JPH08160464A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08160464A
JPH08160464A JP30655994A JP30655994A JPH08160464A JP H08160464 A JPH08160464 A JP H08160464A JP 30655994 A JP30655994 A JP 30655994A JP 30655994 A JP30655994 A JP 30655994A JP H08160464 A JPH08160464 A JP H08160464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
resistance
low
film transistor
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30655994A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Jinno
優志 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP30655994A priority Critical patent/JPH08160464A/ja
Publication of JPH08160464A publication Critical patent/JPH08160464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 p−SiTFTを用いた駆動回路内蔵型液晶
表示装置において、画素部と駆動回路部で、トランジス
タのチャンネルコンダクタンスを異ならせることによ
り、電圧保持率を向上すると共に、駆動能力を向上す
る。 【構成】 LDD構造のTFTにおいて、画素部の低濃
度領域(n-)の幅(L1)を長く、駆動回路部の低濃度
領域(n-)の幅を短く形成する。これにより、画素部
では、OFF抵抗が増大して電圧保持率が向上するとと
もに、駆動回路部では、移動度が上昇して駆動能力が向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置(LC
D:Liquid Crystal Display)に関し、特に、駆動回路
部を表示画素部と同様に基板上に一体形成した、駆動回
路内蔵型LCDに関する。
【0002】
【従来の技術】LCDは小型、薄型、低消費電力などの
利点があり、OA機器、AV機器などの分野で実用化が
進んでいる。特に、スイッチング素子として、薄膜トラ
ンジスタ(TFT:Thin Film Transistor)を用いたア
クティブマトリクス型は、原理的にデューティ比100
%のスタティック駆動をマルチプレクス的に行うことが
でき、大画面、高精細な動画ディスプレイに使用されて
いる。
【0003】アクティブマトリクスLCDは、マトリク
ス配置された表示電極にTFTを接続した基板(TFF
基板)と、共通電極を有する基板(対向基板)が貼り合
わされて、隙間に液晶が封入されてなる。TFTは表示
電極へのデータ信号入力を選択するスイッチング素子で
あり、ゲート電極、ドレイン電極、ソース電極、及び、
非単結晶半導体層より構成されるFETである。それぞ
れの電極はゲートライン、ドレインライン及び表示電極
に接続され、また、非単結晶半導体層は非晶質シリコン
(a−Si)や多結晶シリコン(p−Si)などであ
り、チャンネル層として機能する。ゲートライン群は線
順次に走査選択されて1走査線上の全てのTFTをON
とし、このON期間中にデータ信号が各ドレインライン
を介してそれぞれの表示電極に入力される。共通電極は
走査信号に同期して電位が設定され、対向する各表示電
極との間に形成された画素容量に電圧が保持される。こ
の保持電圧は間隙の液晶を駆動するとともに、液晶の駆
動状態を1走査期間保持する。このように、透過率が画
素ごとに調整された各透過光は、巨視的な合成により所
望の表示画像として視認される。
【0004】近年、TFTのチャンネル層としてp−S
iを用いることによって、マトリクス画素部と周縁駆動
回路を同一基板上に形成した駆動回路内蔵型のLCDが
開発されている。一般に、p−Siはa−Siに比べて
移動度が高く、また、ゲートセルフアライン構造による
微細化や寄生容量の縮小が可能なため、n−chTFT
とp−chTFTの相補構造が形成でき、高速駆動回路
に適している。そのため、駆動回路部をマトリクス画素
部と一体形成することにより、製造コストの削減、ディ
スプレイモジュールの小型化が実現される。
【0005】図9にこのようなLCDの構成を示す。中
央部はマトリクス画素部であり、ゲートライン(G1〜
Gm)とドレインライン(D1〜Dn)が交差配置され
ており、交点にはスイッチングTFT及びこれに接続す
る表示電極(いずれも不図示)が形成されている。画素
部の左右にはゲートライン(G1〜Gm)を選択するゲ
ートドライバー(GD)が配置され、表示部の上下に
は、データ信号を印加するドレインドライバー(DD)
とデータ信号を選択するサンプル回路(S)が配置され
ている。これらドライバー(GD,DD)は主にシフト
レジスタからなり、サンプル回路(S)はサンプリング
TFTが配列されてなる。スイッチングTFT、及び、
サンプリングTFTはn−chのp−SiTFTより構
成され、また、ドライバー(GD,DD)はn−ch及
びp−chのp−SiTFTの相補構造により構成され
ている。
【0006】駆動回路内蔵型LCDでは、駆動回路部の
TFTの耐圧向上と、マトリクス画素部のTFTのOF
F電流の低減が課題となっている。即ち、駆動回路部で
は、ON/OFF切り換え動作が頻繁で劣化が激しいの
で、特に、n−chTFTの信頼性の向上が望まれると
ともに、マトリクス画素部では、画素容量に印加された
電圧の保持特性の向上が望まれる。そのため、p−Si
チャンネル層において、不純物を高濃度にドーピングす
ることにより形成されたソース及びドレイン領域と、ノ
ンドープのチャンネル領域の間に低濃度領域を介在させ
た、いわゆる、低濃度ドレイン(LDD:Lightly Dope
d Drain)構造が採用される。LDDは低濃度領域の介
在により、ソース・チャンネル間及びドレイン・チャン
ネル間の界面付近の強電界を緩和させるものであるが、
これにより、信頼性が向上するとともに、OFF抵抗が
上昇して電圧保持率が向上する。
【0007】図10にLDD構造のTFTについて従来
例を示す。高耐熱性の石英ガラスなどからなる透明基板
(10)上に、600℃程度の熱CVDによりp−Si
を約600Åの厚さに積層し、これをエッチングで島状
にパターニングしたチャンネル層(11)がある。チャ
ンネル層(11)上には、熱CVDによりSiO2を積
層したゲート絶縁膜(12)がある。ゲート絶縁膜(1
2)上には、ゲート配線となるp−Siを熱CVDによ
り約3000Åの厚さに積層し、低抵抗化のために不純
物を注入してn型の高濃度にドーピングしてパターニン
グして得られるゲート電極(13)がある。また、チャ
ンネル層(11)には、ゲート電極(13)をマスクと
してPのイオン注入を行って、n-型のソース・ドレイ
ン領域(11S,11D)を形成した後、ゲート電極
(13)より大きなパターンのレジストを形成し、これ
をマスクにAsのイオン注入を行ってn+型の高濃度領
域を形成している。これにより、内側に低濃度領域を有
したソース・ドレイン領域(11S,11D)が得ら
れ、LDD構造となる。そして、900℃、30分程度
の活性化アニールを行い、注入部分の格子欠陥の回復
と、不純物の格子位置への置換を促す。更に、全面には
SiNXなどの層間絶縁膜(14)をが被覆され、層間
絶縁膜(14)上には、Alなどをからなるソース及び
ドレイン電極(15S,15D)が設けられ、コンタク
トホール(CT)を介してソース・ドレイン領域(11
S,11D)に接続されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】LDD構造では、チャ
ンネル領域中に直列に介在された低濃度領域が高抵抗で
あるため、TFTのチャンネルコンダクタンスが減少す
る。画素部については、OFF電流が低減して保持特性
が向上するので適しているが、駆動回路部については、
移動度が低下しON特性が劣化する点で適さない。
【0009】本発明の目的は、画素部と駆動回路部のT
FTのチャンネルコンダクタンスを異ならせ、画素部で
はOFF電流を減少させるとともに、駆動回路部ではO
N抵抗を低減することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明はこの課題に鑑み
て成され、第1に、基板上に互いに交差して配置された
ゲートライン群とドレンライン群の各交差部に形成され
た第1の薄膜トランジスタ群と、前記ゲートライン及び
ドレインラインを駆動する駆動回路部を構成する第2の
薄膜トランジスタ群とが形成された液晶表示装置におい
て、前記第1及び第2の薄膜トランジスタは、半導体層
として、多結晶シリコンを用い、そのソース及びドレイ
ン領域は複数回の不純物のドーピングにより異なる濃度
で低抵抗化された高濃度領域と低濃度領域からなり、か
つ、前記第2の薄膜トランジスタは前記第1の薄膜トラ
ンジスタに比べて、前記低濃度領域が小さく形成された
構成である。
【0011】第2に、基板上に互いに交差して配置され
たゲートライン群とドレンライン群の各交差部に形成さ
れた第1の薄膜トランジスタ群と、前記ゲートライン及
びドレインラインを駆動する駆動回路部を構成する第2
の薄膜トランジスタ群とが形成された液晶表示装置にお
いて、前記第1及び第2の薄膜トランジスタは、半導体
層として、多結晶シリコンを用い、そのソース及びドレ
イン領域は複数回の不純物のドーピングにより異なる濃
度で低抵抗化された高濃度領域と低濃度領域からなり、
かつ、前記第2の薄膜トランジスタは前記第1の薄膜ト
ランジスタに比べて、前記低濃度領域の濃度が高く形成
された構成である。
【0012】
【作用】前記第1の構成で、第2の薄膜トランジスタ
は、低濃度領域が第1の薄膜トランジスタよりも小さく
抵抗が減少するため、トランジスタのチャンネルコンダ
クタンスが上昇する。これにより、第1の薄膜トランジ
スタは、OFF抵抗が高く電圧保持率が上昇するととも
に、第2の薄膜トランジスタはON抵抗が減少して移動
度が上昇する。
【0013】前記第2の構成で、第2の薄膜トランジス
タは、低濃度領域の濃度が第1の薄膜トランジスタより
も高く抵抗が減少するため、トランジスタのチャンネル
コンダクタンスが上昇する。これにより、第1の薄膜ト
ランジスタは、OFF抵抗が高く電圧保持率が上昇する
とともに、第2の薄膜トランジスタはON抵抗が減少し
て移動度が上昇する。
【0014】
【実施例】続いて、本発明の実施例を説明する。図1
は、本発明の第1の実施例にかかる液晶表示装置の断面
図であり、左側に画素部のTFT、右側に駆動回路部の
TFTを示している。いずれも、石英ガラスなどの高耐
熱性の基板(10)上に、p−Siからなるチャンネル
層(11)が島状に形成されている。この上に被覆され
たSiO2などのゲート絶縁膜(12)を挟んで、p−
Siからなるゲート電極(13)が形成されている。チ
ャンネル層(11)には、n型不純物のイオン注入でゲ
ート電極(13)にセルフアラインしたソース及びドレ
イン領域(11S,11D)が形成されている。ソース
及びドレイン領域(11S,11D)は2回のイオン注
入により高濃度領域(n+)と低濃度領域(n-)に分け
られている。低濃度領域(n-)は、駆動回路部より画
素部の方が大きく形成されている(L1>L2)。ゲート
電極(13)を覆う全面にはSiO2などの層間絶縁膜
(14)が形成され、層間絶縁膜(14)上には、Al
などからなるソース及びドレイン電極(15S,15
D)が形成され、コンタクトホール(CT)を介してそ
れぞれソース及びドレイン領域(11S,11D)に接
続されている。
【0015】画素部の低濃度領域(n-)の幅(L1)を
大きく、駆動回路部の低濃度領域(n-)の幅(L2)を
小さく形成したことにより、画素部ではチャンネル層
(12)の抵抗が大きくなり、駆動回路部では小さくな
る。このため、画素部では、OFF抵抗が増大して液晶
への印加電圧の保持率が向上するとともに、駆動回路部
では、ON抵抗が低下して、移動度が向上する。
【0016】図2から図5に製造方法を示す。高耐熱性
の石英ガラスからなる透明基板(10)上に、640
℃、0.3Torr程度の条件下でSiH4またはSi2
H6を材料ガスとした減圧CVDにより、厚さ約600
Åのp−Si膜を積層する。このp−Si膜をエッチン
グすることにより、島状のチャンネル層(11)が形成
される。チャンネル層(11)上には全面にHTO(Hi
gh Tempereture Oxide)膜、即ち、880℃、0.8T
orr程度の高温低圧条件で、材料ガスとしてSiH2
Cl2(ジクロロシラン)とN2Oの混合ガスを用いた減
圧CVDにより厚さ約1000ÅのSiO2を積層し、
ゲート絶縁膜(12)としている。尚、p−Siはa−
Siの熱処理やレーザー処理により多結晶化したもので
もよく、また、HTO膜はp−Siを熱酸化したもので
もよい。(以上、図2参照) 続いて、ゲート配線となるp−Siを前述のチャンネル
用p−Siと同様の方法で、3000Å程度の厚さに成
膜する。その後、減圧CVDによりPOCl3を拡散源
としてこのゲートp−Siをn+型にドープして低抵抗
化する。ドーピングは、膜成長時にPCl3などのドー
パントガスを混入して行ってもよい。そして、SF6と
Cl2を主成分とした混合ガスを用いたプラズマエッチ
により、ゲートp−Siのエッチングを行うことによ
り、ゲート電極(13)が形成される。(以上、図3参
照) 次に、ゲート電極(13)をマスクとして、n型不純物
である燐(P)の第1のイオン注入を低ドーズ量で行い
低濃度のドープトp−Si領域を形成する。これによ
り、ソース・ドレイン領域(11S,11D)がn-型
にドーピングされて低抵抗化される。(以上、図4参
照) 次に、ゲート電極(13)より大きなサイズのレジスト
(R1,R2)でマスキングして、再び燐(P)の第2
のイオン注入を高ドーズ量で行い高濃度のドープトp−
Si領域を形成する。これにより、ソース・ドレイン領
域(11S,11D)がノンドープ領域との接続部を除
いてn+型にドーピングされて、LDD構造が形成され
る。レジスト(R1)はレジスト(R2)よりも大きく
形成され、低濃度領域(n-)は、画素部が大きく、駆
動回路部が小さくされる。(以上、図5参照) 以下、レジスト(R1,R2)を剥離した後、900
℃、30分程度の活性化アニールを行って、イオン注入
によって生じた格子欠陥の回復と、不純物原子の格子位
置への置換を促す。最後に、層間絶縁膜(14)として
全面にSiO2のCVD膜を形成し、エッチングで所定
のコンタクトホール(CT)を形成した後、Alの成膜
とエッチングによりソース・ドレイン電極(15)を形
成して、図1の構造が得られる。
【0017】続いて、本発明の第2の実施例を説明す
る。図6は、第1の実施例と同様、左側が画素部のTF
T、右側が駆動回路部のTFTの断面図である。いずれ
も、石英ガラスなどの高耐熱性の基板(10)上に、p
−Siからなるチャンネル層(11)が島状に形成され
ている。この上に被覆されたSiO2などのゲート絶縁
膜(12)を挟んで、p−Siからなるゲート電極(1
3)が形成されている。チャンネル層(11)には、n
型不純物のイオン注入でゲート電極(13)にセルフア
ラインしたソース及びドレイン領域(11S,11D)
が形成されている。ソース及びドレイン領域(11S,
11D)は3回のイオン注入により高濃度領域(n++)
と低濃度領域(n+,n-)が形成されている。低濃度領
域濃度は、画素部が低く(n-)、駆動回路部が高く
(n+)形成されている。ゲート電極(13)を覆う全
面にはSiO2などの層間絶縁膜(14)が形成され、
層間絶縁膜(14)上には、Alなどからなるソース及
びドレイン電極(15S,15D)が形成され、コンタ
クトホール(CT)を介してそれぞれソース及びドレイ
ン領域(11S,11D)に接続されている。
【0018】画素部の低濃度領域(n-)の濃度を低
く、駆動回路部の低濃度領域(n+)の濃度を高く形成
したことにより、画素部ではチャンネル層(12)の抵
抗が大きくなり、駆動回路部では小さくなる。このた
め、画素部では、OFF抵抗が増大して液晶への印加電
圧の保持率が向上するとともに、駆動回路部では、ON
抵抗が低下して、移動度が向上する。
【0019】次に、製造方法を説明する。第1の実施例
の図4において、燐(P)の第1のイオン注入を低ドー
ズ量で行ってソース及びドレイン領域(11S,11
D)をn-型へドーピングした後、画素部にゲート電極
(13)より大きなレジスト(R3)でマスキングし
て、燐(P)の第2のイオン注入を高ドーズ量で行う。
これにより、画素部では、低濃度領域がn-型に保持さ
れ、高濃度領域がn+型にされるとともに、駆動回路部
では、ソース及びドレイン領域(11S,11D)の全
域がn+にされる。(以上、図7参照) 続いて、駆動回路部にもゲート電極(13)より大きな
レジスト(R4)でマスキングして、燐(P)の第3の
イオン注入を高ドーズ量で行う。これにより、画素部で
は、低濃度領域がn-型に保持されるとともに、高濃度
領域がn++型にドーピングされ、駆動回路部では、ソー
ス及びドレイン領域(11S,11D)が、ノンドープ
領域との接続部分がn+型に保持されるとともに、これ
以外の領域がn++型にドーピングされて、LDD構造が
形成される。(以上、図8参照)以下、第1の実施例と
同様に、アニールを行い、ソース及びドレイン電極(1
3S,13D)を形成して図6の構造となる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、p−Si
TFTを用いた液晶表示装置において、LDD構造の低
濃度領域の大きさまたは濃度を調整することにより、ト
ランジスタのチャンネルコンダクタンスを異ならせ、画
素部では、OFF抵抗を増大して電圧保持率を向上する
とともに、駆動回路部では、ON抵抗を減少して移動度
を上昇させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の断
面図である。
【図2】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図3】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図4】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図5】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図6】本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の断
面図である。
【図7】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図8】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図9】液晶表示装置の平面図である。
【図10】従来の液晶表示装置の断面図である。
【符号の説明】
G1〜Gm ゲートライン D1〜Dn ドレインライン GD ゲートドライバー DD ドレインライバー S サンプル回路 10 透明基板 11 チャンネル層 11S ソース領域 11D ドレイン領域 12 ゲート絶縁膜 13 ゲート電極 14 層間絶縁膜 15S ソース電極 15D ドレイン電極 CT コンタクトホール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に互いに交差して配置されたゲー
    トライン群とドレンライン群の各交差部に形成された第
    1の薄膜トランジスタ群と、 前記ゲートライン及びドレインラインを駆動する駆動回
    路部を構成する第2の薄膜トランジスタ群とが形成され
    た液晶表示装置において、 前記第1及び第2の薄膜トランジスタは、半導体層とし
    て、多結晶シリコンを用い、そのソース及びドレイン領
    域は複数回の不純物のドーピングにより異なる濃度で低
    抵抗化された高濃度領域と低濃度領域からなり、かつ、
    前記第2の薄膜トランジスタは前記第1の薄膜トランジ
    スタに比べて、前記低濃度領域が小さく形成されている
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 基板上に互いに交差して配置されたゲー
    トライン群とドレンライン群の各交差部に形成された第
    1の薄膜トランジスタ群と、 前記ゲートライン及びドレインラインを駆動する駆動回
    路部を構成する第2の薄膜トランジスタ群とが形成され
    た液晶表示装置において、 前記第1及び第2の薄膜トランジスタは、半導体層とし
    て、多結晶シリコンを用い、そのソース及びドレイン領
    域は複数回の不純物のドーピングにより異なる濃度で低
    抵抗化された高濃度領域と低濃度領域からなり、かつ、
    前記第2の薄膜トランジスタは前記第1の薄膜トランジ
    スタに比べて、前記低濃度領域の濃度が高く形成されて
    いることを特徴とする液晶表示装置。
JP30655994A 1994-12-09 1994-12-09 液晶表示装置 Pending JPH08160464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30655994A JPH08160464A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30655994A JPH08160464A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08160464A true JPH08160464A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17958514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30655994A Pending JPH08160464A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08160464A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650395B2 (en) 2000-08-28 2003-11-18 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic device and method of manufacturing the devices
US6713748B1 (en) 1998-06-22 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image detection device
WO2004053822A2 (en) * 2002-12-09 2004-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Display pixel, display apparatus having an image pixel and method of manufacturing display device
US6784457B2 (en) 1999-12-14 2004-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008028399A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Toppoly Optoelectronics Corp 画素と駆動領域の異なる電気特性を有する薄膜トランジスタデバイスを有するディスプレイ、およびその製造方法
JP2008165028A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US7417252B2 (en) * 2003-07-18 2008-08-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Flat panel display
US7821065B2 (en) * 1999-03-02 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising a thin film transistor comprising a semiconductor thin film and method of manufacturing the same
CN103376608A (zh) * 2012-04-25 2013-10-30 乐金显示有限公司 液晶显示设备及其制造方法
CN114512097A (zh) * 2020-12-23 2022-05-17 武汉天马微电子有限公司 显示装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713748B1 (en) 1998-06-22 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image detection device
US7821065B2 (en) * 1999-03-02 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising a thin film transistor comprising a semiconductor thin film and method of manufacturing the same
US9153604B2 (en) 1999-03-02 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8847316B2 (en) 1999-03-02 2014-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6784457B2 (en) 1999-12-14 2004-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7851797B2 (en) 1999-12-14 2010-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including a color filter or color filters over a pixel portion and a driving circuit for driving the pixel portion
US6650395B2 (en) 2000-08-28 2003-11-18 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic device and method of manufacturing the devices
US7920220B2 (en) 2002-12-09 2011-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Display pixel, display apparatus having an image pixel and method of manufacturing display device
WO2004053822A3 (en) * 2002-12-09 2004-10-07 Samsung Electronics Co Ltd Display pixel, display apparatus having an image pixel and method of manufacturing display device
WO2004053822A2 (en) * 2002-12-09 2004-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Display pixel, display apparatus having an image pixel and method of manufacturing display device
US8659026B2 (en) 2003-07-18 2014-02-25 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display
US8350267B2 (en) 2003-07-18 2013-01-08 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display
US7417252B2 (en) * 2003-07-18 2008-08-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Flat panel display
JP2008028399A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Toppoly Optoelectronics Corp 画素と駆動領域の異なる電気特性を有する薄膜トランジスタデバイスを有するディスプレイ、およびその製造方法
KR101491567B1 (ko) * 2006-07-21 2015-02-10 티피오 디스플레이스 코포레이션 픽셀 및 구동영역에서 상이한 전기적 특성들을 갖는 박막트랜지스터 장치를 가지는 디스플레이 및 이를 제조하는방법
JP2008165028A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
CN103376608A (zh) * 2012-04-25 2013-10-30 乐金显示有限公司 液晶显示设备及其制造方法
JP2013228668A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Lg Display Co Ltd 液晶ディスプレイ装置とその製造方法
US8988626B2 (en) 2012-04-25 2015-03-24 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
TWI500164B (zh) * 2012-04-25 2015-09-11 Lg Display Co Ltd 液晶顯示裝置及其製造方法
CN103376608B (zh) * 2012-04-25 2016-03-02 乐金显示有限公司 液晶显示设备及其制造方法
CN114512097A (zh) * 2020-12-23 2022-05-17 武汉天马微电子有限公司 显示装置
CN114512097B (zh) * 2020-12-23 2023-08-08 武汉天马微电子有限公司 显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522216B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに液晶表示装置
KR100374737B1 (ko) 트랜지스터형성방법,그트랜지스터를포함하는회로,액티브매트릭스기판의제조방법,표시장치의제조방법,및프로젝터및전자기기
US6613614B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
US5877514A (en) Liquid crystal display device integrated with driving circuit and method for fabricating the same
US6097453A (en) Display apparatus and fabrication process thereof
JPH06337435A (ja) 表示装置
KR100198728B1 (ko) 구동회로 일체형 액정표시소자 및 제조방법
JPH09107102A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100626134B1 (ko) 박막 트랜지스터, 액티브 매트릭스 기판, 표시 장치 및전자 기기
JPH06326314A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH0982969A (ja) 薄膜トランジスタおよび液晶表示装置
JPH08160464A (ja) 液晶表示装置
JPH08250742A (ja) 半導体装置
JPH09266316A (ja) 半導体素子
US20040252250A1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP3423108B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
KR100328126B1 (ko) 트렌치게이트구조를갖는다결정실리콘박막트랜지스터의제조방법
JPH0926600A (ja) 液晶表示装置
JPH09146119A (ja) 液晶表示装置
JPH07319428A (ja) 液晶表示装置
JPH09283441A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH08220506A (ja) 液晶表示装置
JPH0864830A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH07263698A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US6812493B2 (en) Thin-film semiconductor element and method of producing same