JPH08184872A - 電子プレビュー・カメラおよびその撮影方法 - Google Patents

電子プレビュー・カメラおよびその撮影方法

Info

Publication number
JPH08184872A
JPH08184872A JP6337429A JP33742994A JPH08184872A JP H08184872 A JPH08184872 A JP H08184872A JP 6337429 A JP6337429 A JP 6337429A JP 33742994 A JP33742994 A JP 33742994A JP H08184872 A JPH08184872 A JP H08184872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
shooting
information
camera
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6337429A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Fukada
重一 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP6337429A priority Critical patent/JPH08184872A/ja
Publication of JPH08184872A publication Critical patent/JPH08184872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子プレビュー・カメラ10と銀塩カメラ30の
撮影とを同期させることができるシステムにおいて,そ
の操作性を向上させる。 【構成】 プレビュー・カメラ10には,コントローラ40
によってあらかじめ銀塩カメラ30に用いられるズーム量
などの撮影情報が様々なパターンごとにRAM16に記憶
される。銀塩カメラ30を用いて撮影するときには,コン
トローラ40から撮影パターン(写真の大きさの種類な
ど)が入力され,そのパターンに合った撮影情報がRA
M16から読出され,かつ撮影情報にしたがった撮影条件
となるようにプレビュー・カメラ10が制御される。銀塩
カメラ30のシャッタ・レリーズ・ボタン34が押されると
被写体像が撮影され,またプレビュー・カメラ10におい
ても被写体が撮影され被写体像を表わす映像信号が表示
装置21に与えられる。撮影パターンを指定するだけで,
その場で撮影した写真を確認でき,撮影者は銀塩カメラ
30を用いた撮影に集中できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,写真用フイルムを感光し,写
真用フイルムに被写体像を記録する銀塩カメラの撮影に
同期して被写体を撮影する電子プレビュー・カメラおよ
び電子プレビュー・カメラの撮影に同期して被写体を撮
影する銀塩カメラに関する。
【0002】
【発明の背景】写真用フイルムに被写体像を記録する銀
塩カメラを用いて撮影した場合,その場で撮影した写真
を確認することはできない。ここで,いわゆる銀塩カメ
ラと電子プレビュー・カメラとを用い,2台のカメラで
同期して撮影するシステムが市販されている。このよう
なシステムでは,銀塩カメラで撮影して得られた画像と
ほぼ同じ画像が電子プレビュー・カメラの撮影によって
得られる。電子プレビュー・カメラは,被写体像を表わ
す映像信号を撮影によって得るものであるから,いわゆ
る銀塩カメラと異なりその場ですぐに再生することがで
きる。したがって電子プレビュー・カメラを用いて撮影
して得られた被写体像をモニタ表示装置に映し出すこと
により銀塩カメラを用いて撮影して得られる写真を撮影
したその場で確認することができる。
【0003】このようなシステムにおいては,電子プレ
ビュー・カメラといわゆる銀塩カメラとの異なる種類の
2台のカメラを用いているから,ステレオ・カメラと異
なり撮影者は2台のカメラとも同一の撮影条件に設定さ
れるように操作する必要がある。電子プレビュー・カメ
ラでは被写体を撮像するためにCCDなどの撮像素子が
用いられ,銀塩カメラでは露光のためにフイルムが用い
られるなどの相違があるため,2台のカメラの絞り値な
どを同一にしただけでは同一の撮影条件とはならない。
したがって通常の撮影以上に煩雑な操作が必要であり,
撮影者は撮影に集中できないことがある。
【0004】
【発明の開示】この発明は,電子プレビュー・カメラの
撮影と銀塩カメラの撮影とを同期してできるシステムに
おいて,その操作性を向上させることを目的とする。
【0005】第1の発明の電子プレビュー・カメラは,
被写体を撮影し,被写体像を表わす映像信号を出力する
撮影手段,撮影に関する情報を入力する撮影情報入力手
段,撮影状況を設定するための撮影状況入力手段,上記
撮影情報入力手段により入力された撮影情報を記憶する
撮影情報記憶手段,上記撮影状況入力手段に与えられる
撮影設定指令に応答して上記撮影情報記憶手段に記憶さ
れた撮影情報を読出す撮影情報読出し制御手段,および
写真用フイルムを感光し,この写真用フイルムに被写体
像を記録する銀塩カメラのシャッタ・レリーズ・ボタン
の押下げを表わす撮影指令信号を入力し,上記撮影情報
読出し制御手段により読出された撮影情報にしたがう撮
影条件で上記撮影手段を制御し,上記シャッタ・レリー
ズ・ボタンの押下げに同期して被写体を撮影する撮影制
御手段を備えていることを特徴とする。
【0006】第1の発明の電子プレビュー・カメラの撮
影方法は,被写体の撮影に関する情報をあらかじめ入力
し,入力された上記撮影に関する情報をあらかじめ記憶
しておき,撮影状況を設定するための情報を入力し,入
力された上記撮影状況の設定に応じてあらかじめ記憶さ
れている上記撮影に関する情報を読出し,写真用フイル
ムを感光し,この写真用フイルムに被写体像を記録する
銀塩カメラのシャッタ・レリーズ・ボタンの押下げを表
わす撮影指令信号が与えられることにより,読出された
上記撮影に関する情報にしたがう撮影条件で,上記シャ
ッタ・レリーズ・ボタンの押下げに同期して被写体を撮
影し,被写体像を表わす映像信号を出力することを特徴
とする。
【0007】第1の発明によると,撮影に関する情報,
たとえば上記銀塩カメラに用いられる撮影レンズの焦点
距離,被写体までの距離,写真用フイルムの種類などが
あらかじめ記憶される。上記銀塩カメラを用いて撮影を
行なう場合には,上記電子プレビュー・カメラに上記撮
影条件設定指令が与えられ,この指令に応じてあらかじ
め記憶された撮影情報が読み出され,この読み出された
撮影情報にしたがう撮影状況となるように上記電子プレ
ビュー・カメラが制御される。銀塩カメラのシャッタ・
レリーズ・ボタンが押されると,その押下げに同期して
電子プレビュー・カメラの撮影が行なわれる。これによ
り電子プレビュー・カメラから被写体像を表わす映像信
号が出力される。この映像信号をモニタ表示装置に与え
ることにより,銀塩カメラを用いて撮影した被写体と同
一の被写体像がモニタ表示装置画面上に表示され,撮影
した写真を確認することができる。
【0008】撮影に関する情報はあらかじめ記憶され,
実際に銀塩カメラを用いて被写体の写真を撮影しようと
するときには撮影条件の設定を行なうだけで済む。この
撮影条件の設定は撮影に関する情報を読出すだけのもの
であるから比較的簡単な操作で済む。従来のように銀塩
カメラを用いて被写体を撮影するときに,電子プレビュ
ー・カメラを細かく操作する必要がない。したがって電
子プレビュー・カメラを用いて撮影した写真を確認する
場合であっても,撮影者は銀塩カメラを用いた撮影に集
中できる。
【0009】上記撮影に関する情報には,上記銀塩カメ
ラに用いられる撮影レンズの焦点距離,被写体までの距
離および上記写真用フイルムの種類のうち少なくともい
ずれか1つがある。また上記撮影状況の設定には,撮影
範囲と被写体との割合および上記写真用フイルムの種類
のうち少なくともいずれか一方がある。
【0010】音声で与えられる撮影情報を認識する音声
認識手段を用いて上記撮影に関する情報を入力すること
も可能である。
【0011】第2の発明の電子プレビュー・カメラは,
種類を表わす識別コードが付されている撮影レンズが装
着されることにより上記識別コードを読取り,上記撮影
レンズの種類を表わす識別信号を出力する識別コード読
取手段,シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに応じ
て,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げを表わす
撮影指令信号を出力する撮影指令信号出力手段,および
上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに応じて写真
用フイルムを感光し,この写真用フイルムに被写体像を
記録する露光手段を備えた銀塩カメラと接続され,電動
レンズを含み,この電動レンズにより被写体を撮影し,
被写体像を表わす映像信号を出力する撮影手段,ならび
に上記識別コード読取手段および上記撮影指令信号出力
手段から出力される上記識別信号および上記撮影指令信
号を入力し,上記識別信号により表わされる上記撮影レ
ンズの種類に応じた焦点距離となるように上記電動レン
ズを制御し,上記撮影指令信号により表わされる上記シ
ャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに同期して被写体を
撮影するように上記撮影手段を制御する撮影制御手段を
備えていることを特徴とする。
【0012】第2の発明は,種類を表わす識別コードが
付されている撮影レンズが装着されることにより上記識
別コードを読取り,上記撮影レンズの種類を表わす識別
信号を出力する識別コード読取手段,シャッタ・レリー
ズ・ボタンの押下げに応じて,上記シャッタ・レリーズ
・ボタンの押下げを表わす撮影指令信号を出力する撮影
指令信号出力手段,および上記シャッタ・レリーズ・ボ
タンの押下げに応じて写真用フイルムを感光し,この写
真用フイルムに被写体像を記録する露光手段を備えた銀
塩カメラと接続される電子プレビュー・カメラの撮影方
法であり,上記識別コード読取手段および上記撮影指令
信号出力手段から出力される上記識別信号および上記撮
影指令信号を入力し,上記識別信号により表わされる上
記撮影レンズの種類に応じた焦点距離となるように被写
体像を結像するための電動レンズを制御し,上記撮影指
令信号により表わされる上記シャッタ・レリーズ・ボタ
ンの押下げに同期して被写体を撮影し,被写体像を表わ
す映像信号を出力することを特徴とする。
【0013】第2の発明によると,銀塩カメラに装着さ
れる撮影レンズにはその種類を表わす識別コードが付さ
れている。この識別コードは読取られ,識別コードを表
わす信号が銀塩カメラから出力され,電子プレビュー・
カメラに与えられる。電子プレビュー・カメラは,銀塩
カメラから与えられる識別コードを表わす信号にもとづ
いて識別コードの種類に応じた焦点距離となるように上
記電動レンズが制御される。銀塩カメラのシャッタ・レ
リーズ・ボタンが押されると,この押下げに同期して,
電子プレビュー・カメラの撮影が行なわれる。これによ
り電子プレビュー・カメラから被写体像を表わす映像信
号が出力される。この映像信号をモニタ表示装置に与え
ることにより,銀塩カメラを用いて撮影した被写体と同
一の被写体像がモニタ表示装置画面上に表示され,撮影
した写真を確認することができる。
【0014】銀塩カメラに装着される撮影レンズの種類
が,電子プレビュー・カメラにおいて認識され,その撮
影レンズの種類に応じた焦点距離となるように電動レン
ズが制御されるので,電子プレビュー・カメラの電動レ
ンズを動かす手間が省ける。このため電子プレビュー・
カメラを用いて撮影した写真を確認する場合であっても
銀塩カメラを用いた撮影に集中できる。
【0015】第3の発明の電子プレビュー・カメラは,
シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに応答して,設定
された撮影情報にもとづいて写真用フイルムを感光し,
この写真用フイルムに被写体像を記録する露光手段,上
記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに応答して,上
記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げを表わす撮影指
令信号を出力する撮影指令信号出力手段,および上記撮
影情報を表わす撮影情報設定信号を出力する撮影情報設
定信号出力手段を備えた銀塩カメラと接続され,被写体
を撮影し,被写体像を表わす映像信号を出力する撮影手
段,ならびに上記撮影指令信号出力手段から出力される
上記撮影指令信号および上記撮影情報設定信号出力手段
から出力される上記撮影情報設定信号を入力し,上記撮
影情報設定信号により表わされる撮影情報にもとづく条
件で,かつ上記撮影指令信号により表わされるシャッタ
・レリーズ・ボタンの押下げに同期して被写体を撮影す
る撮影制御手段を備えていることを特徴とする。
【0016】第3の発明は,シャッタ・レリーズ・ボタ
ンの押下げに応答して,設定された撮影情報にもとづい
て写真用フイルムを感光し,この写真用フイルムに被写
体像を記録する露光手段,上記シャッタ・レリーズ・ボ
タンの押下げに応答して,上記シャッタ・レリーズ・ボ
タンの押下げを表わす撮影指令信号を出力する撮影指令
信号出力手段,および上記撮影情報を表わす撮影情報設
定信号を出力する撮影情報設定信号出力手段を備えた銀
塩カメラと接続される電子プレビュー・カメラの撮影方
法であり,上記撮影指令信号出力手段から出力される上
記撮影指令信号および上記撮影情報設定信号出力手段か
ら出力される上記撮影情報設定信号を入力し,上記撮影
情報設定信号により表わされる撮影情報にもとづく条件
で,かつ上記撮影指令信号により表わされるシャッタ・
レリーズ・ボタンの押下げに同期して被写体を撮影し,
被写体像を表わす映像信号を出力することを特徴とす
る。
【0017】第3の発明によると,撮影情報,たとえば
銀塩カメラに用いられる撮影レンズの焦点距離,被写体
までの距離,写真用フイルムの種類などが撮影情報設定
信号として銀塩カメラから電子プレビュー・カメラに与
えられる。電子プレビュー・カメラにおいては,与えら
れた撮影情報にもとづく撮影条件となるように制御され
る。銀塩カメラのシャッタ・レリーズ・ボタンが押され
ると,その押下げに同期して電子プレビュー・カメラの
撮影が行なわれる。これにより電子プレビュー・カメラ
から被写体像を表わす映像信号が出力される。この映像
信号をモニタ表示装置に与えることにより,銀塩カメラ
を用いて撮影した被写体と同一の被写体像がモニタ表示
装置画面上に表示され,撮影した写真を確認することが
できる。
【0018】撮影情報は銀塩カメラから与えられ,与え
られた撮影情報にもとづく条件となるように銀塩カメラ
が制御されるので,銀塩カメラを制御する必要がない。
従来のように銀塩カメラを用いて被写体を撮影するとき
に,電子プレビュー・カメラを細かく操作する必要がな
い。したがって電子プレビュー・カメラを用いて撮影し
た写真を確認する場合であっても,銀塩カメラを用いた
撮影に集中できる。
【0019】第4の発明による銀塩カメラは,シャッタ
・レリーズ・ボタンの押下げに応答して設定された撮影
情報にもとづいて被写体を撮影し,被写体像を表わす映
像信号を出力する撮影手段,上記シャッタ・レリーズ・
ボタンの押下げに応答して,上記シャッタ・レリーズ・
ボタンの押下げを表わす撮影指令信号を出力する撮影指
令信号出力手段,および上記撮影情報を表わす撮影情報
設定信号を出力する撮影情報設定信号出力手段を備えた
電子プレビュー・カメラと接続され,写真用フイルムを
感光し,この写真用フイルムに被写体像を記録する露光
手段,ならびに上記撮影指令信号出力手段から出力され
る上記撮影指令信号および上記撮影情報設定信号出力手
段から出力される上記撮影情報設定信号を入力し,上記
撮影情報設定信号により表わされる撮影情報にもとづく
条件で,かつ上記撮影指令信号により表わされるシャッ
タ・レリーズ・ボタンの押下げに同期して被写体を撮影
するように上記露光手段を制御する露光制御手段を備え
ていることを特徴とする。
【0020】第4の発明は,シャッタ・レリーズ・ボタ
ンの押下げに応答して,設定された撮影情報にもとづい
て写真用フイルムを感光し,この写真用フイルムに被写
体像を記録する露光手段,上記シャッタ・レリーズ・ボ
タンの押下げに応答して,上記シャッタ・レリーズ・ボ
タンの押下げを表わす撮影指令信号を出力する撮影指令
信号出力手段,および上記撮影情報を表わす撮影情報設
定信号を出力する撮影情報設定信号出力手段を備えた電
子プレビュー・カメラと接続される銀塩カメラの撮影方
法であり,上記撮影指令信号出力手段から出力される上
記撮影指令信号および上記撮影情報設定信号出力手段か
ら出力される上記撮影情報設定信号を入力し,上記撮影
情報設定信号により表わされる撮影情報にもとづく条件
で,かつ上記撮影指令信号により表わされるシャッタ・
レリーズ・ボタンの押下げに同期して写真用フイルムを
感光し,この写真用フイルムに被写体像を記録すること
を特徴とする。
【0021】第4の発明によると,撮影情報,たとえば
銀塩カメラに用いられる撮影レンズの焦点距離,被写体
までの距離,写真用フイルムの種類などが撮影条件設定
信号として電子プレビュー・カメラから銀塩カメラに与
えられる。銀塩カメラにおいては,与えられた撮影条件
となるように制御される。電子プレビュー・カメラのシ
ャッタ・レリーズ・ボタンが押されると,その押下げに
同期して銀塩カメラの撮影が行なわれる。電子プレビュ
ー・カメラから被写体像を表わす映像信号が出力され
る。この映像信号をモニタ表示装置に与えることによ
り,銀塩カメラを用いて撮影した被写体と同一の被写体
像がモニタ表示装置画面上に表示され,撮影した写真を
確認することができる。
【0022】撮影情報は電子プレビュー・カメラから与
えられ,与えられた撮影情報にもとづく条件となるよう
に電子プレビュー・カメラが制御されるので,電子プレ
ビュー・カメラを制御する必要がない。電子プレビュー
・カメラを用いて被写体を撮影するときに,銀塩カメラ
を細かく操作する必要がない。したがって繁雑な操作を
しなくとも被写体を確認しつつ被写体の写真を得ること
ができる。
【0023】
【実施例の説明】図1はこの発明の実施例を示すもの
で,プレビュー・カメラと銀塩カメラの電気的構成を示
すブロック図である。
【0024】図1に示すプレビュー・カメラ10は銀塩カ
メラ30による撮影に同期して被写体を撮影するものであ
る。プレビュー・カメラ10を用いて撮影することによっ
て得られた被写体像はモニタ表示装置21に表示され,ま
たプリンタ装置20からプリントアウトされる。これによ
り銀塩カメラ30を用いて撮影した写真の様子を,プレビ
ュー・カメラ10から得られる被写体像としてその場で確
認することができる。
【0025】図1に示すプレビュー・カメラ10において
は銀塩カメラ30に用いられる撮影レンズの焦点距離,被
写体までの距離,使用する写真用フイルムの種類などの
撮影情報があらかじめ撮影パターンごとに記憶され,銀
塩カメラ30を用いた実際の撮影時には撮影パターンを指
定するだけで銀塩カメラ30の撮影状況と同じとなるよう
にプレビュー・カメラ10が制御される。これにより,撮
影時にプレビュー・カメラ10の煩雑な操作をする必要な
く,銀塩カメラ30を用いて撮影することにより得られた
写真と同じ状態での被写体像がプレビュー・カメラ10か
ら得られる。
【0026】図1において,銀塩カメラ30の全体の動作
はCPU31によって統括される。
【0027】銀塩カメラ30はレンズ・マウント33を含
み,このレンズ・マウント33により様々な種類の撮影レ
ンズ32を装着することができる。撮影レンズ32からの絞
り,距離情報を表わす信号はCPU31に与えられる。銀
塩カメラ30には,写真用フイルムを装着するためのフイ
ルム・パック35が設けられている。この実施例では35mm
判のフイルムと4インチ×5インチの2種類の写真用フ
イルムを装填することができるが,他の種類の写真用フ
イルムを装填することができるようにしてもよいのはい
うまでもない。フイルム・パック35に装填されたフイル
ムの種類の情報を表わす信号はCPU31に与えられる。
またシャッタ・レリーズ・ボタン34の押下げを表わす信
号もCPU31に与えられる。
【0028】銀塩カメラ10のシャッタ・レリーズ・ボタ
ン34が押されると,フイルム・パック35に装填された写
真用フイルムが露光され被写体像が記録される。
【0029】プレビュー・カメラ10の全体の動作はCP
U15によって統括される。
【0030】プレビュー・カメラ10にはコントローラ40
が含まれている。このコントローラ40は図2に一例が示
されているように,銀塩カメラ30に用いられる撮影レン
ズ32,撮影するときに設定される被写体までの距離,使
用する写真用フイルムの種類などの撮影情報を撮影パタ
ーンごとに記憶させるための入力装置として用いられる
ものである。コントローラ40によって設定された撮影情
報はCPU15を介してRAM16に与えられ一旦記憶され
る。
【0031】撮影時には,再びコントローラ40を用いて
撮影パターンが指定(撮影状況の設定入力)され,指定
された撮影パターンに応じた撮影情報がRAM16から読
出される。読出された撮影情報にしたがった撮影条件と
なるようにプレビュー・カメラ10が制御される。
【0032】銀塩カメラ30のシャッタ・レリーズ・ボタ
ン34が押されると,銀塩カメラ30のCPU31から撮影指
令を表わす信号が出力されプレビュー・カメラ10に与え
られる。これにより,プレビュー・カメラ10における撮
影が,銀塩カメラ30での撮影に同期して行なわれる。
【0033】プレビュー・カメラ10には音声認識装置23
も含まれている。音声認識装置23は,与えられる音声を
読み取り,データ化してCPU15に与えるものである。
音声認識装置23に撮影情報を音声で与えることにより,
撮影情報がCPU15を介してRAM16に与えられ記憶さ
れることとなる。これにより,プレビュー・カメラ10に
コントローラ40を設けずともRAM16に撮影情報を記憶
させることができる。
【0034】プレビュー・カメラ10にはCPU15によっ
て制御される電動レンズ11が装着されている。この電動
レンズ11にはズーム・レンズ,フォーカス・レンズおよ
び絞りが含まれており,電動レンズ11によってCCD12
上に被写体像が結像する。CCD12から被写体像を表わ
す映像信号が出力され信号処理回路13に与えられる。信
号処理回路13において映像信号のガンマ補正,色バラン
ス調整などが施こされ,アナログ/ディジタル変換回路
14に与えられる。アナログ/ディジタル変換回路14にお
いてアナログ映像信号がディジタル画像データに変換さ
れ,メモリ17に一旦記憶される。メモリ17に一旦記憶さ
れたディジタル画像データはディジタル/アナログ変換
回路18に与えられアナログ映像信号に変換されモニタ表
示装置21に与えられる。これにより,被写体像がモニタ
表示装置21に表示され,撮影した被写体像の確認が行な
われる。
【0035】メモリ17に与えられたディジタル画像デー
タはプリンタ・ドライバ19を介してプリンタ装置20にも
与えられる。これにより被写体像がプリント画像として
も得られ,プリントされた画像としての確認も行なうこ
とができる。
【0036】図2はプレビュー・カメラ10に設けられる
コントローラ40の一例を示している。
【0037】コントローラ40には,撮影範囲と被写体と
の割合を定めるための写真種別設定ボタン46が含まれて
いる。この写真種別設定ボタン46には,被写体の全身を
撮影するときに押されるボタン41,被写体の半身を撮影
するときに押されるボタン42,被写体をアップで撮影す
るときに押されるボタン43,証明写真を撮影するときに
押されるボタン44および集合写真を撮影するときに押さ
れるボタン45が含まれている。またコントローラ40に
は,撮影する写真の縦と横との関係を逆にするためのボ
タン47も含まれている。
【0038】コントローラ40にはフイルム・サイズを設
定するためのフイルム・サイズ設定ボタン50が含まれて
いる。フイルム・サイズ設定ボタン50には,35mmフイル
ムを用いて写真を撮影するときに押されるボタン48と4
インチ×5インチの大判フイルムを用いて写真を撮影す
るときに押されるボタン49とがある。また,コントロー
ラ40には設定された状況を表示するための液晶表示器5
1,記憶設定ボタン52ならびにズーム量を設定するため
のズーム設定ダイヤル53,ピントを設定するためのピン
ト設定ダイアル54および絞りを設定するための絞り設定
ダイアル55が含まれている。
【0039】コントローラ40の各種ボタンまたはダイア
ルによって設定された情報はCPU15を介してRAM16
に与えられ記憶される。
【0040】図3はプレビュー・カメラ10に装着される
電動レンズ11の内部構成を示している。銀塩カメラ30に
装着されるレンズ32も図3に示すような構造のレンズを
装着することができる。
【0041】電動レンズ11にはフォーカス・レンズ61,
ズーム・レンズ64および絞り67が含まれている。電動レ
ンズ11にはCPU15から出力されるフォーカス・モータ
制御信号,ズーム・モータ制御信号およびアイリス・モ
ータ制御信号が与えられ,フォーカス・モータ63,ズー
ム・モータ66およびアイリス・モータ68にそれぞれ与え
られる。フォーカス・モータ63,ズーム・モータ66およ
びアイリス・モータ68によって,フォーカス・レンズ6
1,ズーム・レンズ64および絞り67がそれぞれ制御され
る。
【0042】電動レンズ11にはフォーカス・レンズ61の
レンズ位置,ズーム・レンズ64のズーム量および絞り67
の絞り値を検出するためのセンサ62,65および67がそれ
ぞれ設けられている。センサ62,65および67からそれぞ
れフォーカス位置検出信号,ズーム位置検出信号および
絞り値検出信号が出力されCPU15に与えられる。これ
により,フォーカス量,ズーム量および絞り値がそれぞ
れ所望の値となるようにCPU15によって制御される。
【0043】図4はコントローラ40を用いて撮影情報を
RAM16に記憶する処理手順を示している。
【0044】図2および図4を参照して,撮影情報をR
AM16に記憶させる場合,まずズーム・ダイアル53によ
ってズーム量が調整され銀塩カメラ30の画角とプレビュ
ー・カメラ10の画角とが等しくなるように設定される
(ステップ71)。この設定は,銀塩カメラ30のビューフ
ァインダ(図示略)を覗いた状態とプレビュー・カメラ
10に接続されたモニタ表示装置21に表示された状態とが
同じになるように行なわれる。
【0045】ズーム量が調整されると,ピントが合うよ
うにピント・ダイヤル54によってピント調整が行なわれ
る(ステップ72)。つづいて所望の明るさとなるように
絞りダイアル55によって絞り値が調整される(ステップ
73)。
【0046】フイルム・サイズ・ボタン50のうちいずれ
か一方のボタン48または49が押され,フイルム・サイズ
が設定される(ステップ74)。次に写真種別設定ボタン
74のボタン41〜45のうちいずれか1つのボタンが押さ
れ,写真の種別が設定される(ステップ75)。必要なら
ば縦と横の関係を変えるためのボタン47が押される。
【0047】コントローラ40に含まれるボタンまたはダ
イアルの設定状況は液晶表示器51に表示される。使用者
は表示器51の表示を見て所望の状態に設定されているこ
とを確認すると記憶ボタン52を押す(ステップ76)。こ
れによりコントローラ40に設定された情報を表わす信号
がCPU15を介してRAM16に与えられ記憶される。こ
れにより撮影情報記憶処理は終了する。
【0048】図5は,プレビュー・カメラと銀塩カメラ
とを同期させて撮影するときの処理手順を示している。
【0049】図2および図5を参照して,銀塩カメラ30
による撮影と同期してプレビュー・カメラ10の撮影を行
なうときにはまず,銀塩カメラ30のフイルム・パック35
に装填されているフイルムの大きさに合ったサイズのフ
イルム・サイズ・ボタン50が押される(ステップ81)。
つづいて,銀塩カメラ30を用いて撮影しようとする写真
の種別(全身写真,半身写真,アップの写真,証明写真
または集合写真)を選択するためのボタン46のうち所望
の写真の種別を指定するボタンが押される(ステップ8
2)。
【0050】コントローラ40のボタン46または50のうち
それぞれ所望のボタンが押されると,押されたボタンに
よって特定される写真の種別およびフイルム・サイズに
該当するパターンのズーム量,ピント量および絞り値の
撮影情報がRAM16から読出される(ステップ83)。R
AM16から撮影情報が読出されると,その読出された撮
影情報によって表わされる条件となるようにCPU15に
よって電動レンズが制御され,電動レンズ11内のフォー
カス・レンズ61,ズーム・レンズ64および絞り67が制御
される(ステップ84)。
【0051】銀塩カメラ30のシャッタ・レリーズ・ボタ
ン34が押されると(ステップ85でYES ),銀塩カメラ30
から撮影指令信号が出力され,プレビュー・カメラ10の
CPU15に与えられる。CPU15に撮影指令信号が入力
すると,プレビュー・カメラ10における撮影が行なわれ
る(ステップ86)。これによりモニタ表示装置21に銀塩
カメラ30によって撮影された写真の内容がモニタ表示装
置21に表示される(ステップ87)。したがって銀塩カメ
ラ30を用いて撮影した写真をその場で確認することがで
きる。
【0052】図6はコントローラ40の他の例を示してい
る。
【0053】図2に示すコントローラ40がダイアル53,
54および55を用いてズーム量,ピント量および絞り量を
設定しているのに対し,図6に示すコントローラ40Aは
テン・キー56を用いてズーム量,ピント量および絞り量
を設定するものである。
【0054】コントローラ40Aはテン・キー56に加えて
設定ボタン52A,焦点距離設定ボタン57,距離設定ボタ
ン58および絞り設定ボタン59がそれぞれ含まれている。
【0055】図7は,図6に示すコントローラを用いて
撮影情報をRAM16に記憶させるときの処理手順を示し
ている。
【0056】まず,焦点距離設定ボタン57が押され(ス
テップ91),テン・キー56が押されズーム量が設定され
る(ステップ92)。テン・キー56によって設定されたズ
ーム量は液晶表示器51に表示される。液晶表示器51に表
示されたズーム量が所望のものであれば,設定ボタン52
Aが押される(ステップ93)。
【0057】次に,距離設定ボタン58が押され(ステッ
プ94),テン・キー56が押されピント量(被写体までの
距離)が設定される(ステップ95)。テン・キー56によ
って設定されたピント量は液晶表示器51に表示される。
液晶表示器51に表示されたピント量が所望のものであれ
ば,設定ボタン52Aが押される(ステップ96)。
【0058】つづいて,絞り設定ボタン59が押され(ス
テップ97),テン・キー56が押され絞り値が設定される
(ステップ98)。テン・キー56によって設定された絞り
値は液晶表示器51に表示される。液晶表示器51に表示さ
れた絞り値が所望のものであれば,設定ボタン52Aが押
される(ステップ99)。
【0059】フイルム・サイズ設定ボタン50の所望のボ
タン48または49が押され(ステップ100 ),設定ボタン
52Aが押される(ステップ101 )。写真の種別を設定す
るボタン46のうち所望のボタン41〜45が押され(ステッ
プ102 ),設定ボタン52Aが押される(ステップ103
)。すべての設定が終了すると記憶ボタン52が押され
(ステップ104 ),撮影情報がRAM16に記憶され記憶
処理は終了する。
【0060】上記においてはコントローラ40または40A
を用いて撮影情報をRAM16に記憶し,RAM16に記憶
された撮影情報を読出して,銀塩カメラと同一の条件で
同期させて撮影する場合の手順について説明したが,コ
ントローラ40または40Aを用いずに音声認識装置23を用
いてRAM16に撮影情報を記憶し,RAM16から撮影情
報を読み出し,プレビュー・カメラ10の撮影を制御する
こともできる。この場合は,音声認識装置23に音声で,
ズーム量,ピント量および絞り値の設定が行なわれるこ
ととなろう。
【0061】図8は他の実施例を示すもので,プレビュ
ー・カメラと銀塩カメラの電気的構成を示すブロック図
である。図8において,図1に示すものと同一物には同
一符号を付して説明を省略する。
【0062】図1に示すプレビュー・カメラ10は,コン
トローラ40または音声認識装置23を用いて銀塩カメラ30
に用いられるレンズのズーム量などの撮影情報があらか
じめ与えられ,かつ記憶されているのに対し,図8に示
すプレビュー・カメラ10Aは銀塩カメラ30Aから撮影情
報が与えられる。
【0063】銀塩カメラ30Aにおいては,CPU31によ
って撮影レンズ32のズーム量,およびフォーカス量が制
御され,絞りも制御される。これらのズーム量,フォー
カス量および絞り値はCPU31に与えられ,フィードバ
ック制御される。撮影レンズ32のズーム量およびフォー
カス量ならびに絞り値はCPU31にフィードバックさ
れ,これらの情報が銀塩カメラ30Aの撮影情報を表わす
データとして出力されプレビュー・カメラ10Aに与えら
れる。プレビュー・カメラ10Aに与えられた撮影情報を
表わすデータはRAM16に記憶され,この撮影情報にし
たがう撮影条件となるようにプレビュー・カメラ10Aの
電動レンズ11が制御される。
【0064】銀塩カメラ30Aに装着される撮影レンズ32
にはその種類を表わすレンズ種別バーコード37およびピ
ント位置判別のシール36が付されている。また銀塩カメ
ラ30Aには,これらのバーコード37およびシール36を読
取るための光センサ39および38がそれぞれ設けられてい
る。光センサ39によってバーコード37が読取られると,
そのバーコード37の読取り信号がレンズ情報としてCP
U31に与えられる。このレンズ情報から,銀塩カメラ30
Aに装着されているレンズの種類を表わす信号がプレビ
ュー・カメラ10Aに与えられ,プレビュー・カメラ10A
における撮影制御に用いられる。また光センサ38によっ
てピント位置判別シール36が読取られるとその位置の読
取り信号がピント情報としてCPU31に与えられる。こ
のピント情報から,銀塩カメラ30Aに装着されているレ
ンズのピント量を表わす信号がプレビュー・カメラ10A
に与えられ,プレビュー・カメラ10Aにおける撮影制御
に用いられる。
【0065】図9は,図8に示すプレビュー・カメラ10
Aの撮影制御の処理手順を示している。
【0066】プレビュー・カメラ10Aを用いて,銀塩カ
メラ30Aの撮影と同期した撮影を行なう場合,プレビュ
ー・カメラ10Aに銀塩カメラ30Aが接続されると,銀塩
カメラ30Aに設定されている撮影情報がプレビュー・カ
メラ10Aに与えられる(ステップ83B)。プレビュー・
カメラ10Aにおいては,銀塩カメラ30Aから与えられた
撮影情報にしたがう撮影条件となるように電動レンズ11
が制御される(ステップ84B)。この後に,銀塩カメラ
30Aのシャッタ・レリーズ・ボタン34が押されると,そ
の押下げに同期して銀塩カメラ30Aによる被写体の撮影
およびプレビュー・カメラ10Aによる被写体の撮影が行
なわれるのは図5に示す処理と同様である(ステップ84
〜87)。
【0067】図10はさらに他の実施例を示すもので,プ
レビュー・カメラ10Bと銀塩カメラ30Bの電気的構成を
示すブロック図である。図10において図1に示すものと
同一物には同一符号を付して説明を省略する。
【0068】図1および図8に示すプレビュー・カメラ
および銀塩カメラにおいては,銀塩カメラの撮影情報に
よって表わされる条件と同じになるようにプレビュー・
カメラが制御されていたが,図10に示すプレビュー・カ
メラおよび銀塩カメラにおいてはプレビュー・カメラの
撮影条件と同じになるように銀塩カメラが制御され,プ
レビュー・カメラ10Bのシャッタ・レリーズ・ボタン24
の押下げにともなって銀塩カメラ30Bの撮影が行なわれ
る。
【0069】プレビュー・カメラ10Bと銀塩カメラ30B
とが接続されると,プレビュー・カメラ10Bにおける撮
影情報がプレビュー・カメラ情報として銀塩カメラ30B
に与えられる。これにより銀塩カメラ30Bでは,プレビ
ュー・カメラ10Bから与えられる撮影情報にしたがう撮
影条件となるように銀塩カメラ30Bの撮影レンズ32が判
断される。
【0070】図11は,図10に示す銀塩カメラ30Bの撮影
制御の処理手順を示している。
【0071】銀塩カメラ30Bを用いて,プレビュー・カ
メラ10Bの撮影と同期した撮影を行なう場合,プレビュ
ー・カメラ10Aに銀塩カメラ30Aが接続されると,プレ
ビュー・カメラ10Bに設定されている撮影情報が銀塩カ
メラ30Bに与えられる(ステップ83C)。銀塩カメラ30
Bにおいては,プレビュー・カメラ10Bから与えられた
撮影情報にしたがう撮影条件となるように撮影レンズ32
が制御される(ステップ84C)。この後に,プレビュー
・カメラ10Bのシャッタ・レリーズ・ボタン24が押され
ると,その押下げに同期してプレビュー・カメラ10Bに
よる被写体の撮影および銀塩カメラ30Bによる被写体の
撮影が行なわれる(ステップ85〜87)。
【図面の簡単な説明】
【図1】プレビュー・カメラと銀塩カメラの電気的構成
を示している。
【図2】プレビュー・カメラに接続されるコントローラ
の一例を示している。
【図3】プレビュー・カメラに装着される電動レンズの
一例を示している。
【図4】撮影情報記憶処理の手順を示している。
【図5】撮影制御の手順を示している。
【図6】プレビュー・カメラに接続されるコントローラ
の一例を示している。
【図7】撮影情報記憶処理の手順を示している。
【図8】プレビュー・カメラと銀塩カメラの電気的構成
を示している。
【図9】撮影制御の処理手順を示している。
【図10】プレビュー・カメラと銀塩カメラの電気的構
成を示している。
【図11】撮影制御の処理手順を示している。
【符号の説明】 10,10A,10B プレビュー・カメラ 11 電動レンズ 15 CPU 16 RAM 21 モニタ表示装置 23 音声認識装置 40 コントローラ 30,30A,30B 銀塩カメラ 31 CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/225 Z // G10L 3/00 551 Z

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮影し,被写体像を表わす映像
    信号を出力する撮影手段,撮影に関する情報を入力する
    撮影情報入力手段,撮影状況を設定するための撮影状況
    入力手段,上記撮影情報入力手段により入力された撮影
    情報を記憶する撮影情報記憶手段,上記撮影状況入力手
    段に与えられる撮影設定指令に応答して上記撮影情報記
    憶手段に記憶された撮影情報を読出す撮影情報読出し制
    御手段,および写真用フイルムを感光し,この写真用フ
    イルムに被写体像を記録する銀塩カメラのシャッタ・レ
    リーズ・ボタンの押下げを表わす撮影指令信号を入力
    し,上記撮影情報読出し制御手段により読出された撮影
    情報にしたがう撮影条件で上記撮影手段を制御し,上記
    シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに同期して被写体
    を撮影する撮影制御手段,を備えた電子プレビュー・カ
    メラ。
  2. 【請求項2】 上記撮影情報入力手段が,上記銀塩カメ
    ラに用いられる撮影レンズの焦点距離,被写体までの距
    離および上記写真用フイルムの種類のうち少なくともい
    ずれか1つを入力するものであり,上記撮影状況入力手
    段が,撮影範囲と被写体との割合および上記写真用フイ
    ルムの種類のうち少なくともいずれか一方を入力するも
    のである,請求項1に記載の電子プレビュー・カメラ。
  3. 【請求項3】 上記撮影情報入力手段が,音声で与えら
    れる撮影情報を認識する音声認識手段である,請求項1
    または2に記載の電子プレビュー・カメラ。
  4. 【請求項4】 種類を表わす識別コードが付されている
    撮影レンズが装着されることにより上記識別コードを読
    取り,上記撮影レンズの種類を表わす識別信号を出力す
    る識別コード読取手段,シャッタ・レリーズ・ボタンの
    押下げに応じて,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押
    下げを表わす撮影指令信号を出力する撮影指令信号出力
    手段,および上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げ
    に応じて写真用フイルムを感光し,この写真用フイルム
    に被写体像を記録する露光手段,を備えた銀塩カメラと
    接続され,電動レンズを含み,この電動レンズにより被
    写体を撮影し,被写体像を表わす映像信号を出力する撮
    影手段,ならびに上記識別コード読取手段および上記撮
    影指令信号出力手段から出力される上記識別信号および
    上記撮影指令信号を入力し,上記識別信号により表わさ
    れる上記撮影レンズの種類に応じた焦点距離となるよう
    に上記電動レンズを制御し,上記撮影指令信号により表
    わされる上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに同
    期して被写体を撮影するように上記撮影手段を制御する
    撮影制御手段,を備えた電子プレビュー・カメラ。
  5. 【請求項5】 シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに
    応答して,設定された撮影情報にもとづいて写真用フイ
    ルムを感光し,この写真用フイルムに被写体像を記録す
    る露光手段,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げ
    に応答して,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げ
    を表わす撮影指令信号を出力する撮影指令信号出力手
    段,および上記撮影情報を表わす撮影情報設定信号を出
    力する撮影情報設定信号出力手段,を備えた銀塩カメラ
    と接続され,被写体を撮影し,被写体像を表わす映像信
    号を出力する撮影手段,ならびに上記撮影指令信号出力
    手段から出力される上記撮影指令信号および上記撮影情
    報設定信号出力手段から出力される上記撮影情報設定信
    号を入力し,上記撮影情報設定信号により表わされる撮
    影情報にもとづく条件で,かつ上記撮影指令信号により
    表わされるシャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに同期
    して被写体を撮影する撮影制御手段,を備えた電子プレ
    ビュー・カメラ。
  6. 【請求項6】 上記撮影情報が,上記銀塩カメラに用い
    られる撮影レンズの焦点距離,被写体までの距離および
    上記写真用フイルムの種類のうち少なくともいずれか1
    つである,請求項5に記載の電子プレビュー・カメラ。
  7. 【請求項7】 シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに
    応答して設定された撮影情報にもとづいて被写体を撮影
    し,被写体像を表わす映像信号を出力する撮影手段,上
    記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに応答して,上
    記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げを表わす撮影指
    令信号を出力する撮影指令信号出力手段,および上記撮
    影情報を表わす撮影情報設定信号を出力する撮影情報設
    定信号出力手段,を備えた電子プレビュー・カメラと接
    続され,写真用フイルムを感光し,この写真用フイルム
    に被写体像を記録する露光手段,ならびに上記撮影指令
    信号出力手段から出力される上記撮影指令信号および上
    記撮影情報設定信号出力手段から出力される上記撮影情
    報設定信号を入力し,上記撮影情報設定信号により表わ
    される撮影情報にもとづく条件で,かつ上記撮影指令信
    号により表わされるシャッタ・レリーズ・ボタンの押下
    げに同期して被写体を撮影するように上記露光手段を制
    御する露光制御手段,を備えた銀塩カメラ。
  8. 【請求項8】 上記撮影情報が,上記電子プレビュー・
    カメラに用いられる撮影レンズの焦点距離,被写体まで
    の距離および上記写真用フイルムの種類のうち少なくと
    もいずれか1つを入力するものである,請求項7に記載
    の銀塩カメラ。
  9. 【請求項9】 被写体の撮影に関する情報をあらかじめ
    入力し,入力された上記撮影に関する情報をあらかじめ
    記憶しておき,撮影状況を設定するための条件を入力
    し,入力された上記撮影状況の設定に応じてあらかじめ
    記憶されている上記撮影に関する情報を読出し,写真用
    フイルムを感光し,この写真用フイルムに被写体像を記
    録する銀塩カメラのシャッタ・レリーズ・ボタンの押下
    げを表わす撮影指令信号が与えられることにより,読出
    された上記撮影に関する情報にしたがう撮影条件で,上
    記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げに同期して被写
    体を撮影し,被写体像を表わす映像信号を出力する,電
    子プレビュー・カメラの撮影方法。
  10. 【請求項10】 上記撮影に関する情報が,上記銀塩カ
    メラに用いられる撮影レンズの焦点距離,被写体までの
    距離および上記写真用フイルムの種類のうち少なくとも
    いずれか1つであり,上記撮影状況の設定が,撮影範囲
    と被写体との割合および上記写真用フイルムの種類のう
    ち少なくともいずれか一方である,請求項9に記載の電
    子プレビュー・カメラの撮影方法。
  11. 【請求項11】 音声で与えられる撮影情報を認識する
    音声認識手段を用いて上記撮影に関する情報を入力する
    ものである,請求項9または10に記載の電子プレビュー
    ・カメラの撮影方法。
  12. 【請求項12】 種類を表わす識別コードが付されてい
    る撮影レンズが装着されることにより上記識別コードを
    読取り,上記撮影レンズの種類を表わす識別信号を出力
    する識別コード読取手段,シャッタ・レリーズ・ボタン
    の押下げに応じて,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの
    押下げを表わす撮影指令信号を出力する撮影指令信号出
    力手段,および上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下
    げに応じて写真用フイルムを感光し,この写真用フイル
    ムに被写体像を記録する露光手段,を備えた銀塩カメラ
    と接続される電子プレビュー・カメラの撮影方法であ
    り,上記識別コード読取手段および上記撮影指令信号出
    力手段から出力される上記識別信号および上記撮影指令
    信号を入力し,上記識別信号により表わされる上記撮影
    レンズの種類に応じた焦点距離となるように被写体像を
    結像するための電動レンズを制御し,上記撮影指令信号
    により表わされる上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押
    下げに同期して被写体を撮影し,被写体像を表わす映像
    信号を出力する,電子プレビュー・カメラの撮影方法。
  13. 【請求項13】 シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げ
    に応答して,設定された撮影情報にもとづいて写真用フ
    イルムを感光し,この写真用フイルムに被写体像を記録
    する露光手段,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下
    げに応答して,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下
    げを表わす撮影指令信号を出力する撮影指令信号出力手
    段,および上記撮影情報を表わす撮影情報設定信号を出
    力する撮影情報設定信号出力手段,を備えた銀塩カメラ
    と接続される電子プレビュー・カメラの撮影方法であ
    り,上記撮影指令信号出力手段から出力される上記撮影
    指令信号および上記撮影情報設定信号出力手段から出力
    される上記撮影情報設定信号を入力し,上記撮影情報設
    定信号により表わされる撮影情報にもとづく条件で,か
    つ上記撮影指令信号により表わされるシャッタ・レリー
    ズ・ボタンの押下げに同期して被写体を撮影し,被写体
    像を表わす映像信号を出力する,電子プレビュー・カメ
    ラの撮影方法。
  14. 【請求項14】 上記撮影情報が,上記銀塩カメラに用
    いられる撮影レンズの焦点距離,被写体までの距離およ
    び上記写真用フイルムの種類のうち少なくともいずれか
    1つである, 請求項13に記載の電子プレビュー・カメ
    ラの撮影方法。
  15. 【請求項15】 シャッタ・レリーズ・ボタンの押下げ
    に応答して,設定された撮影情報にもとづいて写真用フ
    イルムを感光し,この写真用フイルムに被写体像を記録
    する露光手段,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下
    げに応答して,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下
    げを表わす撮影指令信号を出力する撮影指令信号出力手
    段,および上記撮影情報を表わす撮影情報設定信号を出
    力する撮影情報設定信号出力手段,を備えた電子プレビ
    ュー・カメラと接続される銀塩カメラの撮影方法であ
    り,上記撮影指令信号出力手段から出力される上記撮影
    指令信号および上記撮影情報設定信号出力手段から出力
    される上記撮影情報設定信号を入力し,上記撮影情報設
    定信号により表わされる撮影情報にもとづく条件で,か
    つ上記撮影指令信号により表わされるシャッタ・レリー
    ズ・ボタンの押下げに同期して写真用フイルムを感光
    し,この写真用フイルムに被写体像を記録する,銀塩カ
    メラの撮影方法。
  16. 【請求項16】 上記撮影情報が,上記電子プレビュー
    ・カメラに用いられる撮影レンズの焦点距離,被写体ま
    での距離および上記写真用フイルムの種類のうち少なく
    ともいずれか1つである,請求項15に記載の電子プレビ
    ュー・カメラの撮影方法。
JP6337429A 1994-12-28 1994-12-28 電子プレビュー・カメラおよびその撮影方法 Pending JPH08184872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6337429A JPH08184872A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電子プレビュー・カメラおよびその撮影方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6337429A JPH08184872A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電子プレビュー・カメラおよびその撮影方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08184872A true JPH08184872A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18308553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6337429A Pending JPH08184872A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電子プレビュー・カメラおよびその撮影方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08184872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122519A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122519A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6806906B1 (en) Digital still camera with composition assist function, and method of controlling operation of same
JP4534249B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JPH11355617A (ja) 画像表示器付きカメラ
JPH1188672A (ja) 画像処理方法および装置、画像再生方法および装置並びにその方法に使用する画像確認装置
JP2006025238A (ja) 撮像装置
JP2007201539A (ja) デジタルカメラ
JP2007049484A (ja) デジタルカメラ
JP2003209727A (ja) デジタルカメラ
US7423682B2 (en) Digital camera
JP2002152567A (ja) 電子カメラ
JPH02178646A (ja) パノラマ撮影用表示装置
JP2007049371A (ja) デジタルカメラ及び撮影画像表示制御方法
JPH05260364A (ja) 電子スチルカメラのモード設定方式
JPH118831A (ja) 合成写真システム並びに合成写真機能付き電子カメラ及び記録媒体
JPH04326264A (ja) ビデオ系カメラの出力システム
JP2004061762A (ja) デジタルカメラ
JP4586290B2 (ja) 電子カメラ
JPH08184872A (ja) 電子プレビュー・カメラおよびその撮影方法
JP2002051238A (ja) 電子カメラ
JP2001174900A (ja) カメラ、画像プリント装置および画像表示装置
JP2009118084A (ja) デジタルカメラ
JP4897577B2 (ja) 撮像装置
JP3457993B2 (ja) 赤目修正装置
JPH05145810A (ja) 重畳表示可能なカメラ
JP2003046849A (ja) カメラ及び画像データ出力装置