JP2615334B2 - プリプラ式射出成形機 - Google Patents

プリプラ式射出成形機

Info

Publication number
JP2615334B2
JP2615334B2 JP5047398A JP4739893A JP2615334B2 JP 2615334 B2 JP2615334 B2 JP 2615334B2 JP 5047398 A JP5047398 A JP 5047398A JP 4739893 A JP4739893 A JP 4739893A JP 2615334 B2 JP2615334 B2 JP 2615334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
nozzle
chamber
opening
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5047398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623796A (ja
Inventor
操 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP5047398A priority Critical patent/JP2615334B2/ja
Publication of JPH0623796A publication Critical patent/JPH0623796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615334B2 publication Critical patent/JP2615334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可塑化部と射出部とを
別設したプリプラ式射出成形機に係り、詳しくは射出室
に材料の滞留を生じさせない、射出ノズル及び射出室先
端部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、スクリュプリプラ式射出成形機
は、スクリュを有する可塑化部と、射出プランジャを有
する射出部とを備えており、可塑化部で可塑化された溶
融樹脂が連通路を通って射出部の射出室内に送られ、更
に該射出室内の樹脂を射出プランジャによりノズルを通
して金型のキャビィティ内に射出している。そして、従
来、前記連通路内に逆止ボール弁が設けられており、射
出プランジャによる射出時に、射出室内の樹脂が可塑化
部に逆流することを防止している。
【0003】該プリプラ式射出成形機は、独立した可塑
化部を有する関係上、インライン式射出成形機に比して
可塑化能力が大きく、特にハイサイクル成形に効果を発
揮するが、上記逆止ボール弁にて、溶融樹脂の滞留が生
じやすく、熱分解を起こしやすい材料に対しては問題を
生ずる虞れがある。
【0004】近時、本出願人は、特開平3−97518
号公報に示すように、逆止ボール弁をなくして、上記問
題を解消したプリプラ式射出成形機を提案した。該プリ
プラ式射出成形機の射出ユニットU′は、図9に示すよ
うに、可塑化部1と射出部2とがそれぞれ別個に設けら
れている。可塑化部1は円筒状の加熱シリンダ11によ
り構成される可塑化室15を有し、該可塑化室内にはス
クリュ12が挿嵌され、シリンダ11の後部には駆動部
4が設けられている。駆動部4には、スクリュ12を回
転及び前後退させる回転駆動装置及び直線駆動装置が内
蔵されている。
【0005】加熱シリンダ11にはホッパ(ホッパ口の
みを13にて表示)が設けられており、ホッパから可塑
化室15内に供給された材料は、スクリュ12の回転に
伴い前進しつつ加圧され、シリンダ11の適所に設けた
ヒータ16とスクリュ12の混練による材料の圧縮発熱
により溶融し、溶融状態となった材料14はシリンダ1
1の先端に穿設した連通路10側へ押し進められる。
【0006】射出部2は、前方に射出ノズル3を備えた
射出シリンダ20を有しており、該射出シリンダ20に
て形成された射出室22内にはプランジャ21が嵌挿さ
れている。プランジャ21の後端には駆動部5が一体に
連結されており、制御部50の指令により電磁弁51を
開閉して駆動部5の油圧室53に圧油を供給することに
より、前記プランジャ21が前進(図9で左動)して射
出室2内の溶融した材料を図示しない金型に押し込む。
【0007】射出室22の前方には連通路30が穿設さ
れ、この連通路30が前述した可塑化シリンダ11に穿
設した連通路10と連結して、溶融状態の材料14を可
塑化室15から射出室22へと流動させる通路を形成し
ている。
【0008】そして、可塑化・計量行程にあっては、ス
クリュ12は回転すると共に後退して該スクリュ先端と
連通路10との間に連通開口を形成し、この状態で溶融
樹脂を射出部2の射出室22に送り込み、また射出行程
に際して、スクリュ12は回転停止した状態で前進して
該スクリュ先端にて前記連通路10を閉塞し、これによ
り射出行程時における溶融樹脂の可塑化室15への逆流
を防止する。
【0009】特に、上述したスクリュを進退することに
より射出室からの逆流を阻止するタイプのものは、逆止
ボール弁部分での溶融樹脂の滞留をなくす外、正確な計
量を可能とすると共に、非常に安定した可塑化を実現で
き、プリプラ式射出成形機の優れた特性を発揮して、成
形条件再現性、立上がり特性、安定性等に高い性能を有
し、更にCAD、CAM及び金型製造機と射出成形機と
を結びつけたコンピュータ支援射出成形(CAI)をも
可能とする。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記射出成
形機U′にあっては、図10に示すように、射出室22
のノズル側壁面34の中心部に射出孔31が開口(31
a)しており、該壁面34におけるシリンダ周縁近傍に
可塑化部連通路30が開口(30a)している。
【0011】 射出工程に続く保圧行程に際して、前進
位置にある射出プランジャ21とノズル側壁面34との
間に数mmの間隙を存しており、成形品に、キャビィテ
ィ内の樹脂の冷却に伴うヒケを発生しないように、樹脂
に所定保持圧力を付与している。該保圧行程が終了し
て、再び計量が開始されると、連通路開口30aから溶
融樹脂が射出室22に勢いよく流入してくるが、連通路
開口30aからの樹脂流れは、プランジャの前面24´
が平坦面からなるため、主にプランジャ頭部21aに圧
力として作用する。このため、該開口30aのノズル射
出孔開口31aに対する反対側の閉空間Aには新たな樹
脂が導入されることなく、図11に示すように、連通路
開口30aからの樹脂は矢印cに示すように流れて、射
出プランジャ21を後退させる。これにより、上記閉空
間A部分には、新たな樹脂流れにより洗滌されない樹脂
が滞留して前方向に樹脂溜りを形成する。
【0012】そして、プランジャ21が後退すると、図
12に示すように、射出室22に流入した溶融樹脂は射
出シリンダ20の軸方向に流動し、このとき射出シリン
ダ20内面を洗滌するように流動するが、この場合で
も、連通路開口30aがノズル側壁面34の一方に偏倚
して開口しているので、射出室22の連通路開口30a
の反対位置部分Aに樹脂の滞留が生じる。
【0013】更に、射出孔31が中央にあり、射出時に
樹脂が射出室22の円周方向に流動させられることもな
く、また射出室のノズル側壁面34に付着した樹脂を剥
離させるような流れも生じ難いので、プランジャ21を
その前進端まで前進させたときも、プランジャ21の前
進速度にも多少影響されるが、連通路開口30aの反対
側の閉空間A部分の樹脂がノズル側壁面34に押しつけ
られた状態となって射出されないまま滞り易い。
【0014】特に、図13に示すように、連通路開口3
0aから射出室内に流入した溶融樹脂がその粘性によっ
て射出シリンダ20の円筒面に沿って円弧を描いて流れ
(流線d)、あるいは射出室の先端部を直径方向に横断
するように流れた後円筒面に沿うように反転して流れる
(流線e)が、射出室に流入したこれらの流れd,e
は、流線相互や側面に当接して合流領域A1 や分流領域
2 を形成し、この領域A1 ,A2 に樹脂の残留を生じ
易い。
【0015】このため、材料の色替え(材料替えを含
む)をするときには、射出室22内の残留樹脂を完全に
パージングする必要があるが、射出室22内に溶融樹脂
が洗い出され難い箇所Aがあると、残留量が例え僅かで
あっても、パージング回数が多くなり、速やかな段取り
替えの阻害要因となる。また、熱に対してきわめてデリ
ケートな材料を用いる場合、継続して射出成形する場合
でも、残留した樹脂の化学的構造に有害な変化をきた
し、かつ物理的性質に永久変化が起こって性質を低下さ
せる劣化(老化)が起こる虞れがある。
【0016】なお、このような問題点は、上述したスク
リュの進退により樹脂の逆流を阻止するように図ったプ
リプラ式射出成形機において、他の課題を解決して精度
の高い効率の良い射出成形を行う際に顕在化してくる。
【0017】そこで、本発明は、射出ノズルの簡単な改
良によって、射出室内に滞留し易い部分の材料を速やか
に金型へと流出させることにより、もって上述課題を解
決したプリプラ式射出成形機を提供することを目的とす
るものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、加熱シリンダ
(11)内にてスクリュ(12)を回転して合成樹脂材
料を可塑化する可塑化部(1)と、射出シリンダ(2
0)内に射出プランジャ(21)を進退して前記可塑化
された材料をノズル(3)から射出する射出部(2)
と、を備え、前記加熱シリンダ(11)にて構成される
可塑化室(15)先端と、前記射出シリンダ(20)に
て構成される射出室(22)先端とを連通路(10,3
0)で連通すると共に、射出時、前記スクリュ(12)
を前進して該スクリュの先端部にて該連通路(10)を
閉塞してなるプリプラ式射出成形機(U)に係る。
【0019】そして、本第1の発明は、例えば図1〜図
4を参照して示すと、前記射出室(22)のノズル側壁
面(34)の周縁部に配置された前記連通路(30)の
開口(30a)と、一端が、前記射出室(22)のノズ
ル側壁面(34)の中央部に開口(31a)し、かつ他
端が前記ノズル(3)の先端に連通する射出孔(31)
と、一端が、前記射出室のノズル側壁面(34)におけ
る、前記射出孔の開口(31a)を挟んで前記連通路の
開口(30a)と反対側となる領域に開口(36a)
し、かつ他端が前記射出孔(31)に連通する、少なく
とも1個の射出副路(36)と、を備え、また前記射出
プランジャ(21)の先端面(24)が、その中央部を
周縁部に比して高い中高形状(a)からなり、前記射出
室(22)内における滞留し易い部分(A)の材料を、
前記射出副路(36)から前記ノズル(3)に導くこと
を特徴とする。
【0020】また、本第2発明は、例えば図7及び図8
を参照して示すと、前記射出室(22)のノズル側壁面
の周縁部に配置された前記連通路(30)の開口(30
a)と、一端が閉塞(31b)し、かつ他端が前記ノズ
ル(3)の先端に連通する射出孔(311 )と、一端
が、前記連通路の開口(30a)と反対側となる領域に
おける前記射出室(22)のノズル側壁面(34)の周
縁部に開口(372 a)し、かつ他端が前記射出孔(3
1 )に連通する、少なくとも1個の射出副路(37
2 )と、を備え、また前記射出プランジャ(21)の先
端面(24)が、その中央部を周縁部に比して高い中高
形状(a)からなり、前記射出室内における滞留し易い
部分の材料を、前記射出副路(372 )を通って前記ノ
ズルに導くことを特徴とする。
【0021】
【作用】以上構成に基づき、計量行程にあっては、スク
リュ(12)は後退位置にあってスクリュ先端と連通路
(10)の開口との間には所定間隙があり、可塑化室
(15)の可塑化材料が、連通路(10,30)を通っ
て射出室(22)に導入される。そして、該可塑化材料
の圧力により射出プランジャ(21)が後退して、射出
室(22)内に所定量の材料が溜められると共に計量さ
れる。この際、連通路開口(30a)から注入される溶
融材料は、中高形状(a)からなるプランジャ先端面
(24)の等高線に沿って円弧状に流れ、該新たな溶融
材料の流れにより、前回の射出行程時に滞留された溶融
材料は、ノズル側壁面(34)及びプランジャ先端面
(24)から剥離・洗滌されて、連通路開口(30a)
から離れた部分(A)に集められると共に、一部は撹拌
されて新たな溶融材料と混合してプランジャ(21)を
後退する。
【0022】射出行程にあっては、射出プランジャ(2
1)が前進し、射出室(22)内の溶融樹脂がノズル
(3)から金型のキャビィティ内に射出される。この
際、ノズル側壁面(34)の周縁部に配置された連通路
(30)の開口(30a)から溶融材料が導入される関
係上、上述したように前回行程にて滞留された材料が計
量行程において剥離・洗滌されて、該開口と反対側の部
分(A)に該材料が滞留し易いが、請求項1に係る本願
発明にあっては、ノズル側壁面(34)の中央部に位置
する開口(31a)から材料がノズル先端に連通する射
出孔(31)に導かれると共に、前記滞留し易い部分
(A)の材料が射出副路(36)から前記射出孔(3
1)に導かれる。
【0023】また、第2の発明にあっては、上記連通路
(30)の開口(30a)の反対側となるノズル側壁面
(34)の周縁部に開口(37a)する射出副路(37
2 )を通って、上記材料が滞留し易い部分(A)から射
出室(22)内の材料が射出孔(311 )に導かれる。
【0024】なお、上述カッコ内の符号は、図面を対照
するためのものであるが、何等本発明の構成を限定する
ものではない。
【0025】
【実施例】以下、図面に沿って本発明の実施例について
説明する。
【0026】 スクリュプリプラ式射出成形機Uは、図
1に示すように、可塑化部1及び射出部2を有してい
る。可塑化部1は加熱シリンダ11及び該シリンダ11
内に嵌挿されている混練スクリュ12を有しており、こ
れらシリンダ11及びスクリュ12にて可塑化室15が
形成されている。更に、該シリンダ11の先端にはブラ
ケット60を介して連結ブロック61が固定されてお
り、該ブロック61により、可塑化部15が射出部2に
対して所定角度を以ってV字状に連結されている。そし
て、連結ブロック61及びブラケット60には連通路1
0が連通して形成されており、該連通路10の先端が後
述する可塑化室21から延びている連通路30に連通し
ている。更に、該可塑化室15の先端部分は円錐形状と
なっていると共に、該円錐頂部に前記連通路10の開口
10aが位置しており、またスクリュ12の先端が円錐
状からなる。そして、スクリュ12が後退した位置にあ
っては、前記連通路10の開口10aが可塑化室15と
後述する射出室22とを連通し、またスクリュ12が前
進すると、該スクリュの先端が前記開口10aを閉塞し
て、可塑化室15と射出室22との連通を遮断する。
【0027】そして、加熱シリンダ11の後端にはスク
リュ進退位置調整装置44を介してスクリュ駆動装置4
が連結されており、該駆動装置はスクリュを前進駆動す
る前進駆動部43及びスクリュを回転駆動するモータ4
1からなる。前進駆動部43はシリンダケース45及び
ピストン部材46を有しており、ピストン部材46はケ
ース45に回転自在及び所定量軸方向移動自在に支持さ
れていると共に、その前部にてスクリュ12に一体に連
結され、かつその後部にてAC電動モータ又は油圧モー
タ等の回転モータ41に回転のみ一体に連結されてい
る。従って、該回転モータ41の回転は、ピストン部材
46を介してスクリュ12に伝達され、また油路48を
介して油室49に導入される油圧に基づき、ピストン部
材46はスクリュ12と共に前進する。なお、図中、1
3は樹脂材料供給用のホッパ孔であり、また47はスク
リュ回転検出用のロータリエンコーダである。
【0028】一方、射出部2には射出シリンダ20及び
該シリンダ20に嵌挿されている射出プランジャ21を
有しており、これらシリンダ20及びプランジャ21に
て射出室22が形成されている。更に、射出プランジャ
21はロッド26を介してラム27に連結しており、該
ラム27はシリンダ55に嵌挿して射出用油圧室53及
び戻し用油圧室52を形成している。また、前記射出シ
リンダ21の前端部分にはノズルアダプタ39が固定さ
れており、該アダプタ39にはノズル3が装着されて、
該ノズル3は固定プラテン7に固定された金型内の注入
口と接離し得る。なお、射出部2にはリニアスケール5
6が設けられており、該スケール56はその可動部55
aがアーム57を介してロッド26に連結して、射出プ
ランジャ21の位置を検出し得る。また、射出シリンダ
20にはリーク樹脂排出用の窓28が形成されており、
更にケース58にもアーム57貫通用の窓59が形成さ
れている。
【0029】また、前記ノズルアダプタ39は、図2及
び図3に示すように、一側端中心部が凹状に形成されて
射出室22のノズル側壁面34を構成しており、該壁面
34の底面はプランジャ21の先端面24と同様に円錐
状に形成されている。更に、該ノズルアダプタ39の中
央部分には射出孔31が貫通して形成されており、該射
出孔31はその一端が前記ノズル側壁面34の中央部に
開口(31a)していると共に他端がノズル3の先端射
出部32に連通している。また、該ノズルアダプタ39
には連通路30が形成されており、該連通路30はその
一端が前記可塑化室からの連通路10と整合・連通して
いると共に他端がノズル側壁面34における射出室22
の周縁部近傍に開口(30a)している。
【0030】そして、ノズルアダプタ39には、図3及
び図4に詳示するように、射出孔31より小径からなる
射出副路36が形成されており、該射出副路36はその
一端が、前記ノズル側壁面34における、前記射出孔の
開口31aを挟んで前記連通路の開口30aと反対側と
なる射出室22の周縁部近傍に開口(36a)している
と共に、他端が射出孔31に連通しており、かつその間
を直線状に斜めに延びている。即ち、射出副路36の開
口36aは、ノズル側壁面34の周縁部における、連通
路開口30aに対して180度離れた位置に開口する。
なお、図中37は、ノズルアダプタ39をシリンダ20
に固定するためのボルト35(図1)挿通用の孔であ
る。
【0031】 また、射出プランジャ21は、図5に詳
示するように、頭部21a及び柄部21bを有してお
り、かつ該頭部21aの先端面24はその頂部が僅かに
平坦面からなると共に頂角が大きな鈍角からなる円錐凸
形状aからなる。そして、頭部21aは射出室22のシ
リンダ周壁20a(図2参照)に摺接する直径D0 から
なり、また柄部21bは該頭部の直径D0 より僅かに小
さい直径D1 例えばD0 −D1 =0.1[mm]からな
り、従って柄部21bとシリンダ周壁20aとの間には
僅かな隙間S、例えば0.05[mm]の隙間を有す
る。なお、頭部21aの長さLは直径D0 と略々等しい
か又はそれよりもやや長く構成されて、シリンダ周壁2
0aとの間に充分な接触面積を確保している。なお、前
記頭部と柄部の直径の差(D0 −D1 =x)は、0.0
5<x<1.00[mm]の範囲まで許される。また、
頭部21aと柄部21bとの間の段部23は、頭部21
aとシリンダ周壁20aとの間からリークして、周壁に
薄く付着している溶融樹脂(ポリマ)を掻取るスクレー
パを構成する。また、頭部21aの先端面24の周縁部
24aは円錐角が大きな角度からなることに基づき、角
度Vが30度以下好ましくは15度以下となっており、
プランジャ21が前進するときにシリンダ周壁20aに
付着状態となっているポリマを掻取るスクレーパを構成
している。
【0032】 本実施例は以上のような構成からなるの
で、保圧行程にあっては、射出プランジャ21はノズル
側壁面34から数mm離れた位置にあり、キャビィティ
内樹脂の冷却に伴う収縮に拘らず、所定保圧力を保証す
る。そして、該保圧行程が終了して計量工程に入ると、
可塑化部1にて可塑化されたポリマが連通路10,30
を通って、図4に示すように、開口30aから勢いよく
射出室22内に注入される。この際、射出室22はプラ
ンジャ先端面24とノズル側壁面24aとの間に数mm
の隙間があり、かつプランジャ先端面は円錐形状aから
なるため、図4に矢印fで示すように、上記連通路開口
30aから注入されるポリマは、シリンダ周壁20aに
沿うような円弧状の流れによりプランジャ先端面の円錐
形状aの等高線に沿って流れる。そして、該新たなポリ
マの流れfにより、前回の射出行程時に滞留されたポリ
マは、ノズル側壁面34から剥離・洗滌されて、連通路
開口30aから最も離れた射出副路36の開口36a部
分に集められると共に、一部は撹拌されて新たなポリマ
と混合してプランジャ21を後退する。
【0033】そして、射出プランジャ21が一定量後退
して、計量行程が完了すると、前述した可塑化スクリュ
12の回転を停止すると同時に、スクリュ駆動装置43
の油圧室49に油圧を送り、スクリュ12を前進して、
その先端にて連通路10の開口10aを閉塞する。これ
により、射出室22から可塑化室15への逆流は阻止さ
れ、この状態で射出用油室53に圧油が送られ、ラム2
7が前進して、射出プランジャ21も前進して射出行程
に入る。
【0034】該射出行程にあっては、射出室22内のポ
リマは、射出プランジャ21の前進に伴って射出孔31
に導入され、かつ射出孔31の開口31aを挟んで連通
路開口30aの反対側に位置する部分のポリマは、射出
副路36を通って射出孔31に導かれ、そしてこれら樹
脂は合流してノズル3の先端射出口32から金型のキャ
ビィティ内に射出される。この際、上述したプランジャ
先端面24の円錐形状aによる流入ポリマの洗滌作用に
より、射出副路開口36a部分に集められた前回滞留分
のポリマは、いち早く射出副路36から射出孔31に導
かれ、かつ前記プランジャの円錐形状先端面34による
撹拌作用と相俟って、前回の射出行程にて射出室22内
に滞留しているポリマ、就中従来長期滞留を生じ易い部
分(A)のポリマは、完全にノズル3から射出される。
【0035】そして、射出プランジャ21の移動によ
り、該プランジャの頭部21aとシリンダ周壁20aと
の間からポリマが僅かにリークしてシリンダ周壁20a
に付着するが、射出プランジャ21が後退する際、柄部
21bと頭部21aとの段部23からなるスクレーパに
より上記付着ポリマが掻取られ、該掻取られたポリマ
は、柄部21bとシリンダ周壁20aとの隙間Sが極め
て狭いので、ポリマが軟かい状態のときに順次押出され
て、堰を作ることなく、該隙間Sを通って窓28から素
早く排出される。更に、材料替えのときに行うパージン
グに際し、射出プランジャ21をその射出シリンダ20
内で通常使用されるストローク以上に後退させると、前
記スクレーパ段部23がシリンダ周壁20aに付着して
いるポリマを完全に扱いて、窓28から排出する。
【0036】ついで、図6に沿って一部変更した実施例
について説明する。本実施例は、射出副路361 ,36
2 を複数個、例えば2個設けたものであり、これら射出
副路361 ,362 は、一端が、射出孔31の開口31
aを挟んで連通路30の開口30aと反対側の領域に開
口(361 a,362 a)し、他端が射出孔31に連通
している。本実施例は、射出室22の直径が大きく、ポ
リマが滞留し易い部分の面積が大きい場合に用いて好適
である。なお、射出副路は、1個又は2個に限らず、3
個又はそれ以上設けてもよいことは勿論である。
【0037】更に、図7及び図8に沿って、他の実施例
について説明する。
【0038】本実施例は、ノズルアダプタ39の中央部
に形成される射出孔311 が貫通しておらず、射出室側
が閉塞(31b)していると共に、他端はノズル3の先
端射出口32に連通している。また、該ノズルアダプタ
39には、射出孔311 の閉塞部分31bから分岐して
3本の射出副路371 ,372 ,373 が延びており、
これら射出副路は、ノズル側壁面34における連通孔開
口30aが位置しない領域において、射出室中心Cに対
して90度隔てた周縁部分に開口(371 a,372
a,373 a)している。
【0039】従って、本実施例によると、射出行程にお
いて、プランジャ21の前進に伴い、射出室22内のポ
リマは、複数の射出副路371 ,372 ,373 を通っ
て射出孔311 に導かれ、ノズル3から射出される。こ
の際、周縁部分において分散された複数の射出副路37
…からポリマがノズル3に導入されることにより、プラ
ンジャ先端面24の円錐形状aによる計量行程でのポリ
マ洗滌・撹拌作用と相俟って、前回滞留されたポリマは
完全にノズルから射出される。
【0040】 なお、プランジャ先端面の形状は、円錐
形状に限らず、球面形状、截頭円錐形状等の、中央部が
周縁部に比して高い中高形状であればよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
射出プランジャの先端面が中高形状からなるので、計量
行程において、連通路の開口がプランジャの先端面と近
接しているため、該開口から流動してくる新しい樹脂に
よって該先端面に付着するポリマを剥離すると共に、該
ノズル側壁面に付着しているポリマを剥離・洗滌して射
出副路開口部分に集めることができ、かつ射出副路を設
けたので、該開口部分に集められたポリマを、射出行程
時に該射出副路から優先してノズルに導き、射出室内の
新旧ポリマの置換を極めて早くかつ確実に行うことがで
きる。これにより、比較的簡単な構成でもって、射出室
内に樹脂が長期間滞留することを防止するから、熱分解
を生じ易い樹脂に対しても正確かつ確実な射出成形を行
うことができると共に、色替え作業等も素早くかつ円滑
に行うことができ、射出成形機の信頼性を向上すること
ができる。
【0042】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る射出成形機の射出ユニットを示す
平断面図
【図2】その射出室及びノズル部分を示す平断面図。
【図3】そのノズル部分を拡大して示す平断面図。
【図4】ノズルアダプタを示す側面図。
【図5】射出プランジャを示す正面図。
【図6】一部変更した実施例によるノズル側壁を示す側
面図。
【図7】他の実施例によるノズル側壁面を示す側面図。
【図8】そのノズル部分を拡大して示す平断面図。
【図9】従来の射出成形機の射出ユニットを示す平断面
図。
【図10】その射出室部分を示す平断面図。
【図11】その側面図。
【図12】プランジャが後退した状態を示す平断面図。
【図13】その射出室の側面図。
【符号の説明】
U プリプラ式射出成形機の射出ユニット 1 可塑化部 2 射出部 3 ノズル 10,30 連通路 11 加熱シリンダ 12 スクリュ 15 可塑化室 20 射出シリンダ 21 プランジャ 21a 頭部 21b 柄部 24 先端面 a 中高形状(円錐形状) 22 射出室 30 連通路 30a 開口 31,311 射出孔 31a 開口 34 ノズル側壁面 36,361 ,362 射出副路 36a 開口 371 ,372 ,373 射出副路 371 a… 開口

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱シリンダ内にてスクリュを回転して
    合成樹脂材料を可塑化する可塑化部と、射出シリンダ内
    に射出プランジャを進退して前記可塑化された材料をノ
    ズルから射出する射出部と、を備え、前記加熱シリンダ
    にて構成される可塑化室先端と、前記射出シリンダにて
    構成される射出室先端とを連通路で連通すると共に、射
    出時、前記スクリュを前進して該スクリュの先端部にて
    該連通路を閉塞してなるプリプラ式射出成形機におい
    て、 前記射出室のノズル側壁面の周縁部に配置された前記連
    通路の開口と、 一端が、前記射出室のノズル側壁面の中央部に開口し、
    かつ他端が前記ノズルの先端に連通する射出孔と、 一端が、前記射出室のノズル側壁面における、前記射出
    孔の開口を挟んで前記連通路の開口と反対側となる領域
    に開口し、かつ他端が前記射出孔に連通する、少なくと
    も1個の射出副路と、を備え、 前記射出プランジャの先端面が、その中央部を周縁部に
    比して高い中高形状からなり、 前記射出室内における滞留し易い部分の材料を、前記射
    出副路から前記ノズルに導くことを特徴とする、 プリプラ式射出成形機。
  2. 【請求項2】 加熱シリンダ内にてスクリュを回転して
    合成樹脂材料を可塑化する可塑化部と、射出シリンダ内
    に射出プランジャを進退して前記可塑化された材料をノ
    ズルから射出する射出部と、を備え、前記加熱シリンダ
    にて構成される可塑化室先端と、前記射出シリンダにて
    構成される射出室先端とを連通路で連通すると共に、射
    出時、前記スクリュを前進して該スクリュの先端部にて
    該連通路を閉塞してなるプリプラ式射出成形機におい
    て、 前記射出室のノズル側壁面の周縁部に配置された前記連
    通路の開口と、 一端が閉塞し、かつ他端が前記ノズルの先端に連通する
    射出孔と、 一端が、前記連通路の開口と反対側となる領域における
    前記射出室のノズル側壁面の周縁部に開口し、かつ他端
    が前記射出孔に連通する、少なくとも1個の射出副路
    と、を備え、 前記射出プランジャの先端面が、その中央部を周縁部に
    比して高い中高形状からなり、 前記射出室内における滞留し易い部分の材料を、前記射
    出副路を通って前記ノズルに導くことを特徴とする、 プリプラ式射出成形機。
JP5047398A 1992-02-21 1993-02-12 プリプラ式射出成形機 Expired - Fee Related JP2615334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047398A JP2615334B2 (ja) 1992-02-21 1993-02-12 プリプラ式射出成形機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-72494 1992-02-21
JP7249492 1992-02-21
JP5047398A JP2615334B2 (ja) 1992-02-21 1993-02-12 プリプラ式射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623796A JPH0623796A (ja) 1994-02-01
JP2615334B2 true JP2615334B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=26387553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047398A Expired - Fee Related JP2615334B2 (ja) 1992-02-21 1993-02-12 プリプラ式射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615334B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210056905A (ko) 2019-11-11 2021-05-20 가부시키가이샤 소딕 사출 장치 및 사출 장치의 가스 용해 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5271675B2 (ja) * 2008-11-13 2013-08-21 株式会社ソディック プリプラ式射出装置
JP7218646B2 (ja) * 2019-03-27 2023-02-07 セイコーエプソン株式会社 材料供給装置、射出成形装置及び三次元造形装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645161B2 (ja) * 1990-10-09 1994-06-15 株式会社ソディック プリプラ式射出成形機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210056905A (ko) 2019-11-11 2021-05-20 가부시키가이샤 소딕 사출 장치 및 사출 장치의 가스 용해 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623796A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380187A (en) Pre-plasticization type injection molding machine
JP2615334B2 (ja) プリプラ式射出成形機
JPH06339962A (ja) 射出成形装置
KR20060033017A (ko) 성형방법, 퍼지방법 및 성형기
WO1994011174A1 (en) Screw preplasticating injection molding machine
JPH0397518A (ja) スクリュープリプラ式射出成形機
JP3427170B2 (ja) 射出成形機
JP3173359B2 (ja) スクリュプリプラ式射出装置における操作方法
JP2654897B2 (ja) スクリュプリプラ式射出成形機の残留材料の排出方法
JP2782419B2 (ja) プリプラ式射出装置における逆流防止方法
JPH1142683A (ja) 樹脂成形金型
JPH0691695A (ja) プリプラ式射出成形機のパージ方法
JPH0815752B2 (ja) プリプラ式射出成形機
JP2626830B2 (ja) 樹脂成形スクリュ用逆止リング
JPS6357213B2 (ja)
JP3181278B2 (ja) プリプラ式射出装置における計量方法
JPH0811175A (ja) プリプラ式射出成形機用プランジャ
JP2634696B2 (ja) プリプラ式射出成形機
JP3336268B2 (ja) 射出成形機
JPH07214618A (ja) 射出成形機におけるチェックリングの開閉装置
JP2006272670A (ja) プリプラ式射出成形装置
JP2000218665A (ja) スクリュ式射出成形装置
JP3025775B1 (ja) スクリュ―式プリプラ射出機
US6345976B1 (en) Injection apparatus
JPH09225977A (ja) スクリュ式射出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees