JPH08148415A - 照明装置及び露光装置 - Google Patents

照明装置及び露光装置

Info

Publication number
JPH08148415A
JPH08148415A JP6289388A JP28938894A JPH08148415A JP H08148415 A JPH08148415 A JP H08148415A JP 6289388 A JP6289388 A JP 6289388A JP 28938894 A JP28938894 A JP 28938894A JP H08148415 A JPH08148415 A JP H08148415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
total reflection
illumination
integrator
reflection mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6289388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3521506B2 (ja
Inventor
Tetsuya Oshino
哲也 押野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP28938894A priority Critical patent/JP3521506B2/ja
Publication of JPH08148415A publication Critical patent/JPH08148415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521506B2 publication Critical patent/JP3521506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来よりも照明強度の高い照明装置、及び該
照明装置を備えたスループットの高い露光装置を提供す
ること。 【構成】 少なくとも、所定の大きさの光源像または光
源を形成する光源部であって、平行光束を供給する光源
1と、複数の全反射鏡により構成され、かつ該光源から
の平行光束を反射して複数の光源像を形成する全反射型
オプティカルインテグレータ2とを有する光源部と、該
複数の光源像からの光束を集光して被照明物5を照明す
る照明光学系4と、を備えた照明装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業状の利用分野】本発明は、被照明物を照明する照
明装置、及び該照明装置を備えた露光装置に関するもの
であり、特に、X線光学系等のミラープロジェクション
方式によりフォトマスク(マスクまたはレチクル)上の
回路パターンを反射型の結像装置を介してウエハ等の基
板上に転写する際に好適な軟X線投影露光装置、及び該
露光装置の照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体製造用の露光装置は、物体
面としてのフォトマスク(以下、マスクと称する)面上
に形成された回路パターンを結像装置を介してウエハ等
の基板上に投影転写する。基板にはレジストが塗布され
ており、露光することによってレジストが感光してレジ
ストパターンが得られる。所望の面積にてレジストパタ
ーンを得るためには、マスクを均一な光強度と均一な広
がり角の光で照明しなければならない。
【0003】従って、露光装置の照明装置は、この条件
を満たすために図7に示すようなケーラー照明光学系を
採用してきた。図7は、紫外線を用いた従来の照明装置
の一例である。従来の照明装置は、紫外線光源11、紫
外線光学系12、15、及びマイクロレンズアレイ(イ
ンテグレータ)13で構成される。
【0004】紫外線光源11から出射した光は、放物面
鏡等の紫外線光学系12で平行光に変換され、マイクロ
レンズアレイ13に入射する。マイクロレンズアレイ1
3は図8に示すような微小レンズを並べた光学素子であ
り、その後焦点面に複数の微小光源からなる二次光源1
4を形成する。二次光源14は、一般には図6(a)に
示すように、微小な光源が一次元的または二次元的に配
列したものである。微小光源の数やその配列の仕方は、
照明装置の仕様に合わせて設計される。
【0005】さらに、二次光源14から出射した光は、
紫外線光学系15を経て被照射物(マスク)16に照射
される。このとき、紫外線光学系15の前焦点位置付近
に二次光源14を配置すると、二次光源14から発散し
た光は、紫外線光学系15を経て平行光となる。さら
に、各平行光は異なった角度でマスク16に入射する。
従って、マスク16はケーラー照明される。
【0006】従来の照明装置の重要な特徴は、微小光源
が二次元的に配列した二次光源を形成することであり、
これがケーラー照明を可能にしている。従って、軟X線
投影露光装置においても、照明装置はかかる二次光源を
形成することが要求される。軟X線投影露光装置用のX
線光源としては、高強度のX線が得られるレーザープラ
ズマX線源や、シンクロトロン放射光が望ましい。
【0007】レーザープラズマX線源は、光源の大きさ
が 0.1〜 数mm程度の点光源である。従って、点光源
から二次光源を形成するためには、従来の照明装置と同
様な光学系(図7における紫外線光学系12とマイクロ
レンズアレイ13に相当する光学系)が必要になる。と
ころで、軟X線露光装置が従来の露光装置と大きく異な
る点は、露光光の波長である。つまり、従来の露光装置
で用いた紫外線の波長は、約200〜400nm程度で
あったが、軟X線露光装置で用いる軟X線の波長は、約
1〜100nm程度と短い。
【0008】そして、従来の露光光である紫外線は、光
学素子としてレンズを用いることが可能であったが、軟
X線領域では、物質の光学定数が1に極めて近いため
に、レンズを用いることができない。そこで軟X線露光
装置では、光学素子として反射鏡を用いる。さらに直入
射光学系の場合、反射鏡は、その反射面に反射率を高め
るための多層膜を設けることが多い。
【0009】しかし、軟X線領域での多層膜反射鏡の反
射率は、あまり高くないという問題点がある。例えば、
波長13nmのX線の場合、多層膜の中で比較的反射率
の高いことで知られるモリブデンとケイ素からなる多層
膜(Mo/Si)の反射率は高々60%程度である。ま
た、波長7nmのX線の場合、モリブデンと炭化ボロン
からなる多層膜(Mo/B4 C)の反射率は高々20%
程度である。さらに、波長4.5 nmのX線の場合、ニク
ロム合金と炭素からなる多層膜(NiCr/C)の反射
率はわずか5%程度である。
【0010】従って、照明装置を数多くの多層膜反射鏡
で構成すると、マスクに到達するX線の強度は小さくな
ってしまい、露光時間が長くなってしまう。一方、露光
装置は、露光時間が短い(スループットが高い)ことが
望まれるため、照明装置は、なるべく少ない枚数の多層
膜反射鏡で構成することが望まれる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、二次光源を
反射型の光学系で形成する方法として、反射型のインテ
グレータ(フライアイミラー)を採用することが考えら
れている(特願平5−21577)。従来の反射型イン
テグレータの例を図10及び図11に示す。インテグレ
ータ8の反射面には多層膜9が積層される。反射型イン
テグレータを用いた照明装置の一例を図9に示す。図に
示すように、反射型インテグレータ8を配置することに
よって、二次光源3が形成される。
【0012】図10に示すインテグレータを用いれば、
図6(a)に示すような二次光源が形成され、図11に
示すインテグレータを用いれば、図6(b)に示すよう
な二次光源が形成される。しかし、この方法は、インテ
グレータとして多層膜反射鏡を用いなければならないの
で、照明光の強度が減少してしまうという問題点を有す
る。
【0013】また、多層膜の反射率は、基板の表面粗さ
が大きいと急激に低下してしまう。例えば、波長13n
mのX線の場合、表面粗さは3Årms程度という極め
て小さな値が望まれる。したがって、インテグレータの
基板の表面粗さが大きい場合は、多層膜の反射率が小さ
くなるという問題点があった。本発明は、前記問題点を
解決し、従来よりも照明強度の高い照明装置、及び該照
明装置を備えたスループットの高い露光装置を提供する
ことを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は第一
に「少なくとも、所定の大きさの光源像または光源を形
成する光源部であって、平行光束を供給する光源と、複
数の全反射鏡により構成され、かつ該光源からの平行光
束を反射して複数の光源像を形成する全反射型オプティ
カルインテグレータとを有する光源部と、該複数の光源
像からの光束を集光して被照明物を照明する照明光学系
と、を備えた照明装置(請求項1)」を提供する。
【0015】また、本発明は第二に「前記複数の光源像
を前記照明光学系の前焦点位置付近に形成してなること
を特徴とする請求項1記載の照明装置(請求項2)」を
提供する。また、本発明は第三に「前記全反射型オプテ
ィカルインテグレータを構成する複数の全反射鏡を各反
射面が互いに平行または略平行となるように配置したこ
とを特徴とする請求項1または2記載の照明装置(請求
項3)」を提供する。
【0016】また、本発明は第四に「前記全反射鏡の厚
さを1mm以下としたことを特徴とする請求項1〜3記
載の照明装置(請求項4)」を提供する。また、本発明
は第五に「前記全反射鏡を放物シリンドリカル面鏡とし
たことを特徴とする請求項1〜4記載の照明装置(請求
項5)」を提供する。また、本発明は第六に「前記全反
射鏡を放物トロイダル面鏡としたことを特徴とする請求
項1〜4記載の照明装置(請求項6)」を提供する。
【0017】また、本発明は第七に「前記全反射鏡を複
数の放物トロイダル面が配列した面からなる反射鏡とし
たことを特徴とする請求項1〜4記載の照明装置(請求
項7)」を提供する。また、本発明は第八に「請求項1
〜7記載の照明装置を備えた露光装置(請求項8)」を
提供する。
【0018】
【作用】図1は、本発明にかかる照明装置の一例を示す
概略構成図である。図1の照明装置は、光源1とインテ
グレータ(複数の全反射鏡で構成される)2とを有する
光源部、及び照明(集光)光学系4を備えている。光源
1からは、X線6の平行光束が出射してインテグレータ
2に入射する。インテグレータ2は、複数の全反射鏡で
構成され、それぞれの全反射鏡は入射平行光束の一部を
反射集光して二次光源3を形成する。このとき、二次光
源は図6(b)に示したような形態となる。
【0019】二次光源3から発散したX線6は、照明光
学系4で集光されて、マスク5に照射される。インテグ
レータ2は、X線が全反射鏡表面に小さな斜入射角で入
射するように配置するとよい。このとき、X線は全反射
される。例えば、全反射鏡としてその反射面がモリブデ
ンからなる反射鏡を用いた場合は、波長13nmX線を
反射率90%以上の高い反射率で反射することが可能で
ある。
【0020】このように、本発明にかかる照明装置は、
高強度の照明光を供給することが可能であり、その結
果、該照明装置を備えた露光装置(例えば、軟X線露光
装置)のスループットを高めることができる。全反射鏡
の反射率は、X線が入射する斜入射角度が小さいほど高
くなる。従って、インテグレータは、斜入射角がなるべ
く小さくなるように配置することが好ましい。特に、全
反射が起こる角度(臨界角)よりも小さな角度で反射さ
せることが好ましい。
【0021】臨界角は、X線の波長と反射面の物質によ
り異なる。従って、反射面の物質は反射率が高く、しか
も臨界角が大きいものが好ましい。例えば、波長13n
mのX線に対しては、モリブデン、ロジウム、ルテニウ
ムなどが、波長7nmのX線に対しては、ランタン、モ
リブデンなどが、波長4.5 nmのX線に対しては、ニッ
ケル、クロムなどがよい。
【0022】また、全反射鏡は、反射面の表面粗さが小
さいほど散乱が小さくなり、その結果、反射率が高くな
る。従って、全反射鏡の表面は平滑であることが好まし
い。インテグレータを構成する全反射鏡は、その後ろ焦
点位置に二次光源を形成する。従って、二次光源の位置
および形態は、全反射鏡の形状、焦点距離、及び配置な
どによって決まる。従って、これらの組み合わせにより
様々な形態の二次光源を作り出すことができる。
【0023】本発明にかかる照明光学系は、被照明物を
均一な強度かつ均一な広がり角のX線で照明するものが
好ましい。そのため、二次光源を構成する複数の光源像
を照明光学系の前焦点位置付近に形成することが好まし
い(請求項2)。また、インテグレータを構成するそれ
ぞれの全反射鏡は、入射する平行光束を空間的に効率よ
く反射するように配置することが好ましい。つまり、入
射光束のうち、インテグレータで反射されない部分がな
るべく少なくなるように全反射鏡を配置すれば、照明光
の強度を高めることができる。
【0024】ところで、全反射鏡を図1に示すように、
その反射面が互いに平行または略平行となるように配列
すると、入射する平行光束を空間的に効率よく反射する
ことができるので好ましい(請求項3)。また、入射光
束の一部が反射鏡の側面に入射してしまうと、そのX線
は反射されない(X線が損失する)。従って、かかるX
線の損失を少なくするために、全反射鏡の厚さを薄くす
ることが好ましく、特に全反射鏡の厚さを1mm以下と
することが好ましい(請求項4)。
【0025】インテグレータで反射したX線は、集光さ
れて二次光源を形成する。全反射鏡を、その反射面が互
いに平行または略平行となるように配列すると、二次光
源を光軸にほぼ垂直な平面内に作り出すことが容易とな
る。つまり、各全反射鏡の後ろ焦点距離が略同じで、全
反射鏡の二次光源からの距離が略同じになるように配置
してやれば、微小な光源が光軸にほぼ垂直な平面内に配
列する。
【0026】このとき、全反射鏡は斜入射光学系とな
る。そのため、例えば球面鏡では、収差が大きくなり、
二次光源がぼけて広がってしまう。従って、全反射鏡は
収差の小さな曲面鏡であることが好ましく、例えば、放
物シリンドリカル面鏡や放物トロイダル面鏡等が好まし
い(請求項5〜7)。二次光源を構成する微小光源の位
置は、全反射鏡の焦点位置であるから、全反射鏡の配置
や焦点距離で自由に決めることができる。微小光源の位
置は、照明光学系に要求される仕様(例えば、マスクを
照明するX線の強度や広がり角、およびこれらの均一性
など)に基づいて考えればよく、その方法は従来の照明
光学系に於いて、微小光源の配置を決めるのと同じ方法
または類似した方法でよい。
【0027】軟X線露光装置の場合、結像光学系の設計
上の制限で、輪帯状あるいは帯状の視野を走査して露光
する場合がある。このときは、臨界ケーラー照明するこ
とが好ましく(「特願平6−25565」参照)、図6
(b)に示すように、微小光源を一次元的に配列すれば
良い。本発明にかかる照明装置では、インテグレータで
平行光束を一方向にのみ集光することにより、図6
(b)に示すような二次光源を形成できる。このような
インテグレータを構成する全反射鏡としては、例えば、
図5(a)に示すような放物シリンドリカル面鏡が好ま
しい(請求項5)。
【0028】また、同じく臨界ケーラー照明において、
「特願平6−216132」に記載の照明装置の二次光
源は、図6(c)のようになるが、この場合のインテグ
レータを構成する全反射鏡としては、例えば、図5
(b)に示すような放物トロイダル面鏡が好ましい(請
求項6)。また、マスク全面を一括で照明するときは、
図6(a)に示したように、微小光源が二次元的に配列
するようにすればよい。この場合のインテグレータを構
成する全反射鏡としては、例えば、図5(c)に示すよ
うな複数の放物トロイダル面が配列した反射鏡が好まし
い(請求項7)。
【0029】また、放物シリンドリカル面の全反射鏡か
らなるインテグレータを二個用意しこれらを図2に示す
ように、反射面が互いに直交するように配置しても良
い。このとき、二つのインテグレータは、その焦点面が
一致するようにすればよい。以上のように、本発明にか
かる照明装置は、高強度の照明光を供給することが可能
であり、その結果、該照明装置を備えた露光装置(例え
ば、軟X線露光装置)のスループットを高めることがで
きる。
【0030】以下、本発明を実施例によって更に詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。
【0031】
【実施例1】図1は、本実施例の照明装置の概略構成図
である。照明装置は、光源1とインテグレータ(複数の
全反射鏡で構成される)2とを有する光源部、及び照明
(集光)光学系4を備えている。光源1はシンクロトロ
ン放射光光源とビームラインで構成され(不図示)、波
長13nmのX線6の平行光束を供給する。X線6は、
インテグレータ2に入射してから反射される。
【0032】インテグレータ2は、複数の全反射鏡で構
成される。全反射鏡は図5(a)に示すような放物シリ
ンドリカル鏡であり、平行光束を線状に集光する。ま
た、全反射鏡には、厚さ1mmのアルミニウム製基板上
に、厚さ100nmのモリブデンを成膜したものを用い
た。X線は、全反射鏡に斜入射角約10度で入射する。
このときの、反射率は約90%である。
【0033】全反射鏡をその反射面が互いに平行となる
ように配置することにより、インテグレータ2に入射し
た平行光束6は、空間的に分割されて反射する。そし
て、各全反射鏡が微小光源を形成し、図6(b)に示す
ような二次光源3を照明光学系4の前焦点位置付近に形
成する。二次光源3から出射したX線6は、照明光学系
4に入射する。照明光学系4は複数の多層膜反射鏡で構
成され、マスク5を輪帯状に照明する。このとき、輪帯
の半径方向には臨界照明し、輪帯の円周方向にはケーラ
ー照明する。この結果、マスクは均一な強度と広がり角
を有するX線で照明される。
【0034】本実施例では、インテグレータを全反射鏡
で構成するため、マスクを高強度のX線で照明できる。
その強度は、従来の照明装置の約2倍である。そして、
この照明装置を備えた軟X線投影露光装置は、従来の露
光装置に比べてスループットが約2倍に向上する。
【0035】
【実施例2】図2は、本実施例の照明装置の概略構成図
である。照明装置は、光源1とインテグレータ(複数の
全反射鏡で構成される)2とを有する光源部、及び照明
(集光)光学系4を備えている。光源1は、シンクロト
ロン放射光光源とビームラインで構成され(不図示)、
波長13nmのX線6の平行光束を供給する。X線6
は、インテグレータに入射してから反射される。
【0036】本実施例では、インテグレータを二つ用い
る。平行光束は、第一のインテグレータ2で反射した
後、さらに第二のインテグレータ2’で反射される。イ
ンテグレータ2,2’は、複数の全反射鏡で構成され
る。全反射鏡は図5(a)に示すような放物シリンドリ
カル鏡であり、平行光束を線状に集光する。また、全反
射鏡には、厚さ1mmのアルミニウム製基板上に、厚さ
100nmのモリブデンを成膜したものを用いた。X線
は、全反射鏡に斜入射角約10度で入射する。このとき
の、反射率は約90%である。
【0037】全反射鏡をその反射面が互いに平行となる
ように配置することにより、インテグレータに入射した
平行光束6は、空間的に分割されて反射する。第一のイ
ンテグレータ2及び第二のインテグレータ2’は、反射
面が直交するように配置される。さらに、二つのインテ
グレータ2,2’は、焦点距離が異なっており、焦点位
置が一致するようになっている。各インテグレータ2,
2’は、一方向にのみX線を集光するが、このような直
交配置にすることによりX線は点に集光される。そし
て、図6(a)に示すような二次光源3を照明光学系4
の前焦点位置付近に形成する。
【0038】二次光源3から出射したX線6は、照明光
学系4に入射する。照明光学系4は複数の多層膜反射鏡
で構成され、マスク5全面を照明する。このとき、マス
クをケーラー照明する。この結果、マスクは均一な強度
と広がり角を有するX線で照明される。本実施例では、
インテグレータを全反射鏡で構成するため、マスクを高
強度のX線で照明できる。その強度は、従来の照明装置
の約4倍である。そして、この照明装置を備えた軟X線
投影露光装置は、従来の露光装置に比べてスループット
が約4倍に向上する。
【0039】
【実施例3】図3は、本実施例の照明装置の概略構成図
である。照明装置は、光源1とインテグレータ(複数の
全反射鏡で構成される)2とを有する光源部、及び照明
(集光)光学系4を備えている。光源1は、シンクロト
ロン放射光光源とビームラインで構成され(不図示)、
波長13nmのX線6の平行光束を供給する。X線6
は、インテグレータ2に入射してから反射される。
【0040】インテグレータ2は、複数の全反射鏡で構
成される。全反射鏡は、図5(b)に示すような放物ト
ロイダル鏡であり、平行光束を点状に集光する。また、
全反射鏡には、厚さ1mmのアルミニウム製基板上に、
厚さ100nmのモリブデンを成膜したものを用いた。
X線は、全反射鏡に斜入射角約10度で入射する。この
ときの反射率は約90%である。
【0041】全反射鏡をその反射面が互いに平行となる
ように配置することにより、インテグレータ2に入射し
た平行光束6は、空間的に分割されて反射する。そし
て、各全反射鏡が微小光源を形成し、図6(c)に示す
ような二次光源3を照明光学系4の前焦点位置付近に形
成する。二次光源3から出射したX線6は、照明光学系
4に入射する。照明光学系4は複数の多層膜反射鏡で構
成され、マスク5を輪帯状に照明する。このとき、輪帯
の半径方向には臨界照明し、輪帯の円周方向にはケーラ
ー照明する。この結果、マスクは均一な強度と広がり角
を有するX線で照明される。
【0042】本実施例では、インテグレータを全反射鏡
で構成するため、マスクを高強度のX線で照明できる。
その強度は、従来の照明装置の約2倍である。そして、
この照明装置を備えた軟X線投影露光装置は、従来の露
光装置に比べてスループットが約2倍に向上する。
【0043】
【実施例4】図4は、本実施例の照明装置の概略構成図
である。照明装置は、光源1とインテグレータ(複数の
全反射鏡で構成される)2とを有する光源部、及び照明
(集光)光学系4を備えている。光源1は、シンクロト
ロン放射光光源とビームラインで構成され(不図示)、
波長13nmのX線6の平行光束を供給する。X線6
は、インテグレータ2に入射してから反射される。
【0044】インテグレータ2は、複数の全反射鏡で構
成される。全反射鏡は、図5(c)に示すような複数の
放物トロイダル面が配列した鏡であり、平行光束を複数
の点に集光する。また、全反射鏡には、厚さ1mmのア
ルミニウム製基板上に、厚さ100nmのモリブデンを
成膜したものを用いた。X線は、全反射鏡に斜入射角約
10度で入射する。このときの、反射率は約90%であ
る。
【0045】全反射鏡をその反射面が互いに平行となる
ように配置することにより、インテグレータ2に入射し
た平行光束6は、空間的に分割されて反射する。そし
て、各全反射鏡が微小光源を形成し、図6(a)に示す
ような二次光源3を照明光学系4の前焦点位置付近に形
成する。二次光源3から出射したX線6は、照明光学系
4に入射する。照明光学系4は複数の多層膜反射鏡で構
成され、マスク5全面を照明する。このとき、マスクを
ケーラー照明する。この結果、マスクは均一な強度と広
がり角を有するX線で照明される。
【0046】本実施例では、インテグレータを全反射鏡
で構成するため、マスクを高強度のX線で照明できる。
その強度は、従来の照明装置の約5倍である。そして、
この照明装置を備えた軟X線投影露光装置は、従来の露
光装置に比べスループットが約5倍に向上する。
【0047】
【実施例5】図1は、本実施例の照明装置の概略構成図
である。照明装置は、光源1とインテグレータ(複数の
全反射鏡で構成される)2とを有する光源部、及び照明
(集光)光学系4を備えている。光源1は、シンクロト
ロン放射光光源とビームラインで構成され(不図示)、
波長7nmのX線6の平行光束を供給する。X線6は、
インテグレータ2に入射してから反射される。
【0048】インテグレータ2は、複数の全反射鏡で構
成される。全反射鏡は、図5(a)に示すような放物シ
リンドリカル鏡であり、平行光束を線状に集光する。ま
た、全反射鏡には、厚さ1mmのアルミニウム製基板上
に、厚さ100nmのランタンを成膜したものを用い
る。X線は、全反射鏡に斜入射角約5度で入射する。こ
のときの、反射率は約90%である。
【0049】全反射鏡をその反射面が互いに平行となる
ように配置することにより、インテグレータ2に入射し
た平行光束6は、空間的に分割されて反射する。そし
て、各全反射鏡が微小光源を形成し、図6(b)に示す
ような二次光源3を照明光学系4の前焦点位置付近に形
成する。二次光源3から出射したX線6は、照明光学系
4に入射する。照明光学系4は複数の多層膜反射鏡で構
成され、マスク5を輪帯状に照明する。このとき、輪帯
の半径方向には臨界照明し、輪帯の円周方向にはケーラ
ー照明する。この結果、マスクは均一な強度と広がり角
を有するX線で照明される。
【0050】本実施例では、インテグレータを全反射鏡
で構成するため、マスクを高強度のX線で照明できる。
その強度は、従来の照明装置の約5倍である。そして、
この照明装置を備えた軟X線投影露光装置は、従来の露
光装置に比べスループットが約5倍に向上する。
【0051】
【実施例6】図1は、本実施例の照明装置の概略構成図
である。照明装置は、光源1とインテグレータ(複数の
全反射鏡で構成される)2とを有する光源部、及び照明
(集光)光学系4を備えている。光源1は、シンクロト
ロン放射光光源とビームラインで構成され(不図示)、
波長4.5 nmのX線6の平行光束を供給する。X線6
は、インテグレータ2に入射してから反射される。
【0052】インテグレータ2は、複数の全反射鏡で構
成される。全反射鏡は、図5(a)に示すような放物シ
リンドリカル鏡であり、平行光束を線状に集光する。ま
た、全反射鏡には、厚さ1mmのアルミニウム製基板上
に、厚さ100nmのクロムを成膜したものを用いた。
X線は、全反射鏡に斜入射角約5度で入射する。このと
きの、反射率は約65%である。
【0053】全反射鏡をその反射面が互いに平行となる
ように配置することにより、インテグレータ2に入射し
た平行光束6は、空間的に分割されて反射する。そし
て、各全反射鏡が微小光源を形成し、図6(b)に示す
ような二次光源3を照明光学系4の前焦点位置付近に形
成する。二次光源3から出射したX線6は、照明光学系
4に入射する。照明光学系4は複数の多層膜反射鏡で構
成され、マスク5を輪帯状に照明する。このとき、輪帯
の半径方向には臨界照明し、輪帯の円周方向にはケーラ
ー照明する。この結果、マスクは均一な強度と広がり角
を有するX線で照明される。
【0054】本実施例では、インテグレータを全反射鏡
で構成するため、マスクを高強度のX線で照明できる。
その強度は、従来の照明装置の約13倍である。そし
て、この照明装置を備えた軟X線投影露光装置は、従来
の露光装置に比べスループットが約13倍に向上する。
以上の実施例は、本発明の一例であり、本発明を限定す
るものではない。光源や光学素子等の配置も本実施例に
限らない。微小光源の個数や配置も本実施例に限らな
い。全反射鏡で二次光源を形成する照明装置は本発明の
範囲内である。
【0055】
【発明の効果】以上の様に、本発明の照明装置によれ
ば、高い照明強度で、被照射面を照明することができ
る。そのため、本発明にかかる照明装置を備えた露光装
置では、高いスループットで、マスクのパターンを忠実
に基板上に転写することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、実施例1,5,6の各照明装置の概略構成
図である(a:正面図、b:側面図)。
【図2】は、実施例2の照明装置の概略構成図である
(a:正面図、b:側面図)。
【図3】は、実施例3の照明装置の概略構成図である
(a:正面図、b:側面図)。
【図4】は、実施例4の照明装置の概略構成図である
(a:正面図、b:側面図)。
【図5】は、本発明にかかるインテグレータを構成する
全反射鏡の例を示す斜視図である(a:放物シリンドリ
カル面反射鏡、b:放物トロイダル面反射鏡、c:複数
の放物トロイダル面からなる反射鏡)
【図6】は、二次光源の例を示す説明図である。
【図7】は、従来の照明装置の一例を示す概略構成図で
ある。
【図8】は、従来の照明装置に用いられているインテグ
レータ(マイクロレンズアレイ)の一例を示す説明図で
ある(a:上から見た図、b:横から見た図)。
【図9】は、従来の照明装置の一例を示す概略構成図で
ある。
【図10】は、従来の照明装置に用いられているインテ
グレータ(多層膜反射型)の一例を示す説明図である
(a:上から見た図、b:断面図)。
【図11】は、従来の照明装置に用いられるインテグレ
ータ(多層膜反射型)の一例を示す図である(a:上か
ら見た図、b:断面図)。
【主要部分の符号の説明】
1・・・光源 2・・・本発明にかかるインテグレータ(全反射型) 3・・・二次光源 4・・・照明(集光)光学系 5・・・マスク(被照射物の一例) 6・・・X線 7・・・全反射鏡 8・・・従来のインテグレータ(多層膜反射型) 9・・・多層膜 11・・・紫外線光源 12・・・紫外線光学系 13・・・従来のインテグレータ(マイクロレンズアレ
イ) 14・・・二次光源 15・・・紫外線光学系 16・・・マスク(被照射物の一例) 17・・・紫外線 以 上

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、 所定の大きさの光源像または光源を形成する光源部であ
    って、平行光束を供給する光源と、複数の全反射鏡によ
    り構成され、かつ該光源からの平行光束を反射して複数
    の光源像を形成する全反射型オプティカルインテグレー
    タとを有する光源部と、 該複数の光源像からの光束を集光して被照明物を照明す
    る照明光学系と、を備えた照明装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の光源像を前記照明光学系の前
    焦点位置付近に形成してなることを特徴とする請求項1
    記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 前記全反射型オプティカルインテグレー
    タを構成する複数の全反射鏡を各反射面が互いに平行ま
    たは略平行となるように配置したことを特徴とする請求
    項1または2記載の照明装置。
  4. 【請求項4】 前記全反射鏡の厚さを1mm以下とした
    ことを特徴とする請求項1〜3記載の照明装置。
  5. 【請求項5】 前記全反射鏡を放物シリンドリカル面鏡
    としたことを特徴とする請求項1〜4記載の照明装置。
  6. 【請求項6】 前記全反射鏡を放物トロイダル面鏡とし
    たことを特徴とする請求項1〜4記載の照明装置。
  7. 【請求項7】 前記全反射鏡を複数の放物トロイダル面
    が配列した面からなる反射鏡としたことを特徴とする請
    求項1〜4記載の照明装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7記載の照明装置を備えた露
    光装置。
JP28938894A 1994-11-24 1994-11-24 照明装置及び露光装置 Expired - Fee Related JP3521506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28938894A JP3521506B2 (ja) 1994-11-24 1994-11-24 照明装置及び露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28938894A JP3521506B2 (ja) 1994-11-24 1994-11-24 照明装置及び露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08148415A true JPH08148415A (ja) 1996-06-07
JP3521506B2 JP3521506B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=17742581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28938894A Expired - Fee Related JP3521506B2 (ja) 1994-11-24 1994-11-24 照明装置及び露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521506B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068564A1 (ja) * 2002-12-26 2004-08-12 Nikon Corporation 照明光学系、照明装置、投影露光装置、及び露光方法
US7133489B2 (en) * 1996-08-26 2006-11-07 Canon Kabushiki Kaisha X-ray illumination optical system and X-ray reduction exposure apparatus
US7911584B2 (en) 2003-07-30 2011-03-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Illumination system for microlithography
DE102014223454A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik zur Beleuchtung eines Beleuchtungsfeldes sowie Projektionsbelichtungsanlage mit einer derartigen Beleuchtungsoptik

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549298U (ja) * 1978-09-29 1980-03-31
JPS5627930A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 American Science & Eng Inc Xxray lithographic system
JPS63192000A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 日本電子株式会社 X線光学系
JPS63311515A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Canon Inc X線露光装置
JPS647619A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nec Corp X-ray aligner
JPH03139822A (ja) * 1989-10-13 1991-06-14 American Teleph & Telegr Co <Att> 半導体リソグラフィ用装置
JPH03171614A (ja) * 1989-11-29 1991-07-25 Canon Inc 照明光学系
JPH0536588A (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 American Teleph & Telegr Co <Att> 走査リングフイールド縮小投影装置
JPH05121290A (ja) * 1991-05-24 1993-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 微細パタン投影露光装置
JPH06294898A (ja) * 1993-04-07 1994-10-21 Rigaku Denki Kogyo Kk X線用光学素子およびx線用集光素子
JPH0794397A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Nikon Corp 照明装置及びそれを有する露光装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549298U (ja) * 1978-09-29 1980-03-31
JPS5627930A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 American Science & Eng Inc Xxray lithographic system
JPS63192000A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 日本電子株式会社 X線光学系
JPS63311515A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Canon Inc X線露光装置
JPS647619A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nec Corp X-ray aligner
JPH03139822A (ja) * 1989-10-13 1991-06-14 American Teleph & Telegr Co <Att> 半導体リソグラフィ用装置
JPH03171614A (ja) * 1989-11-29 1991-07-25 Canon Inc 照明光学系
JPH05121290A (ja) * 1991-05-24 1993-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 微細パタン投影露光装置
JPH0536588A (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 American Teleph & Telegr Co <Att> 走査リングフイールド縮小投影装置
JPH06294898A (ja) * 1993-04-07 1994-10-21 Rigaku Denki Kogyo Kk X線用光学素子およびx線用集光素子
JPH0794397A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Nikon Corp 照明装置及びそれを有する露光装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133489B2 (en) * 1996-08-26 2006-11-07 Canon Kabushiki Kaisha X-ray illumination optical system and X-ray reduction exposure apparatus
WO2004068564A1 (ja) * 2002-12-26 2004-08-12 Nikon Corporation 照明光学系、照明装置、投影露光装置、及び露光方法
US7911584B2 (en) 2003-07-30 2011-03-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Illumination system for microlithography
DE102014223454A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik zur Beleuchtung eines Beleuchtungsfeldes sowie Projektionsbelichtungsanlage mit einer derartigen Beleuchtungsoptik

Also Published As

Publication number Publication date
JP3521506B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6221159B2 (ja) コレクター
TWI539241B (zh) 反射鏡
JP3706691B2 (ja) X線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法
JP2002503356A (ja) リソグラフィック投影装置を走査する鏡像投影系及びこのような系を具えるリソグラフィック装置
US11350513B2 (en) Stop for arrangement in a constriction of an EUV illumination beam
TW201351057A (zh) 用於投射曝光裝置的照射光學單元
JP2002198309A (ja) 熱的な負荷の少ない照明系
US8149386B2 (en) Illumination optical system, exposure apparatus using the same and device manufacturing method
JP2002516650A (ja) 投影光源
US6069937A (en) Illumination apparatus
JP4496782B2 (ja) 反射光学系及び露光装置
JP3521506B2 (ja) 照明装置及び露光装置
US6552846B1 (en) Catoptric optical element, illumination optical system equipped therewith, projection exposure apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JP3371510B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JP3371511B2 (ja) 照明装置及び投影露光装置
JP3371512B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JP2000162414A (ja) 反射鏡の製造方法又は反射型照明装置又は半導体露光装置
JPH04250455A (ja) 円弧照明装置
JP3279090B2 (ja) 照明装置および露光装置
JP3794442B2 (ja) 照明装置および露光装置
JP3608015B2 (ja) 照明装置および露光装置
JP3531245B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JPH0794396A (ja) X線投影露光装置
JP3715984B2 (ja) X線縮小投影露光方法、x線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法
JPH08160200A (ja) 照明光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees