JPH08158683A - 立体駐車設備用排水装置 - Google Patents

立体駐車設備用排水装置

Info

Publication number
JPH08158683A
JPH08158683A JP30344394A JP30344394A JPH08158683A JP H08158683 A JPH08158683 A JP H08158683A JP 30344394 A JP30344394 A JP 30344394A JP 30344394 A JP30344394 A JP 30344394A JP H08158683 A JPH08158683 A JP H08158683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
water
receiving tank
water receiving
parking facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30344394A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Maekawa
勝彦 前川
Masataka Noro
政鷹 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINMEIWA ENG KK
Original Assignee
SHINMEIWA ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINMEIWA ENG KK filed Critical SHINMEIWA ENG KK
Priority to JP30344394A priority Critical patent/JPH08158683A/ja
Publication of JPH08158683A publication Critical patent/JPH08158683A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入庫車両が収容中の状態において、パレット
上に溜まる水を常に排水することのできるエレベータ式
の立体駐車設備用排水装置を提供する。 【構成】 パレット1の上面に溜まる水を回収するため
の水受タンク2と、この水受タンク2に設けられ、水受
タンク2に溜まった水を外部へ排出するための排出口2
Aと、この排出口2Aを閉じるための閉口栓4と、この
閉口栓4が排出口2Aを閉じるように付勢するためのコ
イルバネ5と、パレット1の棚20へのスライドに伴っ
て、閉口栓4が排出口2Aを開口するようにコイルバネ
5の付勢力を解除するためのオープナ6とを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、立体駐車設備用排水
装置に関し、特に、エレベータ式立体駐車設備に設けら
れる立体駐車設備用排水装置の構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、都市部などにおける土地の有効活
用のため、建物の高層化などが図られている。その中の
1つとして、駐車設備が搭状化した立体駐車設備があ
る。この立体駐車設備は、たとえば商業地域などにおけ
る駐車場不足を解消するものとして重要な役割を果たし
ている。
【0003】以下、この立体駐車設備の構造について、
垂直循環式の立体駐車設備について、図8を参照して説
明する。まず、この立体駐車設備100は、複数の鉄骨
部材を組合せてなる立体骨組み構造を有する鉄塔を有し
ている。この鉄塔の内部上方には駆動装置60が設けら
れ、内部下方には、下部スプロケットホィール70が設
けられている。駆動装置60と下部スプロケットホィー
ル70とには、駆動装置60からの労力を伝達するため
の主務チェーン40がかけられている。
【0004】主務チェーン40には、自動車を載置する
ためのパレット101が、所定の間隔で吊り下げられて
いる。したがって、駆動装置60の駆動力が主務チェー
ン40に伝達されることで、主務チェーン40が鉄塔内
部を循環移動し、パレット101を循環移動させる。入
庫車10は、立体駐車設備100の最下段に設けられた
入庫車入口90より、立体駐車設備内部に進入し、パレ
ット101の上に進入する。
【0005】ところで、冬期において、積雪が多い地方
においては、入庫車10の足回りについた雪が、立体駐
車設備内において融雪し、パレット101の上にその水
が溜まり、長期間このような状態を繰返すことにより、
パレット101の錆や穴あきの発生原因となっていた。
また、赤錆雫の発生により、入庫車を汚してしまうとい
う問題点もあった。
【0006】そこで、これらの問題点を解消するため
に、この融雪によりパレット101に溜まる水を排水す
るための排水装置が設けられるようになった。
【0007】以下、この排水装置について、図を参照し
て説明する。まず、図9を参照して、この排水装置の構
成について説明する。通常パレット101は、入庫車の
進入方向から奥に向けて徐々に低くなるように傾斜がつ
いている。したがって、このパレット101の傾斜を利
用して、パレット101の前端部分に、融雪水を溜める
ための水受タンク110が設けられている。
【0008】次に、この水受タンク110の詳細な構造
について、図10を参照して説明する。水受タンク11
0には、水受タンク110内に溜まった水を外部へ誘導
するための排水管114と、この排水管114の端部に
取付けられたホース116とを有している。また、ホー
ス116の端部は、支点120を中心にして駆動可能な
レバー118の一方端に固定されている。さらに、レバ
ー118の他方端には、ローラ124が取付けられてい
る。
【0009】通常の状態においては、ローラ124が支
点120より下方に位置し、ホース116の端部は排水
管114よりも上方に持ち上げられているために、タン
ク110内の水は、タンク110内に保持されることに
なる。
【0010】次に、図11を参照して、タンク110内
の水を排出する動作について説明する。パレット101
が、循環移動し、最下階に配置された排水アクチュエー
タ112にローラ124が徐々に当接しながら支点12
0を中心に回動を開始する。これにより、ローラ124
は上方に持ち上げられ、ホース116の他端は、排水管
114よりも下方の位置まで下降される。
【0011】これにより、タンク110内に溜められた
水は、排水管114および排水パイプ116を通って外
部へ排出されることになる。このようにして、パレット
101の循環移動中にタンク110内に溜まった水は、
最下階において、定期的に外部へ排出されることにな
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た立体駐車設備用排水装置は、図8に示す垂直循環式の
立体駐車設備に対応した構造となっている。そのため、
この排水装置を、図12に示すエレベータ式の立体駐車
設備に取付けるためには、大きな改造を行なう必要があ
った。ここで、エレベータ式の立体駐車設備の構造につ
いて、説明する。
【0013】このエレベータ式の立体駐車設備200
は、パレット1が、ケーブル204により駆動装置20
2を用いて昇降可能なように設けられ、鉛直方向に積層
された複数の棚206に、パレット1を水平方向にスラ
イドさせて収納する構造を有している。
【0014】一方、上述した排水装置は、最下階におい
て、タンク内の水が排水されているが、たとえば夜間な
どの立体駐車設備があまり運転されない時間帯において
は、タンクから水が溢れ出てしまうという問題点があっ
た。
【0015】この発明は、上記問題点を解決するために
なされたもので、入庫車両が収容中の状態においては、
常に排水を行なうことを可能とした、エレベータ式の立
体駐車設備用排水装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の立体駐
車設備用排水装置においては、鉛直方向に積層された複
数の棚に、車両を載置したパレットを略水平方向にスラ
イドさせて収納するエレベータ式立体駐車設備であっ
て、上記パレットの下方に設けられ、上記パレットの上
面に溜まる水を回収するための水受タンクと、上記水受
タンクに設けられ、上記水受タンクに溜まった水を外部
へ排出するための排出口と、上記排出口を閉口するため
の弁体と、上記弁体が上記排出口を閉口するように付勢
するための付勢手段と、上記パレットの上記棚へのスラ
イドに伴って、上記弁体が上記排出口を開口するように
上記付勢手段の付勢力を解除するための付勢力解除手段
とを備えている。
【0017】次に、請求項2に記載の立体駐車設備用排
水装置においては、請求項1に記載の立体駐車設備用排
水装置であって、上記排出口から排出される水を受け
て、外部へ放出するための放出タンクをさらに備えてい
る。
【0018】次に、請求項3に記載の立体駐車設備用排
水装置においては、請求項1に記載の立体駐車設備用排
水装置であって、上記弁体は、上記パレットのスライド
方向に沿って上記水受タンクの内側から外側に向けて、
上記排出口を閉口する閉口栓を有し、上記付勢手段は、
上記閉口栓の上記排出口の反対側から上記閉口栓を上記
排出口へ挿入するように付勢するコイルバネを有し、上
記付勢力解除手段は、上記閉口栓のスライドする方向
に、かつ、上記閉口栓の上記コイルバネとは反対側の所
定の位置に配置された棒状部材を有している。
【0019】次に、請求項4に記載の立体駐車設備用排
水装置においては、請求項1に記載の立体駐車設備用排
水装置であって、上記弁体は、上記水受タンクの外側か
ら上記排出口を覆うように閉口する蓋を有し、上記付勢
手段は、一端が上記蓋に固定されたねじりコイルバネを
有し、上記付勢力解除手段は、上記ねじりコイルバネの
他端に当接して、上記蓋を開口するストッパを有してい
る。
【0020】
【作用】この発明に基づいた請求項1に記載の立体駐車
設備用排水装置によれば、パレットの棚へのスライドに
伴って、付勢手段によって排水口に付勢されている弁体
を付勢力解除手段を用いて開口するように設けられてい
る。
【0021】これにより、パレットが棚に収容されてい
る状態においては、常に、排水口が開口状態となり、常
時水受タンクに溜まる水を排出することが可能となる。
また、パレットが搬送中の場合は、弁体が付勢手段によ
り排出口が閉口状態となるため、水受タンク内の水が外
部へ誤って排出されることがない。
【0022】次に、この発明に基づいた請求項2に記載
の立体駐車設備用排水装置によれば、排出口から排出さ
れる水を受けて、外部へ放出するための放出タンクをさ
らに備えている。
【0023】これにより、排出口から排出される水を確
実に立体駐車設備の外部へ排出し、立体駐車設備の電気
的および機械的な故障を未然に防止することが可能とな
る。
【0024】次に、この発明に基づいた請求項3に記載
の立体駐車設備用排水装置によれば、閉口栓、コイルバ
ネおよび棒状部材が水受タンクの内側から外側に向けて
排出口を閉口するように水受タンク内部に設けられてい
る。
【0025】これにより、水受タンク内の水の排出方向
と閉口栓の閉口方向とが一致するため、故障時において
も、水が水受タンク内から排出されることがない。
【0026】次に、この発明に基づいた請求項4に記載
の立体駐車設備用排水装置によれば、水受タンクの外側
から排出口を閉口するように、蓋、ねじりコイルバネお
よびストッパが設けられている。
【0027】これにより、蓋、ねじりコイルバネおよび
ストッパが、タンク内部に設けられていないため、タン
ク内に溜まる水に浸されることがない。
【0028】
【実施例】以下、この発明に基づいた立体駐車設備用排
水装置の第1の実施例について図を参照して説明する。
【0029】まず、図1は、この実施例における立体駐
車設備用排水装置の縦断面図を示し、図2は、図1中X
−X線矢視断面を示している。
【0030】両図に示すように、パレット1の下方に水
受タンク2が取付けられている。また、水受タンク2に
は、図示しない反対側に設けられた水受タンクからの水
が送られてくるバイパスパイプ3が設けられている。こ
の水受タンク2の棚20への収納方向の端部には、この
水受タンク2に溜まった水を外部へ排出するための排出
口2Aが設けられている。
【0031】排出口2Aには、この排出口2Aを閉口す
るための閉口栓4が挿入され、かつ、この閉口栓4が排
出口2Aへの閉口を維持するように、パレット2の収納
方向に沿って、コイルバネ5により付勢されている。な
お、コイルバネ5の一端は、閉口栓4に取付けられ、コ
イルバネ5の他端は、水受タンク2の内部に取付けられ
たブラケット21に固定されている。
【0032】水受タンク2の外側においては、閉口栓4
のコイルバネ5とは反対側の位置に、棒状のオープナ6
が備えられている。また、排出口2Aの下方には、排出
口2Aから排出される水を立体駐車設備の外部へ放出す
るための放出タンク7が設けられている。
【0033】次に、パレット1が、図1に示す状態から
さらに左方向に進行した場合について、図3を参照して
説明する。
【0034】パレット1がさらに左方向に進行すること
により、オープナ6が、コイルバネ5の付勢力に抗し
て、閉口栓4をスライドさせる。これにより、水受タン
ク2内に溜まった水は、排出口2Aを通じて、放出タン
ク7へ排出されることになる。
【0035】パレット1が、棚20の上に収容されてい
るときは、常に排出口2Aは開口状態にあるため、常時
水受タンク2内に溜まった水を外部へ排出することがで
きる。また、パレット1の移動時には、オープナ6によ
る閉口栓4の開弁が解除されるため、排出口2Aは、常
に閉口栓4により閉弁された状態となる。さらに、水受
タンク2から水が排出される方向と、排出口2Aが、コ
イルバネ5の付勢力により閉口栓4が閉口される方向と
は一致しているため、故障時においても、水が水受タン
ク2から誤って排出されることもない。
【0036】次に、この発明に基づいた立体駐車設備用
排水装置の第2の実施例について図を参照して説明す
る。
【0037】図4は、この第2の実施例における立体駐
車設備用排水装置の縦断面図を示し、図5は、この実施
例における排水装置の部分拡大断面図である。
【0038】なお、本実施例において水受タンク2およ
びバイパスパイプ3の構造は第1の実施例と同様であ
る。
【0039】水受タンク2の排出口2Aの外側に、この
排出口2Aを覆うように閉口する蓋11が設けられてい
る。この蓋11は、ねじりコイルバネ12の一端が固定
され、このねじりコイルバネ12の回転軸10は、水受
タンク2の外部側壁に固定されている。また、ねじりコ
イルバネ12の他方端8の近傍には、所定距離離れた位
置に、蓋11の排出口2Aへのねじりコイルバネ12の
付勢力を解除するためのストッパ9が設けられている。
【0040】次に、パレット1が、図4の状態からさら
に左方向に進行した場合について、図6を参照して説明
する。
【0041】パレット1が左方向に進行することによ
り、ストッパ9がねじりコイルバネ12の一方端8に当
接し、蓋11が開口状態となる。これにより、水受タン
ク2内に溜まった水は、放出タンク7へ排出されること
となる。
【0042】本実施例においても、パレット1が、棚2
0の上に収容されているときは、常に排出口2Aは、開
口状態にあるため、常時パレット1内に溜まった水を外
部へ排出することができる。また、パレット1の移動時
には、ねじりコイルバネ12による蓋11の開弁が解除
されるため、排出口2Aは、蓋11により常に閉弁され
た状態となる。
【0043】また、上記第1の実施例においては、閉口
栓4、コイルバネ5が水受タンク2内に設けられている
ために、水受タンク2内に溜まる水によって、その寿命
が短くなる可能性があるが、本実施例においては、蓋1
1およびねじりコイルバネ12は、水受タンク2の外側
に設けられているために、水受タンク2内に溜まる水に
よって劣化することはない。
【0044】なお、上記第1および第2の実施例におい
て、放出タンク7は、立体駐車設備の各棚に図7に示す
ようにそれぞれ設けられ、また放出タンク7を、排出ド
レイン7Aにより結合することで、各棚から排出される
水を集中して外部に排出することが可能となる。
【0045】
【発明の効果】この発明に基づいた請求項1に記載の立
体駐車設備用排水装置によれば、パレットが棚に収容さ
れている状態においては、常に、排水口が開口状態とな
り、常時水受タンクに溜まる水を排出することが可能と
なる。また、パレットが搬送中の場合は、弁体が付勢手
段により排出口が閉口状態となるため、タンク内の水が
外部へ誤って排出されることがない。
【0046】その結果、パレットの長期間使用による
錆、穴あきおよび赤錆雫の発生を防止し、また、タンク
内から水が溢れる事態も未然に防止することが可能とな
る。さらに、タンク内から水が溢れ出ることによる立体
駐車設備の電気的および機械的な故障も防止し、信頼性
の高い立体駐車設備用排水装置を提供することが可能と
なる。
【0047】次に、この発明に基づいた請求項2に記載
の立体駐車設備用排水装置によれば、排出口から排出さ
れる水を受けて、外部へ放出するための放出タンクをさ
らに備えている。これにより、排出口から排出される水
を確実に立体駐車設備の外部へ排出し、立体駐車設備の
電気的および機械的な故障を未然に防止することが可能
となる。
【0048】次に、この発明に基づいた請求項3に記載
の立体駐車設備用排水装置によれば、水受タンク内の水
の排出方向と閉口栓の閉口方向とが一致するため、故障
時においても、水が水受タンク内から排出されることが
ない。
【0049】その結果、タンク内に溜まった水を確実に
保持することができるため、水漏れによる立体駐車設備
の電気的および機械的故障を防止し、信頼性の高い立体
駐車設備用排水装置を提供することが可能となる。
【0050】次に、この発明に基づいた請求項4に記載
の立体駐車設備用排水装置によれば、蓋、ねじりコイル
バネおよびストッパが、タンク内部に設けられていない
ため、タンク内に溜まる水に浸されることがない。その
結果、これらの部品に故障が発生する確率が小さくな
り、立体駐車設備用排水装置の寿命を長くすることが可
能となり、信頼性の高い立体駐車設備用排水装置を提供
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に基づいた第1の実施例における立体
駐車設備用排水装置の構造を示す第1の断面図である。
【図2】図1中X−X線矢視断面図である。
【図3】この発明に基づいた第1の実施例における立体
駐車設備用排水装置の構造を示す第2の断面図である。
【図4】この発明に基づいた第2の実施例における立体
駐車設備用排水装置の構造を示す第1の断面図である。
【図5】この発明に基づいた第2の実施例における立体
駐車設備用排水装置の部分拡大断面図である。
【図6】この発明に基づいた第2の実施例における立体
駐車設備用排水装置の構造を示す第2の断面図である。
【図7】この発明に基づいた立体駐車設備用排水装置の
放出タンクの構造を示す全体模式図である。
【図8】従来技術における垂直循環式立体駐車設備の構
造を示す斜視図である。
【図9】従来技術における立体駐車設備用排水装置の構
造を示す第1の図である。
【図10】従来技術における立体駐車設備用排水装置の
構造を示す第2の図である。
【図11】従来技術における立体駐車設備用排水装置の
構造を示す第3の図である。
【図12】エレベータ式立体駐車設備の構造を示す模式
図である。
【符号の説明】
1 パレット 2 水受タンク 2A 排出口 3 バイパスパイプ 4 閉口栓 5 コイルバネ 6 オープナ 7 放出タンク 9 ストッパ 11 蓋 12 ねじりコイルバネ 20 棚 なお、各図中、同一符号は、同一または相当部分を示
す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛直方向に積層された複数の棚に、車両
    を載置したパレットを略水平方向にスライドさせて収納
    するエレベータ式立体駐車設備であって、 前記パレットの下方に設けられ、前記パレットの上面に
    溜まる水を回収するための水受タンクと、 前記水受タンクに設けられ、前記水受タンクに溜まった
    水を外部へ排出するための排出口と、 前記排出口を閉口するための弁体と、 前記弁体が前記排出口を閉口するように付勢するための
    付勢手段と、 前記パレットの前記棚へのスライドに伴って、前記弁体
    が前記排出口を開口するように前記付勢手段の付勢力を
    解除するための付勢力解除手段と、を備えた立体駐車設
    備用排水装置。
  2. 【請求項2】 前記排出口から排出される水を受けて、
    外部へ放出するための放出タンクをさらに備えた、請求
    項1に記載の立体駐車設備用排水装置。
  3. 【請求項3】 前記弁体は、前記パレットのスライド方
    向に沿って前記水受タンクの内側から外側に向けて、前
    記排出口を閉口する閉口栓を有し、 前記付勢手段は、前記閉口栓の前記排出口の反対側から
    前記閉口栓を前記排出口へ挿入するように付勢するコイ
    ルバネを有し、 前記付勢力解除手段は、前記閉口栓のスライドする方向
    に、かつ、前記閉口栓の前記コイルバネとは反対側の所
    定の位置に配置された棒状部材を有する、請求項1に記
    載の立体駐車設備用排水装置。
  4. 【請求項4】 前記弁体は、前記水受タンクの外側から
    前記排出口を覆うように閉口する蓋を有し、 前記付勢手段は、一端が前記蓋に固定されたねじりコイ
    ルバネを有し、 前記付勢力解除手段は、前記ねじりコイルバネの他端に
    当接して、前記蓋を開口するストッパを有する、請求項
    1に記載の立体駐車設備用排水装置。
JP30344394A 1994-12-07 1994-12-07 立体駐車設備用排水装置 Withdrawn JPH08158683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30344394A JPH08158683A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 立体駐車設備用排水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30344394A JPH08158683A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 立体駐車設備用排水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08158683A true JPH08158683A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17921063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30344394A Withdrawn JPH08158683A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 立体駐車設備用排水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08158683A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243879B1 (ko) * 2010-12-09 2013-03-20 (주)홍보컴퍼니 기계식 주차 설비에서의 배수 장치
CN110359750A (zh) * 2019-07-29 2019-10-22 颜琪斐 一种高稳定性升降横移式载车板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243879B1 (ko) * 2010-12-09 2013-03-20 (주)홍보컴퍼니 기계식 주차 설비에서의 배수 장치
CN110359750A (zh) * 2019-07-29 2019-10-22 颜琪斐 一种高稳定性升降横移式载车板
CN110359750B (zh) * 2019-07-29 2020-09-25 湖北亘华工科有限公司 一种高稳定性升降横移式载车板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283209B2 (ja) 防水板の自動操作機構
JPH08158683A (ja) 立体駐車設備用排水装置
US4051030A (en) Liquids separating system
JP2008069726A (ja) 水中ポンプ装置及び水中ポンプのシール室の浸入水排出方法
JP3605739B2 (ja) 防水扉の起立装置
JP2001032621A (ja) 防水扉
KR101243879B1 (ko) 기계식 주차 설비에서의 배수 장치
JP2002003131A (ja) エレベーターの浸水防止装置
KR200358094Y1 (ko) 스팀 세차장치
JPH1025917A (ja) 2段式駐輪施設
JP2022154038A (ja) 駐車設備
JP7382748B2 (ja) 駐車場
TW201309880A (zh) 防水板裝置
JP2001012093A (ja) 機械式駐車設備の排水装置
KR850001243Y1 (ko) 수직순환식 입체주차장의 케이지내 자동배수장치
JP3234208B2 (ja) 雨水溜槽
JP2977560B2 (ja) 自動販売機
JP2601872Y2 (ja) 浸水対策を施した立体駐車装置
JPH08338051A (ja) 緊急用貯水システム
JPS5927426Y2 (ja) タンクスラツジの回収用ピツト
JP3081663U (ja) 空気調和機の排水装置
JPH07501Y2 (ja) 水 門
JPH0671789U (ja) 駐車設備
JPH0859157A (ja) エレベータの敷居溝凍結防止装置
JPH0356597Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305