JPS62288768A - 伸縮装置 - Google Patents

伸縮装置

Info

Publication number
JPS62288768A
JPS62288768A JP61132556A JP13255686A JPS62288768A JP S62288768 A JPS62288768 A JP S62288768A JP 61132556 A JP61132556 A JP 61132556A JP 13255686 A JP13255686 A JP 13255686A JP S62288768 A JPS62288768 A JP S62288768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
pinion
rod
holding frame
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61132556A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawamoto
河本 崇
Hisanao Nakano
中野 久直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIKO SEIKI KK
Shimadzu Corp
Original Assignee
MEIKO SEIKI KK
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIKO SEIKI KK, Shimadzu Corp filed Critical MEIKO SEIKI KK
Priority to JP61132556A priority Critical patent/JPS62288768A/ja
Publication of JPS62288768A publication Critical patent/JPS62288768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/02Adjustable operating tables; Controls therefor
    • A61G13/06Adjustable operating tables; Controls therefor raising or lowering of the whole table surface

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (A)産業上の利用分野 本発明は、昇降装置、拡大縮小装置、引張圧装置として
は産業機械として使用されジヤツキや医療機λ(とじて
使用される手術台か挙げられる。
(B)従来の技術 たとえば、丁術台の場合架台(デープルトップ)をシ1
.降させる方式には種々のものが開発されているが、ね
じ棒とナツトとの組み合わせによるいわゆるねじ送り機
構方式のものか最も一般的に常用されている。この方式
は+’B 11に物を支承できしかも軽動力にて昇降作
動させることができるという利点を打するからである。
しかしなから、この方式では昇降範囲が大きい場合不利
でありねし棒あるいはナツトを高速て長時間回転させる
必按かある。最近特に外科用F術台の場合テーブルトッ
プの)1.降は低い位置から高い位置までn(能な限り
大きい範囲で行なえることか望ましく、この範囲拡大か
求められている。そのためにねし送り機構方式に変えて
リンクを使用するパンタグラフ機構を利用するもの、油
圧シリンタなどを多数組み合わせた多段シリンダ機械を
利用したもの、さらにの、そして滑!1Lとワイヤ(ロ
ーブ)の組合わせからなる滑車機構を利用したものなど
が提案され使用されている。
(C)発明が解決しようとする問題点 ねじ送り機構方式以外のこれらの各種方式は、昇降速度
か向上でき大きな範囲での昇降は可能であるが、全体的
に構造が複雑である。特にパンタグラフ機構はリンクの
組み合わせでm Rk物昇降のためには機構を多段化す
る必要があり構造が複雑となる。多段シリンダ機構の場
合構造が簡略で安価にできるが、油のリークにより位置
保持が困難でこの点を解決するためにはシール機構を強
固にする必要があり構造の複雑化を招く。滑ii機構や
ガイドレールとローラの組み合わせ方式も構造は複雑と
ならざるを得ない。構造を複雑にすると故障が生じやす
く手術台としての性能の低下を招くことになる。
本発明はこのような問題点を解決する昇降装置を実現せ
んとするものである。
(D)問題点を解決するための手段 本発明の伸縮装置は、ラック・ピニオン機構を基本とし
このラック・ピニオン機構を2段に組み合わせ、すなわ
ちピニオンの回転によって両ラック杆がたがいに反対方
向に作動するように組み合わせる。そして一方のラック
杆軸芯方向に相対的に変位できるように案内するための
案内機構を設ける。
(E)作用 一段側のラック・ピニオン機構がそれたけ多く昇降する
から二段側のラック杆は一段側のラック杆に対して倍の
変位が生じる。
(F)実施例 以下図面に示す実施例にしたがって本発明を説明する。
第1図は本発明の原理ならびにその作動を説明するため
の図で、図面は伸縮装置を縦断面で示し、l、2は互い
の間隔(距all)が伸縮される部材であって図示の場
合1が固定側部材であり2が可動側部材であり、したが
って部材2が部材1に対して相対的に上下動する。3と
4はたがいにその軸芯が平行に配置されたラック杆で、
ラック杆3はその下端部に1部材1が固定されラック杆
4はその上端部に部材2が固定されている。部材2と一
体のラック杆4は固定壁6に形成された案内溝6Gに係
合され上下方向すなわちラック杆3.4の軸芯方向に案
内される。固定壁5にも同方向に案内溝5Gが形成され
、この案内溝5Gには保持枠7が係合部7Gによりラッ
ク杆3.4の長子軸芯方向に変位i+f能に案内されて
いる。8はこの保持枠7に回転自在に軸支された回転軸
11に取り付けられたピニオン歯車で、ラック杆3のラ
ック向が噛み合っている。9は保持枠7に保持された支
軸12に回転自在に支持されたピニオン歯車で、支軸1
3に回転自在な中間南東10を介してピニオン歯車8に
より回転駆動される。このピニオン(Q 「lL 9は
ラック杆4のラック向に噛み合っている。支軸13も保
持枠7に保持されている。ところでピニオン歯車8そし
て9は保持枠7上に設置された→逆回転電動機20によ
って正逆回転の後方(紙面と垂直方向下方)に歯車14
が固定されていてこの歯車14には回転軸16に固定さ
れた歯車15がlI!iみ合っている。この回転軸16
も保持枠7に対して回転自在に軸支されていてさらにこ
の回転軸16には歯車15の後方にウオーム歯車17が
固定されていてこのウオーム歯車17が電動機20の出
力軸に取り付けられたウオーム19に噛み合っているの
である。
したがって、電動機20の回転によってピニオン向Il
’−8と9が同一回転方向に回転駆動されるがこのよう
な歯車系を構成したのはラック杆3.4側からの作用に
よってピニオンl′fr東8および9が回転駆動されな
いためで回転伝動系は不可逆になっているのである。ウ
オームとウオーム歯車の組み合わせがこの不可逆の機能
を発揮している。
18は軸受機構を示す。
以1−の構成において、電動機20の回転によるピニオ
ン歯車8が右回転したとする。回転数をNとしピニオン
向【1(の歯数をZとすると、ビニオン3が固定であり
、ピニオンi +p−8は次式で示す距@Lだけ上方へ
移動する。
L=Z−N ラック尚の1ピッチェ511Imとし回転数N = l
/4回転そして歯数Z=20とすると距1i1tL=2
0x1/4x5=25aosとなる。
すなわち、保持枠7はビニオン歯車8のti方方向1褐
4 方へ移動するということはビニオン歯車9自上方へ25
mm移動することになる。そしてなお、このビニオン歯
車9が右方向に回転(N回転)するのであるからラック
杆4はビニオン歯車9に対し前述の距aILだけ上方へ
移動することになる。
したがって可動部材2は上方へ2Lだけ移動することに
なり増速変位することになる。この部材2の変位により
両部材1、2間の距離が伸長されるわけである。逆にビ
ニオン歯車8と9が逆転されると可動部材2は下方へ増
速変位され両部材1、2間距離は短縮される。
以上が本発明の基本的構成およびその作動原理であって
特徴とするところである。
本発明の伸縮機構は第1ン1に示す構成を基本として昇
降装置をはじめとする各種機械への応用が可能であるが
たとえば手術台のテーブルトップ昇降機構に応用する場
合の好ましい一例として第2図を挙げることができる。
第2図はL衝合に応用する場合の伸縮装置の構成を示す
縦断面図で、部材lは手術台の基盤あるいは基盤に固定
され、他方部材2がテーブルトップあるいはテーブルト
ップに固定される部材となる。第2図において第1図と
同一の符合で示される構成部品は第1図の構成部品と同
一あるいは同一の機能を有するものであり詳細な説明は
省略する。第2図が第1図と異なる点は手術台の昇降装
置として適用可能なるよう案内機構が変更されている点
である。この点は後述するとして他に若干穴なる点は1
1T動部材から包囲筒2Tが吊設されている点および保
持枠7Tかより実用的な形に構成されかつその一部が案
内機構の一部を構成している点である。包囲R2Tは手
術台のコラムに相当する。作動原理は第1図と同一であ
り省略する。
さて、保持枠7Tには両側方に案内板7Eが一体的に形
成されている。保持枠7Tは第2図から明らかなとおり
箱形をなしておりその内方に前述の両車系が内設された
形となっている。第3図はこの保持枠7Tに歯車系がど
のように内設されているかその位置関係を明らかにする
図である。したかって第3図は第2図においてビニオン
歯車8の軸芯を通る水平面で切断しているがその切断ど
おりの断面では示していない。
2Bは可動側部材2から垂設した案内杆でラック杆4と
同等な部材として設けられていて保持枠体7Tの孔部7
Hを頁通し下方はたがいに連結杆RTで連結されている
。これはこれら案内杆2Bと、ラック杆4で保持枠体7
Tの上下動案内を良好ならしめるためである。さらに第
2図に示すとおり保持枠体7Tをラック杆3が貫通する
部位ではアーム21が傾設されていてその先端にローラ
22が回転自在に保持されラック杆3にこのロー板7E
に対して案内杆2Bそして固定側部材1に立設された立
筒lTが互いに係合して両部材の上下動が案内されるわ
けであるが、この案内は各部材に回転自在に保持され転
勤するローラR1〜R4により行なわれる。すなわち、
案内杆2Bの上方位に保持されたローラR1は案内板7
Eの内方【mを転勤し、案内板7Eの上方に保持された
ローラR2は案内杆2Bの外方面を転勤する。そして案
内板7Eの下方に保持されたローラR3はNγ筒ITの
内方面を転動し、立筒ITの上方に保持されたローラR
4は案内板7Eの外方面を転勤する。
こわら各ローラR1〜R4と案内杆2B,案内板7Eそ
して立筒ITとの関係は左右方向についてその一位のな
い案内であるかこの機構は紙面と![直の方向にも設け
られていてあらゆる方向への一位がないよう1下に案内
される。
本発明の特徴は以上のとおりであるがこの特徴を備えた
変形例としては種々のものを挙げることその変形例を各
要素別にみるとつぎのとおりである。
(1)ラック杆の構造、形状、本数に関する変形ラック
杆は図示例では2本であるがビニオン歯車の個数に応じ
る3個以上にすることもできる。
ラック歯の両側に側板をつけてビニオン歯車側面を包囲
する形としてもよい。またラック杆に案内のためのロー
ラを回転自在に保持させてもよい。
ラック杆の両側にラック歯を形成して他のビニオン歯車
を噛み合わせる形としこれて案内を行なわせるようにし
てもよい。
(2)ピニオン歯1(tとその回転駆動機構し1示例は
ビニオン歯車を1個として構成し、第4図に示すように
各ラック杆3.4のラック歯にビニオン歯車8を噛み合
わせる形とし、2段ラックピニオンを構成するようにす
ることもできる。
ただこの場合は上下両部材1.2間の距離の変化はあま
り大きくはない。ラック歯形成長さを短くすることがで
きるまでである。両ビニオン市車8.9間の上下方向長
さはなるべく長くとる方が1−下部材1.2間距離の変
化を大きくすることができる。両ピニオン尚8.9間距
離が大きい場合その回転伝動方式としては(Q +tL
 &方式の外にチェーン方式やタイミングベルト方式な
どを採用してもよい。
(3)回転駆動機構の構成 ウオーム歯巾機構の介設は回転伝動系に不可逆(非可逆
)性をもたせる上で重要である。しかし回転伝動系に他
のロック機構なりブレーキ機構を設けることもできる。
さらにこれらの手段も有しない回転駆動機構であっても
ラック歯間にくさびなどを侵入させてロックするように
することもできる。ただこのくさび方式は手術台の場合
不利である。回転駆動源は油圧モータあるいはト動ハン
ドルでもよい。
(4)その他全体の構成 たがいの間隔(距Jim)を伸縮する両部材とラック杆
との関係であるが、両部材を両ラック杆の同一側一端部
に固定してもよい。第1図の構成をさらにもう一段加え
る2段形さらに加える3段形、4段形とすることもでき
る。
このようにいろいろの構成の変形例を挙げることができ
る。
本発明の構成、作動は以上詳述したとおりであるが、本
発明の応用は種々の分野に可能である。
たとえば、きわめて緒密で小物の製図用機器としての伸
縮器あるいは拡大縮小器にも本発明は応用可(1ヒであ
る。この場合′1ニ動機はステッピングモータ(パルス
モータ)を使用しくQ Ltt、ねじ棒は超精密什トげ
による小物で製作される。モしてモータをデジタル人力
にて回転制御し両部材間を指標として使用するものであ
る。
本発明はこのように広い分野において両部材間距離の伸
縮を行なう装置に適用できるものである。
(G)発明の効果 本発明の伸縮装置は以−L詳述したとおりであるからつ
ぎのような利点を有する。
この伸縮装置は、ラック・ピニオン機構を2段て簡略な
構成にしてしかも従来のねし送り機構に比較して倍以上
の速度で両部材間距離を伸縮できるという大きな特徴を
有する。しかも構成が簡略でありしたがって故障も生じ
に〈〈イ3頼性が高いので1術台デープルトップの昇降
機構として応用すればT′−衝合の性能を著しく向上さ
せることができる。しかも構成簡略であるから安価に製
作でき経済的であるという利点も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的な構成を示す縦断面図、 第2図は本発明をf−衝合の昇降機構として応用1−る
場合の構成を示す縦断面図、 第3図は第2図の断面図、 第4図は変形実施例を示す図である。 l、2・・・部材、  3.4・・・ラック杆、5.6
・・・固定壁、 5G、6G・・・案内溝、  7・・・保持枠、7T・
・・保持枠体、 lO・・・中間歯車、 11.16・・・回転軸、 12.13・・・支軸、 14.15・・・歯車、 17・・・ウオーム歯車、 19・・・ウオーム、 20・・・可逆回転電動機、 R1〜R3・・・ローラ、  IT・・・立筒、2B・
・・案内杆、  7E・・・案内板。 特許出願人 株式会社 島津製作所 第1回 第2(21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長手方向軸芯をたがいに平行にして配置された2本のラ
    ック杆と、この両ラック杆の一端部にそれぞれ固定配置
    された2個の部材と、この両部材と両ラック杆をそれぞ
    れたがいに軸芯方向に相対的に変位可能に案内する案内
    機構と、前記ラック杆のラック歯に噛み合うピニオンと
    、このピニオンを回転させるための回転駆動機構と、前
    記両回転体と回転駆動機構を前記ラック杆軸芯方向に対
    し一体的に変位可能に案内する案内機構とを備え、ピニ
    オンが回転駆動されるとき前記両部材間のラック杆軸芯
    方向距離が伸縮することを特徴とする伸縮装置。
JP61132556A 1986-06-07 1986-06-07 伸縮装置 Pending JPS62288768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132556A JPS62288768A (ja) 1986-06-07 1986-06-07 伸縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132556A JPS62288768A (ja) 1986-06-07 1986-06-07 伸縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62288768A true JPS62288768A (ja) 1987-12-15

Family

ID=15084048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61132556A Pending JPS62288768A (ja) 1986-06-07 1986-06-07 伸縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62288768A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173553U (ja) * 1988-05-26 1989-12-08
JP2006264966A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Daifuku Co Ltd リフト装置
JP2009107738A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン式昇降装置
EP3006388A1 (de) * 2014-10-08 2016-04-13 Windhoff Bahn- und Anlagentechnik GmbH Unterflur-hebeanlage
EP3456304A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-20 Merivaara Oy Height adjustment arrangement for an operating table
JP2020117083A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 株式会社京三製作所 ホーム柵および両開きホーム柵

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173553U (ja) * 1988-05-26 1989-12-08
JP2006264966A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Daifuku Co Ltd リフト装置
JP2009107738A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Tsubakimoto Chain Co 噛合チェーン式昇降装置
JP4674824B2 (ja) * 2007-10-26 2011-04-20 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式昇降装置
EP3006388A1 (de) * 2014-10-08 2016-04-13 Windhoff Bahn- und Anlagentechnik GmbH Unterflur-hebeanlage
EP3456304A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-20 Merivaara Oy Height adjustment arrangement for an operating table
JP2020117083A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 株式会社京三製作所 ホーム柵および両開きホーム柵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI74788B (fi) Lineaerdrivanordning, foersedd med tvao motorer.
CN102308122A (zh) 线性致动器
JP4618769B2 (ja) 回転伸縮リンク機構
JPS62288768A (ja) 伸縮装置
JP2007015097A (ja) ワーク固定装置
JP2005180566A5 (ja)
CN103711763A (zh) 一种新型可控伸缩杆
CN102813589A (zh) 一种利用推杆驱动的对称双驱同步医用伸缩平台
JP2587921B2 (ja) 手術台
JPH09119495A (ja) 帯体の伸長繰出装置
JPH0655483A (ja) 多段アーム伸縮装置
JPH09285989A (ja) 産業用ロボットの多段式伸縮装置
JP3451385B2 (ja) チェーンプッシャ装置
JP2001187952A (ja) 入れ子式駆動ユニット
CN106641158A (zh) 一种线性联动伸缩装置
JP3887689B2 (ja) リニア・アクチュエータ
US10677317B2 (en) Rotation-movement conversion linear gear mechanism
JP5911769B2 (ja) 進退作動装置用ガイド機構、噛合チェーン式進退作動装置
CN202211747U (zh) 一种利用推杆驱动的对称双驱同步医用伸缩平台
JP4627414B2 (ja) アクチュエータ及び運動案内装置
CN111098297B (zh) 机械手的伸缩机构及机械手
JP2002266973A (ja) 電動シリンダ
CN117847150A (zh) 一种齿条齿轮伸缩机构
SU1368068A1 (ru) Устройство дл отбортовки
CN203770328U (zh) 一种新型可控伸缩杆