JPH08158786A - 同時掘進シールド工法 - Google Patents

同時掘進シールド工法

Info

Publication number
JPH08158786A
JPH08158786A JP6303703A JP30370394A JPH08158786A JP H08158786 A JPH08158786 A JP H08158786A JP 6303703 A JP6303703 A JP 6303703A JP 30370394 A JP30370394 A JP 30370394A JP H08158786 A JPH08158786 A JP H08158786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacks
jack
propulsion
group
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6303703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104955B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Yamana
至孝 山名
Katsuhiko Kato
勝彦 加藤
Shigeo Fujii
茂男 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSET
KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSETSU KYOKUCHO
IHI Corp
Advanced Construction Technology Center ACTEC
Original Assignee
KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSET
KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSETSU KYOKUCHO
IHI Corp
Advanced Construction Technology Center ACTEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSET, KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSETSU KYOKUCHO, IHI Corp, Advanced Construction Technology Center ACTEC filed Critical KENSETSUSHO KANTO CHIHO KENSET
Priority to JP06303703A priority Critical patent/JP3104955B2/ja
Publication of JPH08158786A publication Critical patent/JPH08158786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104955B2 publication Critical patent/JP3104955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 盛替えジャッキを除いて他の推進ジャッキで
推進力とその姿勢や曲げモーメントを適確に制御できる
同時掘進シールド工法を提供する。 【構成】 推進ジャッキ8中、シールド本体1の設定推
進力に必要な推進ジャッキの本数が予め設定され、他方
シールド本体1の曲げモーメントが、ピッチング方向と
ヨーイング方向から求められ、掘進中、セグメントSを
組立てる位置の推進ジャッキ群P4 の盛替えを行い、そ
の盛替えジャッキ群P4 を除いた他の推進ジャッキを、
盛替えジャッキ群P4 を中心にその両側に設定推進力に
必要な本数の負荷側ジャッキ群P1 と残りの推進ジャッ
キを制御側ジャッキ群P2 ,P3 とに分割し、上記設定
推進力及び求めたピッチング方向とヨーイング方向のモ
ーメントを基に、これら負荷側ジャッキ群P1 に付与す
る負荷圧力と制御側ジャッキ群P2,P3 に付与する制御
圧力を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シールド掘進機による
シールド工法に係り、特にシールド本体で地山を掘進し
ながら、その後方で同時進行でセグメントを組立てる同
時掘進シールド工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シールド掘進機は、シールド本体の前面
のカッタで地山を掘削しながら土砂を取込みながら後方
に搬出し、そのシールド本体の後方で順次セグメントを
組立ててトンネルを構築して行くものである。この掘進
は、シールド本体に設けた推進ジャッキで行われ、推進
ジャッキのロッドを組立てたセグメントに支持させた状
態にして、油圧力にてロッドを伸長させてシールド本体
に推進力を与えるようにしている。
【0003】従来のシールド工法においては、推進ジャ
ッキがセグメント1リング分伸長した後、掘進を停止
し、順次推進ジャッキを収縮させて、その間にセグメン
組立装置でセグメントを組立て行き、1リングのセグメ
ントを組立てた後は、推進ジャッキを再度伸長させて掘
進するといったように、掘進作業とセグメントを組立て
作業とが交互に行われるようになっている。
【0004】近年、掘進速度の高速化が図られるように
なってきており、そのためセグメント組立中もカッタに
よる連続掘進が行えることが望まれているが、従来のシ
ールド工法のセグメント組立装置は、シールド本体に取
り付けられており、掘進とセグメントの同時組立ては不
可能であった。
【0005】そこでシールド本体を前後に伸縮自在に分
割し、そのカッタ側の前部シールド本体を後部シールド
本体に対して推進させる補助推進ジャッキを設けて、後
部シールド本体に設けたセグメント組立装置でセグメン
トを組立中は、補助推進ジャッキで前部シールド本体を
推進させるシールド工法が提案されているが、推進ジャ
ッキの本数が2倍となり個々のジャッキの制御が難し
く、推進計画ラインに沿って掘進機を進めて行くのが困
難となる。
【0006】そこで、セグメント組立装置をシールド本
体と分離し、セグメント組立装置をセグメント組立位置
に保持固定したまま、シールド本体を推進させ、円周方
向の推進ジャッキ中、セグメントを組立てる位置のジャ
ッキ(盛替えジャッキ)を収縮してそこにセグメントを
組立ると共に他の推進ジャッキはそのまま伸長させ、順
次盛替えジャッキを円周方向に移し替えて掘進と同時に
セグメントを組立てる同時掘進シールド工法が提案され
てきている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、盛替え
ジャッキを除いた他の推進ジャッキで、そのまま推進さ
せたのでは、円周方向での推進力のバランスが崩れ、シ
ールド掘進機を推進計画ラインに沿って推進させること
は困難となる。
【0008】通常、シールド掘進機の進行方向などの姿
勢制御の補正は、特開平2−252894号公報(特願
平1−72199号,発明の名称:シールド掘進機の姿
勢制御方法及びその装置)に開示されるように、シール
ド掘進機の径方向に進む力(曲げモーメント)を調整す
る場合、円周方向に並んだ推進ジャッキの内、その曲げ
モーメントと直交する直径方向の線を略中心として推進
ジャッキを2分割し、一方を推進圧力(負荷圧力)と
し、他方を、その曲げモーメントの大きさに応じて負荷
圧力より低い制御圧力とすることで、所定の推進力と曲
げモーメントを付与させることがなされている。
【0009】これを図16により説明すると、先ず図9
(A)〜(C)において、シールド本体1にNo. 1〜1
2の推進ジャッキが円周方向に並んでいるとし、図16
(A)でM18方向のモーメントを作用させる場合、その
曲げモーメントM18と直交する直径方向の線DA で、推
進ジャッキを2分割し、No. 1〜6の推進ジャッキには
推進圧力を付与し、No. 7〜12の推進ジャッキには、
その推進圧力より低い制御圧力を付与することで、シー
ルド本体1を所定の推進力でしかもM18方向にその姿勢
を制御できると共に推進圧力に対する制御圧力の減圧の
程度を調整することでM18方向の曲げモーメント力をも
調整できる。
【0010】同様に図9(B)に示すようにM20方向の
曲げモーメント力を作用させて姿勢制御するには、その
曲げモーメント方向と直交する直径方向の線DB を中心
に推進ジャッキを2分割し、No. 2〜7の推進ジャッキ
には推進圧力を付与し、No.8〜12,1の推進ジャッ
キには、その推進圧力より低い制御圧力を付与すれば、
M20方向の曲げモーメント力を作用させることができ
る。
【0011】更に図9(C)に示すようにM19方向の曲
げモーメント力を作用させて姿勢制御するには、ただし
この場合、直交する線がNo. 1とNo. 7の推進ジャッキ
上にあるため、分割線DC をNo. 1とNo. 7の推進ジャ
ッキを含むように2分割し、No. 1〜No. 7までの推進
ジャッキを推進圧力とし、他方No. 8〜No. 12までの
推進ジャッキを制御圧力として、M19方向の曲げモーメ
ントを作用させる。また、No. 1〜No. 7までの推進ジ
ャッキの推進圧力は、他の図9(A),(B)の推進側
ジャッキの数より1本多くなり、推進力が高くなるた
め、No. 4の推進ジャッキは、無負荷状態で伸長移動に
追従するようにすることで、他の状態と同様の推進力を
維持できる。
【0012】この図16に示した2分割による方向制御
のように円周方向の推進ジャッキの油圧力バランスで、
シールド本体に加わる推進力と径方向の曲げモーメント
とその曲げモーメント力は自在に変化する。
【0013】従って、上述したように同時掘進しなが
ら、盛替えジャッキを除いて、他の残りの推進ジャッキ
に推進力とその方向を適確に制御してシールド掘進機を
計画ラインに沿って推進させることは極めて困難であ
る。
【0014】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、同時掘進するにおいて、盛替えジャッキを除いて他
の推進ジャッキで推進力とその姿勢や曲げモーメントを
適確に制御できる同時掘進シールド工法を提供すること
にある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、シールド本体を、その円周方向に設けた多
数の推進ジャッキで推進させながら、同時にその後方で
セグメントを組立てる同時掘進シールド工法において、
上記推進ジャッキ中、シールド本体の設定推進力に必要
な推進ジャッキの本数が予め設定され、他方シールド本
体の曲げモーメントが、ピッチング方向とヨーイング方
向のモーメントから求められ、掘進中、セグメントを組
立てる位置の推進ジャッキの盛替えを行い、その盛替え
ジャッキ群P4 を除いた他の推進ジャッキを、盛替えジ
ャッキ群P4 を中心にその両側に設定推進力に必要な本
数の負荷側ジャッキ群P1 と残りの推進ジャッキを制御
側ジャッキ群P2,P3 とに分割し、上記設定推進力及び
上記ピッチング方向とヨーイング方向のモーメントを基
に、これら負荷側ジャッキ群P1 に付与する負荷圧力と
制御側ジャッキ群P2,P3 に付与する制御圧力を設定
し、爾後順次盛替えジャッキを替えながらセグメントを
組立てると共にシールド本体を推進させるようにしたも
のであり、また制御側ジャッキ群P2,P3 を、盛替えジ
ャッキ群P4 と負荷側ジャッキ群P1 を除いた残りの推
進ジャッキを鉛直方向の直径を中心に左右2つに分割し
て形成するものである。
【0016】
【作用】上記請求項1によれば、推進ジャッキを盛替え
ながらセグメントを組立て、同時に残りの推進ジャッキ
で設定の推進力とモーメントを付与するに際して、先ず
推進力に必要な本数の負荷側ジャッキ群P1 の位置を設
定し、残りの推進ジャッキを、制御側ジャッキ群P2,P
3 に分割することで、負荷側ジャッキ群P1 の各ジャッ
キに付与する負荷圧力とピッチング方向とヨーイング方
向のモーメントを調整するための制御側ジャッキ群P2,
P3 の各ジャッキに付与する制御圧力とが簡単に求める
ことができこれにより、掘進計画ラインに沿った掘進力
を付与しながらセグメントの同時組立てが行える。
【0017】また請求項2によれば、制御側ジャッキ群
P2,P3 を、鉛直方向の直径を中心に左右2つに分割す
ることで、ピッチング方向とヨーイング方向のモーメン
トの計算がより簡便化できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0019】図1は本発明の同時掘進シールド工法に用
いるシールド掘進機の概略を示し特に泥水式シールド掘
進機を示したものである。
【0020】図1において、シールド本体1の前面には
カッタ2が回転自在に設けられ、カッタ2が回転駆動装
置3で回転されて地山を掘削すると共にカッタ2を介し
て土砂をカッタ室4に取り込む。カッタ室4には送泥管
5と排泥管6が接続され、送泥管5からカッタ室4内に
泥水などを送り込み、アジテータ7で適宜掘削土砂と泥
水を攪拌し、排泥管5から取り込んでこれを排出するよ
うになっている。
【0021】このシールド本体1の内周には、既設のセ
グメントSと当接してシールド本体1を推進させる推進
ジャッキ8が多数本設けられる。この推進ジャッキ8は
シリンダ9がシールド本体1に固定され、伸縮自在なロ
ッド10がセグメントSに当接するようになっており、
またそのロッド10の伸縮ストローク長さは、セグメン
トSのリング長さの2倍より長くなるように、すなわち
最大伸長時に2リング分のセグメントSよりやや長くな
るように形成される。
【0022】またセグメントSで構築されたトンネル1
1には、セグメントSを組立てるセグメント組立装置1
2が移動自在かつ固定自在に設けられると共にその後方
にシールド本体1のカッタ3や推進ジャッキ8の油圧制
御するためのシールド操作盤13が設けられ、更にその
後方にはデータ処理装置14が設けられる。またこれら
シールド操作盤13とデータ処理装置14は地上の制御
装置15に接続されている。
【0023】シールド本体1内には、シールド本体1の
方位を検出するジャイロ16が設けられると共にレーザ
計測機(図示せず)が設けられ、これら情報が地上の制
御装置15に送られて、シールド本体1が推進計画ライ
ンからのずれを検出すると共にそのずれなどを補正する
ための指令モーメントがシールド操作盤13に送信され
るようになっている。
【0024】さて、本発明においては、シールド本体1
が推進ジャッキ8で常時推進され、推進ジャッキ8のロ
ッド10が少なくともセグメントSの1リング分伸長し
た時に、セグメントSをセグメント組立装置12で組立
てるべくその組立位置に対応した推進ジャッキ8(盛替
えジャッキ,例えば図1の下側)のロッド10が収縮さ
れてセグメントが組立られると同時に、他の推進ジャッ
キ8(図1の上側)がそのまま伸長してシールド本体1
を推進してカッタ2による掘削を行い、しかもその盛替
えジャッキ8以外の他の推進ジャッキ8で所定の推進力
とモーメントの制御を簡単に行えるようにしたものであ
る。
【0025】これを図2〜図9により説明する。
【0026】先ず、図2に示すようにシールド本体1に
は、推進ジャッキ8が、丸数字で、例えばNo. 1〜30
で示したように30本が、軸心と直行する水平方向のX
軸と鉛直方向のY軸の座標で示した円周方向に配列さ
れ、ある1リング分セグメントSの6枚が、S1 からS
5 及びSk の順でセグメント組立装置12で組立てられ
てリングとされ、また次のリング分のセグメントSが図
2でY軸を中心に勝手違いに組立られ、以下これを繰り
返して軸方向に千鳥状にセグメントSが組立られてトン
ネルが構築されるとする。
【0027】この図2においてセグメントS1 を組立て
る際に対応するNo. 12〜17の推進ジャッキが盛替え
ジャッキであり、次のセグメントS2 に対応するNo. 1
7〜22の推進ジャッキが盛替えジャッキであり、最後
のセグメントSk に対応するNo. 27〜30,1,2の
推進ジャッキが盛替えジャッキとなる。
【0028】盛替えジャッキはセグメント組立時は、収
縮状態で略停止状態にされ、その他のジャッキで、設定
の推進力とモーメントを調整するようにされる。すなわ
ち、例えばセグメントS1 のNo. 12〜17の盛替えジ
ャッキが停止の時、他のNo.1〜11,No. 18〜30
のジャッキで、設定の推進力とモーメントを調整するよ
うにされる。
【0029】これをさらに説明すると、No. 1〜30の
推進ジャッキ中、シールド本体1の設定推進力Fに必要
な推進ジャッキの本数が予め設定される。例えば、シー
ルド操作盤13の操作者が設定推進力Fを2100 ton
に設定した場合には、シールド操作盤13は、推進ジャ
ッキの最大圧力(300k)を考慮してその本数を11
本程度が推進力用の負荷側ジャッキ群P1 とし、盛替え
ジャッキの6本を除いた残りの推進ジャッキの13本程
度をモーメント制御用の制御側ジャッキ群P2,P3 に
分割する。
【0030】このジャッキ群P1 ,P2 ,P3 の分割
は、基本的には負荷側ジャッキ群P1の略11本が盛替
えジャッキ位置を中心にその両側に別けて位置するよう
に、またY軸の左右で対抗する残りの推進ジャッキ残り
の略13本を制御側ジャッキ群P2 ,P3 に分割して行
う。
【0031】シールド操作盤13は、ジャッキ群P1 ,
P2 ,P3 を分割した後、設定推進力、ピッチング方向
とヨーイング方向のモーメントを基に、これら負荷側ジ
ャッキ群P1 に付与する負荷圧力と制御側ジャッキ群P
2,P3 に付与する制御圧力を設定する。
【0032】このジャッキ群P1 ,P2 ,P3 の分割を
図3〜図8に示した。
【0033】図3は、セグメントS1 を組立てる時のジ
ャッキ群P1 ,P2 ,P3 を示し、No. 12〜17が盛
替えジャッキ群P4 、No. 7〜11とNo. 18〜23が
盛替えジャッキ群P4 の両側に位置した負荷側ジャッキ
群P1 、またY軸を中心に図で見て右に位置するNo. 1
〜6が一方の制御側ジャッキ群P2 、左に位置するNo.
24〜30が他方の制御側ジャッキ群P3 である。
【0034】この図3において、図示の指令の曲げモー
メントがMとすると、そのモーメントMは、ピッチング
方向のモーメントMpとヨーイング方向のモーメントM
yの合成モーメントで表される。また推進力Fは予め設
定されジャッキ群P1 の各ジャッキの負荷圧力(p1 )
は求まっているため、この負荷側ジャッキ群P1 と制御
側ジャッキ群P2 ,P3 をX軸とY軸周りのモーメント
が上記ピッチング方向のモーメントMpとヨーイング方
向のモーメントMyになるように、制御側ジャッキ群P
2 ,P3 の制御圧力(p2 ,p3 )を計算により簡単に
求めることができる。
【0035】従ってセグメントS1 の組立中、求めた負
荷圧力(p1 )と制御圧力(p2 ,p3 )で各ジャッキ
群P1 ,P2 ,P3 のジャッキを油圧制御して伸長すれ
ば所定の推進力とモーメントMでシールド本体1を掘進
できるようになる。
【0036】図4は、セグメントS2 を組立てる時のジ
ャッキ群P1 ,P2 ,P3 を示し、No. 17〜22が盛
替えジャッキ群P4 、No. 9〜16とNo. 23〜26が
盛替えジャッキ群P4 の両側に位置した負荷側ジャッキ
群P1 で、またY軸を中心に図で見て右に位置するNo.
1〜8が一方の制御側ジャッキ群P2 、左に位置するN
o. 27〜30が他方の制御側ジャッキ群P3 であり、
同様にこれらの各ジャッキ群P1 ,P2 ,P3 の配列状
態から負荷圧力(p1 )と制御圧力(p2 ,p3)を求
めることができ、その圧力で各ジャッキが油圧制御がな
される。
【0037】この図4においては、負荷側ジャッキ群P
1 の本数が12本であるが、丸内に×で示したNo. 12
のジャッキには負荷圧力をかけずに他の負荷側ジャッキ
群P1 と追従して伸びるようにしておくことで、実質的
に11本のジャッキで推進力を付与することができる。
【0038】また図3でセグメントS1の組立て締結が
完了し、図4の状態に移行する際には、図3の状態で盛
替えジャッキ群P4 を締結したセグメントS1 に接触す
るように伸長して図4の負荷圧力(p1 )まで上昇さ
せ、かつ各ジャッキを図4に示したジャッキ群P1 ,P
2 ,P3 の分割状態で負荷圧力(p1 )と制御圧力(p
2 ,p3 )にした後、図4のジャッキの盛替えとセグメ
ントS2 の組立を行う、以下同様に図5〜図8に示した
ようにセグメントS3 〜S5 、Sk に対応して各ジャッ
キ群P1 ,P2 ,P3 を分割すると共にその各ジャッキ
の圧力(p1 ,p2 ,p3 )を求めながらその圧力に制
御して推進ジャッキを伸長させて1リング分の組立を完
了させる。
【0039】この図5〜図8のジャッキ群P1 ,P2 ,
P3 の分割において、盛替えジャッキ群P4 の両側に1
1本のジャッキを分割して負荷側ジャッ群P1 とし、Y
軸を中心に左右に制御側ジャッキ群P2 ,P3 を分割し
て配列するが、図6のセグメントS4 の組立の際には、
盛替えジャッキ群P4 (No22〜27)の両側に続いて
負荷側ジャッ群P1 を配列すると、一方のNo14〜21
の負荷側ジャッキ群P1 を配置するのはよいが、他方に
負荷側ジャッキ群P1 を配置すると、Y軸より左に位置
した制御側ジャッキ群P2 が確保できなくなるため、N
o. 28〜30は制御側ジャッキ群P2 とし、それに続
いてNo. 1〜3を負荷側ジャッキ群P1 とする。また、
このジャッキ群P1 ,P2 ,P3 の多分割は、図3〜図
8に示した分割の例に限らず、推進力とモーメントの方
向に応じて自由に変更でき、要は、盛替えジャッキを除
いた他の推進ジャッキで推進力とピッチング方向とヨー
イング方向のモーメントMp,Myが簡単に求まる多分
割方式であればいかなるように分割してもよい。
【0040】次に図3〜図8のようにセグメントS1 〜
S5 ,Sk の1リング分の組み立てが完了した後は、Y
軸を中心に図2のセグメントS1 〜S5 ,Sk と勝手違
いに、すなわちセグメントS1 はNo. 14〜19のジャ
ッキ、S2 はNo. 9〜14のジャッキ、セグメントS3
はNo. 19〜24のジャッキ、セグメントS4 はNo.4
〜9のジャッキ、セグメントS5 はNo. 24〜29のジ
ャッキ、セグメントSk はNo. 29,30,1〜4のジ
ャッキが順次盛替えジャッキ群P4 となる。またジャッ
キ群P1 ,P2 ,P3 の分割は、上述したように盛替え
ジャッキ群P4を中心に負荷側ジャッキ群P1 を、また
残りを制御側ジャッキ群P2 ,P3 に分割すると共に設
定された推進力とピッチング方向とヨーイング方向のモ
ーメントMp,Myに見合う負荷圧力(p1 )、制御圧
力(p2 ,p3 )を求めて、その圧力(p1 ,p2 ,p
3 )となるように対応する推進ジャッキ8を制御して、
順次セグメントSを1リング分組立て、組立て完了後は
再度図2の順序でセグメンSを組立て以下これを繰返し
て行く。
【0041】このジャッキ群P1 ,P2 ,P3 の多分割
は、図3〜図8に示した分割の例に限らず、推進力とモ
ーメントの方向に応じて自由に変更でき、要は、盛替え
ジャッキを除いた他の推進ジャッキで推進力とピッチン
グ方向とヨーイング方向のモーメントMp,Myが簡単
に求まる多分割方式であればいかなるように分割しても
よい。
【0042】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、推進力に
必要な本数の負荷側ジャッキ群P1 の位置を設定し、残
りの推進ジャッキを、制御側ジャッキ群P2,P3 に分割
することで、負荷側ジャッキ群P1 の各ジャッキに付与
する負荷圧力とピッチング方向とヨーイング方向モーメ
ントを調整するための制御側ジャッキ群P2,P3 の各ジ
ャッキに付与する制御圧力とが簡単に求めることができ
これにより、掘進計画ラインに沿った掘進力を付与しな
がらセグメントの同時組立てが行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略図でである。
【図2】本発明において、組立てるセグメントと推進ジ
ャッキの関係を示す図である。
【図3】本発明において、セグメントS1 を組立てる際
の多分割ジャッキ群P1 〜P4の詳細を示す図である。
【図4】本発明において、セグメントS2 を組立てる際
の多分割ジャッキ群P1 〜P4の詳細を示す図である。
【図5】本発明において、セグメントS3 を組立てる際
の多分割ジャッキ群P1 〜P4の詳細を示す図である。
【図6】本発明において、セグメントS4 を組立てる際
の多分割ジャッキ群P1 〜P4の詳細を示す図である。
【図7】本発明において、セグメントS5 を組立てる際
の多分割ジャッキ群P1 〜P4の詳細を示す図である。
【図8】本発明において、セグメントSk を組立てる際
の多分割ジャッキ群P1 〜P4の詳細を示す図である。
【図9】従来のシールド掘進機の推進ジャッキの2分割
制御を説明する図である。
【符号の説明】
1 シールド本体 8 推進ジャッキ 12 セグメント組立装置 P1 負荷側ジャッキ群 P2 ,P3 制御側ジャッキ群 P4 盛替えジャッキ群 S セグメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山名 至孝 茨城県土浦市下高津二丁目1番3号 建設 省霞ケ浦導水工事事務所内 (72)発明者 加藤 勝彦 東京都文京区音羽2丁目10番2号 財団法 人 先端建設技術センター内 (72)発明者 藤井 茂男 愛知県知多市北浜町11番の1 石川島播磨 重工業株式会社愛知工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド本体を、その円周方向に設けた
    多数の推進ジャッキで推進させながら、同時にその後方
    でセグメントを組立てる同時掘進シールド工法におい
    て、上記推進ジャッキ中、シールド本体の設定推進力に
    必要な推進ジャッキの本数が予め設定され、他方シール
    ド本体の曲げモーメントが、ピッチング方向とヨーイン
    グ方向のモーメントから求められ、掘進中、セグメント
    を組立てる位置の推進ジャッキの盛替えを行い、その盛
    替えジャッキ群P4 を除いた他の推進ジャッキを、盛替
    えジャッキ群P4 を中心にその両側に設定推進力に必要
    な本数の負荷側ジャッキ群P1 と残りの推進ジャッキを
    制御側ジャッキ群P2,P3とに分割し、上記設定推進力
    及び上記ピッチング方向とヨーイング方向のモーメント
    を基に、これら負荷側ジャッキ群P1 に付与する負荷圧
    力と制御側ジャッキ群P2,P3 に付与する制御圧力を設
    定し、爾後順次盛替えジャッキを替えながらセグメント
    を組立てると共にシールド本体を推進させることを特徴
    とする同時掘進シールド工法。
  2. 【請求項2】 制御側ジャッキ群P2,P3 が、盛替えジ
    ャッキ群P4 と負荷側ジャッキ群P1 を除いた残りの推
    進ジャッキを鉛直方向の直径を中心に左右2つに分割さ
    れる請求項1記載の同時掘進シールド工法。
JP06303703A 1994-12-07 1994-12-07 同時掘進シールド工法 Expired - Fee Related JP3104955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06303703A JP3104955B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 同時掘進シールド工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06303703A JP3104955B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 同時掘進シールド工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08158786A true JPH08158786A (ja) 1996-06-18
JP3104955B2 JP3104955B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17924237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06303703A Expired - Fee Related JP3104955B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 同時掘進シールド工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104955B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007226A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Tobishima Corp シールド掘進機における推進ジャッキの推力設定方法
JP2014118767A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Japan Tunnel Systems Corp 同時掘進シールド掘進機
JP2018131853A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 日立造船株式会社 セグメント組立装置、トンネル掘削機およびセグメント組立方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550677U (ja) * 1991-12-09 1993-07-02 矢崎総業株式会社 コネクタの防水栓
JP4531309B2 (ja) * 2001-09-06 2010-08-25 ジャパントンネルシステムズ株式会社 シールド掘進機および同時掘進シールド工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007226A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Tobishima Corp シールド掘進機における推進ジャッキの推力設定方法
JP2014118767A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Japan Tunnel Systems Corp 同時掘進シールド掘進機
JP2018131853A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 日立造船株式会社 セグメント組立装置、トンネル掘削機およびセグメント組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3104955B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102725480B (zh) 用于对岩石进行作业的方法及设备
JP5584174B2 (ja) シールド掘進機における推進ジャッキの推力設定方法
JPH08158786A (ja) 同時掘進シールド工法
JP4531309B2 (ja) シールド掘進機および同時掘進シールド工法
JP3447116B2 (ja) 複胴型シールド掘進機とその同時掘進工法
JP3805759B2 (ja) シールド掘進機
JP7333138B2 (ja) シールド掘削機のローリング修正方法、シールド掘削機のローリング修正装置およびそれを用いたシールド掘削方法
JPH07109158B2 (ja) シールド掘削機のセグメント同時施工制御法とセグメント同時施工式シールド掘削機
JPH1025992A (ja) シールド掘進機
JP3640537B2 (ja) シールド掘進機およびシールド掘進機におけるトンネル施工方法
JP3775876B2 (ja) シールド掘進機の制御方法および制御装置
JP2716677B2 (ja) トンネル掘削機
JP4292445B2 (ja) インバート付セグメント用シールド掘進機及びその姿勢制御方法
JPH09170399A (ja) 矩形シールド掘進機
JP2001140585A (ja) 自由断面シールド機及びこれを用いた拡幅シールド工法
JP4286462B2 (ja) シールド掘削機
JPH0485488A (ja) シールド掘進機の方向制御装置
JP2802580B2 (ja) 急曲線用中折れシールド掘進機
JP3207600B2 (ja) シールド掘削機のシールドジャッキ制御方法
JPH02252895A (ja) シールド掘削機の掘進制御法および掘進制御装置
JPH08199972A (ja) 同時施工伸縮シールド掘進機およびそれを用いるシールド工法
JPH06105032B2 (ja) シールド掘進機
JP4309016B2 (ja) シールド掘進機における機体のローリング修正方法およびそのシールド掘進機
JPH06240979A (ja) 中折れ式シールド掘進機の位置・姿勢自動制御方法
JPH04112991U (ja) 矩形断面シールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees