JPH08150880A - オーバーヘッドコンソールとヘッドトレイの取付構造 - Google Patents

オーバーヘッドコンソールとヘッドトレイの取付構造

Info

Publication number
JPH08150880A
JPH08150880A JP29681294A JP29681294A JPH08150880A JP H08150880 A JPH08150880 A JP H08150880A JP 29681294 A JP29681294 A JP 29681294A JP 29681294 A JP29681294 A JP 29681294A JP H08150880 A JPH08150880 A JP H08150880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
console
head
overhead console
tray
overhead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29681294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3171038B2 (ja
Inventor
Akihiko Nakamura
昭彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP29681294A priority Critical patent/JP3171038B2/ja
Publication of JPH08150880A publication Critical patent/JPH08150880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171038B2 publication Critical patent/JP3171038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ヘッドトレイとオーバーヘッドコ
ンソールの取付構造に関し、ヘッドトレイとオーバーヘ
ッドコンソールとの合わせ部を見栄えよく処理すること
のできる取付構造を提供することを目的とする。 【構成】 コンソールブラケットとサイドガーニッシュ
との間にヘッドトレイを装着すると共に、コンソールブ
ラケットにオーバーヘッドコンソールを取り付けて、ヘ
ッドトレイのコンソールブラケット側端部を当該オーバ
ーヘッドコンソールで覆ったオーバーヘッドコンソール
とヘッドトレイの取付構造に於て、ヘッドトレイ上方の
天井トリムに、ヘッドトレイのコンソールブラケット側
端部を押圧する押圧プレートを取り付け、当該押圧プレ
ートとオーバーヘッドコンソールとでヘッドトレイのコ
ンソールブラケット側端部を挾持したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラックのキャブ室内
の天井フロント部に取り付けるオーバーヘッドコンソー
ルとヘッドトレイとの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トラックや乗用車等の車両にあっ
ては、ルームランプに加えオーバーヘッドコンソールに
スポットランプが装備されており、スポットランプを点
灯することによって例えば夜間走行時に地図を広げて目
的地までの道順等を確認することができるようになって
いる。
【0003】ところで、一般にトラックに於ては、図3
及び図4に示すようにキャブ室内の天井フロント部の中
央にコンソールブラケット1を取り付け、そして、当該
コンソールブラケット1とサイドガーニッシュ2との間
にヘッドトレイ3,5を装着して、スポットランプ7を
組み込んだオーバーヘッドコンソール9をコンソールブ
ラケット1にスクリュー(図示せず)で締付け固定して
いる。
【0004】オーバーヘッドコンソール9は、図5に示
すように中央が開口した外枠体11とフィニッシャコン
ソール13とで構成されており、外枠体11の裏面には
円筒状のボス15が前後左右の4箇所に一体的に立設さ
れ、又、フィニッシャコンソール13の周縁部には4つ
の取付片17がボス15に対応して形成されている。そ
して、取付片17をボス15に夫々スクリュー19で固
定することにより、外枠体11とフィニッシャコンソー
ル13とが一体化してオーバーヘッドコンソール9が構
成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ヘッドトレ
イ3,5のコンソールブラケット側端部3a,5aは、
図3及び図4に示すようにオーバーヘッドコンソール9
で覆われた構造となっているが、ヘッドトレイ3,5と
オーバーヘッドコンソール9との合わせ部には、図6に
示すように部品精度のバラツキ等により隙間mが発生し
ている。
【0006】然し、従来、その間の隙間mをなくした
り、或いは又、隙間mのバラツキをなくして当該合わせ
部に所定の目標隙間寸法を確保する等、合わせ部を見栄
えよく処理するのが困難であるのが実情であった。本発
明は斯かる実情に鑑み案出されたもので、ヘッドトレイ
とオーバーヘッドコンソールとの合わせ部の隙間をなく
したり、或いは当該合わせ部に目標隙間寸法を確保して
合わせ部を見栄えよく処理することのできるオーバーヘ
ッドコンソールとヘッドトレイの取付構造を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、キャブ室内の天井フロント
部の中央に取り付けたコンソールブラケットとサイドガ
ーニッシュとの間にヘッドトレイを装着すると共に、当
該コンソールブラケットにオーバーヘッドコンソールを
取り付けて、ヘッドトレイのコンソールブラケット側端
部を当該オーバーヘッドコンソールで覆ったオーバーヘ
ッドコンソールとヘッドトレイの取付構造に於て、上記
ヘッドトレイ上方の天井トリムに、ヘッドトレイのコン
ソールブラケット側端部を押圧する押圧プレートを取り
付け、当該押圧プレートとオーバーヘッドコンソールと
でヘッドトレイのコンソールブラケット側端部を挾持し
たものである。
【0008】そして、請求項2に係る発明は、オーバー
ヘッドコンソールに、ヘッドトレイのコンソールブラケ
ット側端部に沿ってリブを設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1に係る発明によれば、ヘッドトレイと
オーバーヘッドコンソールの取付けに於て、押圧プレー
トでヘッドトレイのコンソールブラケット側端部を押圧
させると、部品精度にバラツキがあっても当該押圧プレ
ートとオーバーヘッドコンソールとがヘッドトレイのコ
ンソールブラケット側端部を挾持して、ヘッドトレイと
オーバーヘッドコンソールの合わせ部の隙間の発生をな
くすこととなる。
【0010】そして、請求項2に係る発明によれば、同
様に押圧プレートでヘッドトレイのコンソールブラケッ
ト側端部を押圧させると、部品精度にバラツキがあって
も、リブの突出量(高さ)と一致する隙間がヘッドトレ
イとオーバーヘッドコンソールとの合わせ部に形成さ
れ、又、リブの突出量を変えることで当該合わせ部に目
標隙間寸法が設定されることとなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。尚、図3以下に示す従来例と同一のものは同
一符号を付してそれらの説明は省略する。図1及び図2
は請求項1及び請求項2に係る発明の一実施例を示し、
図1に於て、21はコンソールブラケット1に取り付け
たオーバーヘッドコンソールで、当該オーバーヘッドコ
ンソール21も図3に示すオーバーヘッドコンソール9
と同様、外枠体23とフィニッシャコンソール25とか
らなり、外枠体23の裏面に設けたボスにフィニッシャ
コンソール25側の取付片を固定することによってオー
バーヘッドコンソール21が構成されている。
【0012】そして、上記外枠体23の縁部には、図2
に示すように凸状のリブ27が、ヘッドトレイ3,5の
コンソールブラケット側端部3a,5aに沿って一定の
ピッチを開けて上方へ突設されている。又、図1中、2
9はヘッドトレイ3,5上方の天井トリムで、当該天井
トリム29には、ヘッドトレイ3,5のコンソールブラ
ケット側端部3a,5aを押圧する樹脂製のフィニッシ
ャトレイサイド(押圧プレート)31が取り付けられて
いる。
【0013】フィニッシャトレイサイド31は下端側が
断面L字状に成形されており、ヘッドトレイ3,5のコ
ンソールブラケット側端部3a,5aに沿って当該ヘッ
ドトレイ3,5と平行に形成された固定部31aが、コ
ンソールブラケット5から延びる固定プレート33に複
数箇所スクリュー35で固定されている。そして、固定
部31aからヘッドトレイ3,5に対し直角に折曲され
た押圧部31bの先端がヘッドトレイ3,5の裏面に当
接してこれを押圧し、図2に示すように上記リブ27と
でヘッドトレイ3,5のコンソールブラケット側端部3
a,5aを挾持している。そして、スクリュー35の締
付け具合を調節することによって、押圧部31bによる
ヘッドトレイ3,5への押圧力が調節できるようになっ
ている。
【0014】尚、上述したようにスクリュー35の締付
け具合を調節してヘッドトレイ3,5への押圧力を調節
するため、押圧部31bの寸法n1 は固定プレート33
とヘッドトレイ3,5間の寸法n2 よりも長尺に設定さ
れている。本実施例はこのように構成されているから、
ヘッドトレイ3,5やオーバーヘッドコンソール21の
取付けに於て、スクリュー35の締付け具合を調節して
フィニッシャトレイサイド31の押圧部31bをヘッド
トレイ3,5に押圧させると、当該押圧部31bとオー
バーヘッドコンソール21のリブ27が、ヘッドトレイ
3,5のコンソールブラケット側端部3a,5aを挾持
し、部品精度にバラツキがあっても、図1に示すように
リブ27の突出量(高さ)tと一致する隙間tがヘッド
トレイ3,5とオーバーヘッドコンソール21との合わ
せ部に形成されることとなる。
【0015】従って、本実施例によれば、部品精度にバ
ラツキがあっても、リブ27の突出量(高さ)tと一致
する隙間tがヘッドトレイ3,5とオーバーヘッドコン
ソール21との合わせ部に形成され、又、リブ27の突
出量tを変えることでヘッドトレイ3,5との合わせ部
の目標隙間寸法を自由に設定することができることとな
り、当該合わせ部を見栄え良く処理することが可能とな
った。
【0016】尚、上記実施例では、リブ27を外枠体2
3の縁部に一定のピッチを開けて突設したが、リブは連
続的に突設させてもよく、斯かる構造によっても上記実
施例と同様、所期の目的を達成することが可能である。
又、上記リブ27を省略すれば、オーバーヘッドコンソ
ール21とヘッドトレイ3,5との合わせ部の隙間寸法
をなくすことが可能となり、因って、同様に当該合わせ
部を見栄え良く処理することが可能となる。
【0017】そして、上記スクリュー35は本発明の必
須の構成要素ではなく、例えばフィニッシャトレイサイ
ド31の自重又はフィニッシャトレイサイド31に十分
な剛性を持たせて、当該フィニッシャトレイサイド31
のみでヘッドトレイ3,5を押圧させてもよいことは勿
論である。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1に係るヘッ
ドトレイとオーバーヘッドコンソールの取付構造によれ
ば、部品精度にバラツキがあっても、オーバーヘッドコ
ンソールとヘッドトレイとの合わせ部の隙間寸法をなく
すことが可能となり、又、請求項2に係る取付構造によ
れば、リブの突出量の調節でヘッドトレイとオーバーヘ
ッドコンソールとの合わせ部の目標隙間寸法を自由に設
定することが可能となって、当該合わせ部を見栄え良く
処理することができることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1及び請求項2に係る発明の一実施例に
於けるオーバーヘッドコンソールとヘッドトレイの合わ
せ部の断面図である。
【図2】オーバーヘッドコンソールとヘッドトレイの合
わせ部の他の部分の断面図である。
【図3】従来のオーバーヘッドコンソールとヘッドトレ
イの取付状態を示す天井フロント部の斜視図である。
【図4】従来のオーバーヘッドコンソールとヘッドトレ
イの取付状態を示す天井フロント部の斜視図である。
【図5】従来のオーバーヘッドコンソールの裏面側斜視
図である。
【図6】従来のオーバーヘッドコンソールとヘッドトレ
イの合わせ部の断面図である。
【符号の説明】
3,5 ヘッドトレイ 21 オーバーヘッドコンソール 23 外枠体 25 フィニッシャコンソール 27 リブ 29 天井トリム 31 フィニッシャトレイサイド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャブ室内の天井フロント部の中央に取
    り付けたコンソールブラケットとサイドガーニッシュと
    の間にヘッドトレイを装着すると共に、当該コンソール
    ブラケットにオーバーヘッドコンソールを取り付けて、
    ヘッドトレイのコンソールブラケット側端部を当該オー
    バーヘッドコンソールで覆ったオーバーヘッドコンソー
    ルとヘッドトレイの取付構造に於て、上記ヘッドトレイ
    上方の天井トリムに、ヘッドトレイのコンソールブラケ
    ット側端部を押圧する押圧プレートを取り付け、当該押
    圧プレートとオーバーヘッドコンソールとでヘッドトレ
    イのコンソールブラケット側端部を挾持したことを特徴
    とするオーバーヘッドコンソールとヘッドトレイの取付
    構造。
  2. 【請求項2】 オーバーヘッドコンソールには、ヘッド
    トレイのコンソールブラケット側端部に沿ってリブが設
    けられていることを特徴とする請求項1記載のオーバー
    ヘッドコンソールとヘッドトレイの取付構造。
JP29681294A 1994-11-30 1994-11-30 オーバーヘッドコンソールとヘッドトレイの取付構造 Expired - Lifetime JP3171038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29681294A JP3171038B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 オーバーヘッドコンソールとヘッドトレイの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29681294A JP3171038B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 オーバーヘッドコンソールとヘッドトレイの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08150880A true JPH08150880A (ja) 1996-06-11
JP3171038B2 JP3171038B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=17838472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29681294A Expired - Lifetime JP3171038B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 オーバーヘッドコンソールとヘッドトレイの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171038B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126966A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Isuzu Motors Ltd ヘッダートレイの取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126966A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Isuzu Motors Ltd ヘッダートレイの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3171038B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08310287A (ja) 自動車用アシストグリップ取付部構造
JPH08150880A (ja) オーバーヘッドコンソールとヘッドトレイの取付構造
JP3409885B2 (ja) インストルメントパネル
JP2001277935A (ja) ヘッドランプの取付構造
JPS6015231A (ja) アシストグリツプ
JPH11115624A (ja) ランプの取付構造
JPH0351218Y2 (ja)
JPH11314520A (ja) 自動車のドア構造
JP2577678Y2 (ja) ライセンスプレート取付構造
JP2003127792A (ja) 車載用電子機器の取付構造
JPH06127316A (ja) ライセンスプレートブラケットの構造
JPH0348885Y2 (ja)
JPH0537917Y2 (ja)
JP3821344B2 (ja) 自動車のエアバッグ取付構造
JPH10211864A (ja) シートベルトアンカープレート取付構造
JPH06156157A (ja) ピラーガーニッシュの取付構造
JPH081968Y2 (ja) 自動車用ランプ
JPH0580918U (ja) 自動車用バンパにおけるワイヤハーネス配線構造
JP2511208Y2 (ja) 自動車用リヤパ―セルトリム
JP2000062668A5 (ja)
JPH034567Y2 (ja)
JP3430863B2 (ja) 自動車の伸縮式アシストグリップの取付構造
JPH0872547A (ja) 自動車用トリムボードの取付構造
JPH0619270Y2 (ja) 自動車のスピーカグリル取付構造
JPH10329760A (ja) 自動車のフードバンパ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350