示す平面図である。
【図13】図11のC−C線断面図である。
【図14】壁面走行用ロボットの他の実施例を示す斜視
図である。
【図15】図14のD−D線断面図である。
【符号の説明】
1 壁面走行用ロボット 2 枠体 3 駆動輪(回転輪) 4 従動輪(回転輪) 5 回転帯 6 移動吸着盤 8 走行制御装置 20 制御輪 43 制御板 44 切換板 46 小孔 47 吸引貫通孔 48 吸引透孔

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠体の前後に所定間隔をおいて配置され
    た2対以上の回転輪に巻回されて回転走行する回転帯
    と、該回転帯に取付枠を介して固定され、壁面走行時に
    真空発生装置の吸着作用により壁面に吸着しうる複数の
    移動吸着盤とを備えた壁面走行用ロボットの走行制御装
    置であって、 上記走行制御装置は、枠体両側に取り付けられ、吸引管
    を介して真空発生装置と接続されている吸引貫通孔が形
    成された制御板と、上記回転帯に同期して軸心周りに回
    転可能で、中心から外周方向に向かって放射状にかつ周
    方向に等間隔で多数列、複数の小孔が設けられた制御輪
    と、上記制御輪の各小孔と各移動吸着盤の各吸引室とを
    連通状態に接続する複数の移動吸着管とを備え、 上記複数の移動吸着盤のうち壁面に接する 移動吸着盤
    、上記制御板の吸引貫通孔に対応して位置する制御輪
    の小孔及び移動吸着管とを経て上記真空発生装置接続
    して吸引作用を発揮する一方で、壁面から離反している
    移動吸着盤が、上記真空発生装置との接続を上記制御板
    切断されて上記吸引作用を停止するように構成されて
    いることを特徴とする壁面走行用ロボットの走行制御装
    置。
  2. 【請求項2】 上記制御板と制御輪との間に、上記制御
    輪と同軸周りに回転可能で吸引透孔が設けられた切換板
    を介装し、上記制御板に対し、切換板が制御輪の2列の
    小孔がなす角度を回転する毎に、壁面に対する移動吸着
    盤の吸着部位及び離反部位が順次、連続的に更新される
    ことを特徴とする請求項1記載の壁面走行用ロボットの
    走行制御装置。
JP5199784A 1993-08-11 1993-08-11 壁面走行用ロボットの走行制御装置 Expired - Fee Related JP2559328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199784A JP2559328B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 壁面走行用ロボットの走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199784A JP2559328B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 壁面走行用ロボットの走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0752843A JPH0752843A (ja) 1995-02-28
JP2559328B2 true JP2559328B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=16413557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5199784A Expired - Fee Related JP2559328B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 壁面走行用ロボットの走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559328B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115946789B (zh) * 2022-12-12 2024-06-18 安徽工业大学 一种轮式磁吸附爬壁机器人

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667669A (en) * 1979-11-06 1981-06-06 Toshiba Corp Running truck

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752843A (ja) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0584520B1 (en) Robot travelling on a wall
JPH034432B2 (ja)
CN108903762B (zh) 一种清洁机器人
JPH1086865A (ja) ウォールクリーナ用吸着ユニット
JP2520351B2 (ja) 壁面走行用ロボット
JP2559328B2 (ja) 壁面走行用ロボットの走行制御装置
JP2559329B2 (ja) 壁面走行用ロボットの滑落防止機構
JPH0818577B2 (ja) 壁面走行用ロボットの移動吸着盤
JP7100862B2 (ja) 吸着走行装置
JP2557786B2 (ja) 壁面走行用ロボット
CN219077335U (zh) 一种用于发电机定子清洗的爬壁移动机器人
JP4140008B2 (ja) 壁面移動装置
CN207855641U (zh) 吸附爬行机构和吸附玻璃幕墙的清洗机器人
JP2824276B2 (ja) 真空吸着走行装置
JPH0733145B2 (ja) 壁面走行用ロボットの移動吸着盤
CN105383930A (zh) 一种产品搬运装置
CN108269486A (zh) 一种动态悬挂台及其工作方法
JPS61183565A (ja) 壁面吸着式自走装置
JPH0550955A (ja) クローラ型壁面吸着走行ロボツト
CN216185584U (zh) 一种轮式爬壁机器人
CN210653957U (zh) 一种用于曳引机的智能包装线
JPH11193642A (ja) アスベスト除去装置、除去ヘッドおよび除去工具
JPS6215179A (ja) 壁面吸着式自走装置
JP3097974B2 (ja) 壁面検査装置
JPH036030B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees