JPH08156665A - シートバックの前後転換装置 - Google Patents

シートバックの前後転換装置

Info

Publication number
JPH08156665A
JPH08156665A JP33229294A JP33229294A JPH08156665A JP H08156665 A JPH08156665 A JP H08156665A JP 33229294 A JP33229294 A JP 33229294A JP 33229294 A JP33229294 A JP 33229294A JP H08156665 A JPH08156665 A JP H08156665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reclining
seat back
lever
rail member
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33229294A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ono
浩二 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP33229294A priority Critical patent/JPH08156665A/ja
Publication of JPH08156665A publication Critical patent/JPH08156665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リクライニングを可能として居住性を向上さ
せたシートバックの前後転換装置を提供する。 【構成】 シートクッション1の両側縁に前後方向へガ
イドレール2A,2Bを設けるとともに、シートバック
3の両側下端にそれぞれ設けたリクライニング機構4
A,4Bのロアブラケット41を各ガイドレール2A,
2Bにこれに沿って移動自在に連結する。各リクライニ
ング機構4A,4Bには、基端が回動操作軸5A,5B
に結合されてシートバック3側面に沿い互いに反対方向
の前方と後方へ突出するリクライニングレバー42をそ
れぞれ設けるとともに、シートバック下縁に沿って延び
る各回動操作軸5A,5Bの内端を、一方の回転入力を
逆転して他方へ出力する逆転伝達機構6を介して相互に
連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシートへの着座方向を前
後に変更すべくシートバックの向きを転換するシートバ
ックの前後転換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】着座方向を前後に変更可能なシートとし
ては、図14、図15に示すように、フロア上の回転盤
9にシートクッション1を載置して、これを180度旋
回する(図15の矢印)ことによりシートの向きを換え
るものが一般的である。しかし、この回転盤9を使用し
たものは、装置コストが高くなるとともに重量も重く、
また、旋回操作時に比較的広いスペースを必要とする等
の問題がある。
【0003】そこで、例えば実開平4−137925号
公報には、シートクッションの両側縁に前後方向へ摺動
レールを設けて、シートバック下端の支持ブラケットを
上記摺動レールに沿って移動自在に配した装置が提案さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記公報記載の装置
は、転換時の旋回操作を不要としたコンパクトなもので
はあるが、シートバックのリクライニングを考慮してお
らず、レクリエーショナルビークル(RV)等で使用す
る場合の居住性に劣るという問題があった。
【0005】本発明はかかる課題を解決するもので、リ
クライニングを可能として居住性を向上させたシートバ
ックの前後転換装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の構成で
は、シートクッション1の両側縁に前後方向へレール部
材2A,2Bを設け、シートバック3の両側下端にそれ
ぞれ互いに前後方向逆向きにリクライニング機構4A,
4Bを設けて、各リクライニング機構4A,4BBのロ
アブラケット41を上記各レール部材2A,2Bにこれ
に沿って移動自在に連結するとともに、上記レール部材
2A,2Bおよびロアブラケット41間に移動ロック機
構82を設け、かつ上記各リクライニング機構4A,4
Bには、リクライニングレバー42の基端に結合されて
シートバック3下縁に沿って延びる回動操作軸5A,5
Bをそれぞれ設けるとともに、上記各回動操作軸5A,
5Bの内端を、一方の回転入力を逆転して他方へ出力す
る逆転伝達手段6を介して相互に連結する。
【0007】本発明の第2の構成では、上記逆転伝達手
段6を、上記各回動操作軸内端51の筒壁内周に形成し
たギヤ511と、一端がこれら内周ギヤ511に噛合し
他端が相互に噛合する一対のフリーギヤ63,64とで
構成する。
【0008】本発明の第3の構成では、シートクッショ
ン1の両側縁に前後方向へレール部材2A,2Bを設
け、シートバック3の両側下端にそれぞれ互いに前後方
向逆向きにリクライニング機構4A,4Bを設けて、各
リクライニング機構4A,4Bのロアブラケット41を
上記各レール部材2A,2Bにこれに沿って移動自在に
連結するとともに、上記レール部材2A,2Bおよびロ
アブラケット41間に移動ロック機構82を設け、かつ
上記各リクライニング機構4A,4Bにリクライニング
レバー42をそれぞれ設けるとともに、上記シートバッ
ク3の前後の移動端にて、一側のリクライニング機構4
Aまたは4Bに設けたリクライニングレバー42の一部
に当接してこれをリクライニング解除方向へ回動せしめ
る当たり部21を設ける。
【0009】本発明の第4の構成では、上記リクライニ
ングレバー42のレバー部より分岐した先端にローラ4
22を設けるとともに、レール部材2A,2Bの端部に
上記当たり部21を形成し、レール部材2A,2B上を
転動したローラ422が、漸次上方へ傾斜する上記当た
り部21の当たり面21a上へ乗り上げるようになす。
【0010】
【作用】上記第1の構成において、レール部材2A,2
Bに沿ってシートバック3をシートクッション1の前端
に移動させれば後方へ向いての着座が可能である。ま
た、シートバック3をシートクッション1の後端に移動
させれば前方へ向いての着座が可能である。移動端にて
一方のリクライニング機構4Aのリクライニングレバー
42を回動操作すると、逆転伝達手段6により回動操作
軸5A,5Bの回転は途中で逆転して他方のリクライニ
ング機構4Bに伝達され、該リクライニング機構4Bの
リクライニングレバー42に対してこれを回動操作する
ように作用する。しかして、一方のリクライニングレバ
ー42の操作によりシートクッション1両側のリクライ
ニング機構4A,4Bが解除作動して、シートバック3
の傾動が可能となる。
【0011】上記第2の構成においては、逆転伝達手段
6が簡易かつコンパクトに実現される。
【0012】上記第3の構成において、レール部材2
A,2Bに沿ってシートバック3をシートクッション1
の前端に移動させれば後方へ向いての着座が可能であ
る。また、シートバック3をシートクッション1の後端
に移動させれば前方へ向いての着座が可能である。移動
端にて、移動方向へ突出する一方のリクライニング機構
4Aのリクライニングレバー42は当たり部21に当接
してリクライニング解除方向へ回動せしめられ、該レバ
ー42によりリクライニング機構4Aは解除作動する。
しかして、移動端にてリクライニング機構4Bのリクラ
イニングレバー42を回動操作すると、該リクライニン
グ機構4Bが解除作動し、これによりシートクッション
1両側のリクライニング機構4A,4Bがいずれも解除
作動するから、シートバック3の傾動が可能となる。
【0013】上記第4の構成においては、リクライニン
グレバー42に設けたローラ422が当たり部材21の
当たり面21a上へ乗り上げて、確実にリクライニング
解除操作がなされる。
【0014】
【実施例1】図1において、シートクッション1は車両
フロア(図示略)に設けた脚台7上に載置されており、
前後端がやや上方へ突出して全体が前後(図の左右)方
向で対称形状をなしている。上記脚台7上にはシートク
ッション1の両側縁に沿って前後方向へガイドレール2
A,2Bが設けてあり(図2)、これらガイドレール2
A,2Bは上方へ開放する略U字断面をなしている。
【0015】左右の上記各ガイドレール2A,2Bに沿
ってそれぞれ同一構造のリクライニング機構4A,4B
が設けてあり、これらリクライニング機構4A,4Bは
ロアブラケット41がガイドレール2A,2B内に嵌装
されて、ガイドレール2A,2Bに沿って前後へ移動自
在となっている。すなわち、上記ロアブラケット41は
図3に示す如く、下端部に補助板44が接合されて逆T
字断面(図4)をなしており、かかるロアブラケット4
1の下端部を、樹脂スペーサ22を介してガイドレール
2A内へ挿入して、長手方向の複数位置に設けたローラ
23により支持してある。
【0016】図3に示すリクライニング機構4Aは公知
のもので、上記ロアブラケット41と、これの頂部に回
転自在に支持された回動操作軸5Aに下端中心が嵌装さ
れたアッパブラケット43とを有し、アッパブラケット
43は矩形をなすシートバックフレーム32(図2)の
側辺下端に結合されている。上記アッパブラケット43
には扇形のラチェット45が固定してあり、その外周の
歯形が、ロアブラケット41の板面に沿って設けた長板
状のポール46先端の歯形と噛合している。上記回動操
作軸5Aに基端を固定して水平にリクライニングレバー
42が延び、該レバー42はコイルバネ47により下方
へ回動付勢されている。
【0017】しかして、リクライニングレバー42の長
孔421に先端板面のピン461が嵌装された上記ポー
ル46は、その歯形がラチェット45の歯形に押しつけ
られて、アッパブラケット43の回動を阻止している。
リクライニングレバー42を上記コイルバネ47のバネ
力に抗して上方へ回動操作すると(図3の矢印)、ポー
ル46はラチェット45より離間するように回動せしめ
られて両者の歯形が外れ、アッパブラケット43が図の
鎖線で示すように回動操作軸5Aを中心に回動自在とな
る。この回動操作軸5A周りには渦巻きバネ48が配設
されており、アッパブラケット43の一方向への傾動
(図3の矢印)に伴って、ブラケット面に突設した係止
片49の側面が図5に示すように渦巻きバネ48の外周
端481に当接して、直立姿勢への戻し力が作用するよ
うにしてある。なお、シートクッション1の左右位置に
設けた上記各リクライニング機構4A,4Bは、リクラ
イニングレバー42を互いに逆方向の前方と後方へ向け
て(図1参照)互いに逆向きに設置されている。
【0018】左右のリクライニング機構4A,4Bの回
動操作軸5A,5Bは、図1、図2に示すように、シー
トバック3の下縁31に沿って内方へ延び、各内端51
は逆転伝達機構6を介して相互に連結されている。その
詳細を説明すると、図6において、シートバックフレー
ム32の下辺に設けた左右一対の鞍形ステー61,62
の立壁の一方に、リクライニング機構4A,4Bより延
びる回動操作軸5A,5Bの内端51がそれぞれ回転自
在に挿入され、この内端51は筒状をなして、その内周
面にギヤ511が形成されている。各鞍形ステー61,
62の他方の立壁には小径のフリーギヤ63,64が回
転自在に支持され、これらフリーギヤ63,64は一端
で互いに噛合するとともに(図7)、他端は各回転操作
軸5A,5Bの内周面に形成したギヤ511と噛合して
いる。かかる逆転伝達機構6により、一方のリクライニ
ング機構4Aのリクライニングレバー42を上方へ回動
操作してアッパブラケット43を回動可能になすと、対
称的に配された他方のリクライニング機構4Bの回動操
作軸5Bは逆転するから、こちら側のリクライニングレ
バー42も上方へ回動してアッパブラケット43が回動
可能となる。しかして、いずれか一方のリクライニング
レバー42の操作により、左右のリクライニング機構4
A,4Bが同時に解除状態となる。
【0019】シートバックフレーム32の一方の側辺に
は、上下の中間位置に移動解除レバー8(図2)が設け
てあり、これより延びる操作ワイヤ81が、左右のロア
ブラケット41に設けた(一方のみ図示)移動ロック機
構82へ延びている。移動ロック機構82の詳細を図4
で説明すると、ロアブラケット41の補助板44の板面
より内方へ支持ステー821が突設されて、その先端に
係止爪822が軸支してある。係止爪822は先端が鋭
角をなして屈曲して、ガイドレール2Aに沿って設けた
ロックプレート83に向かい、その長手方向へ多数設け
たロック穴831(図2)内に嵌入してロアブラケット
41の移動を規制している。上記移動解除レバー8より
延びる操作ワイヤ81の一端は係止爪822の背面に結
合されており、移動解除レバー8を引き上げると、係止
爪822がその支軸823周りに設けたコイルバネ(図
示略)のバネ力に抗して上方へ旋回して、係止爪822
先端がロック穴831より脱し、ロアブラケット41の
移動が可能となる。なお、シートバックフレーム32を
覆うシートバック3は前後面が同一意匠に成形され、そ
の一方の側面より上記移動解除レバー8が突出している
(図1)。
【0020】上記構造のシートバックの前後転換装置に
おいて、例えば、図8に示す如く、シートバック3がシ
ートクッション1の後端(図のE位置)にある場合に
は、前方を向いた着座が可能である。この状態で、前方
へ突出するリクライニングレバー42を操作することに
より、シートバック3は後方水平姿勢(図のF位置)ま
での間で傾倒可能である。移動解除レバー8を引き上げ
ると、既述の如く、左右のリクライニング機構4A,4
Bのロアブラケット41がガイドレール2A,2Bに沿
って前後へ移動可能となる。しかして、シートバック3
をシートクッション1の前端へ移動させると(図のG位
置)、後方を向いた着座が可能となり、この場合は後方
へ突出するリクライニングレバー(図示略)を操作する
ことにより、シートバック3は前方水平姿勢(図のH位
置)までの間で傾倒可能である。シートバック3の移動
を図9に示す如くシートクッション1の中間の適宜位置
で止めれば、子供用のチャイルドシートとして使用する
ことができる。
【0021】
【実施例2】本発明の他の実施例を図10、図11に示
す。基本構造は既に説明した実施例1と同一であり、以
下は相違点を中心に説明する。シートクッション1の両
側縁に沿って前後へ延びるガイドレールの一方2Aは前
端部が当たり部21となって、その上面は前方へ漸次上
がり傾斜する当たり面21aとなっている。これに対し
て、他方のガイドレール2Bは後端部が当たり部21と
なって、その上面が後方へ漸次上がり傾斜する当たり面
21aとなっている。
【0022】ガイドレール2A,2Bに沿って移動自在
に設けたリクライニング機構4A,4Bの詳細を図12
に示す。図において、水平に延びるリクライニングレバ
ー42のレバー部は途中で下方へ分岐し、分岐部421
の先端にはローラ422が設けてある。そして、このロ
ーラ422がガイドレール2A,2Bの頂面上に位置し
て(図10)、ロアブラケット41の移動と共に上記頂
面上を転動し、移動端において上記当たり面21aに乗
り上げる(図10の鎖線、図11)。ローラ422が当
たり面21aに乗り上げるとリクライニングレバー42
は全体が上方へ回動せしめられてリクライニング解除の
状態となる。なお、本実施例においては、ロックプレー
ト83のロック穴831は前端と後端にのみ設けられる
(図11に一方のみ図示)。
【0023】かかる構造において、図13に示す如く、
シートクッション1の後端位置(図のJ位置)にあるシ
ートバック3を、移動解除レバー8を引き上げて前端位
置(図のK位置)まで移動させると、前方へ突出するリ
クライニングレバー42は、その分岐部421先端のロ
ーラ422がガイドレール2A上を転動して当たり面2
1a上へ乗り上げるため、上方へ回動操作されてリクラ
イニング解除状態となる。したがって、この位置では、
シートクッション1の向こう側に位置し後方へ突出する
リクライニングレバー(図示略)を上方へ回動操作する
ことにより、シートバック3は前方水平姿勢(図のL位
置)までの間で傾倒可能となる。なお、当初のJ位置で
は、シートクッション1の向こう側に位置し後方へ突出
するリクライニングレバーが、ガイドレール後端の当た
り部に乗り上げて回動操作されているから、前方へ突出
する手前側のリクライニングレバー42を上方へ回動操
作することにより、シートバック3を後方水平姿勢(図
のM位置)までの間で傾倒可能である。
【0024】
【発明の効果】以上の如く、本発明のシートバックの前
後転換装置によれば、小スペースでの転換作業が可能で
あるとともに、安価かつ軽量であり、しかも、リクライ
ニング機構によりシートバックを適宜角度へ傾倒できる
から、快適な車内居住性をも確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における前後転換装置を備え
た車両シートの全体分解斜視図である。
【図2】前後転換装置を備えた車両シートを後方より見
た部分拡大斜視図である。
【図3】リクライニング機構の拡大斜視図である。
【図4】ガイドレールの横断面図である。
【図5】渦巻きバネ係止片の斜視図である。
【図6】逆転伝達機構の全体斜視図である。
【図7】逆転伝達機構の部分側面図である。
【図8】前後転換装置の作動を示す車両シートの概略側
面図である。
【図9】前後転換装置の作動を示す車両シートの概略側
面図である。
【図10】本発明の実施例2における前後転換装置を備
えた車両シートの全体斜視図である。
【図11】前後転換装置を備えた車両シートを後方より
見た部分拡大斜視図である。
【図12】リクライニング機構の拡大斜視図である。
【図13】前後転換装置の作動を示す車両シートの概略
側面図である。
【図14】従来の前後転換装置を備えた車両シートの概
略側面図である。
【図15】従来の前後転換装置を備えた車両シートの概
略平面図である。
【符号の説明】
1 シートクッション 2A,2B ガイドレール(レール部材) 21 当たり部 21a 当たり面 3 シートバック 31 シートバック下縁 4A,4B リクライニング機構 41 ロアブラケット 42 リクライニングレバー 422 ローラ 5A,5B 回動操作軸 51 内端 511 ギヤ 6 逆転伝達機構(逆転伝達手段) 63,64 フリーギヤ 82 移動ロック機構

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートクッションの両側縁に前後方向へ
    レール部材を設け、シートバックの両側下端にそれぞれ
    互いに前後方向逆向きにリクライニング機構を設けて、
    各リクライニング機構のロアブラケットを上記各レール
    部材にこれに沿って移動自在に連結するとともに、上記
    レール部材およびロアブラケット間に移動ロック機構を
    設け、かつ上記各リクライニング機構には、リクライニ
    ングレバーの基端に結合されてシートバック下縁に沿っ
    て延びる回動操作軸をそれぞれ設けるとともに、上記各
    回動操作軸の内端を、一方の回転入力を逆転して他方へ
    出力する逆転伝達手段を介して相互に連結したことを特
    徴とするシートバックの前後転換装置。
  2. 【請求項2】 上記逆転伝達手段を、上記各回動操作軸
    内端の筒壁内周に形成したギヤと、一端がこれら内周ギ
    ヤに噛合し他端が相互に噛合する一対のフリーギヤとで
    構成した請求項1記載のシートバックの前後転換装置。
  3. 【請求項3】 シートクッションの両側縁に前後方向へ
    レール部材を設け、シートバックの両側下端にそれぞれ
    互いに前後方向逆向きにリクライニング機構を設けて、
    各リクライニング機構のロアブラケットを上記各レール
    部材にこれに沿って移動自在に連結するとともに、上記
    レール部材およびロアブラケット間に移動ロック機構を
    設け、かつ上記各リクライニング機構にリクライニング
    レバーをそれぞれ設けるとともに、上記シートバックの
    前後の移動端にて、一側のリクライニング機構に設けた
    リクライニングレバーの一部に当接してこれをリクライ
    ニング解除方向へ回動せしめる当たり部を設けたことを
    特徴とするシートバックの前後転換装置。
  4. 【請求項4】 上記リクライニングレバーのレバー部よ
    り分岐した先端にローラを設けるとともに、レール部材
    の端部に上記当たり部を形成し、レール部材上を転動し
    たローラが、漸次上方へ傾斜する上記当たり部の当たり
    面上へ乗り上げるようになした請求項3記載のシートバ
    ックの前後転換装置。
JP33229294A 1994-11-30 1994-11-30 シートバックの前後転換装置 Pending JPH08156665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33229294A JPH08156665A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 シートバックの前後転換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33229294A JPH08156665A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 シートバックの前後転換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08156665A true JPH08156665A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18253334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33229294A Pending JPH08156665A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 シートバックの前後転換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08156665A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2766137A1 (fr) * 1997-07-15 1999-01-22 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule equipe d'un mecanisme d'articulation
JP2011016511A (ja) * 2009-12-09 2011-01-27 Yusuke Sato ベストポジションアシストシート
JP2014065446A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2766137A1 (fr) * 1997-07-15 1999-01-22 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule equipe d'un mecanisme d'articulation
JP2011016511A (ja) * 2009-12-09 2011-01-27 Yusuke Sato ベストポジションアシストシート
JP2014065446A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07215113A (ja) 車両用シート装置
JP2956540B2 (ja) 自動車用シート昇降装置
JPH08156665A (ja) シートバックの前後転換装置
JP2542353Y2 (ja) シートのリクライニング構造
JP3768428B2 (ja) 車両用シート
JP2003127722A (ja) 車両用シートのスライド装置
JP3755519B2 (ja) 車両用シート
JPH077220Y2 (ja) 車両のシート装置
JP2001341559A (ja) 車両用シート
JPH0721388Y2 (ja) シートバックの前倒れ機構
JP3606055B2 (ja) 収納式椅子の連結機構
JPH09109746A (ja) 車両のシート装置
JPS6315061Y2 (ja)
JP2616348B2 (ja) 車両用シート
JPS6310990Y2 (ja)
JP2561268Y2 (ja) 座席構造
JPH0632165U (ja) シート変換機構
JPH074979Y2 (ja) 座席の移動調整装置
JPH0224691B2 (ja)
JPS6349386Y2 (ja)
JPH0428421Y2 (ja)
JPH06327536A (ja) ヘツドレスト装置
JP3722887B2 (ja) 格納式補助シート
JPS6236656Y2 (ja)
JP2524070Y2 (ja) 電動車両の足載せ装置