JPH08179851A - 携帯型コンピュータ - Google Patents

携帯型コンピュータ

Info

Publication number
JPH08179851A
JPH08179851A JP6322621A JP32262194A JPH08179851A JP H08179851 A JPH08179851 A JP H08179851A JP 6322621 A JP6322621 A JP 6322621A JP 32262194 A JP32262194 A JP 32262194A JP H08179851 A JPH08179851 A JP H08179851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
state
opening angle
party
processing part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6322621A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Takagi
重夫 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6322621A priority Critical patent/JPH08179851A/ja
Publication of JPH08179851A publication Critical patent/JPH08179851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスプレイを大きく開くとその表示内容が
180°回転して表示され、対面の相手側から正常な立
像として見えるようにし、プレゼンテーションをしやす
くした携帯型コンピュータを実現する。 【構成】 ディスプレイが蓋側に取り付けられ、キーボ
ードが本体側に取り付けられ、開閉自在となった携帯型
コンピュータであって、ディスプレイの開き角度が所定
値以上になったことを検出する開き角度センサと、開き
角度センサがディスプレイの開き角度が所定値以上とな
ったのを検出したときに、ディスプレイの表示を180
°回転させる表示処理部とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はラップトップコンピュ
ータ、ノートブック型コンピュータ、サブノート型コン
ピュータなどの携帯型コンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ラップトップコンピュータ、
ノートブック型コンピュータ、サブノート型コンピュー
タなどの携帯型コンピュータが広く普及しており、客先
に商談に行くときに携帯して行き、商談相手に携帯型コ
ンピュータのディスプレイでプレゼンテーションを行な
い、商談を進める形態で利用される機会も多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の携帯
型コンピュータでは、応接室などで対面して商談するよ
うな場合、対面の席に座っている相手にディスプレイの
表示を見てもらうためにはコンピュータ本体を相手側に
向くように回転させたり、相手に使用者側に来てもらっ
ていっしょに見たりする必要があり、コンピュータを回
転させて相手に見てもらっている場合には使用者がキー
ボードを操作してディスプレイの表示を変化させる必要
があればもう一度コンピュータを使用者側に向け直す手
間が掛かり、またいっしょに同じ向きに座り直してもら
うのも客人相手では面倒であり、対面しながら円滑に商
談を進める点で不自由があった。
【0004】この発明はこのような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、ディスプレイを大きく開いて対面し
ている相手に見えるようにすれば、ディスプレイの表示
内容が自動的に180°回転して相手から見て正常な立
像で見えるようにできる携帯型コンピュータを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、ディスプレ
イが蓋側に取り付けられ、キーボードが本体側に取り付
けられ、開閉自在となった携帯型コンピュータにおい
て、ディスプレイの開き角度が所定値以上になったこと
を検出する開き角度センサと、開き角度センサがディス
プレイの開き角度が所定値以上となったのを検出したと
きに、ディスプレイの表示を180°回転させる表示処
理部とを備えたものである。
【0006】
【作用】この発明の携帯型コンピュータでは、対面に座
わって話しているときに相手方にディスプレイの表示を
見せる必要が生じたような場合、ディスプレイの取り付
けられた蓋側を大きく開いて相手に見せるようにすれ
ば、開き角度センサがそれを検出し、これによって表示
処理部がそれまでのディスプレイの表示を180°回転
させて表示するようになる。
【0007】したがって、対面の相手にディスプレイを
大きく開いて正常な表示を見せながら、使用者は反対側
から本体のキーボードを通常の姿勢で操作するという使
い方が可能となる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。図1及び図2はこの発明の一実施例の携帯型コン
ピュータの外観を示しており、キーボード1の備えられ
た本体2と、この本体2に対してヒンジ3によって開閉
自在に連結された蓋体4と、蓋体4に取り付けられたデ
ィスプレ5から構成されている。そして蓋体4のヒンジ
側端面には蓋体4を180°以上に大きく開いたときに
その突起部6aが本体2の背面に当接してスイッチ動作
する開き角度センサ6が設けられている。
【0009】図3はこの実施例の携帯型コンピュータの
回路構成を示しており、通常のコンピュータの構成と同
じように中央演算処理装置(CPU)7と、主メモリ8
と、キーボード1からの入力操作信号をCPUに対して
入力処理する入力処理部9と、CPU7からの表示デー
タをディスプレイ5に表示させる制御を行なう表示処理
部10と、ハードディスク、フロッピーディスクなどの
外部記憶装置11を備えている。
【0010】入力処理部9に対しては、キーボード1を
接続すると共に、開き角度センサ6のセンシング信号も
入力するようになっている。この開き角度センサ6は蓋
体4を180°以上に大きく開いたときに突起部6aが
没入してスイッチ6bを閉じ、これによって開き角度セ
ンシング信号を入力処理部9に与える構成である。
【0011】なお、開き角度センサ6はこの構成のもの
に限定されず、広く開き角度を検出する機械的手段や電
気的手段を利用することができる。
【0012】CPU7は開き角度センサ6から開き角度
センシング信号が入力されると、表示データを表示処理
部10に出力している場合に、表示データと共に180
°回転表示指令信号も出力し、これを受けて表示処理部
10はディスプレイ5の表示をそれまでの表示状態から
180°回転させた状態、つまり天地を逆転させた表示
状態に変化させるようになっている。
【0013】次に、上記構成の携帯型コンピュータの動
作について説明する。通常の使用状態は図1に示すよう
に蓋体4を90°〜120°程度に開き、ディスプレイ
5の表示を見ながら、同じ向きで本体2上のキーボード
1を操作する。
【0014】しかしながら、客先に持ち込んでプレゼン
テーションを行なうような場合には、通常、図4(a)
に示すように使用者Aと相手Bとは対面座して商談を進
めるので、使用者Aは図1に示す状態、つまりコンピュ
ータCの蓋体4をその中のディスプレイ5が自分の方か
ら見える角度に開いた状態で操作し、所望の内容が表示
できれば図4(b)に示すように蓋体4を180°以上
に大きく開いて相手Bにディスプレイの表示を見せるよ
うにする。
【0015】この状態では、図2に示すように、開き角
度センサ6が所定角度以上に大きく開いたことを示すセ
ンシング信号を入力処理部9に入力し、入力処理部9は
CPU7にその信号を与える。
【0016】そこで、CPU7はそれまでの表示状態か
ら180°回転させて表示させる指令を表示データと共
に表示処理部10に出力し、表示処理部10はディスプ
レイ5に表示データを180°回転させた状態で表示さ
せる。したがって、対面に座っている相手Bはディスプ
レイ5の表示を通常の立像となった状態で見ることがで
きるようになる。しかもこの場合、使用者Aはそれまで
と同じ向きに座ったまま、キーボード1を操作して入力
を行ない、ディスプレイ5の表示内容を変化させること
ができることになる。
【0017】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、通常、
対面して相手方と商談を行なうが、その対面座のままコ
ンピュータのディスプレイを相手に見える角度まで大き
く開くだけで相手に正常な立像状態で表示内容を見せる
ことができ、コンピュータを客先に持ち込み、対面に座
りながら話し合い、その後、コンピュータを開いてプレ
ゼンテーションを始めるような場合、従来のように相手
に席を変わってもらったり、使用者が相手と同じ向きの
席に変わったりして同じ向きからディスプレイを見、あ
るいはコンピュータ自体を相手側に回転させてディスプ
レイを見てもらうような面倒な作業をする必要がなくな
り、しかも相手にディスプレイの表示を見せながら対面
座からキーボードを通常と同じ姿勢で操作して表示内容
を変化させることもでき、使い勝手が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の通常の使用状態の斜視
図。
【図2】上記実施例のディスプレイを大きく開いた状態
での表示状態を示す斜視図。
【図3】上記実施例の回路ブロック図。
【図4】上記実施例の使用説明図。
【符号の説明】
1 キーボード 2 本体 3 ヒンジ 4 蓋体 5 ディスプレイ 6 開き角度センサ 6a 突起部 6b スイッチ 7 CPU 8 主メモリ 9 入力処理部 10 表示処理部 11 外部記憶装置 A 使用者 B 相手 C コンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイが蓋側に取り付けられ、キ
    ーボードが本体側に取り付けられ、開閉自在となった携
    帯型コンピュータにおいて、 前記ディスプレイの開き角度が所定値以上になったこと
    を検出する開き角度センサと、 前記開き角度センサがディスプレイの開き角度が所定値
    以上となったのを検出したときに、前記ディスプレイの
    表示を180°回転させる表示処理部とを備えて成る携
    帯型コンピュータ。
JP6322621A 1994-12-26 1994-12-26 携帯型コンピュータ Pending JPH08179851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6322621A JPH08179851A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 携帯型コンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6322621A JPH08179851A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 携帯型コンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08179851A true JPH08179851A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18145765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6322621A Pending JPH08179851A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 携帯型コンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08179851A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139125A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接客用端末の表示装置
JP2001117673A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Arima Computer Corp 360度回転可能なlcdを有するポータブルコンピュータ
JP2001175211A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Sharp Corp 表示機能付き情報処理装置
JP2005130975A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toshiba Corp 医用診断装置
US7277086B2 (en) 2003-04-10 2007-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing apparatus
US7369907B2 (en) 2000-10-13 2008-05-06 Sony Corporation Portable information processor and information processing method
US7395610B2 (en) 2005-09-12 2008-07-08 Mitutoyo Corporation Digital measuring instrument
JP2009111456A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2011516974A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 エル・アイ・ティー・エル・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 複数のディスプレイ構成を有する携帯型コンピュータ
WO2013022000A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 株式会社ニコン 電子機器
JP2013076965A (ja) * 2011-09-12 2013-04-25 Jvc Kenwood Corp 画像向き変更装置、画像向き変更方法、プログラム
US9003315B2 (en) 2008-04-01 2015-04-07 Litl Llc System and method for streamlining user interaction with electronic content
JP2016184108A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 日本電気株式会社 携帯端末、画像表示方法およびプログラム
US9495070B2 (en) 2008-04-01 2016-11-15 Litl Llc Method and apparatus for managing digital media content
US11265510B2 (en) 2010-10-22 2022-03-01 Litl Llc Video integration

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139125A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接客用端末の表示装置
JP2001117673A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Arima Computer Corp 360度回転可能なlcdを有するポータブルコンピュータ
JP2001175211A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Sharp Corp 表示機能付き情報処理装置
US7369907B2 (en) 2000-10-13 2008-05-06 Sony Corporation Portable information processor and information processing method
US7277086B2 (en) 2003-04-10 2007-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing apparatus
JP2005130975A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toshiba Corp 医用診断装置
JP4643136B2 (ja) * 2003-10-29 2011-03-02 株式会社東芝 医用診断装置
US7395610B2 (en) 2005-09-12 2008-07-08 Mitutoyo Corporation Digital measuring instrument
JP2009111456A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
US9003315B2 (en) 2008-04-01 2015-04-07 Litl Llc System and method for streamlining user interaction with electronic content
US10289154B2 (en) 2008-04-01 2019-05-14 Litl Llc Portable computer with multiple display configurations
US11853118B2 (en) 2008-04-01 2023-12-26 Litl Llc Portable computer with multiple display configurations
JP2011516974A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 エル・アイ・ティー・エル・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 複数のディスプレイ構成を有する携帯型コンピュータ
US11687212B2 (en) 2008-04-01 2023-06-27 Litl Llc Method and apparatus for managing digital media content
US9495070B2 (en) 2008-04-01 2016-11-15 Litl Llc Method and apparatus for managing digital media content
US9563229B2 (en) 2008-04-01 2017-02-07 Litl Llc Portable computer with multiple display configurations
US9880715B2 (en) 2008-04-01 2018-01-30 Litl Llc System and method for streamlining user interaction with electronic content
US9927835B2 (en) 2008-04-01 2018-03-27 Litl Llc Portable computer with multiple display configurations
US11604566B2 (en) 2008-04-01 2023-03-14 Litl Llc System and method for streamlining user interaction with electronic content
US20190361491A1 (en) * 2008-04-01 2019-11-28 Litl Llc Portable computer with multiple display configurations
US10564818B2 (en) 2008-04-01 2020-02-18 Litl Llc System and method for streamlining user interaction with electronic content
US10684743B2 (en) 2008-04-01 2020-06-16 Litl Llc Method and apparatus for managing digital media content
US10782733B2 (en) 2008-04-01 2020-09-22 Litl Llc Portable computer with multiple display configurations
US11265510B2 (en) 2010-10-22 2022-03-01 Litl Llc Video integration
WO2013022000A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 株式会社ニコン 電子機器
JP2013076965A (ja) * 2011-09-12 2013-04-25 Jvc Kenwood Corp 画像向き変更装置、画像向き変更方法、プログラム
JP2016184108A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 日本電気株式会社 携帯端末、画像表示方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08179851A (ja) 携帯型コンピュータ
US6580932B1 (en) Foldable keyboard for mobile communications device
JP5406912B2 (ja) 携帯型コンピュータおよびユーザインタラクションを管理する方法
US8194001B2 (en) Mobile computer device display postures
US20160116946A1 (en) Mobile computer device binding feedback
JP4517551B2 (ja) 携帯型情報処理装置
US20040026136A1 (en) Flip-touch handheld device
JP2000010655A (ja) 携帯型情報装置
JP4309091B2 (ja) 折り畳み式携帯情報端末及びそれに用いる状態報知方法並びにそのプログラム
JPH06259166A (ja) 情報処理装置
TW201017376A (en) Foldable mobile computing device and operating method of the same
JP3206642B2 (ja) 携帯用電子機器
JP2002258982A (ja) ノート型情報処理装置およびその制御方法
JP2000228128A (ja) 通信端末装置
JP2001242953A (ja) 情報機器
JP2002318641A (ja) 情報処理装置およびその使用方法
JPH06242853A (ja) 電子機器装置及びパーソナルコンピュータ
JP4019750B2 (ja) 折り畳み式携帯情報端末及びそれに用いる応答保留方法並びにそのプログラム
KR20070097395A (ko) 두 개의 모니터로 구성된 노트북 컴퓨터
JPH05313786A (ja) 情報処理装置
JP2004240495A (ja) 情報処理装置
JP2737667B2 (ja) 表示装置の保持機構
JPH0934370A (ja) 上下反転表示が可能な携帯型情報処理装置
JPH09106386A (ja) 電子機器
JPH10116134A (ja) 情報処理装置