JPH08156049A - プリプラ式射出成形機 - Google Patents

プリプラ式射出成形機

Info

Publication number
JPH08156049A
JPH08156049A JP6335204A JP33520494A JPH08156049A JP H08156049 A JPH08156049 A JP H08156049A JP 6335204 A JP6335204 A JP 6335204A JP 33520494 A JP33520494 A JP 33520494A JP H08156049 A JPH08156049 A JP H08156049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
plunger
hole
cylinder
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6335204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3232309B2 (ja
Inventor
Misao Fujikawa
操 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP33520494A priority Critical patent/JP3232309B2/ja
Priority to DE19581502T priority patent/DE19581502C2/de
Priority to US08/687,425 priority patent/US5770246A/en
Priority to PCT/JP1995/002521 priority patent/WO1996017717A1/ja
Publication of JPH08156049A publication Critical patent/JPH08156049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232309B2 publication Critical patent/JP3232309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/62Barrels or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可塑化部と射出部とを別個独立に有するプリ
プラ式射出成形機の射出部にあって、射出プランジャの
進退に伴い、該射出プランジャの軸部周に付着してくる
樹脂を扱いて掻き取ることと、射出シリンダの孔に該プ
ランジャを安定して摺接できるようにする。 【構成】 射出シリンダ20とケース58との間にスク
レーパーリング23を、フランジ付継手29で保持し、
該フランシ付継手の後方フランジ29b後端にはガイド
リング24を固設して、凸部23aと内径部24aとで
プランジャ21の軸部21bを受ける軸受部(案内部)
を形成し、かつ凸部23aの形成によって構成されるエ
ッジ部で射出プランジャ21が前後進するときに軸部2
1bに付着するポリマーを掻き取るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリプラ式射出成形機
における射出部に係り、詳しくは射出プランジャの進退
に伴い、該プランジャの軸周に付着してくる樹脂を扱い
て掻き取ることと、射出シリンダの孔に該プランジャを
安定して摺動できるようにする案内部材に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、スクリュプリプラ式射出成形機
は、スクリュを有する可塑化部と、射出プランジャを有
する射出部とを備えており、可塑化部で可塑化された溶
融樹脂が連通路を通って射出部の射出室内に送られ、更
に該射出室内の樹脂を射出プランジャによりノズルを通
して金型のキャビテイ内に射出している。そして、従
来、前記連通路内に逆止ボール弁が設けられており、射
出プランジャによる射出時に、射出室内の樹脂が可塑化
部に逆流することを防止している。
【0003】該プリプラ式射出成形機は、独立した可塑
化部を有する関係上、インライン式射出成形機に比し可
塑化能力が大きく、特にハイサイクル成形に効果を発揮
するが、上記逆止ボール弁にて、溶融樹脂の滞留が生じ
易く、熱分解を起こし易い材料に対しては問題を生ずる
虞れがある。そこで、本出願人は特開平3−97518
号(特公平5−37810号)公報に示すように、逆止
ボール弁をなくして、かかる問題を解消したプリプラ式
射出成形機を提案し、実施している。
【0004】さらに、本出願人は特開平6−23796
号公報で開示したように、可塑化部から射出部における
射出室へ送られた材料が滞留し易い部分の樹脂を早く導
き出せるように提案している。かかるスクリュプリプラ
式射出成形機Uは、図12に示すように、可塑化部1及
び射出部2を有している。可塑化部1は加熱シリンダ1
1及び該シリンダ11内に嵌挿されているスクリュ12
を有しており、これらシリンダ及びスクリュ12にて可
塑化室15が形成されている。そして、該シリンダ11
の先端にはブロック60を介して連結ブロック61が固
定されており、該ブロック60、61により可塑化部1
が射出部2に対して所定角度を以ってV字状に連結され
ており、該ブロック60及び連結ブロック61には連通
路10が連通して形成されており、該連通路10の先端
は、射出室22から延びている連通路30と連通してい
る。さらに、該射出室22の先端部分は円錐形状となっ
ているとともに、該円錐頂部に前記連通路10の開口1
0aが位置しており、またスクリュ12の先端が円錐状
からなる。そして、スクリュ12が後退した位置にあっ
ては、前記連通路10の開口10aが可塑化室15と射
出室22とを連通し、またスクリュ12が前進すると、
該スクリュの先端が前記開口10aを閉塞して、可塑化
室15と射出室22との連通を遮断する。
【0005】そして、加熱シリンダ11の後端にはスク
リュ進退位置調整装置44を介してスクリュ駆動装置4
が連結されており、該駆動装置はスクリュを前進駆動す
る前進駆動部43及びスクリュを回転駆動するモータ4
1からなる。前進駆動部43はシリンダケース45及び
ピストン部材46を有しており、ピストン部材46はケ
ース45に回転自在及び所定量軸方向移動自在に支持さ
れているとともに、その前部にてスクリュ12に一体連
結され、かつその後部にてAC電動モータ又は油圧モー
タ等の回転モータ41に回転のみ一体に連結されてい
る。従って、該回転モータ41の回転は、ピストン部材
46を介してスクリュ12に伝達され、また油路48を
介して油室49に導入される油圧に基づき、ピストン部
材46はスクリュ12とともに前進する。なお、図中1
3は樹脂材料供給用のホッパ孔である。
【0006】一方、射出部2には射出シリンダ20及び
該シリンダ20に嵌挿されている射出プランジャ21を
有しており、これらシリンダ20及びプランジャ21に
て射出室22が形成されている。さらに、射出プランジ
ャ21はロッド26を介してラム27に連結されてお
り、該ラム27にはシリンダ55に嵌挿して射出用油室
及び戻し用油室52を形成している。また、前記射出シ
リンダ21の前端部分にはノズルアダプタ39が固定さ
れており、該アダプタ39にはノズル3が装着されて、
該ノズル3は固定プラテン7に固定された金型内の注入
口と接離し得る。そして、射出部2にはリニアスケール
56が設けられており、該スケール56はその可動部5
5aがアーム57を介してロッド26に連結して、射出
プランジャ21の位置を検出し得る。さらには、射出シ
リンダ20の後部側は切欠き、フランジ付継手29によ
ってケース58bと連結されて、該シリンダ20にはリ
ーク樹脂排出用の窓28が形成され下方向に開口し、更
にケース58aにもアーム57と連結される窓59が形
成されている。
【0007】また、前記ノズルアダプタ39は、射出室
22の前方に貫通し、ノズル3の先端射出部32と連通
する射出孔31が形成されていて、該射出孔31より小
孔の射出副路36が形成され、ノズルアダプタ39はボ
ルト35によって射出シリンダ21に固定されている。
【0008】他方、射出プランジャ21は、図9に詳示
するように、頭部21a及び軸部21b並びに前述した
ロッド26との連結部21cを一本で全体が形成されて
いる。射出シリンダ20の射出室22の孔直径Dに対
して、頭部21aの直径Dは僅かに小さい直径、例え
ば0,05mmからなり、さらには軸部21bの直径D
は該頭部21aの直径Dより僅かに小さい直径、例
えば0,1mmからなり、従って、軸部21bと射出シ
リンダ20との間には0,075mmの隙間を有するよ
うに製作されている。なお頭部21aの長さは、直径D
と略々等しいか、又はそれよりも長く構成されて、射
出室22の周壁との間に充分な接触面積を確保し、頭部
21aのこじれを防止するようにしている。そして軸部
21bは長く、前記頭部21aと軸部21bの直径の差
(D−D=X)は、0.05〈X〈1,00[m
m]の範囲まで許される。また、頭部21aの前方及び
後方ではスクレーパー部21d、21eが形成され、前
方のスクレーパー部21dは射出プランジャ21が前進
するときには射出室22内に付着する樹脂を扱き浚え
る。そしてまた、後方スクレーパー部21eは計量時、
該射出プランジャ21が後退するときに、射出室22の
周壁に付着していたポリマーを扱き浚えて、上述のよう
に窓28からリーク樹脂を排出して落下させる。
【0009】以上のように、射出室22の前方に設置す
るノズルアダプタ39には、連通路30と180゜反対
位置とした射出副路36を射出孔31と結ぶことによっ
て、射出室22内で滞留し易い部分の樹脂を逸早く射出
できるように改善された。しかしながら、射出プランジ
ャ21が前進のときには頭部21a前方のスクレーパー
部21dによって、該射出シリンダ20の周壁に付着さ
れようとするポリマーを扱き浚えて射出孔31もしくは
射出副路36へと導くが、後方スクレーパー部21eは
例えばパージングを行なうに際し、射出プランジャ21
をその射出シリンダ20内で通常使用されるストローク
以上に後退させない限り、一定のストロークで往復動作
を繰返すため、頭部21aと軸部21bとの直径の差
(D−D)分、軸部21bにポリマーが付着する
か、射出プランシャ21の計量ストローク端で堰を前記
直径の差分形成してしまうことになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、射出
室22の孔直径Dと射出プランジャの頭部21aの直
径Dに僅かな摺接するための隙間があり、頭部側スク
レーパー21dによって射出室22の周壁に付着しよう
とするポリマーを浚えるが、前記隙間に残されたポリマ
ーは軸部21b側に残置していき、計量によって射出プ
ランジャ21が後退するときは、再び後方のスクレーパ
ー21eによって薄皮状のポリマーを扱いて浚えられ、
該スクレーパー21eを形成した段差によって計量スト
ローク端で、射出室22の周壁内に堰を形成するように
なる。そして、その堰は繰返す計量と射出によって成長
させられ、長い軸部21bにも付着させられる。該軸部
21bに付着したポリマーは、樹脂排出用窓28から溶
融状態のときは鼻を垂れたように垂れ落ちるが、やがて
は軸部21bに付着したまま固くなり、パージングの際
にも手作業で除去しないと剥離できない。
【0011】また、射出シリンダ20は樹脂を保温する
ためヒーターが設けられているので常に高温度になって
おり、堰が形成されてポリマーが長時間滞留すると樹脂
は熱劣化(老化)現象を誘起して炭化し、硬くてボロボ
ロになり易い。その老化したポリマーは、計量によって
後退してきた後方スクレーパー21bの段差部分に引き
ずられて、射出のときには射出室22の周壁内に運び、
前後進する頭部21aと射出室22との隙間に砕けて入
り込んだり、計量中の材料に混入してしまうことがあ
る。前記頭部21aと隙間に入り込んだ硬い老化物は、
射出プランジャ21の連結部21cまでの長い距離を有
するため、該頭部21aを射出室22内で中心を僅かに
偏らせてしまい、射出時などは前方スクレーパー21d
側で僅かにこじれた状態で前進させられ、射出室22の
周壁をかじる虞れがある。さらには、溶融した材料内に
老化物が混入すると黒条が表われる等、樹脂成形品の重
大な欠陥となることがある。
【0012】また、射出シリンダ20の後端で切欠いて
窓28を形成することは、射出室22を形成した変形が
微妙に影響する。すなわち、加工するとき焼き入れ熱処
理する場合は勿論のこと、前述のように射出シリンダ2
0は高温度であるため、或る程度熱膨張するので、切欠
きを形成した部分での変形バランスがとれず、僅かに歪
曲することがあり、この歪曲は射出シリンダ20と摺接
する射出プランジャ21との中心を異ならせてしまい、
該射出室22の周壁に対して頭部21aが偏って摺動す
ることになり、前記同様にスクレーパー21dによって
該周壁をかじることになる虜れがある。
【0013】そこで、本発明は、射出プランジャ21の
進退に伴い、該プランジャの軸部21b周に付着してい
く樹脂を扱き、掻き取ることと、射出シリンダ20の孔
20c(射出室22)に該プランジャ21を安定して摺
接させるようにする案内部材(軸受部)を設けたことを
特徴とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述のような課題を解決
することを目的とした本発明は、加熱シリンダ(11)
内にてスクリュ(12)を回転して合成樹脂材料を可塑
化する可塑化部(1)と、射出シリンダ(20)内にプ
ランジャ(21)を進退して前記可塑化された材料をノ
ズル(3)から射出する射出部(2)と、を備え、前記
加熱シリンダ(11)にて構成される可塑化室(15)
先端と、前記射出シリンダ(20)にて構成される射出
室(22)先端とをブロック(61)で連結するととも
に、前記プランジャ(21)を駆動する駆動部(5)
と、前記射出シリンダ(20)の後端とをフランジ付継
手(29)で連結することにより一体化された可塑化部
(1)と射出部(2)とからなるプリプラ式射出成形機
において、該フランジ付継手(29)は前方及び後方に
フランジ(29a、29b)を形成し、該前後に形成し
たフランジ(29a、29b)中央にはスクレーパーリ
ング(23)を挿嵌し、該後方フランジ(29b)には
該スクレーパーリング(23)と同心状にガイドリング
(24)を固設して軸受部を構成し、前記フランジ付継
手(29)を取付ボルト(8a)で前記射出シリンダ
(20)後端側に締付け固定することにより前記スクレ
ーパーリング(23)は固着され、該スクレーパーリン
グの凸部(23a)と、前記ガイドリングの内径部(2
4a)とで前記射出プランジャ(21)が進退するとき
軸部(21b)を案内し、前記凹部(23a)で該軸部
(21b)に付着する樹脂を掻き取ることを特徴とする
ものである。
【0015】そして、前記スクレーパーリングの凸部
(23a)前方には、該スクレーパーリング(23)の
中心孔よりもやや広幅の長孔(23f)を軸直角方向に
設けるとともに、該凸部(23a)後方には孔(23
g)を穿設して、前記射出プランジャ(21)の進退に
伴い前記凸部(23a)のエッジ(23e、23e)で
掻き取った樹脂を排出するようにしている。
【0016】また、前記フランジ付継手(29)の前方
フランジ(29a)及び後方フランジ(29b)は、前
記射出シリンダ(20)の外径よりも大きくして、後方
フランジ(29b)外周には溝(29h)を設けて該溝
(29h)には冷却水流通用パイプ(P)を捲装したこ
とを特徴としている。
【0017】さらには、前記フランジ付継手(29)は
前方と後方とのフランジ(29a、29b)に等分配置
された柱状の連接部(29c)によって一体化され、隣
合った連接部(29c、29c)は平行で所定間隔空間
(29d)を有するように形成されている。
【0018】
【作用】長筒状のスクレーパーリング(23)は、所定
長さ間隔を有するフランジ(29a、29b)に挿嵌さ
れて、その長筒状のスクレーパーリング(23)と同心
状にガイドリング(24)を固設しているので、取付ボ
ルト(8a)によって射出シリンダ(20)に押し付け
られ、かつ前後のフランジ(29a、29b)に対して
直角に該射出シリンダ(20)の孔(20c)(射出室
22)と一致して、凸部(23a)及び内径部(24
a)が中心を一致させられて軸受部を構成し、該凸部
(23a)と内径部(24a)は軸部(21b)を支持
して、プランジャ(21)を案内することとなり、射出
室(22)の近傍となる凸部(23a)に形成したエッ
ジ(23e、23e)によって、該プランジャ(21)
の進退に伴い、該軸部(23b)に付着する樹脂を浚
え、または扱き、掻き落すこととなる。
【0019】そして、その凸部(23a)前方には、該
凸部(23a)よりも大きい直径(D)の溝(23
c)と、該溝よりも広幅とした軸直角方向に長孔(35
f)を設け、さらに凸部(23a)の後方には孔(23
g)を穿設することで、前記軸部(23b)に付着した
樹脂を扱き、掻き落しを容易にし、射出プランジャ(2
1)の前後進のとき、エッジ(23e、23e)で掻き
落され、溝(23c)側に落下しても、受皿(図示して
いない)にて収容されることになるから、機体上の汚れ
を防止することが図れる。
【0020】他方、前記フランジ付継手(29)の前方
フランジ(29a)を射出シリンダ(20)の直径より
も大きくしたのは、前記長孔(23f)にドライバーの
ような工具で軸部(21b)のポリマーを掻き取るよう
なときには、掻き取った樹脂を射出シリンダ(20)側
へ撥ね飛ばされるのを防止し、かつ射出シリンダ(2
0)にカバーをする場合に便利なように図られている。
そして、後方フランジ(29b)を同様に大きくしてい
るのは、放熱効果を得るためであり、そのためその外周
には溝(29h)を設けて冷却水流通用のパイプ(P)
を捲装し、駆動部(5)側への熱伝導を最小限とされ
る。
【0021】そして、前方と後方のフランジ(29a、
29b)に対して等分配置された柱状の連接部(29
c)を貫通するボルト孔(29n)に取付ボルト(8
a)によって均等に締め付けができ、円筒状の射出シリ
ンダ(20)に対して安定したスクレーパーリング(2
3)の取付ができるとともに、柱状連接部(29c)を
形成することによって、切欠き部分がなくても前記長孔
(23f)もしくは孔(23g)を覗き、ポリマーの異
常付着がないかを確認できる。さらに、柱状からなる連
接部(29c)は、所定間隔の空間(29d)を有する
こととなるので、この部分での放熱が期待できる一方、
プランジャ(21)はスクレーパーリング(23)が被
覆するように構成されているから、該プランジャ(2
1)は常に保温されている。
【0022】
【実施例】以下、本発明を図1の要部組立図を参照しな
がら、図2ないし図5でフランジ付継手29を、図6な
いし図8でスクレーパーリング23を、図9で射出プラ
ンジャ21を、図10及び図11でガイドリング24の
各部部品詳細を述べることとし、図12で説明した従来
例と同一構成部品は説明を省略する。なお、図1で左方
を前方、右方を後方として説明する。
【0023】まず、円筒状の射出シリンダ20は、中心
に直径Dの孔20cが貫通され、その一端側にはノズ
ルアダプタ31を取付けのための凹部20aが形成さ
れ、他端側には、後述するフランジ付継手29の前方フ
ランジ29aの凹部29iと嵌り合う凸部20bが形成
され、打ち込んだピン9hとスクレーパーリング23と
が位置合せされ、取付ボルト8aで締め付けることによ
り、孔20cと凸部23aとが同心状に一致するように
なっている。そして、前記ノズルアダプタ31を取付
け、かつプランジャ頭部21aを孔20cに挿入するこ
とによって、該孔20cは射出室22が形成される。こ
の射出シリンダ20は、構造用合金鋼とか合金工具鋼で
製作され、焼入れあるいは窒化などの表面処理が施され
る。
【0024】ついで、フランジ付継手29は、前方に薄
い円盤状のフランジ29aと、後方には厚い円盤状のフ
ランジ9bとを、断面で略扇形の柱状とした連接部29
cを等分配置(ここでは、4個所)して一体に形成さ
れ、互いに隣合う連接部29c、29cで空間29d、
29dを形成し、隣合う連接部29c、29c間に例え
ばフライス盤で該連接部29cの略中央部分を円弧状に
切欠いている。そして、前方フランジ29a側から前記
射出シリンダの凸部20bと嵌り合う凹部29iと、後
述するスクレーパーリング23が嵌り合う孔29gと、
後方フランジ29b側には該スクレーパーリング23が
嵌り合う凹部29fに続いて、射出プランジャ21が挿
通される孔29mを穿設している。そして、その後方フ
ランジ29bの後端面側ではケース58と嵌り合う凸部
29jを突設し、孔29mの外側部分は凹部29fの底
面と平行な平面もしくは後述するガイドリング24が位
置決めされるインロー(図示していない)を切削して、
フランジ29bの外周全体には溝29hを設けて銅パイ
プのように折り曲げ易いパイプPを捲装できるようにし
てある。このフランジ付継手29は、一般的には鋳造に
よって形成される。
【0025】また、前方フランジ29a側にはピン孔2
9kを設け、図1では図示していないが、射出シリンダ
20とフランジ付継手29との位置合せができるように
している。他方、後方フランジ29b側にもケース58
と位置合せできるピン9a用の孔29qを穿設し、ま
た、孔29mを中心にしてタップ孔291を多数(ここ
では8個所)設ける。そして、柱状の連接部29cを貫
通するボルト孔29n(ここでは4個所)とそのフラン
ジ29bの外周縁でケース58と連結するためのボルト
孔29pを多数(こでは10個所)穿設する。スクレー
パーリング23を嵌込まれたフランジ付継手29の後端
には、ガイドリング24をボルト8cで締付け固定す
る。さらに、フランジ付継手29は、射出シリンダ20
に植立されたピン9bとスクレーパーリング23のピン
孔23kとを位置合せしながら、加えて(図1には図示
していないが)、射出シリンダ20の凸部20b外周で
前記前方フランジ29aのピン孔29kと同じ位置とし
たピン孔に植立したピンと該ピン孔29kとを位置合せ
しながら、取付ボルト8a、8a、8a、8aを順次充
分締付ける。締付けが充分に行なわれると、後述するス
クレーパーリング23の長孔23fと孔23qが連接部
29c、29cの空間29dに臨み、かつ長孔23fは
切欠き29e、29eの部位に位置して開口するように
なっており、スクレーパーリング23は後方フランジ2
9bで射出シリンダ20の後端側に押付けられるように
固定され、孔20c、凸部23a及び内径部24aは同
心を保つように固着される。この位置関係を保つため、
ピン孔29kは図2に図示するように、前方フランジ2
9aの中心線上に穿設され、同様に射出シリンダ20に
植立するピン9b用の孔も同一中心線の上方に穿設する
ようにしている。
【0026】スクレーパーリング23は、フランジ付継
手29の孔29g及び凹部29fと嵌り合う外径を有
し、その内径側では、凸部23a、該凸部前方には凹状
の溝23cと逃し孔23b及び凸部23a後方の逃し孔
23dを一体に形成し、かつ凸部23a前方には、例え
ばフライス盤で切削した長孔23fを凹状の溝23cの
直径よりもやや長く、軸方向に対して直角方向に穿設
し、凸部23a後方には孔23gを穿設している。図6
で2点鎖線で示したのは、長孔23f及び孔23gによ
って切削される部分を示したもので、長孔23fは略中
心まで切削し、溝23cと連なるようにしてあり、該凸
部23aの両側に夫々溝23c及び逃し孔23dを形成
することによりエッジ23e、23eを形成してある。
そして、前方外周には1個所、前記長孔23f、孔23
gの中心線上の上方にピン孔23kを穿設している。該
ピン孔23kは、前述フランジ付継手29の連接部29
c、29cの間に臨み、射出シリンダ20と位置合せす
るためのものである。
【0027】このスクレーパーリング23の各部直径D
、D及びDは凸部23aを基準にして決められ
る。すなわち、射出シリンダ20の孔20cの直径D
に対して、摺接するプランジャ21の頭部21aの直径
と、その軸部21bの直径Dとの関係をD〉D
〉Dとしたのと同じように、直径Dは軸部21b
の直径Dよりも通常0,02〜0,08mm大きい孔
にし、該孔寸法を基準に順次1,0mm程度大きくした
〈D〉D〉Dの関係に構成している。凸部2
3aの直径Dは、後述するガイドリング24の内径部
24aの直径Dと同じ直径とされてスライド(軸受)
部を形成している。該スライド部は前記のように直径差
を0,02〜0,08mmとなるようにしているので、
凸部23a及び内径部24aの幅はできるだけ狭くし
て、軸部21bと長い距離(面積)間を摺接できるよ
う、にガイドリング24は離れて設置されている。射出
プランジャ21が後退する計量時には、前方エッジ23
eで軸部21aに付着するポリマーを浚えて掻き落し、
再び、該プランジャが前進するときには後方エッジ23
eで扱き掻き落すようになっているから、凹状の溝23
cは最も深く、かつ長孔23fを略中心位置まで穿設し
て、該長孔23fの反対側に掻き落されたポリマー(実
際上では、長孔23fが下方向に開口しているので軸部
21bの上方から垂れてくる)を、例えば受皿によって
回収するようにしてある。また、前方の逃し孔23b
は、射出シリンダ20の孔20cから引きずり出される
ように出てくるポリマーを受けるため、結果的には、該
孔20cの直径Dよりもその直径Dは0,5〜1,
0mm程度大きくなっている。このスクレーパーリング
23は、射出プランジャ21の軸部21bが凸部23a
と摺接するので、構造用合金鋼あるいは合金工具鋼を焼
入れまたは窒化などの表面処理をし、後述するガイドリ
ング24も同様な材料が用いられ、射出プランジャ21
と同様な処理が行なわれる。
【0028】なお、射出プランジャ21については、上
述従来例で詳述したので、説明は省略するが、前述のよ
うにスクレーパーリング23の凸部23aの直径D
を、軸部21bの直径Dよりも大きな直径とした
が、頭部21aの直径Dより小さい直径Dとなって
いるので、スクレーパーリング23の前方から連結部2
1c、軸部21bと挿入される。
【0029】ガイドリング24は、その孔に内径部24
aを直径Dとし、逃し孔24bの直径をDとして、
外周には取付孔24cが穿設され、底面24dを前方と
して、フランジ付継手29で述べたように孔29mを中
心にして明けられたタップ孔29lと取付孔24cとを
合せながら取付ボルト8cを締付けて固定される。この
組み付けの際に、フランジ付継手29にはスクレーパー
リング23を嵌込み、さらに、該スクレーパーリング2
3に上記の射出プランジャ21を挿入した状態にして、
連結部21c側から底面24d側を後方フランジ29b
に向けてガイドリング24を被嵌するように軸部21b
で内径部24aを案内させると、組み付け上好都合で、
凸部23aと内径部24aとの摺接円筒が形成され易
い。
【0031】そして、フランジ付継手29は、後方フラ
ンジ29bのピン孔29qに植立したピン9aとケース
58に穿設された該ピン9a用の孔とを位置合せしなが
ら、凸部29jとケース58の凹部とがインロー結合さ
れるようにボルト8bを締付けて駆動部5側と連結さ
れ、射出プランジャ21は、該連結部21cとロッド2
6とが連結されて一体的に構成される。
【0031】以上、各部品を説明しながら、組立方法及
び構成と作用を述べてきたが、さらに詳述すると、射出
シリンダ20は従来例で説明したように切欠いた窓28
がなく、円筒状の射出シリンダ20と連接部29cを有
するフランジ付継手29で結合するから、該円筒状の射
出シリンダ20の外周で均衡を保った締付け連結がで
き、熱処理あるいは高熱環境にあっても歪曲することは
避けられ、切欠いた窓28による問題は解消されること
が第一として揚げることができる。そして、連接部29
cは柱状に等分配置しているので、必然的に形成される
空間29dは掻き取ったポリマーの排出用として利用で
きるとともに、後方フランジ29bに形成した溝29h
にパイプPを捲装することによって前記連接部29cで
の放熱と併せ、後部側に設置する駆動部5側への熱伝導
を阻止し、駆動部5が油圧機器であるような場合、その
油やシール部分への影響を与えないように配慮している
ことが第二の特徴でもある。
【0032】さらには、スクレーパーリング23の凸部
23aと、ガイドリング24の内径部24aとで軸部2
1bを摺接して、頭部21aは孔20cと摺接すること
になるからロッド26、ラム27と連結された射出プラ
ンジャ21は、射出室22内を安定した進退動作を繰返
し、その繰返しによって軸部21bに付着させられるポ
リマーは、エッジ23e、23eで浚えられ、扱かれて
掻き落すことが第三の特徴である。
【0033】そして、フランジ付継手29の前方フラン
ジ29aが後方フランジ29bに比して薄く形成されて
いるのは、前方では射出シリンダ20と連結され、該連
結は連接部29cを貫通して締付けるボルト8aによっ
て支持されているので厚さは薄くともよく、かつ射出シ
リンダ20の外径より大きくしたのは、射出シリンダ2
0側にカバーをするようなとき利用でき、他方、排出さ
れるポリマーを前方へ撥ねても飛散するのを防止する壁
としている。
【0034】また、スクレーパーリング23のエッシ2
3eを形成した凸部23aの位置は、射出シリンダ20
及び射出プランジャ21の長さ並びに駆動部5のロッド
26が進退するストローク長さにも影響されるが、該ス
トローク量の後退端で射出プランジャ21の頭部21a
後端、すなわち、スクレーパー部21eと前方エッジ2
3eと接近し、少なくともパージングのときには凹状と
した溝23c部分まで後退できるようにすると、より清
掃効果は期待できる。
【0035】射出及び計量のように、連続成形中は射出
プランジャ21は射出室22を進退して、その進退によ
ってスクレーパーリング23を摺接し、軸部21bは清
掃され、定時パージングまたは色替えのときは、前述の
ように駆動部5のストローク量一杯に射出プランジャ2
1を後退させることにより、射出シリンダ20の孔20
c内部をスクレーパー部21eで掻き取って、該孔20
cからポリマーを排出するとともに凸部23aによって
軸部21bに付着するポリマーを掻き取る。また、射出
プランジャ21が前進するときは、スクレーパー部21
dは孔20c内を浚えるようにして、ノズル3から射出
し、軸部21bと摺接する凸部23aは後方のエッジ2
3e部で付着するポリマーを扱いて孔23g側へ掻き落
すようになっている。
【0036】掻き落されるポリマーは、フランジ付継手
29の下方で受皿のような容器を設けて回収される。そ
して、その受皿の位置は一定とすることができ、大きさ
も決められるので、射出成形機の機台上も整理されて溜
ったポリマーは、定期的に回収を図るようにできる。ま
た、一定の位置に受皿を設けられるから、吸引装置のよ
うに落下したポリマーが固化した後、自動回収すること
もできる。
【0037】
【発明の効果】以上のように構成したので、射出プラン
ジャの軸部に付着するポリマーは連続成形中に除去で
き、加えて定期的にパージング動作を行なうことによ
り、射出シリンダ内の滞留するポリマー及び軸部に付着
するポリマーの両者は除去できるので、作業環境の向上
とともに品質の向上をもたらし、高温加熱されている射
出シリンダも安定した条件下に使用することができ、上
述問題点は解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる要部を示す部分組立図。
【図2】本発明にかかるフランジ付継手の前方側からみ
た平面図。
【図3】図2におけるA−A矢視側面図。
【図4】図2におけるB−B矢視断面図。
【図5】図2におけるC−O−C矢視断面図。
【図6】本発明にかかるスクレーパーリングの図7にお
けるG−G矢視断面図。
【図7】図6におけるE−E矢視側面図。
【図8】図6におけるF−F矢視(下面)側面図。
【図9】射出プランジャの側面図。
【図10】本発明にかかるガイドリング正面図。
【図11】図10におけるH−H矢視断面図。
【図12】射出成形機の型締装置を除く、従来例の全体
断面図。
【符号の説明】
1 可塑化部 2 射出部 3 ノズル 5 駆動部 8a ボルト 11 加熱シリンダ 12 スクリュ 15 可塑化室 20 射出シリンダ 21 (射出)プランジャ 21a 頭部 21b 軸部 22 射出室 23 スクレーパーリング 23a 凸部 23c 溝 23e エッジ 23f 長孔 23g 孔 24 ガイドリング 24a 内径部 29 フランジ付継手 29a (前方)フランジ 29b (後方)フランジ 29c 連接部 29d 空間 29h 溝 61 ブロック P パイプ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱シリンダ内にてスクリュを回転して
    合成樹脂材料を可塑化する可塑化部と、射出シリンダ内
    にプランジャを進退して前記可塑化された材料をノズル
    から射出する射出部と、を備え、前記加熱シリンダにて
    構成される可塑化室先端と、前記射出シリンダにて構成
    される射出室先端とをブロックで連結するとともに、前
    記プランジャを駆動する駆動部と、前記射出シリンダの
    後端とをフランジ付継手で連結することにより一体化さ
    れた可塑化部と射出部とからなるプリプラ式射出成形機
    において、 該フランジ付継手は前方及び後方にフランジを形成し、
    該前後に形成したフランジ中央にはスクレーパーリング
    を挿嵌し、該後方フランジには該スクレーパーリングと
    同心状にガイドリングを固設して軸受部を構成し、前記
    フランジ付継手を取付ボルトで前記射出シリンダ後端側
    に締付け固定することにより前記スクレーパーリングは
    固着され、該スクレーパーリングの凸部と、前記ガイド
    リングの内径部とで前記射出プランジャが進退するとき
    軸部を案内し、かつ前記凸部で該軸部に付着する樹脂を
    掻き取ること、を特徴とする、 プリプラ式射出成形機。
  2. 【請求項2】 前記スクレーパーリングの凸部前方に
    は、該スクレーパーリングの中心孔よりもやや広幅の長
    孔を軸直角方向に設けるとともに、該凸部後方には孔を
    穿設して、前記射出プランジャの進退に伴い前記凸部の
    エッジで掻き取った樹脂を排出可能とした、ことを特徴
    とする、 請求項1記載のプリプラ式射出成形機。
  3. 【請求項3】 前記フランジ付継手の前方フランジ及び
    後方フランジは、前記射出シリンダの外径よりも大きく
    して、後方フランジ外周には溝を設けて該溝には冷却水
    流通用パイプを捲装可能とした、ことを特徴とする、 請求項1記載のプリプラ式射出成形機。
  4. 【請求項4】 前記フランジ付継手は前方と後方とのフ
    ランジに等分配置された柱状の連接部によって一体化さ
    れ、隣合った連接部は平行で所定間隔空間を有する、こ
    とを特徴とする、 請求項1及び3記載のプリプラ式射出成形機。
JP33520494A 1994-08-12 1994-12-08 プリプラ式射出成形機 Expired - Fee Related JP3232309B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33520494A JP3232309B2 (ja) 1994-12-08 1994-12-08 プリプラ式射出成形機
DE19581502T DE19581502C2 (de) 1994-12-08 1995-12-08 Einspritzeinheit einer Spritzgießmaschine
US08/687,425 US5770246A (en) 1994-08-12 1995-12-08 Injection molding machine
PCT/JP1995/002521 WO1996017717A1 (fr) 1994-12-08 1995-12-08 Machine de moulage par injection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33520494A JP3232309B2 (ja) 1994-12-08 1994-12-08 プリプラ式射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08156049A true JPH08156049A (ja) 1996-06-18
JP3232309B2 JP3232309B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=18285931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33520494A Expired - Fee Related JP3232309B2 (ja) 1994-08-12 1994-12-08 プリプラ式射出成形機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5770246A (ja)
JP (1) JP3232309B2 (ja)
DE (1) DE19581502C2 (ja)
WO (1) WO1996017717A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050044A1 (fr) * 1998-03-30 1999-10-07 Sodick Co., Ltd. Dispositif d'injection de machine de moulage par injection du type a piston
JP2007261055A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Aisin Seiki Co Ltd プランジャ式射出成型機の射出装置
JP2021075038A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社ソディック 射出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007960A1 (de) * 1995-08-23 1997-03-06 Ettlinger Kunststoffmaschinen Gmbh Spritzgiessmaschine mit integriertem heisskanalsystem
AT406355B (de) * 1998-08-06 2000-04-25 Bacher Helmut Vorrichtung zur beeinflussung des durchstromes von in den strömungsfähigen zustand erwärmtem kunststoffmaterial durch ein gehäuse

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2138563B1 (ja) * 1971-05-21 1973-05-25 Morault Gabriel
US4133855A (en) * 1974-03-20 1979-01-09 Pahl Karl Heinz Process for producing shaped parts from synthetic and device for accomplishing the process
JPS63415Y2 (ja) * 1981-03-12 1988-01-07
JPS5981144A (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プリプラ式射出成形機
CH668220A5 (de) * 1984-02-28 1988-12-15 Ju Oh Trading Co Ltd Heisskanal-spritzgiessanlage.
JPS63415A (ja) * 1986-06-20 1988-01-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 転炉用煉瓦積装置
JPH02108017A (ja) * 1988-10-18 1990-04-19 Hitachi Metals Ltd 二段式光アイソレータ
JPH02108017U (ja) * 1989-02-15 1990-08-28
JPH0316222A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH0316222U (ja) * 1989-06-29 1991-02-19
DE4395826T1 (de) * 1992-11-06 1994-12-01 Sodick Co Ltd Vorplastifizierungs-Spritzgußmaschine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050044A1 (fr) * 1998-03-30 1999-10-07 Sodick Co., Ltd. Dispositif d'injection de machine de moulage par injection du type a piston
US6390798B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Sodick Co., Ltd. Injection apparatus for plunger-injection molding machine having an ejection guide
JP2007261055A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Aisin Seiki Co Ltd プランジャ式射出成型機の射出装置
JP2021075038A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社ソディック 射出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3232309B2 (ja) 2001-11-26
US5770246A (en) 1998-06-23
WO1996017717A1 (fr) 1996-06-13
DE19581502C2 (de) 2000-04-13
DE19581502T1 (de) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0873841B1 (en) Injection molding apparatus with a one-piece gate insert locating a cylindrical valve member
US6769901B2 (en) Injection nozzle system for an injection molding machine
JPH11216745A (ja) 作動マニホルドを有するサイドゲート式射出成形装置
JPH08156049A (ja) プリプラ式射出成形機
US6460596B1 (en) Method of coating powder lubricant in metallic injection molding machine and die used of metallic injection molding
DE10084280B3 (de) Mehrform-Spritzgussvorrichtung mit Schmelzeaufsplittung kurz vor dem Düsenende
DE19505984A1 (de) Formenfülleinrichtung
CA1288921C (en) Extruding apparatus for extruding synthetic resin
EP0992333B1 (en) Injection device of plunger type injection molding machine
JP2654897B2 (ja) スクリュプリプラ式射出成形機の残留材料の排出方法
JPH0691695A (ja) プリプラ式射出成形機のパージ方法
JP2615334B2 (ja) プリプラ式射出成形機
JPH0692103B2 (ja) 成形装置
PT1477292E (pt) Sistema de bico de moldagem por injecção para máquinas de moldagem por injecção
JP2814217B2 (ja) プリプラ式射出装置
CN216742818U (zh) 一种密炼机转子动耐磨环安装装置
JP3234869B2 (ja) プランジャ式射出成形機の射出装置
WO2001078961A9 (en) Injection nozzle system and injection molding machine incorporating same
JP2887885B2 (ja) ブロー成形におけるダイス交換装置およびダイスの掃除方法
JPH10137913A (ja) ダイカスト用プランジャーおよびその使用方法
JP3019199B2 (ja) プランジャ式射出装置
JP3234870B2 (ja) プランジャ式射出成形機の射出装置
CA2406162C (en) Injection nozzle system and injection molding machine incorporating same
JPH0985787A (ja) プリプラ式射出装置
JP3283821B2 (ja) プランジャ式射出成形機の射出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees