JPH0818488B2 - 車両客室用空気温度制御装置 - Google Patents

車両客室用空気温度制御装置

Info

Publication number
JPH0818488B2
JPH0818488B2 JP19437385A JP19437385A JPH0818488B2 JP H0818488 B2 JPH0818488 B2 JP H0818488B2 JP 19437385 A JP19437385 A JP 19437385A JP 19437385 A JP19437385 A JP 19437385A JP H0818488 B2 JPH0818488 B2 JP H0818488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
engine
heat
cooling water
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19437385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255217A (ja
Inventor
祐次 本田
正支 高木
Original Assignee
日本電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電装株式会社 filed Critical 日本電装株式会社
Priority to JP19437385A priority Critical patent/JPH0818488B2/ja
Publication of JPS6255217A publication Critical patent/JPS6255217A/ja
Publication of JPH0818488B2 publication Critical patent/JPH0818488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00885Controlling the flow of heating or cooling liquid, e.g. valves or pumps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車用空調装置において、加熱器を流れ
るエンジン冷却水の流量制御に関する。
〔従来の技術およびその問題点〕
自動車用暖房装置のエンジン冷却水の流量制御に関
し、特開昭59−145617号では、流動を一定あるいは可変
制御するために流量可変変動ポンプを設け、さらに吹出
温風を一定に保つために、吹出空気温度センサを別に設
けており、付加的な装置を必要としている。また特公昭
59−41404号では、吹出過風温度を検出し、内気センサ
の信号とともに、エンジン冷却水の流量制御弁を設け制
御している。このため、エンジン回転数により、流量が
変わり一定とならない等の問題点がある。
そこで本発明は、熱交換器を流れるエンジン冷却水の
流量及び熱交換量の制御を、流量可変電動ポンプ等を必
要とせずに、水温センサ、流量調飾弁、エンジン回転数
の信号を用いて行ない、安定かつ効率的な温風を供給す
ることができる車両客室用空気温度制御装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明は前記目的を達成するために、 車載エンジンの運転に伴ないこのエンジンによりこの
エンジンの冷却水が循環的に導入される熱交換器と、 この熱交換器に被熱交換のための空気を導き熱交換さ
れた空気を車両客室に送り込ませる送風装置と、 前記エンジンから前記熱交換器への前記冷却水の導入
量を調整する調整弁と、 この調整弁の現在の調整量を検出する手段と、 前記エンジンの回転速度を検出する手段と、 前記冷却水の温度を検出する手段と、 前記調整量、前記回転速度、および前記温度とから熱
交換器熱量を求める手段と、 求められた前記熱交換器熱量に応じて前記調整弁の調
整量を決定する手段とを備えるという技術的手段を採用
する。
〔作用及び発明の効果〕
以上の構成よりなる本発明は、エンジン回転数と調整
弁調整量とにより熱交換器に導入されるエンジン冷却水
流量と、その温度とにより熱交換可能な熱量、つまり、
供給可能な熱源を指す熱交換器熱量を求めるようにした
ので、簡単な検出手段を用いて正確に熱交換器通過後の
吹出温度を制御することができる。
つまり、エンジン回転数とエンジン冷却水温度とを別
々に流量制御弁開度へ補正を行った場合、補正ゲインを
2次元的(制御ロジックとしてマップを持つ)に持たな
ければならなくなる。そのため、車両のエンジン特性や
冷却系の特性に合わせて、各補正ゲインを調整(チュー
ニング)する必要があり、2次元の場合、一次元に対し
調整が非常に難しくなる。それに対し、本発明のように
熱交換器熱量として補正量を一元化することにより、補
正ゲイン数を減らすことができ、その結果、制御プログ
ラムのソフト容量を減らすことができるとともに、補正
ゲインの調整作業も非常に簡単に行うことが可能であ
る。
以上のように、流量可変電動ポンプ等の高価な機器を
必要とせずに、簡単な検出手段(水温センサ、流量調飾
弁、エンジン回転数)のみで熱交換器熱量を求め、正確
に熱交換器通過後の吹出温度を制御することができる。
〔実施例〕
第1実施例を示す第1図において、制御回路3は、エ
ンジン1の回転数センサ2、エンジン冷却水温度を検出
する温度センサ4、熱交換器6の空気上流側の温度を検
出する温度センサ7、送風用プロワモータ8の駆動電圧
等の信号より、目標吹出温度、最適ブロワ風量、エンジ
ン冷却水流量を求め、流量制御弁5の弁開度を制御する
駆動する信号を決定する。
第2図に制御回路3における流量制御弁開度制御のブ
ロック図を示す。
制御回路3は、まずエンジ回転数および流量制御弁開
度の各信号より、エンジン冷却水の熱交換器通過流量を
求める。これとエンジン冷却水温とにより熱交換可能な
熱量である熱交換器熱量を算出する。また、目標吹出温
度、ブロワモータ駆動電圧により決まる熱交換器通過風
量、および熱交換器吸込空気温度の各信号より、必要熱
交換量を求める。そしてこの必要熱交換量と熱交換器熱
量の差の計算結果に応じて流量制御弁5の開度を制御す
る。
第3図に示す本発明の第2実施例において、10は、熱
交換器下流の空気温度を検出する温度センサである。第
4図に、第3図に示した実施例の流量制御弁開度制御ブ
ロック図を示す。
本実施例は、熱交換器下流空気温度センサ10の信号と
算出した熱交換器熱量より流量制御弁5の開度を制御す
る。なお、温度センサ10は、吹出口温度センサとしても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1実施例を示す構成図
および制御ブロック図、第3図および第4図は本発明の
第2実施例を示す構成図および制御ブロック図である。 1……エンジン,2……回転数センサ,3……制御回路,4…
…冷却水温度センサ,5……流量制御弁,6……熱交換器,8
……ブロワモータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車載エンジンの運転に伴ないこのエンジン
    によりこのエンジンの冷却水が循環的に導入される熱交
    換器と、 この熱交換器に被熱交換のための空気を導き熱交換され
    た空気を車両客室に送り込ませる送風装置と、 前記エンジンから前記熱交換器への前記冷却水の導入量
    を調整する調整弁と、 この調整弁の現在の調整量を検出する手段と、 前記エンジンの回転速度を検出する手段と、 前記冷却水の温度を検出する手段と、 前記調整量、前記回転速度、および前記温度とから熱交
    換器熱量を求める手段と、 求められた前記熱交換器熱量に応じて前記調整弁の調整
    量を決定する手段と、 を備えた車両客室用空気温度制御装置。
  2. 【請求項2】前記熱交換器熱量を求める手段は、前記回
    転速度および前記調整量の信号により前記冷却水の熱交
    換器通過流量を求め、この熱交換器通過流量と前記温度
    とにより熱交換器熱量を求める特許請求の範囲第1項記
    載の車両客室用空気温度制御装置。
JP19437385A 1985-09-03 1985-09-03 車両客室用空気温度制御装置 Expired - Lifetime JPH0818488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19437385A JPH0818488B2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03 車両客室用空気温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19437385A JPH0818488B2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03 車両客室用空気温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255217A JPS6255217A (ja) 1987-03-10
JPH0818488B2 true JPH0818488B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=16323512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19437385A Expired - Lifetime JPH0818488B2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03 車両客室用空気温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818488B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384213U (ja) * 1989-12-18 1991-08-27
EP0442307B1 (en) * 1990-02-14 1994-06-08 Eaton Corporation Compensating for water pump speed variations in a tempered air system for vehicle passenger compartments
US7735744B2 (en) * 2004-03-11 2010-06-15 Nissan Technical Center North America, Inc. Control of coolant flow rate for vehicle heating

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255217A (ja) 1987-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003578B1 (ko) 자동차용 공조장치의 에어믹스도어 제어장치
JPS58220939A (ja) アイドル回転速度制御装置
US6578771B2 (en) Vehicle air conditioner with front air passage and rear air passage
US9862249B2 (en) Vehicle vent positioning apparatus
JPH07251624A (ja) 車両用空調装置
JPH0818488B2 (ja) 車両客室用空気温度制御装置
CN113085475B (zh) 车载顶置式空调器及其控制方法、车辆
JP2000177368A (ja) 車両用空調装置
JPH09156340A (ja) 空調装置
JPH0872524A (ja) 車両用空調装置
JP3826549B2 (ja) 空調装置
CN113085476A (zh) 车载顶置式空调器及其控制方法、车辆
JPS5849509A (ja) 車両用空調装置におけるベンチレ−タ吹出口の風量制御装置
JPH05193341A (ja) 車両用デフォガー制御装置
JPS606809B2 (ja) 車輌用空調装置
JPS5936484Y2 (ja) 車輌用空調装置に於ける送風ファン速度制御装置
JP3596108B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6226244Y2 (ja)
JP3814964B2 (ja) 車両用空調装置
JP3399101B2 (ja) 空調装置
JPH07228135A (ja) 車両用空調制御方法
JPH07172139A (ja) 車両用前後席独立温調制御装置
JPH11241832A (ja) 燃焼式暖房装置
JP3388183B2 (ja) 車両用空調装置
JP2822605B2 (ja) 車両用暖房装置