JPH08181405A - プリント配線基板 - Google Patents

プリント配線基板

Info

Publication number
JPH08181405A
JPH08181405A JP33595794A JP33595794A JPH08181405A JP H08181405 A JPH08181405 A JP H08181405A JP 33595794 A JP33595794 A JP 33595794A JP 33595794 A JP33595794 A JP 33595794A JP H08181405 A JPH08181405 A JP H08181405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
connector
lead
substrate
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33595794A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Shimamura
政彦 島村
Akinori Takeda
彰憲 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP33595794A priority Critical patent/JPH08181405A/ja
Publication of JPH08181405A publication Critical patent/JPH08181405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板の小型化を図ることができ、かつ、回路
部品や接続部品を基板に取付る作業の作業性を向上でき
るようにする。 【構成】 回路部品を実装した上側絶縁基板22と、追
加部品を実装した下側絶縁基板24と、伸長部28Aに
コネクタ8を設けたフレキシブル基板28とで3層状の
多層基板21を構成すると共に、回路部品および追加部
品とコネクタ8とを、フレキシブル基板28および伸長
部28Aに設けた各リード配線30と、スルーホール3
3内に充填されたはんだ34とを介して電気的に接続す
るように構成する。これにより、単一の絶縁基板上に回
路部品等を実装する場合に比して基板の小型化を図るこ
とができる。また、フレキシブル基板28の伸長部28
Aを折曲げることにより、コネクタ8を所望の位置に位
置決めできるから、コネクタ8の各リード端子9に対す
る煩雑なリードフォーミング作業を不要にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁基板上に実装され
た複数の回路部品を電気的に接続するプリント配線基板
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電気回路を構成する集積回路素
子(IC)、トランジスタ、コンデンサ、抵抗等の複数
の回路部品を電気的に接続する配線基板として、ガラス
入りエポキシ樹脂等の絶縁材料から平板状に形成された
絶縁基板上に、銅箔等によって所定のパターン形状を有
するプリント配線が形成されたプリント配線基板が知ら
れている。
【0003】そこで、図6および図7により、従来技術
によるプリント配線基板を、ケーシングに収納しコント
ロールユニットとして構成する場合を例に挙げて説明す
る。
【0004】図において、1はガラス入りエポキシ樹脂
等の絶縁材料から平板状に形成された絶縁基板を示し、
該絶縁基板1の上面側には、例えば表面実装用の集積回
路素子(IC)2,2、コンデンサ3,3、トランジス
タ4、および抵抗5等の複数の回路部品が実装されてい
る。
【0005】6,6,…および7,7,…は銅箔等によ
り所定のパターン形状をもって絶縁基板1の下面側、お
よび上面側に形成されたプリント配線で、該各プリント
配線6および7は、絶縁基板1の上面側に実装された複
数の回路部品を相互に電気的に接続するようになってい
る。ここで、各プリント配線6および7は、電気的に接
続してはならない配線間の接触を避けるために複雑に入
組んだパターン形状を有している。
【0006】8は絶縁基板1の上面側に配設された接続
部品としてのコネクタを示し、該コネクタ8は、例えば
絶縁基板1上に実装された各回路部品により構成された
電気回路からの出力信号を外部に導出するための複数の
出力端子(図示せず)を備え、該各出力端子は絶縁基板
1の下面側に突出したリード端子9,9,…を介して、
所定のプリント配線6,6,…および7,7,…に電気
的に接続されている。また、コネクタ8の側面部には、
コネクタ8を後述のケーシング10に取付けるための一
対のブラケット8A,8Aが突設されている。
【0007】10は絶縁基板1を収納するケーシング
で、該ケーシング10は、例えば矩形の枠状に形成さ
れ、該ケーシング10の4隅には絶縁基板1をねじ止め
するためのボス部11,11,…(2箇所のみ図示)が
設けられている。そして、絶縁基板1は、各角部がねじ
12,12を介して各ボス部11にねじ止めされること
によりケーシング10に取付けられている。また、コネ
クタ8は、ケーシング10の一側面に形成された開口部
10Aを介して出力端子が外部に露出した状態で、各ブ
ラケット8Aに螺着されたねじ13,13を介してケー
シング10の側面部に取付けられている。
【0008】従来技術によるプリント配線基板は上述の
如き構成を有するもので、例えば外部から入力された信
号に対し、絶縁基板1上の回路部品により構成された電
気回路内で信号処理等の電気的動作を行ない、処理した
信号をコネクタ8の各出力端子を介して外部に出力する
ようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術によるプリント配線基板においては、通常、電気
回路を構成する複数の回路部品が平面的に実装されるた
め、追加部品の搭載等により部品点数が増加した場合
や、個々の部品のサイズが大きくなる場合には、基板面
積が増大し、ケーシング10内に収納するのが困難にな
るという問題が生じる。
【0010】これに対し、絶縁基板1上に実装される回
路部品の実装密度を高めることにより基板面積が増大す
るのを抑える工夫がなされているが、例えば部品点数の
増加に伴って各プリント配線6および7が増加した場合
には、各プリント配線6および7相互の交わりを回避す
るために各プリント配線6および7の幅寸法が減少して
電流容量が小さくなるから、絶縁基板1上の回路部品に
より構成された電気回路内に流せる電流が制限されてし
まうという不具合が生じる。
【0011】また、コネクタ8は、絶縁基板1とは別に
各ねじ13を介してケーシング10に取付けられるか
ら、コネクタ8をケーシング10に対して位置決めする
ために、通常、コネクタ8の各リード端子9を各プリン
ト配線6および7にはんだ付けする前作業として、各リ
ード端子9を所定の形状に折曲げる作業(リードフォー
ミング作業)が必要となる。ここで、リードフォーミン
グは、コネクタ8の各リード端子9が電気回路が電気的
動作を行なうときに発生する熱等により熱膨張を生じた
ときに、各リード端子9と各プリント配線6および7と
の接続部に作用する熱応力等を緩和すべく各リード端子
9の折曲形状を微妙に調整する作業を含むため、その作
業が著しく煩雑化してしまうという問題がある。そし
て、このリードフォーミング作業は、コネクタ8の各リ
ード端子9に限らず、パワートランジスタ(図示せず)
等のリード線についても同様に行われる。
【0012】さらに、コネクタ8の各リード端子9を各
プリント配線6および7にはんだ付けした後にコネクタ
8をケーシング10に取付けると、各リード端子9と各
プリント配線6との接続部に大きな応力が作用して破損
等を生じる虞れがある。このため、コネクタ8の各リー
ド端子9を絶縁基板1の各プリント配線6および7には
んだ付けする作業は、コネクタ8をケーシング10に取
付けた後に行なう必要があり、作業手順が制約を受ける
ばかりでなく、各リード端子9と各プリント配線6およ
び7とのはんだ付け作業をケーシング10により規制さ
れた狭いスペース内で行なわなければならず、作業性が
低下してしまうという問題がある。
【0013】本発明は上述した従来技術の問題に鑑みて
なされたもので、基板の小型化を図ることができ、か
つ、回路部品や接続部品等を基板に取付る作業の作業性
を向上できるようにしたプリント配線基板を提供するこ
とを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本発明は、回路部品が実装されると共に該回路部
品に電気的に接続されるプリント配線が形成された絶縁
基板と、該絶縁基板に積層されると共に該絶縁基板から
外部に伸長した伸長部を有し、該伸長部に向けてリード
配線が形成されたフレキシブル基板と、該フレキシブル
基板の伸長部に設けられ、該フレキシブル基板のリード
配線に接続された接続部品と、前記フレキシブル基板と
絶縁基板とに穿設されたスルーホールと、前記回路部品
と接続部品とを電気的に接続するため、該スルーホール
を介して前記絶縁基板のプリント配線と前記フレキシブ
ル基板のリード配線とを接続する結線手段とから構成し
たことを特徴としている。
【0015】
【作用】上記構成によれば、絶縁基板に積層されたフレ
キシブル基板のリード配線と絶縁基板のプリント配線と
が、スルーホールを介して結線手段により電気的に接続
され、絶縁基板に実装された回路部品とフレキシブル基
板の伸長部に設けられた接続部品とが、プリント配線お
よびリード配線を介して電気的に接続される。このよう
に、絶縁基板に実装された回路部品とフレキシブル基板
の伸長部に設けられた接続部品とを接続するリード配線
をフレキシブル基板に設けることにより、基板面積の小
型化を図ることができ、かつ、フレキシブル基板に実装
された接続部品は、フレキシブル基板の伸長部に取付け
た後に当該伸長部を変形させることにより、ケーシング
等の所望の位置に位置決めすることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例による配線基板を図1
ないし図5に基づいて説明する。なお、実施例において
上述した従来技術と同一の構成要素には同一の符号を付
し、その説明を省略する。
【0017】図において、21は本実施例によるプリン
ト配線基板をなす3層構造の多層基板を示し、該多層基
板21は、後述する上側絶縁基板22、下側絶縁基板2
4、フレキシブル基板28等から大略構成されている。
【0018】22はガラス入りエポキシ樹脂等の絶縁材
料から平板状に形成された上側絶縁基板を示し、該上側
絶縁基板22は下側絶縁基板24およびフレキシブル基
板28と共に3層構造の多層基板21の一部を構成して
いる。
【0019】ここで、上側絶縁基板22の表面には集積
回路素子(IC)2,2、コンデンサ3,3、トランジ
スタ4、および抵抗5等の回路部品が実装され、これら
回路部品により、従来技術で述べた絶縁基板1上の回路
部品により構成された電気回路の等価回路が構成されて
いる。
【0020】24はフレキシブル基板28を介して上側
絶縁基板22に積層された下側絶縁基板で、該下側絶縁
基板24は、ガラス入りエポキシ樹脂等の絶縁材料によ
り上側絶縁基板22と等しい平板状に形成されている。
ここで、下側絶縁基板24の表面には、例えば上側絶縁
基板22上に実装された各回路部品に追加される抵抗2
5、コンデンサ26等の追加部品が実装されると共に、
該各追加部品を相互に電気的に接続するプリント配線2
7,27,…が形成されている。
【0021】このように、上側絶縁基板22上に実装さ
れた各回路部品に、抵抗25、コンデンサ26等の追加
部品を追加することにより電気回路の改良を図る場合等
において、各追加部品を実装した下側絶縁基板24を上
側絶縁基板22に積層することにより、基板面積の小型
化を図ることができる。
【0022】28は上側絶縁基板22と下側絶縁基板2
4との間に設けられ、後述する伸長部28Aが一体形成
されたフレキシブル基板を示し、該フレキシブル基板2
8は、例えばビニル樹脂等の可撓性樹脂材料からなる板
体29と、該板体29内に配設された銅箔等からなる複
数のリード配線30,30,…とから全体として薄板状
に形成され、該各リード配線30は、伸長部28Aの先
端側まで延在している。なお、図示のフレキシブル基板
28は特徴部分を明瞭に表現するために実際よりも厚く
描いている。
【0023】ここで、フレキシブル基板28は、その幅
寸法が上側絶縁基板22および下側絶縁基板24と略等
しく形成されて多層基板21の中間層を構成し、上側絶
縁基板22および下側絶縁基板24から伸長した伸長部
28Aには接続部品としてのコネクタ8が実装されてい
る。また、フレキシブル基板28の伸長部28Aには、
各リード配線30の先端側を貫通する端子穴31,3
1,…が穿設され、該各端子穴31にはコネクタ8の各
リード端子9が挿通されてはんだ付けされている。従っ
て、コネクタ8の各リード端子9は、はんだ32を介し
てフレキシブル基板28の各リード配線30にそれぞれ
電気的に接続されている。この場合、コネクタ8はフレ
キシブル基板28の伸長部28Aを折曲げることによ
り、後述するようにケーシング10に対する位置決めを
容易に行なうことができるから、コネクタ8をケーシン
グ10に取付けるための前作業としての、各リード端子
9に対する煩雑なリードフォーミング作業を不要にでき
る。
【0024】33,33,…は多層基板21、即ち上側
絶縁基板22、下側絶縁基板24およびフレキシブル基
板28に穿設された複数のスルーホールを示し、該各ス
ルーホール33は、例えば上側絶縁基板22に形成され
た各プリント配線23と、フレキシブル基板28に設け
られた各リード配線30とのうち、互いに電気的に接続
すべき配線同志を貫通するようになっている。
【0025】34,34,…は各スルーホール33内に
充填された結線手段としてのはんだで、該各はんだ34
は図3に示すように、上側絶縁基板22の各プリント配
線23と該各プリント配線23に対応するフレキシブル
基板28の各リード配線30とを接続している。
【0026】従って、上側絶縁基板22に実装された回
路部品と、フレキシブル基板28に実装されたコネクタ
8(接続部品)のリード端子9とは、上側絶縁基板22
に形成されたプリント配線23、スルーホール33内に
充填されたはんだ34、およびフレキシブル基板28に
設けられたリード配線30を介して電気的に接続されて
いる。
【0027】また、下側絶縁基板24に実装された追加
部品も、上述した上側絶縁基板22に実装された回路部
品と同様に、下側絶縁基板24のプリント配線27、ス
ルーホール33内に充填されたはんだ34、およびフレ
キシブル基板28のリード配線30を介してコネクタ8
のリード端子9に接続されるようになっている。
【0028】そして、上述の如く構成されたプリント配
線基板は、例えば図4および図5に示すように、その多
層基板21の各角部をケーシング10のボス部11に各
ねじ12を介してねじ止めすることにより、ケーシング
10に取付けられる。その後、多層基板21から伸長し
たフレキシブル基板28の伸長部28Aを折曲げ、コネ
クタ8をケーシング10の開口部10Aに挿通した状態
で、各ねじ13を介してコネクタ8の各ブラケット8A
をケーシング10にねじ止めすることにより、コネクタ
8がケーシング10に取付けられる。
【0029】この場合、コネクタ8はフレキシブル基板
28の伸長部28Aを折曲げることにより、ケーシング
10に対して容易に位置決めした状態で各ねじ13を介
して取付けることができるから、従来技術で述べた如く
のコネクタ8の各リード端子9に対する煩雑なリードフ
ォーミング作業を不要とすることができる。従って、コ
ネクタ8の各リード端子9は、略直線形状を保った状態
でフレキシブル基板28の各リード配線30にはんだ付
けされるから、電気回路の動作に伴う熱により各リード
端子9が熱膨張を生じても、各リード端子9と各リード
配線30との接続部に作用する熱応力等を効果的に緩和
できる。また、コネクタ8をケーシング10に取付ける
前に、コネクタ8の各リード端子9をフレキシブル基板
28の各リード配線30にはんだ付けする作業ができる
から、その作業性を著しく向上することができる。
【0030】本実施例によるプリント配線基板は、上述
の如き構成を有するもので、その基本的作動について
は、従来技術によるものと格別差異はない。
【0031】然るに、本実施例によれば、回路部品を実
装した上側絶縁基板22と、伸長部28Aにコネクタ8
を実装したフレキシブル基板28と、追加部品を実装し
た下側絶縁基板24とを積層して多層基板21を構成す
ると共に、上側絶縁基板22上の回路部品および下側絶
縁基板24上の追加部品とコネクタ8とを、フレキシブ
ル基板28とその伸長部28Aに設けた各リード配線3
0と、各スルーホール33内に充填されたはんだ34と
を介して電気的に接続するように構成したから、下記の
ような作用効果を得ることができる。
【0032】即ち、例えば上側絶縁基板22上の回路部
品により構成される電気回路を改良すべく追加部品を設
ける場合等において、追加部品を下側絶縁基板24に実
装することにより、単一の絶縁基板上に平面的に回路部
品を実装する場合に比して、基板面積の小型化を図るこ
とができ、かつ、1つの絶縁基板上における実装密度を
低下させることができる。
【0033】また、上側絶縁基板22に形成される各プ
リント配線23、および下側絶縁基板24に形成される
各プリント配線27のうち、コネクタ8に接続される配
線をフレキシブル基板28の各リード配線30として伸
長部28Aまで延在して設けることにより、各プリント
配線23および27の幅寸法を拡大できるから、上側絶
縁基板22上の回路部品と下側絶縁基板24上の追加部
品とで構成される電気回路内に流せる電流が制限される
のを回避できる。
【0034】さらに、コネクタ8はフレキシブル基板2
8の伸長部28Aを折曲げることにより、ケーシング1
0に対して容易に位置決めした状態で各ねじ13を介し
て取付けることができるから、従来技術で述べた如くの
コネクタ8の各リード端子9に対する煩雑なリードフォ
ーミング作業を不要とすることができる。従って、コネ
クタ8の各リード端子9は、略直線形状を保った状態で
フレキシブル基板28の各リード配線30にはんだ付け
されるから、電気回路の動作に伴う熱により各リード端
子9が熱膨張を生じても、各リード端子9と各リード配
線30との接続部に作用する熱応力等を効果的に緩和で
きる。
【0035】さらにまた、コネクタ8をケーシング10
に取付ける前に、コネクタ8の各リード端子9をフレキ
シブル基板28の伸長部28Aまで延在した各リード配
線30にはんだ付けする作業ができるから、その作業性
を著しく向上することができる。
【0036】なお、前記実施例では、上側絶縁基板22
と、フレキシブル基板28と、下側絶縁基板24とで3
層構造の多層基板21を構成した場合を例に挙げて説明
したが、本発明はこれに限るものではなく、例えば1つ
の絶縁基板とフレキシブル基板とから2層構造の多層基
板部を構成してもよく、さらに、複数の絶縁基板と複数
のフレキシブル基板とからなる多層基板部を構成しても
よい。
【0037】また、前記実施例では、上側絶縁基板22
に実装された回路部品等に電気的に接続する接続部品と
してコネクタ8を用いた場合を例に挙げて説明したが、
本発明はこれにかぎることはなく、例えばパワートラン
ジスタやサイリスタ等の電気部品を用いてもよい。
【0038】さらに、前記実施例では、上側絶縁基板2
2のプリント配線23および下側絶縁基板24のプリン
ト配線27と、フレキシブル基板28のリード配線30
とを、スルーホール33内に充填したはんだ34によっ
て電気的に接続した場合を例に挙げて説明したが、本発
明はこれに限るものではなく、例えばプリント配線23
および27とリード配線30とに、線状あるいは筒状の
導電性材料を挿通するようにしてもよい。
【0039】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によれば、回
路部品を実装した絶縁基板と、伸長部に接続部品を設け
たフレキシブル基板とを積層すると共に、フレキシブル
基板と絶縁基板とに穿設されたスルーホールを介して絶
縁基板のプリント配線とフレキシブル基板のリード配線
とを電気的に接続する結線手段により、絶縁基板上の回
路部品とフレキシブル基板の伸長部上の接続部品とを電
気的に接続するように構成したから、単一の絶縁基板上
に平面的に回路部品を実装する場合に比して、基板面積
の小型化を図ることができる。この場合、1つの絶縁基
板上における回路部品の実装密度を低下させることによ
り、相対的に絶縁基板上に形成されるプリント配線の幅
寸法を拡大できるから、絶縁基板上に実装される回路部
品により構成される電気回路内に流せる電流が制限され
るのを回避できる。
【0040】また、フレキシブル基板の伸長部に設けら
れた接続部品は、当該伸長部を折曲げることにより所望
の位置に位置決めできるから、接続部品をケーシング等
に取付るための接続部品のリード端子に対する煩雑なリ
ードフォーミング作業を不要とすることができる。従っ
て、接続部品のリード端子を、略直線形状を保った状態
でフレキシブル基板とその伸長部に設けたリード配線に
はんだ付けできるから、電気回路の動作に伴う熱により
リード端子が熱膨張を生じても、リード端子とリード配
線との接続部に作用する熱応力等を効果的に緩和でき
る。さらに、接続部品をケーシング等に取付ける前に、
接続部品のリード端子をフレキシブル基板の伸長部に実
装して各リード配線にはんだ付けすることができるか
ら、係るはんだ付け作業の作業性を著しく向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるプリント配線基板の一部
を示す平面図である。
【図2】図1中の矢示II−II方向から見た拡大断面図で
ある。
【図3】図1中の矢示III −III 方向から見た拡大断面
図である。
【図4】図1中に示すプリント配線基板の一部をケーシ
ング内に収納した状態で示す平面図である。
【図5】図4中の矢示V−V方向から見た断面図であ
る。
【図6】従来技術によるプリント配線基板の一部をケー
シング内に収納した状態で示す平面図である。
【図7】図6中の矢示VII − VII方向から見た拡大断面
図である。
【符号の説明】
2 集積回路素子(回路部品) 3 コンデンサ(回路部品) 4 トランジスタ(回路部品) 8 コネクタ(接続部品) 21 多層基板 22 上側絶縁基板(絶縁基板) 23,27 プリント配線 24 下側絶縁基板(絶縁基板) 28 フレキシブル基板 28A 伸長部 30 リード配線 33 スルーホール 34 はんだ(結線手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路部品が実装されると共に該回路部品
    に電気的に接続されるプリント配線が形成された絶縁基
    板と、該絶縁基板に積層されると共に該絶縁基板から外
    部に伸長した伸長部を有し、該伸長部に向けてリード配
    線が形成されたフレキシブル基板と、該フレキシブル基
    板の伸長部に設けられ、該フレキシブル基板のリード配
    線に接続された接続部品と、前記フレキシブル基板と絶
    縁基板とに穿設されたスルーホールと、前記回路部品と
    接続部品とを電気的に接続するため、該スルーホールを
    介して前記絶縁基板のプリント配線と前記フレキシブル
    基板のリード配線とを接続する結線手段とから構成して
    なるプリント配線基板。
JP33595794A 1994-12-22 1994-12-22 プリント配線基板 Pending JPH08181405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33595794A JPH08181405A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 プリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33595794A JPH08181405A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 プリント配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181405A true JPH08181405A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18294227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33595794A Pending JPH08181405A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 プリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08181405A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19739011A1 (de) * 1997-09-06 1999-03-18 Telefunken Microelectron Elektronische Baugruppe mit optimiertem Bauelementeträger
KR100612299B1 (ko) * 2003-10-29 2006-08-14 삼성에스디아이 주식회사 커넥터가 장착되는 가요성 인쇄회로 기판
JP2012216566A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Ind Ltd 回路基板
JP2013247168A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 電源装置
JP2016073771A (ja) * 2016-01-07 2016-05-12 株式会社藤商事 遊技機
JP2016073770A (ja) * 2016-01-07 2016-05-12 株式会社藤商事 遊技機
JP2016107112A (ja) * 2016-01-07 2016-06-20 株式会社藤商事 遊技機
JP2018102989A (ja) * 2018-04-02 2018-07-05 株式会社藤商事 遊技機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19739011A1 (de) * 1997-09-06 1999-03-18 Telefunken Microelectron Elektronische Baugruppe mit optimiertem Bauelementeträger
KR100612299B1 (ko) * 2003-10-29 2006-08-14 삼성에스디아이 주식회사 커넥터가 장착되는 가요성 인쇄회로 기판
JP2012216566A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Ind Ltd 回路基板
JP2013247168A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 電源装置
JP2016073771A (ja) * 2016-01-07 2016-05-12 株式会社藤商事 遊技機
JP2016073770A (ja) * 2016-01-07 2016-05-12 株式会社藤商事 遊技機
JP2016107112A (ja) * 2016-01-07 2016-06-20 株式会社藤商事 遊技機
JP2018102989A (ja) * 2018-04-02 2018-07-05 株式会社藤商事 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0169265B1 (ko) 반도체장치
JP4037589B2 (ja) 樹脂封止形電力用半導体装置
US7903417B2 (en) Electrical circuit assembly for high-power electronics
JPH01310598A (ja) 電子回路用ハウジング
JPH08181405A (ja) プリント配線基板
JP2002171087A (ja) 電子機器
JP3104749B2 (ja) 回路装置及びその製造方法
JPH02134890A (ja) 回路素子実装基板
JP3164182B2 (ja) 複合電子部品
WO2008045430A1 (en) Electrical circuit assembly for high-power electronics
JPH05259373A (ja) 電力用半導体装置
JP4189666B2 (ja) パワーモジュール
JPS6230719B2 (ja)
JP2771575B2 (ja) 混成集積回路
WO2023007546A1 (ja) 電子装置及び電動パワーステアリング装置
JP3754197B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2879503B2 (ja) 面実装型電子回路装置
JPH0864722A (ja) 混成集積回路装置
JPH0430565A (ja) 高出力用混成集積回路装置
JP2556044Y2 (ja) 電子素子搭載基板
JPS5924557B2 (ja) 電気部品配線装置
JPS5926613Y2 (ja) 電子部品取付構体
JPH06314885A (ja) プリント多層配線基板モジュール
JPH04307988A (ja) 電子ユニット
JPH11340589A (ja) 可撓性回路基板