JPH0817110B2 - 絶縁被覆電線の接続方法 - Google Patents

絶縁被覆電線の接続方法

Info

Publication number
JPH0817110B2
JPH0817110B2 JP2287251A JP28725190A JPH0817110B2 JP H0817110 B2 JPH0817110 B2 JP H0817110B2 JP 2287251 A JP2287251 A JP 2287251A JP 28725190 A JP28725190 A JP 28725190A JP H0817110 B2 JPH0817110 B2 JP H0817110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
upper electrode
conductors
electrode
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2287251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04162384A (ja
Inventor
昭男 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2287251A priority Critical patent/JPH0817110B2/ja
Publication of JPH04162384A publication Critical patent/JPH04162384A/ja
Publication of JPH0817110B2 publication Critical patent/JPH0817110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被覆電線の接続方法に関し、特に、接続部
に加わる引き剥がし力を吸収し、接続状態を安定して維
持できる接続方法に関するものである。
〔従来の技術〕
被覆電線の被覆を剥がして導体中間部または端末部を
重ね合わせ、超音波や熱圧着等で接続する方法が知られ
ている。
第4図にその従来例を示すが、同図において、1は被
覆電線で、2は被覆電線の導体の中間部または端末部、
3は絶縁被覆である。これら中間部または端末部の導体
2,2を重ね、超音波や熱圧着等で接合部4を形成し、そ
の後、接合部4をテープ巻き等で絶縁保護する。この方
法は、圧着端子等を用いないので、作業が容易であり、
電気的特性も向上し、かつコストも低くできるという利
点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、第4図(b)に示すように、上記の接続方法
によれば、接続後に一方の被覆電線1を矢符号の方向に
引っ張ると、接合部4に直接その力が加わり、端子等が
無いため接合部4が離反し易いという問題があった。
本発明は上記の問題の解決を図ったもので、簡単な構
成で、接続部に加わる引き剥がし力を吸収できる接続方
法を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、上下に相対向
する上側電極と下側電極を備え、該上側電極の下面には
突出部を設けて成る熱溶着機を用いて絶縁被覆電線を接
続する方法であって、複数の電線の被覆を剥がしてそれ
ぞれ導体中間部または導体端末部を露出する工程と、前
記複数の絶縁被覆電線の露出された各導体を重ねて前記
上側電極の突出部と下側電極とにより接合する工程と、
前記各導体の接合後該接合部近傍における各被覆電線の
絶縁被覆相互を前記上側電極の下面と下側電極とにより
溶着する工程とからなる構成を採用している。
〔作 用〕
下面に突出部を設けた上側電極と、これに対向する下
側電極とから成る熱溶着機を用いている。従って、各導
体の接合は、複数の被覆電線を揃えておき、各被覆電線
の接続しようとする部分の絶縁被覆を剥ぎ取り、露出さ
れた導体の端末部や中間部を重ね合わせて上記上側電極
の突出部と下側電極とにより接合され導通状態となる。
そして、導体の接合後に、上記突出部が下降可能となる
ので、接合部の近傍において、上側電極の下面と下側電
極とにより各電極の絶縁被覆同士も重ね合わせて溶着さ
れる。このように、各導体の接合と絶縁被覆の溶着は経
時的に達成される。
被覆電線に加わる接合部を剥がそうとする力は、絶縁
被覆同士の溶着部に吸収され、導体の接合部には直接力
が加わらない。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明による被覆電線の接続方法を説明す
る図である。被覆電線1は従来例で説明したのと同じも
のであるが、絶縁被覆3,3は、この実施例においては熱
可塑性の樹脂としている。この被覆電線1,1の絶縁被覆
3,3を剥がして一方の電線は中間部で、他方の電線は端
末部でそれぞれ導体2,2を露出し、重ね合わせている。
5は、熱溶着機で、上下に相対向する一対の上側電極5a
および下側電極5bとからなり、上側電極5aの下面には導
体2,2を押圧するための突出部5cが形成されている。そ
して、導体2,2をこの突出部5cと下側電極5bとの間に挟
んで加圧しつつ電流を流し、接合部4を溶着接合するも
のである。
上側電極5aの突出部5c以外の下面5dは、導体2,2が溶
着された後に絶縁被覆3,3に当接し、絶縁被覆3を溶融
して溶着部6を形成する。すなわち、突出部5cの存在に
より導体2,2の接合が終了するまで下面5dは絶縁被覆3
にしないから、導体接合時に絶縁被覆3が溶融分解や溶
融落下するなどのおそれがない。こうして形成された接
合部は、テープ巻き等の周知の技術によって絶縁保護さ
れる。
上記のようにして接続された被覆電線に、第1図
(b)に示す矢符号方向の力が加えられても、その力は
絶縁被覆の溶着部6に吸収されてしまい、接合部4には
達しないので、接合部4が引き剥がされることを防止で
きる。
第2図,第3図は、本発明のさらに他の実施例を示す
ものである。
第2図の実施例は、溶着部6を絶縁被覆3の端末部か
らtだけ離れた位置に長さWに渡って形成したものであ
る。tの値は、接合部4が第1図(b)に示す引き剥が
す力の影響を受けない範囲であればよく、Wの値は、被
覆電線1の径と接続部に働く引き剥がし力の双方から決
定される。
第3図の実施例に示すように、溶着部6は、2箇所以
上に分割した状態に形成されてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、上下に相対向する上
側電極と下側電極を備え、該上側電極の下面には突出部
を設けて成る熱溶着機を用いて絶縁被覆電線を接続する
方法であって、複数の電線の被覆を剥がしてそれぞれ導
体中間部または導体端末部を露出する工程と、前記複数
の絶縁被覆電線の露出された各導体を重ねて前記上側電
極の突出部と下側電極とにより接合する工程と、前記各
導体の接合後該接合部近傍における各被覆電線の絶縁被
覆相互を前記上側電極の下面と下側電極とにより溶着す
る工程とから成る構成を採用したので、導体の接合と絶
縁被覆の溶着は経時的に達成され、接続された絶縁被覆
電線は被覆電線の導体接合部に加わる引き剥がしの力を
吸収することができ、接合部の補強をすることができ
る。しかも、単に絶縁被覆に溶着部を形成すればよいの
で、非常に簡単にできるという格別の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すもので、(a)は絶縁
被覆電線の接続方法を示す図、(b)は接続後の力の加
わり方を示す図、 第2図および第3図はそれぞれ溶着部を離して形成した
実施例の正面図、 第4図は従来例の図で、(a)は導体部が接合された状
態を示す正面図、(b)は接合部に力が直接加わる状態
を示す図である。 1……被覆電線、2……導体、3……絶縁被覆、4……
接合部、6……溶着部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下に相対向する上側電極と下側電極を備
    え、該上側電極の下面には突出部を設けて成る熱溶着機
    を用いて絶縁被覆電線を接続する方法であって、複数の
    電線の被覆を剥がしてそれぞれ導体中間部または導体端
    末部を露出する工程と、前記複数の絶縁被覆電線の露出
    された各導体を重ねて前記上側電極の突出部と下側電極
    とにより接合する工程と、前記各導体の接合後該接合部
    近傍における各被覆電線の絶縁被覆相互を前記上側電極
    の下面と下側電極とにより溶着する工程とからなること
    を特徴とする絶縁被覆電線の接続方法。
JP2287251A 1990-10-26 1990-10-26 絶縁被覆電線の接続方法 Expired - Lifetime JPH0817110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287251A JPH0817110B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 絶縁被覆電線の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287251A JPH0817110B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 絶縁被覆電線の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04162384A JPH04162384A (ja) 1992-06-05
JPH0817110B2 true JPH0817110B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17714980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2287251A Expired - Lifetime JPH0817110B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 絶縁被覆電線の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817110B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247236A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線の熱圧着端部及びその製造方法並びに製造装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354260U (ja) * 1986-09-25 1988-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04162384A (ja) 1992-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11250952A (ja) 被覆電線の接続構造
JPH0357112Y2 (ja)
JPH03280365A (ja) ワイヤハーネスの防水シール構造
JPH11250956A (ja) 被覆電線の接続構造
JPH11273757A (ja) 被覆電線の接続構造及び接続方法
JP3435051B2 (ja) 被覆電線の接続構造
GB2350732A (en) Wire with solder under insulation, for ultrasonic welding
JP2000058153A (ja) シールド電線の接合構造並びに接合方法及び該接合に用いるシールド端子
JP3011041B2 (ja) 平型多心電線
JPH0817110B2 (ja) 絶縁被覆電線の接続方法
JP4907763B2 (ja) 平型シールドハーネス及び平型シールドハーネスの製造方法
JPH0817259A (ja) フラットケーブルの分岐接続構造
JPH05168187A (ja) 電動機の導体接続構造
JP4855572B2 (ja) 平型シールドハーネス及び平型シールドハーネスの製造方法
JP2000294060A (ja) 電線端末スプライス部の保護構造
JP2006513680A (ja) エナメル線の導電結合のための方法
JPH10199599A (ja) 端子の防水構造及びその防水方法
JPH0646585B2 (ja) 絶縁被覆電線と端子の接続方法
JP3333295B2 (ja) 撚線超電導導体の接合方法
JPH05211B2 (ja)
JP3423752B2 (ja) 電線の接続装置及び接続方法
JPH01132077A (ja) 電線等の接続方法
JP2591623B2 (ja) 被覆線の接合方法
JP3670539B2 (ja) テープ電線の接続方法
JP2021190240A (ja) 端子付き電線およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 15