JP2021512029A - 継ぎ合わせ可能な工業用ベルト - Google Patents

継ぎ合わせ可能な工業用ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2021512029A
JP2021512029A JP2020541575A JP2020541575A JP2021512029A JP 2021512029 A JP2021512029 A JP 2021512029A JP 2020541575 A JP2020541575 A JP 2020541575A JP 2020541575 A JP2020541575 A JP 2020541575A JP 2021512029 A JP2021512029 A JP 2021512029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
industrial
splicable
coating
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020541575A
Other languages
English (en)
Inventor
レバイン マーク
レバイン マーク
イスラエル トーマス
イスラエル トーマス
ウェーバー ヘザー
ウェーバー ヘザー
バンハンデル チャド
バンハンデル チャド
イングランド ダグラス
イングランド ダグラス
Original Assignee
オルバニー インターナショナル コーポレイション
オルバニー インターナショナル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルバニー インターナショナル コーポレイション, オルバニー インターナショナル コーポレイション filed Critical オルバニー インターナショナル コーポレイション
Publication of JP2021512029A publication Critical patent/JP2021512029A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/34Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/002Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres characterised by the type of binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/54Endless load-carriers made of interwoven ropes or wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/16Anti-static materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • D06N3/0063Inorganic compounding ingredients, e.g. metals, carbon fibres, Na2CO3, metal layers; Post-treatment with inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/128Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with silicon polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0282Wooden articles, e.g. logs, trunks or planks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/10Antistatic features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/02Belt or chain conveyors
    • B65G2812/02128Belt conveyors
    • B65G2812/02178Belt conveyors characterised by the material
    • B65G2812/02198Non-metallic belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/12Fibres being in the form of a tape, strip or ribbon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/04Properties of the materials having electrical or magnetic properties
    • D06N2209/046Anti-static
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2211/00Specially adapted uses
    • D06N2211/04Belts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

例えば、加工された木材複合材おまたは他の工業的製品を運搬する、または形成するのに用いることができる工業用ベルトが開示されている。この工業用ベルトは、ポリマー、汚染防止剤、および電導性の制電性成分を含むコーティングを備えた継ぎ合わせ可能な基材ベルトを有している。

Description

本発明は、工業用ベルトの分野に関する。特には、開示されたベルトは、加工木材製品の製造において用いることができるようなベルトへの粘着性成分の付着に抵抗するためのコーティングを含んでいる。
複合材は、2種もしくは3種以上の構成材料で構成された、多彩に設計された材料であり、組み合わされた場合に、巨視的な水準では分離したままでありながら、個々の材料よりも向上した性質をもたらす。それらの多用性のために、複合材料は、健康管理および土木工学から宇宙船技術までの範囲の種々の領域で用いられている。
木材系の複合材ボードは、典型的には、熱硬化性接着剤樹脂で結合され、そして高温および高圧で、典型的にはホットプレス中で結合された、主には粒子(パーティクルボード)、フレーク(配向性ストランドボード(OSB))またはウエハボード(ランダム配向のフレーク)、および繊維(中密度繊維ボード、MDF)の形態の木質材料から製造されたパネルである。結果として、そのプロセスは、しばしばホットプレス法と表される。
多くの種類の木材複合材製品が、木片、張り板、粒子などの組立体が接着性の結合剤でコーティングされ、そしてその後に圧縮および熱が加えられて、最終製品が形成されるプロセスによって製造されている。例えば、この技術は、小さな木材粒子からパーティクルボードを、そして木材張り板シートから合板を製造するのに用いられる。圧力およびエネルギーが、木材製品中の硬化性の接着剤樹脂に、同時に加えられる。この接着剤樹脂は、それによって硬化または固定され、一方でその製品は、圧縮され、および/または所望の寸法および密度で維持される。マイクロ波の適用で、複合材の木材材料の結合剤または接着剤として用いられる樹脂が硬化される。
複合材木材製品の製造のためのプロセスにおける運搬、形成または他の工程のために、ベルトが用いられる。例えば、不浸透性ベルトは、複合材材料の形成、または収集のために用いることができ、そして所望の最終的な密度に応じて複合材配合物を運搬および集積するエンドレスベルトである。浸透性ベルトは、2つの対面するエンドレスベルト(それらの間で、その材料は圧縮される)、ならびにそれらのベルトをその材料と圧力を加えた状態で保持するプラテンおよび耐摩擦装置を用いることによって形成された予備複合材を脱気する、または予備圧縮するために用いることができる。
上記のように、木材複合材製品は、木材繊維、ガラス繊維、および樹脂もしくは接着剤、結合剤の混合物を含むことができる。樹脂結合剤としては、イソシアネート系樹脂およびホルムアルデヒド系樹脂が挙げられる。イソシアネート系樹脂は、ホルムアルデヒド系樹脂に対して環境上の利益を提供することができる。しかしながら、イソシアネート系樹脂およびホルムアルデヒド系樹脂の両方とも、複合材材料を加工するために用いられる鋼製ダイおよびベルトの作用表面に付着する傾向を有している。この付着傾向は、樹脂または複合材材料の、ベルト表面上への蓄積をもたらす可能性があり、このことが、最終製品の表面仕上げに望ましくない欠陥をもたらし、そしてベルトの寿命を短くする。
複合材混合物中の内部剥離剤の使用、マットを圧縮する前の、複合材混合物のマットの表面への剥離剤の適用、およびベルト表面上への結合防止剤の適用を含めた幾つかの取り組みが、ベルト表面上への樹脂(接着剤)の付着および蓄積を低減するために用いられてきている。種々の結合防止剤としては、液体組成物でベルト表面をコーティングして、それをベルトに焼き付けて、安定な結合防止性のコーティングを形成することが挙げられる。多くの連続した収集または圧縮サイクルの過程に亘って蓄積が結局は形成され、ベルトを、その場で規則的に洗浄する、または洗浄/再コーティングまたは交換のためにプロセスから取り外すことが要求される。ベルトの洗浄、除去/再コーティングまたは交換は、装置の停止、追加の費用、および廃棄物をもたらす。
本願は、基材ベルトの少なくとも上部表面上にコーティングを備えた継ぎ合わせ可能な基材ベルトを含む、工業用ベルトおよびその製造方法に向けられている。このコーティングは、ポリマー、汚染防止物質、および導電性制電性成分を含んでいる。
1つの態様では、このポリマーは、熱可塑性ポリウレタンであり、汚染防止物質はシロキサンポリマーであり、そして制電性成分はカーボンブラックである。特定の態様では、このコーティングは、少なくとも70質量%の熱可塑性ポリウレタン、少なくとも0.5質量%のシロキサンポリマー、および少なくとも2質量%のカーボンブラックを含んでいる。
他の態様では、カーボンブラックのこの質量%は、この工業用ベルトの表面に10オーム/スクエア以下の抵抗を生成させるのに十分である。他の態様では、シロキサンポリマーは1.25質量%〜2.5質量%である。このベルトの他の態様では、熱可塑性ポリウレタンは、エステル系である。
幾つかの態様では、継ぎ合わせ可能な基材ベルトは、平坦なモノフィラメントおよび2mm未満の厚さ(caliper)を含んでいる。特定の態様では、継ぎ合わせ可能な基材ベルトは、スパイラルリンクベルト、織物ベルト、不織ベルト、または埋め込まれた機械方向のヤーンを有する膜である。
添付の図面は、本発明の更なる理解を提供するために添付されており、本明細書に組み込まれ、そして本明細書を構成する。ここに与えられた図面は、本発明の異なる態様を示しており、そして説明と共に本発明の原理を説明するように作用する。
図1には、木材複合材製品を作るために用いることができる基本的なプロセスの単純化された図がされている。 図2には、本開示におけるベルトの使用が示されている。 図3には、本開示によるベルトの断面図が示されている。
本明細書における用語「含む(comprising)」および「含む(comprises)」は、「含む(including)」および「含む(includes)」を意味することができ、あるいは米国特許法における用語「含む(comprising)」または「含む(comprises)」に通常与えられる意味を有することができる。用語「から本質的になる(consisting essentially of)」または「から本質的になる(consists essentially of)」は、特許請求の範囲において用いられる場合には、米国特許法においてそれらに与えられる意味を有している。本発明の他の態様は、以下の開示に記載されるか、または以下の開示から(そして本発明の範囲内で)明らかである。
用語「糸(threads)」、「繊維(fibers)」および「ヤーン(yarns)」は以下の説明において、互換性があるものとして用いられる。ここで用いられる「糸(threads)」、「繊維(fibers)」および「ヤーン(yarns)」は、モノフィラメント、マルチフィラメント糸、より糸、テクスチャード加工糸、コーテッドヤーン、複合ヤーン、ならびに当業者に知られているいずれかの材料の牽切加工繊維から作られたヤーンを表すことができる。「トウ」は、多数の繊維を含み、そしてここでは、トウ、マルチフィラメントトウ、多繊維トウ、および編み込みトウと互換性があるものとして表される。繊維は、炭素、ナイロン、レーヨン、ガラス繊維、綿、セラミック、アラミド、ポリエステル、金属、ポリエチレンガラス、および/または所望の物理的、熱的、化学的、もしくは他の性質を示す他の材料から作ることができる。
相対語、例えば「上方」、「下方」、「上部」、「底部」、「左側」、「右側」などは、説明の利便性のみのために用いられており、そして特に断りのない限り、本発明の要件を表すものではない。
本発明、その使用によって達成されるその利点および目的のよりよい理解のために、付随する説明が参照され、そこで本発明の限定するものではない態様が、添付の図面で説明され、そしてその中で、対応する部品は、同じ参照番号によって識別される。
図1には、複合材木材製品を作るための、単純化されたプロセス100の概観が示されている。包括的には、選択された木材の出発材料110は、粉砕され120、均一なサイズの繊維が調製され、そして適切な量のワックスが加えられる130。この時点で、この調製品は更なる加工まで、貯蔵される140ことができる。繊維/ワックス混合物は、次いで、均一な混合物が形成されるまで、適切な結合剤樹脂150と混合される。繊維の貯蔵の前に、この樹脂を繊維へと加えることもまた通常のことである。
この混合物は、次いで固着されていないマット170へと形成され160、それがシェーブオフローラー162を用いて予備成形され、そして所望の密度の製品172が得られるように予備圧縮164される。更に、正確なサイズおよび形状へとトリミング166を行うことができ、予備圧縮されたマットは、プラテンプレス中に導入され、そして高温および高圧の条件下で2つの金型の間で圧縮され、そして次いで所望のサイズおよび形状174に切断される168。仕上げられた製品は、ラミネート床材、エンジニアード床材、合板、建築用ボード/配向性ストランドボード(OSB)、家具、カウンタートップ、棚材料などを含む製品に用いられることができる。
理解されるように、エンジニアード木材加工においては、木材のさまざまな板、チップ、繊維または粒子が接着剤で一緒に結合されて、複合材材料が形成され、ローラー180上のベルトが、木材と接着剤の出発混合物を、それが圧縮および最終硬化に向けて動く間に、誘導し、そして運搬するのに用いられる。この木材複合材は、粘着性である可能性がある接着剤樹脂を含んでいるために、加工の間のベルト及び金型への樹脂の粘着および蓄積を低減するのを援けるように、木材複合材の製造の間に剥離剤および/または結合防止剤の使用で、表面上にスプレイまたは焼き付けられることができる。
粒子を一緒に結合するための接着剤樹脂は、当技術分野で知られており、そして通常はイソシアネート系またはホルムアルデヒド系であるが、しかしながら他の樹脂の種類も想定される。例えば、ポリマーのジフェニルメタンジイソシアネート(PMDI)、尿素−ホルムアルデヒド(UF),メラミン−尿素−ホルムアルデヒド(MUF)、またはフェノール−ホルムアルデヒド(PF)樹脂。
通常は、織布で強化された熱可塑性ポリウレタン(TPU)またはポリ塩化ビニル(PVC)のベルトが、製品の加工を通して木材複合材を誘導する、および運搬するために、用いられている。それらのベルトは、今日では標準的であるが、それらは使用において問題を生ずる傾向にある。第1に、ベルトの表面への接着剤の蓄積がある可能性がある。上記のように、ポリウレタン系の接着剤配合物(UF、PMDIなど)が耐久性および強度のために用いられている。それらの材料は、TPU系およびPVC系の製品に容易に粘着する。ベルトの表面への接着剤の蓄積は、最終製品の増加した表面欠陥をもたらす可能性があり、そのことが、表面が、サンドペーパーで磨かれる/研磨されることを必要とさせる可能性がある。このことは、増大する収率の損失および低下した加工速度をまねく可能性がある。
第2に、これらのベルトは、通常は、交換され、または設置される場合に、薄くはがれ、そして機械に接合される必要がある。交換または設置は、複雑性、必要とされる装置の大きさ、および人員への危険性のために、困難である。
図2には、本複合材の最終製品への加工において本開示のベルトを用いた、木材複合材の運搬200が示されている。ベルト210は、ベルトを支持し、そして動かすように、ローラー204の周りに配置されていることができる。いずれかの数のローラーをこの場合において用いることができ、そして示された数は限定するものではない。木材複合材202は、ベルト210上に、運搬の入口端部206で供給される。ローラー204の回転は、ベルトの同時発生の回転を引き起こし、そしてそれによって木材複合材202を、運搬208の出口端部に向けて運搬する。
図3には、本発明によるベルト300の態様の断面が示されている。ベルト300は、外側表面304および内側表面306を備えた基材ベルト302を含んでいる。コーティング308が、基材ベルト302の少なくとも外側面の表面304に固着される。例えば、木材複合材と接触するのは、ベルト300の外側表面304上のコーティング308である。本開示のベルトの特徴は、コーティングされた外側表面が、運搬される木材複合材の表面を損なってはいけないことである。しかしながら、最終製品への加工の一部として、木材複合材上にパターンを形成することが望まれる場合には、基材ベルトの外側表面が輪郭を有することができる。
しかしながら、ここに開示された継ぎ合わせ可能なベルトは、木材複合材の製造における使用に限定されない。この開示されたベルトは、限定されるものではないが、不織布の生産、段ボール製造機、ガラス、太陽電池板カバーのためのシートの生産、および一般的なラミネート加工を含むプロセスにおいて用途を見出す可能性がある。実施に、開示されたベルトは、化学的接着剤が、将来的な結合プロセス、または複合材生産プロセスの一部としての直接の結合のいずれかのために、基材に適用されるいずれかの用途を見出す可能性がある。それらの場合のほとんどにおいて、接着剤は、運搬用の表面上に蓄積する可能性があり、それが製品品質または加工上の問題をもたらす可能性がある。更には、開示されたベルトのコーティングの電導性の特徴は、静電気放電による火花放電を低減させる可能性があり、それが、次には、製品またはプロセスにおける接着剤の分配のために用いられる可燃性の基材または可燃性溶媒の発火の発生を低減させる可能性がある。
基材ベルト
基材ベルト302は、エンドレスの輪またはそのような形態に継ぎ合わせ可能な形態の、織物または不織の基材布帛で形成されることができる。また、基材ベルト302は、継ぎ合わせ可能な、埋め込まれた機械方向のヤーンを有する膜であることができる。基材布帛の繊維は、モノフィラメント、マルチフィラメント、および編み込み構造を含めた、当業者に知られた形態の炭素、ナイロン、レーヨン、ガラス繊維、セラミック、アラミド、ポリエステル、金属で構成されることができる。繊維は、平坦、丸形、テクスチャード、楕円、扁円、または他の知られた形状を含む、いずれかの形状を有することができる。基材ベルトは、単層の、多層の、またはラミネート加工された構造を有することができる。
特定の態様では、基材ベルト302は、スパイラルリンクベルトである。スパイラルリンク基材は、基材ベルトのための強力な、弾力性のない構造を与えることができる。この場合には、基材布帛は、複数のスパイラルに巻かれたヤーンおよび結合された巻きを含んでいる。この布帛は、縦方向(リンク)および横方向(ピントル)ヤーンから形成される。基材ベルトは、ピンシーム可能であることができる。隣接するらせん状の巻きの隣接する長手方向の縁部分は、重ねる合わせることができ、ピントル310は、重なり合ったループを通して挿入されて端部を接合し、エンドレスベルトを形成する。このループの端部は、重ね合わせの領域が増加された厚さに盛り上がらないように、低減された厚さを有することができる。ピンシール可能なベルトは、標準的な薄く剥ぐ、そして接合するプロセスに必要とされる時間に対して、ベルトの交換に必要とされる時間を短縮することができる。特定の用途の製品のために用いられる場合には、ベルト表面の厚さの一貫性の向上した制御のために、熱可塑性の溶着を単独で、または組み合わせて、ベルト表面を継ぎ合わせるのに用いることができる。
スパイラルリンク基材ベルトの1つの態様としては、コーティング、および布帛の幅に亘って、そして長さに沿って所定の浸透性のプロファイルを有する布帛を与えるように選択されたコイル内に配置された経糸(stuffers)を含む前に2ミリメートル未満の厚さを有する、平坦なモノフィラメントを基にしたヤーンの使用を含んでいる。
基材ベルトコーティング
コーティング308は、基材ベルト302の外側表面の少なくとも一部を被覆している。このベルトの外側部分は、加工の間に、木材複合材、または他の複合材製品と接触する可能性がある部分である。このコーティングは、以下の3つの機能を与えることができる材料から構成される:(1)ベルトの寿命を延長させる耐久性コーティング、(2)複合材中の接着剤のベルトへの粘着を低減させるのを援ける汚染防止剤、および(3)ベルトへの静電荷の蓄積を低減させる成分。
幾つかの態様では、コーティング308は、ベルトの外側表面304の少なくとも一部に、そしてまた、ベルトの内側表面306の少なくとも一部に適用されることができる。他の態様では、内側表面306に適用されたコーティングは、ベルトの内側表面と、例えばベルトとは別の表面、例えばローラー204、との間の摩擦を高めるようなものであることができる。
このコーティングは、当業者に知られている種々の方法で適用されることができ、そして液体系の硬化性/架橋性配合物を用いた種々のグラビアおよびブレード法、ならびに熱可塑性物質押出もしくはラミネーション型のプロセスが挙げられる。典型的には、コーティングの方法は、基材ベルトの上部ストランドの大部分の機械的な被包をもたらす。接着促進剤を、基材材料またはコーティングのいずれかの配合物に、化学結合による基材ベルトへのコーティングの固着を更に促進するために加えることができる。
1つの態様では、ベルトへのコーティングは、熱可塑性ポリウレタン(TPU)または熱硬化性ポリウレタンを含んでいる。このコーティングの1つの態様は、エステル系のTPUを有しているが、しかしながら他のTPUも想定されている。実際に、このコーティングは、イソシアネートとポリオールとの反応によって生成される材料で得ることができる。このポリウレタンの性質は、ジイソシアネート、短鎖ジオール、および長鎖ジオールの種類もしくは量を変更することによって変えることができる。特定の態様では、このコーティングは、少なくとも70質量%のTPUを含んでいる。
また、基材ベルト上のコーティングは、ベルト上への汚染物質の付着の防止を援けるための汚染防止剤を含んでいる。このコーティングの態様は、汚染防止剤としてシロキサンポリマーを含んでいる。ポリジメチルシロキサン、最も通常のシリコーン重合体は、ケイ素に結合したメチル基を備えた、ケイ素と酸素原子の交互の重合体主鎖(シロキサン構造)からなっている。メチル基は、相溶性および熱可塑性マトリックス内での可動性に影響を及ぼすように、官能基で置換されていることができる。繰り返し単位の数は、シリコーン材料を広い範囲の分子量とするように、1から数千の範囲であることができる。
高分子量(HMW)シリコーンは、ここでは10000mm/秒〜60000mm/秒の範囲の粘度を有すると規定されるが、加工上の利点および表面特性の向上、例えば、低減された摩擦係数、向上した耐摩耗性、より低い摩耗率、離形性、加工容易性、より速い金型サイクル、および他の利点、を与えるために、熱可塑性ポリマー中に内部添加剤として用いられている。
HMWシリコーンは、プラスチックに期待されるシリコーンの利点を、低分子量のシリコーンよりもしばしばより効率的に、そしてより効果的に、与えるが、しかしながら取扱いがより難しい。特定の態様では、このコーティングは、少なくとも0.5質量%のHMWシロキサンポリマーを含んでいる。他の特定の態様では、このコーティングは、1.25質量%〜2.5質量%の範囲のHMWシロキサンポリマーを有している。
基材ベルトは、コーティングについて上記したように、このコーティングで被覆されていない基材ベルトの領域に、シロキサンポリマーを含むことができる。幾つかの態様では、基材ベルトは、基材ベルトを通してシロキサンポリマーを含むことができる。
また、ベルト上のこのコーティングは、静電気電荷のいずれかの蓄積の消散のために電導性を与える電導性成分を含んでいる。このコーティングの態様は、電導性成分としてカーボンブラックを含んでいる。ここで用いられるカーボンブラックは、アセチレンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラックおよびサーマルブラックを含む亜類型を含んでいる。特定の態様では、このコーティングは、少なくとも18質量%の導電性成分を含んでおり、そして幾つかの態様では、コーティングは、少なくとも25質量%の導電性成分を含んでいる。また、静電荷を中和するために10オーム/スクエア以下の表面抵抗を生成させるのに十分な2%(質量)の少量で、より電導性の種類のカーボンブラック、カーボンナノチューブを含む配合物、および他の同様の配合物を用いることも可能である。
幾つかの態様では、この工業用ベルトは、水、空気、または他の流体のいずれかが実質的に不浸透性であるように形成されることができる。幾つかの工業用ベルトは、完全に不浸透性または選択された部分が不浸透性であることができる。
本発明の他の態様が、添付の特許請求の範囲内である。

Claims (22)

  1. 継ぎ合わせ可能な基材ベルト、および
    前記基材ベルトの少なくとも上部表面上のコーティング、
    を含んでなる工業用ベルトであって、
    前記コーティングが、ポリマー、汚染防止剤、および電導性の制電性成分を含む、
    工業用ベルト。
  2. 前記ポリマーが、熱可塑性ポリウレタンであり、
    前記汚染防止剤が、シロキサンポリマーであり、そして、
    前記制電性成分がカーボンブラックである、
    請求項1記載の工業用ベルト。
  3. 前記コーティングが、
    少なくとも70質量%の前記熱可塑性ポリウレタン、
    少なくとも0.5質量%の前記シロキサンポリマー、および、
    少なくとも2質量%の前記カーボンブラック、
    を含んでいる、請求項2記載の工業用ベルト。
  4. カーボンブラックの前記パーセント量が、前記工業用ベルトの表面に10オーム/スクエア以下の抵抗を生成させるのに十分である、請求項3記載の工業用ベルト。
  5. 前記熱可塑性ポリウレタンが、エステル系である、請求項3記載の工業用ベルト。
  6. 前記シロキサンポリマーが、1.25質量%〜2.5質量%である、請求項3記載の工業用ベルト。
  7. 前記継ぎ合わせ可能な基材ベルトが、平坦なモノフィラメントおよび2mm未満の厚さを含む、請求項3記載の工業用ベルト。
  8. 前記継ぎ合わせ可能な基材ベルトが、スパイラルリンクベルトである、請求項7記載の工業用ベルト。
  9. 前記継ぎ合わせ可能な基材ベルトが、織物ベルトである、請求項7記載の工業用ベルト。
  10. 前記継ぎ合わせ可能な基材ベルトが、不織ベルトである、請求項7記載の工業用ベルト。
  11. 前記継ぎ合わせ可能な基材ベルトが、埋め込まれた機械方向のヤーンを有する膜である、請求項7記載の工業用ベルト。
  12. 継ぎ合わせ可能な基材ベルトを製造する工程、および、
    前記基材ベルトの少なくとも上部表面をコーティングする工程、
    を含んでなる、工業用ベルトの形成方法であって、
    前記コーティングが、ポリマー、汚染防止剤、および電導性の制電性成分を含む、
    方法。
  13. 前記ポリマーが、熱可塑性ポリウレタンであり、
    前記汚染防止剤がシロキサンポリマーであり、そして、
    前記制電性成分がカーボンブラックである、
    請求項12記載の方法。
  14. 前記コーティングが、
    少なくとも70質量%の前記熱可塑性ポリウレタン、
    少なくとも0.5質量%の前記シロキサンポリマー、および、
    すくなとも2質量%の前記カーボンブラック、
    を含む、請求項12記載の方法。
  15. カーボンブラックの前記パーセント量が、前記工業用ベルトの表面に10オーム/スクエア以下の抵抗を生成するのに十分である、前記請求項14記載の方法。
  16. 前記熱可塑性ポリウレタンが、エステル系である、請求項14記載の方法。
  17. 前記シロキサンポリマーが、1.25質量%〜2.5質量%である、請求項16記載の方法。
  18. 前記継ぎ合わせ可能な基材ベルトが、
    平坦なモノフィラメントおよび2mm未満の厚さ、
    を有する、請求項14記載の方法。
  19. 前記継ぎ合わせ可能な基材ベルトが、スパイラルリンクベルトである、請求項18記載の方法ベルト。
  20. 前記継ぎ合わせ可能な基材ベルトが、織物ベルトである、請求項18記載の方法ベルト。
  21. 前記継ぎ合わせ可能な基材ベルトが、不織ベルトである、請求項18記載の方法ベルト。
  22. 前記継ぎ合わせ可能な基材ベルトが、埋め込まれた機械方向のヤーンを有する膜である、請求項18記載の方法ベルト。
JP2020541575A 2018-01-30 2019-01-29 継ぎ合わせ可能な工業用ベルト Ceased JP2021512029A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862623617P 2018-01-30 2018-01-30
US62/623,617 2018-01-30
PCT/US2019/015535 WO2019152349A1 (en) 2018-01-30 2019-01-29 Seamable industrial belt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021512029A true JP2021512029A (ja) 2021-05-13

Family

ID=65409587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541575A Ceased JP2021512029A (ja) 2018-01-30 2019-01-29 継ぎ合わせ可能な工業用ベルト

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10703571B2 (ja)
EP (1) EP3746596A1 (ja)
JP (1) JP2021512029A (ja)
KR (1) KR20200113208A (ja)
CN (1) CN111886376A (ja)
BR (1) BR112020015235A2 (ja)
CA (1) CA3089982A1 (ja)
MX (1) MX2020008046A (ja)
WO (1) WO2019152349A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110405872A (zh) * 2019-06-28 2019-11-05 中南林业科技大学 一种集成材快速热压成型方法
DE102020113284A1 (de) * 2020-05-15 2021-11-18 Homann Holzwerkstoffe GmbH Verfahren und System zur Herstellung einer dreidimensional verformten Platte

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015141A (ja) * 2008-06-02 2010-01-21 Synztec Co Ltd 導電性ゴム部材
WO2016187260A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Albany International Corp. Use of silicone content and fluoropolymer additives to improve properties of polymeric compositions

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE572680A (ja) 1957-11-05
US3723230A (en) 1970-10-12 1973-03-27 Trus Joist Corp Continuous press for pressing gluecoated consolidatable press charges
DE2140105A1 (de) 1971-08-10 1973-02-22 Kuesters Eduard Vorrichtung zur ausuebung einer flaechenpressung
BE791762A (fr) 1971-11-22 1973-03-16 Kuesters Eduard Dispositif destine a exercer une pression en surface
US3993426A (en) 1971-11-22 1976-11-23 Eduard Kusters Continuous press having improved anti-friction rollers
US4061819A (en) 1974-08-30 1977-12-06 Macmillan Bloedel Limited Products of converted lignocellulosic materials
SE416907B (sv) 1975-01-09 1981-02-16 Kuesters Eduard Press for ytpressning
US4092459A (en) * 1975-01-13 1978-05-30 Graham Magnetics Incorporated Powder products
DE2819943B2 (de) 1978-05-06 1980-07-10 Kuesters, Eduard, 4150 Krefeld Formband für eine Presse zur Ausübung einer Flächenpressung
US5466409A (en) * 1993-10-19 1995-11-14 Kimberly-Clark Corporation Forming belt for three-dimensional forming applications
JPH10120137A (ja) 1996-10-21 1998-05-12 Mitsuboshi Belting Ltd 搬送用ベルトおよび同ベルトの製造方法
JP3844272B2 (ja) 1997-10-03 2006-11-08 株式会社小林製作所 建材製造用抄造ベルトおよび建材製造用トランスファーベルト
US5985419A (en) * 1998-01-08 1999-11-16 Xerox Corporation Polyurethane and doped metal oxide transfer components
JP2002241602A (ja) 2001-02-20 2002-08-28 Mitsuboshi Belting Ltd ベルト用ミラブルウレタン組成物およびそれを用いたベルト
JP2002322358A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Mitsuboshi Belting Ltd ベルトおよびベルト用ゴム組成物
JP2004123297A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Gates Unitta Asia Co 搬送用ベルト
BRPI0407624A (pt) 2003-02-24 2006-02-21 Jeld Wen Inc compósitos de lignocelulose de camada fina apresentando alta resistência à umidade e métodos de sua produção
US7736468B2 (en) * 2004-03-16 2010-06-15 Albany International Corp. Belts and roll coverings having a nanocomposite coating
US8696958B1 (en) 2006-08-21 2014-04-15 Flowery Branch Molded composite manufacturing process and products thereof
FI126796B (fi) 2006-10-19 2017-05-31 Upm Kymmene Corp Puukomposiittimateriaali ja menetelmä sen valmistamiseksi
US7438178B2 (en) 2006-11-16 2008-10-21 Habasit Ag Composite conveying belt
JP2009292556A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Unimatec Co Ltd 基板搬送用ベルト
US20110146913A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 William Harwood Industrial fabric with wear resistant coating
CN101844666B (zh) * 2010-05-06 2012-07-04 上海永利带业股份有限公司 纺织行业用高抗静电热塑性聚氨酯弹性体输送带及其制法
WO2012037322A2 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Jeld-Wen, Inc. Anti-bonding coatings for inhibiting material adhesion to equipment in thin-layer fiber composite manufacturing
DE102014203595A1 (de) * 2013-09-06 2015-03-12 Contitech Transportbandsysteme Gmbh Fördergurt mit einem Zugträger aus Seilen
WO2015134023A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-11 Otis Elevator Company Woven elevator belt with coating
US20150331346A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
US10689516B2 (en) * 2017-04-20 2020-06-23 Otis Elevator Company Polymer jacket material blends with improved flame resistance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015141A (ja) * 2008-06-02 2010-01-21 Synztec Co Ltd 導電性ゴム部材
WO2016187260A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Albany International Corp. Use of silicone content and fluoropolymer additives to improve properties of polymeric compositions

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200113208A (ko) 2020-10-06
CA3089982A1 (en) 2019-08-08
RU2020124285A (ru) 2022-02-28
US20190233214A1 (en) 2019-08-01
MX2020008046A (es) 2020-12-11
US10703571B2 (en) 2020-07-07
WO2019152349A1 (en) 2019-08-08
EP3746596A1 (en) 2020-12-09
BR112020015235A2 (pt) 2021-01-26
CN111886376A (zh) 2020-11-03
RU2020124285A3 (ja) 2022-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102585419B1 (ko) 분말 형태의 열가소성 폴리머로 예비 함침된 섬유성 재료를 제조하기 위한 방법
KR102085024B1 (ko) 열가소성 물질들의 표면 엔지니어링 및 툴링
US20190084252A1 (en) Fluidized-bed process for manufacturing a fibrous material preimpregnated with thermoplastic polymer
US20100032081A1 (en) Continuously formed fiber reinforced composite strength member
US20100040857A1 (en) Apparatus and method for making reactive polymer pre-pregs
JP2017507045A (ja) 流動床内での熱可塑性ポリマー予備含浸繊維材料の生産方法
EP0073222A1 (en) NON-SLIP MATS AND METHOD OF MANUFACTURE THEREOF.
JP2021512029A (ja) 継ぎ合わせ可能な工業用ベルト
CN111183008A (zh) 用热塑性聚合物浸渍的纤维质材料的制造方法
JPH03138144A (ja) 無端繊維で補強されたポリアミド成形材料とゴムとより成る構造部材並びにその製造方法
EP3655244B1 (en) Wood particle board
KR20200021523A (ko) 열가소성 중합체로 함침된 섬유 재료의 제조 방법
KR20190095293A (ko) 분무에 의해 열가소성 폴리머로 예비 함침된 섬유성 재료를 제조하기 위한 방법
KR100744694B1 (ko) 이온교환 섬유 복합필터 제조장치 및 제조방법
CN108276837A (zh) 具有超高分子聚乙烯涂层的防粘附输送带及其制备方法
EP3953143B1 (en) Assembly for composite manufacture with peel ply
RU2800484C2 (ru) Сшивная промышленная лента
JP6291514B2 (ja) 搬送ベルト及びその製造方法
KR101263976B1 (ko) 경제성 및 기계적 물성이 뛰어난 복합시트의 제조방법, 제조장치 및 이로부터 제조된 복합시트
KR102290737B1 (ko) 중합체 조성물, 반-가공 섬유 복합 제품 및 이의 제조 방법
JP3907479B2 (ja) コンベヤベルトおよびその製造方法
JP6620255B1 (ja) プリプレグおよびその製造方法
KR20150048303A (ko) 인조대리석 성형용 고무 적층체
KR20160044443A (ko) 인조대리석 성형용 고무 적층체의 제조방법
JP2004346332A (ja) 繊維強化熱可塑性シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20231219