JPH08169693A - 帯体の伸長繰出装置 - Google Patents

帯体の伸長繰出装置

Info

Publication number
JPH08169693A
JPH08169693A JP33451394A JP33451394A JPH08169693A JP H08169693 A JPH08169693 A JP H08169693A JP 33451394 A JP33451394 A JP 33451394A JP 33451394 A JP33451394 A JP 33451394A JP H08169693 A JPH08169693 A JP H08169693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
chain
members
backward
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33451394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichisaburo Abe
吉三郎 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANIN BOORUTO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SANIN BOORUTO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANIN BOORUTO SEISAKUSHO KK filed Critical SANIN BOORUTO SEISAKUSHO KK
Priority to JP33451394A priority Critical patent/JPH08169693A/ja
Priority to PCT/JP1995/002606 priority patent/WO1996019405A1/ja
Priority to EP95940472A priority patent/EP0799788A4/en
Publication of JPH08169693A publication Critical patent/JPH08169693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帯体を規制部材により屈折規制して進退作動
させる繰出装置にすることにより、構成が簡潔で高性能
な直線往復運動発生装置を提供する。 【構成】 帯体1の伸長繰出装置Aを、収納部5に収納
され正逆回転可能な駆動輪40に巻掛けされて進退可能
に繰り出される帯体1を、対となるように対向配置する
と共に、各帯体1の対向する側に屈折防止用の規制部材
7を突設し、この規制部材7を互いに突合又は噛合させ
ることにより、帯体1の進退方向の屈折を規制した伸長
状態で進退作動させる直線往復運動発生装置に構成して
おり、帯体1はモータ30の正転により一方向伝動機構
31を介し駆動輪40により、規制部材7を順次接合ま
たは齟齬させながら上方に繰り出されて伸長し被作動部
材Wを作動させる作動部1aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、駆動輪に巻掛けされて
進退可能に繰り出される帯体の進退方向の屈折を規制し
進退作動させる、産業用機器及び装置等に適用可能な帯
体の伸長繰出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、産業用機器又は装置等において直
線往復運動を利用し種々の被作動部材の昇降や押動及び
搬送、またはリンク機構を介して円運動をさせることに
よりシャッターや扉等の開閉作動や、ハンドリング作動
をさせて種々の作業を行わせる直線往復運動発生装置
は、メカニカル式で大動力を発生させる作動手段として
油圧をシリンダ内に圧送しピストンを押動させる油圧方
式の油圧シリンダ装置、及びシリンダ内のネジ杆をモー
タで回動し該ネジ杆に螺合するピストンを直線往復動さ
せる方式の電動シリンダ等が多用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し、上記従来構成の
シリンダ内に嵌挿されたピストンを伸縮動させる直線往
復運動発生装置は、何れのものもピストンの往復動距離
に対しそれと同等以上のシリンダ長さを要するため装置
が大型化構成になり、設置スペースに制約を受けたり機
体重量を増大させる等の欠点がある。また前者の油圧シ
リンダ装置は油圧ポンプ及び切換操作バルブ並びに油圧
タンク、さらにはパイピング等多くの部品からなる駆動
手段を必要とするため、複雑でコスト高になる問題があ
る。
【0004】一方電動シリンダ装置はネジ杆の回転で螺
合するピストンを往復動させるので、ピストンを素早く
作動させたり極めて長い往復ストロークを得ることが困
難である等の問題がある。またこれらのピストン部分は
高精度に仕上げられて摺動すると共に、これを円滑に作
動する上で充分な潤滑油が欠かせないので、極高低温度
域での使用並びに薬品雰囲気や汚泥物中での使用に困難
性を伴う等の問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来の問題点を解消
するための本発明による帯体の伸長繰出装置は、収納部
5に収納され正逆回転可能な駆動輪40に巻掛けされて
進退可能に繰り出される帯体1を、対となるよう対向配
置すると共に、各帯体1の対向する側に屈折防止用の規
制部材7を突設し、この規制部材7を互いに突合又は噛
合させることにより、帯体1の進退方向の屈折を規制し
た伸長状態で進退作動させるようにしている。
【0006】また収納部5に収納され正逆回転可能な駆
動輪40に巻掛けされて進退可能に繰り出される帯体1
を、対となるよう対向配置すると共に、各帯体1の対向
する側に屈折防止用の規制部材7を突設し、この規制部
材7を互いに突合又は噛合させることにより、帯体1の
進退方向の屈折を規制した伸長状態で進退作動させると
共に、この帯体1の伸長姿勢において上記相対向する規
制部材7を、着脱可能に接合させる接合手段70を設け
たことを特徴としている。
【0007】また帯体1をチェーンにすると共に、該チ
ェーン1に突設する規制部材7を、チェーン1のリンク
ピッチの整数倍と略等しい厚さに形成したことを特徴と
している。
【0008】さらに、帯体1に突設される規制部材7の
巾を帯体巾より広くなるように形成したことを特徴とし
ている。
【0009】また相対向する帯体1の繰り出し側頭部を
連結部材6により一体的に固定すると共に、該連結部材
6を帯体1によって作動される被作動部材Wの取付部材
を兼ねて形成したことを特徴としている。
【0010】さらに、帯体1を進退駆動する駆動輪40
を一方向伝動機構31を介して駆動させることを特徴と
している。
【0011】また規制部材7を突設した帯体1を3本以
上を一対として、該規制部材7が互いに内向きとなる伸
長状態で進退作動させることを特徴としている。
【0012】
【作用】以上の構成により、帯体1,1は、モータ30
の正転により一方向伝動機構31を介し駆動輪40,4
0により、規制部材7を順次接合または齟齬させながら
上方に繰り出されて伸長し作動部1aを形成する。この
作動部1aは剛性を有した柱状部材となって伸縮進退作
動を行い、連結部材6を介して被作動部材Wを押動或い
は往復作動することができる。このとき、作動部1aは
帯体1,1の頭部が連結部材6によって互いに連結され
ていること、及び対となる帯体1が規制部材7によって
屈折を規制されることにより伸長姿勢で的確に作動する
ことができる。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき説明する。図
1に示す第1実施例におけるAは左右一対のチェーン
(帯体)1からなる作動部1aを進退作動可能に繰り出
す繰出装置であり、機台2上に設置したモータ30,一
方向伝動機構31等よりなる駆動部3から、正逆回転可
能に駆動される駆動スプロケット(駆動輪)40を内装
する繰出部4と、該繰出部4の繰出路4a両側に通じ左
右のチェーン1,1の他側を各別に収納する収納部5,
5とから構成している。
【0014】上記作動部1aは左右の駆動スプロケット
40,40に各噛合するチェーン1,1を図5に示すよ
うに構成することにより、該駆動スプロケット40が正
転(実線矢印方向)されるとき、左右のチェーン1,1
を収納部5から上方に向けて同時に繰り出し伸長させ、
その頭部或いは中途部を後述する任意な被作動部材Wを
作動させると共に、駆動スプロケット40の逆転により
チェーン1,1を同時に巻き込み、該被作動部材の往復
作動及び作動解除を行うことができるようにしている。
【0015】即ち、一対のチェーン1,1はその頭部を
板状の連結部材(作動部材)6に突設された取付脚6
a,6aにより所定間隔を有して枢着すると共に、相対
向する対面側で各リンクプレート11に曲成した取付部
12に、各同形状に形成したブロック状の規制部材7を
溶着又はネジ止め或いは一体形成することにより設け、
該規制部材7の厚さを各リンクピッチと同長さにすると
共に、幅をチェーン1幅より広くするように形成してい
る。これにより、各チェーン1は内向きへの屈折を進退
方向に相隣る規制部材7が互いに接合することにより規
制されると共に、前記チェーン間隔(所定間隔)L内に
おいて左右の規制部材7を、チェーン1,1が繰り出さ
れるとき対面接合させることにより、剛性を有する柱状
の作動部1aとなしチェーン1の収納された長さ相当距
離だけ自由に伸長させることを可能にしている。
【0016】このとき、チェーン1は各駆動スプロケッ
ト40に巻付角θを有して巻掛け駆動されており、連結
部材6に加わる作動力(負荷)、即ちチェーン伸長時の
押圧力及び縮動時の引張力はチェーン1,1を介し、駆
動スプロケット40の巻付角θ内に存する各歯40a・
・(図例では8歯程度としている)に分散して受け持た
せることにより、左右の駆動スプロケット40,40は
大きな作動力に対しても充分な耐久性を有し、被作動部
材Wの作動及び支持を行うことができると共にチェーン
1,1の進退繰り出しを円滑に行うことを可能とする。
従って、上記作動部1aによる繰出装置Aは簡潔な構成
で小型化を図りながら大きな負荷に耐えることができ、
また直線往復運動発生装置として実用性を広汎に向上す
ることができる利点を有する。
【0017】尚、上記繰出路4aの下方央部には、左右
の規制部材7に先端面部に接してチェーン1の垂れ下が
りを防止する山形状のガイド42を設置しているが、こ
のガイド42は前記チェーン1に加えられる荷重が複数
のスプロケット歯40aで受け止められているので、ガ
イド42に上記荷重を直接的に大きく加えられることは
抑制されている。また繰出路4aの上部には、チェーン
1,1の進退作動を適切に案内する口金43aを機筐4
3に形成している。
【0018】また図2〜図4に示すように前記駆動スプ
ロケット40を装架する回動軸41,41は、夫々機筐
43にメタル44を介して軸支すると共に、その軸端に
同期ギヤ45,45を互いに噛合回転可能に固着し伝動
ケース46に内装している。そして一方の回動軸41
を、繰出部4の背面に設置した駆動部3のウオーム伝動
手段からなる一方向伝動機構31から、図示しないコン
トロール手段によってモータ30を正逆切換及びスピー
ド調節回転可能に簡潔な配線を以て駆動するようにして
いる。
【0019】即ち、モータ30で駆動される一方向伝動
機構31は、その伝動ケース31a内にモータ軸に延設
されたウオーム32と、前記回動軸41に取着したウオ
ームギヤ33とを噛合させて軸架構成しており、モータ
30が正転するとき駆動スプロケット40,40を実線
矢印方向に回転し、チェーン1,1を収納部5から繰り
出して上昇(伸長)させ、またモータ30の逆転により
繰り出されたチェーン1,1を下降(縮動)させて、収
納部5に収納するように進退作動をさせる。
【0020】そして、モータ30の停止時にはウオーム
32とウオームギヤ33からなる一方向伝動機構31が
進退作動の反方向への回転を防止するので、進退作動時
における停電等で電源が断たれた場合等において、その
作動位置を確実に維持し被作動部材Wの不慮の作動を防
止することができる特徴がある。さらにウオーム32は
その軸端に形成した係止部32aに、着脱可能な係合部
35aを有する手動操作用のハンドル35を装着するこ
とにより、停電或いはモータ30の故障時における手動
操作を容易且つ簡単に行うことを可能にすると共に、人
為的な進退の微調整等が必要な場合にその補助操作を簡
単に行うようにしている。また上記構成によりモータ3
0を有しない作動部1aの位置決め停止維持可能な、手
動操作用の繰出装置を簡単に提供することができる。
【0021】図例に示す収納部5は、ドラム状のカバー
ケース51内に規制部材7を形成したチェーン1のガイ
ドレール52を、通過間隙hを有して渦巻き状に設ける
ことにより、チェーン1を所望の長さとなしスペースを
大きく占めることなくコンパクトに収容可能にしてい
る。また上記ガイドレール52は規制部材7をその先端
面の央部に接して案内させることにより、収納時の抵抗
を軽減し円滑に収容動作することができるようにしてい
る。
【0022】尚、上記チェーン1の収納部構成は図例の
ものに限ることなく、例えばチェーン1の縮動に伴いそ
の収納側を順次巻き取る巻取りドラム方式としてもよ
く、また短い進退作動ストロークである場合にはチェー
ン1の収納側をフリー状態に収納してもよい。さらに、
チェーン1を進退方向の側方へ緩やかに曲がることので
きるカーブ方式のチェーンを採用してもよく、この場合
には駆動スプロケット40そのものを巻取りドラムに兼
ねて形成することができる。そしてチェーン1を巻取り
収納するスプロケット歯は該ドラムに螺旋状に形成する
と共に、進退駆動に伴いドラムを軸方向に所定量づつ繰
り出し移動させるとよい。
【0023】以上の構成によりチェーン1,1は、モー
タ30の正転により一方向伝動機構31,同期ギヤ4
5,45を介し、実線矢印方向に駆動される駆動スプロ
ケット40,40により、繰出路4aから規制部材7を
順次接合させながら伸長し上方に繰り出され作動部1a
を形成する。この作動部1aは剛性を有した柱状部材と
なって伸縮進退作動をすることができ、連結部材6によ
り、又はこれに形成された取付部6bに取付ピン6cを
介して連結される被作動部材Wを的確に押動或いは往復
動することができる。
【0024】即ち、作動部1aはチェーン1,1の頭部
が連結部材6によって互いに連結されていること、及び
対となるチェーン1が相対向する側に規制部材7によっ
て屈折を規制されることにより内向き及び外向き方向
(対向方向)への屈折を防止されると共に、側方への屈
折をチェーン1のリンク接合並びに規制部材7の広巾な
接合によって防止されるので、伸長時におけるチェーン
剛性を創出することができる。また作動部1aの往復
(進退)ストロークは、チェーン1の収納長さを任意長
さに設定することにより自在に設定することができると
共に、その繰り出しは駆動スプロケット40の回転によ
り行うので、繰出装置Aを簡潔で廉価なコンパクト構成
に纏めて製作することができると共に軽量化を図ること
ができる。
【0025】また作動部1aの作動力は繰出装置として
用いられるチェーンの許容荷重と同等に大きくすること
ができるものであり、充分な耐久性を有しトラブル等の
発生を抑制し得ると共に、これを用いた各種作業装置の
コンパクト化を図ることができる。さらに繰出装置Aの
作動は簡単な電気配線だけで所望に作動させることがで
きると共に、スピードコントロールを簡単に行うことが
できるので廉価な構成で操作性のよい繰出装置にするこ
とができる。また手動操作用の繰出装置の製作を容易に
おこなうことができる。
【0026】次に図6において作動部の別実施例につい
て説明する。このチェーン1に取着される規制部材7
は、相対向するチェーン1,1に1ピッチ毎に断面同形
状の規制部材7が、伸長姿勢において互いに齟齬状態で
接合するように突設している。この例によれば、各チェ
ーン1に設けられた規制部材7が進退方向に交互に荷重
を受けて挟持状に接合されるので、対向するチェーン
1,1の外側離間方向への抗力を簡単な構成で合理的に
高めることができ、チェーン1の進退作動を垂直方向に
限ることなく斜め方向及び横方向へ指向させることを可
能にし、所定のチェーン間隔Hを維持して良好に行うこ
とができる。
【0027】また上記チェーン1を備えた繰出装置Aは
規制部材7の所要数を低減することができるので、構成
を簡潔にすると共に廉価型に製作することができる。さ
らに、規制部材7は図示の如く側面視において基部側よ
り先端部側を広くした台形状に形成し、伸長された作動
部1aにおいて相対向する規制部材7が齟齬されたとき
互いに楔状に接合される接合手段70に構成したことに
より、チェーン1,1の側方への離間を簡単且つ強固に
防止することができる特徴を有する。
【0028】尚、対向するチェーン1,1の側方への離
間を防止する接合手段70は上記の方式に限ることな
く、例えば相対向する規制部材7にファスナー状に凹凸
係合離脱可能な係合手段を形成するもの、或いは相対向
する規制部材7に設けられた被係合部に、別途係脱可能
に装着される係合部材を所要箇所毎に設けるように構成
する等適宜な手段によって行ってもよい。
【0029】またチェーン1及び規制部材7は実施例に
示すように鉄材で製作する他、用途に応じプラスチック
又はセラミック材等で形成してもよく、プラスチック及
びセラミック等による場合には高温及び超低温域及び薬
品雰囲気下、並びに汚泥等汚染環境下で使用される直線
往復運動発生装置として耐久性及び信頼性を向上させる
ことができる。尚、帯体1は鋼板製の可撓性を有する帯
ベルトにしてもよい。またプラスチック材による場合に
は、小型及び軽量化を要する作業装置、機器等への設置
を最適化することができ利点があり、また帯体1に複数
の規制部材7を一体的に形成したり、上記帯体1の断面
形状を平ベルト状或いは曲成したV状ベルトにしてもよ
い。
【0030】上記各実施例におけるチェーン1は図7に
示すように3本以上を一対として作動部1aを形成する
ように設けることができ、この場合には増設されたチェ
ーン1の数だけ或いはそれ以上に、作動部1aの非屈折
剛性を向上することができると共に強力な作動を行わせ
ることができる。即ち、同図(A)に示す作動部1aは
4本のチェーン1を同図(B)に示すように、規制部材
7が互いに内向きに組合わさるように各対向させて形成
する実施例を示しており、この場合には繰出装置Aは十
字状に配設される。
【0031】また同図(C)に示す作動部1aは、同図
(D)に示すように3本のチェーン1を平面視で三角形
状になるように配置すると共に、規制部材7を互いに内
向きに組合わせて対向させた実施例を示す。これによれ
ば作動部1aを少ないチェーン1の簡単な組合せであり
ながら剛性高く形成でき、全方位の屈折を良好に防止で
きる特徴を有する。
【0032】尚、既述の如く各対向したチェーン1の内
側で規制部材7を接合させながら、作動部1a内に中空
状の通路1bを形成するように規制部材7を形成する
か、または規制部材7を適宜組み合わせることにより、
該通路1b内に所望な挿通部材(不図示)を挿通可能に
構成したり、このチェーン1を大型化して作動部1a内
に形成される通路1bを人体或いは物体の通路に構成し
得る等、便利なチェーンシリンダ型の通路装置に構成で
きる利点を創出するようにしてもよい。
【0033】次に上記のように構成した繰出装置Aによ
って、各種作業装置を構成する場合の各使用例を図8〜
図15において説明する。図8に示す第1使用例は、繰
出装置Aを台車90上に設置し昇降台91を上下動させ
る昇降作業機9を示す。この繰出装置Aの上部には筒型
の支柱92を立設すると共に、該支柱92内に前記昇降
台91を備えたスライド支柱93を適数段に内嵌させ、
内部上端でチェーン1の連結部材6と被作動部材Wとし
ての昇降台91とを連結している。従って、昇降台91
は人または物品等を載せた状態で繰出装置Aの作動によ
って、作動部1aが進退動作されることにより上下動す
ることができる。
【0034】図9に示す第2使用例は、門型の昇降フレ
ーム90の基部内に繰出装置Aを構成し昇降台91を上
下動させる昇降作業機9を示す。この例によればチェー
ン1は昇降台91をガイドする左右の昇降フレーム9
0,90内で進退作動され、各頭部に設けた連結部材6
と連結することにより昇降台91を円滑に上下動させる
ようにしている。
【0035】図10は繰出装置Aを2段の駐車装置9に
用いた第3使用例を示す。これによれば駆動スプロケッ
ト40に巻掛けたチェーン1は、収納部及び繰出部に兼
ねて形成された下部フレーム90内に設けると共に、作
動部1aを自動車W1が載置される昇降台(被作動部材
W)91に連結し昇降可能に支持している。92は上記
チェーン1を内装するスライドフレームであり、昇降台
91の側方への傾倒を防止する昇降用支柱を構成してい
る。従って、上記構成による駐車装置9は従来のものの
ように油圧シリンダやネジ或いはロープ方式等の昇降駆
動機構を用いることなく、簡潔な機構で廉価構成に製作
することができると共に、内装された一方向伝動機構3
1により下降防止を的確且つ容易に行うことができる。
またチェーン1の収納部5を機台フレーム9内に構成す
ることにより取扱い易い、コンパクトな駐車装置9を構
成することができる特徴がある。
【0036】図11において同図(A)は繰出装置Aを
クレーン作業機9に用いた第4使用例を示す。これによ
ればロープ掛けされたフック9aを先端部に備えた支柱
90は、チェーンガイド90a・・を有する多段のスラ
イド支柱91,92,93・・を伸縮可能に嵌挿してな
り、その基部を機台フレーム95に回動支点96で支持
すると共に、チェーンシリンダ(繰出装置A)97によ
って支柱角度を変更可能に取付け支持している。そし
て、上記支柱9の基部には繰出装置Aを内装設置すると
共に、チェーン1の連結部材6をスライド支柱90の頭
部に連結することにより、該チェーン1の進退繰出操作
で各スライド支柱91,92・・を各所定量に繰出伸長
させると共に、チェーンシリンダ97に構成した繰出装
置Aのチェーン1の進退操作により上記支柱90の傾動
角を簡単に調節することができるようにしている。
【0037】図11(B)は繰出装置Aを消防車等の梯
子車9に用いた第5使用例を示す。これによれば支柱9
0は第4実施例のものと同様な構成で製作されると共
に、各スライド支柱91,92・・には夫々梯子95が
形成され、最先端部には作業台96を設置している。こ
のように繰出装置Aによって伸縮作動する支柱90は、
大型で大重量となり且つ多くの補助機器の設置スペース
を要する油圧シリンダ装置を不要とし、チェーン1によ
って支柱9の伸長量を自由に設定し得ると共に、重量や
スペースを過大にすることのない伸縮支柱装置を構成す
ることができる。従って、軽量且つメンテナンスフリー
化が可能で、また高速走行性を向上させることができ消
防車等走行車用の支柱装置として最適化することができ
る。
【0038】図12は繰出装置Aを往復動型の運搬台車
9に用いた第6使用例を示す。2台の運搬台車9は左右
に敷設された軌条99,99上に各走行可能に設置さ
れ、その一側を軌条99端に設置した往復駆動機構とし
ての繰出装置Aの連結部材6に連結している。W2は両
台車9,9間に橋渡し状に載置された鋼材等のワークで
ある。これによれば、大重量のワークW2を載置して頻
繁に往復動が繰り返される台車9を、従来の巻取りワイ
ヤーロープ式の往復動手段を不要としその欠点を改善す
ることができ、往復動手段の耐久性を向上させることが
できると共に、スピードコントロール並びに位置制御を
正確且つ簡単に行うことができるので、研削等の加工作
業を良好に行うことができる。
【0039】図13は繰出装置Aをアコーディオンカー
テン9に用いた第7使用例を示す。上記カーテン9は軌
条99,99上を移動可能なコ字状のフレーム90,9
0・・をパンタグラフ状リンク91で各連結すると共
に、この間に可撓性を有する幕92を設け、後側端のフ
レーム90に繰出装置Aを設置すると共に、前側端のフ
レーム90にチェーン1の連結部材6を連結することに
より、速やかな伸縮動作を良好に行うようにしている。
これによれば、伸縮駆動機構そのものをカーテン9に直
接的に設置して、配線や軌条構成を他の運搬作業装置へ
の支障を防止するように簡潔な構成にすることができ
る。
【0040】図14は繰出装置Aをシャッター等の開閉
部材9の開閉作動装置として用いた第8使用例を示す。
これによれば、揺動回動可能なシャッター9を有する分
配筒90の一側に繰出装置Aを取着すると共に、シャッ
ター9の支点軸91に連結された揺動腕92をチェーン
1の連結部材6に接続することにより、該チェーン1の
進退作動をシャッター9の回動作動に変換操作可能に構
成している。
【0041】図15は繰出装置Aを扉等の開閉部材9の
開閉作動装置として用いた第9使用例を示し、同図
(A)は高温炉Dの扉9を上下方向に吊下し昇降開閉作
動させるように繰出装置Aを設置した使用例を示し、ま
た同図(B)は超低温室Eの扉9を横方向に開閉可能と
するように繰出装置Aを設置した使用例を示す。このよ
うに、繰出装置Aは開閉部材9の大きさ及び開閉方向等
に適応した設置を簡単に行うことができる他、遠隔操作
及び開閉コントロールを容易にすることができると共
に、高温或いは低温雰囲気中における耐久,作動適応性
の向上を図ることができる特徴がある。
【0042】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載するような効果を奏することがで
きる。請求項1により、帯体は駆動輪によって繰り出し
側に繰り出されるとき、対となる帯体に突設されて相対
向する規制部材が作動部の屈折を規制するので、その進
退作動を円滑に行うと共に、進退動作を利用して行われ
る被作動部材の動作を適切に行なうことができる。また
従来の油圧シリンダ等の直線往復運動発生装置のように
複雑で大型化させることなく、簡潔且つ廉価な構成で軽
量小型化を図ることを可能にすると共に、進退動作等の
コントロールを容易に行うことができる。
【0043】請求項2により、対となる帯体に形成され
た規制部材が、接合手段により係脱自在に接合すること
により対向側への離間を規制されるので、伸長姿勢にあ
る帯体の屈折を的確に防止して、伸長状態を良好に維持
することができると共に、長ストロークにおける進退動
作を精度よく円滑に行うことができる。
【0044】請求項3により、チェーンが駆動スプロケ
ットに巻掛けられて進退繰り出しされるとき、規制部材
に干渉されることなくその作動を円滑に行うと共に、規
制部材をチェーンリンクの複数長さに設定することによ
り、規制部材を少数に設定することも可能であり、作動
部の屈折を良好に規制することができる。
【0045】請求項4により、帯体の対向方向への屈折
を規制すると共に、側方への屈折を広巾な規制部材によ
り良好に規制することができ、荷重及び振動等に対する
信頼性を向上することができる。
【0046】請求項5により、連結部材によって対向す
る帯体の頭部の離間を防止すると共に、該連結部材を被
作動部材の取付部材に兼ねることにより構成を簡潔に
し、被作動部材の取り付け及び往復作動を良好に行わせ
ることができる。
【0047】請求項6により、一方向伝動機構により帯
体の進退作動を円滑に行うと共に、停止時における駆動
輪の逆転を的確に規制し、被作動部材の停止維持を良好
に行うことができる。尚、上記一方向伝動機構をウオー
ムを駆動させてウオームギヤを回動させるウオーム伝動
機構とする場合には、該ウオームを手動にて回動するこ
とを容易とし繰出装置の手動操作を簡単に行うことがで
きる。
【0048】請求項7により、異方向から規制部材が対
向する帯体を組み合わせて進退作動させることにより、
左右及び前後或いは合成方向への帯体の屈折及び撓みを
良好に抑制することができる。従って横及び斜め方向等
への帯体の進退作動を精度よく剛性を有して行うと共に
作動力を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の繰出装置に係わる実施例の正面図。
【図2】図1を一部破断をして示す平面図。
【図3】図1の側面図。
【図4】駆動スプロケット部分を示す側断面図。
【図5】帯体の作用を示す正面図。
【図6】別実施例に係わる帯体の作用を示す正面図。
【図7】作動部の他の実施例を示し、(A)は帯体を4
本組み合わせた実施例の斜視図。(B)は同図(A)の
AーA線断面図。(C)は帯体を3本組み合わせた実施
例の斜視図。(D)は同図(C)のAーA線断面図。
【図8】繰出装置の第1使用例を示す斜視図。
【図9】繰出装置の第2使用例を示す斜視図。
【図10】繰出装置の第3使用例を示す斜視図。
【図11】繰出装置の第4使用例を示し、(A)はクレ
ーン作業機の斜視図、(B)は梯子車の斜視図。
【図12】繰出装置の第5使用例を示す斜視図。
【図13】繰出装置の第6使用例を示す斜視図。
【図14】繰出装置の第7使用例を示す斜視図。
【図15】繰出装置の第8使用例を示し、(A)は縦作
動型扉の斜視図、(B)は横作動型扉の斜視図。
【符号の説明】
1 チェーン(帯体) 1a 作動部 4 繰出部 5 収納部 6 連結部材(作動部材) 7 規制部材 30 モータ 31 一方向伝動機構 32 ウオーム 33 ウオームギヤ 40 駆動スプロケット(駆動輪) 41 回動軸 45 同期ギヤ 70 接合手段 A 繰出装置 W(9) 被作動部材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納部(5)に収納され正逆回転可能な
    駆動輪(40)に巻掛けされて進退可能に繰り出される
    帯体(1)を、対となるように対向配置すると共に、各
    帯体(1)の対向する側に屈折防止用の規制部材(7)
    を突設し、この規制部材(7)を互いに突合又は噛合さ
    せることにより、帯体(1)の進退方向の屈折を規制し
    た伸長状態で進退作動させることを特徴とする帯体の伸
    長繰出装置。
  2. 【請求項2】 収納部(5)に収納され正逆回転可能な
    駆動輪(40)に巻掛けされて進退可能に繰り出される
    帯体(1)を、対となるように対向配置すると共に、各
    帯体(1)の対向する側に屈折防止用の規制部材(7)
    を突設し、この規制部材(7)を互いに突合又は噛合さ
    せることにより、帯体(1)の進退方向の屈折を規制し
    た伸長状態で進退作動させると共に、この帯体(1)の
    伸長姿勢において上記相対向する規制部材(7)を、着
    脱可能に接合させる接合手段(70)を設けたことを特
    徴とする帯体の伸長繰出装置。
  3. 【請求項3】 帯体(1)をチェーンにすると共に、該
    チェーン(1)に突設する規制部材(7)を、チェーン
    (1)のリンクピッチの整数倍と略等しい厚さに形成し
    た請求項1又は2記載の帯体の伸長繰出装置。
  4. 【請求項4】 帯体(1)に突設される規制部材(7)
    の巾を帯体巾より広くなるように形成した請求項1又は
    2記載の帯体の伸長繰出装置。
  5. 【請求項5】 相対向する帯体(1)の繰り出し側頭部
    を連結部材(6)により一体的に固定すると共に、該連
    結部材(6)を帯体(1)によって作動される被作動部
    材(W)の取付部材を兼ねて形成した請求項1又は2記
    載の帯体の伸長繰出装置。
  6. 【請求項6】 帯体(1)を進退駆動する駆動輪(4
    0)を一方向伝動機構(31)を介して駆動させる請求
    項1又は2記載の帯体の伸長繰出装置。
  7. 【請求項7】 規制部材(7)を突設した帯体(1)を
    3本以上を一対として、該規制部材(7)が互いに内向
    きとなる伸長状態で進退作動させる請求項1又は2記載
    の帯体の伸長繰出装置。
JP33451394A 1994-12-19 1994-12-19 帯体の伸長繰出装置 Pending JPH08169693A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33451394A JPH08169693A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 帯体の伸長繰出装置
PCT/JP1995/002606 WO1996019405A1 (fr) 1994-12-19 1995-12-19 Element prolongateur en forme de barre
EP95940472A EP0799788A4 (en) 1994-12-19 1995-12-19 BAR-FORMING EXTENSION ELEMENT

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33451394A JPH08169693A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 帯体の伸長繰出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08169693A true JPH08169693A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18278249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33451394A Pending JPH08169693A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 帯体の伸長繰出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08169693A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044881A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Tsubakimoto Chain Co リフター装置
JP2006137526A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Tsubakimoto Chain Co 自動車ボディ昇降装置
JP2010216087A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Tsubakimoto Chain Co 開閉装置及び車両用窓の開閉装置
WO2011004817A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 株式会社椿本チエイン 高剛性噛合チェーンユニット
WO2011065141A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式垂直搬送機
JP2012031973A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン式進退作動装置
JP2013057332A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Sr Engineering Co Ltd チェーンの繰り出し装置
JP2014020513A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン式進退作動装置
JP2014034467A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン式昇降装置
WO2014038344A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 株式会社 椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置
JP6078672B1 (ja) * 2016-02-22 2017-02-08 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン及び可動体移動装置
CN106477475A (zh) * 2016-12-23 2017-03-08 湖北国瑞智能装备股份有限公司 一种推杆链条升降机
CN106477312A (zh) * 2016-12-23 2017-03-08 湖北国瑞智能装备股份有限公司 一种推杆链条储链箱
JP2018015885A (ja) * 2016-07-19 2018-02-01 株式会社日本設計工業 多関節型双腕ロボット装置及び多関節型双腕ロボットによる生産システム
CN109469707A (zh) * 2018-12-26 2019-03-15 李奕楷 自锁链条和柔性举升装置
CN109578536A (zh) * 2018-11-22 2019-04-05 清华大学 一种推杆驱动防失稳机构及推杆驱动装置
JP2019513214A (ja) * 2016-03-18 2019-05-23 アイエムエー、インドゥストリア、マッキーネ、アウトマティケ、ソチエタ、ペル、アチオニI.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A 凍結乾燥機を装填しおよび取出す装置
CN110155903A (zh) * 2018-03-06 2019-08-23 驭达工业装备(苏州)有限公司 一种无需剪刀叉拉链式钢性链顶升机
CN110524762A (zh) * 2019-09-16 2019-12-03 朱玲 一种基于咬合链式的刚性互锁长距离顶出机构
WO2022009816A1 (ja) * 2020-07-08 2022-01-13 ファナック株式会社 直動機構
JP2022087024A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社椿本チエイン 進退駆動用チェーン及びチェーン要素

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044881A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Tsubakimoto Chain Co リフター装置
JP4545512B2 (ja) * 2004-08-04 2010-09-15 株式会社椿本チエイン リフター装置
JP2006137526A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Tsubakimoto Chain Co 自動車ボディ昇降装置
JP2010216087A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Tsubakimoto Chain Co 開閉装置及び車両用窓の開閉装置
WO2011004817A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 株式会社椿本チエイン 高剛性噛合チェーンユニット
WO2011065141A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式垂直搬送機
JP2012031973A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン式進退作動装置
JP2013057332A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Sr Engineering Co Ltd チェーンの繰り出し装置
JP2014020513A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン式進退作動装置
JP2014034467A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン式昇降装置
WO2014038344A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 株式会社 椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置
JP2014052005A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン式進退作動装置
JP6078672B1 (ja) * 2016-02-22 2017-02-08 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン及び可動体移動装置
US10295018B2 (en) 2016-02-22 2019-05-21 Tsubakimoto Chain Co. Engagement chain and movable body movement device
WO2017145875A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン及び可動体移動装置
JP2020203798A (ja) * 2016-03-18 2020-12-24 アイエムエー、インドゥストリア、マッキーネ、アウトマティケ、ソチエタ、ペル、アチオニI.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A 凍結乾燥機を装填しおよび取出す装置
US10830535B2 (en) 2016-03-18 2020-11-10 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. Apparatus for loading and unloading a freeze-dryer
JP2019513214A (ja) * 2016-03-18 2019-05-23 アイエムエー、インドゥストリア、マッキーネ、アウトマティケ、ソチエタ、ペル、アチオニI.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A 凍結乾燥機を装填しおよび取出す装置
JP2018015885A (ja) * 2016-07-19 2018-02-01 株式会社日本設計工業 多関節型双腕ロボット装置及び多関節型双腕ロボットによる生産システム
CN106477475A (zh) * 2016-12-23 2017-03-08 湖北国瑞智能装备股份有限公司 一种推杆链条升降机
CN106477312A (zh) * 2016-12-23 2017-03-08 湖北国瑞智能装备股份有限公司 一种推杆链条储链箱
CN110155903A (zh) * 2018-03-06 2019-08-23 驭达工业装备(苏州)有限公司 一种无需剪刀叉拉链式钢性链顶升机
CN109578536A (zh) * 2018-11-22 2019-04-05 清华大学 一种推杆驱动防失稳机构及推杆驱动装置
CN109469707A (zh) * 2018-12-26 2019-03-15 李奕楷 自锁链条和柔性举升装置
CN110524762A (zh) * 2019-09-16 2019-12-03 朱玲 一种基于咬合链式的刚性互锁长距离顶出机构
WO2022009816A1 (ja) * 2020-07-08 2022-01-13 ファナック株式会社 直動機構
JP2022087024A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社椿本チエイン 進退駆動用チェーン及びチェーン要素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08169693A (ja) 帯体の伸長繰出装置
EP0799788A1 (en) Rod-shaped extension body
US7237654B2 (en) Lifter device
JP2015152172A (ja) 開口部、特に機械開口部用カバー装置
JPH09119495A (ja) 帯体の伸長繰出装置
EP0424344A1 (en) Lifting appliance, especially for a patient lifting device
US7926370B2 (en) Rotation and extension/retraction link mechanism
EP1068462A1 (en) A method and an apparatus for transfer of pressure and/or tensile load
JP3394634B2 (ja) チェーン等帯体の繰出装置
CN112723226B (zh) 一种装配式转料平台
JPH09285989A (ja) 産業用ロボットの多段式伸縮装置
JP3655395B2 (ja) 進退作動装置の帯体の繰出装置
JP4041618B2 (ja) テレスコープ式アクチュエータ
JPH09165196A (ja) 帯体の繰出装置
KR0138696B1 (ko) 래크 피니언 기어 구동방식의 텔리스코픽 매니퓨레이터 장치
DE102009017503A1 (de) Aktor
JPH1076876A (ja) 作業機の進退作動装置
JP5058907B2 (ja) 吊りビーム装置
JPS62288768A (ja) 伸縮装置
JPH1078095A (ja) 帯体による進退作動装置
EP4336008A1 (en) System for moving a movable body with respect to a fixed body
JPH09249393A (ja) 帯体の繰出装置構造
CN216178926U (zh) 一种机床防护自动双开门
CN213616702U (zh) 一种多角并联机械手
CN211986788U (zh) 收带机伸缩机构及消防水车