JPH08167766A - 挿入型電子部品の取付け構造 - Google Patents

挿入型電子部品の取付け構造

Info

Publication number
JPH08167766A
JPH08167766A JP31168594A JP31168594A JPH08167766A JP H08167766 A JPH08167766 A JP H08167766A JP 31168594 A JP31168594 A JP 31168594A JP 31168594 A JP31168594 A JP 31168594A JP H08167766 A JPH08167766 A JP H08167766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
lead wire
electronic component
board
type electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31168594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nakajima
和彦 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP31168594A priority Critical patent/JPH08167766A/ja
Publication of JPH08167766A publication Critical patent/JPH08167766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 後付けタイプの挿入型電子部品を片面実装基
板に取り付ける時に安定した電気接続を得ることのでき
る安価な取り付け構造を得ることを目的とする。 【構成】 片面実装基板12の部品実装面側に、照明用
ランプ10の上部に周設され接触端子14aを有する係
合爪18が挿通可能な切欠部22aの切欠き方向と所定
の角度を有してジャンパーリード線24を配置する。照
明用ランプ10を片面実装基板12に取り付ける時は、
前記係合爪18を切欠部22aに挿通後回動させて前記
接触端子14aとジャンパーリード線24とを部品実装
面側で電気接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、挿入型電子部品の取付
け構造、特に基板実装部品のはんだ付け後に、挿入固定
する挿入型電子部品の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からパーツマウンター等の自動実装
機を用いて、プリント基板に穿設された所定の穴位置に
電子部品の端子を挿入して、連続的に複数の電子部品の
実装を行っている。電子部品が実装されたプリント基板
は、非部品実装面をはんだの満たされたはんだ槽に投入
・通過させることによって、一括してはんだ付面のはん
だ付けが可能になり、効率の良い部品実装及びはんだ付
け作業が行われている。しかし、電子部品の中には表面
ハウジングが樹脂製であったり、構造的に耐熱性が低く
はんだ槽を用いたはんだ付け作業が不適切であったり、
電子部品の熱容量が大きく他の電子部品と同じ条件での
一括はんだ付けが不適切なものがある。この種の電子部
品は後付け部品として別途はんだ付けを行ったり、機械
的結合、例えば、圧入やネジ止め等によってプリント基
板に固定する必要がある。
【0003】図5は後付けタイプの電子部品の内、基板
挿入型の照明用ランプの取り付け構造を説明するもので
あり、プリント基板に穿設された貫通穴に照明用ランプ
の上部を挿入し、照明用ランプの側面に設けられた係合
爪を用いて固定するものである。図5(a)に示すよう
に、照明用ランプ(以下、単にランプと言う)50の本
体51の上部には左右に開いた係合爪52が設けられ、
ランプ50の下端には一部切欠部54aを有する略円盤
状の支持部材54が形成されている。前記支持部材54
は切欠部54aによって一対の端子片54bが分離形成
され、それぞれの端子片54bにはランプ50内部のフ
ィラメントから引き出されたリード線56が固定されて
いる。一方、片面実装基板(以下、単に基板と言う)5
8に穿設された貫通口60は前記ランプ50の本体51
が挿通可能な大きさを有し、周上の対向位置には前述し
た一対の端子片54bが挿通可能な切欠部60aが形成
されている。また、基板58の非部品実装面(はんだ付
け面)には、プリント配線のランド62が前記貫通口6
0の回りに周設されている。
【0004】ランプ50を基板58に取り付ける場合、
図5(c)に示すようにランプ50を基板58の非部品
実装面(図中下面側)から係合爪52を切欠部60aに
位置合わせしながら挿入する。係合爪52の下端部と支
持部材54の上面部との間隔を基板58の厚みtより僅
かに大きく形成されている。従って、ランプ50を回動
させて、係合爪52と切欠部60aとをずらすことによ
って、該ランプ50をプリント基板58に固定すること
ができると共に、端子片54bに固定されたリード線5
6とランド62とが圧接状態になり、電気的接続を行う
ことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
に基板58は実装機で先に実装された電子部品をはんだ
槽を用いてはんだ付けしている。一般に基板58のはん
だ付け面の一部のみ(所定のランドを除いた部分)はん
だ槽中を通過させることは難しく、はんだ付け面は全体
がはんだ槽を通過する。その時に、実装部品のはんだ付
け必要部分と共に、前述した挿入電子部品用のランド6
2にもはんだが付着する。はんだの付着によって、ラン
ド62の表面に凹凸(多くの場合、山状に盛り上がる)
が生じ、ランド62の実質的な厚みが不安定になりリー
ド線56とランド62との接触圧力が不安定(接触不
良)になり接触信頼性が低下するという問題があった。
【0006】また、前記ランド62にはんだを付着させ
ない方法として、はんだ付け前にランド62にゴム栓な
どによるマスキングを施し、はんだ付け後に取り外すこ
とが考えられるが、ランドの表面には酸化防止のために
プリフラックスが塗布されているため、このプリフラッ
クスの絶縁性からリード線56とランド62との接触不
良を引き起こしてしまう。この対策としてランド62の
はんだ付着面の凹凸を平らにすると共に、プリフラック
スを剥がすためにはんだレベラ処理やメッキ処理を施す
ことが考えられるが、工数の増加やコストアップを招
く。
【0007】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを課題としてなされたものであり、後付けタイプの挿
入型電子部品を片面実装基板に取り付ける時に安定した
電気接続を得ることのできる安価な取り付け構造を得る
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、第1として、複数の電子部品を一
面側に実装し、他面側にてはんだ付け固定する片面実装
基板に穿設された貫通口に挿入型電子部品を挿入・固定
し電気的接続を行う挿入型電子部品の取付け構造であっ
て、前記挿入型電子部品の上部に周設され接触端子を有
する係合爪と、前記片面実装基板に穿設された貫通口に
設けられ前記係合爪が挿通可能な切欠部部と、前記片面
実装基板の部品実装面側に、前記切欠部の切欠き方向と
所定の角度を有して配置されるジャンパーリード線と、
を含み、前記係合爪を切欠部に挿通後回動させて部品実
装面側で前記接触端子とジャンパーリード線とを電気接
続することを特徴とする。
【0009】また、第2として、第1の挿入型電子部品
の取付け構造において、前記ジャンパーリード線は、前
記接触端子との接触部が平面形状を呈していることを特
徴とする。
【0010】
【作用】本発明における第1の構成によれば、片面実装
基板の部品実装面側に、挿入型電子部品の上部に周設さ
れ接触端子を有する係合爪が、挿通可能な切欠部の切欠
き方向と所定の角度を有してジャンパーリード線を配置
する。挿入型電子部品を片面実装基板に取り付ける時
は、前記係合爪を切欠部に挿通後回動させて前記接触端
子とジャンパーリード線とを部品実装面側で電気接続す
る。従って、非部品実装面側の表面状態に左右されるこ
となく挿入型電子部品と片面実装基板との電気接続を行
うことができる。
【0011】また、第2の構成によれば、前記ジャンパ
ーリード線は、接触端子との接触部が平面形状を呈して
いるので、ジャンパーリード線と接触端子との接触面積
を大きくすることができるので部品実装面側でより安定
した電気接続を行うことができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図面に
基づき説明する。
【0013】図1は基板挿入型電子部品、例えば、照明
用ランプ10の片面実装基板12に対する挿入状態を示
す側面図及び上面図である。
【0014】本実施例の特徴的事項は片面実装基板に挿
入型電子部品を挿入・取り付けた時に両者の電気的接続
を片面実装基板の部品実装面側で行っているところであ
る。照明用ランプ(以下、単にランプと言う)10は図
1(a)及び図2(a)に示すように、フィラメント1
4を内蔵する発光部16と、前記発光部16の下端で左
右に腕状に開いた係合爪18と、前記係合爪18の下方
側で該係合爪18と所定間隔だけ隔てて、一部を切り欠
いた円盤状の支持部材20が配置されている。前記係合
爪18と支持部材20との間隔は片面実装基板(以下、
単に基板と言う)12の厚みtより僅かに広く形成され
ている。また、フィラメント14の両端から引き出され
るリード線14aは前記係合爪18の下面に沿って引き
出され、それぞれ係合爪18に巻回固定し接触端子を形
成している。
【0015】一方、基板12には図1(b)、図2
(b)に示すように、前記ランプ10の係合爪18が挿
通可能な切欠部22aを有する挿通口22が穿設されて
いる。また、前記挿通口22の近傍、本実施例では前記
切欠部22aの切欠き方向(図1(b)、図2(b)に
おいて上下方向)と平行して左右にジャンパーリード線
24が配置されている。このジャンパーリード線24は
導電性のよい金属線で略コ字状にフォーミング成形され
たもので、図2(b)に示すように他の実装電子部品、
例えば、抵抗26やコンデンサー28、その他スイッチ
やトランジスタ等が実装機等によって、実装される時に
同時に実装される。そして、このジャンパーリード線2
4は抵抗26やコンデンサー28と同様にはんだ槽を通
過することによって、非部品実装面側(図1(b)、図
2(b)の紙面裏側)ではんだ付け固定される。
【0016】ランプ10を基板12に挿入固定する時
は、まず、ランプ10を基板12の非部品実装面(はん
だ付け面側)から係合爪18を切欠部22aに位置合わ
せしながら挿入する。係合爪18が基板12の部品実装
面側に出たら、ランプ10を図1(b)中矢印A方向に
90°回動させて、係合爪18と切欠部22aとを90
°ずらして、係合爪18下面に引き出されているリード
線14aとジャンパーリード線24とを接触させて電気
的接続を行う。ランプ10の保持・固定自体は係合爪1
8と支持部材20とが、基板12を把持することによっ
て行う。このとき、係合爪18と支持部材20とは、基
板12の厚みtより僅かに大きな距離を隔てて配置され
ているが、略コ字状にフォーミング成形されたジャンパ
ーリード線24を基板12の裏面ではんだ付け固定する
場合、該ジャンパーリード線24は基板12の表面側で
僅かに浮き上がり、適度なバネ力を発生する。同様に、
リード線14aも係合爪18に巻回固定する際に僅かに
係合爪18下面部で浮き上がり適度なバネ力を発生す
る。従って、リード線14aとジャンパーリード線24
とを接触させる場合、圧接状態になり安定して接触状態
を維持することができる。
【0017】このように、部品実装面側(非はんだ付け
面側)で挿入型電子部品と片面実装基板との電気接続を
行うことができるので、従来の様に接触面の処理をする
必要がなく安定した電気接続を実現することができる。
また、ジャンパーリード線は他の実装部品と同様に実装
機によって自動実装し、はんだ槽を用いた一括はんだ付
けが可能なので、作業数や製造コストが上昇することが
ない。
【0018】また、上述した実施例では針金状のジャン
パーリード線を用いた例を示したが、図3に示すように
リード線14aとの接触部30aを平面形状にしたジャ
ンパーリード線30を使用すれば、リード線14aとジ
ャンパーリード線30との接触面積を増加させることが
可能になり、さらに安定して電気接触を行うことができ
る。
【0019】さらに、図4に示すように、ランプ10の
フィラメントから引き出されるリード線14aを係合爪
18の長手方向の側面18aに引き出し、該側面18a
とジャンパーリード線24とを接触させてもよい。この
場合、ジャンパーリード線24とリード線14aとの接
触圧力は基板12の水平方向に働くため、ジャンパーリ
ード線24の上下方向(はんだ剥がれ方向)に働く外力
を排除することが可能になり、挿入型電子部品の取付け
構造の耐久性の向上を行うことができる。なお、図4に
示す実施例に、図3に示すジャンパーリード線30を用
いれば、接触安定性と耐久性の高い取付け構造を提供す
ることができる。言うまでもなく、接触部30aの平面
部は係合爪18の側面18a側に向けるか方形形状にす
る必要がある。
【0020】なお、本実施例では、照明用ランプを用い
て説明したが、挿入型電子部品であれば他の電子部品、
例えば、抵抗やコンデンサーでも同様の効果を得ること
ができる。さらに、挿入型電子部品のハウジング部(係
合爪や支持部材)と動作部(ランプの発光部や抵抗部、
コンデンサー部等)とを別構成として、動作部のみを乗
せ換えることのできるいわゆるソケット状の挿入型電子
部品であっても同様の効果を得ることができる。
【0021】また、本実施例ではジャンパーリード線2
4を切欠部22aの切欠き方向と平行して左右に配置
し、挿入型電子部品を固定する時に90°回動させて、
両者の接触及び固定を行ったが、必要に応じて所望の角
度で接触端子とジャンパーリード線とを接触・固定して
もよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、片
面実装基板の部品実装面側に、挿入型電子部品の上部に
周設され接触端子を有する係合爪が、挿通可能な切欠部
の切欠き方向と所定の角度を有してジャンパーリード線
を配置している。挿入型電子部品を片面実装基板に取り
付ける時は、前記係合爪を切欠部に挿通後回動させて前
記接触端子とジャンパーリード線とを部品実装面側で電
気接続する。従って、部品実装面側(非はんだ付け面
側)で挿入型電子部品と片面実装基板との電気接続を行
うことができるので、従来の様に接触面の処理をする必
要がなく安定して電気接続を実現することができる。ま
た、ジャンパーリード線は他の実装部品と同様に実装機
によって自動実装し、はんだ槽を用いた一括はんだ付け
が可能なので、作業数や製造コストが上昇することがな
く安価な挿入型電子部品の取り付け構造を得ることがで
きる。
【0023】また、他の発明によれば、ジャンパーリー
ド線の接触端子との接触部を平面形状にしているので、
ジャンパーリード線と接触端子との接触面積を大きくす
ることが可能になり部品実装面側でより安定した電気接
続を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る挿入型電子部品の取付け構造の部
品取り付け状態を説明する説明図である。
【図2】本発明に係る挿入型電子部品の取付け構造の挿
入型電子部品及び片面実装基板の形状を説明する説明図
である。
【図3】本発明に係る挿入型電子部品の取付け構造のジ
ャンパーリード線の他の形状を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る挿入型電子部品の取付け構造の他
の部品取り付け状態を説明する説明図である。
【図5】従来の挿入型電子部品の取付け構造の取り付け
状態と各部材の形状を説明する説明図である。
【符号の説明】
10 照明用ランプ(挿入型電子部品)、12 片面実
装基板、14 フィラメント、14a リード線(接触
端子)、18 係合爪、20 支持部材、22挿通口、
22a 切欠部、24,30 ジャンパーリード線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電子部品を一面側に実装し、他面
    側にてはんだ付け固定する片面実装基板に穿設された貫
    通口に挿入型電子部品を挿入・固定し電気的接続を行う
    挿入型電子部品の取付け構造であって、 前記挿入型電子部品の上部に周設され接触端子を有する
    係合爪と、 前記片面実装基板に穿設された貫通口に設けられ前記係
    合爪が挿通可能な切欠部と、 前記片面実装基板の部品実装面側に、前記切欠部の切欠
    き方向と所定の角度を有して配置されるジャンパーリー
    ド線と、 を含み、 前記係合爪を切欠部に挿通後回動させて部品実装面側で
    前記接触端子とジャンパーリード線とを電気接続するこ
    とを特徴とする挿入型電子部品の取付け構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の挿入型電子部品の取付け
    構造において、 前記ジャンパーリード線は、前記接触端子との接触部が
    平面形状を呈していることを特徴とする挿入型電子部品
    の取付け構造。
JP31168594A 1994-12-15 1994-12-15 挿入型電子部品の取付け構造 Pending JPH08167766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31168594A JPH08167766A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 挿入型電子部品の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31168594A JPH08167766A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 挿入型電子部品の取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08167766A true JPH08167766A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18020239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31168594A Pending JPH08167766A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 挿入型電子部品の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08167766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026722A1 (en) * 1999-02-08 2000-08-09 Matsushita Electronics Corporation Fluorescent lamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026722A1 (en) * 1999-02-08 2000-08-09 Matsushita Electronics Corporation Fluorescent lamp
US6456001B1 (en) 1999-02-08 2002-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorescent lamp having V-shaped grooves for guiding lead wire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2122764B1 (en) Low profile surface mount poke-in connector
US6702594B2 (en) Electrical contact for retaining solder preform
US5899760A (en) Connector assembly
JPH08124637A (ja) 表面実装型電気コネクタ
JP2000323216A (ja) 接続用端子及びテーピング接続用端子
CA1286008C (en) Conductive lead arrangement
JPH0745346A (ja) チップ部品用ソケット
US20050064745A1 (en) Terminal for electrical connector
JP2863981B2 (ja) ラグ端子およびその取り付け方法
US6111758A (en) Electronic component having alternate functionalities
JP2003187932A (ja) 電気ソケット
JPH08167766A (ja) 挿入型電子部品の取付け構造
JPH02216776A (ja) 表面実装コネクタ
JP2531600Y2 (ja) 基板接続用コネクタ
JPH10223294A (ja) ピンヘッダー
JPH09245859A (ja) コネクタの接続構造
JP3006571U (ja) 表面実装型電気コネクタの基板接続機構
JPH04242082A (ja) 回路用電源接続装置
JPH1064637A (ja) 表面実装コネクタ
JPH07122894A (ja) 電気部品の取付装置
JP2001189542A (ja) プリント基板実装体、電子安定器および照明器具
JPH08321665A (ja) プリント基板
JPH051098Y2 (ja)
JPH05135834A (ja) 基板間接続コネクタ
JP3683702B2 (ja) 配線パターン導通接続構造および導通接続部材