JPH08160289A - 測距用補助光装置 - Google Patents

測距用補助光装置

Info

Publication number
JPH08160289A
JPH08160289A JP30220594A JP30220594A JPH08160289A JP H08160289 A JPH08160289 A JP H08160289A JP 30220594 A JP30220594 A JP 30220594A JP 30220594 A JP30220594 A JP 30220594A JP H08160289 A JPH08160289 A JP H08160289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary light
lens
light source
subject
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30220594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Fukuda
強 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30220594A priority Critical patent/JPH08160289A/ja
Publication of JPH08160289A publication Critical patent/JPH08160289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焦点距離に応じて補助光を被写体に的確に投
影することができる測距用補助光装置を提供する。 【構成】 補助光光源1と、該補助光光源1の光を被写
体に向けて投影する該補助光光源と光軸がずれた投影レ
ンズ7bとを有し、被写体で反射した該補助光をカメラ
の測距系に入射させて合焦動作を行なわせるための測距
用補助光装置において、該補助光光源1と該投影レンズ
7bとを光軸に沿って相対的に移動させる移動手段
(3、8)を有する。 【効果】 補助光光源と投影。ンズとの距離を変化させ
ると、投影像の到達距離も変化するので、被写体の距離
に応じて補助光を的確に投影することができる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低コントラストな被写体
や、暗い場所でオートフォーカス(AF)を補助するた
めに発光されるAF補助光装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりあるパターン形状を光学的に被
写体方向に投影し、被写体に投影されたパターンをカメ
ラ内のAF光学系にて測距することにより、低コントラ
ストの被写体や暗い場所での被写体にもAFにてピント
を合わせることを可能にするAF補助光が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかるに、上記の
ようなAF補助光においては、レイアウト上、レンズの
光軸上に配置されるのが最善策だがレンズが存在するた
めにTTL(スルーガレンズ)構造とするしかなく、機
構が複雑で高価になるため一眼レフカメラにおいて実現
している機種は無く、また次善策として、レンズ光軸真
上方向に配置することが考えられるが、ストロボを内蔵
するカメラにおいては発光部の配置される位置であり、
AF補助光を入れる余地は無いしストロボが無いカメラ
においてもカメラを小型化するためにはこの部分に大き
なAF補助光を配置することは不可能で、従来実現して
いる一眼レフカメラは存在しない。
【0004】そのために従来よりAF補助光は光軸に対
してx方向y方向ともずれた位置に配置されているのが
普通であり、そのためにAF補助光の向きは光軸に対し
て交差する方向にならざるを得なく、このために、従来
よりAF補助光のカバーできるレンズの焦点距離はある
限られた範囲であり、また遠い位置までは到達しないと
いう欠点が存在した。
【0005】本出願に係る発明の目的は、焦点距離に応
じて補助光を被写体に的確に投影することができる測距
用補助光装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】本出願に係る
発明の目的を実現する第1の構成は、請求項1に記載の
ように、補助光光源と、該補助光光源の光を被写体に向
けて投影する該補助光光源と光軸がずれた投影レンズと
を有し、被写体で反射した該補助光をカメラの測距系に
入射させて合焦動作を行なわせるための測距用補助光装
置において、該補助光光源と該投影レンズとを光軸に沿
って相対的に移動させる移動手段を有することを特徴と
する測距用補助光装置にある。
【0007】この構成では、補助光光源と投影レンズと
の距離を変化させると、投影像の到達距離も変化するの
で、被写体の距離に応じて補助光を的確に投影すること
ができる。
【0008】本出願に係る発明の目的を実現する第2の
構成は、請求項2に記載のように、請求項1において、
移動手段は、撮影レンズの焦点距離に応じて駆動される
ことを特徴とする測距用補助光装置にある。
【0009】この構成では、撮影レンズの焦点距離に応
じて投影範囲が変化し、AF能力を高めることができ
る。
【0010】本出願に係る発明の目的を実現する第3の
構成は、請求項3に記載のように、請求項1または2に
おいて、補助光光源と投影レンズとは、光軸方向に沿っ
た移動に伴い、投影像の大きさを変化させることを特徴
とする測距用補助光装置にある。
【0011】この構成では、被写体距離に合わせて投影
像を最適な大きさにすることができる。
【0012】本出願に係る発明の目的を実現する第4の
構成は、請求項4に記載のように、補助光光源と、該補
助光光源の光を被写体に向けて投影する投影レンズとを
有し、被写体で反射した該補助光を測距系に入射させて
合焦動作を行なわせるための測距用補助光装置におい
て、該補助光の投影方向を変化させる手段を有すること
を特徴とする測距用補助光装置にある。
【0013】この構成では、被写体の位置に合わせて的
確に補助光を投影することができ、正確な測距が行なえ
る。
【0014】
【実施例】図1ないし図6は本発明による測距用補助光
装置の一実施例を示す。
【0015】本実施例はストロボ部の横にAF補助光を
配置したものである。
【0016】図1および図2は、カメラのストロボ部の
横断面図で、図中1はAF補助光照明用のランプ、2は
ランプ1の光を透過させる部分と透過させない部分を有
し、図6に示すいわゆるAF補助光のパターンが形成さ
れたパターンフィルム、3はランプ1やパターンフィル
ム2を接片保持するホルダー、4はストロボの光を発光
するクセノン管、5はクセノン管4の光を集光する反射
笠で、クセノン管4と反射笠5はホルダー3に保持され
る。6はホルダー3と嵌合しガイドするガイド軸で、カ
メラのストロボ部に保持されている。
【0017】8はホルダー3の足部3aと係合し、ホル
ダー3を移動させる力を伝達するズームレバー、9はホ
ルダー3の足部3aと係合し、ホルダー3を図面上左方
向に移動するよう付勢するズーム付勢バネ、7はクセノ
ン管4の光を被写体に向けて集光、配光するフレネル部
7aと、ランプ1が発し該パターンフィルム2を透過し
た光を被写体に投光するためのレンズ部7bを有するス
トロボパネルである。ここでレンズ部7bの光軸とラン
プ1の光軸との間にはある量xだけオフセットされ配置
されている。また、図1はAF補助光およびストロボが
レンズのワイド側に対応した位置にいる状態をあらわ
し、図2はテレ側に対応した位置にいる。図3は図1、
図2のカメラのストロボ部が発光状態にあり、そのスト
ロボズーム駆動部を示した側面透視図である。
【0018】11はズームレバー8の端部8aと当接し
その回動位置を規制するカム部11aを有するカムギ
ヤ、12はカムギヤ11に図示しないカメラ本体内から
の回転力を伝達する伝達ギヤ列である。
【0019】図4はAF補助光部でランプ1とパターン
フィルム2とレンズ7bとの位置関係を示す拡大図で、
ランプ1の光軸とレンズ7bとの光軸はある量xだけオ
フセットされている。
【0020】図5は図4で示したAF補助光部が作動し
た時のパターンの投光方向を説明した光路図で、カメラ
上方から見ている。図中21はワイド時のAF補助光の
方向を示し、22はテレ側の時のAF補助光の方向を示
し、23はカメラのレンズの光軸を示す。
【0021】図7、図8は従来のAF補助光が内蔵され
たカメラの正面図と上面図で、101はAF補助光部、
102はAF補助光の光路の方向を示す線、103はレ
ンズの光軸を示す。111はカメラ本体のグリップ、1
12はレリーズボタンを示す。
【0022】以上の図面を用いて本実施例について説明
する。
【0023】図3に示すギヤ列12が図示しないカメラ
のレンズの焦点距離情報に合わせて図示しないカメラ内
のモーターが回転すると、カムギヤ11は回転させら
れ、該装填されたレンズの焦点距離に相応する位置まで
回転させられる。カムギヤ11の回転に対応してズーム
レバー8の足部8aは押動され、軸部8aを中心に回転
運動する。ズームレバー8の回転運動に対応してズーム
レバー8と当接するホルダー3はバネ9の力に抗して軸
6に沿って所定の位置まで押動される。図1の状態はワ
イドレンズに対応した位置にホルダー3が位置している
ことを示し、図2の状態は望遠系のレンズに対応した位
置にホルダー3が位置していることを示している。勿
論、図1および図2の中間の位置も存在し、標準系のレ
ンズに対応したホルダー3の位置に止めることができ
る。
【0024】図1の状態と図2の状態のAF補助光の状
態を図5を用いて説明する。
【0025】ランプ1から発した光はパターンフィルム
2を透過し、レンズ7bにより被写体方向に投影され、
そのパターンの像を図示しないAF系が測定しピント位
置を検出する。
【0026】図5中、21は図1に対応したワイドレン
ズに対応したAF補助光の方向を示し、22は図2に対
応した望遠系のレンズに対応したAF補助光の方向を示
している。図5より明らかなように、ワイドレンズの時
にAF補助光の光路21はカメラに比較的近い位置で該
カメラの光軸23と交差する方向を向いており、しかも
像は大きくなるので、ワイド系のレンズでピント合わせ
をする範囲に連動した位置の方向を該AF補助光が照射
している。これに対し、望遠系のレンズの時にAF補助
光の光路21に比べてカメラより遠い位置にてカメラの
光軸23と交差する方向を向いており、しかも像は小さ
なものとなり、望遠系のレンズでピント合わせをする距
離に連動した位置の方向を該AF補助光が照射してい
る。
【0027】これに対し、図7、図8に示す従来のカメ
ラにおいては、AF補助光102はある一定方向だけを
向いていて、しかも像の大きさも変らないものであり、
ワイドのレンズや望遠レンズにおいては補助光の投射さ
れる方向が少しずれてしまいうまく測距が出来ない。
【0028】しかし、本実施例ではカメラに装填された
レンズの焦点距離に対応した方向にAF補助光が向き、
像の大きさも最適なものなので、いろいろな焦点距離の
レンズにおいて、最適なAF補助光を投射することが可
能となり、従来ピント合わせが不可能であった状況にお
いてはるかに合焦の確率が上がるAF補助光が提供可能
になった。
【0029】なお本発明の実施例において、該AF補助
光はストロボのズーム動作に連動して変化する構成とし
たが、単独で変化する構成でもまったく同じである。
【0030】また、本発明の実施例においてはカメラの
本体内に内蔵されたAF補助光について説明したが、外
部に取付けるストロボ等に内蔵されるタイプにおいても
まったく同様の効果が得られるものである。
【0031】さらに、上記した実施例では、補助光光源
の中心位置と投影レンズの光軸を予め偏倚させておくこ
とで、補助光の投影方向変化させたているが、投影方向
の変化のために頂角可変プリズム配置しても良い。
【0032】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、補助光
光源と投影レンズとの距離を変化させると、投影像の到
達距離も変化するので、補助光の光軸がカメラの撮影光
軸と一致しない位置に存在していても、被写体の距離に
応じて補助光を的確に投影することができる。
【0033】請求項2に記載の発明によれば、撮影レン
ズの焦点距離に応じて投影範囲が変化し、AF能力を高
めることができる。
【0034】請求項3に記載の発明によれば、被写体距
離に合わせて投影像を最適な大きさにすることができ、
より広い範囲の焦点距離をカバーすることができ、また
長焦点レンズを装着した場合には、より遠い位置まで投
影することができ、結果的に暗い被写体、コントラスト
の低い被写体に対してのAF能力を大きく向上させるこ
とができる。
【0035】請求項4に記載の発明によれば、被写体の
位置に合わせて的確に補助光を投影することができ、正
確な測距が行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図で、ワイド側位
置の状態を示す。
【図2】本発明の一実施例を示す断面図で、テレ側位置
の状態を示す。
【図3】図1の実施例の側断面図を示す。
【図4】図1の実施例の要部拡大図。
【図5】図4の投光方向を示す図。
【図6】図1の実施例のパターンフィルムのパターンを
示す図。
【図7】従来の測距用補助光装置を有するカメラの正面
図。
【図8】図7の測距用補助光装置の光路を示す平面図。
【符号の説明】
1…ランプ 2…パターンフィルム 3…ホルダ 8…ズームレバー 9…バネ 11…カムギヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03B 13/36

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補助光光源と、該補助光光源の光を被写
    体に向けて投影する該補助光光源と光軸がずれた投影レ
    ンズとを有し、被写体で反射した該補助光をカメラの測
    距系に入射させて合焦動作を行なわせるための測距用補
    助光装置であって、 該補助光光源と該投影レンズとを光軸に沿って相対的に
    移動させる移動手段を有することを特徴とする測距用補
    助光装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、移動手段は、撮影レ
    ンズの焦点距離に応じて駆動されることを特徴とする測
    距用補助光装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、補助光光源
    と投影レンズとは、光軸方向に沿った移動に伴い、投影
    像の大きさを変化させることを特徴とする測距用補助光
    装置。
  4. 【請求項4】 補助光光源と、該補助光光源の光を被写
    体に向けて投影する投影レンズとを有し、被写体で反射
    した該補助光を測距系に入射させて合焦動作を行なわせ
    るための測距用補助光装置において、 該補助光の投影方向を変化させる手段を有することを特
    徴とする測距用補助光装置。
JP30220594A 1994-12-06 1994-12-06 測距用補助光装置 Pending JPH08160289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30220594A JPH08160289A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 測距用補助光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30220594A JPH08160289A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 測距用補助光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08160289A true JPH08160289A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17906217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30220594A Pending JPH08160289A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 測距用補助光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08160289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015174116A1 (ja) * 2014-05-14 2015-11-19 ソニー株式会社 撮像装置、およびビームライト制御方法、並びにプログラム
CN111796382A (zh) * 2020-07-21 2020-10-20 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种光学系统切换机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015174116A1 (ja) * 2014-05-14 2015-11-19 ソニー株式会社 撮像装置、およびビームライト制御方法、並びにプログラム
CN111796382A (zh) * 2020-07-21 2020-10-20 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种光学系统切换机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515718B2 (ja) 二焦点カメラのレンズ位置情報伝達装置
US5897227A (en) Zoom lens drive system for lens shutter type of camera
JPS63149629A (ja) カメラ
US5162831A (en) Zoom lens drive system for camera
JPH0643770Y2 (ja) 自動焦点一眼レフカメラの合焦補助投光装置
JPH08160289A (ja) 測距用補助光装置
US20020071669A1 (en) Interconnection device of zoom camera
JP2772617B2 (ja) レンズシャッタ式ズームレンズカメラ
JP2001194573A (ja) カメラ
KR100233790B1 (ko) 카메라용 줌렌즈계 구동장치
JP3262483B2 (ja) オートフォーカスカメラの投光窓
JP2770771B2 (ja) 多焦点カメラ
JPH0645923Y2 (ja) レンズシャッタ式ズームレンズカメラの近距離補正光学素子の作動機構
JP3569374B2 (ja) エンコーダ及びカメラの露出制御装置
JP2791205B2 (ja) カメラ
JPH048774B2 (ja)
JPH11202185A (ja) レンズ駆動装置
JP3175143B2 (ja) 円筒カムとその製造方法
JPH0456933A (ja) ズーム測光光学系を有するカメラ
JP4390915B2 (ja) 電子閃光装置および該電子閃光装置搭載の撮像装置
JPH01217432A (ja) 切替ファインダを有するカメラ
JP2003084328A (ja) 像振れ補正装置と撮影レンズとカメラ本体とカメラシステム
JPH0254223A (ja) カメラのアクセサリー
JP2006258881A (ja) 光学要素の位置検知装置及び光学ズームファインダ並びに該光学ズームファインダを備えたカメラ
JPS6244721A (ja) 測距・測光切替え装置