JPH08173074A - フライ食品用バッター液 - Google Patents

フライ食品用バッター液

Info

Publication number
JPH08173074A
JPH08173074A JP6335428A JP33542894A JPH08173074A JP H08173074 A JPH08173074 A JP H08173074A JP 6335428 A JP6335428 A JP 6335428A JP 33542894 A JP33542894 A JP 33542894A JP H08173074 A JPH08173074 A JP H08173074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
water
batter
frying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6335428A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Hayakawa
忠昭 早川
Natsuo Sano
夏生 佐野
Teruo Shimizu
照夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP6335428A priority Critical patent/JPH08173074A/ja
Publication of JPH08173074A publication Critical patent/JPH08173074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 フライ食品において水中油滴型乳化液と熱凝
固性物質を併用するフライ食品用バッター液。 【効果】 フライ後時間が経過しても、また冷凍・解凍
後もフライ直後のサクサク感を有するフライ食品を得る
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフライ食品において、フ
ライ直後の食感を長時間持続させることができるバッタ
ー液に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コロッケ、メンチカツ、トンカツ、白身
魚等のフライ食品は、通常これらの具材を、小麦粉、
水、牛乳等を主原料とするバッター液に浸漬し、更にパ
ン粉を付着させた後、油ちょうして製造する。油ちょう
直後のフライ食品はサクサクとした好ましい食感である
が、弁当用、テイクアウト用として製造された場合に
は、消費者が食するまでに長時間、すなわち3〜8時間
経過しているため、具材の水分がパン粉に移行しウエッ
トな食感に経時的に変化してしまう。また近年安全性、
簡便性の面から家庭ではフライ工程が敬遠されつつあ
り、フライ後冷凍流通されたフライ食品が家庭で電子レ
ンジにより解凍され消費者が食するケースが急速に増え
つつある。この場合は、常温または冷蔵保管された場合
よりも経時変化がはげしく、ウエットで好ましくない食
感になってしまう。そこでフライ直後のサクサクとした
食感を経時的に変化させることなく長時間持続させる技
術の開発が望まれていた。この点を解決する手段として
L−アスコルビン酸類をバッター液に添加する方法(特
開平4−299948号公報)、部分加水分解した大豆
蛋白質とショ糖脂肪酸エステルをバッター液に併用添加
する方法(特開昭58−56652号公報)、炭素数1
4以下の脂肪酸とショ糖をエステル結合させたショ糖脂
肪酸エステルをバッター液に添加する方法(特開昭58
−107148号公報)、起泡性を付加したバッター液
を使用する方法(特開昭59−6847号公報)、増粘
剤をバッター液に使用する方法(特開平3−39053
号公報)などが提案されているが、いずれの方法によっ
ても熱凝固性の成分が入っていないため、十分に満足し
得る食感改良効果は得られず、これらに変わる食感改良
効果の高いバッター液の開発が求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題を解
決することを目的とし、具体的には油ちょう直後のフラ
イ食品のサクサクとした食感が長時間失われず、また油
ちょう後冷凍し電子レンジ解凍してもその食感を維持で
きるバッター液の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は水中油滴型乳化
液をあらかじめ調製し、この水中油滴型乳化液と熱凝固
性物質を併用することを特徴とするフライ食品用バッタ
ー液に関する。フライ食品の食感の経時変化は中種の水
分の衣への経時的な移行によって起こる。本発明者等は
バッター液に疎水性物質である油脂を使用することによ
って水分の移行を防ぎ、更に熱凝固性物質が油ちょう時
に凝固して形成する被膜が、水分移行防止効果を助長す
ることを見いだし本発明を完成するに至った。本発明は
食用油脂含有量が5〜65重量%の水中油滴型乳化液1
0〜60重量%と油ちょう中の熱により凝固する熱凝固
性物質1〜10重量%とを含有し、バッター液中の油脂
分が6〜30重量%に調製してなることを特徴とするフ
ライ食品用バッター液である。
【0005】本発明に使用する熱凝固性物質としては油
ちょう中に熱により蛋白変性する蛋白質、例えば卵白、
α化する澱粉、ゲル化する多糖類等があげられ、これら
を単品で使用しても二種類以上を併用添加しても良い。
熱凝固性物質のバッター液への添加量は、乾物重量とし
て通常1〜10重量%、好ましくは3〜8重量%であ
る。1重量%未満では被膜形成効果が小さく、10重量
%を超えると食感が硬くなりすぎる。
【0006】本発明のバッター液に使用される水中油滴
型乳化液には一般の食用油脂、例えばコーン油、大豆
油、ナタネ油、牛脂、豚脂、乳脂肪等天然の動植物性油
脂およびそれらを分別、水素添加、エステル交換したも
のを使用することができる。本発明で使用される水中油
滴型乳化液は食用油脂の含有量が通常5〜65重量%、
好ましくは10〜50重量%である。5重量%未満では
油脂分が少ないため中種の水分移行防止効果が不十分で
あり、一方食用油脂の含有量が65重量%を超えると安
定な水中油滴型乳化液が得られず油相と水相が分離し、
それぞれを別に添加した場合と同様バッター液中に油脂
が安定に保持されないため、食感改良効果が十分発揮で
きない。
【0007】水中油滴型乳化液には乳化剤としてレシチ
ン、サポニン、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪
酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソ
ルビタン脂肪酸エステルなどの公知の界面活性剤のほ
か、乳蛋白質、ガム類を乳化安定剤として使用すること
ができる。また、本発明の水中油滴型乳化液には油溶性
色素、油溶性ビタミン類等の油溶性ないし親油性の他の
成分を分散溶解させることができる。
【0008】本発明のバッター液にはバッター液中の油
脂分が通常6〜30重量%、好ましくは10〜25重量
%となるよう水中油滴型乳化液を配合する。バッター液
中の油脂分が6重量%未満では十分な食感改良効果が得
られず、30重量%を超えても食感改良の効果は平衡に
達しそれ以上の効果は期待できない。 本発明のバッタ
ー液中の水中油滴型乳化液の割合は、通常10〜60重
量%である。本発明に使用する水中油滴型乳化液は例え
ば次の方法で製造できる。すなわち、連続相となる水相
部を攪拌しながら、食用油脂を主体とする油相部を滴下
して粗乳化液を得、この粗乳化液をホモミキサー、ホモ
ジナイザー、コロイドミル等の水中油滴型乳化液製造機
を用いて微細乳化して製造することができる。
【0009】本発明のバッター液には熱凝固性物質、水
中油滴型乳化液、小麦粉のほか、澱粉、大豆蛋白粉、ト
ウモロコシ粉、アミノ酸系調味料、糖類、食塩、香辛
料、色素、乳製品などを適宜配合することができる。本
発明のバッター液の好ましい製造方法としては次の方法
を例示することができる。すなわち小麦粉、熱凝固性物
質をあらかじめ十分混合し、ミキサーで攪拌しながら冷
水を添加する。均一な分散液が得られた時点であらかじ
め3〜5℃に冷却した水中油滴型乳化液を添加、混合す
ることにより得られる。このようにして得られたバッタ
ー液は常法に従い、中種を浸漬した後、パン粉をまぶし
て油ちょうに供する。
【0010】
【発明の効果】本発明によればバッター液中に水中油滴
型乳化液の形態で油脂を添加し、更に熱凝固性物質を併
用しているため中種の水分の衣への移行を防止すること
ができ、フライ直後のサクサクとした食感を長時間持続
させるフライ食品を製造することができる。また油ちょ
う後冷凍し電子レンジで解凍してもフライ直後のサクサ
クとした食感を有するフライ食品を製造することができ
る。
【0011】
【実施例】本発明のバッター液中の水中油滴型乳化液の
製造例1、2、3を下記に説明し、その配合組成を表1
に示す。 製造例1 次の配合組成から成る水中油滴型乳化液を常法に従って
製造した。まず水を65℃まで加熱し、予めレシチンを
溶解した同温度のコーンサラダ油を徐々に添加して20
分間粗乳化した。次に圧力式ホモジナイザーを用いて1
50kg/cm2 で均質化した後5℃まで冷却して、食
用油脂を20.0重量%含有する水中油滴型乳化液を得
た。 [水中油滴型乳化液の配合組成] コーンサラダ油 20.0重量% レシチン 0.5重量% (日清製油株式会社製 商品名:レシチンDX) 水 79.5重量%
【0012】製造例2 次の配合組成から成る水中油滴型乳化液を常法に従って
製造した。まず65℃の温水にデカグリセリンモノラウ
リン酸エステルを溶解し、同温度の大豆サラダ油を徐々
に添加して20分間粗乳化した。次に圧力式ホモジナイ
ザーを用いて、50kg/cm2 で均質化した後5℃ま
で冷却して、食用油脂を65.0重量%含有する水中油
滴型乳化液を得た。 [水中油滴型乳化液の配合組成] 大豆サラダ油 65.0重量%テ゛カ ク゛リセリンモノラウリン酸エステル 0.8重量% (阪本薬品工業株式会社製 商品名:SYク゛リスターML-750) 水 34.2重量%
【0013】製造例3 次の配合組成から成る水中油滴型乳化液を常法に従って
製造した。まず65℃の温水にデカグリセリンモノラウ
リン酸エステルを溶解し、同温度の豚脂を徐々に添加し
て20分間粗乳化した。次に圧力式ホモジナイザーを用
いて、50kg/cm2 で均質化した後5℃まで冷却し
て、食用油脂を20.0重量%含有する水中油滴型乳化
液を得た。 [水中油滴型乳化液の配合組成] 豚脂 20.0重量%テ゛カ ク゛リセリンモノラウリン酸エステル 0.8重量% (阪本薬品工業株式会社製 商品名:SYク゛リスターML-750) レシチン 0.2重量% (日清製油株式会社製 商品名:レシチンDX) 水 79.0重量% これらの組成を表1に示した。
【0014】
【表1】
【0015】実施例1 次の配合組成のバッター液を家庭用ミキサーにて調製し
た。まず小麦粉を乾燥卵白と混合し、ミキサーで攪拌し
ながら冷水を添加して均質化し、続いて水中油滴型乳化
液(製造例1)を添加してバッター液とした。 [バッター液の配合組成] 小麦粉 30重量% 乾燥卵白 1重量% (キューピー株式会社製 商品名:乾燥卵白K) 水中油滴型乳化液(製造例1) 60重量% (食用油脂の含有量:12重量%) 水 9重量% 得られたバッター液はあらかじめ蒸煮し成型したじゃが
いも50gに15g付着させ、続いてパン粉を15g付
着させた後、175℃のパーム油中で2分間油ちょうし
フライ食品を製造した。製造直後及び常温で8時間後の
官能評価を行なった。また、得られたフライ食品(コロ
ッケ)は油ちょう直後の食感と−18℃の冷凍庫で10
日間凍結後電子レンジで解凍して以下の方法で食感の官
能評価を行なった。官能評価では衣の食感について下記
の基準で評価した。 [評価基準] 「フライ直後のサクサクした食感である」 :3点 「サクサクした食感がわずかに残っている」:2点 「わずかにウエットな食感である」 :1点 「ウエットで非常に悪い食感である」 :0点 10名のパネラーによる官能テストを行いその平均点を
算出した。その結果を表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】実施例2 次の配合組成のバッター液を実施例1に準じた方法で調
製した。 [バッター液の配合組成] 小麦粉 30重量% 水中油滴型乳化液(製造例2)10重量% (食用油脂の含有量:6.5重量%) 化工澱粉 1重量% (松谷化学工業株式会社 商品名 :ファリネックスC
A) 水 59重量% 得られたバッター液を用い実施例1に準じた方法でフラ
イ食品を得、官能評価を行なった。その結果を表2に示
す。
【0018】実施例3 次の配合組成のバッター液を実施例1に準じた方法で調
製した。 [バッター液の配合組成] 小麦粉 20重量% 水中油滴型乳化液(製造例1)46重量% (食用油脂の含有量:9.2重量%) 化工澱粉 10重量% (松谷化学工業株式会社 商品名:ファリネックスC
A) 水 24重量% 得られたバッター液を用い実施例1同様の方法でフライ
食品を得、官能評価を行なった。その結果を表2に示
す。
【0019】実施例4 次の配合組成のバッター液を実施例1に準じた方法で調
製した。 [バッター液の配合組成] 小麦粉 20重量% 水中油滴型乳化液(製造例3)46重量% (食用油脂の含有量:9.2重量%) 化工澱粉 10重量% (松谷化学工業株式会社 商品名:ファリネックスC
A) 水 24重量% 得られたバッター液を用い実施例1準じた方法でフライ
食品を得、官能評価を行なった。その結果を表2に示
す。
【0020】比較例1 次の配合組成のバッター液を実施例1に準じた方法で調
製した。 [バッター液の配合組成] 小麦粉 30重量% 水 70重量% 得られたバッター液を用い実施例1準じた方法でフライ
食品を得、官能評価を行なった。その結果を表2に示
す。
【0021】比較例2 次の配合組成のバッター液を実施例1に準じた方法で調
製した。 [バッター液の配合組成] 小麦粉 20重量% 化工澱粉 10重量% (松谷化学工業会社 商品名:ファリネックスCA) 水 70重量% 得られたバッター液を用い実施例1に準じた方法でフラ
イ食品を得、官能評価を行なった。その結果を表2に示
す。
【0022】比較例3 次の配合組成のバッター液を実施例1に準じた方法で調
製した。 [バッター液の配合組成] 小麦粉 30重量% 水中油滴型乳化液(製造例2)46重量% (食用油脂の含有量:29.9重量%) 水 24重量% 得られたバッター液を用い実施例1に準じた方法でフラ
イ食品を得、官能評価を行なった。その結果を表2に示
す。
【0023】比較例4 次の配合組成のバッター液を実施例1に準じた方法で調
製した。 [バッター液の配合組成] 小麦粉 20重量% 大豆サラダ油 30重量% (食用油脂の含有量:30重量%) 化工澱粉 10重量% (松谷化学工業株式会社製 商品名:ファリネックスC
A) 水 40重量% 得られたバッター液を用い実施例1準じた方法でフライ
食品を得、官能評価を行なった。その結果を表2に示
す。
【0024】比較例5 次の配合組成のバッター液を実施例1に準じた方法で調
製した。 [バッター液の配合組成] 小麦粉 20重量% 豚脂 26重量% (食用油脂の含有量:26重量%) 化工澱粉 30重量% (松谷化学工業株式会社 商品名:ファリネックスC
A) 水 24重量% 得られたバッター液を用い実施例1に準じた方法でフラ
イ食品を得、官能評価を行なった。その結果を表2に示
す。表2から明らかなように水中油滴型乳化液、熱凝固
性物質のいずれも添加しないバッター液を使用した比較
例1、熱凝固性物質のみで水中油滴型乳化液を添加しな
いバッター液を使用した比較例2、水中油滴型乳化液の
みで熱凝固性物質を添加しないバッター液を使用した比
較例3は食感が油ちょう直後から経時変化を起こし8時
間後の食感はウエットなものになり、冷凍・解凍後の食
感はウエットなものになり非常に悪かった。また比較例
4、5は、食用油脂と熱凝固性物質の両方を含んでいる
が水中油滴型に乳化されていない食用油脂をバッター液
として使用しているため油脂分がバッター液中に安定に
保持されず、ウエットな食感になっていた。一方、本発
明による水中油滴型乳化液と熱凝固性物質を併用したバ
ッター液を使用している実施例1、実施例2、実施例3
および実施例4は冷凍解凍後も油ちょう直後同様のサク
サクした食感を有しており、優れた食感のフライ食品で
あった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食用油脂含有量が5〜65重量%の水中
    油滴型乳化液10〜60重量%と油ちょう中の熱により
    凝固する熱凝固性物質1〜10重量%とを含有し、バッ
    ター液中の油脂分が6〜30重量%に調製してなること
    を特徴とするフライ食品用バッター液。
JP6335428A 1994-12-22 1994-12-22 フライ食品用バッター液 Pending JPH08173074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335428A JPH08173074A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 フライ食品用バッター液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335428A JPH08173074A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 フライ食品用バッター液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08173074A true JPH08173074A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18288454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6335428A Pending JPH08173074A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 フライ食品用バッター液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08173074A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08332033A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd フライ類の製造方法及びプレミックス粉
JP2007306809A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fdn:Kk 油揚げ食品用バッター液,マイクロ波調理用冷凍油揚げ食品及びその冷凍油揚げ食品の製造法
JP2008154492A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Japan Tobacco Inc 卵加工食品およびその製造方法
JP2008295361A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Q P Corp フライ食品用品質改良剤、及びこれを含有するフライ食品用衣材、並びにフライ用食品
JP2011254754A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Nippon Flour Mills Co Ltd 電子レンジ調理用フライ様食品に使用するバッターおよびその製造方法
JP2018148845A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日油株式会社 フライ食品用改質剤、フライ食品用バッター液、フライ食品用麺皮及びフライ食品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08332033A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd フライ類の製造方法及びプレミックス粉
JP2007306809A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fdn:Kk 油揚げ食品用バッター液,マイクロ波調理用冷凍油揚げ食品及びその冷凍油揚げ食品の製造法
JP2008154492A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Japan Tobacco Inc 卵加工食品およびその製造方法
JP2008295361A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Q P Corp フライ食品用品質改良剤、及びこれを含有するフライ食品用衣材、並びにフライ用食品
JP2011254754A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Nippon Flour Mills Co Ltd 電子レンジ調理用フライ様食品に使用するバッターおよびその製造方法
JP2018148845A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日油株式会社 フライ食品用改質剤、フライ食品用バッター液、フライ食品用麺皮及びフライ食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819821B2 (ja) 焼いた食品製品のための油ベースのコーティング
JP2008253145A (ja) バッター用油脂組成物
JP2959708B2 (ja) フライ食品用衣材、衣液およびこれを用いてなるフライ食品類
US5718932A (en) Low-calorie edible material like pate or mousse
JP2002291434A (ja) バッター用油脂組成物及びフライ食品用バッター液
JP4702555B2 (ja) 畜肉加工品用の乳化組成物及びそれを用いた畜肉加工品
JPH10248487A (ja) バッター液用油脂組成物および天ぷら用バッター液
JP3376679B2 (ja) フライ用バッター液の品質改良法
JPH08173074A (ja) フライ食品用バッター液
JP7027192B2 (ja) クリームコロッケ及びその製造方法
JP4384121B2 (ja) パン粉付けフライ食品の製造方法
JP2000069926A (ja) 揚げ物用衣材及び揚げ物の製造法
JP3519637B2 (ja) 食感改良用乳化組成物
JP2002065193A (ja) バッター改質剤、及びこれを含有するバッター
JPH05292874A (ja) パン粉
JP2010081868A (ja) 中種用油脂組成物
JP2007006770A (ja) パン粉付けフライ食品及びその製造法
JPH08149950A (ja) 食品用乳化油脂組成物
EA007605B1 (ru) Пищевая добавка
JPH11196800A (ja) パン粉付けフライ食品用バッター液
JPH11289998A (ja) フライ食品の具材用改質材及びこれを用いたフライ食品
JPH0126663B2 (ja)
JP2589138B2 (ja) 衣付冷凍食品の製造方法
JP7484117B2 (ja) フライバッター用粉末油脂およびフライ食品
JP4390327B2 (ja) バッター液