JPH08179300A - カラー表示装置 - Google Patents

カラー表示装置

Info

Publication number
JPH08179300A
JPH08179300A JP6335891A JP33589194A JPH08179300A JP H08179300 A JPH08179300 A JP H08179300A JP 6335891 A JP6335891 A JP 6335891A JP 33589194 A JP33589194 A JP 33589194A JP H08179300 A JPH08179300 A JP H08179300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
light
substrate
microlens
incident light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6335891A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Nishihara
静夫 西原
Toshihiro Fukuda
俊広 福田
Takafumi Koike
啓文 小池
Shunji Kurita
俊児 栗田
Shin Yoshizawa
伸 吉沢
Tetsuro Ochi
鉄朗 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6335891A priority Critical patent/JPH08179300A/ja
Priority to US08/569,295 priority patent/US5682215A/en
Priority to KR1019950053444A priority patent/KR960028576A/ko
Priority to EP95402923A priority patent/EP0718665A3/en
Publication of JPH08179300A publication Critical patent/JPH08179300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイクロレンズを備えたカラー表示装置に組
み込まれるカラーフィルタの褪色を抑制する。 【構成】 カラー表示装置は光源側に面し入射光を受け
入れる対向基板1と、所定の間隙を介して対向基板1に
接合し出射光を放出する駆動基板2と、該間隙に保持さ
れた液晶3とを備えたフラットパネル構造を有する。こ
のフラットパネル構造にはマトリクス状に配列した画素
4が集積形成されており、入射光を電気光学的に変調し
て出射光にする。又、入射光を個々の画素4に集光する
マイクロレンズ7と、個々の画素4をRGB三原色別に
着色するカラーフィルタ8とが集積形成されている。特
徴事項として、入射側から出射側に向って順にカラーフ
ィルタ8、マイクロレンズ7及び画素4が配置してい
る。マイクロレンズ7による集光を受ける前に入射光が
カラーフィルタ8を通過するので、その褪色を防げる。
場合によっては、マイクロレンズ7自体を三原色別に着
色し、カラーフィルタとしての機能を持たせても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入射光を各画素に集光
する為のマイクロレンズを有する透過型のカラー表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー表示装置として例えば液晶パネル
を組み込んだプロジェクタは軽量で且つコンパクトであ
りながら大型画面表示を実現できる。このプロジェクタ
では液晶パネルの背後から入射光が照射され、前方のス
クリーン上にカラー画像が投影される。液晶プロジェク
タには三板方式と単板方式とがある。三板方式では光源
から放射した白色光が赤、緑、青の三原色に分解され、
各色に対応する3枚の液晶パネルによって形成される画
像が重ねられる。これに対し、単板方式では1枚の液晶
パネル内に赤、緑、青のカラーフィルタを設ける事によ
り、カラー画像の投影が行なわれる。従って、単板方式
を採用する事により、液晶プロジェクタの小型化、軽量
化、低コスト化が図れる。
【0003】ところが、単板方式で三板方式と同程度の
解像度を得る為には、1枚の液晶パネルに形成すべき画
素数を、三板方式に用いる各液晶パネルの画素数の3倍
にする事が必要である。この様に画素数を増加するに
は、各画素を非常に微細化しなければならない。各画素
に対応して設けられるTFT等のスイッチング素子のサ
イズや配線電極の幅等は、画素電極がある大きさ以下に
なるとこれに比例して縮小する事が困難になる。従っ
て、微細な画素電極を有する液晶パネルでは、開口率
(表示画面全体に対する画素電極の総面積の占める割
合)が低下する。開口率の低い液晶パネルを用いると、
同じ明るさの光源を用いても投影された画面は暗くな
る。
【0004】この様な欠点を除く為に、マイクロレンズ
アレイを備えた液晶パネルが開発されており、例えば特
開平4−50816号公報に開示されている。図4に示
す様に、この液晶パネルは駆動基板101と対向基板1
02とを有する。駆動基板101はその内面側に画素電
極103と、スイッチング素子として機能するTFT
(薄膜トランジスタ)104とを備えており、画素10
5を構成する。対向基板102は駆動基板101側の画
素電極103に対応した多数のマイクロレンズ106
と、これに対応したカラーフィルタ107と、対向電極
108とを有している。カラーフィルタ107は赤
(R)、緑(G)、青(B)に着色されている。又、カ
ラーフィルタ107の着色部の周囲を縁取る様にブラッ
クマスク109がパタニング形成されており、対応する
画素105の開口部を規定している。駆動基板101と
対向基板102との間には電気光学物質として液晶11
0が保持されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】マイクロレンズ106
は入射光を集光し、対応するカラーフィルタ107の着
色部を介して対応する画素105を効率的に照射する。
即ち、入射側から出射側に向って順にマイクロレンズ1
06、カラーフィルタ107、画素105が配置してい
る。一般に、カラーフィルタ107は顔料を分散した有
機材料からなる。ところが、上述した従来の構成では、
有機材料からなるカラーフィルタ107にマイクロレン
ズ106を介して光が集光する為、カラーフィルタ10
7の褪色の進行が加速されるという欠点がある。この様
に褪色が生じると、液晶パネルの極く一部であるカラー
フィルタ107だけが劣化したにも関わらず、高価な液
晶パネル全体が使用に耐えなくなってしまい、経済的な
面で重大な欠点となっていた。
【0006】この点につき、さらに説明を加える。図4
に示す様に、通常マイクロレンズ106はカラーフィル
タ107よりも入射光側に配置している。直視で使用す
る場合には問題ないが、この液晶パネルをプロジェクタ
に組み込んだ場合マイクロレンズ106により集光され
た入射光がカラーフィルタ107を通過する為、その耐
光性及び耐熱性が問題になる。図示する様に、個々のマ
イクロレンズ106、カラーフィルタ107、画素10
5は略同等のサイズを有している。しかしながら、対向
電極102にはブラックマスク109が形成されてお
り、前述した様に開口部を構成する。今仮に、この開口
部から露出するカラーフィルタ107の面積が、マイク
ロレンズ106の面積の半分であるとする。この場合、
マイクロレンズ106に進入した入射光が2倍のエネル
ギー強度に集光されて、対応するカラーフィルタ107
の着色中央部を集中的に照射する事になる。従って、カ
ラーフィルタ107の褪色が加速される事になる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題を解決する為、以下の手段を講じた。即ち、本発明に
かかるカラー表示装置は基本的に、光源側に面し入射光
を受け入れる第1基板と、所定の間隙を介して該第1基
板に接合し出射光を放出する第2基板と、該間隙に保持
された電気光学物質とを備えたフラットパネル構造を有
する。本カラー表示装置は、マトリクス状に配列され入
射光を電気光学的に変調して出射光にする複数の画素
と、入射光を個々の画素に集光するマイクロレンズと、
個々の画素を三原色別に着色するカラーフィルタとが集
積形成されている。特徴事項として、入射側から出射側
に向って順にカラーフィルタ、マイクロレンズ及び画素
が配置している。具体的には、前記カラーフィルタは第
1基板の外面側に形成され、前記マイクロレンズは第1
基板の内面側に形成されている。あるいはこれに代え
て、前記カラーフィルタを第1基板の内面側に形成し、
前記マイクロレンズを該カラーフィルタに重ねて同じく
内面側に形成しても良い。
【0008】本発明の他の側面によれば、カラー表示装
置は基本的に、光源側に面し入射光を受け入れる第1基
板と、所定の間隙を介して該第1基板に接合し出射光を
放出する第2基板と、該間隙に保持された電気光学物質
とを備えたフラットパネル構造を有する。このカラー表
示装置はマトリクス状に配列され入射光を電気光学的に
変調して出射光にする複数の画素と、入射光を個々の画
素に集光する複数のマイクロレンズアレイとが集積形成
されている。特徴事項として、個々のマイクロレンズは
三原色別に着色されており、各画素に整合するカラーフ
ィルタとしての機能を有する。
【0009】
【作用】本発明の第1側面によれば、入射側から出射側
に向って順にカラーフィルタ、マイクロレンズ及び画素
が配置している。換言すると、カラーフィルタがマイク
ロレンズよりも光源に近い位置に配置している。従っ
て、カラーフィルタには集光されていない状態の入射光
が照射されるので、照射エネルギー密度は比較的低く、
褪色の進行が抑制可能である。カラーフィルタを通過し
た後入射光はマイクロレンズにより集光され画素を照射
する。本発明の第2側面によれば、個々のマイクロレン
ズ自体が三原色別に着色されており、カラーフィルタと
しての機能を兼ねている。マイクロレンズ自体は集光機
能を有するが、これを照射する入射光は集光する前の状
態であり比較的エネルギー密度は低い。従って、着色の
為マイクロレンズに分散された顔料等の褪色は加速され
る惧れがない。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかるカラー表示装置
の第1実施例を示す模式的な部分断面図である。図示す
る様に、本カラー表示装置は光源側に面し入射光を受け
入れる対向基板(第1基板)1と、所定の間隙を介して
対向基板1に接合し出射光を放出する駆動基板(第2基
板)2と、該間隙に保持された液晶3等からなる電気光
学物質とを備えたフラットパネル構造を有している。駆
動基板2の内面にはマトリクス状に配列した無数の画素
4が集積形成されており、入射光を電気光学的に変調し
て出射光に変換する。個々の画素4は透明導電膜からな
る画素電極5とこれを駆動するTFT6等からなるスイ
ッチング素子とで構成されている。
【0011】一方、対向基板1側には、入射光を個々の
画素4に集光するマイクロレンズ7と、個々の画素4を
RGB三原色別に着色するカラーフィルタ8とが集積形
成されている。特徴事項として、入射側から出射側に向
って順にカラーフィルタ8、マイクロレンズ7及び画素
4が配置している。本例では、カラーフィルタ8は対向
基板1の外面側に形成され、マイクロレンズ7は対向基
板1の内面側に形成されている。入射光は先ず対向基板
1の外面側に配置したカラーフィルタ8を通過する。こ
の段階では入射光は集光されていないので、カラーフィ
ルタ8に対する照射エネルギー密度は比較的低く、褪色
が加速される惧れはない。カラーフィルタ8を通過した
後入射光はマイクロレンズ7により集光され、画素4を
照射する。画素4は電気光学的に入射光を変調し、出射
光を放射して所望のカラー画像表示を行なう。なお、対
向基板1の内面側には透明導電膜からなる対向電極9が
形成されており、実際にはこの対向電極9と画素電極5
とその間に保持された液晶3とで個々の画素4が構成さ
れる。対向電極9と画素電極5との間に印加される電圧
により液晶3の透過率が変化し、所望の電気光学変調が
行なわれる。又、個々の画素4の周囲を縁取る様にブラ
ックマスク10が、対向基板1の内面側にパタニング形
成されている。このブラックマスク10は、個々の画素
4の開口部を規定する。
【0012】以下、本カラー表示装置の主要な構成要素
であるカラーフィルタ8及びマイクロレンズ7について
詳細な説明を加える。カラーフィルタ8は対向基板1を
構成するガラス基材11の上に集積形成されている。具
体的には、顔料分散法もしくは印刷法によりカラーフィ
ルタ8を形成する。顔料分散法では、予め赤色顔料を分
散した感光膜をガラス基材11の外面に塗布し、これを
露光現像して赤色カラーフィルタの部分を作成する。同
様に、緑色顔料を分散した感光膜を塗布した後、露光現
像して緑色カラーフィルタの部分を形成する。さらに、
青色顔料を分散した感光膜を塗布した後これを露光現像
して青色フィルタの部分を作成する。この様にして集積
形成されたRGB三原色のカラーフィルタ8は透明な保
護膜12によって被覆されている。
【0013】マイクロレンズ7はエッチング法もしくは
イオン置換法によりガラス基材11の内面側に形成され
る。例えば、エッチング法の場合、ガラス基材11の表
面をレジストで被覆した後、離散的に微小な開口を設け
る。このレジストをマスクとして弗酸等によりガラス基
材11を等方的にエッチングする。エッチングは微小な
開口を中心として等方的に進行するので、個々の開口の
内部に凹面がエッチング形成される。この凹面にエポキ
シ樹脂等の透明材料を充填してマイクロレンズ7を作成
する。ガラス基材11の屈折率と透明エポキシ樹脂の屈
折率が異なる為、マイクロレンズ7が形成できる。屈折
率及び凹面の曲率半径を適宜設定する事により、所望の
焦点距離を有するマイクロレンズ7が得られる。画素4
に対して焦点距離を合わせる為、ガラス基材11には所
定の厚みを有するガラスシート13が貼着される。この
ガラスシート13の表面に、前述した対向電極9とブラ
ックマスク10が形成される。なお、ブラックマスク1
0は必ずしも対向基板1側に設ける必要なく、場合によ
っては駆動基板2側にパタニング形成しても良い。
【0014】これに対し、イオン置換法では先ずソーダ
・ガラスの板にTiを蒸着し、フォトリソグラフィで円
形の窓を開けた後、1価イオンの硝酸塩の溶融液に浸
す。そして400℃以上に加熱する。溶融液中の陽イオ
ンが開口窓からガラス内に等方拡散しイオン交換が起
る。ガラス内部の組成が変わって屈折率分布が生じ、光
ファイバのコネクタ等に用いる「セルフォック・レン
ズ」と同様にレンズとして働く。プロジェクタに使用す
るマイクロレンズは例えば蜂の巣状に細密充填する。
【0015】液晶パネルではコントラスト比や応答速度
等表示品位の点で図1に示したアクティブマトリクス型
が優れている。しかしながら、アクティブマトリクス型
の液晶パネルでは、表示画面内に遮光性のTFT6や配
線等を形成しなければならず、画素4を微細化するほど
開口率が低下し表示画面が暗くなる。そこで、光源光の
利用効率を高める方策として、個々の画素4にマイクロ
レンズ7を対応配置させている。これにより、遮光領域
に進入する入射光をも画素4の開口部に集光し、実効的
に開口率を向上させ表示画面を明るくしている。本発明
では、図1に示す様にエッチング法もしくはイオン置換
法によりガラス基材11の内面側にマイクロレンズ7を
集積形成する一方、顔料分散法もしくは印刷法によりガ
ラス基材11の外面側にカラーフィルタ8を作成する。
こうする事により、入射光はマイクロレンズ7により集
光される前に、カラーフィルタ8を通過する事により、
マイクロレンズを使用しない液晶パネルに用いられるカ
ラーフィルタの材料をそのまま使用しても、耐光性及び
耐熱性等に問題は生じない。
【0016】図2は、本発明にかかるカラー表示装置の
第2実施例を示す模式的な部分断面図である。基本的な
構成は、図1に示した第1実施例と同様であり、対応す
る部分には対応する参照番号を付して理解を容易にして
いる。異なる点は、カラーフィルタ8が対向基板1の内
面側に形成され、マイクロレンズ7はカラーフィルタ8
に重ねて同じく内面側に形成されている事である。この
構成は第1実施例と異なり、カラーフィルタ8が外面側
に露出していないので損傷等の惧れが少なくなる。具体
的な製法としては、例えばガラス基材11の内面側に顔
料分散法もしくは印刷法でカラーフィルタ8を集積形成
する。その表面を保護膜12で被覆する。一方、マイク
ロレンズ7はガラスシート13の一面にエッチング法も
しくはイオン置換法で形成する。この後、カラーフィル
タ8とマイクロレンズ7を対面させた状態でガラス基材
11とガラスシート13を貼り合わせて、対向基板1に
一体化する。
【0017】図3は本発明にかかるカラー表示装置の第
3実施例を示す模式的な部分断面図である。理解を容易
にする為、図1に示した第1実施例と対応する部分には
対応する参照番号が付されている。本カラー表示装置は
光源側に面し入射光を受け入れる対向基板(第1基板)
1と、所定の間隙を介して対向基板1に接合し出射光を
放出する駆動基板(第2基板)2と、間隙に保持された
液晶3等からなる電気光学物質とを備えたフラットパネ
ル構造を有する。このフラットパネル構造にはマトリク
ス状に配列され入射光を電気光学的に変調して出射光に
する無数の画素4と、入射光を個々の画素4に集光する
無数のマイクロレンズ7とが集積形成されている。特徴
事項として、個々のマイクロレンズ7自体がRGB三原
色別に着色されており、各画素4に整合するカラーフィ
ルタとしての機能を有する。具体的には、マイクロレン
ズ7の材料として用いられるエポキシ系樹脂に赤色、緑
色及び青色の顔料を選択的に混ぜ合わせる事により、マ
イクロレンズ7自体にカラーフィルタとしての機能を持
たせる。この構造においても、マイクロレンズ7が集光
作用を行なう前に入射光がカラーフィルタを通過する場
合と等価であるので、褪色の加速等の問題が生じない。
【0018】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、入
射側から出射側に向って順にカラーフィルタ、マイクロ
レンズ及び画素を配置した構成とし、カラーフィルタに
高エネルギー密度の入射光が照射しない様にし、その褪
色劣化を抑制している。かかる構成によれば、マイクロ
レンズ及びカラーフィルタが集積形成された液晶パネル
をプロジェクタに組み込む場合に、マイクロレンズを有
しない液晶パネルに使用しているカラーフィルタの材料
と同じものを採用しても、耐光性や耐熱性に問題がな
く、高輝度液晶プロジェクタが実現できる。又、本発明
の他の側面によれば、マイクロレンズ自体にカラーフィ
ルタとしての機能を持たせる事により、マイクロレンズ
とカラーフィルタを別々に作成する場合に比べ、製造工
程が短縮化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるカラー表示装置の第1実施例を
示す模式的な部分断面図である。
【図2】本発明にかかるカラー表示装置の第2実施例を
示す模式的な部分断面図である。
【図3】本発明にかかるカラー表示装置の第3実施例を
示す模式的な部分断面図である。
【図4】従来のカラー表示装置の一例を示す部分断面図
である。
【符号の説明】
1 対向基板 2 駆動基板 3 液晶 4 画素 5 画素電極 6 TFT 7 マイクロレンズ 8 カラーフィルタ 9 対向電極 10 ブラックマスク 11 ガラス基材 12 保護膜 13 ガラスシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗田 俊児 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 吉沢 伸 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 越智 鉄朗 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源側に面し入射光を受け入れる第1基
    板と、所定の間隙を介して該第1基板に接合し出射光を
    放出する第2基板と、該間隙に保持された電気光学物質
    とを備えたフラットパネル構造を有し、マトリクス状に
    配列され入射光を電気光学的に変調して出射光にする複
    数の画素と、入射光を個々の画素に集光するマイクロレ
    ンズと、個々の画素を三原色別に着色するカラーフィル
    タとが集積形成されたカラー表示装置であって、 入射側から出射側に向って順にカラーフィルタ、マイク
    ロレンズ及び画素が配置している事を特徴とするカラー
    表示装置。
  2. 【請求項2】 前記カラーフィルタは第1基板の外面側
    に形成され、前記マイクロレンズは第1基板の内面側に
    形成されている事を特徴とする請求項1記載のカラー表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記カラーフィルタは第1基板の内面側
    に形成され、前記マイクロレンズは該カラーフィルタに
    重ねて同じく内面側に形成されている事を特徴とする請
    求項1記載のカラー表示装置。
  4. 【請求項4】 光源側に面し入射光を受け入れる第1基
    板と、所定の間隙を介して該第1基板に接合し出射光を
    放出する第2基板と、該間隙に保持された電気光学物質
    とを備えたフラットパネル構造を有し、マトリクス状に
    配列され入射光を電気光学的に変調して出射光にする複
    数の画素と、入射光を個々の画素に集光する複数のマイ
    クロレンズとが集積形成されたカラー表示装置であっ
    て、 個々のマイクロレンズは三原色別に着色されており各画
    素に整合するカラーフィルタとしての機能を有する事を
    特徴とするカラー表示装置。
JP6335891A 1994-12-22 1994-12-22 カラー表示装置 Pending JPH08179300A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335891A JPH08179300A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 カラー表示装置
US08/569,295 US5682215A (en) 1994-12-22 1995-12-08 Color display device with light incident substrate having color filters on the outside and microlenses on the inside surface
KR1019950053444A KR960028576A (ko) 1994-12-22 1995-12-21 컬러표시장치
EP95402923A EP0718665A3 (en) 1994-12-22 1995-12-22 Color display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335891A JPH08179300A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 カラー表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08179300A true JPH08179300A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18293534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6335891A Pending JPH08179300A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 カラー表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5682215A (ja)
EP (1) EP0718665A3 (ja)
JP (1) JPH08179300A (ja)
KR (1) KR960028576A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473089B1 (ko) * 1996-11-28 2005-07-07 소니 가부시끼 가이샤 액정패널 및 이것을 사용한 투사형 표시장치
WO2006027934A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 透光型表示パネルとその製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815229A (en) * 1994-11-21 1998-09-29 Proxima Corporation Microlens imbedded liquid crystal projection panel including thermal insulation layer
JPH09230321A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Denso Corp カラー液晶表示装置
US5914760A (en) * 1996-06-21 1999-06-22 Casio Computer Co., Ltd. Surface light source device and liquid crystal display device using the same
KR100213968B1 (ko) * 1996-07-15 1999-08-02 구자홍 액정표시장치
KR100229618B1 (ko) * 1996-10-09 1999-11-15 구자홍 마이크로렌즈를 가지는 액정표시장치
US5990992A (en) * 1997-03-18 1999-11-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Image display device with plural planar microlens arrays
JPH11142844A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Canon Inc 液晶表示装置
JPH11284158A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Sony Corp 固体撮像素子と固体撮像素子の製造方法
US6271900B1 (en) * 1998-03-31 2001-08-07 Intel Corporation Integrated microlens and color filter structure
JP2000029011A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびその製造方法、並びに投射型表示装置
EP0992837B1 (en) * 1998-10-05 2010-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Reflection type semiconductor display device
US6362513B2 (en) 1999-07-08 2002-03-26 Intel Corporation Conformal color filter layer above microlens structures in an image sensor die
US6600528B2 (en) * 2000-12-19 2003-07-29 International Business Machines Corporation Integrated prism sheet for improved viewing angle in direct view color filterless liquid crystal displays
DE10125673A1 (de) * 2001-05-25 2002-12-05 Aeg Ges Moderne Inf Sys Mbh LCD-Zelle
DE102005059948A1 (de) * 2005-01-31 2006-08-03 Leica Microsystems Cms Gmbh Detektor
US20060187393A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Da-Shuang Kuan Liquid crystal panel and liquid crystal projection device using thereof
KR101152122B1 (ko) * 2005-04-25 2012-06-15 삼성전자주식회사 색필터 표시판, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 반투과형액정 표시 장치
US7399421B2 (en) 2005-08-02 2008-07-15 International Business Machines Corporation Injection molded microoptics
CN101169540B (zh) * 2006-10-27 2010-04-14 群康科技(深圳)有限公司 半穿半反式液晶显示面板及其液晶显示装置
TW200819829A (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Innolux Display Corp Transflective LCD panel and LCD device using same
KR101327795B1 (ko) * 2006-12-12 2013-11-11 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP2008281668A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Seiko Epson Corp カラーフィルタ付きマイクロレンズ基板、電気光学装置、電子機器、およびカラーフィルタ付きマイクロレンズ基板の製造方法
DE102008043621A1 (de) 2008-11-10 2010-05-12 Seereal Technologies S.A. Holografisches Farbdisplay
US9891098B2 (en) * 2010-12-30 2018-02-13 Apple Inc. Diffuser and filter structures for light sensors
CN104519346A (zh) * 2014-12-26 2015-04-15 深圳市华星光电技术有限公司 透镜面板、三维显示面板及其单元图像
CN106054289B (zh) * 2016-05-27 2019-01-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示装置
CN109581729A (zh) * 2019-01-03 2019-04-05 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN113078189B (zh) * 2021-03-22 2022-08-26 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180525A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Citizen Watch Co Ltd カラ−液晶表示パネル
JPS59195861A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
IL70116A (en) * 1983-11-02 1987-02-27 Stolov Michael Liquid crystal device for displaying multicolor images
JP2754529B2 (ja) * 1985-10-22 1998-05-20 セイコーエプソン株式会社 液晶装置
JPH0762745B2 (ja) * 1986-05-15 1995-07-05 大日本印刷株式会社 多色電気光学表示装置用電極基板
US4743099A (en) * 1987-01-28 1988-05-10 International Business Machines Corporation Method of making a TFT LC display having polychromatic glass color filters
US4877697A (en) * 1988-05-26 1989-10-31 Hoechst Aktiengesellschaft Color filter array for liquid crystal display device
JPH02157804A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Toyobo Co Ltd ストライプ状カラーフィルター
ES2122151T3 (es) * 1989-07-19 1998-12-16 Sharp Kk Aparato de presentacion visual de imagenes.
JPH04265905A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
JP2566087B2 (ja) * 1992-01-27 1996-12-25 株式会社東芝 有色マイクロレンズアレイ及びその製造方法
JPH05249318A (ja) * 1992-03-03 1993-09-28 Shimadzu Corp カラー液晶表示装置
US5459592A (en) * 1992-04-24 1995-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Projection display system including a collimating tapered waveguide or lens with the normal to optical axis angle increasing toward the lens center
JPH06148627A (ja) * 1992-11-05 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型カラー液晶表示装置
JPH06175120A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Sharp Corp 投影型カラー液晶表示装置
JPH06250170A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH06265870A (ja) * 1993-03-17 1994-09-22 Fujitsu Ltd 液晶表示板用カラーフィルタの形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473089B1 (ko) * 1996-11-28 2005-07-07 소니 가부시끼 가이샤 액정패널 및 이것을 사용한 투사형 표시장치
WO2006027934A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 透光型表示パネルとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5682215A (en) 1997-10-28
KR960028576A (ko) 1996-07-22
EP0718665A3 (en) 1997-04-09
EP0718665A2 (en) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08179300A (ja) カラー表示装置
KR940000590B1 (ko) 영상표시장치
KR100432291B1 (ko) 컬러 필터 및 이를 구비한 액정 디스플레이
JPH03175436A (ja) カラー画像投写装置と、その液晶表示装置
KR20010020846A (ko) 광 발산각 제한 장치 및 방법, 및 투사형 화상 표시 장치
JPH10221696A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法及び液晶表示装置
JPH0430140A (ja) 投影型カラー液晶表示装置
JPH05346566A (ja) 投影型カラー画像表示装置
JP3380946B2 (ja) 透過型カラー表示装置
JPH03296720A (ja) 光変調装置
JPH1184337A (ja) 液晶装置および投写型表示装置
JPH06148627A (ja) 投写型カラー液晶表示装置
JP3690195B2 (ja) 電気光学装置およびその製造方法ならびに投射型表示装置
JP3374496B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルター基板
JP2677436B2 (ja) カラー画像表示装置
JPH0363626A (ja) 投影型カラー液晶表示装置
JP3669385B2 (ja) 光変調表示素子およびそれを用いた投射型表示装置
JPH05303072A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH11337717A (ja) カラーフィルター基板及びそれを用いた反射型液晶表示装置
JP3344167B2 (ja) 透過型表示装置
JPS62203126A (ja) 表示装置
JP2677435B2 (ja) カラー画像表示装置
JP2002148617A (ja) 液晶表示装置
JPH0827599B2 (ja) 表示装置
JP3067430B2 (ja) カラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13