JP3605739B2 - 防水扉の起立装置 - Google Patents

防水扉の起立装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3605739B2
JP3605739B2 JP32120995A JP32120995A JP3605739B2 JP 3605739 B2 JP3605739 B2 JP 3605739B2 JP 32120995 A JP32120995 A JP 32120995A JP 32120995 A JP32120995 A JP 32120995A JP 3605739 B2 JP3605739 B2 JP 3605739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof door
pit
water
floor
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32120995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09137631A (ja
Inventor
和雄 寺田
直哉 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokoku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Hokoku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokoku Kogyo Co Ltd filed Critical Hokoku Kogyo Co Ltd
Priority to JP32120995A priority Critical patent/JP3605739B2/ja
Publication of JPH09137631A publication Critical patent/JPH09137631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605739B2 publication Critical patent/JP3605739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビル、地下駐車場等の通路、出入り口などに設置して、豪雨等の非常時に浸水を防ぐようにした防水扉の起立装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ビル、地下駐車場等の施設に装備する防水扉は、通路間口が狭い箇所においては側壁に垂直軸を介して防水扉を左右方向に開くように設け、防水扉の周囲に水密ゴムを配して洩水のないようにしているものがある。通常、この防水扉は係員が開閉操作をするようになっているが、使用時には浸水水位がわずかでも全閉する必要があった。
そこで、通常、床面に這わせておく防水扉もある。この防水扉は床面に配した水平軸を介して回転させ床面から起立するように設置されている。起立手段としては、回転駆動する水平軸に防水扉を固定するものもあるが、床面下部に凹状のピットを設けて起立装置である油圧機を装備したものがある。この防水扉を回動可能にさせる水平軸は水の侵入側に設けられ、ピット内に水が侵入しないように水密性を良くすることが必要である。
【0003】
また、起立装置の動作を鉄鋼機械等の部材を使用しないで操作・管理を容易にしようとした提案により、床面下部のピットに折りたたんだバルーンを配置し、使用時にコンプレッサを作動させて流体をバルーンに充填し、バルーンを膨らませて上部に載置している防水扉を回転起立させようとしたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記バルーンによる防水扉も人為操作が必要であり係員を配属させることになるが、係員の人件費も高くなってきている。また、バルーンに流体を充填するコンプレッサの制御装置等も設置し、バルーン内の流体を排出する管路にもバルブを設け、バルブの制御も行うので維持・管理費も高いものになる。
【0005】
本発明は、自動的に起伏し、簡素な構造で維持・管理費を軽減させるようにした防水扉の起立装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、出入り口の床面に凹状のピットを設けると共に該ピットに連通する導水路を前記出入り口の外側の傾斜する床面に開口させ、前記ピットの水の侵入方向前方の開口縁に設置した水平軸を介して回動自在に設けた防水扉で前記ピットを覆い、前記防水扉のピット側の面に前記ピットに収容可能な大きさのフロートを装着し、前記防水扉の重心が前記水平軸を越えない起立状態に規制するストッパを設けたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明による防水扉の水平軸付近はゴムを取り付けて水密状態にし、防水扉が回動しても水洩れを起こさないようにしている。なお、防水扉の側方は、対応する側壁に摺接板を張り、防水扉の側縁にゴム材を設け、ゴム材の摺接板との接触面は水流方向に大きくとり水密性を良くする。
ピットに水が入ってくるとフロートが上昇するが、導水路の開口が床面とほぼ同じ高さである場合には防水扉は急に浮上する。このため、静止摩擦力が大きい場合に有利である。また、あらかじめ、ピットに水を入れておき防水扉をわずかに起立させた状態(初期起立状態)にしておくこともできる。
防水扉が起立したときに、重心位置が水平軸を越えないように、側壁に設けた突起物(ストッパ)に当たってそれ以上回転しないようにすることもできるが、ピット内部と防水扉とをフレキシブルなロッド(ストッパ)で連結することで、側壁の加工を行わずに済み、側壁が平らになって通行の邪魔にならない。
【0008】
【実施例】
以下、本発明による実施例を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、施設の出入り口の床面1にはコンクリート製による凹状のピット2が設けられ、出入り口の外側の床面(図1では傾斜面であるが平坦面でも良い。)には流水口3を設け、流水口3とピット側壁との間に導水路4を設けている。流水口3にはフィルタ5が取り付けられて塵芥の流入を防いでいる。
【0009】
ピット2の上部開口の水の侵入方向s前方の開口縁に床面1より一段低い段部6が形成され、段部6に水平軸7が配設され両端の軸受8に回動自在に支持されている。水平軸7には防水扉9の基端部が固着され、防水扉9の先端部は対向するピット開口縁10に当接している。このピット開口縁10には緩衝ゴム11が貼着され、床面を通行する人、車両の荷重によって防水扉9の先端部にかかる衝撃を緩和させている。また、防水扉9の基端部には水密ゴム12が被覆され、防水扉9の回転位置にかかわらず施設内部との水密を維持している。なお、防水扉9の側面は水密ゴムを装着して通路側壁と密着させる。
【0010】
防水扉9のピット側の面には、ピット2内に収容可能な大きさのフロート13が装着され、ピット底部と防水扉9とを連結するロッド(ストッパ)14も、ロッド14の中央部が折り曲げられてピット2に収容できるようになっている。また、ロッド14の伸長したときの長さは、防水扉9が起立しても防水扉9の重心Gが水平軸7を越えないようになっている。なお、防水扉9の起立状態の位置に対してその両側壁に突起物(ストッパ)を設け、防水扉9の回転を止めても良い。
【0011】
以上構成した起立装置は、従来の起立装置に比べて簡単に設置できると共に係員による操作が不要のため、緊急時の人員の手配も的確に行うことができる。
実際に、豪雨等で道路に水が溢れ、水位が上がってくるとピット2内に水が侵入しフロート13に浮力を生じるようになる。さらに、施設内に水が侵入しようとするときその水位によってフロート13が浮上し防水扉9は水平軸7を中心に回転し床面1から上昇するので水の侵入を防ぐことになる。なお、防水扉9の自重(重心G)のほか、防水扉9には浮力Fと水圧Pがかかる。また、ピット2に水が入った段階で防水扉9は上昇し、図1に示す初期起立状態aになる。
また、浸水の虞がなくなり、水位が下がればフロート13も降下して防水扉9が低くなるが、ピット2内に水がある場合は初期起立状態aまで降下する。したがって、ピット2内の水を人為的に排出することで防水扉9は床面と同じ高さになる。なお、流水口3の位置、導水路の形状によってはピット2内の水を係員が除去作業しなくても自然に全部排出することができる。
【0012】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成したものであるので、ピット内のフロートが侵入する水によって浮上し、防水扉が水平軸を中心に回転して起立するものであり、水が引けばそのまま防水扉が倒れ通路を正常に戻す。したがって、係員の操作を不要とし、駆動装置の廃止により構造が簡単で建設費も安価になり、維持管理が容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例の防水扉の起立装置を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 床面
2 ピット
4 導水路
6 開口縁
7 水平軸
9 防水扉
13 フロート
14 ストッパ
G 重心

Claims (1)

  1. 出入り口の床面に凹状のピットを設けると共に該ピットに連通する導水路を前記出入り口の外側の傾斜する床面に開口させ、前記ピットの水の侵入方向前方の開口縁に設置した水平軸を介して回動自在に設けた防水扉で前記ピットを覆い、前記防水扉のピット側の面に前記ピットに収容可能な大きさのフロートを装着し、前記防水扉の重心が前記水平軸を越えない起立状態に規制するストッパを設けたことを特徴とする防水扉の起立装置。
JP32120995A 1995-11-15 1995-11-15 防水扉の起立装置 Expired - Fee Related JP3605739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32120995A JP3605739B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 防水扉の起立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32120995A JP3605739B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 防水扉の起立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09137631A JPH09137631A (ja) 1997-05-27
JP3605739B2 true JP3605739B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=18130027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32120995A Expired - Fee Related JP3605739B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 防水扉の起立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3605739B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102344A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 日立造船株式会社 浮体式フラップゲート
JP6814318B1 (ja) * 2019-11-13 2021-01-13 コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス テクノロジー 自己回転式高潮及び波浪防護壁

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2491968C (en) 2001-07-09 2011-09-20 Henry K. Obermeyer Water control gate and actuator therefore
JP4558242B2 (ja) * 2001-07-18 2010-10-06 株式会社 Fmバルブ製作所 フロート形防水装置
DE10162568A1 (de) * 2001-12-19 2003-07-17 Seidl & Partner Gmbh Gesamtpla Bauwerksegment für ein Hochwasserschutzbauwerk, Bauwerk und Verfahren zur Errichtung des Bauwerks
JP4485418B2 (ja) * 2005-06-15 2010-06-23 株式会社スペーステック 防潮装置および防潮構造
KR101268540B1 (ko) * 2012-09-05 2013-06-04 박경준 자가 구동되는 차수막
JP6309863B2 (ja) * 2014-08-25 2018-04-11 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 自己起立型越水防止機構
WO2017133680A1 (zh) * 2016-02-04 2017-08-10 南京军理科技股份有限公司 自动挡水装置
JP7054992B2 (ja) * 2017-04-11 2022-04-15 大成建設株式会社 免震建物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102344A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 日立造船株式会社 浮体式フラップゲート
WO2016084433A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 日立造船株式会社 浮体式フラップゲート
TWI673410B (zh) * 2014-11-28 2019-10-01 日商日立造船股份有限公司 浮體式鉸鏈閘門
JP6814318B1 (ja) * 2019-11-13 2021-01-13 コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス テクノロジー 自己回転式高潮及び波浪防護壁
JP2021075996A (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス テクノロジー 自己回転式高潮及び波浪防護壁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09137631A (ja) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10458083B2 (en) Method and system for a rising floodwall system
US5460462A (en) Liquid and flood water barrier wall forming-apparatus
CN105545190B (zh) 模块化自动挡水装置
JP3605739B2 (ja) 防水扉の起立装置
CN202249014U (zh) 地下车库防洪板
JP2003253912A (ja) 水位追従式起伏ゲート装置
EP3485115B1 (en) Flood protection for underground air vents
JP4558242B2 (ja) フロート形防水装置
JP2001214425A (ja) 建造物出入口の流入水遮断用フローゲート及びそのロック装置
JP3283209B2 (ja) 防水板の自動操作機構
US6148852A (en) Sump pit regulating valve
CN116815701B (zh) 一种城市防涝用闸门及其使用方法
KR101664327B1 (ko) 바닥 상승식 차수장치
KR100529737B1 (ko) 건축물의 수해방지 설비구조
KR100676369B1 (ko) 건축단지용 맨홀의 역류방지시설
KR101563886B1 (ko) 상부 돌출높이 최소화를 고려한 지하터널용 수문 시스템
JP7448434B2 (ja) 縦型止水ダンパ
CN110468948A (zh) 深隧排水系统泵站
US5354163A (en) Three-dimensional parking facility
JP3711502B2 (ja) 堰等の水位の変化を利用した無動力自動起立倒伏ゲート
CN114075913A (zh) 一种无动力翻转式防淹挡板装置
GB2371324A (en) Pivotable flood barrier
KR102695424B1 (ko) 수해방지용 무동력 부력식 자동 차수벽
CN220767900U (zh) 一种沉浸式挡水门
KR102640244B1 (ko) 주차장 침수 차단장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees