JPH08154324A - ワイヤハーネス用成形プロテクタ - Google Patents

ワイヤハーネス用成形プロテクタ

Info

Publication number
JPH08154324A
JPH08154324A JP6317544A JP31754494A JPH08154324A JP H08154324 A JPH08154324 A JP H08154324A JP 6317544 A JP6317544 A JP 6317544A JP 31754494 A JP31754494 A JP 31754494A JP H08154324 A JPH08154324 A JP H08154324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
protector
lid
cover
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6317544A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ito
進 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP6317544A priority Critical patent/JPH08154324A/ja
Publication of JPH08154324A publication Critical patent/JPH08154324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイヤハーネス10を収納する長尺U字溝体
のプロテクタ本体2に、プロテクタ本体2の上方開口部
に覆着ロックする蓋体3を設けた硬質樹脂製のワイヤハ
ーネス用成形プロテクタ1において、収納すべき電線量
の若干量増加に、即時対応できる弾性的機能を付与して
プロテクタ性能の向上とコスト低減を図る。 【構成】 蓋体3の中間部分に、蓋体3の長手方向に連
続して帯状をなす伸縮ゾーン5を設け、この伸縮ゾーン
5は、蓋体3の幅方向に起伏する波形を有して、軟質樹
脂材によって形成されると共に、自由状態では縮小して
定常な蓋形状を保持し、外力によって弾性伸長する蛇腹
部6によって形成され、収納電線の増量分を、蛇腹部6
の外方膨出による収納キヤパシティーの増加によって吸
収する構造が特徴である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車体・機器に配設する
ワイヤハーネスを溝内に収納して、そのワイヤハーネス
の配設姿勢を整えて保持するのに使用するワイヤハーネ
ス用成形プロテクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ワイヤハーネス用成形プロテクタ1は
(以下、成形プロテクタ1と略称する)(図3参照)、
長尺U字溝体をなして溝内にワイヤハーネス10を貫通
収納するプロテクタ本体2が主要部をなし、そのプロテ
クタ本体2の上方開口部に覆着する蓋体3を設けた硬質
樹脂板材からなる基本形状を有し、ワイヤハーネス10
を収納して蓋体3を覆着ロックしたプロテクタ本体2を
車体・機器に取り付けて、ワイヤハーネス10の配設姿
勢を整えて保持すると共に、ワイヤハーネス10を保護
するようになっている。なお、図中の9は蓋体3の覆着
姿勢をロックする蓋ロック部、4は蓋体3とプロテクタ
本体2間のヒンジ部である。
【0003】一方、自動車車体に配設されるワイヤハー
ネス10は、狭隘な配設空間しか許容されない配設条件
の場合が多く、ワイヤハーネスシステムは「1粍でも小
さく」と厳格に要求されるので、成形プロテクタ1も収
納電線容積を満足し得る範囲内で可及的に小形化・コン
パクト化したものが用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来の成形プロ
テクタは、現に往往発生する自動車のモデルチェンジ等
によってワイヤハーネスシステムが変更されて、収納す
べき電線容量が若干増量したとき、(図3の(C)参
照)蓋ロック部9が係合できない収納不能となることが
あり、ワイヤハーネス10の構成変更に即時対応できな
いと共に、ワイヤハーネス10の変更に対応するものを
新規に製作する必要を生じて、コスト高の一要因となる
不具合がある。
【0005】本発明は、以上の従来技術の難点を解消す
るワイヤハーネス用成形プロテクタを提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の技術課題を解決す
る本発明のワイヤハーネス用成形プロテクタは「ワイヤ
ハーネスを貫通収納するU字状長尺溝体のプロテクタ本
体と、前記プロテクタ本体の上方開口部に覆着する蓋体
からなる硬質樹脂製のワイヤハーネス用成形プロテクタ
において、前記蓋体の中間部分に、前記蓋体の長手方向
に帯状に連続する伸縮ゾーンを設け、前記伸縮ゾーン
は、自由状態で縮小姿勢を保持し、前記蓋体の幅方向に
弾性伸長自在となる軟質樹脂製の蛇腹部からなる構造」
になっている。
【0007】即ち、本発明のワイヤハーネス用成形プロ
テクタは、前記の蛇腹部からなる伸縮ゾーンを蓋体の中
間に有し、自由状態の蓋体は、蓋としての定常形状を保
持して、覆着したプロテクタ本体の内部に定常容積の収
納キヤパシティーを確保し、収納すべき電線量が定量最
大値を超えたときは、その超過分の盛り上りによる蓋体
閉鎖時の押し上げ力によって、その伸縮ゾーンを伸長さ
せて、蓋体を外方膨出形状になし、その状態で蓋体を覆
着ロックして、増量電線の全量を収納可能にした構造が
特徴である。
【0008】
【作用】以上の構成の本発明のワイヤハーネス用成形プ
ロテクタは、ワイヤハーネスの構成変更によって収納す
べき電線量が増量されても、前記の伸縮ゾーンの伸長に
基づく収納キヤパシティーの増加によって、円滑に収納
することができるので、そのキヤパシティー増加範囲内
の電線増量に即時対応できると共に、その電線量増加に
対応する成形プロテクタの製作が無用になる。
【0009】
【実施例】以下、実施例に基づいて詳しく説明する。ま
ず、本発明の第一実施例を示す図1を参照して、溝内に
ワイヤハーネス10を貫通収納する長尺U字溝体のプロ
テクタ本体2と、プロテクタ本体2の一側側壁上縁の薄
肉のヒンジ部4を介して連設した蓋体3からなり、蓋体
3によってプロテクタ本体2の上方開口部を閉鎖ロック
する硬質樹脂板製のワイヤハーネス用成形プロテクタ1
において、蓋体3の中間部分には、軟質樹脂材によって
形成されて、蓋体3の長手方向に帯状をなす伸縮ゾーン
が設けられている。
【0010】詳しくは、伸縮ゾーン5は、蓋体3の中央
部分に幅Bを有して帯状をなす伸縮帯になっており、こ
の伸縮ゾーン5のみが公知の軟質樹脂材(例えば、軟質
塩化ビニール)によって形状された「蓋体3の幅方向に
波形が起伏する蛇腹部6」によって構成され、その波形
の頂点7が筋状をなして蓋体3の長手方向に連続する形
状を有している。
【0011】そして、この伸縮ゾーン5は、外力が加わ
らない自由状態では、縮小形状を保持して、蓋体3の定
常形状の壁部を形成すると共に、蓋体3の内側から押し
上げる外力を受けると容易に弾性伸長して、蓋体3の中
間部分を外方へ膨出させて中高形状を呈するようになっ
ている。
【0012】そして、収納すべきワイヤハーネス10の
電線容積が定常量以内の場合は、(図1の(B)参照)
伸縮ゾーン5が縮小状態のまま蓋体3を閉鎖ロックして
使用される。そして、ワイヤハーネス10の構成変更に
よってワイヤハーネス10の電線容量が若干増量された
場合は、(図1の(C)参照)その増量した電線群を、
そのままプロテクタ本体2に入れて蓋体3を閉じると、
その増量によってプロテクタ本体2の上方開口部から盛
り上がった電線が蓋体3に当って、伸縮ゾーン5を弾性
伸長して蓋体3が外方へ膨出し、その伸長による弾性反
力によって、電線群に蓋体3が弾接して押え込み、その
ままの状態で蓋体3を閉鎖ロック部9によって閉鎖ロッ
クできる構造になっている。
【0013】以上の図1実施例のものは前記の作用があ
り、収納すべき電線量が定常量を若干超過しても、蓋体
3の弾性伸長による収納キヤパシティーの動的変化によ
って、正常に収納保護することができる。従って、電線
量増加が収納キヤパシティーの動的変化の範囲内であれ
ば、その電線量増加をもたらすワイヤハーネスの構成変
更に即時対応できると共に、ワイヤハーネスの構成変更
に対応する新規容量の成形プロテクタ1の製作が無用に
なり、無用なコスト高を抑止することができる。
【0014】つぎに、図2を参照して本発明の成形プロ
テクタ1の伸縮ゾーン5の他の態様を説明する。即ち、
図1実施例と同様に蓋体3の幅方向に起伏する蛇腹部6
からなるものにおいて、図2の(A)のものは、波高を
小さくして細ピッチで連続する皺状の蛇腹部6からな
り、図2の(B)のものは、蓋体3の内側のみに波形が
起伏して、伸縮ゾーン5の自由状態では、定常形状の蓋
体3の外形線8の内側内に蛇腹部6が存在する形状にな
っている。
【0015】以上の図2実施例のものは、伸縮ゾーン5
が縮小している蓋体3の定常形状では、伸縮ゾーン5の
波形が定常形状の外形線8から突き出さないか、微量突
き出しの形態となるので、定常最大量以下の電線量を収
納する場合は、成形プロテクタ1の形状肥大化がなく、
伸縮ゾーン5の存在による成形プロテクタ1の大形化が
抑止できる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明のとおり、本発明のワイヤハ
ーネス用成形プロテクタは電線の収納キヤパシティーの
動的変化を可能にして、ワイヤハーネス構成の変更によ
る電線増量に即時対応する弾性的機能を有して、成形プ
ロテクタ性能の向上を図ると共に、その性能向上によっ
て、成形プロテクタの無用な新規製作を抑止して、コス
ト低減を促進する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一実施例のワイヤハーネス用成形プロ
テクタを示し、(A)はその斜視図、(B)はその使用
状態の斜視図、(C)はその使用状態の拡大横断面図
【図2】本発明の他の実施例のワイヤハーネス用成形プ
ロテクタを示し、(A)(B)ともその側面図
【図3】従来のワイヤハーネス用成形プロテクタを示
し、(A)はその斜視図、(B)(C)はその使用状態
の斜視図
【符号の説明】
1 ワイヤハーネス用成形プロテクタ 2 プロテクタ本体 3 蓋体 4 ヒンジ部 5 伸縮ゾーン 6 蛇腹部 7 波形頂点 8 蓋体の外形線 9 蓋ロック部 10 ワイヤハーネス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネスを貫通収納するU字状長
    尺溝体のプロテクタ本体と、前記プロテクタ本体の上方
    開口部に覆着する蓋体からなる硬質樹脂製のワイヤハー
    ネス用成形プロテクタにおいて、前記蓋体の中間部分
    に、前記蓋体の長手方向に帯状に連続する伸縮ゾーンを
    設け、前記伸縮ゾーンは、自由状態で縮小姿勢を保持
    し、前記蓋体の幅方向に弾性伸長自在となる軟質樹脂製
    の蛇腹部からなる構造を特徴とするワイヤハーネス用成
    形プロテクタ。
  2. 【請求項2】 伸縮ゾーンの蛇腹部が、蓋体の定常形状
    の外形線内に存在する形状になした請求項1のワイヤハ
    ーネス用成形プロテクタ。
JP6317544A 1994-11-28 1994-11-28 ワイヤハーネス用成形プロテクタ Pending JPH08154324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6317544A JPH08154324A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 ワイヤハーネス用成形プロテクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6317544A JPH08154324A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 ワイヤハーネス用成形プロテクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154324A true JPH08154324A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18089443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6317544A Pending JPH08154324A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 ワイヤハーネス用成形プロテクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154324A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097237A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 配線ダクト
JP2011019343A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Yazaki Corp カバー
WO2015025892A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2015204736A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 住友電装株式会社 プロテクタおよびワイヤハーネス

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097237A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 配線ダクト
JP4558618B2 (ja) * 2005-09-27 2010-10-06 星和電機株式会社 配線ダクト
JP2011019343A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Yazaki Corp カバー
WO2015025892A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2015042027A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
CN105474490A (zh) * 2013-08-20 2016-04-06 矢崎总业株式会社 线束
JP2015204736A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 住友電装株式会社 プロテクタおよびワイヤハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6811404B2 (en) Power supply apparatus for slide door in motor vehicle
US7265295B2 (en) Continuous electric power supply device
US7952032B2 (en) Grommet
US6217375B1 (en) Wiring harness arranging construction
JP4420006B2 (ja) グロメット
JP2004187375A (ja) 給電装置とそれを用いたハーネス配索構造
JPH06213222A (ja) リングロック・コネクタ
US6655698B2 (en) Sealing member having magnet
US7939760B2 (en) Harness protector structure for link
JPH08154324A (ja) ワイヤハーネス用成形プロテクタ
JP4611754B2 (ja) 余長吸収装置のコルゲートチューブ構造
US4344205A (en) Cable bushing
JPH09219123A (ja) グロメット
JP4172535B2 (ja) グロメット
JP2001069646A (ja) ワイヤーハーネスの車体貫通構造
JPH10297389A (ja) 蛇腹付グロメット
JPS6039941Y2 (ja) 伸縮コ−ド
JP3314578B2 (ja) ワイヤハーネス用成形プロテクタ
JP3319573B2 (ja) プロテクタ
JP3476490B2 (ja) グロメット
JP2004350405A (ja) 給電装置
JP7106380B2 (ja) ドアウェザーストリップ
CN111711878B (zh) 一种智能音箱
JP3384942B2 (ja) 回転コネクター
JP2020145813A (ja) グロメット