JPH08183049A - ゴム片の連続圧縮成型方法 - Google Patents

ゴム片の連続圧縮成型方法

Info

Publication number
JPH08183049A
JPH08183049A JP33875794A JP33875794A JPH08183049A JP H08183049 A JPH08183049 A JP H08183049A JP 33875794 A JP33875794 A JP 33875794A JP 33875794 A JP33875794 A JP 33875794A JP H08183049 A JPH08183049 A JP H08183049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mold
flexible endless
main roll
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33875794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Masuda
欽司 増田
Nobuo Ogata
信男 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP33875794A priority Critical patent/JPH08183049A/ja
Publication of JPH08183049A publication Critical patent/JPH08183049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】加硫ゴム粒・粉を連続的に圧縮成型方法に関す
る。 【構成】ゴム片とバインダ−とを混合し、これをフレキ
シブルエンドレスモ−ルド上に供給し、次いで、所定の
厚さに敷き均し、主ロ−ル面に前記フレキシブルエンド
レスモ−ルドを導くと共に、このモ−ルドの裏側に配置
されたエンドレスベルトにて、主ロ−ル面に圧接しつつ
加熱したゴム片の連続圧縮成型方法。A‥連続圧縮成型
体、a‥混合機、b‥定量供給機、c‥敷き均し装置、
d‥フレキシブルエンドレスモ−ルド、e‥主ロ−ル、
f‥スチ−ルバンド、g、h‥熱源、i‥テンションロ
−ル、j‥巻き取りロ−ル。 【効果】本発明は広幅でかつ長尺の成型体が得られ、制
振・防振材料、建物の防音防振材料、地下埋設ゴムマッ
ト、鉄道用防振材料、弾性舗装用資材、クッション資材
として応用範囲は広い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加硫ゴム粒や加硫ゴム粉
を連続的に圧縮成型生産する成型体の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような圧縮成型体は、内部にかなり
の空孔を有し、通気性、通水性、吸音性、耐熱性、防振
性、クッション性等通常のゴム材料成型体より優れた面
も多々あり工業的利用価値が期待できる。
【0003】従来、廃タイヤの粉砕ゴム粒やゴム粉末に
代表される加硫したゴム片同士を接着させてゴムの圧縮
成型体を作る方法としては、(1)残存の加硫反応を利
用し、加熱しながら圧着成型してゴム片の加硫を促し、
相互に結合させて成型体を作る方法、(2)SBR、N
R、IR、CR、NBR等の液状ゴムをブレンドして圧
着成型状態で化学反応を利用して成型体を作る方法、
(3)ウレタン樹脂、ウレタン−アクリル樹脂、エポキ
シ樹脂等とブレンドして圧着成型状態で化学反応を利用
して成型体を作る方法、(4)その他の樹脂と共にブレ
ンドし加熱成型する方法、等が知られている。しかしな
がら、いずれの場合も強度発現の促進と寸法安定性から
比較的高圧でしかも加熱可能な成型機械でバッチ式にて
製造されているのが一般的である。
【0004】このうち、特にスラブマット、弾性舗装材
(ゴムチップタイル)を代表として更に詳記すると、以
下のような製造方法が主流である。即ち、(1)粉砕ゴ
ム粒やゴム粉末とバインダ−と呼ばれる一種の糊を適量
混合し、次に(2)加熱圧着するため金型モ−ルドに混
合物を所定量充填して加熱加圧する。そして必要時間こ
の状態を維持しバインダ−の強度発現を行わせる。通常
これを加硫時間とか反応時間と呼んでいる。そして
(3)強度発現後、モ−ルドから取り出し圧縮成型体を
得るという方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、以上のよう
な製造方法の場合、建築資材用や土木資材用に要求され
る広幅品や長尺品の製造には、生産性やコストの面で次
のような欠点があり実効化されていない。即ち(1)プ
レスに代表される熱加圧成型のため、頑丈で高価な金型
が必要となり、(2)バインダ−の強度発現に対して反
応時間に見合う時間を必要とすること、更には(3)上
記の点から考えて、どうしても単独加熱加圧成型でバッ
チ式生産となり生産性が低くなる。更に又、(4)建築
資材や土木資材で好まれる広幅で長尺の製造に不向きで
あるという欠点がある。
【0006】本発明の目的は、ゴム片同士を連続加熱加
圧してゴム片圧縮成型体を提供するものであって、広幅
で長尺物を安定して、しかも安全で低コストの成型体を
得ようとするにある。
【0007】
【課題を解決しようとする手段】上記目的を達成するた
め、本発明はゴム片とバインダ−とを混合し、この混合
物をフレキシブルエンドレスモ−ルド上に供給し、次い
で、モ−ルド上に供給された混合物を所定の厚さに敷き
均し、主ロ−ル面に前記フレキシブルエンドレスモ−ル
ドを導くと共に、このフレキシブルエンドレスモ−ルド
の裏側に配置されているエンドレスベルトにて主ロ−ル
面に圧接しつつ加熱してなることを特徴とするゴム片の
連続圧縮成型方法に係るものである。
【0008】用いられるフレキシブルエンドレスモ−ル
ドは、所定の厚さと幅をもったゴム製、樹脂製、金属製
を使用し、又、ゴム片としては、廃タイヤを原料とする
粉砕加硫ゴム、新規加硫ゴムの破砕品等の単独或いは混
合系を主体として、必要に応じて性能向上のための添加
剤を配合するものであり、全ゴム片のうちゴム成分が8
5%以上であることが好ましい。
【0009】
【作用】本発明は、以上のようにゴム片と該ゴム片間に
介在するバインダ−と呼ばれる一種の糊とを、混合→供
給→敷き均し→圧縮成型→成型体の取出しの一連の工程
を連続し、寸法の安定した広幅・長尺物を連続して得る
ものである。
【0010】用いられるフレキシブルエンドレスモ−ル
ドは、所定の厚さと幅をもったゴム製、樹脂製、金属製
を使用するのが好ましく、連続生産化のキ−ポイントと
しては、所定の幅、厚さを決定するもの以外にモ−ルド
自体のフレキシブル性が要求される。即ち、本発明の圧
縮成型には形状保持する意味からフレキシブルで耐熱性
に優れたモ−ルドが必要である。このような要求を満た
す材料としては、ゴム製及び樹脂製が好適である。金属
製も使用可能であるが高価で、摩耗した場合の補修が大
変であり余り好ましくない。
【0011】フレキシブルエンドレスモ−ルドのうち、
ゴム製モ−ルドにあっては、NR、SBR、BRをベ−
スとした汎用ゴム、EPDM、IIR、CR、CSM、
フッソゴム、アクリルゴム、シリコ−ンゴム等の特殊ゴ
ムベ−ス配合ゴムの利用が可能である。特に、耐久性と
寸法安定性から高温で使用する場合は、耐熱性に優れた
特殊ゴムをベ−スにした配合ゴムよりなる加硫成型エン
ドレスモ−ルドが好適である。尚、加硫成型モ−ルドは
ゴム単体でも使用可能であるが、寸法安定性から補強用
芯体(レ−ヨン、ナイロン、ポリエステル、スチ−ル等
の繊維)で補強した場合がより有効である。ゴムモ−ル
ドの形状はゴムチップの加圧時の流出防止のため、長手
方法の両端に成型体と同厚程度の出っ張りを設けること
が好ましい。一方、樹脂製モ−ルドとしては、ポリエス
テル、ナイロン、ポリブテン、TPX、PP等のフレキ
シブルな樹脂モ−ルドが使用できる。
【0012】使用するゴム片としては、コスト重視品と
性能付与した付加価値品が考えられる。前者の場合に
は、廃タイヤ等の使用済品を原料としたゴム粒やゴム粉
が使用されるが、後者の場合は特殊ゴム粒やゴム粉、樹
脂粒や樹脂粉の有機化合物、更に無機質等の配合により
性能向上が図られる。特に、防音防振用資材として使用
する場合は後者が特に有効となる。又、使用するゴム粒
サイズにより圧縮成型体の密度が調整可能となり、クッ
ション性や通気性、振動特性からも特徴ある圧縮成型体
の連続生産が可能となる。ゴム片としては、必要に応じ
て性能向上のための添加剤を配合するものであり、全ゴ
ム片のうちゴム成分が85%以上であることが好まし
い。
【0013】ゴム片を相互に接着・固着し機械的物性や
耐久性に大きく影響するのがバインダ−である。その観
点からバインダ−の選択は非常に重要となる。バインダ
−については従来より公知のウレタン樹脂、エポキシ樹
脂、ウレタン−アクリル樹脂等の無溶剤タイプや、溶剤
添加タイプ、又、NRラテックス、改質NRラテック
ス、CRラテックス、樹脂エマルジョン等の高分子乳化
タイプ、更に、液状NBR、液状BR、液状CR等の液
状ゴムの使用が可能である。しかしながら、安全性、生
産性、接着性、機械的物性や耐久性から判断すると、無
溶剤タイプのウレタン樹脂系、ウレタン−アクリル樹脂
系や、NRラテックス、CRラテックスのラテックス系
が好適である。尚、ラテックス系の場合、加硫剤が配合
されていてもいなくても機械的物性に大きな差が見られ
ない。バインダ−の添加量としてはゴム片に対して5〜
30%程度が好ましい。
【0014】ゴム粒、ゴム粉その他性能向上材とバイン
ダ−との混合においては、ヘンシェルミキサ−に代表さ
れる羽根付攪拌方式(バッチ式)と押出し機方式の連続
攪拌混合方式が利用できる。ただし、バッチ式でも混合
攪拌後、混合物を一時的にストックし、次工程に使用す
るような工夫で連続化し易くなる。
【0015】混合物の供給及び敷き均しについても連続
化と連続自動敷き均しが好ましい。特に、敷き均し工程
は成型後の寸法や密度ばらつきに直結するので、振動タ
イプ等の自動敷き均しが好ましい。混合物の供給は、落
下方式、ベルト搬送方式、空気搬送方式、真空搬送方
式、電磁振動搬送方式等が採用され、敷き均しは、安定
した圧縮成型体を得るため重要な工程であり、一回の敷
き均しよりも密度安定化のため、二次敷き均しを加えた
方式が良好である。この敷き均しの具体例としては、初
期敷き均しでは混合物を電磁振動式、トラバ−ス方式で
モ−ルド上に所定量連続的に敷き均すことが考えられ、
できるだけ密度が均一になるようモ−ルド速度と供給が
ミ−トするように設定する。一方、二次敷き均しは、初
期敷き均し後、更に密度を均一化するため、羽根付回転
方式、振動方式、振動回転方式等の装置にて混合物の密
度安定を図るのがよい。
【0016】連続成型化のメインとなる成型機として
は、例えば、ロ−トキュア−と呼ばれる連続圧縮成型機
が採用される。本発明の連続成型条件は、加圧条件とし
て3〜30kg/cm2 、加熱温度としては使用するバ
インダ−の種類にもよるが常温〜200℃が可能であ
る。ここで、使用するバインダ−の特性に見合った条件
設定が必要で、それにより設定温度、モ−ルド進行速度
が決定される。尚、ラテックスやエマルジョン系の場合
は水分除去と呼ばれる乾燥工程が入る。
【0017】この圧縮成型時、ゴムモ−ルド及び圧縮成
型機側の主ロ−ルへの付着防止のため、剥離紙や剥離フ
ィルムを抱き込む方法や、剥離剤を吹き付ける方法を採
用すると安定した成型体が製造できる。
【0018】
【実施例】以下実施例をもって本発明を更に詳細に説明
する。図1は本発明の成型法の具体例を示す全体図であ
る。図中、Aは得られた連続成型体を示す。さて、aは
混合機、bは定量供給機、cは敷き均し装置、dはフレ
キシブルエンドレスモ−ルドである。
【0019】かかる混合機aによってゴム片、バインダ
−その他の配合物を均一に混合し、そしてこれを定量供
給機bに充填し、フレキシブルエンドレスモ−ルドd面
に混合物を供給する。次いで、これを敷き均し装置cを
もって所定の厚さ等に敷き均す。eは主ロ−ル、fはこ
の主ロ−ルeに沿って伸びるスチ−ルバンドである。そ
して、この間に前記したフレキシブルエンドレスモ−ル
ドdが挟まれることとなる。即ち、ゴム片混合物が供給
されたフレキシブルエンドレスモ−ルドdは主ロ−ルe
及びスチ−ルバンドf間に進入し、ここで配合物は主ロ
−ルeとフレキシブルエンドレスモ−ルドdの間で圧着
される。そして、主ロ−ルe側に備えられた熱源g及び
スチ−ルバンドf側に備えられた熱源hにて加熱される
ものであって、ここで配合物中にあるバインダ−が架橋
・硬化されて圧縮成型体Aが得られることとなる。図
中、iはスチ−ルバンドfに張力を与えるテンションロ
−ルであり、jは連続成型体Aを巻き取るための巻き取
りロ−ルである。
【0020】(実施例1〜4)この実施例はウレタン樹
脂をバインダ−としたゴム片(ゴムチップ)の圧縮成型
体の連続製造方法についての実施例である。ゴム粒とし
て、トラック・バスタイヤを原料としたゴム粒及びゴム
粉(村岡ゴム工業(株)製品)を用い、バインダ−とし
てGTバインダ−L(亜細亜工業(株)一液タイプウレ
タン樹脂)を用いた。そして両者の混合比はゴム粒/G
Tバインダ−=9/1(重量比)であった。
【0021】連続加圧成型機としてロ−トキュア−(バ
ンド−精機製)を用い、フレキシブルエンドレスモ−ル
ドとしてEPDMゴムをベ−スとした加硫エンドレスモ
−ルドを用いた。このモ−ルドは幅1000mm、深さ
3mm及び6mmの二つの連続モ−ルドであり、成型品
はこの形状のものが得られることとなる。攪拌混合機は
100リットルのヘンシエルミキサ−であり供給方法は
落下方式を採用した。そして供給仕込み量は単位体積当
り混合物の嵩密度の1.15倍であり、初期敷き均しは
振動方式、二次敷き均しは振動攪拌方式を採用した。そ
して硬化条件は150℃×5分、面圧5kg/cm2
し、離型方法は剥離紙の抱き込み方法とした。
【0022】得られたゴム片圧縮成型体は、幅1000
mmで厚さ6mmと3mmの圧縮成型体であり、この物
性値を表1に示す。又、表1には得られた圧縮成型体の
強度試験及び製造コスト指数を記載してある。この試験
はJIS2号にて打ち抜かれた試料を汎用の引張試験機
にて100m/分の速度で強度、伸びを測定した。
【0023】(比較例1〜2)比較例として従来のバッ
チ式熱プレス法をもって同様に圧縮成型体を得た。この
場合モ−ルドの面圧は30kg/cm2 で製造した。ゴ
ム片、バインダ−等は実施例1〜4に準拠した。ここで
得られた圧縮成型体の物性値及び強度試験結果を表1に
示す。
【0024】
【表1】
【0025】この表1からも分るように、本発明の連続
圧縮成型法によって得られた成型体は強度の面において
若干低下はするものの勿論実用上問題はなく、広幅、長
尺成型体を効率よく得ることとなったものである。
【0026】(実施例5〜6)改質NRラテックスをバ
インダ−として用いた圧縮成型体を製造した。バインダ
−は改質NRラテックス((株)レジテックス製、MG
−25)を用い、混合比はゴム粒/改質NRラテックス
=92/8であった。
【0027】他の成型条件は実施例1〜4の場合と同じ
であり、離型方法は離型剤塗布方法とした。得られた圧
縮成型体の物性値を表2に示す。
【0028】(比較例3〜4)比較例1〜2と同様にし
てバインダ−として上記した改質NRラテックスを用い
て圧縮成型体を得た。得られた圧縮成型体の物性値を同
様に表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】
【発明の効果】本発明は以上の通り広幅でかつ長尺の成
型体が効率よく得られることとなったものであり、各種
分野に適用可能な製品となった。具体的に言えば、建築
資材分野としての制振合板等の制振材料、防振材料とし
て採用され、土木資材材料としての建物自体の防音防振
材料(地下埋設ゴムマット)、鉄道用防振材料(スラブ
マット)等がある。又、エクステリア資材としての歩
道、ゴルフ場、テニスコ−ト、プ−ルサイド等に敷き詰
める弾性舗装用資材として、或いはクッション資材とし
て人口芝の裏打ち材料、タイルの裏打ち材料等その応用
範囲は広い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の成型法の具体例を示す全体図で
ある。
【符号の説明】
A‥‥連続圧縮成型体、 a‥‥混合機、 b‥‥定量供給機、 c‥‥敷き均し装置、 d‥‥フレキシブルエンドレスモ−ルド、 e‥‥主ロ−ル、 f‥‥スチ−ルバンド、 g、h‥‥熱源、 i‥‥テンションロ−ル、 j‥‥巻き取りロ−ル。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム片とバインダ−とを混合し、この混
    合物をフレキシブルエンドレスモ−ルド上に供給し、次
    いで、供給された混合物を所定の厚さに敷き均し、主ロ
    −ル面に前記フレキシブルエンドレスモ−ルドを導くと
    共に、このフレキシブルエンドレスモ−ルドの裏側に配
    置されたエンドレスベルトにて、主ロ−ル面に圧接しつ
    つ加熱してなることを特徴とするゴム片の連続圧縮成型
    方法。
  2. 【請求項2】 ゴム片としては、廃タイヤを原料とする
    粉砕加硫ゴムである請求項第1項記載のゴム片の連続圧
    縮成型方法。
  3. 【請求項3】 バインダ−はウレタン樹脂、ウレタン−
    アクリル樹脂、エポキシ樹脂、NRラテックス、改質N
    Rラテックス、CRラテックス等の高分子乳化液、樹脂
    を分散した高分子乳化剤や高分子分散剤、液状NBR、
    液状BR、液状CR等の反応性液状ポリマ−を用いた請
    求項第1項記載のゴム片の連続圧縮成型方法。
  4. 【請求項4】 フレキシブルエンドレスモ−ルドがゴ
    ム、樹脂、金属製である請求項第1項記載のゴム片の連
    続圧縮成型方法。
JP33875794A 1994-12-31 1994-12-31 ゴム片の連続圧縮成型方法 Pending JPH08183049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33875794A JPH08183049A (ja) 1994-12-31 1994-12-31 ゴム片の連続圧縮成型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33875794A JPH08183049A (ja) 1994-12-31 1994-12-31 ゴム片の連続圧縮成型方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08183049A true JPH08183049A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18321177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33875794A Pending JPH08183049A (ja) 1994-12-31 1994-12-31 ゴム片の連続圧縮成型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08183049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509241A (ja) * 1999-09-11 2003-03-11 ハインリヒ フリードリヒ シュレーダー 光学的に画像を形成可能な、プラスチック製のエンドレスなフィルム、ウエブ及びシートを連続的に製造するための方法、及びこの方法を実施するための装置
CN104441327A (zh) * 2014-12-08 2015-03-25 孙亚西 以橡胶粉为原料生产无限长度的环保橡胶板的方法和设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509241A (ja) * 1999-09-11 2003-03-11 ハインリヒ フリードリヒ シュレーダー 光学的に画像を形成可能な、プラスチック製のエンドレスなフィルム、ウエブ及びシートを連続的に製造するための方法、及びこの方法を実施するための装置
JP4791668B2 (ja) * 1999-09-11 2011-10-12 カーク アクチエンゲゼルシャフト 光学的に画像を形成可能な、プラスチック製のエンドレスなフィルム、ウエブ及びシートを連続的に製造するための方法、及びこの方法を実施するための装置
CN104441327A (zh) * 2014-12-08 2015-03-25 孙亚西 以橡胶粉为原料生产无限长度的环保橡胶板的方法和设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436285A (en) Recycled rubber in a polymer modified asphalt and a method of making same
US20040211130A1 (en) High traction flooring laminate
CN103917349A (zh) 一种制品及其制备方法
JPS60221431A (ja) 非石綿クラツチ面材
EP0935636B1 (en) Process for reuse of vulcanized rubber and the products obtained
RU2297327C2 (ru) Прессованный материал, содержащий полиуретановый эластомер и каучук, способ его получения
US20110278757A1 (en) Unitary mat for playgrounds and the like and method for forming same
JPH08183049A (ja) ゴム片の連続圧縮成型方法
JP2021512029A (ja) 継ぎ合わせ可能な工業用ベルト
JP2993362B2 (ja) ファイバ含有造粒材料の製造方法
KR102257189B1 (ko) 봉형 아스팔트 보강재의 제조 방법
US8389624B2 (en) Intermediates for preparation of polymeric compositions
JP3722093B2 (ja) 歩行路用舗装材及びその製造方法
CN108025988B (zh) 板坯的制造方法
WO1993021387A1 (en) Pavement, pavement material and method of manufacturing same
WO2010068339A1 (en) Extended life tire curing bladder composed of aramid fibers
JP2001121545A (ja) 摩擦部材の製造方法
JP2010133141A (ja) 舗装構造体の表層を製造する方法
JPS63145347A (ja) 加硫ゴム粉末成形物
CN116903297B (zh) 一种含有再生料的温拌沥青混合料及其制备方法
JP4478279B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の製造方法
JP3978704B2 (ja) 粉末ゴム製多孔質弾性材及びその製造方法
JPH0598603A (ja) 舗装、舗装構成体およびこれらの製造方法
JPH0384228A (ja) 積層タイプ摩擦材
JPH04168008A (ja) 加硫ゴムチップ成形体